法人番号:3240001028939
戸田工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
戸田工業株式会社とは
戸田工業株式会社(トダコウギョウ)は、法人番号:3240001028939で広島県広島市南区京橋町1番23号に所在する法人として広島法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役久保恒晃。資本金は74億7,700万円。従業員数は377人。登録情報として、調達情報が2件、届出情報が1件、特許情報が91件、商標情報が6件、意匠情報が8件、職場情報が1件が登録されています。なお、2021年04月09日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年09月01日です。
インボイス番号:T3240001028939については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は広島労働局。広島中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
戸田工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 戸田工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | トダコウギョウ |
法人番号 | 3240001028939 |
会社法人等番号 | 2400-01-028939 |
登記所 | 広島法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3240001028939 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒732-0828 ※地方自治体コードは 34103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 広島県 ※広島県の法人数は 111,551件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 広島市南区 ※広島市南区の法人数は 6,885件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 京橋町1番23号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 広島県広島市南区京橋町1番23号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒロシマケンヒロシマシミナミクキョウバシチョウ |
代表者 | 代表取締役 久保 恒晃 |
資本金 | 74億7,700万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 377人 (2024年06月28日現在) |
電話番号TEL | 082-577-0055 |
FAX番号FAX | 082-577-0058 |
ホームページHP | https://www.todakogyo.co.jp/csr/nextgeneration.html |
更新年月日更新日 | 2021年09月01日 |
変更年月日変更日 | 2021年04月09日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 広島労働局 〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎第2号館(4F・5F) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 広島中央労働基準監督署 〒730-8528 広島県広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎第2号館1F |
戸田工業株式会社の場所
戸田工業株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | トダコウギョウカブシキガイシャ |
企業名 英語 | TODA KOGYO CORP. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 74億7,700万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 41000 |
戸田工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年04月09日 | 【吸収合併】 令和3年4月1日岡山市北区建部町小倉822番地戸田ピグメント株式会社(1260001007496)を合併 |
2015年11月13日 | 【吸収合併】 平成27年11月11日広島県大竹市明治新開1番4轡有限会社(8240002022795)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「戸田工業株式会社」で、「広島県広島市南区京橋町1番23号」に新規登録されました。 |
戸田工業株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
9件 | ※「戸田工業株式会社」と同じ名称の法人を探す |
戸田工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 戸田工業株式会社 本社 |
情報名 読み | トダコウギョウホンシャ |
住所 | 広島県広島市南区京橋町1-23 |
電話番号 | 082-577-0055 |
戸田工業株式会社の法人活動情報
戸田工業株式会社の調達情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年07月26日 | グリーンイノベーション基金事業/CO2の分離回収等技術開発低圧・低濃度CO2分離回収の低コスト化技術開発・実証工場排ガス等からの中小規模CO2分離回収技術開発・実証/Na-Fe系酸化物による革新的CO2分離回収技術の開発 292,783,700円 |
2021年06月18日 | 水素利用等先導研究開発事業炭化水素等を活用した二酸化炭素を排出しない水素製造技術開発メタン直接改質法による鉄系触媒を用いた高効率水素製造システムの研究開発 38,358,100円 |
戸田工業株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:戸田工業株式会社 小野田事業所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
戸田工業株式会社の特許情報(91件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月11日 特許庁 / 特許 | チタン酸ストロンチウム微粒子粉末及び分散体、樹脂組成物 FI分類-C01G 23/00 C |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 土壌・地下水浄化処理用浄化剤及びその製造方法、並びに土壌・地下水の浄化処理方法 FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-B01J 20/20 D, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-B09C 1/08 ZAB |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 炭化水素の熱分解用触媒並びにそれを用いたカーボンナノチューブ及び水素製造方法 FI分類-C01B 3/26, FI分類-C01B 32/158, FI分類-B01J 23/83 M, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 凝集酸化鉄粒子粉末 FI分類-C01G 49/08, FI分類-C01G 49/02 A, FI分類-C01G 49/06 A, FI分類-C09K 3/14 520 C, FI分類-C09K 3/14 520 L |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 磁性粉末、複合磁性体および磁性部品 FI分類-H01F 1/20, FI分類-H01F 1/26, FI分類-B82Y 25/00, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 3/00 B, FI分類-B22F 9/20 A, FI分類-C22C 33/02 L, FI分類-C22C 38/00 303 S |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 燃焼触媒成形体 FI分類-B01J 23/745 M, FI分類-B01J 35/02 301 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | チタン酸バリウム粒子を含む非水系分散体及びその製造方法 FI分類-C01G 23/00 B, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 311 D |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 光触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 27/24 M, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-H01L 21/225 D, FI分類-B01J 37/04 102 |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | Ni-Zn-Cu系フェライト粉末、焼結体、フェライトシート FI分類-H01F 1/36, FI分類-C04B 35/30, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-H01F 1/34 140 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 