津田駒工業株式会社とは

津田駒工業株式会社(ツダコマコウギョウ)は、法人番号:3220001004330で石川県金沢市野町5丁目18番18号に所在する法人として金沢地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役山田茂生。設立日は1939年12月30日。資本金は123億1,600万円。従業員数は838人。登録情報として、調達情報が1件表彰情報が5件届出情報が4件特許情報が62件商標情報が11件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年05月24日です。
インボイス番号:T3220001004330については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は石川労働局。金沢労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

津田駒工業株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 津田駒工業株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ツダコマコウギョウ
法人番号 3220001004330
会社法人等番号 2200-01-004330
登記所 金沢地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T3220001004330
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒921-8031
※地方自治体コードは 17201
国内所在地(都道府県)都道府県 石川県
※石川県の法人数は 43,984件
国内所在地(市区町村)市区町村 金沢市
※金沢市の法人数は 21,370件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 野町5丁目18番18号
国内所在地(1行表示)1行表示 石川県金沢市野町5丁目18番18号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 イシカワケンカナザワシノマチ5チョウメ
英語表記 TSUDAKOMA Corp.
国内所在地(英語表示)英語表示 5-18-18, Kanazawa shi Nomachi, Ishikawa
代表者 代表取締役 山田 茂生
設立日 1939年12月30日
資本金 123億1,600万円 (2024年02月29日現在)
従業員数 838人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 076-242-1111
FAX番号FAX 076-242-4172
ホームページHP https://www.tsudakoma.co.jp/
更新年月日更新日 2021年05月24日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 石川労働局
〒920-0024 石川県金沢市西念3丁目4番1号 金沢駅西合同庁舎5階・6階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 金沢労働基準監督署
〒921-8013 石川県金沢市新神田4-3-10金沢新神田合同庁舎3階

津田駒工業株式会社の場所

GoogleMapで見る

津田駒工業株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 ツダコマコウギョウカブシキガイシャ
企業名 英語 TSUDAKOMA Corp.
上場・非上場 上場
資本金 123億1,600万円
業種 機械
証券コード 62170

津田駒工業株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「津田駒工業株式会社」で、「石川県金沢市野町5丁目18番18号」に新規登録されました。

津田駒工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名津田駒工業株式会社
情報名 読みツダコマコウギヨウ
住所石川県金沢市野町5丁目18-18
電話番号076-242-1111

津田駒工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名津田駒工業株式会社 総務部
情報名 読みツダコマコウギョウソウムブ
住所石川県金沢市野町5丁目18-18
電話番号076-242-1110

津田駒工業株式会社の法人活動情報

津田駒工業株式会社の調達情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2015年08月20日
作業用機器等供給契約
77,760,000円

津田駒工業株式会社の表彰情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
障害者雇用優良事業所の大臣表彰-表彰 2016
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表
2014年03月17日
GNT企業100選
エアジェット式(空気圧により糸を飛ばす)織機
2017年01月05日
障害者雇用優良事業所

津田駒工業株式会社の届出情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:津田駒工業株式会社 野々市工場
PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:津田駒工業株式会社 本社工場
PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:津田駒工業株式会社 松任工場
PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 山田 茂生
全省庁統一資格 / -

