法人番号:3190001015397
太陽化学株式会社
情報更新日:2024年08月31日
太陽化学株式会社とは
太陽化学株式会社(タイヨウカガク)は、法人番号:3190001015397で三重県四日市市山田町800番に所在する法人として津地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長山崎長宏。資本金は77億3,000万円。従業員数は661人。登録情報として、調達情報が1件、表彰情報が7件、届出情報が2件、特許情報が70件、商標情報が43件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月10日です。
インボイス番号:T3190001015397については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は三重労働局。四日市労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
太陽化学株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 太陽化学株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | タイヨウカガク |
法人番号 | 3190001015397 |
会社法人等番号 | 1900-01-015397 |
登記所 | 津地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3190001015397 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒512-1111 ※地方自治体コードは 24202 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 三重県 ※三重県の法人数は 55,840件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 四日市市 ※四日市市の法人数は 10,852件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 山田町800番 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 三重県四日市市山田町800番 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 代表取締役社長 山 崎 長 宏 |
資本金 | 77億3,000万円 (2024年06月22日現在) |
従業員数 | 661人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 059-340-0800 |
FAX番号FAX | 059-328-1430 |
ホームページHP | http://www.taiyokagaku.com |
更新年月日更新日 | 2018年07月10日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 三重労働局 〒514-8524 三重県津市島崎町327番2 津第二地方合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 四日市労働基準監督署 〒510-0064 三重県四日市市新正2-5-23 |
太陽化学株式会社の場所
太陽化学株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | タイヨウカガクカブシキガイシャ |
企業名 英語 | TAIYOKAGAKU CO.,LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 77億3,000万円 |
業種 | 食料品 |
証券コード | 29020 |
太陽化学株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「太陽化学株式会社」で、「三重県四日市市山田町800番」に新規登録されました。 |
太陽化学株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
4件 | ※「太陽化学株式会社」と同じ名称の法人を探す |
太陽化学株式会社の法人活動情報
太陽化学株式会社の調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2017年06月16日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム 外部からのアンモニア等の供給が不要で広く産業界利用可能な燃焼由来NOx処理のための革新的触媒技術 精密制御技術を駆使した脱硝触媒の高度利用技術開発 1,782,000円 |
太陽化学株式会社の表彰情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010年・2012年・2014年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
太陽化学株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:太陽化学株式会社 太陽化学株式会社南部工場 PRTR届出データ / PRTR - 食料品製造業(農林水産大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
太陽化学株式会社の特許情報(70件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月04日 特許庁 / 特許 | クレンジングウォーター FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61Q 1/14 |
2023年04月28日 特許庁 / 特許 | 化粧料用組成物 FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00 |
2023年02月08日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリンと脂肪酸及びジカルボン酸をエステル化した化合物 FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C07C 69/44, FI分類-C07C 69/40 CSP |
2023年01月31日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリン脂肪酸エステル FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C08G 65/332, FI分類-C07C 69/33 CSP |
2022年03月17日 特許庁 / 特許 | 飲食品用組成物 FI分類-A23L 29/20, FI分類-A23L 33/16, FI分類-A23L 29/294, FI分類-A23L 27/00 Z |
2022年01月21日 特許庁 / 特許 | 卵様乾燥組成物及び卵様乾燥組成物の製造方法 FI分類-A23J 3/16, FI分類-A23J 3/26, FI分類-A23L 3/54 A, FI分類-A23L 5/00 D, FI分類-A23L 15/00 D, FI分類-A23J 3/00 508 |
2021年06月04日 特許庁 / 特許 | 酸化亜鉛含有組成物および飲食品 FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 33/16, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 B |
2021年04月02日 特許庁 / 特許 | 組成物 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 3/00, FI分類-A61Q 5/06, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A01N 43/56 C |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | ガラクトマンナン分解物 FI分類-A21D 2/18, FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08B 37/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/736 |
2021年01月08日 特許庁 / 特許 | 鉄含有組成物 FI分類-A61P 3/02, FI分類-A23L 33/16, FI分類-A61K 33/26, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/36 |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | ショ糖脂肪酸エステルの保存方法 FI分類-C07H 13/06 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | モリンガ抽出物及び/又は粉砕物を含む組成物 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/14, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/145, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-C07H 15/203, FI分類-A61K 31/7034, FI分類-A61P 43/00 107 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 油剤の増粘又は固化剤 FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A23L 29/10, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 化粧料用組成物 FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61K 8/92, FI分類-A61Q 1/14 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | アルコール含有炭酸飲料の炭酸感増強剤 FI分類-C12G 1/06, FI分類-C12G 3/04 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | カロテノイド含有油脂組成物 FI分類-A23D 9/00, FI分類-C11C 3/00, FI分類-A23D 9/007, FI分類-A23D 9/013, FI分類-A61K 31/01, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61K 31/015, FI分類-A61K 31/047, FI分類-A61K 31/122, FI分類-A61K 31/336 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 認知機能改善組成物 FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/198 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 容器詰飲料 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 1/56, FI分類-A23L 2/52, FI分類-C12C 5/02, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/16, FI分類-C12P 17/06, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/00 N, FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A23L 2/00 Z, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 2/38 C, FI分類-A23L 2/38 D, FI分類-A23L 2/38 L, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23L 11/00 Z, FI分類-C12P 19/14 Z, FI分類-A23L 2/52 101, FI分類-A23L 11/00 301 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 色調を抑えた茶ペプチド組成物及びその製造方法 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 3/30, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A23L 2/02 E, FI分類-A23L 2/38 L, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 33/105 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 歯垢形成予防剤 FI分類-A21D 2/36, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-G01N 30/88 W |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | O/W乳化化粧料 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/72, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/362, FI分類-A61K 8/365, FI分類-A61Q 19/00 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 食感改良組成物 FI分類-A23L 13/70, FI分類-A23L 29/00 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | フラボノイド-シクロデキストリン包接化合物を含有する組成物 FI分類-A23L 5/40, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-C12P 19/14 Z |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 乳飲料用の安定剤 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/38 P |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | クレンジング化粧料用組成物 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/10 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 抗ウイルス剤 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 33/08, FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61P 31/12 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | フラボノイド包接化合物の製造方法 FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C12P 17/06, FI分類-A61K 31/7048 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | フラボノイド包接化合物の製造方法 FI分類-A23L 5/41, FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/7048 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | フラボノイド包接化合物の製造方法 FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/40, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C07H 17/07, FI分類-C12P 17/06, FI分類-C12P 19/60, FI分類-A61K 31/7048 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 乾燥食品 FI分類-A23L 3/42, FI分類-A23L 29/231, FI分類-A23L 29/238, FI分類-A23L 29/244, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 3/40 Z, FI分類-A23L 5/00 A |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 抗菌剤 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A01N 25/12, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A01N 25/34 C, FI分類-A01N 59/16 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 油脂の増粘又は固化剤 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23L 