触媒粒子及びそれを用いた水素製造方法 FI分類-C01B 3/30, FI分類-B01J 35/02 Z, FI分類-B01J 23/745 M |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 触媒粒子及びそれを用いた水素製造方法 FI分類-B01J 8/38, FI分類-C01B 3/28, FI分類-B01J 35/02 Z, FI分類-B01J 23/745 M |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | Li-Ni複合酸化物粒子粉末及び非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 非晶質アルミノケイ酸塩粒子粉末の製造方法 FI分類-B01J 20/16, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 33/26 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ロータリーキルン FI分類-F27B 7/16, FI分類-C01B 32/16 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | Ni-Zn-Cu系フェライト粉末、電子部品、アンテナ及びRFタグ FI分類-H01F 1/36, FI分類-C04B 35/30, FI分類-H01F 27/255, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/34 140 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 積層アンテナ及び積層アンテナの製造方法 FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 7/06, FI分類-H05K 1/16, FI分類-H01P 11/00, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 積層アンテナ及び積層アンテナの製造方法 FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 7/06, FI分類-H01P 11/00, FI分類-H05K 1/16 B, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 積層アンテナ及び積層アンテナの製造方法 FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 7/04, FI分類-H01P 11/00, FI分類-H05K 1/16 B, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | アニリンブラック粒子、並びに該アニリンブラック粒子を用いた樹脂組成物、水系分散体、及び非水系分散体 FI分類-C08G 73/02, FI分類-C09B 17/02, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-C09B 67/46 A |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | ハイドロタルサイト粒子及びその製造方法、並びにそれからなる樹脂安定剤及び樹脂組成物 FI分類-C08K 3/26, FI分類-C01F 7/00 C, FI分類-C08L 101/00 |
2018年10月09日 特許庁 / 特許 | アニリンブラック並びに該アニリンブラックを用いた樹脂組成物及び分散体 FI分類-C08K 13/02, FI分類-C09B 17/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 67/08 C, FI分類-C09B 67/46 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 非晶質アルミノケイ酸塩粒子の分散液及びその製造方法 FI分類-C01B 33/40, FI分類-C01B 33/46 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 非晶質アルミノケイ酸塩粒子粉末及びその製造方法 FI分類-C01B 33/40, FI分類-C01B 33/46 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 窒化鉄系磁石 FI分類-H01F 1/08, FI分類-B22F 1/00 W, FI分類-B22F 1/02 Z, FI分類-B22F 3/00 C, FI分類-C01B 21/06 D |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | ニッケル酸リチウム複合酸化物の正極活物質粒子粉末及び非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | モジュール基板用アンテナ、及びそれを用いたモジュール基板 FI分類-H01Q 7/06 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | チタン酸バリウム粒子粉末の製造方法 FI分類-C01G 23/00 C |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | チタン酸バリウム粒子粉末及びその製造方法、並びに分散体 FI分類-C01G 23/00 C |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | バイオマス燃料の燃焼方法 FI分類-C10L 5/44, FI分類-C10L 10/04, FI分類-F23B 90/08 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子部品、アンテナ及びRFタグ FI分類-H01Q 7/06, FI分類-C04B 35/30, FI分類-G06K 19/02, FI分類-H01F 17/00 C, FI分類-H01F 1/34 140, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-G06K 19/077 264 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 触媒および陽極 FI分類-C25B 1/04, FI分類-B01J 23/75 M, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-C25B 11/06 A, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用の負極材料、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池。 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置及びそれを用いたICタグ FI分類-H01Q 7/06, FI分類-H01Q 19/02, FI分類-G06K 19/077 264, FI分類-G06K 19/077 296 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用電極、及びその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 窒化鉄系ボンド磁石 FI分類-B82Y 25/00, FI分類-H01F 1/047, FI分類-B22F 3/00 C, FI分類-H01F 1/08 130 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 窒化鉄系磁石 FI分類-H01F 1/032, FI分類-H01F 1/053 130 |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 窒化鉄系磁石 FI分類-B82Y 25/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-H01F 1/047, FI分類-B22F 3/00 C, FI分類-H01F 1/08 130 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 非晶質アルミノケイ酸塩粒子粉末及びその製造方法、スラリー並びに成形体 FI分類-C01B 33/26, FI分類-C01B 33/46 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 摩擦材用酸化鉄粒子粉末 FI分類-C01G 49/08 Z, FI分類-F16D 69/02 C, FI分類-C09K 3/14 550 D |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 印刷回路板の製造方法 FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/28 C |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 不均一系触媒構造体及びその製造方法 FI分類-C01B 3/40, FI分類-B01J 23/46 M, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B01J 23/46 301 M, FI分類-B01J 23/46 311 M, FI分類-B01J 35/10 301 G, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | ニッケル酸リチウム系正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01G 53/00 A |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 鉄酸化物-炭素複合体粒子粉末及びその製造方法 