津田駒工業株式会社の特許情報(62件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年10月27日
特許庁 / 特許
織機
FI分類-D03D 49/02
2020年09月30日
特許庁 / 特許
織機
FI分類-D03D 47/28, FI分類-D03D 49/02
2020年08月27日
特許庁 / 特許
繊維強化複合材料の連続成形装置
FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/50, FI分類-B29C 70/54, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B65H 23/185
2020年07月22日
特許庁 / 特許
自動繊維束配置装置
FI分類-B29C 70/38, FI分類-D06B 23/04 101
2020年07月07日
特許庁 / 特許
自動繊維束配置装置
FI分類-B29C 70/38
2020年06月04日
特許庁 / 特許
織機
FI分類-D03D 49/02, FI分類-D03D 51/00 Z
2020年06月04日
特許庁 / 特許
織機
FI分類-D03D 49/02, FI分類-D03D 51/00 Z
2020年06月04日
特許庁 / 特許
織機
FI分類-D03D 51/02, FI分類-D03D 51/06
2020年05月11日
特許庁 / 特許
自動繊維束配置装置
FI分類-B29C 70/38, FI分類-B25J 15/00 Z
2020年02月05日
特許庁 / 特許
自動繊維束配置装置
FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/38, FI分類-B29K 105:08
2020年02月03日
特許庁 / 特許
織機における製織方法及びその製織方法を実現するための開口装置
FI分類-D03C 13/00 H, FI分類-D03C 13/00 S
2019年12月02日
特許庁 / 特許
回転割出し装置
FI分類-B23Q 1/52, FI分類-B23Q 16/02 Z
2019年11月26日
特許庁 / 特許
回転駆動装置
FI分類-F16H 1/16 A, FI分類-F16H 55/17 Z
2019年11月07日
特許庁 / 特許
自動積層装置
FI分類-B29C 70/16, FI分類-B29C 70/38, FI分類-B29C 70/54, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B29K 103:08
2019年07月30日
特許庁 / 特許
水噴射式織機における緯入れ装置
FI分類-D03D 47/32
2019年07月17日
特許庁 / 特許
溶着装置を備えた自動積層装置
FI分類-C08J 5/04, FI分類-B29C 65/08
2019年06月20日
特許庁 / 特許
傾斜回転テーブル装置
FI分類-B23Q 1/54
2019年05月13日
特許庁 / 特許
空気噴射式織機用のサブノズル
FI分類-D03D 47/30
2019年05月06日
特許庁 / 特許
水噴射式織機における緯入れ方法及び装置
FI分類-D03D 47/32
2019年04月04日
特許庁 / 特許
空気噴射式タックイン装置用のタックインヘッド
FI分類-D03D 47/48
2019年04月02日
特許庁 / 特許
空気噴射式織機のサブノズル
FI分類-D03D 47/30
2019年02月19日
特許庁 / 特許
織機における緯糸切断装置
FI分類-D03D 49/70 D
2019年01月22日
特許庁 / 特許
パイル織機における起動制限方法及び装置
FI分類-D03D 39/22, FI分類-D03D 51/00 Z
2018年12月21日
特許庁 / 特許
パイル織機におけるパイル高さ異常の検出方法、及びパイル高さ異常を検出するための装置を備えたパイル織機
FI分類-D03D 39/22, FI分類-D03D 49/06, FI分類-D03D 49/10, FI分類-D03D 49/18
2018年11月07日
特許庁 / 特許
空気噴射式織機におけるエアタックイン装置
FI分類-D03D 47/30, FI分類-D03D 47/48
2018年10月24日
特許庁 / 特許
流体噴射式織機における緯入れ装置の制御方法及び緯入れ装置
FI分類-D03D 47/28, FI分類-D03D 47/34
2018年08月09日
特許庁 / 特許
織機における同期制御方法、及びその織機
FI分類-D03C 1/14 F, FI分類-D03C 13/00 A, FI分類-D03D 51/00 Z
2018年07月19日
特許庁 / 特許
織機の停止方法及びその停止方法を実現するための織機
FI分類-D03D 51/08
2018年05月17日
特許庁 / 特許
繊維強化材料片の製造装置
FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 70/54, FI分類-C08J 5/24 CES
2018年02月21日
特許庁 / 特許
織機の駆動制御方法及び駆動制御装置
FI分類-D03D 47/30, FI分類-D03D 51/12, FI分類-D03D 51/00 Z
2017年12月15日
特許庁 / 特許
空気噴射式織機における緯糸飛走情報の設定方法
FI分類-D03D 47/30, FI分類-D03D 51/00 Z
2017年12月12日
特許庁 / 特許
パイル織機におけるパイル高さ異常の検出方法、及びパイル高さ異常を検出するための装置を備えたパイル織機
FI分類-D03D 39/22, FI分類-D03D 49/06, FI分類-D03D 49/12
2017年11月29日
特許庁 / 特許
織機の安全装置のチェック方法及び装置
FI分類-D03D 51/18, FI分類-D03D 51/00 Z
2017年11月10日
特許庁 / 特許
レピア織機における緯入れ装置
FI分類-D03D 47/16
2017年11月10日
特許庁 / 特許
レピア織機における緯入れ装置
FI分類-D03D 47/16
2017年10月11日
特許庁 / 特許
空気噴射式織機における緯糸飛走情報の設定方法
FI分類-D03D 47/30, FI分類-D03D 51/00 Z