29/10, FI分類-C09K 3/00 103 L, FI分類-C09K 3/00 103 M |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | VOC分解剤 FI分類-A61L 9/00 C, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-B01D 53/86 150, FI分類-B01J 29/03 ZABM |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 毛髪洗浄剤用組成物 FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 5/02 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 低温酸化触媒 FI分類-B01J 27/13 A, FI分類-B01J 27/138 A, FI分類-B01D 53/86 110, FI分類-B01D 53/86 200, FI分類-B01D 53/86 245, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 低温酸化触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/18, FI分類-B01J 27/13 M, FI分類-B01J 27/138 M, FI分類-B01D 53/86 245, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | カテキン含有飲料の着色抑制方法 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23L 2/00 A |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | モリンガエキス FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 C, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 131:00, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 31/7024, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | モリンガエキス FI分類-A23G 3/30, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 C, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 31/7034, FI分類-A23G 3/00 101, FI分類-A61P 9/10 101, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 臭気低減剤 FI分類-A23L 3/358, FI分類-A61L 9/00 C, FI分類-A61L 9/01 B, FI分類-B01D 53/86 110 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 凝集沈殿抑制剤 FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/00 K, FI分類-A23L 2/00 Z |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 冷蔵庫 FI分類-F25D 11/02 J, FI分類-F25D 23/00 302 M |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 果汁ポリフェノール含有飲食品用乳化組成物 FI分類-A23L 5/20, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 2/02 C, FI分類-A23L 2/02 D, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A23L 27/00 Z |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 高油脂含有乾燥品 FI分類-A23D 9/00 |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | チアシード由来組成物 FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 C, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A23L 27/10 C |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | エチレン分解剤 FI分類-A23B 7/14, FI分類-A23L 3/358, FI分類-B01J 29/03 A, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01J 35/10 301 F, FI分類-F25D 23/00 302 Z |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 血中コレステロール低減用組成物 FI分類-A23L 1/18, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A23L 1/305, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A23L 1/30 B |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 水不溶性鉄塩組成物 FI分類-A61P 7/06, FI分類-A23L 1/304, FI分類-A61K 33/26, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 B, FI分類-A23L 2/38 C |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 耐熱性芽胞形成細菌の発芽抑制剤 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A23L 3/3517, FI分類-A01N 43/16 A |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | テルペノイド減少抑制剤 FI分類-A23L 1/03, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 1/00 Z, FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-C11B 9/00 B, FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-C11B 9/00 M, FI分類-A23L 1/221 C, FI分類-A61Q 13/00 102 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | エチレン分解剤 FI分類-A23B 7/04, FI分類-A23B 7/14, FI分類-B01J 29/03 A, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | エステル油剤 FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ノンフライ用衣材及びそれを用いてなる食品 FI分類-A23L 1/176 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 吸油抑制剤 FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 1/217, FI分類-A23L 1/01 D |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 高油脂含有乾燥品 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23D 9/00 518 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 油脂結晶成長抑制剤、及び該剤を含有する油脂組成物 FI分類-A23D 9/02, FI分類-C11B 5/00 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 酸化防止用乳化組成物 FI分類-A23D 7/00 508 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 水分電解質補給飲料用粉末組成物 FI分類-A23L 1/04, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 B, FI分類-A23L 2/38 Z |
2014年12月29日 特許庁 / 特許 | 飲食品用消泡剤 FI分類-A23L 1/035, FI分類-B01F 17/00, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-B01D 19/04 B |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ラウリン酸系油脂含有食品の劣化臭抑制剤 FI分類-A23D 9/00, FI分類-A23L 1/211, FI分類-A23L 1/20 E, FI分類-A23L 1/20 F, FI分類-A23L 1/22 Z |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 蛋白乾燥加工食品 FI分類-A23J 3/00 501 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 乾燥チーズ加工品 FI分類-A23J 3/08, FI分類-A23C 19/09, FI分類-A23C 19/086 |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 食品用染み込み抑制剤 FI分類-A23L 1/03, FI分類-A23L 1/48 |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 眼刺激性評価方法 FI分類-G01N 33/50 X, FI分類-G01N 27/46 341 M |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | 鉄含有粉末組成物 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61P 7/06, FI分類-A23L 1/304, FI分類-A61K 33/26, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A23L 2/00 F |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 化粧料組成物 FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 19/10 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 多価不飽和脂肪酸含有油脂の風味改善剤 FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/64, FI分類-A61K 8/92, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 9/12, FI分類-C11B 5/00, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 1/30 A, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/202, FI分類-A23L 1/229 Z, FI分類-A23D 9/00 516, FI分類-A61P 9/10 101 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ヨーグルト製品 FI分類-A23C 9/13 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 凍結変性抑制剤 FI分類-A23L 1/39, FI分類-A23C 13/00, FI分類-A23L 1/187, FI分類-A23L 1/32 D, FI分類-A23L 3/37 A |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 酵素処理、乳酸発酵処理した食品の製造方法 FI分類-A23L 2/02, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-C12P 1/04 Z |
太陽化学株式会社の商標情報(43件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月09日 特許庁 / 商標 | SUNAMLA 05類 |
2023年02月20日 特許庁 / 商標 | 時間栄養食 05類, 29類, 30類, 32類 |
2022年09月26日 特許庁 / 商標 | からだ喜ぶ毎日の習慣 05類, 32類 |
2022年04月21日 特許庁 / 商標 | ウェルファイバー 30類 |
2022年04月21日 特許庁 / 商標 | ウェルビーファイバー 05類, 29類, 30類, 32類 |
2021年09月30日 特許庁 / 商標 | Sunfiber 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2021年09月30日 特許庁 / 商標 | Suntheanine 30類, 32類 |
2020年10月21日 特許庁 / 商標 | まめちゃん 05類 |
2020年03月16日 特許庁 / 商標 | SUNSOFT 03類 |
2020年02月11日 特許庁 / 商標 | Suntheanine 01類, 05類, 29類, 30類, 32類, 35類 |
2020年01月29日 特許庁 / 商標 | Sunfiber 35類 |
2018年06月21日 特許庁 / 商標 | ななたま 29類, 30類 |
2018年06月21日 特許庁 / 商標 | §なな\たま使用 29類, 30類 |
2018年04月03日 特許庁 / 商標 | サンファイバー 05類 |
2018年03月09日 特許庁 / 商標 | サンクリーマー 01類 |
2018年03月09日 特許庁 / 商標 | サンクリーマー 29類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | PHGG 05類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | PHGG 29類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | PHGG 30類 |
2018年02月02日 特許庁 / 商標 | PHGG 32類 |
2017年06月30日 特許庁 / 商標 | 抗酸化機能研究会 41類 |
2017年06月30日 特許庁 / 商標 | 抗酸化機能研究会 42類 |
2016年07月29日 特許庁 / 商標 | ハッスイメリット 01類 |
2016年07月29日 特許庁 / 商標 | ハッスイメリット 05類 |
2016年07月29日 特許庁 / 商標 | ハッスイメリット 29類 |
2015年09月14日 特許庁 / 商標 | SUNSOFT 01類 |
2015年09月14日 特許庁 / 商標 | サンソフト 01類 |
2015年09月09日 特許庁 / 商標 | テア眠 05類 |
2015年07月24日 特許庁 / 商標 | SunActive 01類 |
2015年07月24日 特許庁 / 商標 | SunActive 05類 |
2015年07月24日 特許庁 / 商標 | Sunfiber 05類 |
2015年07月24日 特許庁 / 商標 | §S∞Sunphenon 01類 |
2015年07月24日 特許庁 / 商標 | §S∞Sunphenon 05類 |
2015年07月24日 特許庁 / 商標 | Suntheanine 01類 |
2015年07月24日 特許庁 / 商標 | Suntheanine 05類 |
2015年04月16日 特許庁 / 商標 | フライメリット 01類 |
2015年04月16日 特許庁 / 商標 | フライメリット 29類 |
2015年04月16日 特許庁 / 商標 | フライメリット 30類 |
2015年01月16日 特許庁 / 商標 | サンファイバー 05類 |
2015年01月16日 特許庁 / 商標 | サンファイバー 29類 |
2015年01月16日 特許庁 / 商標 | サンファイバー 30類 |
2015年01月16日 特許庁 / 商標 | サンファイバー 32類 |
2014年09月25日 特許庁 / 商標 | アワブレーク 01類 |
太陽化学株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 食品原料、加工食品、機能性素材等の製造・販売 |
企業規模 | 661人 男性 476人 / 女性 190人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 22.4年 / 女性 17.0年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 45.0% |
太陽化学株式会社の閲覧回数
データ取得中です。