FI分類-H01M 4/48, FI分類-C01B 32/162, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-C01G 49/06 A, FI分類-C01G 49/06 B, FI分類-C01G 49/08 Z |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | フェライト積層体及びノイズ抑制シート FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-H01F 1/34 140 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 窒化鉄磁石 FI分類-C22C 13/00, FI分類-B22F 3/00 F, FI分類-H01F 1/04 Z, FI分類-H01F 1/08 A, FI分類-C22C 38/00 303 A |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ分散液 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブとその製造方法、及びカーボンナノチューブ分散体 FI分類-B82Y 40/00, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-B82Y 30/00 ZNM, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 摩擦材用充填材 FI分類-C09K 3/14 520 C, FI分類-C09K 3/14 520 L |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | リチウムを含有する非晶質アルミノケイ酸塩粒子粉末及びその製造方法 FI分類-B01J 20/16, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 33/26 |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 赤外線反射性黒色顔料、該赤外線反射性黒色顔料を用いた塗料及び樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C09C 1/04, FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 1/40, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 5/33, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C01B 33/12 A |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | チタン酸バリウム粒子粉末、該粉末を含有する分散体及び塗膜 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C01G 23/00 C |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブとその製造方法、及びカーボンナノチューブを用いたリチウムイオン二次電池 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/158, FI分類-H01M 4/62 Z |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 炭化水素改質触媒構造体及びその製造方法、並びに該炭化水素改質触媒構造体を用いた集電体及び固体酸化物形燃料電池 FI分類-H01M 8/12, FI分類-B01J 37/18, FI分類-H01M 8/02 N, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-B01J 35/02 G, FI分類-B01J 35/02 L, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B01J 35/02 311 A, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | セラミック複合シートの分割装置及びセラミック複合シートの製造方法 FI分類-B26F 3/00 A, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-C04B 41/82 A |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | セラミック複合シート及びその製造方法 FI分類-B32B 27/06, FI分類-H01F 27/36, FI分類-B32B 3/12 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H01F 1/34 140 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | ボンド磁石用フェライト粒子粉末、ボンド磁石用樹脂組成物ならびにそれらを用いた成型体 FI分類-H01F 1/11, FI分類-H01F 1/113, FI分類-C01G 49/00 C |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 導電性塗膜の製造方法及び導電性塗膜 FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電地 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電地 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-C01G 53/00 A |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | チタン酸バリウム微粒子粉末、分散体及び塗膜 FI分類-C01G 23/00 C, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | フェライト焼結板及びフェライト焼結シート FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-C04B 35/30 C, FI分類-C04B 41/80 Z, FI分類-C04B 41/83 A |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | ヘマタイト粒子粉末の製造方法、該ヘマタイト粒子粉末を用いた塗料の製造方法及び樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C01G 49/06 A |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 疎水性磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法 FI分類-C01G 49/08 A, FI分類-G03G 9/08 301, FI分類-G03G 9/08 302 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 軟磁性粒子粉末及び該軟磁性粒子粉末を含む圧粉磁心 FI分類-H01F 1/24, FI分類-B22F 1/00 Y, FI分類-B22F 1/02 C, FI分類-B22F 1/02 E |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 電子写真用磁性キャリア及びその製造方法 FI分類-G03G 9/10 331 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | チタン酸ストロンチウム微粒子粉末及びその製造方法 FI分類-C01G 23/00 B |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 水素製造用ペーパー状触媒構造体の製造方法 FI分類-C01B 3/40, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/18, FI分類-B01J 35/06 A, FI分類-B01J 23/755 M |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 水素製造用ペーパー状触媒前駆体及びその製造方法、水素製造用ペーパー状触媒構造体の製造方法、並びに水素の製造方法 FI分類-C01B 3/40, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/18, FI分類-H01M 8/06 G, FI分類-B01J 35/06 H, FI分類-B01J 37/00 Z, FI分類-D21H 13/36 Z, FI分類-B01J 23/755 M, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/02 101 A |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 重金属処理材及び重金属含有飛灰洗浄液の処理方法 FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/58 M, FI分類-C02F 1/62 B, FI分類-C02F 1/62 E, FI分類-C02F 1/62 Z |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 正極合剤および非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/62 Z |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 水酸化ニッケル粒子粉末及びその製造方法、正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 FI分類-C01G 53/04, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01G 53/00 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | ナフトールレッド及びその製造方法、該ナフトールレッドを用いた樹脂組成物、水系分散体及び溶剤系分散体 FI分類-C09B 29/20 B, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/46 A |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | ナフトールレッド、該ナフトールレッドを用いた樹脂組成物、水系分散体、および、溶剤系分散体 FI分類-C08L 67/00, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 29/20 B, FI分類-C09B 67/08 C, FI分類-C09B 67/20 E, FI分類-C09B 67/20 J, FI分類-C09B 67/46 A |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 吸着剤及びその製造方法 FI分類-B01J 20/16, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 33/26, FI分類-C01B 33/36, FI分類-G21F 9/12 501 B |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末とその製造方法、および非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末とその製造方法、および非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | フェライト焼結体、フェライト焼結板及びフェライト焼結シート FI分類-H01F 1/34 A, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-C04B 35/30 C |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | アニリンブラック粒子、該アニリンブラック粒子を用いた樹脂組成物、水系分散体、および、溶剤系分散体 FI分類-C09B 17/02, FI分類-C09B 53/02, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/22 Z, FI分類-C09B 67/46 B |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | アニリンブラック粒子、該アニリンブラック粒子を用いた樹脂組成物、水系分散体、および、溶剤系分散体 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 9/10, FI分類-C09C 1/56, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C09B 17/02, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09B 67/08 B, FI分類-C09B 67/20 A, FI分類-C09B 67/22 F, FI分類-C09B 67/46 A |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | アニリンブラック粒子、該アニリンブラック粒子を用いた樹脂組成物、水系分散体、および、溶剤系分散体 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 9/10, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C09B 17/02, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 67/08 B, FI分類-C09B 67/20 A, FI分類-C09B 67/22 F, FI分類-C09B 67/46 A |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | アニリンブラック粒子、該アニリンブラック粒子を用いた樹脂組成物、水系分散体、および、溶剤系分散体 FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C09B 17/02, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-C09B 67/20 A, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/46 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ボンド磁石用フェライト粒子粉末、ボンド磁石用樹脂組成物ならびにそれらを用いた成型体 FI分類-H01F 1/113, FI分類-H01F 1/11 B, FI分類-C01G 49/00 C |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 赤外線反射性黒色顔料、該赤外線反射性黒色顔料を用いた塗料及び樹脂組成物 FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 1/04, FI分類-C09C 1/40, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 5/33, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00 |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 黒色磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造方法 FI分類-C09C 1/24, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C01G 49/08 A, FI分類-G03G 9/08 301 |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | ボンド磁石用フェライト粒子粉末、ボンド磁石用樹脂組成物ならびにそれらを用いた成型体 FI分類-H01F 1/113, FI分類-H01F 1/11 B, FI分類-H01F 41/02 G |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ分散液および非水電解質二次電池 FI分類-H01B 1/04, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | カーボンナノチューブ分散液および非水電解質二次電池 FI分類-H01B 1/18, FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C01B 32/174, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01M 4/62 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 耐熱性黄色含水酸化鉄顔料の製造方法 FI分類-C09C 1/24, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C01G 49/02 A |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525 |
戸田工業株式会社の商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月06日 特許庁 / 商標 | RICS 01類, 40類 |
2023年05月15日 特許庁 / 商標 | §TODA 01類, 02類, 06類, 09類, 17類, 35類, 40類 |
2020年04月24日 特許庁 / 商標 | TagShield 09類 |
2020年04月16日 特許庁 / 商標 | タグシールド 09類 |
2019年06月07日 特許庁 / 商標 | レスピセラ 01類 |
2015年01月30日 特許庁 / 商標 | FEROTOP 09類, 17類 |
戸田工業株式会社の意匠情報(8件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年11月07日 特許庁 / 意匠 | 無線アイシータグ 意匠新分類-H6550 |
2017年11月07日 特許庁 / 意匠 | 無線アイシータグ 意匠新分類-H6550 |
2017年11月07日 特許庁 / 意匠 | 無線アイシータグ 意匠新分類-H6550 |
2017年11月07日 特許庁 / 意匠 | 無線アイシータグ 意匠新分類-H6550 |
2017年11月07日 特許庁 / 意匠 | 無線アイシータグ 意匠新分類-H6550 |
2017年11月07日 特許庁 / 意匠 | 無線アイシータグ 意匠新分類-H6550 |
2017年11月07日 特許庁 / 意匠 | 無線アイシータグ 意匠新分類-H6550 |
2017年11月07日 特許庁 / 意匠 | 無線アイシータグ 意匠新分類-H6550 |
戸田工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 酸化鉄の製造販売 |
企業規模 | 404人 男性 335人 / 女性 69人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 21.9年 / 女性 12.1年 |
管理職全体人数 | 106人 男性 103人 / 女性 3人 |
役員全体人数 | 5人 |
戸田工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。