2017年08月07日
特許庁 / 特許
織機におけるレベリング装置
FI分類-D03C 1/14 B, FI分類-D03C 13/00 S
2016年12月15日
特許庁 / 特許
織機における経糸送出し装置
FI分類-D03D 49/14
2016年11月08日
特許庁 / 特許
スリッタ装置
FI分類-B65H 18/10, FI分類-B65H 23/18
2016年08月04日
特許庁 / 特許
強化繊維材料の供給装置、及びその供給装置における強化繊維材料の切断方法
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-B26D 1/40 502 A, FI分類-B26D 1/40 502 B, FI分類-B26D 1/40 502 G, FI分類-B26D 1/40 502 K
2016年05月13日
特許庁 / 特許
強化繊維基材の製造方法
FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29K 105:10
2016年04月22日
特許庁 / 特許
スリッタ装置におけるカッタ装置
FI分類-B26D 1/22, FI分類-B26D 7/26, FI分類-B26D 1/14 H
2016年04月22日
特許庁 / 特許
スリッタ装置におけるカッタ装置
FI分類-B26D 1/22, FI分類-B26D 7/26, FI分類-B26D 1/14 H
2016年02月12日
特許庁 / 特許
織機の再起動準備方法
FI分類-D03C 1/14 B, FI分類-D03D 51/00 A
2016年02月11日
特許庁 / 特許
織機の織段防止方法及びその装置
FI分類-D03D 51/00 A
2016年02月11日
特許庁 / 特許
織機の織段防止方法及びその装置
FI分類-D03D 51/00 A
2015年09月15日
特許庁 / 特許
タイヤコード織布製織用織機における製織管理方法及び製織管理装置
FI分類-D03J 1/20
2015年09月15日
特許庁 / 特許
傾斜割出し装置
FI分類-B23Q 1/52, FI分類-B23Q 1/01 T, FI分類-B23Q 1/72 A
2015年09月15日
特許庁 / 特許
傾斜割出し装置
FI分類-B23Q 1/52, FI分類-B23Q 1/01 T, FI分類-B23Q 1/72 A
2015年06月29日
特許庁 / 特許
織機用の綜絖枠高さ位置調節装置
FI分類-D03C 9/06 Z, FI分類-D03C 13/00 J, FI分類-D03C 13/00 P
2015年03月03日
特許庁 / 特許
回転テーブル装置
FI分類-B23Q 1/52, FI分類-B23Q 1/28 C, FI分類-B23Q 16/06 Z, FI分類-B23Q 16/10 A
2014年11月20日
特許庁 / 特許
ワーク固定用治具
FI分類-B23Q 3/06 304 D
2014年11月07日
特許庁 / 特許
空気噴射式織機用の糸通し装置
FI分類-D03D 47/30, FI分類-D03D 47/34
2014年10月17日
特許庁 / 特許
クランク式駆動装置
FI分類-D03D 49/12, FI分類-F16H 21/20 A
2014年10月15日
特許庁 / 特許
クランク式駆動装置における駆動量変更機構
FI分類-D03D 49/12, FI分類-F16H 21/20 A
2014年08月12日
特許庁 / 特許
空気噴射式織機における緯糸規制装置
FI分類-D03D 47/30
2014年06月11日
特許庁 / 特許
織機の筬打ち装置
FI分類-D03D 49/60
2014年05月14日
特許庁 / 特許
自動積層装置における積層位置の補正方法
FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29B 11/16, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 G
2014年04月24日
特許庁 / 特許
織機におけるイージングロールの退避装置
FI分類-D03D 49/12
2014年02月18日
特許庁 / 特許
複数幅取り織機における織布巻取装置
FI分類-D03D 49/20 B
2014年02月03日
特許庁 / 特許
織機における経糸屈曲装置
FI分類-D03D 49/12
2014年01月23日
特許庁 / 特許
水噴射式織機用の緯入れ制御方法及び緯入れ制御装置
FI分類-D03D 47/32

津田駒工業株式会社の商標情報(11件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年11月22日
特許庁 / 商標
パラキャリー\PARA CARRY
12類
2019年02月05日
特許庁 / 商標
TAL
07類
2019年02月05日
特許庁 / 商標
TAL-MUD
07類
2019年01月31日
特許庁 / 商標
TRI
07類
2019年01月29日
特許庁 / 商標
TXM
07類
2019年01月29日
特許庁 / 商標
TAW
07類
2019年01月29日
特許庁 / 商標
TFL
07類
2017年02月06日
特許庁 / 商標
07類
2016年09月26日
特許庁 / 商標
T-NSS
07類
2015年10月23日
特許庁 / 商標
TISS
07類
2015年02月16日
特許庁 / 商標
SmartDD
07類

津田駒工業株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
繊維機械、工作機械関連機器の開発・製造・販売
企業規模
838人
男性 738人 / 女性 100人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 23.2年 / 女性 20.0年

津田駒工業株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

津田駒工業株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社辻鉃 次の法人:株式会社土谷九兵衛商店

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP