法人番号:3240001036223
マツダ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
マツダ株式会社とは
マツダ株式会社(マツダ)は、法人番号:3240001036223で広島県安芸郡府中町新地3番1号に所在する法人として広島法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長 毛籠勝弘。資本金は2,839億5,700万円。従業員数は23,110人。登録情報として、調達情報が3件、補助金情報が1件、表彰情報が6件、届出情報が8件、特許情報が3,925件、商標情報が157件、意匠情報が92件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年07月28日です。
インボイス番号:T3240001036223については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は広島労働局。広島中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
マツダ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | マツダ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | マツダ |
法人番号 | 3240001036223 |
会社法人等番号 | 2400-01-036223 |
登記所 | 広島法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3240001036223 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒735-0028 ※地方自治体コードは 34302 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 広島県 ※広島県の法人数は 111,594件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 安芸郡府中町 ※安芸郡府中町の法人数は 1,415件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 新地3番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 広島県安芸郡府中町新地3番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
英語表記 | Mazda Motor Corporation |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 3-1 Shinchi, Fuchu cho Aki gun, Hiroshima |
代表者 | 代表取締役社長 毛籠 勝弘 |
資本金 | 2,839億5,700万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 23,110人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 082-282-1111 |
FAX番号FAX | 082-287-5237 |
ホームページHP | http://www.mazda.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2022年07月28日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 広島労働局 〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎第2号館(4F・5F) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 広島中央労働基準監督署 〒730-8528 広島県広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎第2号館1F |
マツダ株式会社の場所
マツダ株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | マツダカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Mazda Motor Corporation |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 2,839億5,700万円 |
業種 | 輸送用機器 |
証券コード | 72610 |
マツダ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「マツダ株式会社」で、「広島県安芸郡府中町新地3番1号」に新規登録されました。 |
マツダ株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
8件 | ※「マツダ株式会社」と同じ名称の法人を探す |
マツダ株式会社の法人活動情報
マツダ株式会社の調達情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年06月18日 | 規制の精緻化に向けたデジタル技術の開発AIを活用した自動車の完成検査の精緻化・合理化に係る調査 19,890,200円 |
2017年08月22日 | 胃がん検診 1,306,500円 |
2017年05月22日 | 大腸がん検診 1,391,500円 |
マツダ株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2013年05月15日 | レアメタル・レアアース等の代替材料・高純度化技術開発事業 産業技術実用化開発事業費補助金 13,500,000円 |
マツダ株式会社の表彰情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2003 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
マツダ株式会社の届出情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
1992年03月31日 | 認定社内検定 - マツダ社内技能検定 |
1992年03月31日 | マツダ社内技能検定 - (社内検定) |
1992年03月31日 | マツダ社内技能検定 - 社内検定 |
2017年11月29日 | 支店:マツダ株式会社 防府工場西浦地区 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:マツダ株式会社 美祢自動車試験場 PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:マツダ株式会社 本社工場宇品・渕崎地区 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:マツダ株式会社 三次事業所 PRTR届出データ / PRTR - 輸送用機械器具製造業(経済産業大臣) |
2001年04月25日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
マツダ株式会社の特許情報(3925件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年05月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム FI分類-G06F 12/00 571 B, FI分類-G06F 12/02 510 M |
2021年10月01日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法、耐食性試験装置、耐食性試験用プログラム及び記録媒体 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L |
2021年10月01日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法、耐食性試験装置、耐食性試験用プログラム及び記録媒体 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L |
2021年05月11日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の停止制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 26/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 D, FI分類-B62D 25/20 G |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60T 7/04 B, FI分類-B62D 25/20 D, FI分類-B62D 25/20 G |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御方法及び制御システム FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 繊維間距離測定装置、繊維間距離測定方法及びプログラム FI分類-G06T 7/50 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 繊維系材料評価装置、繊維系材料評価方法及びプログラム FI分類-D06H 3/08 |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 音響特性測定装置、音響特性測定方法及びプログラム FI分類-G01H 17/00 C |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 繊維間空隙測定装置、繊維間空隙測定方法及びプログラム FI分類-D06H 3/08, FI分類-G06T 7/62, FI分類-D04H 13/00, FI分類-G01B 21/00 E, FI分類-G01B 21/20 101 |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 温度調整装置 FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/663, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6569, FI分類-H01M 50/204 401 H |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 車両用電池ユニット、車両用電池ユニットの配置構造、及び車両用電池ユニットの制御方法 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6562, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | サーモスタット装置 FI分類-F16K 31/68 Q, FI分類-F01P 7/16 502 A, FI分類-F01P 7/16 502 B |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | サーモスタット装置 FI分類-F16K 31/68 Q, FI分類-F01P 7/16 502 B |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | サーモスタット装置 FI分類-F16K 31/68 Q, FI分類-F01P 7/16 502 B |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 電池ユニットおよびその制御方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554 |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 57/028, FI分類-F16D 25/0638 |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 電動車両の電源システム FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/19, FI分類-B60L 58/22, FI分類-B60L 58/27, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 電動車両の電源システム FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/19, FI分類-B60L 58/22, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 車両用乗降補助装置 FI分類-A61G 3/02 |
2020年12月22日 特許庁 / 特許 | 走行制御装置 FI分類-B60N 2/90, FI分類-G05G 1/38, FI分類-B60K 23/02 M, FI分類-G05G 25/00 C, FI分類-F16D 48/02 640 Q, FI分類-F16D 48/02 640 R |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 13/52 A, FI分類-F16D 25/0638 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 電池の皮膜形成方法および皮膜形成装置 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | パワートレイン制御方法及び制御システム FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 25/0638 |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-B60K 17/06 K, FI分類-F16D 25/0638 |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御システム FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/17, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F16D 48/02 640 P |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法、及び、エンジンシステム FI分類-F02D 41/02, FI分類-F02D 41/34, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 D, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 車両のモータ制御システム、および、車両のモータ制御方法 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-H02P 29/02, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 15/20 J |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 車両の排気消音装置 FI分類-B60K 11/06, FI分類-E05F 15/73, FI分類-F01N 13/14, FI分類-B60J 5/04 C, FI分類-E05F 15/611, FI分類-F01N 1/00 D, FI分類-F01N 1/00 E, FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-B60K 13/04 Z, FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-E05B 49/00 J |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気循環装置 FI分類-F02M 26/13, FI分類-F02B 77/11 D, FI分類-F02M 26/41 311 |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-H02K 5/20, FI分類-B60K 6/405, FI分類-F16H 57/04, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F16J 15/06 H, FI分類-F16J 15/10 L, FI分類-B60K 6/48 ZHV |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 5/22, FI分類-B60K 5/02 E, FI分類-H02M 7/48 Z |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | パネル接合構造 FI分類-F16B 11/00 B |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 制限値設定装置 FI分類-F01L 1/352, FI分類-F01L 1/356 Z, FI分類-F02D 13/02 Z |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 装飾シート及びその製造方法 FI分類-B27K 3/38, FI分類-B27K 7/00, FI分類-B32B 21/08, FI分類-B27K 5/00 C, FI分類-B27M 3/00 N, FI分類-B27N 3/02 A, FI分類-B27N 3/02 C, FI分類-B32B 27/18 A |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 車両の制御システム FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60W 40/076, FI分類-F02D 29/02 331 Z |
2020年10月05日 特許庁 / 特許 | 鋳造装置 FI分類-B22C 9/06 G, FI分類-B22C 9/10 S, FI分類-B22C 9/24 A, FI分類-B22D 17/22 C |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法及び該方法に用いられる含水材料 FI分類-G01N 17/02 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法及び該方法に用いられる含水材料 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 車両用電池の状態検出方法及び検出制御装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01B 11/16 G, FI分類-G01D 5/353 C, FI分類-G01K 11/3206, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 車両のスピーカ配設構造 FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B62D 25/04 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 車両のスピーカ配設構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B62D 25/04 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 車両のスピーカ配設構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B62D 25/04 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B62D 25/08 E |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 移動体の電源システム FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-B60R 16/02 645 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 移動体の電源システム FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 鋳造装置 FI分類-B22C 9/06 A, FI分類-B22D 17/22 K |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02M 26/13, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F02B 39/00 E, FI分類-F02M 26/08 301, FI分類-F02M 26/10 301 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 電池ユニット FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 電池ユニット FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 電池の制御方法及び制御装置 FI分類-B60L 58/22, FI分類-B60L 58/26, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/02 H |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料改質システム FI分類-C01B 3/38, FI分類-F02M 26/14, FI分類-F02M 27/02 J, FI分類-B01J 23/46 311 M |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料改質システム FI分類-C01B 3/38, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 23/44 M, FI分類-F02M 27/02 J, FI分類-F02D 45/00 345, FI分類-B01J 23/46 311 M |
2020年09月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料改質システム FI分類-C01B 3/38, FI分類-F02M 27/02 J, FI分類-F02D 45/00 345, FI分類-B01J 23/46 311 M |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/09 D |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 車両の動力伝達装置 FI分類-B60K 17/08 H, FI分類-B60K 17/08 M |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 車両の動力伝達装置 FI分類-B60K 17/08 H, FI分類-B60K 17/08 M |
2020年09月02日 特許庁 / 特許 | 車両の動力伝達装置 FI分類-B60K 17/08 H, FI分類-B60K 17/08 M |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60W 20/40, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/08 900 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 変速機システム FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/24 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 変速機システム FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 59/48, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/16, FI分類-F16H 61/24, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 61/682, FI分類-B60K 20/02 E |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御方法、およびワイパ制御装置 FI分類-B60S 1/08 D, FI分類-B60S 1/34 A |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 車両のドア構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/00 Q |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60R 21/213, FI分類-B62D 25/04 A |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験装置及び耐食性試験方法 FI分類-G01N 17/00 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 車両のルーフ構造 FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 29/04 Z |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | 車両駆動システム FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 45/00 364, FI分類-F02D 43/00 301 H |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02P 29/00 |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 車両のサイドドア構造 FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-B60J 5/04 P |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 車両のサイドドア構造 FI分類-B60J 5/04 L |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 車両のサイドドアヒンジ構造 FI分類-E05D 3/06, FI分類-B60J 5/00 L |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 車両のサイドドアヒンジ構造 FI分類-E05D 3/06, FI分類-B60J 5/04 L, FI分類-E05D 7/12 A |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 車両のサイドドアヒンジ構造 FI分類-E05D 3/06, FI分類-E05D 7/10, FI分類-B60J 5/00 L |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-B60K 6/00, FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 11/02 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-B60K 6/00, FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 6/22 ZHV |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/04 M |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/04 M |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/34, FI分類-F16F 7/00 K |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-B60K 6/00, FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/00, FI分類-F01M 5/00 E, FI分類-F01P 3/20 M, FI分類-F01P 3/22 C, FI分類-F01P 3/22 K, FI分類-F01P 7/16 Z, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-B60K 6/22 ZHV, FI分類-B60W 10/30 900 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-B60K 6/00, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60K 6/448, FI分類-F01M 5/00 N, FI分類-F01P 3/20 P, FI分類-F01P 3/20 Q, FI分類-F01P 3/22 K, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-F01P 11/08 E, FI分類-B60K 6/22 ZHV, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-F01P 7/16 507 Z |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-B60K 6/00, FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 6/405, FI分類-F01M 5/00 E, FI分類-F01M 5/00 N, FI分類-F01P 3/20 M, FI分類-F01P 3/22 K, FI分類-F01P 3/22 U, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-B60K 6/22 ZHV, FI分類-F01P 7/16 507 Z |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料改質システム FI分類-C01B 3/26, FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/36, FI分類-F02D 19/08 B, FI分類-F02D 23/00 D, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02M 27/02 J, FI分類-F02D 21/08 311 B |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料改質システム FI分類-C01B 3/26, FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/36, FI分類-F02D 19/08 B, FI分類-F02D 23/00 D, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02M 27/02 J, FI分類-F02D 21/08 311 B |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイルパン構造 FI分類-F01M 11/00 N, FI分類-F01M 11/00 R, FI分類-F02F 7/00 302 C |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | オイルレベルセンサの取付構造 FI分類-F01M 11/00 R, FI分類-F01M 11/12 Z, FI分類-F02B 77/00 P |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 25/04, FI分類-B62D 25/06 A |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定システム FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60T 7/12 D |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定システム FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60T 7/12 D |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | ヘッドライト制御システム FI分類-B60Q 1/14 H |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼状態予測方法 FI分類-F02D 41/30, FI分類-F02D 45/00 368, FI分類-F02D 45/00 360 A |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両の燃料タンク構造 FI分類-B60K 15/01 A, FI分類-B60K 15/04 Z, FI分類-B60K 15/073 100, FI分類-F02M 37/00 301 F, FI分類-F02M 37/00 301 J |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | クランクケースベンチレーションシステムの故障診断装置 FI分類-F01M 13/00 K, FI分類-F01M 13/04 E |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | クランクケースベンチレーションシステムの故障診断装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F01M 13/00 K, FI分類-F01M 13/00 N, FI分類-F01M 13/04 E, FI分類-F02M 26/06 321, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Y |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B60J 7/043, FI分類-B62D 25/06 A |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 弁開閉時期制御装置 FI分類-F01L 1/356 D, FI分類-F02D 13/02 H |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 弁開閉時期制御装置 FI分類-F01L 1/356 D, FI分類-F02D 13/02 H |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 弁開閉時期制御装置 FI分類-F01L 1/356 D, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 45/00 362 |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 弁開閉時期制御装置 FI分類-F01L 1/356 D, FI分類-F02D 13/02 H |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | ロータリエンジン FI分類-F01M 1/02 A, FI分類-F01P 5/10 A, FI分類-F01M 11/00 S, FI分類-F02B 55/10 Z |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | ロータリエンジン FI分類-F02M 37/06, FI分類-F01P 5/10 A, FI分類-F01P 5/12 D, FI分類-F02B 53/10 Z, FI分類-F02B 55/10 Z, FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 67/00 G, FI分類-F02B 67/06 F |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 13/69 B, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16D 125:06 A, FI分類-F16D 125:06 Z |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 13/69 B, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16D 65/12 V |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 変速機システム FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 61/682, FI分類-F16D 48/02 640 P |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 電極部装置、被覆金属材の耐食性試験方法及び耐食性試験装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-C25D 21/12 C, FI分類-G01N 27/00 L |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 傷の処理方法及び処理装置、並びに、被覆金属材の耐食性試験方法及び耐食性試験装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 計測方法及び計測装置、並びに、被覆金属材の耐食性試験方法及び耐食性試験装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/26 351 J, FI分類-G01N 27/26 351 N |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 計測方法及び計測装置、並びに、被覆金属材の耐食性試験方法及び耐食性試験装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/26 351 J, FI分類-G01N 27/26 351 N |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法 FI分類-G01N 17/00, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/20 A |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 光電子分光法による分析方法 FI分類-G01N 1/28 Z, FI分類-G01N 23/2273 |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | シート材、それを用いた複合材、それを用いた多層成形体及びシート材の製造方法 FI分類-D04H 3/16, FI分類-D04H 1/541, FI分類-B32B 5/02 C, FI分類-D04H 1/4391 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 車両のサイドドア構造 FI分類-B60J 5/00 Q |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 車両のサイドドア構造 FI分類-B60J 5/00 Z, FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-B21D 19/00 B, FI分類-B21D 53/88 Z |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 車両のサイドドア構造及びサイドドア製造方法 FI分類-B60J 10/75, FI分類-B60J 5/00 Z, FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-B21D 19/08 B, FI分類-B21D 53/88 Z |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 車両のサイドドア構造及びサイドドア製造方法 FI分類-B60J 10/75, FI分類-B60J 5/00 Z, FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-B21D 19/00 B, FI分類-B21D 53/88 Z |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | ロータリエンジン FI分類-F02B 23/08 Z, FI分類-F02B 53/00 J, FI分類-F02B 55/02 D |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | ロータリエンジン FI分類-F02B 23/08 Z, FI分類-F02B 53/00 J |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/23, FI分類-F02M 26/50 321, FI分類-F02M 35/10 101 M |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/19 331, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 311 C, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 車載用飛行体の発着台装置 FI分類-B64F 1/12, FI分類-E01F 3/00, FI分類-B64C 27/08 |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 車載用飛行体の発着台装置 FI分類-B64F 1/12, FI分類-E01F 3/00, FI分類-B64C 27/08 |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 車載用飛行体の制御システム FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2020年05月19日 特許庁 / 特許 | 車両の周辺監視システム FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 J |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16D 3/66, FI分類-F16D 3/12 G, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 D |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 移動体の制御装置 FI分類-B60W 50/02, FI分類-B60W 50/06, FI分類-G05B 23/02 G |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 車両情報管理装置、該方法、車両および車両情報管理システム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 車両の整流装置 FI分類-B60J 7/22, FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 35/00 Z, FI分類-B62D 37/02 Z |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 移動体用演算装置の冷却構造 FI分類-G06F 1/20 A, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 移動体用演算装置 FI分類-H01L 23/46 Z |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 固定窓、および当該固定窓を備えた車両用ドア FI分類-B60J 1/10 A, FI分類-B60J 5/04 P |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 固定窓 FI分類-B60J 10/70, FI分類-B60J 1/10 A |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 固定窓 FI分類-B60J 10/70, FI分類-B60J 1/10 A |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 自動車用シール材 FI分類-B60J 10/36, FI分類-B60J 10/86 |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両のセンターコンソール FI分類-B60R 7/04 C |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 油圧制御装置 FI分類-F16H 59/50, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/686 |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 油圧制御装置 FI分類-F16H 59/68, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/686 |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 構造部材 FI分類-B62D 29/04 Z |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/08 L |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 車両のパワーユニット装置 FI分類-B60K 17/30 Z, FI分類-F02F 7/00 302 Z |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 温度調整装置 FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/651, FI分類-G05D 23/00 Z, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6569 |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 25/18 F |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/18 F |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 F |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 J, FI分類-B62D 25/20 L |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60R 19/48 W, FI分類-B62D 25/08 M |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリ制御システム FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/66, FI分類-B60L 58/27, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/02 B, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 車載エンジンの吸気通路構造 FI分類-B60K 13/02, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 35/10 301 U |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/045 |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | 光ファイバを用いた流れ方向の計測システムおよび流れ方向の計測方法 FI分類-G01P 13/02 A |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 車両用充電制御システム FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/66, FI分類-B60L 58/13, FI分類-B60L 58/15, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/02 B, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-H01M 10/42 A, FI分類-H01M 10/44 P |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法及び耐食性試験装置 FI分類-G01N 17/02 |
2020年04月15日 特許庁 / 特許 | 遮熱材、遮熱材を備えたエンジン、ナノ粒子分散液、並びに遮熱材等の製造方法 FI分類-C01B 33/26, FI分類-F16L 59/02, FI分類-F02F 1/00 E, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 1/18 F, FI分類-F02F 1/24 B, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-C01B 33/18 Z |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60W 30/02, FI分類-B62D 7/08 Z |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | ドライバ異常判定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G08B 25/04 K |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | ドライバ異常判定システム FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 5/026, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/0245 C, FI分類-A61B 5/11 120 |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60T 8/94, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/48, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-B60T 17/22 C, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60T 8/94, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/48, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-B60T 17/22 C |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60T 13/74 G |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 吸気冷却システム FI分類-F02B 29/04 N, FI分類-F02M 31/20 A, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 吸気冷却システム FI分類-F02M 31/20 A, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/48 Q, FI分類-B62D 37/02 A |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60Q 1/26 A, FI分類-B60Q 1/44 A, FI分類-B62D 35/00 C |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/52 K |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 H |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 電動パーキングロック装置搭載車両 FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60W 20/50, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 29/06 E, FI分類-F02D 29/06 Q, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-B60W 10/18 900, FI分類-F02D 29/02 311 B, FI分類-F02M 37/00 301 R |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/16, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-B60K 31/00 Z |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/16, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-B60K 31/00 Z |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置および物体認識方法 FI分類-B60W 40/02, FI分類-G01S 13/66, FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 13/87, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/60 202 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 歯車のシェービング加工方法 FI分類-B23F 19/06 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の変速制御システム FI分類-B62D 1/04, FI分類-F16H 59/08, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/68, FI分類-B60K 20/00 B, FI分類-B60K 20/02 G |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-B60K 17/344 B, FI分類-F16F 15/126 B |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-B60K 17/344 B, FI分類-F16F 15/136 Z |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F16J 1/01, FI分類-F01M 1/06 C, FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02F 3/26 D, FI分類-F02B 23/00 D, FI分類-F02B 23/00 Y |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | エンジンのEGRシステム FI分類-F02D 41/14, FI分類-F02M 26/23, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F01P 3/02 G, FI分類-F01P 3/02 R, FI分類-F02F 1/24 Z, FI分類-F02M 26/41 301, FI分類-F02M 26/41 311 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | エンジンのEGRシステム FI分類-F02D 41/14, FI分類-F02M 26/23, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F02F 1/24 Z, FI分類-F02M 26/41 301, FI分類-F02M 26/41 311, FI分類-F02M 26/50 321 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両用乗降補助装置 FI分類-A61G 3/02, FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 3/00 Z |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両用乗降補助装置 FI分類-A61G 3/02, FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60N 3/00 Z, FI分類-B60N 3/02 A |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 H |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 H |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 走行経路生成システム及び車両運転支援システム FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 40/072, FI分類-G08G 1/16 D |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 運転者状態検出装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 40/09 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 運転者状態検出装置 FI分類-B60W 40/08 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 運転者状態検出装置 FI分類-B60W 40/08 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | オイルクーラ FI分類-F28D 9/00, FI分類-F01M 5/00 H, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 11/08 A, FI分類-F01P 7/16 504 A |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | エンジンのセンサ取付構造 FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F01M 1/06 K, FI分類-F01M 1/06 Z |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイルクーラの振動低減構造 FI分類-F01M 11/03 C, FI分類-F02B 77/00 B, FI分類-F16F 15/02 C |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリーシステム FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-B60R 16/02 645 D |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 運転姿勢設定用シート制御装置および該方法 FI分類-B60N 2/02 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両装備品制御装置および該方法 FI分類-B60N 2/02, FI分類-B60R 16/02 660 B |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 二次電池の寿命予測方法、寿命予測装置及び車両 FI分類-G01R 31/367, FI分類-G01R 31/374, FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 21/02, FI分類-B62D 21/15 C |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車載システム FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G08G 1/16 F |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の装備品取付け構造 FI分類-B60R 13/04 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用情報通信装置及び車両情報の通信方法 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 対向電極判定方法及び対向電極判定装置 FI分類-B23K 11/11, FI分類-B23K 11/30 360 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 導電性樹脂組成物及び該組成物を用いた電磁波シールド材 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/24 Z, FI分類-H05K 9/00 X |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部構造 FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 6/54, FI分類-H02M 3/00 Y, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 6/54, FI分類-H02M 3/00 Y, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60K 15/063 A, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 6/54, FI分類-H02M 3/00 Y, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 6/54, FI分類-H02M 3/00 Y, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 6/54, FI分類-H02M 3/00 Y, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の下部構造 FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 6/54, FI分類-H02M 3/00 Y, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 加飾フィルム FI分類-B32B 27/00 E |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層体およびその製造方法ならびに吸湿膜形成用塗料組成物 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 27/00 101 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/104 D, FI分類-F02M 35/10 101 E |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両のボンネット構造 FI分類-B62D 25/10 D |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/10 E, FI分類-B62D 25/12 C |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-E05D 3/02, FI分類-B62D 25/10 E, FI分類-B62D 25/12 B |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60J 5/00 D, FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B62D 37/02 C |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両のバックドア構造 FI分類-B60J 5/10 Z |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | バッテリ保持構造 FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 S |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 走行経路生成システム及び車両運転支援システム FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用ラジエータ FI分類-F01P 3/18 A, FI分類-F01P 3/18 Q, FI分類-F01P 3/18 V, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-F28D 1/053 Z, FI分類-F28F 9/02 301 H |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用サスペンション装置 FI分類-B60G 3/20 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合構造および接合方法 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B32B 15/08 A, FI分類-B23K 20/12 360 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 車両用冷却装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-F01P 3/12, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/15, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-F01P 11/08 A, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-B60K 6/22 ZHV, FI分類-B60W 10/30 900 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 車両用冷却装置 FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-F16H 57/04 G |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 車両用冷却装置 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-F01P 3/12, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/15, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F02B 29/04 R, FI分類-F01P 7/16 504, FI分類-B60W 10/30 900 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 車両用冷却装置 FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/15, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-B60K 6/22 ZHV |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 車両用冷却装置 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/15, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/30 900 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 車両用冷却装置 FI分類-F01P 3/18 G, FI分類-F01P 3/20 L, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F01P 7/16 504 A |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | エンジンルーム排熱構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 11/04 L, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-B62D 25/20 N |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | エンジンルーム排熱構造 FI分類-B62D 25/18 F, FI分類-B62D 25/20 C |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ヘッドライト制御装置 FI分類-B60Q 1/08 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置および物体認識方法 FI分類-G08G 1/16 C |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置 FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/16 100, FI分類-A61B 5/16 400, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-A61B 5/107 300 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置 FI分類-A61B 3/113, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/16 100, FI分類-A61B 5/16 400, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-A61B 5/107 300 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 自動車用ドアのベルトラインシール構造 FI分類-B60J 10/16, FI分類-B60J 10/27, FI分類-B60J 10/75 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | パワーステアリング装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 137:00 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | スケールおよび/またはカーボン除去方法、および金属材の製造方法 FI分類-C23G 1/02, FI分類-C23C 22/12, FI分類-C23C 22/78 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | スラグ除去剤、スラグ除去方法および金属材の製造方法 FI分類-C23G 1/06, FI分類-C23C 22/12, FI分類-C23C 22/78 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 車両用ドア構造、および車椅子と車両との連結構造 FI分類-A61G 3/02, FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-A61G 5/00 701, FI分類-A61G 5/12 702, FI分類-A61G 5/12 706, FI分類-B60J 5/00 501 Z |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 車椅子 FI分類-A61G 3/02, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-A61G 5/00 701, FI分類-A61G 5/12 702, FI分類-A61G 5/12 706 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 車両構造、および車椅子と車両との連結構造 FI分類-A61G 3/02, FI分類-A61G 5/02, FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 K, FI分類-A61G 5/12 702, FI分類-B60J 5/00 501 Z |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 車椅子 FI分類-A61G 3/08, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-A61G 5/10 703, FI分類-A61G 5/12 701, FI分類-A61G 5/12 704 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 車椅子 FI分類-A61G 3/08, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-A61G 5/10 703, FI分類-A61G 5/12 704 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 車椅子 FI分類-A61G 3/08, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-A61G 5/04 707, FI分類-A61G 5/04 710, FI分類-A61G 5/10 703, FI分類-A61G 5/10 717 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 車椅子 FI分類-A61G 3/08, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-A61G 5/10 703, FI分類-A61G 5/12 704 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 車両構造、および車椅子と車両との連結構造 FI分類-A61G 3/08, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 車椅子 FI分類-A61G 3/08, FI分類-B60J 5/04 A, FI分類-B60P 3/00 A, FI分類-A61G 5/10 703 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態推定装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態推定装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態推定装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/12, FI分類-F02M 26/22, FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F01P 3/20 L, FI分類-F02B 37/00 302 D |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/00 302 D |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 L |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造 FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60R 21/21 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の可変動弁機構 FI分類-F01L 1/18 A, FI分類-F01L 1/18 N, FI分類-F01L 13/00 301 K |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 車両用侵入検知装置 FI分類-B60R 25/31 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | スナップリングの装着装置及びスナップリングの装着方法 FI分類-B23P 19/02 D, FI分類-B25B 27/20 B, FI分類-F16B 21/18 F, FI分類-B23P 19/00 304 A, FI分類-B23P 21/00 303 B |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/04 D |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 車両のエンジンルーム構造 FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-F02B 63/04 B, FI分類-F02B 77/00 P, FI分類-F02B 77/11 E, FI分類-F02B 77/13 B, FI分類-F02B 77/13 U |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 車両の制御システム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B60L 15/20 J |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | リチウムイオンバッテリ装置 FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-B60R 16/04 Z, FI分類-B62D 25/08 E |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | リチウムイオンバッテリ搭載車両 FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B60R 16/04 Z, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 H |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | リチウムイオンバッテリ搭載車両 FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-B60R 16/04 Z, FI分類-B62D 25/08 E |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | リチウムイオンバッテリ搭載車両 FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/34 A, FI分類-B60R 16/04 Z, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/08 E |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂製部材とその製造方法 FI分類-B32B 5/26, FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/32, FI分類-F16F 7/00 B |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 N |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 艶評価装置および該方法 FI分類-G01N 21/57 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 照り評価装置および該方法 FI分類-G01N 21/57 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両のステアリングシャフトの連結方法及びステアリングシャフトのガイド部材 FI分類-B62D 1/20, FI分類-B62D 65/14 Z |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両のエンジンルーム構造及びエンジンルーム部品の搭載方法 FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-B62D 65/10 Z, FI分類-F02B 37/00 301 F, FI分類-F02M 35/10 101 J, FI分類-F02M 35/10 101 M |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 自動車用ドアのシール構造 FI分類-B60J 10/21, FI分類-B60J 10/76, FI分類-B60J 10/86 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 上死点位置評価方法及び上死点位置評価装置 FI分類-G01M 15/06 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 上死点位置評価装置 FI分類-G01M 15/06 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの筒内圧評価装置及び筒内圧評価方法 FI分類-G01M 15/02, FI分類-G01M 15/08, FI分類-F02D 28/00 C |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 25/20 H |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 電動車両のバッテリユニット取付構造 FI分類-B62D 21/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 電動車両のバッテリユニット取付構造 FI分類-B62D 21/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 疾患状態判定装置、疾患状態判定方法、疾患状態判定装置用プログラム、および、疾患状態判定システム FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/11 100, FI分類-A61B 5/11 210, FI分類-A61B 5/00 102 A |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 疾患状態判定装置、疾患状態判定方法、疾患状態判定装置用プログラム、および、疾患状態判定システム FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 車載機器制御装置および車両制御システム FI分類-G06F 8/00, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 9/50 150 C |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 3/113, FI分類-B60K 28/06, FI分類-B60W 50/12, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G08G 1/16 F |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 3/113, FI分類-B60K 28/06, FI分類-B60W 50/12, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G08G 1/16 F |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 3/113, FI分類-B60K 28/06 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 状態推定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 3/113, FI分類-B60K 28/06, FI分類-B60W 50/12, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G08G 1/16 F |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-F16F 15/02 H, FI分類-F16F 15/02 K |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ温度調整装置、車両、及び車両のバッテリ温度調整方法 FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 11/06, FI分類-F01P 1/06 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/635, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/663, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6566, FI分類-F01P 5/06 501, FI分類-F01P 5/06 509 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ温度調整装置、車両、及び車両のバッテリ温度調整方法 FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 11/06, FI分類-F01P 1/06 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/635, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6566, FI分類-F01P 5/06 501, FI分類-F01P 5/06 509 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | バキュームポンプ連結構造 FI分類-F16N 7/36, FI分類-F01L 1/46 Z, FI分類-F16N 7/38 A, FI分類-B60T 17/00 C, FI分類-F04C 25/02 C |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02B 39/10, FI分類-F02D 41/10, FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F01N 3/025 101, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/12 302 B, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 21/08 311 B |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02B 39/10, FI分類-F02D 41/06, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F02M 26/44, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02M 26/08 301, FI分類-F02M 26/08 331, FI分類-F02M 26/08 341, FI分類-F01P 7/16 504 Z, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 21/08 311 B |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 車両のタンク構造 FI分類-B60K 5/00 E, FI分類-B60K 15/01 A, FI分類-B60K 15/03 B, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-F02M 37/00 301 D, FI分類-F02M 37/00 301 J |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-F25B 6/04 Z, FI分類-B60H 1/22 651 B, FI分類-B60H 1/22 651 C, FI分類-F25B 1/00 304 Z |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-F25B 5/02 B, FI分類-F25B 49/02 D, FI分類-B60H 1/22 671, FI分類-B60H 1/32 621 C, FI分類-B60H 1/32 624 J, FI分類-F25B 1/00 304 D, FI分類-F25B 1/00 399 Y, FI分類-F25B 49/02 510 A, FI分類-F25B 49/02 510 B |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気循環装置 FI分類-F02M 26/12, FI分類-F02M 26/14, FI分類-F02M 26/23, FI分類-F02M 26/06 311 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気循環装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/15, FI分類-F02M 26/23, FI分類-F02M 26/38, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F02M 26/06 311 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 車両姿勢制御装置 FI分類-B60G 3/00, FI分類-B60T 8/1755 Z |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/16 B |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた成形体 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-B60R 13/04 Z |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 冷却システム FI分類-B60H 1/06, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-F01P 7/16 503, FI分類-F01P 7/16 504, FI分類-B60H 1/32 624 G |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 冷却システム FI分類-F01P 3/18 A, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-F01P 7/16 503 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 冷却システム及び冷却方法 FI分類-F01P 3/18 A, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-F01P 7/16 503 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 作業エリア監視装置 FI分類-B25J 19/06 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 車両のエンジンルーム構造及びカプセルカバー組付け方法 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-F02B 67/00 J, FI分類-F02B 77/11 Z |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 車両のエンジンルーム構造 FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-F02M 35/10 101 M |
2020年02月15日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 C |
2020年02月15日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2020年02月15日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2020年02月15日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | ガスシールド溶接方法及び溶接トーチ FI分類-B23K 9/16 M, FI分類-B23K 9/29 L |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ周辺構造、及びバッテリの搭載方法 FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-B60R 16/04 C, FI分類-B60R 16/04 M |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 移動体の制御装置 FI分類-B60K 6/26, FI分類-H02P 6/28, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60W 20/19, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 移動体の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-H02P 6/28, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60W 20/14, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/26 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/18 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02P 25/024, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60L 15/20 ZHVJ |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02P 25/024, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60L 15/20 ZHVJ |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結要素の制御装置及び制御方法 FI分類-F16H 59/46, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 48/02 640 A, FI分類-F16D 48/02 640 U |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | バランサ付きエンジン FI分類-F01M 1/02 A, FI分類-F01M 11/03 H, FI分類-F02B 67/04 G, FI分類-F02B 77/00 L, FI分類-F16F 15/26 H, FI分類-F02F 7/00 301 F |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | オイルポンプとバランサとの組付方法及びバランサ付きエンジンの製造方法 FI分類-F16C 3/18, FI分類-F16F 15/26 K, FI分類-F16F 15/26 L, FI分類-F02F 7/00 301 F |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 移動体の制御システム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-F02D 45/00 374, FI分類-B60R 16/02 660 B |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/08 H |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/10, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/10 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/182 |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 中子砂除去装置及び中子砂除去方法 FI分類-B22C 9/24 A, FI分類-B22D 29/00 F |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | マスキング部材 FI分類-B05B 12/24, FI分類-B05C 21/00, FI分類-F16B 21/06 Z |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 走行経路生成システム及び車両運転支援システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60Q 1/34 A, FI分類-G08G 1/16 A |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 走行経路生成システム及び車両運転支援システム FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 走行経路生成システム及び車両運転支援システム FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 走行経路生成システム及び車両運転支援システム FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 車両の車体製造方法及び車体構造 FI分類-B62D 25/04, FI分類-B62D 27/04, FI分類-B62D 25/06 B, FI分類-B62D 25/20 F |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 車両の車体製造方法 FI分類-B62D 24/02, FI分類-B62D 25/04, FI分類-B62D 27/04, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 65/00 Q, FI分類-F16F 15/04 A |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造及び車体製造方法 FI分類-B62D 25/04, FI分類-B62D 27/04, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-F16F 15/04 A |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | モータ制御装置及びそれを備える車載システム FI分類-H02P 5/46 B, FI分類-H02P 7/28 Z, FI分類-H02P 7/29 Z |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | オイル分離構造 FI分類-F01M 13/04 E |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | プレチャンバを備える内燃機関 FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/28 B, FI分類-F02B 19/00 A, FI分類-F02B 19/08 A, FI分類-F02B 19/18 B, FI分類-F02B 23/08 E |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 搬送装置 FI分類-B65G 17/20 D, FI分類-B65G 17/26 Z, FI分類-B65G 43/00 B, FI分類-B65G 43/02 Z |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 抵抗溶接用電極のドレス良否判定方法及びその装置 FI分類-B23K 11/11, FI分類-B23K 11/24 336 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンション装置の組立て方法及び組立て装置並びに混流生産ライン FI分類-B60G 9/00, FI分類-B62D 65/12 A, FI分類-B23P 21/00 303 B, FI分類-B23P 21/00 306 C |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 車両の駆動力配分制御システム FI分類-B60K 17/348 B |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 車両の駆動力配分制御システム FI分類-B60K 17/34 B |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60W 50/02, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60W 50/00, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/029, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両用制御システム FI分類-B60W 40/02, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H05K 1/18 U, FI分類-G08G 1/097 A |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 50/06, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 16/02 660 G |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの排熱回収システム FI分類-F01N 5/02 D, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F01N 5/02 J, FI分類-F01N 13/08 B |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 車両部品の支持構造 FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B62D 25/08 E |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 J |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダヘッドカバー構造 FI分類-F02F 7/00 P, FI分類-F01M 11/00 W, FI分類-F01M 11/04 Z, FI分類-F01M 13/04 E |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 車両の充電ボックス構造及び電気部品組付方法 FI分類-B60L 53/16, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60K 15/05 B, FI分類-H01R 33/945 Z |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 酸化触媒の診断装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/08 ZHVA, FI分類-F01N 3/20 ZABC |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 酸化触媒の診断装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/08 ZHVA, FI分類-F01N 3/20 ZABC |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 酸化触媒の診断装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/08 ZABA, FI分類-F01N 3/20 ZHVC |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 酸化触媒の診断装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/08 ZABA, FI分類-F01N 3/20 ZHVC |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 車両用シートのスライド装置、治具、および車両用シートの組付け方法 FI分類-B60N 2/07 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 K |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 K |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 水噴射弁を備える内燃機関の制御方法、及び、水噴射弁を備える内燃機関 FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 圧縮自着火式内燃機関システム FI分類-F02D 41/38, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/18 320 Z |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 水噴射弁を備える内燃機関の制御方法、及び、水噴射弁を備える内燃機関 FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置およびドアロックシステム FI分類-E05B 77/36, FI分類-E05B 81/06, FI分類-E05B 81/16, FI分類-E05B 81/58, FI分類-H02K 7/116 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/023 Z, FI分類-F02B 29/04 Z, FI分類-F02D 9/02 301 Z |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60W 20/19, FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02D 23/00 A, FI分類-B60K 6/24 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-F02B 37/12 302, FI分類-F02D 45/00 366 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | モータの磁石温度推定装置、及びそれを備えるハイブリッド車 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-G01K 7/36, FI分類-B60W 20/50, FI分類-H02P 23/14, FI分類-H02P 27/06, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02K 11/225, FI分類-G01K 13/08 B, FI分類-B60L 50/16 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | モータの磁石温度推定装置、及びそれを備えるハイブリッド車 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-G01K 7/36, FI分類-B60W 20/50, FI分類-H02P 23/14, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-H02K 11/225, FI分類-G01K 13/08 B, FI分類-B60L 50/16 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | モータの制御装置、及びそれを備えるハイブリッド車 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 20/50, FI分類-H02P 27/08, FI分類-B60L 9/18 ZHVJ, FI分類-B60W 10/08 900 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/08 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 車両の走行制御装置及び走行制御方法 FI分類-B60W 30/14 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 車両の走行制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 F |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/08 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両用音生成装置 FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G10K 15/04 302 J |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両用音生成装置 FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-G10K 15/04 302 J |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 41/40, FI分類-F02B 19/12 B, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02P 15/02, FI分類-F02B 19/12 B, FI分類-F02D 43/00 301 B |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02P 15/02, FI分類-F02B 19/12 B, FI分類-F02B 19/12 D, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 J |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/10 101 F, FI分類-F02M 35/10 101 G, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/10 101 E, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 301 W, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02B 29/04 D, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法およびエンジンの制御装置 FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 F |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 F |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/08 L |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 J |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 衝撃吸収部材 FI分類-B60R 19/34 |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 設備の検証装置及び検証方法 FI分類-G01M 17/007 H |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 N |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 電動車両のバッテリユニット取付構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-F16F 15/02 K |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 電動車両のバッテリユニット取付構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-F16F 15/02 K |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 電動車両のバッテリユニット取付構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-F16F 15/02 K |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 自動車用ドアのシール構造 FI分類-B60J 10/30 |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 自動車用ドアのシール構造 FI分類-B60J 10/30 |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 温度調整装置 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/26, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 10/663, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 10/26 ZHV, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-B60H 1/32 611 Z |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 車両用の駆動ユニット FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02G 3/16, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H02K 11/33 ZHV |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | インバータ構造 FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/06 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | グラフ構造化分析方法、グラフ構造化分析プログラム、および該グラフ構造化分析プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体 FI分類-G06F 17/18 Z, FI分類-G06N 7/00 150 |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B60R 21/01 310, FI分類-B60R 21/0136 310 |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 車両の側部構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B60R 21/01 310, FI分類-B60R 21/0136 310 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60T 8/172 Z |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60T 8/172 Z |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両用リチウムイオンバッテリ装置 FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/22 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 25/08 M, FI分類-B62D 29/04 Z |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60R 19/04 M |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料制御装置 FI分類-F02D 41/34, FI分類-F02D 45/00 369 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料制御装置 FI分類-F02D 41/04, FI分類-F02D 41/34, FI分類-F02D 45/00 369 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F02M 26/42, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02M 26/41 311 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 油圧作動式変速機のバルブボディ及びその組立方法 FI分類-F16H 61/00 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60K 20/02 F |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両の制御システム FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60T 7/20, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60T 8/1755 Z, FI分類-F02D 29/02 311 G |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両の制御システム FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60T 8/1755 Z, FI分類-F02D 29/02 311 G |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60K 28/10 Z, FI分類-F02D 29/02 K |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 運転支援用のプログラム FI分類-B60W 50/12, FI分類-F02D 11/02 K, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 29/02 311 Z |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | パワートレインユニットの搭載方法及び搭載構造 FI分類-B60K 5/12 Z, FI分類-B62D 65/10 A, FI分類-B62D 65/10 B, FI分類-B62D 65/12 A |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/16 B, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02B 37/12 302 B |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/02, FI分類-B62D 25/04, FI分類-B62D 25/20, FI分類-B62D 27/00, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-F16F 15/02 J, FI分類-F16F 15/02 K |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/04, FI分類-B62D 25/20, FI分類-B62D 25/06 B, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-F16F 15/02 J, FI分類-F16F 15/02 K |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 歯車のシェービング加工方法及びシェービング加工装置 FI分類-B23F 19/06 |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/04 D, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の製造方法および内燃機関 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 3/00 G, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02B 23/00 D, FI分類-F02B 23/08 H, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02F 3/00 302 C |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の製造方法および内燃機関 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 3/00 G, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02B 23/00 D, FI分類-F02B 23/08 H, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02F 3/00 302 C |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の製造方法および内燃機関 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02F 3/00 G |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の製造方法および内燃機関 FI分類-F02F 3/14, FI分類-F02F 3/00 G |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | オイル潤滑軸受構造 FI分類-F16C 3/08, FI分類-F16C 9/02, FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F16N 7/38 D, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16C 33/10 Z, FI分類-F16C 33/20 Z, FI分類-F16N 31/00 B |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイルレベル検出装置 FI分類-F01M 11/12 G, FI分類-F01M 11/12 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 45/00 369, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 45/00 345, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | シリンダブロック FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 S |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 圧縮自着火エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/34, FI分類-F02D 45/00 360 A |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 温度調整装置 FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 10/663, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 移動式組付装置 FI分類-B23P 19/06 M, FI分類-B23P 19/06 Q, FI分類-B23P 19/06 T, FI分類-B23P 21/00 303 C |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 45/00 369, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/04 ZAB, FI分類-F02D 45/00 369, FI分類-F02D 45/00 368 A |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/34, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 45/00 369, FI分類-F02B 23/10 310 B, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/08, FI分類-F02B 3/02, FI分類-F02D 41/04, FI分類-F02D 41/34, FI分類-F02B 3/06 B, FI分類-F02D 9/02 R, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 45/00 369, FI分類-F02B 23/10 310 B, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02B 31/06 524 E, FI分類-F02B 31/06 524 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 45/00 369, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 45/00 369, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 A |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 21/08 Z, FI分類-F02D 45/00 369, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02M 26/06 331 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | クランクシャフトの加工システム及び加工方法 FI分類-B23C 3/06, FI分類-F16C 3/08, FI分類-B23Q 17/00 H |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御方法及びワイパ制御装置 FI分類-B60S 1/08 C |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 車両用電動ファンの制御方法 FI分類-F01P 3/12, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/20, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-F01P 7/04 K, FI分類-F01P 7/04 P, FI分類-F01P 7/04 Q, FI分類-F01P 7/04 S, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-B60L 15/20 Z, FI分類-F01P 11/16 E, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6567, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-B60H 1/22 671, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H01M 8/00 ZHVA, FI分類-B60H 1/32 626 D |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | シリンダブロック FI分類-B29C 70/68, FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 S |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 歯車の検査装置 FI分類-G01N 21/95 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | ウォータージャケットスペーサ FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/14 D, FI分類-F02F 1/14 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/14 A, FI分類-F02F 1/14 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | ウォータージャケットスペーサ FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/14 D, FI分類-F02F 1/14 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/14 D, FI分類-F02F 1/14 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/14 D, FI分類-F02F 1/14 Z |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 59/40, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/48, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-B60T 8/17 B |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16D 25/063, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16F 15/134 A, FI分類-F16F 15/134 Z |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 45/00 369, FI分類-F02D 45/00 360 A, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02M 26/47 B, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/66 A, FI分類-F16D 25/0638 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 45/00 369 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 45/00 345, FI分類-F02D 45/00 369 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | ピストンのトップリング FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 L, FI分類-F02F 5/00 Z |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定装置および運転者状態推定方法 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/00 650 Z, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および運転者状態判定方法 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-G06T 7/00 650 Z, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および運転者状態判定方法 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-G06T 7/00 650 Z, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 運転者状態検出装置 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定装置 FI分類-A61B 3/113, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 Z, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定装置 FI分類-A61B 3/113, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 Z, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置及び運転者状態判定方法 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 F |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置及び運転者状態判定方法 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 59/08, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 61/18 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気システム FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F02B 67/00 F, FI分類-F02B 67/00 K, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両用サイレンサ構造 FI分類-F01N 1/08 G, FI分類-F01N 13/08 D |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 軽金属鋳物の製造方法 FI分類-C22F 1/05, FI分類-C22F 1/06, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 650 F, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 692 Z |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 13/52 C, FI分類-F16D 25/0638 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 車両の消音構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-G10K 11/172, FI分類-B62D 25/04 Z, FI分類-B62D 25/06 B, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-G10K 11/16 110 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | エンジン構造 FI分類-F01P 3/02 C, FI分類-F02F 1/00 S, FI分類-F02F 1/16 B |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | シリンダブロック構造 FI分類-F02F 1/00 S, FI分類-F01M 13/04 C |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | リチウムイオンバッテリの劣化判定装置 FI分類-B60L 58/16, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 車両の下部構造 FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 37/02 Z |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-B21D 39/03 B, FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 25/0638 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-B21D 39/03 B, FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 25/0638 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/18 P |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/18 P |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/04 C, FI分類-B60R 19/18 P, FI分類-B62D 25/12 L |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/18 P |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/18 P |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/18 P |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/18 P |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | メータフードの取付け構造 FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 37/00 Z |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両のカウルグリル構造 FI分類-B60J 10/20, FI分類-B62D 25/08 H |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 35/00 B |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-B62D 21/15 C |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-B62D 21/15 C |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/15 C |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-B62D 25/08 D |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-B62D 25/08 D |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 車両用モータ FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 5/24 Z, FI分類-H02K 9/02 C, FI分類-H02K 9/19 Z |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 N |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/84, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 B, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 21/03, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-F02D 29/02 311 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-F02D 29/02 311 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 車両用変速操作装置 FI分類-G05G 1/02 B, FI分類-B60K 20/02 G, FI分類-G06F 3/041 400 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 搬送コンベア FI分類-B65G 21/14 A, FI分類-B65G 47/52 A |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 N |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の変速制御装置 FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/24 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 車両の変速操作装置 FI分類-G05G 5/05, FI分類-G05G 9/047, FI分類-G05G 1/04 Z, FI分類-B60K 20/02 G |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造 FI分類-B60R 21/21, FI分類-B60R 21/215, FI分類-B60R 13/02 B |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | 運転者状態判定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 車両用ブレーキのディスクロータ FI分類-F16D 65/12 B, FI分類-F16D 65/12 S, FI分類-F16D 65/12 U |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 車両用ブレーキ装置 FI分類-B60T 5/00 A, FI分類-F16D 65/00 A |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の潤滑制御装置 FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 B, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16H 57/04 G |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の潤滑制御装置 FI分類-F16H 59/72, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16H 57/04 G |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 伝熱解析装置 FI分類-G01N 25/18 L, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 7/02 A, FI分類-B60T 8/17 B, FI分類-B60R 16/02 645 Z |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 金属管成形装置及び金属管成形方法 FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21D 5/01 M, FI分類-B21D 5/01 S, FI分類-B21C 37/08 E |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 金属管成形装置 FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21D 5/01 M, FI分類-B21D 5/01 S, FI分類-B21C 37/08 E |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 鋳造品の弾塑性応力解析方法、解析システム、解析プログラム、及び記録媒体 FI分類-B22D 46/00, FI分類-F02F 1/24 B, FI分類-B22D 21/04 A |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 駆動力伝達装置及び車両 FI分類-F16H 57/04 Q, FI分類-B60K 17/348 B |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両の車輪位置測定方法及びその装置 FI分類-G01B 11/00 A, FI分類-G01B 11/00 H |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の製造方法及び製造装置 FI分類-B29C 45/73, FI分類-B29C 45/78, FI分類-B29C 44/00 D |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の製造装置及び製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/40, FI分類-B29C 45/70, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29C 44/00 D, FI分類-B29C 45/38 C |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の製造方法及び製造装置 FI分類-B29C 44/58, FI分類-B29C 44/60, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/80, FI分類-B29C 44/00 D |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造および車両の製造方法 FI分類-B62D 25/20 F |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造および車両の製造方法 FI分類-B62D 25/20 F |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両のバックドア構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/10 C, FI分類-B60J 5/10 Z |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | ブローバイガス漏れ検出装置 FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 K |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | ブローバイガス漏れ検出装置 FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 K, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 D, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 41/06 310, FI分類-F02D 9/02 305 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の電源制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-F02D 17/00 P, FI分類-F02N 11/08 L, FI分類-F02N 15/00 E, FI分類-B60L 50/16 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の電源制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/17, FI分類-H02P 101:25, FI分類-H02P 101:45, FI分類-H02P 103:20, FI分類-H02P 9/04 L, FI分類-F02D 29/00 G, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-F02D 29/06 G, FI分類-B60L 50/16 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料供給装置 FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-F02M 37/00 E, FI分類-F16K 47/04 A, FI分類-F16K 15/04 ZHVC, FI分類-F02M 37/00 311 Z, FI分類-F02M 37/00 321 B, FI分類-F02M 37/00 321 Z |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 突合せ溶接方法及びその装置 FI分類-B23K 11/02 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F02D 45/00, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの側部構造 FI分類-F16M 1/02 A, FI分類-F02B 29/04 K, FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02B 67/00 J, FI分類-F02M 59/44 Z |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 車両構造 FI分類-F21S 43/00, FI分類-F21S 45/00, FI分類-B60Q 1/26 A, FI分類-F21W 103:00, FI分類-F21Y 101:00, FI分類-B62D 37/02 Z |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 車両の電気機器支持構造 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02P 5/15 K, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02P 5/15 K, FI分類-F02P 5/15 L, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 抵抗溶接装置及び抵抗溶接方法 FI分類-B23K 11/11 540 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置、及び付着還元剤の推定方法 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABH |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置、及び付着還元剤の推定方法 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABH |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/06 W, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/06 W, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/06 W, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/06 W, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/06 W, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 B, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/14 D |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/20 D |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/20 D, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 車両の制動装置 FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60T 8/17 C |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 13/69 B, FI分類-F16D 25/063 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 13/69 B, FI分類-F16D 25/063 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 13/69 B, FI分類-F16D 25/063 Z |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 59/68, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/684, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 27/115 C |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 37/03 Z, FI分類-B01J 27/185 A, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 曲面のフィッティング処理方法、フィッティング処理装置およびフィッティング処理プログラム、並びに、該フィッティング処理プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体 FI分類-G06T 17/30, FI分類-G06T 19/20, FI分類-G06F 17/50 622 D, FI分類-G06F 17/50 626 A, FI分類-G06F 17/50 626 G |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 車載用制御装置 FI分類-H04L 13/00 T, FI分類-B60R 16/02 645 D, FI分類-B60R 16/02 660 N |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | ネットワークシステム FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 車載ネットワークシステム FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 車載ネットワークシステム FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 中央演算装置 FI分類-B60W 50/023, FI分類-B60R 16/02 660 H |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 車載ネットワークシステム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 車載ネットワークシステム FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 20/40, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 車両のステアリングラック支持構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 3/12 509 |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B62D 21/03, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60J 5/00 Q |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60J 5/00 Q |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60J 5/00 Q |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 車両の側部構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/04 X, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 電気機器の車載構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 9/18 J |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの潤滑及び冷却装置 FI分類-F01M 1/02 A, FI分類-F01P 5/12 H, FI分類-F02B 67/06 F |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置の保護構造 FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジン FI分類-F02M 63/00 G, FI分類-F02M 35/104 H, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 69/00 350 P |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジンの吸排気装置 FI分類-B60K 5/00 E, FI分類-F01N 1/02 G, FI分類-F01N 3/28 P, FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/16 F, FI分類-F02M 69/04 A, FI分類-F02M 35/104 B, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 69/00 350 P |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 後方吸気エンジン FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 M, FI分類-F02M 35/10 301 H |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | エンジンのチェーン潤滑装置 FI分類-F01M 1/08 A, FI分類-F01M 9/10 M, FI分類-F16H 7/18 B |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両前部構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60K 15/01 A, FI分類-F02M 63/00 C, FI分類-F02M 37/00 321 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両前部構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02G 3/30, FI分類-B60K 1/04 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 25/20 D |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両の回転電気機械 FI分類-B60K 1/02, FI分類-H02K 5/22, FI分類-B62D 25/08 C |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両の回転電気機械 FI分類-B60K 1/02, FI分類-H02K 5/04, FI分類-B62D 25/08 C |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 6/00, FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60K 5/04 E, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-F02B 53/14 Z, FI分類-F02B 61/00 D, FI分類-F02B 67/00 L, FI分類-F02B 77/00 M, FI分類-F02B 77/00 N, FI分類-B60K 6/46 ZHV |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 11/33, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-H02K 5/00 A |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両用冷却装置 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/26, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60H 1/32 611 Z |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両用音生成装置 FI分類-B62J 3/00 Z, FI分類-B60Q 5/00 610 C, FI分類-B60Q 5/00 610 Z, FI分類-B60Q 5/00 620 A, FI分類-B60Q 5/00 630 Z, FI分類-B60Q 5/00 640 Z, FI分類-B60Q 5/00 650 A, FI分類-B60Q 5/00 650 B, FI分類-G10K 15/04 302 J |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 電気駆動車両の冷却装置 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60L 53/22, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 Z, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 電気駆動車両の冷却装置 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60L 50/61, FI分類-B60L 53/22, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 Z, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリパック FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B60K 11/04 G, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6569 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリパック FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6569 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリパック FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6569 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリパック FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6569 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリパック FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6569 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリパック FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 11/02, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6569 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 車両の電気系冷却システム FI分類-B60K 1/00, FI分類-F01P 3/12, FI分類-F01P 7/16, FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/22, FI分類-B60L 58/10, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 Z |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | ハーネス配設構造 FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60K 1/04 Z |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 車両用電源装置の制御方法、及び車両用電源装置 FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/18, FI分類-E05B 77/12, FI分類-E05B 81/64, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-B60R 21/0136 310 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置及び車両制御方法 FI分類-B60K 26/00, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/12, FI分類-B60W 40/076, FI分類-B60W 40/105, FI分類-B60K 28/10 Z, FI分類-F02D 29/02 311 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 誤操作判定装置 FI分類-B60W 50/12, FI分類-B60K 28/10 Z |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 組電池の残存容量調整装置 FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 58/16, FI分類-B60W 20/13, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H02J 7/00 ZHVP |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両用シート構造 FI分類-B60N 2/06, FI分類-B60N 2/90, FI分類-B60R 22/26 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン支持構造 FI分類-B60K 5/12 Z |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 26/19 331, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの発電制御装置 FI分類-B60W 20/13, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-F02D 29/06 J, FI分類-F02D 29/06 K, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム及び車両制御システムの設計方法 FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60Q 1/34 A, FI分類-B60R 16/023 P |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60Q 1/34 A, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | インダイレクトスポット溶接方法、溶接装置及び車両 FI分類-B23K 11/11 540 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | スポット溶接方法、溶接装置及び車両 FI分類-B23K 11/11 540 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム及び車両制御システムの設計方法 FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04L 12/28 400, FI分類-H04L 13/00 307 A |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | スポット溶接方法、溶接装置及び車両 FI分類-B23K 11/11 540 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両の駆動制御システム FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/10, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 20/11, FI分類-B60W 20/19, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/00 104, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | モータ制御システム FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02P 25/024, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 変速機の潤滑構造 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車載電源システム FI分類-B60R 16/02 620 S, FI分類-B60R 16/02 645 A |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車載電源システム FI分類-B60R 16/02 620 S, FI分類-B60R 16/02 645 A |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車載電源システム FI分類-B60R 16/02 620 S |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60W 50/02 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60W 50/02 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60W 50/02 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60W 50/02 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム FI分類-B60W 50/02 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 37/08 B |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-F01P 11/10 D, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/10 101 K, FI分類-F02M 35/10 101 M, FI分類-F02M 35/10 301 K, FI分類-F02M 35/10 301 V |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-B60K 11/06, FI分類-F02M 35/10 101 M |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F02M 35/12 F, FI分類-F02M 35/10 301 M |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの潤滑装置 FI分類-F16H 59/72, FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F01M 1/16 Z, FI分類-F01P 3/08 Z, FI分類-F02D 29/00 C |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-B01J 29/74 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/26 ZABM |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | サブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | フロントサスペンションのサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | フロントサスペンション装置 FI分類-B60G 7/00, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/15 A |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B62D 25/08 C |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60R 21/02, FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/04 D |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60R 21/02, FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/04 D |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 車両の上部構造 FI分類-H01Q 1/22 B, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02D 23/00 A, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02B 37/12 302 Z |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02D 23/00 A, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02B 37/12 302 Z |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 点火プラグの摩耗量推定装置および異常判定装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 11/00 Z, FI分類-F02P 17/00 W, FI分類-F02P 17/12 Q, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02P 15/10 301 D |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 点火プラグの摩耗量推定装置および異常判定装置 FI分類-F02P 11/00 Z, FI分類-F02P 17/00 W, FI分類-F02P 17/12 Q, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02P 15/10 301 D |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 点火プラグの摩耗量推定装置および異常判定装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 11/00 Z, FI分類-F02P 17/12 Q, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02P 15/10 301 D |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 車両用ヒートパイプシステム FI分類-B60H 1/20 A, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 Q, FI分類-F28D 15/06 D, FI分類-F28D 15/02 101 K |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | バッテリー冷却システム FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/64, FI分類-B60L 58/26, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/635, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリー冷却システム FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/659 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | ネットワークハブ装置 FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/46 100 C |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 車載ネットワークシステム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04L 12/46 100 C |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | ネットワークハブ装置 FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/46 100 C |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | プロペラシャフトの支持構造及び組付方法 FI分類-B60K 17/24 |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の摩擦締結装置 FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 C |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 車載電源供給構造 FI分類-G01R 31/02, FI分類-B60R 16/02 620 S |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 59/36 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/02 325 H, FI分類-F02D 41/04 305 C, FI分類-F02D 41/04 325 C |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 燃料ポンプの制御装置 FI分類-F02D 41/34 G, FI分類-F02M 51/04 C, FI分類-F02M 59/36 A, FI分類-F02D 41/04 335 F |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの試験方法及び試験装置 FI分類-G01M 15/02, FI分類-F02D 28/00 C |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 溶接方法及び溶接システム FI分類-B23K 26/346, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-B23K 20/12 368 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 技能情報取得装置および該方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 身体動作取得装置および該方法 FI分類-G09B 9/00 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-A61B 5/11 230, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 技能比較装置および該方法 FI分類-G09B 19/24, FI分類-G09B 19/00 H, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 L, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-F02D 29/06 E, FI分類-F02D 41/22 345, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 345 K, FI分類-F02M 61/18 360 C |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 化粧部材の製造装置、その製造装置を用いる化粧部材の製造方法、並びにその製造方法で形成された被賦形部材 FI分類-B27D 5/00, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29C 51/26, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B27M 1/08 E, FI分類-B27M 3/00 N, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-B32B 27/00 E |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 化粧部材の製造装置、その製造装置を用いる化粧部材の製造方法、並びにその製造方法で形成された被賦形部材 FI分類-B27D 5/00, FI分類-B29C 51/14, FI分類-B29C 51/26, FI分類-B29C 51/28, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B27M 1/08 E, FI分類-B27M 3/00 N, FI分類-B32B 27/00 E |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 47/02, FI分類-F01N 5/02 D, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F02F 3/28 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02B 23/10 320 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02B 47/02, FI分類-F01N 5/02 D, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F02F 3/28 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02B 23/10 320 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 13/10, FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/08 E, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F16J 10/00 Z, FI分類-F02M 25/025 K |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 車載ネットワークシステム FI分類-B60R 16/03 Z, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-B60R 16/02 620 S |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | 砂型製造機 FI分類-B22C 15/24 B, FI分類-B22C 15/24 C |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 自動変速機及び摩擦締結装置構成要素の製造方法 FI分類-F16D 13/52 Z, FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 25/0638 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02D 41/34 L, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 330 A, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 見守り支援方法、見守り管理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | カーシェアリングサービスを用いた支援システムおよび支援方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | カーライフスタイル支援システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/903 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | カーライフスタイル支援システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 16/909 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | カーライフスタイル支援システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/9035 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | カーライフスタイル支援システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/9035 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | カーライフスタイル支援システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/9035 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置及び車両の制御方法 FI分類-C01B 3/38, FI分類-F02M 21/02 G, FI分類-F02M 21/02 K, FI分類-F02M 27/02 K, FI分類-F02M 37/00 341 D |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 過電流保護装置 FI分類-H02H 3/087, FI分類-H02H 3/093 |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | クランクシャフトの加工方法 FI分類-B24B 5/42, FI分類-B24B 41/06 J |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F02B 39/06, FI分類-F02B 39/12, FI分類-F02B 29/04 R, FI分類-F01P 7/16 504 A, FI分類-F01P 7/16 504 B |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 側部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 側部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 運転補助装置 FI分類-B62D 1/04 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 運転補助装置 FI分類-G05G 1/54, FI分類-G05G 13/00 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/06 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 側部車体構造 FI分類-B62D 25/02 B, FI分類-B62D 25/04 B |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 移動体の制御装置 FI分類-B60R 25/40, FI分類-B60R 16/02 645 Z, FI分類-B60R 16/02 660 B |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 外部環境認識装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 外部環境認識装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/097 A, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 外部環境認識装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/097 A, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 車両用情報表示装置及び車両用制御装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 燃料改質装置の制御方法及び燃料改質装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-F02B 51/02, FI分類-F02D 19/08 B, FI分類-F02M 27/02 J |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 車載ネットワークシステム FI分類-B60R 16/02 620 S, FI分類-B60R 16/02 645 D |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 H |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 高強度鋼板の抵抗溶接方法 FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-B23K 11/16 311, FI分類-B23K 11/24 338 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 接合方法及びその方法で接合される複合材料 FI分類-B23K 20/06, FI分類-B23K 26/36, FI分類-B32B 37/16, FI分類-B32B 37/26, FI分類-B23K 20/08 B |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 車載ネットワークシステム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-B60R 16/02 660 H, FI分類-H04L 12/28 200 D |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 車載ネットワークシステム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-B60R 16/02 660 H, FI分類-H04L 12/28 200 D |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 車両の下部構造 FI分類-B62D 25/20 H |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 複合材料製造装置及び複合材料製造方法 FI分類-B29C 51/16, FI分類-B29C 51/42, FI分類-B29C 51/46 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 移動体外部環境認識装置 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 移動体外部環境認識装置 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 映像処理方法、映像処理装置、映像処理プログラム及び映像処理プログラムを記録した記録媒体 FI分類-G09G 5/02 B, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06T 19/00 300 B |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 物理特性評価方法及びその装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 物理特性評価方法及びその装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60R 19/12, FI分類-B60R 19/24 R |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 車両のドア周辺構造 FI分類-E05B 77/38, FI分類-E05B 79/04, FI分類-E05B 85/24, FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-B60J 5/10 H |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 車両の下部構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 25/20 N |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 車両のカウルグリル構造 FI分類-B62D 25/08 H |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 車両用メーター表示装置 FI分類-B60K 35/00 Z |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/22 360, FI分類-F02D 41/22 310 A, FI分類-F02D 41/22 335 A, FI分類-F02D 41/22 385 A, FI分類-F02D 45/00 345 A, FI分類-F02D 45/00 368 U |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/22 385, FI分類-F02D 41/04 385 J, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 345 A, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 41/32 B, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 360, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 41/04 310 B, FI分類-F02D 41/04 335 B, FI分類-F02D 41/22 301 A, FI分類-F02D 41/22 310 A, FI分類-F02D 41/22 335 A, FI分類-F02D 41/22 385 A, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 345 A |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 41/32 B, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 41/04 310 B, FI分類-F02D 41/04 335 B, FI分類-F02D 41/22 385 A, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 車両の故障診断装置 FI分類-G01M 17/007 J |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 上部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 上部車体構造 FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 A |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 上部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/06 B |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 車両姿勢制御装置 FI分類-B60G 17/0195, FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気構造 FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 3/26 A, FI分類-F02B 77/11 D |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-F01N 13/14, FI分類-B60K 13/04 Z, FI分類-F02B 77/11 D |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 13/60 A, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16D 65/12 X |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-F01P 5/06 504 Z, FI分類-F02D 45/00 310 R, FI分類-F02D 45/00 312 R |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/18 C, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-F01P 5/06 504 Z, FI分類-F02D 45/00 310 R, FI分類-F02D 45/00 370 C |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | エンジンのクランクプーリ構造 FI分類-F02B 67/06 D, FI分類-F16H 55/36 A, FI分類-F16H 55/36 H |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 6/442, FI分類-B60L 50/64, FI分類-B60L 58/20, FI分類-B60W 20/13, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-B60K 1/02 ZHV, FI分類-B60W 10/26 900 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/22, FI分類-B60L 58/20, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60L 53/14, FI分類-B60L 53/22, FI分類-B60L 58/20, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン支持方法および支持構造 FI分類-B60K 5/12 Z, FI分類-B62D 25/08 C |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両システム FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60K 6/485, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 L, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-B60L 50/16 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/12 355, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 310 F |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両システム FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60L 50/16, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 L, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-B60L 7/14 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/10 355, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 310 E |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 高周波焼入れ方法及び高周波焼入れ装置 FI分類-C21D 9/30 A, FI分類-C21D 9/30 B |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 車両用電源制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/20, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-B60R 16/033 D, FI分類-B60L 50/16 ZHV, FI分類-B60W 10/26 900 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 車両用電源制御装置 FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60L 50/16, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/20, FI分類-B60W 20/13, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60R 16/033 D, FI分類-B60L 1/00 ZHVL, FI分類-B60W 10/26 900 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | シリンダヘッド FI分類-F01L 1/18 B, FI分類-F01M 9/10 E, FI分類-F02F 1/00 J, FI分類-F02F 1/24 F, FI分類-F01L 1/245 C |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 13/69 B |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 13/69 B, FI分類-F16D 25/0638 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 13/69 B, FI分類-F16D 25/0638 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 13/70 A, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 D, FI分類-F16D 48/02 640 D |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 金属調質感の評価方法 FI分類-G01N 21/57 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60W 10/188, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-B60W 10/00 120 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/04, FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60W 10/188, FI分類-F16H 61/686, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 10/11 300 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 駆動力配分制御装置 FI分類-B60K 23/08 C, FI分類-B60K 17/348 B |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 鋳型構造 FI分類-B22C 9/10 T, FI分類-B22C 9/22 A, FI分類-B22C 9/24 A, FI分類-B22C 9/02 103 F |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の摩擦締結装置及びその製造方法 FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 13/74 Z |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16D 25/12 B |
2019年05月22日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 125:06 A, FI分類-F16D 125:06 Z |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 45/00 324, FI分類-F02D 41/02 301 J, FI分類-F02D 41/02 330 J, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 M, FI分類-F02D 45/00 301 G, FI分類-F02D 45/00 301 L, FI分類-F02D 45/00 340 Z, FI分類-F02M 25/08 301 J |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 45/00 324, FI分類-F02D 41/02 301 J, FI分類-F02D 41/02 330 J, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 301 L, FI分類-F02D 45/00 340 Z, FI分類-F02M 25/08 301 J |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 45/00 324, FI分類-F02D 41/02 301 J, FI分類-F02D 41/02 330 J, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 301 L, FI分類-F02D 45/00 340 Z, FI分類-F02M 25/08 301 J |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 加工機の制御装置及びその制御方法 FI分類-B23B 41/12, FI分類-B23Q 15/18, FI分類-B23Q 11/10 A, FI分類-B23Q 17/00 A, FI分類-G05B 19/404 K |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及びエンジンシステム FI分類-F02B 77/04, FI分類-F02M 61/16 W, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 41/04 335 A, FI分類-F02D 41/04 345 A, FI分類-F02D 41/22 325 Z, FI分類-F02D 45/00 301 G, FI分類-F02D 45/00 345 K, FI分類-F02M 61/18 360 C |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及びエンジンシステム FI分類-F02B 77/04, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 41/04 335 A, FI分類-F02D 41/04 345 A, FI分類-F02D 41/22 325 Z, FI分類-F02D 45/00 301 G, FI分類-F02D 45/00 345 K, FI分類-F02M 61/18 360 C |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及びエンジンシステム FI分類-F02B 77/04, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/04 335 A, FI分類-F02D 41/04 345 A, FI分類-F02D 41/22 325 Z, FI分類-F02D 45/00 345 K, FI分類-F02M 61/18 360 C |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及びエンジンシステム FI分類-F02B 77/04, FI分類-F01P 7/04 P, FI分類-F01P 7/04 Q, FI分類-F01P 7/12 C, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02M 31/20 L, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/04 345 A, FI分類-F02D 41/22 325 Z, FI分類-F02D 45/00 345 K, FI分類-F02M 61/18 360 C |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及びエンジンシステム FI分類-F02B 77/04, FI分類-F02F 3/26 A, FI分類-F02M 61/16 W, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/04 335 A, FI分類-F02D 41/04 345 A, FI分類-F02D 41/22 325 Z, FI分類-F02D 45/00 345 K, FI分類-F02M 61/18 360 C |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気構造 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-F01N 13/00 C, FI分類-F01N 13/00 Z, FI分類-F01N 13/08 F |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 電動車両の後部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 E |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 電動車両の後部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 E |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 電動車両の後部構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 E, FI分類-B60K 15/063 A |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B60K 20/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年05月15日 特許庁 / 特許 | 電動車両の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 車両用道路標識情報表示装置 FI分類-G08G 1/09 D |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 車両用計器パネル及びそれを備えた車両 FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60L 3/00 N, FI分類-B60K 35/00 Z |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | メータ表示及びそれを備えた車両 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60L 58/12, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/04 330 M, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02D 45/00 312 R, FI分類-F02D 45/00 314 R, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 330 M, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02D 45/00 312 R, FI分類-F02D 45/00 314 R, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01P 7/16 Z, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/04 330 M, FI分類-F02D 45/00 312 R, FI分類-F02D 45/00 314 R |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの潤滑装置 FI分類-F01M 1/16 C, FI分類-F01M 11/00 U |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 歩行者位置予測方法及び歩行者位置予測装置 FI分類-G08G 1/16 C |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 歩行者位置予測方法及び歩行者位置予測装置 FI分類-G08G 1/16 C |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | ドライバ姿勢検出装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | ドライバ異常姿勢検出装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | パワーユニット懸架構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 17/12, FI分類-B60K 17/04 K |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 車両の表示装置 FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-F02B 77/08 H, FI分類-F02D 45/00 362 J |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ装置 FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ装置 FI分類-B60K 11/02, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリ装置 FI分類-B60L 50/64, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 3/04 D |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリ装置 FI分類-B60L 50/64, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用バッテリ装置 FI分類-B60L 50/64, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 冷却装置の組み付け方法、及び冷却装置 FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 65/10 Z |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用冷却装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-F01P 3/18 G, FI分類-F01P 3/18 P, FI分類-F01P 3/20 L, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-F01P 11/08 C |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用冷却装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-F01P 3/18 P, FI分類-F01P 3/18 S, FI分類-B60K 11/04 L |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタの異常判定方法および異常判定装置 FI分類-F02D 9/04 E, FI分類-B01D 46/42 A, FI分類-F01N 3/023 Z, FI分類-F01N 3/18 ZABC, FI分類-F02D 41/12 330 J, FI分類-F02D 41/22 301 Z, FI分類-F02D 41/22 330 Z, FI分類-F02D 45/00 345 Z, FI分類-F02D 45/00 358 N, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタの異常判定方法および異常判定装置 FI分類-B01D 46/42 A, FI分類-F01N 3/023 Z, FI分類-F01N 3/18 ZABC, FI分類-F02D 41/22 301 Z, FI分類-F02D 45/00 345 Z, FI分類-F02D 45/00 358 N, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタの異常判定方法および異常判定装置 FI分類-F02M 26/15, FI分類-B01D 46/42 A, FI分類-F01N 3/023 Z, FI分類-F01N 3/18 ZABC, FI分類-F02M 26/00 301, FI分類-F02D 21/08 301 Z, FI分類-F02D 41/22 301 Z, FI分類-F02D 41/22 385 A, FI分類-F02D 45/00 345 Z, FI分類-F02D 45/00 358 N, FI分類-F02D 45/00 360 Z, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法および制御装置 FI分類-F01N 3/023 Z, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 301 Z |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | ハイポイドギヤの製造方法 FI分類-B23F 19/00, FI分類-B24C 1/10 D, FI分類-B24C 1/10 G, FI分類-C21D 7/06 Z, FI分類-C21D 9/32 A, FI分類-F16H 55/17 Z |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | シリンダヘッドの加工方法 FI分類-F01L 3/24 E, FI分類-F02F 1/24 B, FI分類-F02F 1/24 D, FI分類-F02F 1/42 E, FI分類-F02F 1/42 H |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 走行制御装置および走行制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 走行制御装置および走行制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 車両システム FI分類-B60W 30/188, FI分類-B60T 8/1755 A, FI分類-B60W 30/045 ZYW |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 T, FI分類-F01P 7/14 Z, FI分類-F01P 7/16 A, FI分類-F01P 11/18 A, FI分類-F01P 7/16 503, FI分類-F02D 43/00 301 Y, FI分類-F02D 45/00 358 K |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 T, FI分類-F01P 7/16 A, FI分類-F01P 11/16 B, FI分類-F01P 11/18 A, FI分類-F01P 7/16 503, FI分類-F01P 7/16 502 H, FI分類-F02D 43/00 301 Y, FI分類-F02D 45/00 358 K |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 7/14 Z, FI分類-F01P 7/16 A, FI分類-F01P 11/18 A, FI分類-F01P 7/16 503, FI分類-F01P 7/16 502 H, FI分類-F02D 43/00 301 Y, FI分類-F02D 45/00 358 K |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法およびエンジンの制御装置 FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 45/00 312 Z, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置および制御方法 FI分類-F02B 33/00 A, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/383, FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16H 61/00, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 20/40 ZHV |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン装置 FI分類-F16H 61/00 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 燃料噴射量の学習制御方法 FI分類-F02B 23/02 P, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/14 310 H, FI分類-F02D 45/00 340 C |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 燃料噴射量の学習制御方法 FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/14 310 H, FI分類-F02D 45/00 340 C |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 差圧センサの異常判定方法及び異常判定システム FI分類-F02B 33/36, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/49, FI分類-F02M 26/47 B, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02D 21/08 301 A |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及び制御システム FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/49, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02M 26/47 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/04 310 E, FI分類-F02D 41/22 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両用操作入力装置および車両用操作入力方法 FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60H 1/00 103 A, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 170, FI分類-B60R 16/02 630 L |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車載温度調整用入力装置および該方法 FI分類-B60H 1/00 103 S, FI分類-B60H 1/00 103 T |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 車両用操作入力装置および車両用操作入力方法 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60H 1/00 103 A, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-B60R 16/02 630 L |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/02 L, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/04 330 F, FI分類-F02D 41/04 335 C, FI分類-F02D 41/04 335 F |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 360, FI分類-F02D 41/02 370, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 41/04 380 E, FI分類-F02D 41/04 385 E, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 J |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 9/04 C, FI分類-F02D 9/04 D, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 360, FI分類-F02D 41/02 370, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 41/02 380 Z, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/53, FI分類-F02D 13/02 D, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御方法および制御装置 FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御方法および制御装置 FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02D 45/00 340 C, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 変速操作装置の組立方法及び変速操作装置 FI分類-G05G 1/00 G, FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B60K 17/344 B |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 FI分類-B23K 26/282, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B23K 26/21 W |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 仮想通貨管理装置及び仮想通貨管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | エアバッグ展開方法及びエアバッグシステム FI分類-B60R 21/203, FI分類-B60R 21/213, FI分類-B60R 21/0136 310 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | エアバッグ展開方法及びエアバッグシステム FI分類-B60R 21/16, FI分類-B60R 21/0136 310 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | エアバッグ展開方法及びエアバッグシステム FI分類-B60R 21/16, FI分類-B60R 21/0136 310 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 手動変速機 FI分類-F16H 61/34, FI分類-F16H 63/38 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 手動変速機 FI分類-F16H 61/34, FI分類-F16H 63/38 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 停車支援装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/00, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/08 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | ステアリング装置 FI分類-F16C 17/02 B, FI分類-F16C 35/02 C, FI分類-B62D 3/12 503 A, FI分類-B62D 3/12 503 B |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 B, FI分類-F16D 28/00 Z |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | エンジン劣化推定方法およびエンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02D 41/22 380 B, FI分類-F02D 45/00 312 K, FI分類-F02D 45/00 368 B, FI分類-F02D 45/00 368 T |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/04 330 J, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 368 A |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 変速機 FI分類-F16H 61/34, FI分類-F16H 63/32 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気ガス還流装置 FI分類-F02M 26/28 |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | エンジンのピストン FI分類-F16J 1/09, FI分類-F02F 3/00 Q |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料供給装置 FI分類-F02M 37/34, FI分類-F02M 37/20 N, FI分類-F02M 37/20 R, FI分類-F02M 37/20 U, FI分類-B60K 15/063 A |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料供給装置 FI分類-F02M 37/32, FI分類-F02M 37/20 H, FI分類-B60K 15/063 A |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料供給装置 FI分類-B60L 50/16, FI分類-F02M 37/00 301 D, FI分類-F02M 37/00 321 B |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料供給装置 FI分類-F02M 59/06, FI分類-F02M 37/00 301 D, FI分類-F02M 37/00 321 B |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F01M 1/08 E, FI分類-F01M 1/16 B |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 変速機 FI分類-F16H 63/30 |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 自動変速機のクラッチ構造 FI分類-F16D 25/0638 |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置の診断装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 C |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/02 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 Z |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 D, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | ハイポイドギヤの製造方法 FI分類-B23F 19/00, FI分類-B23F 19/02, FI分類-B23P 15/14, FI分類-B24C 1/10 D, FI分類-B24B 37/00 Z, FI分類-B24C 11/00 C |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | クランクシャフトの鍛造金型構造及びこれを用いたクランクシャフトの鍛造方法 FI分類-B21K 1/08, FI分類-F16C 3/08, FI分類-B21J 13/02 Z |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 41/14 330 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 310 A |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 41/34 L, FI分類-F02D 41/02 330 Z, FI分類-F02D 41/04 330 Z |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 41/34 L, FI分類-F02D 41/36 B, FI分類-F02D 41/04 330 Z |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02D 41/02 330 A, FI分類-F02D 41/04 330 A |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02D 41/02 330 A, FI分類-F02D 41/04 330 A |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02D 41/02 330 A, FI分類-F02D 41/04 330 A |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 41/14 330 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 310 A |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02M 26/51, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 41/34 L, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 41/02 330 E, FI分類-F02D 41/04 330 Z, FI分類-F02D 45/00 366 Z |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却システム FI分類-F01P 3/02 Z, FI分類-F01P 7/16 502 H, FI分類-F01P 7/16 502 M, FI分類-F01P 7/16 502 P |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却システム FI分類-F01P 3/02 Z, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F01P 7/16 502 M, FI分類-F01P 7/16 502 P, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 310 H, FI分類-F02D 45/00 310 Q |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却システム FI分類-F01P 3/02 Z, FI分類-F01P 7/16 A, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 310 H, FI分類-F02D 45/00 310 Q |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却システム FI分類-F01P 3/02 Z, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F01P 7/16 502 M, FI分類-F01P 7/16 502 P, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 310 H, FI分類-F02D 45/00 310 Q |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却システム FI分類-F01P 3/02 Z, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F01P 7/16 502 M, FI分類-F01P 7/16 502 P, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 310 H, FI分類-F02D 45/00 310 Q |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 自動変速機のクラッチ構造 FI分類-F16D 25/0638 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 自動変速機のクラッチ構造 FI分類-F16B 21/18 F, FI分類-F16D 25/0638 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 電気抵抗圧入接合構造 FI分類-F16B 4/00 D, FI分類-F16B 11/00 D, FI分類-B23K 11/00 570, FI分類-B23K 11/02 510 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置および制御方法 FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 41/14 310 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 301 G |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置および制御方法 FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02D 45/00 362 S, FI分類-F02D 45/00 364 B, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置および制御方法 FI分類-F02D 45/00 330, FI分類-F02D 41/04 305 J, FI分類-F02D 41/14 310 M, FI分類-F02D 45/00 364 B, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | バッテリの冷却構造 FI分類-B60K 11/02, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 2/02 A, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 1/20 Z, FI分類-H02K 3/24 J, FI分類-H02K 9/19 A |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 鋳造解析方法 FI分類-B22D 46/00 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 30/10, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 30/10, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 30/10, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/08, FI分類-B62D 101:00, FI分類-G05D 1/02 W, FI分類-B60W 30/10 ZYW |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両走行制御装置 FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 40/10, FI分類-B60W 40/12, FI分類-G06N 20/00 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両用演算装置 FI分類-G06F 8/70, FI分類-B60W 50/08, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両走行制御装置 FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-B60W 50/035, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 自動車用演算装置 FI分類-B60W 50/035 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 自動車用走行制御システム FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 50/08, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 自動車走行制御用の演算装置及びそれを用いた走行制御システム FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 10/00 148 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 自動車用演算装置 FI分類-G06F 8/65, FI分類-B60L 53/10, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-B60R 16/02 660 N, FI分類-B60R 16/02 660 U, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の製造方法、該方法に使用される熱可塑性樹脂組成物および発泡樹脂成形品 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 44/00 D |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/16 B |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 E |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 E |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 電磁成形方法及び電磁成形装置 FI分類-B21D 26/14, FI分類-B23K 20/06 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形品の応力-ひずみ特性予測方法 FI分類-B29C 45/76, FI分類-G01N 3/00 Z, FI分類-G01N 3/42 Z, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60Q 1/30 Z, FI分類-B62D 25/08 K, FI分類-B62D 35/00 G |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 車体上部構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | 車体上部構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 車両用演算システム FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 50/00 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 車両用演算システム FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 50/00 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 自動車用演算装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/02, FI分類-G08G 1/00 X |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 自動車用演算装置 FI分類-B60W 40/02, FI分類-G08G 1/00 X |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 自動車用演算システム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 50/029 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 自動車用演算システム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 50/00 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 構造部材およびその製造方法 FI分類-B62D 25/20 G |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両のルーフ構造 FI分類-B62D 25/06 C |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両のルーフ構造 FI分類-B62D 25/06 C |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 車両後部構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 25/20 H |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 車体外装品の取付構造およびこれに用いるクリップ装置 FI分類-F16B 5/06 Q, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-B62D 25/18 G, FI分類-F16B 19/10 B |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法および接合装置 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B29C 65/48, FI分類-B29C 65/64 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 27/02, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/08 M, FI分類-B62D 25/20 E |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 27/02, FI分類-B62D 25/04 D, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 27/02, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/08 M, FI分類-B62D 25/20 E |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 27/02, FI分類-B62D 25/04 D, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 電気抵抗溶接における散り検知方法及びその装置 FI分類-B23K 11/25 512 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | ドア取付方法、およびそれに用いられるドア移動装置ならびに治具 FI分類-B62D 65/06 A, FI分類-B23P 21/00 303 A |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/06 B, FI分類-B62D 25/08 K |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 燃料タンクの取付け構造 FI分類-B60K 15/063 A |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス用プロテクタ FI分類-B60R 16/027 S, FI分類-B60R 16/02 623 T |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両電源システム FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/485, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60R 16/04 S, FI分類-B60K 6/28 ZHV |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両電源システム FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60W 20/00, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 58/18 ZHV, FI分類-B60W 10/26 900 |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両電源システム FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60W 20/00, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60L 11/18 ZHVC |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両電源システム FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 50/40, FI分類-B60L 50/60, FI分類-B60W 20/50, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 3/00 ZHVJ, FI分類-B60W 10/26 900 |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両の車体側部構造 FI分類-B60J 10/24, FI分類-B60J 10/84, FI分類-B60R 13/04 B, FI分類-B62D 25/16 E |
2019年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両の車体側部構造 FI分類-B60J 10/24, FI分類-B60J 10/84, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/18 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 26/52, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 21/08 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02M 26/52, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 29/00 F, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 21/08 301 D, FI分類-F02D 41/04 330 D, FI分類-F02D 41/04 380 D, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 車両のブレーキ制御システムおよび車両のブレーキ制御方法 FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60W 10/00 120 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 過給機付圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 33/36, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F02B 15/00 F, FI分類-F02B 29/04 E, FI分類-F02B 29/04 R, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02D 23/00 E, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02D 23/00 P, FI分類-F02D 23/02 H, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/20 385, FI分類-F02B 37/12 302 F, FI分類-F02B 37/12 302 G, FI分類-F02D 41/04 385 D, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 314 N |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両のブレーキ制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 20/14, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/00 148, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両のブレーキ制御装置 FI分類-B60T 8/17 C |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両システム FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/14, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60G 17/0195 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両システム FI分類-B60W 10/14, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60G 17/0195, FI分類-B60T 8/1755 Z, FI分類-B60W 30/045 ZYW |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火エンジンの制御装置 FI分類-F02B 15/00 F, FI分類-F02B 19/14 C, FI分類-F02B 23/02 E, FI分類-F02B 23/06 T, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火エンジンの制御装置 FI分類-F02B 15/00 F, FI分類-F02B 23/02 E, FI分類-F02B 23/06 T, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火エンジンの制御装置 FI分類-F02B 15/00 F, FI分類-F02B 19/14 C, FI分類-F02B 23/02 E, FI分類-F02B 23/06 T, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火エンジンの制御装置 FI分類-F02B 15/00 F, FI分類-F02B 19/14 C, FI分類-F02B 23/02 E, FI分類-F02B 23/06 T, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火エンジンの制御装置 FI分類-F02B 15/00 F, FI分類-F02B 19/14 C, FI分類-F02B 23/02 E, FI分類-F02B 23/06 T, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 R, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 7/14 J, FI分類-F01P 11/16 E, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02M 26/33 301 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 L, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/20 355, FI分類-F02D 41/20 385, FI分類-F02D 41/04 385 C, FI分類-F02D 41/04 385 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 301 G |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 X, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 385 A, FI分類-F02D 45/00 312 N |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 X, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 45/00 312 L |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 接着部材圧着治具装置 FI分類-B25B 11/02, FI分類-B23P 19/00 304 C |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工装置 FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/20 Z, FI分類-B21D 24/00 M |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工装置 FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/20 Z, FI分類-B21D 24/00 M, FI分類-B21D 24/00 Z |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工装置 FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/20 Z, FI分類-B21D 24/00 M, FI分類-B21D 24/00 Z |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/10, FI分類-F02D 13/06 B, FI分類-B60K 6/24 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/10, FI分類-F02D 13/06 B, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E, FI分類-B62D 25/20 H |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置および制御方法 FI分類-B60W 10/10, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F02D 29/00 D, FI分類-B60W 10/00 104 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 金型の成形時荷重計測装置及びその方法 FI分類-B29C 43/58, FI分類-B29C 45/76, FI分類-G01L 1/26 Z, FI分類-G01L 5/00 L, FI分類-B30B 15/28 Q, FI分類-G01L 5/00 101 Z |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E, FI分類-B62D 25/20 H |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 車両の変速制御装置および方法 FI分類-F16H 59/48, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/50 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 車両のホイールアライメント計測装置及び計測方法 FI分類-B62D 17/00 Z, FI分類-G01M 17/007 R |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/70, FI分類-B29C 44/00 D |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置 FI分類-B32B 5/22, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/70, FI分類-B29C 44/00 D |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置 FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/70, FI分類-B29C 44/00 D |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の成形方法 FI分類-B29C 44/12, FI分類-B29C 44/58, FI分類-B29C 44/60, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/70, FI分類-B29L 31:58, FI分類-B29K 101:12, FI分類-B29C 44/00 D |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/70, FI分類-B29C 44/00 D |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/70, FI分類-B29C 44/00 D |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 電磁成形方法および電磁成形装置 FI分類-B23K 20/06 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジンのブローバイガス装置 FI分類-F02B 33/36, FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02F 7/00 P, FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 J, FI分類-F01M 13/00 M, FI分類-F01M 13/04 E |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火エンジン FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 R, FI分類-F02B 23/06 S, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02M 61/14 310 D |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法 FI分類-G01N 17/00 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム及び方法 FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/12, FI分類-G01C 21/34 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 30/10, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F02M 26/28, FI分類-F01M 5/00 H, FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 P, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 3/20 J, FI分類-F02F 1/10 E, FI分類-F02F 1/10 Z, FI分類-F02F 1/14 A, FI分類-F02F 1/14 D |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F02M 26/28, FI分類-F01M 5/00 H, FI分類-F01M 5/00 M, FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 B, FI分類-F01P 3/02 P, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 3/20 J, FI分類-F02F 1/10 E, FI分類-F02F 1/14 D, FI分類-F02F 1/14 Z, FI分類-F02M 26/33 301 |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/10 E, FI分類-F02F 1/14 A, FI分類-F02F 1/14 D, FI分類-F02F 1/14 Z |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/10 E, FI分類-F02F 1/14 A, FI分類-F02F 1/14 D, FI分類-F02F 1/14 Z |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/14 D |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 揮発性有機化合物の回収装置及び回収方法 FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05C 11/10, FI分類-F26B 21/08, FI分類-B05D 3/00 A, FI分類-F26B 21/04 D, FI分類-B05D 7/24 301 C, FI分類-C25D 13/00 307 D, FI分類-C25D 13/00 307 F |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 車両のドア構造 FI分類-B60J 5/00 Z |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 揮発性有機化合物の回収装置及び回収方法 FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B01D 5/00 A, FI分類-B01D 5/00 E, FI分類-F26B 15/00 Z |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 370 B |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 3/24 B, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 13/08 D, FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 車両用シート装置 FI分類-B60N 2/20, FI分類-A47C 1/025, FI分類-B60N 2/225 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | エンジンのシール構造 FI分類-F02F 11/00 J, FI分類-F16J 15/14 D |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の製造方法および該方法で使用される結晶核剤マスターバッチおよびその製造方法 FI分類-C08J 9/12, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/56, FI分類-B29C 44/00 D, FI分類-C08J 3/22 CES, FI分類-C08J 9/04 103 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気温度制御装置 FI分類-F01P 7/04 A, FI分類-F01P 7/10 Z, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-F02M 31/10 A, FI分類-F02M 31/10 B, FI分類-F02M 31/10 Z, FI分類-F02M 35/10 311 D |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジンの吸気温度制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/53, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 5/12 Z, FI分類-F02B 29/04 R, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02B 33/00 F, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02D 23/00 P, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジンの吸気温度制御装置 FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 5/12 Z, FI分類-F02B 29/04 R, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02B 33/00 F, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気温度制御装置 FI分類-F01P 7/04 A, FI分類-F01P 7/10 Z, FI分類-F01P 7/14 N, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-F01P 11/16 E, FI分類-F02M 31/10 A, FI分類-F02M 31/10 B, FI分類-F02M 31/10 C, FI分類-F02M 35/10 301 A, FI分類-F02M 35/10 301 F, FI分類-F02M 35/10 311 B |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 過給機付圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 33/36, FI分類-F02B 39/12, FI分類-F02D 23/00 P, FI分類-F02D 45/00 360 B |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジンの制御装置 FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02D 23/00 E, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 310 J, FI分類-F02D 45/00 310 K, FI分類-F02D 45/00 310 N |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ冷却装置 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | フロントデフレクタ FI分類-B62D 37/02 A |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 自動車のデフレクタ構造 FI分類-B60R 19/48 R, FI分類-B62D 37/02 A |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | バッテリ搭載装置 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 1/04 Z |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | バッテリ冷却装置 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60H 1/00 102 L |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/48 R, FI分類-B60R 19/48 S, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 37/02 A |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/48 R, FI分類-B60R 19/48 S, FI分類-B62D 37/02 A |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 温度計測装置及びその計測方法 FI分類-G01K 13/02, FI分類-G01K 11/32 D |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/04 380 F, FI分類-F02D 41/04 385 F, FI分類-F02D 45/00 314 N, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/52, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/02 380 Z, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/04 385 J, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/02 395, FI分類-F02D 41/02 380 Z, FI分類-F02D 41/04 380 P, FI分類-F02D 41/04 385 J, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/02 380 Z, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/04 385 J, FI分類-F02D 41/04 385 N, FI分類-F02D 45/00 360 F, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 23/02 F, FI分類-F02D 23/02 H, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02B 37/00 302 G, FI分類-F02D 41/02 380 D, FI分類-F02D 41/04 380 J, FI分類-F02D 41/04 385 J, FI分類-F02D 45/00 364 E |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/02 380 Z, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 45/00 368 F |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 45/00 360 A, FI分類-F02D 45/00 368 F |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火エンジン FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02M 61/18 320 D, FI分類-F02M 61/18 330 Z, FI分類-F02M 61/18 350 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 過給機付圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 1/02, FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02B 39/10, FI分類-F02B 29/04 R, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02D 23/00 A, FI分類-F02D 41/02 380 D, FI分類-F02D 45/00 312 Q |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 368 A, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 368 T, FI分類-F02D 45/00 368 U |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02D 41/04 380 J, FI分類-F02D 45/00 345 Z, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 125:04, FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 A, FI分類-F16D 25/12 B, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16D 125:06 A, FI分類-F16D 125:06 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 125:04, FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 A, FI分類-F16D 25/12 B, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16D 125:06 A, FI分類-F16D 125:06 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 A, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16D 125:06 A, FI分類-F16D 125:06 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 A, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16D 125:06 A, FI分類-F16D 125:06 Z |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 走行制御装置および該方法 FI分類-B60W 30/16 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G07B 15/00 Z |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置および該方法 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 D |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置および該方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 40/06, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置および該方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置および該方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/10, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置および該方法 FI分類-B60W 30/10, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02D 41/02 301 E, FI分類-F02D 41/22 305 A, FI分類-F02D 41/22 335 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 345 A |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 3/20 S, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F01N 3/30 B, FI分類-F01N 3/22 311 B, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 T |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 車両のアイドリングストップ制御装置 FI分類-F02D 29/02 321 A |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置および物体認識方法 FI分類-G01S 13/72, FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 17/93, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 17/24, FI分類-B60K 6/442, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 車両用電源装置 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B62D 25/20 G |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/50, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 6/442, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/50, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 6/442, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60K 6/28 ZHV |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 6/442, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 5/02 E, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60K 17/22 Z, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 41/06 305, FI分類-F02D 41/06 320, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 経路候補設定システム及び経路候補設定方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 経路候補設定システム及び経路候補設定方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/18, FI分類-F16H 59/46, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/40, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60W 30/186, FI分類-B60W 40/076, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-B60W 10/00 124, FI分類-F16D 48/02 640 D, FI分類-F16D 48/02 640 G |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | ロータリピストンエンジン FI分類-F02B 53/04 B, FI分類-F02B 53/04 Q, FI分類-F02B 53/04 W, FI分類-F02B 53/06 A, FI分類-F02B 53/06 C |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | ロータリピストンエンジン FI分類-F02B 53/04 F, FI分類-F02B 53/04 W, FI分類-F02B 53/06 A, FI分類-F02B 53/12 E |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | ロータリピストンエンジン FI分類-F02B 53/04 B, FI分類-F02B 53/10 G |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F01L 1/356 Z, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/02 380 Z |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法 FI分類-F02D 41/40, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02B 23/10 320 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 変速機の潤滑構造 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 変速機のケース構造 FI分類-B60K 17/06 G, FI分類-F16H 57/04 P |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60Q 1/04 A, FI分類-B60R 19/52 L, FI分類-B62D 35/00 A |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60Q 1/04 A, FI分類-B60R 19/52 L, FI分類-B62D 35/00 B |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | インストルメントパネル構造 FI分類-B60K 37/00 D, FI分類-B60H 1/34 651 B |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | バッテリ冷却装置 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 1/04 Z |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | バッテリ、及びバッテリへの導電線の接続、取り外し方法 FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 2/34 B |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60L 11/14, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-B60W 10/00 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両の電源制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/14 E, FI分類-H02J 7/14 H, FI分類-H02M 3/00 Z, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 7/00 302 D |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両の電源制御装置 FI分類-H02J 7/16, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/13, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/14 H, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H02J 7/00 302 D |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形体 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/10 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両の電源制御装置 FI分類-H02J 7/16, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 20/50, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-H02J 7/14 ZHVH, FI分類-H02J 7/00 302 D |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両用灯具 FI分類-F21S 43/50, FI分類-F21S 43/239, FI分類-F21S 43/245, FI分類-F21S 43/249, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21W 102:19, FI分類-F21W 102:30, FI分類-F21W 103:10, FI分類-F21W 103:20, FI分類-F21W 103:35, FI分類-F21W 103:45, FI分類-F21W 105:00, FI分類-F21Y 115:10 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両用灯具 FI分類-F21S 43/50, FI分類-F21S 43/239, FI分類-F21S 43/245, FI分類-F21S 43/249, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21W 102:19, FI分類-F21W 102:30, FI分類-F21W 103:10, FI分類-F21W 103:20, FI分類-F21W 103:35, FI分類-F21W 103:45, FI分類-F21W 105:00, FI分類-F21Y 115:10 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 樹脂製部材、樹脂製部材の成形用金型及び樹脂製部材の製造方法 FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 45/37 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 車両の電源制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/17, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60R 16/02 645 D, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の変速制御装置 FI分類-B60K 20/06, FI分類-B60K 20/08, FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 61/02 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-B60K 17/344 B |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-B60K 17/344 B |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置の潤滑構造 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-B60K 17/348 B |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 車両用のシート FI分類-A47C 7/20, FI分類-A47C 27/00 K, FI分類-A47C 27/15 B |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 車両用のシート FI分類-B60N 2/42, FI分類-A47C 31/12, FI分類-A47C 27/15 A |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | リヤスポイラと補助ランプとの組付け構造、および組付け方法 FI分類-B60Q 1/44 A, FI分類-B62D 37/02 F |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F16J 1/09, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F16J 1/09, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F16J 1/09, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F16J 1/09, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F16J 1/09, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F16J 1/09, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 構造部材 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 G |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 構造部材 FI分類-B62D 25/20 E |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 10/06, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-B60K 6/22 ZHV, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-B60W 10/11 300, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 自動車のアンダーカバー FI分類-B62D 25/20 N |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 抵抗溶接装置を用いた抵抗溶接方法 FI分類-B23K 11/18, FI分類-B23K 11/30, FI分類-B23K 11/34, FI分類-B23K 11/11 540, FI分類-B23K 11/24 394 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 自動車のデフレクタ構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 25/20 N |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 構造体の設計支援方法 FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 自動車ドア用シール材 FI分類-B60J 10/30, FI分類-B60J 10/70 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 自動車運行管理システム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G08G 1/127 B |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 自動車運行管理システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/127 B |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 自動車運行管理システム及びその自動車運行管理システムに用いられる運行管理装置 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 自動車運行管理システム及び自動車運行管理システムに用いられる運行管理装置 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 触媒材の評価方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-G01N 23/2202, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 23/46 311 A, FI分類-B01J 37/02 301 P, FI分類-G01N 23/2273 ZAB |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 車両前部のハーネス配索構造 FI分類-H02G 3/30, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B60R 16/02 623 C |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの消音装置 FI分類-F01N 1/08 N, FI分類-F01N 1/10 Z, FI分類-F01N 1/24 A, FI分類-F01N 13/00 B |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | ウェルビーイング値推定システム FI分類-A61B 5/16, FI分類-G16H 50/30 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | ウェルビーイング値推定システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-A61B 5/16 100 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | ウェルビーイング値推定システム FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | ウェルビーイング値推定システム FI分類-A61B 5/16, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 仮想通貨管理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 50/30, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 仮想通貨管理システム FI分類-G16H 50/30, FI分類-G06Q 20/36 310, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 仮想通貨管理システム FI分類-G16H 50/30, FI分類-G06Q 20/36 310, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 仮想通貨管理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 50/30, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 仮想通貨管理システム FI分類-G16H 50/30, FI分類-G06Q 20/36 310, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 仮想通貨管理装置及び仮想通貨管理方法 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 20/36, FI分類-G06Q 20/38 300, FI分類-G06Q 20/40 300 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 仮想通貨管理装置及び仮想通貨管理方法 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 20/38 300 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-F02N 11/08 G, FI分類-F02N 11/08 X, FI分類-F02D 45/00 345 H, FI分類-F02P 11/02 303 B, FI分類-F02P 15/08 301 K |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | ガスシールドアーク溶接方法 FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/23 A |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 追越し車両判定装置 FI分類-B60W 40/04, FI分類-G01S 13/87, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/04, FI分類-G08G 1/16 E |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 障害物認識装置 FI分類-G01S 7/40, FI分類-G01S 13/86, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 駐車支援装置および該方法 FI分類-B60W 30/06 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 駐車支援装置および該方法 FI分類-B60W 30/06 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 走行制御装置および該方法 FI分類-B60W 30/165 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 17/14, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60K 17/22 Z, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-B60L 11/14 ZHV |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 17/14, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 11/18 Z |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 物体認識装置およびこれを用いた車両制御装置並びに物体認識方法およびこれを用いた車両制御方法 FI分類-G01S 13/66, FI分類-G01S 13/86, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | コレットチャック装置 FI分類-B23B 31/20 G |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材製フレーム FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 29/04 Z |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | ワイパ装置 FI分類-B60S 1/08 A |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | サイドエアバッグ装置 FI分類-B60R 21/207, FI分類-B60R 21/233 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 車用ブラケット及びワイパモータユニット FI分類-B60S 1/04 Z, FI分類-B60R 11/02 S |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 3/083, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-B60W 10/00 108, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 電池装置 FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0585, FI分類-H01M 10/0587, FI分類-H01M 10/48 A |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 乗員保護装置 FI分類-B60R 21/017, FI分類-B60R 21/263 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の駆動制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 10/26, FI分類-B60W 20/12, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 20/30, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-F02D 29/02 L, FI分類-F02N 11/04 D, FI分類-B60K 6/547 ZHV, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-F02D 45/00 364 M, FI分類-F02D 45/00 370 B |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | ブッシュ及び車両用サスペンション装置 FI分類-B60G 7/02, FI分類-F16F 1/393, FI分類-F16F 1/38 H, FI分類-F16F 1/38 U, FI分類-F16F 1/387 A |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | ブッシュ及び車両用サスペンション装置 FI分類-B60G 7/02, FI分類-F16F 1/393, FI分類-F16F 1/38 H, FI分類-F16F 1/38 U, FI分類-F16F 1/387 A |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | ドアミラー制御装置 FI分類-B60R 1/074, FI分類-B60R 1/06 D |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 車両の駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60L 11/12, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 11/18 A |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 車両のケーブル配索構造 FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60L 11/14, FI分類-H01R 31/08 Q, FI分類-B60K 1/00 ZHV |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両用ペダル構造 FI分類-G05G 1/44, FI分類-B60K 26/02, FI分類-G05G 1/30 E |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シート構造 FI分類-B60N 2/90 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シート装置 FI分類-B60N 2/90 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シート構造 FI分類-B60N 2/90 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動車のパネル構造 FI分類-B62D 25/06 Z, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 29/04 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動車のパネル構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B62D 25/06 Z, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-G10K 11/16 110, FI分類-G10K 11/16 120 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動車のパネル構造 FI分類-B62D 25/06 Z, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-G10K 11/16 110, FI分類-G10K 11/16 120 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動車のパネル構造、及び自動車のパネル組付け方法 FI分類-B62D 25/20 G |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 接合装置及び接合方法 FI分類-C09J 5/06, FI分類-B29C 65/48, FI分類-H05B 3/00 340 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 運行制御システム FI分類-G05D 1/02 B |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動車運行管理システム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動車運行管理システム及び自動車運行管理システムに用いられる運行管理装置 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動車運行管理システム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 Z, FI分類-G08G 1/123 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動車運行管理システム及び自動車運行管理システムに用いられる運行管理装置 FI分類-G06Q 50/30 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動車運行管理システム及び自動車運行管理システムに用いられる運行管理装置 FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G06Q 50/30 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シートベルト装置 FI分類-B60R 22/34, FI分類-B60R 21/017, FI分類-B60R 22/28 104, FI分類-B60R 22/48 102, FI分類-B60R 22/48 105, FI分類-B60R 22/48 106, FI分類-B60R 21/0134 311, FI分類-B60R 21/0134 312, FI分類-B60R 21/0136 310 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シートベルト装置 FI分類-B60R 22/34, FI分類-B60R 22/28 104, FI分類-B60R 22/28 107, FI分類-B60R 22/48 102 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シートベルト装置 FI分類-B60R 22/34, FI分類-B60R 22/28 104, FI分類-B60R 22/28 107, FI分類-B60R 22/48 102 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 FI分類-B23K 26/28, FI分類-B23K 26/32, FI分類-B23K 26/08 F, FI分類-B23K 26/21 F, FI分類-B23K 26/21 G |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両のバックドア構造 FI分類-B60J 5/10 Z |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両のバックドア構造 FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B60R 13/04 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 複層塗膜形成方法 FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-B05D 5/06 101 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | インダイレクトスポット溶接装置及び溶接方法 FI分類-B23K 11/14, FI分類-B23K 11/11 520, FI分類-B23K 11/11 540 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | バルブタイミング制御装置 FI分類-F01L 1/352, FI分類-F02D 13/02 G |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の上部内装構造 FI分類-B60R 21/213, FI分類-B60R 13/02 A, FI分類-B60R 13/02 C |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の上部内装構造 FI分類-B60R 21/213, FI分類-B60R 13/02 A, FI分類-B60R 13/02 C |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の上部内装構造 FI分類-B60R 21/213, FI分類-B60R 13/02 A, FI分類-B60R 13/02 C |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の上部内装構造 FI分類-B60R 21/213, FI分類-B60R 13/02 A, FI分類-B60R 13/02 C |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 B |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60J 10/84, FI分類-B62D 25/08 D |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 無人搬送装置の運行制御システム FI分類-G05D 1/02 B |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 塗色評価用の等色範囲設定方法及び等色範囲設定装置 FI分類-B41J 2/525, FI分類-G03G 21/00, FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-G06T 7/90 D, FI分類-G03G 15/01 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 侵入検知装置 FI分類-B60R 25/31, FI分類-G01S 7/521 Z, FI分類-G08B 13/00 B, FI分類-G08B 13/16 A, FI分類-H04R 1/34 330 B |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 前部車体構造およびそれに用いる補強部材 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/08 J |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/08 J |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B60R 19/24 R, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/08 M |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 H |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 H |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 過給機付2ストロークエンジン FI分類-F02B 1/12, FI分類-F01L 1/356 Z, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 A, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02B 23/10 320 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 過給機付2ストロークエンジン FI分類-F02B 1/12, FI分類-F01L 1/356 Z, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 A, FI分類-F02D 13/02 H |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 過給機付2ストロークエンジン FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 A, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 19/08 D, FI分類-F02B 23/10 320 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 二次電池の寿命予測方法及びその装置 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 N, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 汗検出装置 FI分類-A61B 5/00 N, FI分類-A61B 5/05 C, FI分類-G01R 27/02 R |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | サスペンションサブフレーム構造 FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 21/00 A |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | サスペンションサブフレーム構造 FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/15 C |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | サブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | サスペンションサブフレーム構造 FI分類-B60G 21/055, FI分類-B60R 19/24 N, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/15 C |
2018年09月17日 特許庁 / 特許 | 車両用の空調装置 FI分類-B60H 1/20 A, FI分類-B60H 1/00 102 A, FI分類-B60H 1/08 611 A |
2018年09月17日 特許庁 / 特許 | 車両用の空調装置 FI分類-B60H 1/20 A |
2018年09月17日 特許庁 / 特許 | 車両用の空調装置 FI分類-B60H 1/20 A |
2018年09月17日 特許庁 / 特許 | 車両用の空調装置 FI分類-B60H 1/20 A |
2018年09月17日 特許庁 / 特許 | 車両用の空調装置 FI分類-B60H 1/20 A |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池システム及びリチウムイオン電池の充放電特性調整方法 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 電動発電機の制御装置 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60W 20/10, FI分類-H02P 25/18, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 電動発電機の制御装置 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H02P 25/024, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-H02P 27/06 ZHV |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 電動発電機の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 7/14, FI分類-H02P 27/06, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02P 25/024, FI分類-B60K 6/26 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/00 134, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-B60W 30/045 ZHV |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/26, FI分類-B60W 20/14, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60W 10/00 148, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-B60W 30/045 ZHV |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F01P 3/18 A, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F01P 11/10 B, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/13 D, FI分類-F02B 77/13 E, FI分類-F02M 31/06 D, FI分類-F02M 35/10 101 M, FI分類-F02M 35/10 311 D |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置及びその組立方法 FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/104 R |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/13 D, FI分類-F02M 35/16 F, FI分類-F02M 35/10 101 J, FI分類-F02M 35/10 101 M |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 31/06 D, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 311 D |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/18, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 132, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/18, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 132, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両の側部構造 FI分類-B60J 10/16, FI分類-B60J 10/20, FI分類-B60J 10/84, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-B62D 25/08 L |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両の自転車搭載構造 FI分類-B60R 9/10, FI分類-B62H 3/04, FI分類-B60J 5/10 G, FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B60R 5/04 Z, FI分類-B62D 33/02 Z, FI分類-B62D 33/023 E, FI分類-B62D 33/023 Z |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60N 2/20, FI分類-B62D 25/08 K |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 H |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-E06B 3/36, FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60J 5/10 G, FI分類-B60J 5/10 H, FI分類-B60R 19/04 A, FI分類-B60R 19/24 R, FI分類-B62D 25/20 J |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 車両のフロントドア構造 FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/04 N |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 車両の側部構造 FI分類-B60K 15/04 D, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/16 E |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 H |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 自動車ドア用シール構造 FI分類-B60J 10/76 |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/56, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F02D 29/00 G, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F02D 29/00 ZHVF |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 点火プラグの異常判定装置 FI分類-H01T 21/00, FI分類-F02P 17/00 E, FI分類-F02P 17/00 W, FI分類-F02P 17/00 X, FI分類-F02P 17/12 Q, FI分類-H01T 15/00 A |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 点火プラグの異常判定装置 FI分類-H01T 21/00, FI分類-F02P 17/00 E, FI分類-F02P 17/00 W, FI分類-F02P 17/00 X, FI分類-F02P 17/12 Q, FI分類-H01T 15/00 A |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 筒内圧センサの故障診断装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 Z, FI分類-F02P 17/00 Z, FI分類-F02P 17/06 Z, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 360 J, FI分類-F02D 45/00 368 U |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 筒内圧センサの故障診断装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02P 17/00 Z, FI分類-F02P 17/06 Z, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 360 J, FI分類-F02D 45/00 368 T, FI分類-F02D 45/00 368 U |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 筒内圧センサの故障診断装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 Z, FI分類-F02P 17/00 Z, FI分類-F02P 17/06 Z, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 360 J, FI分類-F02D 45/00 368 T, FI分類-F02D 45/00 368 U |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 筒内圧センサの故障診断装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 360 J, FI分類-F02D 45/00 368 U |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 筒内圧センサの故障診断装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/12 330 J, FI分類-F02D 41/22 301 K, FI分類-F02D 45/00 362 D, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 368 U |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02P 3/01 B, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-H01T 13/20 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 375, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02D 41/02 310 A, FI分類-F02D 41/04 385 F, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02P 13/00 301 J, FI分類-F02P 3/045 303 G |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02P 3/01 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 23/08 P, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 23/10 310 G, FI分類-F02D 41/02 310 A, FI分類-F02D 41/04 360 D, FI分類-F02D 41/04 385 D, FI分類-F02D 45/00 310 K, FI分類-F02D 45/00 312 K |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02P 3/01 B, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 375, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02D 41/02 310 A, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02P 13/00 301 J, FI分類-F02P 13/00 302 Z |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02P 3/01 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-H01T 13/20 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02D 41/02 310 A, FI分類-F02P 13/00 301 J, FI分類-F02P 13/00 302 Z |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02P 3/01 B, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 23/00 Y, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 375, FI分類-F02D 41/04 385, FI分類-F02D 41/02 310 A, FI分類-F02D 41/04 360 E, FI分類-F02D 41/04 380 E, FI分類-F02D 45/00 310 J, FI分類-F02D 45/00 312 J |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 M, FI分類-B62D 25/20 K, FI分類-B62D 25/20 L |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/32 640 Z, FI分類-G09G 5/36 510 A, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | パワー半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 23/38, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/30, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 S, FI分類-H01L 35/32 A |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | パワー半導体装置及びその製造方法 FI分類-H01L 23/38, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/30, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 S, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H01L 29/78 657 Z |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 28/00 Z, FI分類-F16D 55/36 A |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 28/00 Z, FI分類-F16D 55/36 A |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 停車支援装置 FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 40/08 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 停車支援装置 FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/08 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 停車支援装置 FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/08 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 停車支援装置 FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 40/08 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 停車支援装置 FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/08 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 荷室ボード FI分類-B32B 3/04, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60R 5/04 T |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド駆動装置 FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60K 6/442, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/10 ZHV |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 残走行可能距離算出装置 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 11/12 ZHV |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 残走行可能距離算出装置 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 11/12 ZHV |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 残走行可能距離算出装置 FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 11/12 ZHV |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | ダンパトップマウントのラバー構造 FI分類-B62D 25/08 K |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/08 E |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 N |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 N |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 無人搬送装置の運行システム FI分類-G05D 1/02 P |
2018年08月13日 特許庁 / 特許 | 搬送装置の反転機構 FI分類-G05D 1/02 W, FI分類-B65G 1/00 501 C |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | ドア保持装置 FI分類-E05B 77/02, FI分類-E05B 85/04, FI分類-E05B 85/26, FI分類-B60J 5/00 M, FI分類-B60J 5/04 X |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 入力装置 FI分類-G06F 3/023 460, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | αFe-SiC複合材料の製造方法 FI分類-B22F 3/105, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C22C 33/02 103 B |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | Fe基焼結体、Fe基焼結体の製造方法、および熱間プレス用金型 FI分類-B22F 3/14 101 B, FI分類-C22C 33/02 103 C, FI分類-C22C 33/02 103 G |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両用照明装置 FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21S 43/247, FI分類-F21W 103:55, FI分類-F21Y 115:10 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両用照明装置 FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21S 43/247, FI分類-F21S 43/251, FI分類-F21W 103:55, FI分類-F21Y 115:10 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両用照明装置 FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 43/27, FI分類-F21S 43/237, FI分類-F21S 43/247, FI分類-F21S 43/251, FI分類-F21W 103:55, FI分類-F21Y 115:10 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および車両制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および車両制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および車両制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 車両の冷却装置 FI分類-F01P 7/04 A, FI分類-F01P 7/10 Z, FI分類-F01P 7/12 C, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-F01P 11/10 C, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351 |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 車両の冷却装置 FI分類-F01P 7/04 A, FI分類-F01P 7/10 Z, FI分類-F01P 7/12 C, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-F01P 11/10 C, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2018年08月03日 特許庁 / 特許 | 車両の冷却装置 FI分類-F01P 7/10 Z, FI分類-F01P 7/12 C, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-F01P 11/10 C, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02P 5/15 L, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/22 325 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 S |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02D 15/00 E, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/22 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 Y, FI分類-F02D 43/00 310 Z, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 368 A |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02P 5/153, FI分類-F02P 5/15 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 S, FI分類-F02D 45/00 368 A, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-B60W 30/045 ZHV |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 30/18, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/18 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 30/18, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 30/18, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 30/18, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/18 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 20/14, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 30/18, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60W 20/14, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 30/18, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/18 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の荷室構造およびそれに用いられる仕切部材 FI分類-B60R 21/06, FI分類-B60R 5/04 Z |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | サイドバイザ FI分類-B60J 3/00 C |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60L 15/20 S |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60L 15/20 S |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 11/18 B, FI分類-B60L 15/20 S |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 11/18 B, FI分類-B60L 15/20 S |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両駆動装置 FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法及び耐食性試験装置 FI分類-G01N 17/00 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両用蓄電装置 FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/654, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/6552, FI分類-H01M 10/6557 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両用蓄電装置 FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/654, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/6552, FI分類-H01M 10/6557 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気構造 FI分類-F02F 1/42 G |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 7/14 J, FI分類-F01P 11/04 C, FI分類-F01P 11/16 D, FI分類-F01P 11/18 A, FI分類-F02D 35/00 360 B |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 K |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 9/02 R, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 9/02 R, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/04 305 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 U |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置及び筒内温度判定方法 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02D 29/02 G, FI分類-F02D 41/04 330 C, FI分類-F02D 41/04 330 G, FI分類-F02D 45/00 364 B |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/67, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02M 26/19 331 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16D 65/12 X |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16D 13/74 Z, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16H 57/04 H, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 電池状態推定装置、電池状態推定装置の製造方法、電池状態推定方法、および組電池システム FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 荷重伝達経路の解析方法及び解析装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 車体組立設備及び車体組立方法 FI分類-B62D 65/00 Q, FI分類-B62D 65/18 Z, FI分類-B23P 21/00 303 A |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | ロータリピストンエンジン FI分類-F02B 53/00 J, FI分類-F02B 55/02 D |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | ロータリピストンエンジン FI分類-F02B 53/00 J, FI分類-F02B 53/12 C, FI分類-F02B 55/02 D |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | ロータリピストンエンジン FI分類-F02B 53/00 J, FI分類-F02B 55/02 D |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | 車両用動力伝達装置 FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/063 Z |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/20 375, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/20 375 |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 浸炭焼入れ装置および浸炭焼入れ方法 FI分類-C21D 1/62, FI分類-C23C 8/22, FI分類-C21D 1/00 E, FI分類-C21D 1/00 F, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 9/28 B, FI分類-C21D 9/32 B, FI分類-F27D 3/12 Z |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/22 301 B, FI分類-F02D 41/22 325 B, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 368 C, FI分類-F02D 45/00 368 D, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/22 301 B, FI分類-F02D 41/22 325 B, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 368 D, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 358 C, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 45/00 358 C, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 376 B |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両用ライン検出装置および該方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B62D 101:00 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B62D 101:00 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および車両制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B62D 101:00 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および車両制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B62D 101:00 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および車両制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B62D 101:00 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置および車両制御方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/12 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 A, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 X, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 21/08 301 C |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 A, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 X, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 A, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 X, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 A, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 X, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 A, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 X, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 A, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 X, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 A, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 X, FI分類-F02D 41/38 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60T 8/171 Z, FI分類-B60T 8/1755 A, FI分類-B60W 10/00 132 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/02, FI分類-F02D 13/06 F, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 10/00 106 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 117:00, FI分類-B60W 10/00 102 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/119, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 117:00 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | パワーステアリング制御装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 119:00 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-F02D 29/02 G, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 41/04 330 G |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 H |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/24 ZABN, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 G |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/00 302 Z |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 車体前部構造 FI分類-B62D 25/18 F |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両の側部構造 FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B60R 21/04 330 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両のドア構造 FI分類-B60R 22/18, FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/00 Q |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両のドア構造 FI分類-B60J 5/00 P |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両の側部構造 FI分類-E05B 77/02, FI分類-B60J 5/04 X, FI分類-B62D 25/20 F |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/17, FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/104 Q, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02M 35/10 301 D, FI分類-F02M 35/10 301 H, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気装置 FI分類-F02B 29/04 K, FI分類-F02B 29/04 P, FI分類-F02M 35/10 301 P |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 過給器付エンジンの吸気装置 FI分類-F02B 39/10, FI分類-F02B 29/04 J, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02M 35/10 101 M |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ搭載構造 FI分類-B60K 11/00, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-F02B 39/10, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02D 11/10 G, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 360 B, FI分類-F02P 19/02 302 E |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム及び方法 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム及び方法 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 134, FI分類-B60W 10/00 148 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム及びその製造方法 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/188, FI分類-B60W 40/114, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 109:00, FI分類-B62D 113:00 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム及び方法 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 134, FI分類-B60W 10/00 148 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム及び方法 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム及び方法 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60W 10/00 120 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60W 10/00 120 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 車両用シフタ装置 FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60K 20/02 E |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 車両用シフタ装置 FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60K 20/02 E |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 17/00 F, FI分類-F02B 23/00 H, FI分類-F02B 23/02 H, FI分類-F02B 23/02 N, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 395, FI分類-F02D 41/04 385 D, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 17/00 F, FI分類-F02B 23/00 H, FI分類-F02B 23/02 H, FI分類-F02B 23/02 N, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 395, FI分類-F02D 41/04 385 E, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 17/00 F, FI分類-F02B 23/00 H, FI分類-F02B 23/02 H, FI分類-F02B 23/02 N, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/04 385 A |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 車両用物標検出方法および装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01S 13/04, FI分類-G01S 13/46, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01R 29/08 B, FI分類-G01R 29/08 Z, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 H |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 車両用物標検出方法および装置 FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 車両用物標検出方法および装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | パワートレインの制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/365, FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 61/08, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60W 10/00 110, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-B60W 10/115 ZHV |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 車両の電動機冷却システム FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/19 B |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 車両用インバータの冷却構造 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 R, FI分類-F28D 15/02 A, FI分類-F28D 15/02 M, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-B60K 11/02 ZHV |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | 誘導電動機 FI分類-H02K 1/00 Z, FI分類-H02K 17/02 B, FI分類-H02K 17/02 ZHVZ |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | インホイールモータ駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 7/102, FI分類-H02K 9/06 C, FI分類-H02K 9/06 G |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | サブフレーム構造 FI分類-B60K 5/12 Z, FI分類-B62D 21/00 A |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | サブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | サブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 車両用温度調整装置 FI分類-B60H 1/22 611 B, FI分類-B60H 1/22 611 D |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 車両用温度調整装置 FI分類-B60H 1/22 611 B, FI分類-B60H 1/22 611 D, FI分類-B60R 16/02 645 Z |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 車両用温度調整装置 FI分類-B60H 1/03 C, FI分類-B60H 1/00 101 E, FI分類-B60H 1/00 101 L, FI分類-B60H 1/00 101 Z, FI分類-B60H 1/08 611 A, FI分類-B60H 1/22 611 A, FI分類-B60H 1/22 611 C |
2018年06月05日 特許庁 / 特許 | 車両用温度調整装置 FI分類-B60H 1/00 101 E, FI分類-B60H 1/00 101 L, FI分類-B60H 1/00 101 Z, FI分類-B60H 1/08 611 A, FI分類-B60H 1/22 611 C, FI分類-B60H 1/34 611 Z, FI分類-B60H 1/34 651 B, FI分類-B60H 1/34 671 A |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B60H 1/00 101 F, FI分類-B60H 1/00 101 Q, FI分類-B60H 1/00 102 V, FI分類-B60H 1/00 103 Z, FI分類-B60H 1/32 626 A |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジン FI分類-F02B 33/36, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02B 39/00 P, FI分類-F02M 26/35 Z, FI分類-F02B 37/00 302 F |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジンのブローバイガス装置 FI分類-F02B 33/36, FI分類-F01M 13/00 E, FI分類-F01M 13/00 M, FI分類-F02B 39/00 M |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジン FI分類-F02B 39/04, FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 J, FI分類-F01M 13/00 M, FI分類-F02B 39/00 P |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジン FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/17, FI分類-F02M 26/21, FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 M, FI分類-F02B 37/16 B, FI分類-F02B 39/00 P, FI分類-F02M 25/08 N, FI分類-F02M 25/08 Q, FI分類-F02M 37/00 301 E |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | 搬送台車の連結装置及び搬送台車 FI分類-B60D 1/36, FI分類-B60D 1/02 Z, FI分類-B62B 5/00 C |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | プレス成形方法及びプレス成形装置 FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21D 19/00 B, FI分類-B21D 19/08 B, FI分類-B21D 28/00 A |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 変速機及びその製造方法 FI分類-F16H 3/091, FI分類-F16H 3/097, FI分類-F16H 57/023 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | バッテリ容量推定装置、およびバッテリ容量推定方法 FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | バッテリ容量推定装置、およびバッテリ容量推定方法 FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | バッテリ容量推定装置、およびバッテリ容量推定方法 FI分類-H02J 7/00 M, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 車両用警報システム FI分類-G08G 1/16 D |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 車両用警報システム FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 車両用警報システム FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 車両用警報システム FI分類-G08G 1/16 C |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 車線変更推定装置および車線変更推定方法と、車両制御装置および車両制御方法 FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B62D 25/12 Z, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/11 E |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/11 B, FI分類-F02B 77/11 E, FI分類-F02B 77/13 D |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | センタコンソール構造 FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-B60R 11/02 C |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | センタコンソール構造 FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-B60K 20/02 F |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | センタコンソール構造 FI分類-B60N 3/10 A, FI分類-B60R 7/04 C |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | センタコンソール構造 FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-B60H 1/00 102 J |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 9/02 311, FI分類-F02D 41/10 310, FI分類-F02D 45/00 314 E, FI分類-F02D 45/00 364 B |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/04 330 B, FI分類-F02D 41/04 330 G, FI分類-F02D 45/00 314 A, FI分類-F02D 45/00 314 M, FI分類-F02D 45/00 364 B |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 17/02 R, FI分類-F02D 17/02 T, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/02 330 C, FI分類-F02D 41/12 330 J, FI分類-F02D 45/00 301 D, FI分類-F02D 45/00 314 E, FI分類-F02D 45/00 314 F, FI分類-F02D 45/00 364 B |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 45/00 312 M, FI分類-F02D 45/00 364 B |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 車両用照明装置 FI分類-B60Q 1/14 H, FI分類-B60Q 1/12 100 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 部品供給装置及び部品供給方法 FI分類-B23P 19/00 301 B, FI分類-B23P 19/00 301 C |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気消音装置 FI分類-F01N 1/02 F, FI分類-F01N 1/02 L, FI分類-F01N 1/04 J |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60J 5/00 M, FI分類-B62D 25/20 F |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 車両用バックドア、車両用警告方法及びシステム FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B60R 11/02 S |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 車両用バックドア、車両用警告システムと車両用警告方法 FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B60R 11/02 S |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | バックドアトリム取付構造及びバックドアトリム取付方法並びに車両用バックドア FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B60J 5/00 501 B |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | ステアリング装置 FI分類-B62D 1/04, FI分類-B62D 6/00 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | インホイールモータ駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-H02K 7/14 Z, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-H01R 35/04 E |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 振動伝達減衰機構を備えたエンジン FI分類-F16C 7/02, FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16J 1/00, FI分類-F02F 3/00 E, FI分類-F02F 3/00 Z, FI分類-F16F 15/02 E |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 振動伝達減衰機構を備えたエンジン FI分類-F16C 7/02, FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16J 1/00, FI分類-F02F 3/00 E, FI分類-F02F 3/00 Z, FI分類-F16F 15/02 E |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02P 5/15 H, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02P 5/15 H, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02B 23/10 310 E |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 D, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 Z, FI分類-F02D 23/00 H, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御ロジックを設計する方法 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/00 P, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 23/00 E, FI分類-F02D 23/00 H, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 21/08 301 G |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02P 5/15 H, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 G, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02D 21/08 301 B, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御ロジックを設計する方法 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 15/00 E, FI分類-F02D 21/08 301, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 S, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御ロジックを設計する方法 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 15/00 E, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 S, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御ロジックを設計する方法 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 S, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御ロジックを設計する方法 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 15/00 E, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 S, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御方法及び燃焼制御装置 FI分類-F02P 3/01 A, FI分類-F02P 3/01 K, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 41/04 385 C, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 310 Z, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 368 F |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御方法及び燃焼制御装置 FI分類-F02P 3/00 A, FI分類-F02B 23/02 N, FI分類-F02D 41/04 305 D, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 J |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御方法及び燃焼制御装置 FI分類-F02P 15/10, FI分類-F02P 3/00 A, FI分類-F02P 3/01 A, FI分類-F02B 23/02 N |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼制御方法及び燃焼制御装置 FI分類-F02P 3/01 B |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 電析性試験用センサ及び該センサを用いた電析性試験方法並びに試験装置 FI分類-G01N 17/04, FI分類-C25D 21/12 C |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 熱回収装置 FI分類-F28F 13/10, FI分類-F01N 5/02 Z, FI分類-F28F 27/00 511 F |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60J 5/00 M, FI分類-B60J 5/04 X, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 F |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 41/04, FI分類-B60W 30/045, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 29/02 311 G |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 F |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 45/00 312 A, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02P 15/10 301 D, FI分類-F02P 15/10 302 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02P 15/08 Z, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 A |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02P 15/08 Z, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 310 Q |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02P 15/10 301 D, FI分類-F02P 15/10 302 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 368 F, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02P 15/10 301 D, FI分類-F02P 15/10 302 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02P 15/10 301 D, FI分類-F02P 15/10 302 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02P 9/00 305 Z, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02P 15/10 301 D, FI分類-F02P 15/10 302 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02P 15/08 Z, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02P 9/00 305 Z, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 310 Q, FI分類-F02P 15/10 301 D |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02P 9/00 305 Z, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02P 15/10 301 D, FI分類-F02P 15/10 302 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02P 9/00 305 Z, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02P 15/10 301 D, FI分類-F02P 15/10 302 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 C, FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02P 9/00 305 Z, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02P 15/10 301 D, FI分類-F02P 15/10 302 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/40 F, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02P 9/00 305 Z, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/02 330 A, FI分類-F02P 15/10 301 D, FI分類-F02P 15/10 302 Z |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | インホイールモータ駆動装置 FI分類-B60K 7/00, FI分類-H02K 5/22, FI分類-H02K 9/197, FI分類-B60L 3/00 Z, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 9/22 A, FI分類-B60L 15/20 S |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/00 B |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 H |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 修復性めっき基材 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C23C 22/07, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C23C 28/00 A, FI分類-C23F 11/00 F |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | めっき基材の修復剤および修復性めっき基材 FI分類-C23C 22/07, FI分類-B32B 15/01 K, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-C23C 28/00 A |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 21/08, FI分類-B62D 27/02 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 21/08, FI分類-B62D 27/02 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 21/08, FI分類-B62D 27/02 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 13/32 B, FI分類-F16D 13/52 C, FI分類-F16D 28/00 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16H 3/44 A, FI分類-F16D 13/52 D, FI分類-F16D 23/12 Z, FI分類-F16D 28/00 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 11/00 Z, FI分類-F16D 28/00 Z |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 車両の空調システム FI分類-B60H 1/18 A, FI分類-B60H 1/20 A, FI分類-F01N 5/02 C, FI分類-F01N 5/02 D, FI分類-F01N 5/02 K, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 Q, FI分類-F28D 15/06 D, FI分類-B60H 1/00 101 U, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 車両の空調システム FI分類-B60H 1/18 A, FI分類-B60H 1/20 A, FI分類-F01N 5/02 C, FI分類-F01N 5/02 D, FI分類-F01N 5/02 K, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 Q, FI分類-F28D 15/06 D, FI分類-B60H 1/08 621 B, FI分類-B60H 1/08 621 Z, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B62D 37/02 C |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/66 B, FI分類-F16D 28/00 Z |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/66 B, FI分類-F16D 28/00 Z, FI分類-F16D 63/00 Z |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | バルブタイミング制御装置 FI分類-F02D 13/02 H |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置およびその制御方法 FI分類-B60H 1/32 626 B |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置およびその制御方法 FI分類-B60H 1/32 626 B, FI分類-B60H 1/32 626 D, FI分類-B60H 1/32 626 G |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置およびその制御方法 FI分類-B60H 1/00 103 C, FI分類-B60H 1/32 626 B |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置およびその制御方法 FI分類-B60H 1/32 626 B |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両の補機搭載構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60R 21/09 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両の燃料配管保護構造 FI分類-B60K 15/01 A, FI分類-B62D 25/20 H, FI分類-B60K 15/063 A |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60K 11/04 L |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用空調制御装置 FI分類-B60H 1/00 101 U, FI分類-B60H 1/00 102 V |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用空調制御装置 FI分類-B60H 1/00 101 U, FI分類-B60H 1/00 102 V |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用蓄電装置 FI分類-H02H 5/10, FI分類-H02H 7/18, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用蓄電装置 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/654, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6571 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用蓄電装置 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/6552, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6571 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用蓄電装置 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 10/65, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/654, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/34 B, FI分類-H01M 10/04 W, FI分類-H01M 10/6552, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6571 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 40/068, FI分類-B60W 40/114, FI分類-B60T 8/172 B, FI分類-B60T 8/1755 ZYWA |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 148, FI分類-B60T 8/1755 ZYWA |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両のパーキングブレーキ制御装置 FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60T 17/22 C |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態判定装置及び運転支援装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08B 21/02, FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G08B 21/00 U |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造および車両の内装部材の取付方法 FI分類-B60R 13/02 A |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンション装置 FI分類-B60G 11/56, FI分類-F16F 3/04 Z, FI分類-F16F 9/32 C, FI分類-F16F 9/32 Q, FI分類-F16F 9/32 T, FI分類-F16F 9/58 B |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結装置 FI分類-F16D 28/00 Z |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 車体下部構造 FI分類-B60R 19/24 R, FI分類-B62D 25/18 B |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | 車体下面構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 25/20 N |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/00, FI分類-F02N 11/04 D, FI分類-F02N 11/08 F, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F02D 41/06 325, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 29/02 321 C, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 C, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 362 A |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの低温酸化反応検出方法及び制御方法、並びに、エンジンの低温酸化反応検出装置及び制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02D 45/00 362 A, FI分類-F02D 45/00 368 D, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 368 Z, FI分類-F02D 45/00 370 B |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及び制御方法 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02D 41/32 B, FI分類-F02D 41/04 330 D, FI分類-F02D 41/22 301 B, FI分類-F02D 41/22 325 B, FI分類-F02D 41/22 330 B, FI分類-F02D 41/22 335 B, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 310 K, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 368 A, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工方法及び加工装置 FI分類-B21D 37/16, FI分類-B21D 22/02 B, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 F, FI分類-B21D 24/00 H, FI分類-B21D 24/00 M, FI分類-B21D 43/00 U, FI分類-B21D 53/88 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工方法及び加工装置 FI分類-B21D 37/16, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/26 C, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 F, FI分類-B21D 24/00 H, FI分類-B21D 24/00 M, FI分類-B21D 43/00 U, FI分類-B21D 53/88 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 加工装置及び方法 FI分類-B21D 22/22, FI分類-B21D 24/10, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/04 F |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工方法及び加工装置 FI分類-B21D 37/16, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 M |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工方法および加工装置 FI分類-B21D 37/16, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 M, FI分類-B21D 53/88 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 2液反応型ウレタン樹脂組成物を用いたポリウレタンフォームの形成方法 FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/28 065, FI分類-C08G 18/32 025, FI分類-C08G 18/32 071, FI分類-C08G 18/76 057 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工方法及び加工装置 FI分類-B21D 37/16, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/20 Z, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 G, FI分類-B21D 24/00 M, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 25/04 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 射出成形装置および射出成形方法 FI分類-B29C 33/08, FI分類-B29C 45/72, FI分類-B29C 45/73, FI分類-B29C 45/76 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60G 3/20, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60G 3/20, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-B62D 25/20 G |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/08 H, FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-B62D 25/20 G |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 H, FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-B62D 25/20 G |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 射出成形用樹脂材料 FI分類-H05B 6/62, FI分類-B29C 33/08, FI分類-B29C 45/73 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 摩擦撹拌接合装置及び摩擦撹拌接合方法 FI分類-B23K 20/12 340, FI分類-B23K 20/12 364 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 摩擦撹拌接合装置及び摩擦撹拌接合方法 FI分類-B23K 20/26, FI分類-B23K 20/12 340 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 摩擦撹拌接合装置及び摩擦撹拌接合方法 FI分類-B23K 20/12 346, FI分類-B23K 20/12 364 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両のニーエアバッグ装置の取り付け構造 FI分類-B60R 21/206, FI分類-B62D 25/08 J |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両のニーエアバッグ装置の取り付け構造 FI分類-B60R 21/206, FI分類-B62D 25/08 J |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両のニーエアバッグ装置の取り付け構造 FI分類-B60R 21/206, FI分類-B60R 21/217, FI分類-B62D 25/08 J |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダブロック構造 FI分類-F02F 1/00 N, FI分類-F02F 1/18 F |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダブロック構造 FI分類-F02F 1/00 N, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/18 F |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | アクセルペダル装置 FI分類-B60K 26/02, FI分類-F02D 11/02 Q, FI分類-F02D 11/02 S, FI分類-F02D 11/06 H, FI分類-F02D 11/10 E |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | アクセルペダル FI分類-B60K 26/02, FI分類-F02D 11/02 Q, FI分類-F02D 11/02 S |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | パティキュレート浄化用触媒材及びその製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 37/03 B, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/10 ZABA |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60K 26/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60T 7/06 E, FI分類-B60T 8/17 B, FI分類-B60W 10/188, FI分類-G05G 1/30 E, FI分類-G05G 5/03 A, FI分類-B60W 10/00 120 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 109:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 119:00 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02M 26/00 301, FI分類-F02D 41/04 301 D, FI分類-F02D 41/22 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 301 C, FI分類-F02D 45/00 301 F |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法、エンジンのノック検出方法およびエンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/32 B, FI分類-F02M 26/00 301, FI分類-F02D 41/02 301 E, FI分類-F02D 41/22 301 B, FI分類-F02D 41/22 325 B, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 368 A |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法および制御装置 FI分類-F02D 45/00 368 D, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 燃料タンク保護構造 FI分類-B60K 15/067, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B60K 15/063 Z, FI分類-F02M 37/00 301 D |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/30, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60R 19/52 M, FI分類-B60W 10/00 150 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シート構造 FI分類-B60N 2/02 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-F16H 59/68, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/68 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態判定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/107 300 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両用警報装置 FI分類-G08G 1/16 F |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両用警報装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 F |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両用警報装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 F |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化樹脂組成物及びその成形物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/04 CES |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形品の塗装方法 FI分類-B29C 70/06, FI分類-B29C 70/54, FI分類-B05D 3/02 B, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B29K 101:10, FI分類-B29K 105:08 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 遠心振り子式ダンパ装置 FI分類-F16F 15/14 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | Al-Si-Mg系アルミニウム合金鋳物材の製造方法 FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22F 1/043, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 671, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 Z |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両用シート構造 FI分類-A47C 7/40, FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/68 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両用シート構造 FI分類-A47C 7/40, FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/68 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-B60K 17/348 B |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-B60K 17/348 B |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 A |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 8/1761, FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの触媒異常判定方法、及び、エンジンの触媒異常判定装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/08 H, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/20 ZABC, FI分類-F02D 41/04 355 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの触媒異常判定方法、及び、エンジンの触媒異常判定装置 FI分類-B01D 53/90, FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F02D 41/04 355 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの触媒異常判定方法、並びに、エンジンの触媒異常判定装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 45/00 314 R |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気ガス状態推定方法及び触媒異常判定方法、並びに、エンジンの触媒異常判定装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 45/00 314 R |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気ガス状態推定方法及び触媒異常判定方法、並びに、エンジンの触媒異常判定装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABC, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 45/00 314 R |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気ガス状態推定方法及び触媒異常判定方法、並びに、エンジンの触媒異常判定装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/96 500, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 45/00 314 R |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気ガス状態推定方法及び触媒異常判定方法、並びに、エンジンの触媒異常判定装置 FI分類-F01N 11/00, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/96 500, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F02D 41/04 355 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 車両用スピーカシステム FI分類-H04R 3/14, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 車体側面構造 FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 37/02 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 車体下面構造 FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 37/02 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 車体下面構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 25/20 N |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 車体後部下面構造 FI分類-B60R 19/48 Q, FI分類-B62D 37/02 D |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 車体後部下面構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B60K 13/04 C, FI分類-B60R 19/48 Q, FI分類-B62D 25/20 N |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 車体下面構造 FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 37/02 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 車体下面構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 25/20 N |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | ソレノイドバルブの取付構造 FI分類-F16H 61/00 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 車両用蓄電装置 FI分類-H02H 7/18, FI分類-B60L 3/00 H, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-H01M 10/44 A, FI分類-H01M 10/44 P |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 車両用蓄電装置 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6571 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 車両用蓄電装置 FI分類-H02H 7/18, FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 3/04 D, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-H01M 10/6572 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 電動車両の前部ユニット搭載構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 9/19 Z, FI分類-B60K 11/04 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 電動車両の前部ユニット搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 電動車両の前部ユニット搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60R 16/02 623 D |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 電動車両の前部ユニット搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 車両用シートベルト装置 FI分類-B60R 22/12, FI分類-B60R 22/28 105 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 車両用前照灯のスイッチ装置 FI分類-B60Q 1/04 E, FI分類-B60Q 1/14 Z, FI分類-H01H 25/04 U, FI分類-B60R 16/02 630 B, FI分類-B60R 16/02 630 K |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60L 7/18, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60T 17/18, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60T 8/1755 Z |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60L 7/18, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60T 8/1755 Z |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 車両システム FI分類-B60L 7/18, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60T 8/1755 Z, FI分類-B60W 10/00 120 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60L 7/18, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60T 8/1755 Z |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド駆動装置 FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/442, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/20, FI分類-B60L 9/18 P, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60L 15/20 S, FI分類-B60K 6/28 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/26 900 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 J |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 J |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 H |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 H |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 17/02 W, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 A |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 9/02 B, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/06 D, FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 D |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 多液混合装置 FI分類-B05B 7/04, FI分類-B05B 7/26, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B01F 15/00 D, FI分類-B01F 15/04 A, FI分類-B29C 44/00 D |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 流動材料供給装置 FI分類-B29B 7/76, FI分類-B29C 44/42, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 44/00 D |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 流動材料供給装置 FI分類-B29B 7/74, FI分類-B29B 7/76, FI分類-B29B 13/02, FI分類-B29B 13/04, FI分類-B29C 44/60, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 44/00 D |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル粘度検出装置 FI分類-G01N 11/08, FI分類-F01M 1/16 C, FI分類-F01M 11/10 B, FI分類-F02N 11/08 K, FI分類-F02N 15/00 E, FI分類-F02D 45/00 345 L |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル粘度検出装置 FI分類-F01M 11/10 B, FI分類-F02N 11/08 K, FI分類-F02N 15/00 E, FI分類-G01N 11/04 Z, FI分類-F02D 45/00 345 L |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジン FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02B 23/10 310 B, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/04 335 C |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 車両の電力制御装置 FI分類-B60R 16/03 S, FI分類-H02M 3/135 D, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 車両の電力制御装置 FI分類-B60R 16/03 S, FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 車両の電力制御装置 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-B60R 16/04 S, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02M 3/155 P, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-G10K 15/04 302 G |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 金属材の耐食性試験方法及び耐食性試験装置 FI分類-G01N 17/02 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | エンジンの過給装置 FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02B 33/00 F, FI分類-F02D 23/00 N |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | エンジンの過給装置 FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02B 33/00 F, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 23/00 N |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | エンジンの過給装置 FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02B 33/00 F, FI分類-F02D 23/00 N |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | エンジンの過給装置 FI分類-B60K 11/08, FI分類-F02B 39/04, FI分類-F01P 7/12 C, FI分類-B60K 13/02 Z, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02B 33/00 F, FI分類-F02B 39/00 B, FI分類-F02D 23/00 Z |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 H, FI分類-F01N 3/20 E, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 G, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-F02D 41/38 B |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 D, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 E |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 D, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 E |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 G, FI分類-B62D 25/08 H, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 E |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | ウォッシャホース支持構造 FI分類-B60S 1/48 Z, FI分類-B62D 25/08 H |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 過給エンジン FI分類-F02M 26/53, FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/04 C, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02M 26/08 301, FI分類-F02M 26/08 321, FI分類-F02M 26/08 331, FI分類-F02M 26/08 351, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/00 302 G, FI分類-F02B 37/12 302 B, FI分類-F02D 41/04 385 E, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 310 E, FI分類-F02D 45/00 364 G, FI分類-F02D 45/00 364 H |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 自動車の下部構造 FI分類-B62D 25/18 A, FI分類-B62D 25/20 N |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/17, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/17, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900 |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化用触媒の設計方法及び排気ガス浄化用触媒 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | ワイパアーム FI分類-B60S 1/46 D |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/53, FI分類-F02D 29/06 F, FI分類-F02N 11/04 A, FI分類-F02D 41/06 305, FI分類-F02M 26/33 301, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 B |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 車両用内装構造 FI分類-B60R 13/02 A, FI分類-B60R 21/04 A, FI分類-B60R 21/04 B, FI分類-B62D 25/06 D |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-B60H 1/20 A, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-B60H 1/20 A, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 101 L |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 21/02 A, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 21/02 A, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 視認状態判定装置 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G08G 1/16 F |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08G 1/16 F |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 低温プラズマの生成方法及び圧縮着火式エンジン FI分類-H05H 1/24, FI分類-H05H 1/52, FI分類-F02P 15/10, FI分類-F02P 3/01 K |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02P 3/01 F, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 23/08 L, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 S, FI分類-F02M 25/025 T, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 電気駆動車両構造およびその組立方法 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 6/22, FI分類-B60L 11/12, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-B60K 6/46 ZHV |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 電気駆動車両構造 FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 電気駆動車両の冷却装置 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60K 11/04 G, FI分類-B60L 15/20 Z, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 電気駆動車両の冷却装置 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60K 11/04 G, FI分類-B60L 15/20 Z, FI分類-B62D 25/20 C |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び車両システム FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60T 8/1755 A, FI分類-B60W 10/00 120 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B60W 40/105, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B60W 40/076, FI分類-B60W 40/105, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-B60L 7/18, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60T 8/1755 A |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | サスペンションリンク支持構造およびサスペンションリンク支持部材 FI分類-B62D 21/00 A |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | サスペンションリンク支持構造およびサスペンションリンク支持部材 FI分類-B62D 21/00 A |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 65/16, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 125:04, FI分類-F16H 3/66 Z, FI分類-F16D 13/52 A, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16D 125:06 Z, FI分類-F16D 65/097 D, FI分類-F16D 65/097 E |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60W 40/068, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60T 8/172 B |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-B60L 7/18, FI分類-B60W 40/11, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-F02D 29/06 D |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-B60L 7/18, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60W 40/04, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60W 10/00 134 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60T 8/00 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/0134 311, FI分類-B60R 21/0134 312, FI分類-B60R 21/0134 313, FI分類-B60R 21/0134 314 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60R 21/0134 313, FI分類-B60R 21/0134 314 |
2018年02月13日 特許庁 / 特許 | エンジン吸排気系部品のガス成分付着性試験方法及びその装置 FI分類-G01N 13/00 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 過給ディーゼルエンジン FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02B 29/04 E, FI分類-F02B 37/04 C, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02M 26/08 321, FI分類-F02M 26/08 351, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/00 302 G, FI分類-F02B 37/12 302 B, FI分類-F02B 37/12 302 D, FI分類-F02D 21/08 301 B, FI分類-F02D 41/04 385 E, FI分類-F02D 41/04 385 L, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 312 E, FI分類-F02D 45/00 312 J, FI分類-F02D 45/00 312 M, FI分類-F02D 45/00 312 Q |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 油圧作動式変速機 FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16H 3/66 Z, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16H 57/04 J |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 油圧作動式変速機 FI分類-F16H 57/10, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 3/66 Z |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/18 B, FI分類-F01N 3/20 E, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/023 A, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 T |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 G, FI分類-F01N 3/08 H, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-B01J 23/58 A, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-B01D 53/94 212, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/96 500, FI分類-F01N 3/025 101, FI分類-F01N 3/20 ZABE, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 385 Z |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/15, FI分類-F02M 26/52, FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 G, FI分類-F01N 3/08 H, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-B01J 23/58 A, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-B01D 53/94 223, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/96 500, FI分類-F01N 3/025 101, FI分類-F01N 3/20 ZABE, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02M 26/08 301, FI分類-F02M 26/08 331, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 T, FI分類-F02D 43/00 301 W |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/08 395, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 S, FI分類-F02D 45/00 345 B |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 395, FI分類-F02D 41/04 385 D, FI分類-F02D 41/04 385 F, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 S, FI分類-F02D 45/00 312 K, FI分類-F02D 45/00 314 N, FI分類-F02D 45/00 345 B |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料供給装置 FI分類-F02M 55/02 310 Z, FI分類-F02M 55/02 350 D, FI分類-F02M 55/02 360 A |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料供給装置 FI分類-F02M 55/02 350 C, FI分類-F02M 55/02 350 U, FI分類-F02M 55/02 360 A, FI分類-F02M 55/02 360 G |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料供給装置 FI分類-F02M 55/02 350 C, FI分類-F02M 55/02 350 T, FI分類-F02M 55/02 360 A |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料供給装置 FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02M 37/00 321 B |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 FI分類-B60L 7/18, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60L 15/20 J |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/023 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/023 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 41/04 385 A, FI分類-F02D 45/00 312 F |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/023 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 41/04 385 A, FI分類-F02D 45/00 312 F |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 E, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/36 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/28 301 E, FI分類-F02D 41/04 385 A, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 自動車のパネル構造 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 7/00, FI分類-B32B 27/02, FI分類-B62D 25/00, FI分類-B62D 29/04 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 自動車のパネル構造 FI分類-B32B 5/00, FI分類-B32B 7/02, FI分類-B62D 25/00, FI分類-B62D 29/04 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 自動車のパネル構造 FI分類-B32B 5/00, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B62D 25/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 29/04 A |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及びエンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 41/32 B, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/14 310 D, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及びエンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 41/32 B, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/14 310 D, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 G |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F02D 41/16 D, FI分類-F02D 41/02 380 D, FI分類-F02D 41/14 330 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 T |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F01N 3/24 ZABR, FI分類-F02D 41/04 355 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 117:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 117:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 117:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2018年01月27日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B62D 25/08 J, FI分類-B60H 1/34 651 B |
2018年01月27日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B62D 25/08 J, FI分類-B60H 1/00 102 L |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸排気装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/22, FI分類-F02M 26/23, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02M 26/50 321 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 電着塗装方法及び電着塗装装置 FI分類-C25D 13/00 D, FI分類-C25D 13/14 B, FI分類-C25D 13/20 A, FI分類-C25D 13/20 B, FI分類-C25D 13/20 C, FI分類-C25D 13/00 307 A, FI分類-C25D 13/00 307 D, FI分類-C25D 13/00 307 F, FI分類-C25D 13/00 308 A |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 電着塗装方法及び電着塗装装置 FI分類-F26B 9/00 C, FI分類-C25D 13/00 D, FI分類-C25D 13/14 Z, FI分類-F26B 21/04 D, FI分類-C25D 13/00 307 D |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 電着塗装方法及び電着塗装装置 FI分類-F26B 9/00 C, FI分類-C25D 13/00 D, FI分類-C25D 13/14 B, FI分類-C25D 13/20 A, FI分類-C25D 13/20 C, FI分類-F26B 21/04 D, FI分類-C25D 13/22 301, FI分類-C25D 13/00 307 A, FI分類-C25D 13/00 307 D, FI分類-C25D 13/00 308 A, FI分類-C25D 13/24 301 A |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸排気装置 FI分類-F02M 26/23 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F01N 13/14, FI分類-F02B 37/24, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F02B 37/02 G, FI分類-F02B 39/00 S, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B60K 13/04 Z, FI分類-F01N 13/00 A, FI分類-F01N 3/023 A |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジン FI分類-F01N 13/10, FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/43, FI分類-F02F 1/42 B, FI分類-F02B 37/02 H, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02M 26/41 311, FI分類-F02B 37/00 302 F |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジン FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/14, FI分類-F02M 26/43, FI分類-F02F 1/42 B, FI分類-F02F 1/42 Z, FI分類-F02B 37/02 H, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02M 26/41 311, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/00 302 Z, FI分類-F02D 35/00 360 C |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/04 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 41/04 380 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/04 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 41/04 380 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/04 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 41/04 380 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及びエンジンシステム FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/04 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 41/04 380 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 強ノックの抑制が可能なエンジン FI分類-F02D 41/22 380 B, FI分類-F02D 45/00 368 D, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02D 41/22 330 B, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 368 A, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 21/08, FI分類-B62D 25/08 K |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 21/08, FI分類-B62D 25/04 D, FI分類-B62D 25/08 K |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 J |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 21/08, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/08 K |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 25/20 E |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 K, FI分類-B62D 25/20 J |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 J |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 J |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02F 3/14, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02F 3/00 302 A, FI分類-F02D 41/04 385 C |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02F 3/14, FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02F 3/00 302 A, FI分類-F02D 41/04 385 C |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態判定装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/526, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3472, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B60R 13/04 Z |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 送受信装置及び車両 FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-B60R 16/023 Z, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-H04Q 9/00 311 P, FI分類-H04L 12/28 100 A, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/28 200 Z |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 車両用設計支援方法及びその装置 FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 下部車体構造 FI分類-B60K 17/06 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両の遮音構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60N 3/04 A, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-G10K 11/16 110 |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60T 8/1755 ZYWZ |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60T 8/1755 Z, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 30/045 ZYW |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 37/04 A, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 J, FI分類-F02M 37/00 321 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 37/04 A, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 J, FI分類-F02M 37/00 321 B |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 77/00 N, FI分類-F02M 63/00 C |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60T 8/1761, FI分類-B60L 7/26 ZHV, FI分類-B60W 10/18 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60T 8/1761, FI分類-B60L 7/24 ZHVD, FI分類-B60W 10/18 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60L 7/26, FI分類-B60W 20/13, FI分類-B60L 7/24 D, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60T 8/1761, FI分類-B60K 6/485 ZHV |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/12 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 30/16, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/12 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 30/16 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 30/16 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 30/16 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 30/16 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両用乗員拘束装置 FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60R 22/26, FI分類-B60R 22/18 118 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の挙動制御装置 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60W 40/114, FI分類-B60T 8/1755 A, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 30/045 ZYW |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の挙動制御装置 FI分類-B60W 40/114, FI分類-B60T 8/1755 Z, FI分類-B60W 30/045 ZYW |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の挙動制御装置 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60W 40/114, FI分類-B60T 8/1755 Z, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 30/045 ZYW |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の挙動制御装置 FI分類-B60W 30/02 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の挙動制御装置 FI分類-B60W 30/02 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の挙動制御装置 FI分類-B60W 30/02 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の挙動制御装置 FI分類-B60W 30/045 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の挙動制御装置 FI分類-B60W 30/02 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60W 40/114, FI分類-B60T 8/1755 Z, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 30/045 ZYW |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造およびセンターピラーの組み付け方法 FI分類-B60R 13/02 C, FI分類-B60R 22/20 101 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 自動車ドア用グラスラン FI分類-B60J 10/88, FI分類-B60R 13/04 A |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 39/10, FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02D 41/02 360, FI分類-F02D 41/06 360 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-F02B 37/04 C, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 D, FI分類-F02D 17/00 Q, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 V, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 310 Q |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | ドアロック装置及びそのドアロック装置の車両ドアへの取付方法 FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 79/16, FI分類-E05B 85/02, FI分類-E05B 85/06, FI分類-B60J 5/00 M |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | ドアロック装置及びそのドアロック装置の車両ドアへの取付方法 FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 79/12, FI分類-E05B 85/02, FI分類-E05B 85/06, FI分類-B60J 5/00 M |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | ドアロック装置 FI分類-E05B 79/08, FI分類-E05B 79/16, FI分類-E05B 85/02, FI分類-E05B 85/06, FI分類-B60J 5/00 M |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両用ドアロック装置、及び、その取付方法 FI分類-E05B 79/16, FI分類-B60J 5/00 M, FI分類-E05B 85/16 A |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジン FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 J |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 J, FI分類-F02F 1/00 N, FI分類-F02F 1/24 A |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 燃料供給装置 FI分類-F02M 37/22 A, FI分類-F02M 37/22 D, FI分類-F02M 37/22 G |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジン FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 J, FI分類-F02F 1/00 N |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジン FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 J, FI分類-F02F 1/00 N |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 J, FI分類-F02F 1/00 N, FI分類-F02F 7/00 301 F |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | 発電機搭載車両 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B60K 6/40 ZHV |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダブロックの鋳造装置、その鋳造金型、及びその鋳造方法 FI分類-B22C 9/10 S, FI分類-B22C 9/24 A, FI分類-F02F 1/00 C, FI分類-F02F 1/00 N, FI分類-B22D 19/08 E |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 375, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/04 385 F, FI分類-F02D 45/00 301 Z |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 375, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/04 380 F, FI分類-F02D 45/00 301 Z |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02M 51/06 L, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 41/04 360 F, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 U |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02M 51/06 L, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 41/04 360 F, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 N |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02M 51/06 L, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 9/02 361 F, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/04 360 F, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 N |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 車両用バックドアパネル構造 FI分類-B60J 5/00 Z, FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-B60Q 1/26 A |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 車両用ドアハンドル取付構造 FI分類-B60R 13/00, FI分類-B60J 5/10 H, FI分類-B60J 5/10 Z |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 加工工具 FI分類-B23C 9/00 Z, FI分類-B23Q 11/00 A, FI分類-F16F 15/12 L |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 鋳造品の機械的特性予測方法、機械的特性予測システム、機械的特性予測プログラム及び機械的特性予測プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 FI分類-G01N 33/20 G |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/30, FI分類-B60R 19/18 M |
2017年12月14日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/30, FI分類-B60R 19/18 M |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 380 Z, FI分類-F02D 45/00 301 Z |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02D 19/12 Z, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 380 Z, FI分類-F02D 45/00 301 Z |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 385 C |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 314 Q |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 31/00 500 Z |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 21/08 311 Z, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 21/08 311 Z, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 G, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 21/08 311 Z, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02B 23/08 D, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02B 23/10 310 G, FI分類-F02D 41/02 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02B 23/08 D, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02B 23/10 310 G, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 搬送装置 FI分類-B61B 10/02 H, FI分類-B62D 65/18 A, FI分類-B65G 17/20 A, FI分類-B65G 17/20 D |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車の制御装置及び四輪駆動車 FI分類-B60K 17/348 B |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車の制御装置及び四輪駆動車 FI分類-B60K 17/348 B |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ FI分類-H01Q 5/371, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-B60R 11/02 A, FI分類-B60R 13/02 C |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 自動車ドア用シール構造 FI分類-B60J 10/22, FI分類-B60J 10/40, FI分類-B60J 10/88 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-F01N 3/025 101, FI分類-F02D 41/12 330 K |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/00 W, FI分類-F02B 23/06 B, FI分類-F02B 23/06 L, FI分類-F02B 23/06 P, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | ガソリンエンジン FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02B 23/08 J, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02P 13/00 303 Z |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F02P 5/15 E, FI分類-F02B 23/10 A, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/06 335 Z, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 312 Q, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F02P 5/15 E, FI分類-F02B 23/10 A, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/06 305, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/06 335 Z, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 312 K, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02P 5/15 E, FI分類-F02B 23/10 A, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02M 63/00 M, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/06 335 Z, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 368 Z, FI分類-F02M 61/18 320 C |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両 FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/387, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16H 3/083, FI分類-F16H 3/093, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900 |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料制御装置 FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02B 31/00 500 Z, FI分類-F02D 41/02 301 G, FI分類-F02D 41/02 301 J, FI分類-F02M 25/08 301 H |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料処理装置 FI分類-F02D 41/02 330 J, FI分類-F02D 41/04 330 P, FI分類-F02D 45/00 340 E, FI分類-F02M 25/08 301 H, FI分類-F02M 25/08 301 U |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の動力伝達装置 FI分類-F16H 57/10, FI分類-F16H 3/66 Z, FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 65/12 H |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 渦構造の解析方法及び解析装置 FI分類-G01M 9/06 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 車体部材の製造方法および車両の車体部材 FI分類-B62D 25/04 B |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造及び車両用ピラー部材の製造方法 FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 25/04 B |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/30, FI分類-F02D 17/00 Q, FI分類-F02D 29/06 N, FI分類-B60W 10/00 150, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 C, FI分類-F02D 45/00 312 G |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの自動停止制御装置 FI分類-F02N 11/08 K, FI分類-F02N 11/08 Y, FI分類-F02N 11/08 Z, FI分類-F02N 15/00 E, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 134, FI分類-F02D 29/02 311 F, FI分類-F02D 29/02 311 G, FI分類-F02D 41/04 380 G |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/24 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 W |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F01N 3/28 301 W |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 遠心振り子式ダンパ装置 FI分類-F16F 15/14 Z |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 車両用ドアのシール構造 FI分類-B60J 10/16, FI分類-B60J 10/17, FI分類-B60J 10/18, FI分類-B60J 10/75, FI分類-B60J 10/248 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 車両用情報提供装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | パネル遮音構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60N 3/04 A, FI分類-E04B 1/86 M, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/172, FI分類-G10K 11/16 130 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 C |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G01C 21/26 C |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 F |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/14, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60K 17/348 B, FI分類-B60W 10/00 150 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/14, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60K 17/348 B, FI分類-B60W 10/00 150 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 車両のフード構造 FI分類-B62D 25/10 E |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両用ドア FI分類-B60J 5/04 F, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B60J 5/00 501 A |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B62D 25/08 K |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両の物標検出装置 FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/14, FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 15/93, FI分類-G01S 17/93, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両の物標検出装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/02, FI分類-G01S 15/93, FI分類-G01S 17/93, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 車両の物標検出装置 FI分類-B60W 40/00, FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 15/87, FI分類-G01S 15/93, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 S |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F01N 3/023 K, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | ねじ加工方法 FI分類-B23G 1/16 A, FI分類-B23G 1/44 E, FI分類-B23G 1/46 A, FI分類-B23Q 17/20 A |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 30/045 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 40/12, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60J 5/00 K, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 衝突検出装置 FI分類-B60R 19/48 B, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B60R 21/00 610 Z |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 衝突検出装置 FI分類-B60R 19/48 B, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B60R 21/00 610 Z |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダヘッド FI分類-F01P 3/02 F, FI分類-F01P 3/02 R, FI分類-F01P 3/02 S, FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F02F 1/36 C, FI分類-F02F 1/36 D |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの自動停止制御装置 FI分類-F02D 17/00 Q, FI分類-F02D 29/06 H, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 C, FI分類-F02D 41/04 310 A, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 V |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの自動停止制御装置 FI分類-F01N 3/08 G, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 流体通路構造及びエンジンのシリンダブロック FI分類-F16J 1/08, FI分類-F16J 1/09, FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F01M 1/20 Z, FI分類-F01M 11/10 F, FI分類-F16J 10/00 Z |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02B 37/16 B, FI分類-F02D 23/00 Z, FI分類-F02M 26/50 321 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | エンジンオイル通路構造 FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F01M 1/06 L, FI分類-F16H 7/08 B, FI分類-F02B 67/06 C |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | シリンダヘッドガスケット FI分類-F02F 11/00 B, FI分類-F16J 15/08 P |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 認知時機推定装置及び認知時機推定方法 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 車両のドア構造およびその組立方法 FI分類-E05B 79/06 C, FI分類-E05B 79/22 A |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置および車室内構造 FI分類-B60K 37/06, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 車室内構造 FI分類-B62D 1/04, FI分類-B60K 37/06, FI分類-B60K 37/00 E, FI分類-B60K 37/00 G |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 車両のドア構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60R 21/02 N, FI分類-B60R 16/02 620 C |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 電気車両の車体構造 FI分類-B60K 1/04, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B60K 15/063 A, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60K 15/03 ZHVA |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 電気車両の排気構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60K 5/00 E, FI分類-F01N 13/20 Z, FI分類-B60K 13/04 ZHVA, FI分類-F01N 3/28 311 T |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 電気車両のバッテリ搭載構造 FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B62D 25/20 E, FI分類-B60K 1/04 ZHVZ |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジン FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 N, FI分類-F02F 1/08 A, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F16J 10/00 A, FI分類-F16J 10/00 Z |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60L 7/18, FI分類-B60L 3/00 S |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60L 7/18, FI分類-B60L 3/00 S |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 21/08 311 Z, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/14 310 D, FI分類-F02D 41/14 310 M, FI分類-F02D 41/14 310 P, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 21/08 311 Z, FI分類-F02D 41/14 310 D, FI分類-F02D 41/14 310 P, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 N |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 312 M, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 車両用ドア、及び、その組立方法 FI分類-B60J 5/04 M |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン装置 FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 63/44, FI分類-F16H 61/686 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン装置 FI分類-F16H 61/00 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン装置 FI分類-F16H 61/00 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 燃料給油管の製造方法 FI分類-B05D 1/32 B, FI分類-B05D 7/14 K, FI分類-B23K 26/354, FI分類-B23K 9/04 G, FI分類-B60K 15/01 Z, FI分類-B62D 65/10 Z |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 電気抵抗圧入接合構造 FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-B23K 11/00 570 |
2017年11月08日 特許庁 / 特許 | 車両のトランク周辺構造 FI分類-B60J 10/25, FI分類-B60J 10/82, FI分類-B62D 25/08 K |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 R, FI分類-F02B 23/06 T, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/04 385 C |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/04, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 G |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/04, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 G |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60W 10/00 134 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 29/04 B |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 車体後部構造 FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 11/08, FI分類-B60K 13/04, FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/20 K, FI分類-B60K 6/22 ZHV |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02D 23/02 K, FI分類-F02B 37/00 302 G, FI分類-F02D 41/04 380 F, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02D 45/00 362 H |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60T 8/48, FI分類-B60W 20/14, FI分類-B60L 7/24 Z, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60T 8/17 C, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60T 13/138 A, FI分類-B60T 8/17 ZHVB, FI分類-B60W 10/26 900 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両用制動装置 FI分類-B60T 13/20, FI分類-B60T 17/02, FI分類-B60T 17/18, FI分類-B60T 8/17 B, FI分類-H02J 7/00 K, FI分類-B60R 16/04 W, FI分類-B60R 16/033 B |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両用制動装置 FI分類-B60T 13/20, FI分類-B60T 17/02, FI分類-B60T 17/18, FI分類-B60T 8/17 B, FI分類-B60R 16/033 B, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両用制動装置 FI分類-B60T 13/20, FI分類-B60T 17/02, FI分類-B60T 17/18, FI分類-B60T 8/17 B, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-B60R 16/02 645 Z |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両用制動装置 FI分類-B60T 17/18, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-B60R 16/02 645 Z |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 車両のグリルシャッター制御装置 FI分類-B60K 11/06, FI分類-F01P 7/12 C, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60K 11/04 L |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16C 19/06, FI分類-F16C 19/46, FI分類-F16H 3/66 Z, FI分類-F16H 57/021, FI分類-F16H 57/04 J |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 車両用ランプ装置 FI分類-B60Q 1/34 A, FI分類-B60Q 1/38 B |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 車両用ランプ装置 FI分類-B60Q 1/34 A, FI分類-B60Q 1/38 B |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 車両の給油管取付構造 FI分類-F16L 3/10 Z, FI分類-B60K 15/04 D, FI分類-B60R 16/06 Z, FI分類-B60R 16/08 L, FI分類-F02M 37/00 301 M |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの往復回転機構およびその製造方法 FI分類-F16C 9/04, FI分類-F16J 1/16, FI分類-F16F 15/02 C |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの往復回転機構およびその製造方法 FI分類-F16C 9/04, FI分類-F16J 1/16, FI分類-F16F 15/02 C |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの往復回転機構およびその製造方法 FI分類-F16C 9/04, FI分類-F16J 1/16, FI分類-F16F 15/02 C |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 117:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60W 30/10 ZYW |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60W 30/165, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 117:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60W 30/095 ZYW |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 117:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60W 30/12 ZYW |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/08 E, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 Y, FI分類-F02B 23/10 310 G, FI分類-F02D 41/04 335 A |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/08 E, FI分類-F02B 23/08 P, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 G, FI分類-F02P 13/00 301 A, FI分類-F02P 13/00 302 D |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 Y, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 Y, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジンの制御装置及び制御方法 FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02B 37/00 500 B, FI分類-F02B 37/12 302 G |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | ラックブッシュおよびステアリング機構 FI分類-F16C 29/02, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16C 25/04 Z, FI分類-F16C 27/06 A, FI分類-B62D 3/12 503 A |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 29/00 G, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 41/16 E, FI分類-F02D 29/02 321 C, FI分類-F02D 29/02 331 A, FI分類-F02D 41/08 380 Z, FI分類-F02D 41/22 380 Z |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-B60L 15/20 Z |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の可変動弁機構 FI分類-F01L 1/04 D, FI分類-F01L 1/04 Z, FI分類-F01L 13/00 301 U |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/14 D |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | シートスライド機構 FI分類-B60N 2/075 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | シートクッション FI分類-A47C 7/20, FI分類-B60N 2/44, FI分類-B68G 7/06 B, FI分類-A47C 27/00 Z |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 B, FI分類-F02F 1/10 C, FI分類-F02F 1/14 A, FI分類-F02F 1/14 D |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 B, FI分類-F02F 1/10 B, FI分類-F02F 1/10 C, FI分類-F02F 1/14 A, FI分類-F02F 1/14 D |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-F02P 5/15 E, FI分類-F02B 23/10 P, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 C, FI分類-F02D 41/04 335 H |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/08 M, FI分類-B62D 25/20 H |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御装置及び制御方法 FI分類-F02D 41/02 301 D, FI分類-F02D 41/04 385 B, FI分類-F02D 45/00 301 A, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 312 A |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 自動車のカウルグリル構造 FI分類-B62D 25/08 H, FI分類-B60R 21/34 691 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 車両用ハーネス支持構造 FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-B62D 25/08 H, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジン FI分類-F02B 29/04 F, FI分類-F02B 29/04 K, FI分類-F02B 39/00 G |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/06 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 車両音響制御装置 FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 11/178 100, FI分類-G10K 15/04 302 J |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 車両音響制御装置 FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 11/178 100, FI分類-G10K 15/04 302 J |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60K 20/02 E |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 活性度推定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/10 310, FI分類-B60H 1/00 101 Q |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | インパネモジュールの取付構造及び取付方法 FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-B62D 25/08 J, FI分類-B62D 65/14 B |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 多段自動変速機付車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 10/30, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F02D 29/04 G, FI分類-F02N 11/04 A, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-F02D 41/12 330 K |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-G08B 21/06, FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-G08G 1/16 F |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-G08B 21/06, FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-G08G 1/16 F |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | エアバッグ装置 FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/427, FI分類-B60R 21/207 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | ペルチェ素子の製造方法及びその実装方法 FI分類-C01B 33/06, FI分類-H01L 35/14, FI分類-H01L 35/30, FI分類-H01L 35/34 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両の駆動力制御装置 FI分類-B60K 17/348 B |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両の駆動力制御方法 FI分類-B60K 17/348 B |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 金型鋳造の溶湯湯流れ可視化装置 FI分類-B22C 9/00 E |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 車体下部構造 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/20 N |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 車体下部構造 FI分類-B60K 11/08, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 37/02 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 車体下部構造 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/20 N |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02B 33/34, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/22, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 23/00 H, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02D 23/00 L, FI分類-F02D 23/02 H, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 41/04 325 C, FI分類-F02D 41/04 330 L, FI分類-F02D 41/04 335 Z, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 A |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60K 31/00 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60K 31/00 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60K 31/00 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60K 31/00 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60K 31/00 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60K 31/00 Z |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 車両のドライブシャフト支持構造 FI分類-F16C 3/02, FI分類-F16C 35/067 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気ガス還流制御装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/26, FI分類-F02M 26/38, FI分類-F02M 26/52, FI分類-F02D 21/08 L |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-B60R 13/02 B |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 分散排出装置 FI分類-B23Q 11/00 Q |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | パイプ用コネクタ FI分類-F16L 37/091, FI分類-F16L 37/138 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F02D 9/02 R, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 228, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/24 ZABR, FI分類-F02D 41/12 360, FI分類-F02M 26/08 301, FI分類-F02M 26/08 331, FI分類-F02D 9/02 315 B, FI分類-F02D 9/02 341 G, FI分類-F02D 21/08 301 D, FI分類-F02D 45/00 310 F, FI分類-F02D 45/00 314 F, FI分類-F02D 45/00 314 R |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/00, FI分類-F16F 15/02 J, FI分類-F16F 15/02 Q |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G09G 5/10 Z, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G06F 3/0484 170, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60K 37/06, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/0362 461 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60Q 1/28, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21V 29/77, FI分類-B60Q 1/04 Z, FI分類-B60Q 1/34 B, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21V 29/508, FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21W 101:12, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B60R 19/52 K, FI分類-B62D 35/00 B, FI分類-F21S 8/10 531 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60Q 1/28, FI分類-B60Q 1/04 A, FI分類-B60Q 1/34 B, FI分類-B60R 19/50 B |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 車両の外装構造 FI分類-B60R 19/48 S, FI分類-B60R 19/52 K, FI分類-B62D 25/02 A, FI分類-B62D 25/16 B, FI分類-B62D 25/16 E, FI分類-B62D 35/00 B, FI分類-B62D 35/00 C |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 電気駆動車両構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/08 C |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 電気駆動車両構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/08 C |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 電気駆動車両構造 FI分類-B60K 1/00 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/10 385, FI分類-F02D 41/04 385 J |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 鍵配信システム、鍵配信装置及び鍵配信方法 FI分類-H04L 9/00 641, FI分類-H04L 9/00 601 B, FI分類-H04L 9/00 601 E |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 車両用シフタ装置 FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60K 20/02 E |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 車両用シフタ装置 FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60K 20/02 E |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/48 L, FI分類-B60R 19/52 L, FI分類-B62D 25/08 D |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 車両用サスペンション装置 FI分類-B60G 3/20, FI分類-B60G 7/00 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | トーションビーム FI分類-B60G 9/04 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 R, FI分類-F02F 1/08 A, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/16 B, FI分類-F02F 1/18 F, FI分類-F16J 10/00 A |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 防振構造 FI分類-F16F 13/10 E, FI分類-F16F 15/08 W |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/02 325 A, FI分類-F02D 41/12 330 J, FI分類-F02D 41/12 335 Z, FI分類-F02D 45/00 314 F |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車の車輪荷重推定方法 FI分類-B60W 40/13, FI分類-B60K 17/348 B |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 運転者状態判定装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A, FI分類-B60K 28/06 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/095, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/16 A |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/16 A |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 50/14 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両のレバー装置 FI分類-B60N 3/00 Z, FI分類-B60T 7/10 L, FI分類-B60T 7/10 S, FI分類-G05G 1/04 C |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ装置 FI分類-B60K 17/344 B, FI分類-F16D 1/02 210 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60Q 1/04 A, FI分類-B62D 25/08 D |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/18 K, FI分類-B60R 19/18 P, FI分類-B60R 21/34 691 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置の取付構造 FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60K 37/00 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 17/00 F, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 Y, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/04 335 C, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料噴射装置 FI分類-F02D 41/34 F, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02B 31/08 524 F, FI分類-F02M 61/14 320 A, FI分類-F02M 61/18 320 Z, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/04 335 E, FI分類-F02D 41/04 345 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料噴射装置 FI分類-F02D 41/38 Z, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/02 380 G, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02F 1/42 F, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02B 31/08 524 F, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 33/34, FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F02D 9/02 S, FI分類-F02D 15/00 E, FI分類-F02D 23/00 A, FI分類-F02D 23/00 E, FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02D 23/00 H, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02D 23/00 L, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 21/08 301, FI分類-F02B 37/00 302 A, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 S, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 364 N |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02B 31/08 524 F, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/02 380 E, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 過給機付き圧縮自己着火式エンジン FI分類-F02B 39/12, FI分類-F02B 29/04 E, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02D 23/02 C |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F02D 9/02 Q, FI分類-F02B 29/04 S, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 351, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 A |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 車室内構造 FI分類-B60J 5/04 M, FI分類-B60K 37/00 G, FI分類-B62D 65/00 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 車室内構造 FI分類-B60K 37/04, FI分類-B60K 37/00 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | フロントピラーの設計方法 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 65/00 Q |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジンの吸排気装置 FI分類-F02M 26/17, FI分類-F02M 26/23, FI分類-F02M 26/44, FI分類-F02B 29/04 P, FI分類-F02M 26/35 D, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02M 26/06 331, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 301 T |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/08 E, FI分類-F02B 23/10 A, FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02M 61/14 310 P, FI分類-F02M 61/14 310 S |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/10 A, FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 T, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02M 61/14 310 D, FI分類-F02M 61/14 310 S |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02M 61/14 310 S, FI分類-F02M 61/18 320 Z, FI分類-F02M 61/18 360 J, FI分類-F02P 13/00 302 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 45/00 368 D |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの信号処理装置 FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 358 N, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの信号処理装置 FI分類-F02D 45/00 312 Z, FI分類-F02D 45/00 322 A, FI分類-F02D 45/00 364 D, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 372 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 368 D, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02D 41/34 A, FI分類-F02D 45/00 358 C, FI分類-F02D 45/00 368 C, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 376 B |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 過給機付き圧縮自己着火式エンジン FI分類-F02B 33/34, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F02D 9/02 Q, FI分類-F02B 29/04 S, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 13/02 Z, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 351, FI分類-F02D 41/04 370, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 360 A |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジン FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 370, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 Q, FI分類-F02D 45/00 360 A |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 過給機付き圧縮自己着火式エンジン FI分類-F02B 33/34, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 45/00 312, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 過給システム付き予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02P 5/04, FI分類-F02M 26/22, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/02 P, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/00 L, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 過給システム付きエンジン FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | オイルパン FI分類-F01M 11/00 E, FI分類-F01M 11/00 N |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 H, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 45/00 364, FI分類-F02D 41/02 301 D, FI分類-F02D 41/02 301 E, FI分類-F02D 41/04 305 C, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 F, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 364 E |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 45/00 364, FI分類-F02D 21/08 311 Z, FI分類-F02D 41/02 301 E, FI分類-F02D 41/04 301 C, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/04, FI分類-F02M 26/22, FI分類-F02M 26/53, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 23/00 H, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 345 A, FI分類-F02D 45/00 364 Z, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 23/02 H, FI分類-F02D 13/02 ZABK, FI分類-F02D 45/00 312 Z, FI分類-F02D 45/00 345 A |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02M 26/06, FI分類-F02M 26/17, FI分類-F02B 29/04 A, FI分類-F02B 33/00 D, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02M 35/10 101 M, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02B 29/04 J, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 J |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気システム FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02M 35/10 101 K, FI分類-F02M 35/10 101 M |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 機械式過給機付エンジン FI分類-F01L 1/356, FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02B 67/06 F, FI分類-F02M 39/02 A, FI分類-F02M 59/44 Z, FI分類-F01L 13/00 301 Y |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 385 F |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02F 1/42 F, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 31/08 524 F, FI分類-F02D 41/04 380 D, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 31/06 540 A, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 S, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 K |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02F 3/26 Z, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 9/02 361 A, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02B 31/08 524 F, FI分類-F02B 31/08 524 J, FI分類-F02D 41/04 385 C, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 燃料蒸気処理装置 FI分類-F02M 25/08 L |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 一液型熱硬化性接着剤組成物及び該接着剤組成物が塗布されてなる車両の車体構造 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/02, FI分類-B62D 21/00 Z, FI分類-F16F 15/02 K |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | エンジンのカバー部材取付構造 FI分類-F02F 7/00 N, FI分類-F16H 57/031, FI分類-F02B 67/00 J, FI分類-F02B 77/00 C, FI分類-F02B 77/00 P, FI分類-F02B 77/13 E |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両用パワートレインユニット FI分類-F02M 26/12, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F01L 1/356 Z, FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02B 67/00 F, FI分類-F02B 67/00 N, FI分類-F02M 26/41 301 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両用排気システム FI分類-F01N 13/10, FI分類-F02M 26/15, FI分類-F02M 26/23, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B60K 13/06 B, FI分類-F02M 26/41 301, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 自動車 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-F02B 67/00 F |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 4輪駆動車のデファレンシャル装置 FI分類-F16H 48/08, FI分類-F16H 57/028, FI分類-F16H 57/038, FI分類-B60K 17/348 B |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02B 31/08 524 H, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 41/14 310 D, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 314 J, FI分類-F02D 45/00 314 Q |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F01N 3/24 U, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/00 S, FI分類-F02B 23/02 P, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02B 31/08 524 H, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 312 P |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 Y, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02D 41/04 335 D, FI分類-F02D 41/04 335 F |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 Y, FI分類-F02D 17/02 G, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 W, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02B 31/08 524 F, FI分類-F02D 41/04 305 E, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 U |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 H, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 C, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/04 355 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 H, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 360, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 312 Q, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/20 F |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 車体構造 FI分類-B62D 25/08 D |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 車両用制動制御装置 FI分類-B60T 7/04 Z, FI分類-B60T 8/17 B |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 車両用制動制御装置 FI分類-B60T 7/06 E, FI分類-B60T 8/17 B |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 車両用制動制御装置 FI分類-B60T 13/68, FI分類-B60T 17/18, FI分類-B60T 8/17 A, FI分類-B60K 28/10 A, FI分類-B60T 13/122 B |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 車両用シート及びその設計方法 FI分類-B60N 2/16, FI分類-A47C 7/02 D |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両用燃料タンク取付構造、及び、車両用燃料タンク取付方法 FI分類-B60K 15/067 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの保温構造 FI分類-B60K 5/00 E, FI分類-B60K 5/12 Z |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの保温構造 FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02M 35/16 N, FI分類-F02M 35/024 521 Z |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの保温構造 FI分類-F02F 7/00 F, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/11 E |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの保温構造 FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-F01P 11/00 C, FI分類-F01P 11/10 C, FI分類-B60K 15/063 A |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの保温構造 FI分類-F01P 7/12 C, FI分類-B60K 11/04 J |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御方法 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/17, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/02 900, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F16D 48/02 640 H |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 穴明け用パンチ、該パンチを備えた穴明け用金型、及び該パンチを用いた穴明け方法 FI分類-B21D 28/16, FI分類-B21D 28/26, FI分類-B21D 28/24 A, FI分類-B21D 28/34 C |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 自動車の下部車体構造 FI分類-B60G 9/04, FI分類-B62D 25/20 H |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 遠心振り子式ダンパ装置 FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16F 15/30 W, FI分類-F16F 15/31 C |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造 FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 37/00 G, FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B62D 25/08 J |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造 FI分類-B60R 21/213, FI分類-B60R 21/232, FI分類-B60R 21/2338 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | エンジンルーム内のハーネス配索構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02G 3/30, FI分類-B60K 11/04 Z |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16D 27/10 C, FI分類-F16D 27/14 A, FI分類-F16D 27/112 X |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 操作ペダルの支持構造 FI分類-G05G 1/38, FI分類-G05G 1/327, FI分類-B60T 7/06 A |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 車両の電気機器冷却構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/18 B, FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-B60R 16/02 610 D |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G01D 7/00 303 B |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 自動変速機のバルブボディ洗浄方法及び洗浄装置 FI分類-B08B 3/02 A |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F02M 26/28, FI分類-F01P 3/02 G, FI分類-F01P 3/02 U, FI分類-F01P 3/18 G, FI分類-F01P 3/20 H |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F02M 26/28, FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 R, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F02F 1/14 Z, FI分類-F01P 11/18 A, FI分類-F01P 7/16 502 A, FI分類-F01P 7/16 504 A, FI分類-F01P 7/16 504 E, FI分類-F01P 7/16 505 A |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験方法及び耐食性試験装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01M 99/00 Z |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験装置及び耐食性試験方法 FI分類-G01N 17/00 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 被覆金属材の耐食性試験装置及び被覆金属材の耐食性試験方法 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01M 99/00 Z |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンション装置 FI分類-B60G 3/20, FI分類-B60G 7/00 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部構造 FI分類-B60R 19/18 J, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 車両の音振エネルギー減衰構造 FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの側部構造 FI分類-F02M 41/02, FI分類-F02F 7/00 Z, FI分類-F02M 39/00 Z, FI分類-F02M 61/16 A |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | エンジンルームの遮蔽構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-F02M 26/22, FI分類-B60K 11/04 L |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両のフロントサスペンション周辺構造 FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B60K 11/04 L, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/18 A |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気通路構造 FI分類-F02F 1/42 F, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02M 35/104 R, FI分類-F02B 31/08 524 F, FI分類-F02M 35/10 301 P |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | カウンタウエイト及び該カウンタウエイトを備えたクランク軸 FI分類-B21K 1/08, FI分類-F16C 3/08 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | エンジンのシール構造 FI分類-F16B 5/02 F, FI分類-F02F 11/00 J, FI分類-F16J 15/06 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイルセパレータ構造 FI分類-F02F 7/00 P, FI分類-F01M 13/00 H, FI分類-F01M 13/04 E |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両の防曇制御装置 FI分類-B60J 1/20 C, FI分類-B60S 1/54 F, FI分類-G01N 27/04 B, FI分類-G01N 27/22 A, FI分類-G01N 27/22 C, FI分類-B60H 1/00 101 K, FI分類-B60H 1/34 651 C, FI分類-B60H 1/34 671 B |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 車両の防曇制御装置 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/20 C, FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-B60H 1/00 102 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-A47C 7/46, FI分類-B60N 2/10, FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60N 2/64, FI分類-A47C 7/02 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/44 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60N 2/70 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 点火プラグ取付構造、取付治具および点火プラグの取付方法 FI分類-H01T 13/04, FI分類-H01T 13/08, FI分類-F02P 3/01 A, FI分類-F02P 13/00 301 B, FI分類-F02P 13/00 303 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両のトーションビーム構造 FI分類-B60G 9/04 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両の排気系装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/15, FI分類-F02M 26/17, FI分類-F02M 26/24, FI分類-F02M 26/27, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F02M 26/32, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジン FI分類-F01N 13/10, FI分類-B60K 5/04 E, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両の吸排気装置 FI分類-F02B 39/02, FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02B 39/10, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F02B 37/013, FI分類-F01N 3/033 K, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02M 26/08 321, FI分類-F02M 26/08 351, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-A47C 7/40, FI分類-B60N 2/64, FI分類-B60N 2/90, FI分類-A47C 27/00 Z |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレインマウント構造 FI分類-B60K 5/12 E, FI分類-F16F 1/36 M, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-F16F 15/08 E, FI分類-F16F 15/08 W |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレインマウント構造 FI分類-B60K 5/12 F, FI分類-F16F 15/08 B, FI分類-F16F 15/08 W |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/00 A, FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/20 E, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/023 A, FI分類-F01N 3/033 J, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F01N 3/025 101, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 T |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/38 C, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 364 E |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 車両の後部サスペンション構造 FI分類-B60G 9/04, FI分類-B60K 15/063 A |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 D, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 脳情報測定装置 FI分類-A61B 5/04 300 M, FI分類-A61B 5/04 320 B |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 車両のドライバ異常判定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60K 28/02, FI分類-G08G 1/16 F |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 N, FI分類-F16H 57/04 Q, FI分類-B60K 17/344 B |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 P, FI分類-B60K 17/348 B |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 車両の空調ダクト取付構造 FI分類-B60K 37/00 D, FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-B60H 1/00 102 R |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 燃料配管の固定構造 FI分類-F02B 33/04, FI分類-B60K 15/01 A, FI分類-B60R 16/08 L, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/08 H, FI分類-F02M 37/00 321 B |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気ガス還流制御装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02B 37/16 B, FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02B 39/16 F, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/02 N, FI分類-F02B 37/12 302 H, FI分類-F02D 21/08 311 B |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 3/24 F |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 13/00 A |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08K 5/526, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3447, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-B60R 13/04 Z |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及び制御方法 FI分類-F02B 33/36, FI分類-F02B 39/12, FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 41/02 301 D, FI分類-F02D 41/04 310 C, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | ラジエータファンシュラウド構造、及びファンシュラウドの脱着方法 FI分類-B60K 11/04 G, FI分類-F01P 11/10 C |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 J |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60K 5/12 E, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダヘッドカバー構造 FI分類-F02F 7/00 K, FI分類-F02F 7/00 P, FI分類-B60K 17/06 J, FI分類-F02B 67/06 G, FI分類-F02D 35/00 362 Z |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | エンジンのチェーンカバー構造 FI分類-F02F 7/00 K, FI分類-F02F 7/00 L, FI分類-F02F 11/00 A |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | グラスラン FI分類-B60J 10/16, FI分類-B60J 10/27, FI分類-B60J 10/76, FI分類-B60J 10/88 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | ステアリング支持構造体 FI分類-B62D 25/08 J |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | ステアリング支持構造体 FI分類-B62D 25/08 J |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | ステアリング支持構造体 FI分類-B62D 25/08 J |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダヘッドカバー構造 FI分類-F02F 7/00 P, FI分類-F01M 13/04 E |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 車両用乗員拘束装置 FI分類-B60R 22/18 118 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 居眠り運転警報装置 FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 A |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | パワーウィンドウ装置 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-E05F 15/695, FI分類-H02P 29/028 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却システム FI分類-F02M 26/28, FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 R, FI分類-F01P 3/18 G |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 自動車の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 自動車の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 自動車の側部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 自動車の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | ドライバ撮影装置 FI分類-B60K 37/04, FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 21/00 626 D |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 乗員撮影装置 FI分類-B60K 37/04, FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 乗員撮影装置 FI分類-B60K 37/04, FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60K 37/00 Z |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 金属管の製造方法 FI分類-B21D 51/10, FI分類-B21D 5/01 S, FI分類-B23K 26/21 J |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部構造 FI分類-B60R 19/48 L, FI分類-B62D 25/08 D |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 自動車のシュラウドパネル構造及びその組付け方法 FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B60R 19/48 P, FI分類-B62D 25/08 D |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 車両のセンサ取付構造 FI分類-B60R 19/48 B, FI分類-B60R 19/52 K |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御装置 FI分類-B60S 1/08 A, FI分類-B60S 1/08 B, FI分類-B60S 1/08 E, FI分類-H01H 9/54 B, FI分類-H01H 19/02 C |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | ワイパ制御装置 FI分類-B60S 1/08 B, FI分類-B60S 1/08 E |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 自動車のグリルシャッタ取付構造 FI分類-B60K 11/04 J |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 自動車のグリルシャッタ取付構造 FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B62D 25/08 D |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 自動車のグリルシャッタ取付構造 FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60R 19/52 D, FI分類-B62D 25/08 D |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 自動車のグリルシャッタ取付構造 FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60R 19/52 M |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60R 25/06, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/10, FI分類-B60W 10/18, FI分類-F16H 59/08, FI分類-F16H 59/50, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/48, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60W 10/00 126, FI分類-B60W 10/00 148 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | シフトレバー式の車両用シフト操作装置 FI分類-F16H 59/10, FI分類-F16H 61/12, FI分類-B60K 20/02 Z |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | シフトレバーを備えた車両における減速度制御装置 FI分類-B60L 7/18, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 59/06, FI分類-F16H 61/21, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60L 11/14 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | シフトレバーを備えた車両における減速度制御装置 FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 6/543, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/30, FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60L 15/20 K, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-F16H 61/21 ZHV |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 金型用ガス抜き装置 FI分類-B22C 9/06 T, FI分類-B22D 17/22 G, FI分類-B22C 9/02 103 J |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 車載用アンテナ、それを備えた車載用レーダー装置、及び車載用アンテナの製造方法 FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01P 11/00, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 1/22 E, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-B60R 11/02 A, FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 13/93 220 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/02 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 車両前部構造 FI分類-B60R 19/48 S, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 35/00 B |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 車両前部構造 FI分類-B60R 19/48 S, FI分類-B62D 35/00 B |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造及び前部組付方法 FI分類-B62D 25/08 D |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60K 26/02, FI分類-B60K 28/00, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/16 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両用サウンドシステム FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 車両用サウンドシステム FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池の電極材分析方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/131, FI分類-H01M 4/133, FI分類-G01N 23/207, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-G01N 23/22 320 |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部車体構造 FI分類-B60S 1/24, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 F |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のアンダカバー取付け構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B60K 15/067, FI分類-B62D 25/20 H, FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B60K 15/063 A |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法およびその方法において使用される金属部材または樹脂部材 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B29C 65/48, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 360 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法およびその方法において使用される金属部材または樹脂部材 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 360 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 駆動力制御方法 FI分類-B60K 17/348 B |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 高圧縮比エンジンの点火装置 FI分類-H01T 13/32, FI分類-F02B 11/00 Z, FI分類-H01T 13/20 B, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02P 13/00 301 J |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 圧力鋳造の溶湯湯まわり判定方法及びその装置 FI分類-B22D 17/14, FI分類-B22D 46/00, FI分類-B22D 17/00 C |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | 自動車のリフトゲート支持構造 FI分類-B60J 5/10 C, FI分類-B62D 25/06 A |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室 FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02B 23/00 D, FI分類-F02B 23/10 H, FI分類-F02D 45/00 310 Q |
2017年06月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室 FI分類-H05H 1/24, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/00 S, FI分類-F02B 23/00 T, FI分類-F02B 23/10 H, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 衝突回避支援装置 FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 D |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形品の成形用材料及び成形方法 FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29K 63:00, FI分類-B29L 31:30, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08J 5/24 CFD |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 車両の運転支援装置およびその方法 FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60W 10/00 132, FI分類-B60W 40/114 ZYW |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60W 30/12 ZYW |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の変速制御装置 FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 59/70, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/68 |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気ガス処理装置 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 39/20 D, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 46/00 302, FI分類-B01D 53/94 241 |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 電磁機構の状態診断方法及び状態診断装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-H02P 29/024, FI分類-F16D 66/00 Z, FI分類-H02P 15/00 A, FI分類-G01B 7/00 101 Z, FI分類-F16D 48/06 101 C |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 減速機の状態診断方法及び状態診断装置 FI分類-B25J 19/06, FI分類-F16H 57/01, FI分類-H02K 15/02 A |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F16J 1/00, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 T, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02M 61/14 320 Z |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 車両の吸音構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B62D 25/08 L |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 J, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 T, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02P 13/00 301 A, FI分類-F02P 13/00 302 Z |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気通路構造 FI分類-F02F 1/42 F, FI分類-F02F 1/42 K, FI分類-F02B 23/08 Q, FI分類-F02B 31/04 500 Z |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 金型装置及び該金型装置を備えた成形装置 FI分類-B22C 9/06 B, FI分類-B22D 17/22 D |
2017年06月01日 特許庁 / 特許 | 金型装置 FI分類-B22C 9/06 A, FI分類-B22D 17/22 A, FI分類-B22D 17/22 F |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | バッテリ監視装置、及び監視機能付きバッテリ FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定装置 FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/12, FI分類-A61B 3/02 F, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-B60W 40/114, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/10 310 Z |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 運転者状態推定装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-A61B 3/02 F, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G08G 1/16 F |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジンの吸気温度センサ取付構造 FI分類-F02B 33/44 K, FI分類-F02B 33/44 Z, FI分類-F02D 35/00 360 F |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気構造 FI分類-F02B 33/00 D, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02M 35/104 D, FI分類-F02M 35/10 301 A, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 301 R |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/04, FI分類-F02D 23/00 A, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/00 P, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/00 302 G, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 370 B |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 制限車速表示装置およびその方法 FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 車両の運転支援装置およびその方法 FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 40/105, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/09 S, FI分類-G08G 1/09 V |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 変速機のブレーキ装置 FI分類-B60T 5/00 B, FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 A |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 車両用合流支援装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/16 D |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 車両用合流支援装置 FI分類-B60W 40/04, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-B60R 21/00 624 G |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 車両用合流支援装置 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60W 10/00 134, FI分類-B60R 21/00 628 E |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジンのテールパイプの製造方法 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 13/20 Z |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの失火検出装置 FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法 FI分類-F02B 23/00 C, FI分類-F02B 23/06 W, FI分類-F02B 23/06 Y, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/027, FI分類-F16H 57/029, FI分類-F16J 15/3204 201 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 368 G |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/40 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/40 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/04, FI分類-F02D 41/40 |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム部材 FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-B62D 25/20 E |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム部材 FI分類-B62D 25/20 F |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | エンジンのチェーン潤滑装置 FI分類-F01M 1/08 A, FI分類-F01M 9/10 M |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 車両制動制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-F16H 59/50, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/22, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60L 5/00 B, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-B60W 10/10 900, FI分類-B60W 10/18 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-B60L 11/18 ZHVD, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 車両制動制御装置 FI分類-B60T 7/14, FI分類-B60T 7/12 C |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 車両用状態推定装置及びこれを用いた報知装置 FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 121:24, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-B60T 17/22 C, FI分類-F16D 66/02 F |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 29/04 A |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 29/04 A |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 29/04 A |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 車両用サウンドシステム FI分類-B60R 11/02 S |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 車両用サウンドシステム FI分類-B60R 11/02 B, FI分類-G10K 15/00 M, FI分類-H04S 7/00 300 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 車両用サウンドシステム FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04S 7/00 320 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 車両用サウンドシステム FI分類-G10K 11/18, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 車両用サウンドシステム FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 車両用サウンドシステム FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/34 310, FI分類-H04R 3/00 310 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 車両用情報表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/20 D |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 21/00 B |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 21/00 B |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの動弁装置 FI分類-F01L 1/348, FI分類-F01L 1/08 A, FI分類-F01L 1/255 G, FI分類-F02D 13/02 J |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 摺動構造体 FI分類-F02F 1/20, FI分類-F16J 1/08, FI分類-F16C 29/02, FI分類-F02F 3/00 D, FI分類-F02F 5/00 Z, FI分類-F16D 65/12 S |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 摺動構造体 FI分類-F02F 1/20, FI分類-F16J 1/08, FI分類-F16C 29/02, FI分類-F02F 3/00 D, FI分類-F02F 5/00 301 Z |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 摺動構造体 FI分類-F16J 1/08, FI分類-F16C 29/02, FI分類-F02F 3/00 M |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジン FI分類-F16J 1/08, FI分類-F16C 29/02, FI分類-F02F 3/00 D |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジン FI分類-F16C 3/06, FI分類-F16C 7/02, FI分類-F16C 9/02, FI分類-F16J 1/16, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16C 33/10 Z |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジン FI分類-F16J 1/08, FI分類-F16C 29/02, FI分類-F02F 3/00 D |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 乗物用シート FI分類-B60N 2/68, FI分類-A47C 7/02 A |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01M 1/16 C, FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01L 13/00 302 E |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/00, FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-F16F 15/04 A |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 変速装置のロックアップ状態制御方法 FI分類-F02B 77/04, FI分類-B60W 10/00 104, FI分類-F02D 45/00 362 J |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-G01N 27/409 100 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02F 3/14, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/04 385 E, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 310 Z, FI分類-F02D 45/00 301 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02F 3/14, FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/04 351, FI分類-F02D 41/04 385 A |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 車載バッテリの充電制御システム FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/04 C, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H02J 7/10 K, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 高圧燃料供給システムのリリーフ弁判定装置 FI分類-F16K 37/00 Z, FI分類-F02D 41/22 345, FI分類-F02M 55/02 360 G |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の運転支援装置 FI分類-B60W 30/095, FI分類-B60W 30/165, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両の運転支援装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/165, FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 C |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | リベット接合用金型 FI分類-F16B 5/04 A, FI分類-B21J 15/00 U, FI分類-B21J 15/30 L, FI分類-F16B 19/08 A |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | リベット接合用金型 FI分類-F16B 5/04 A, FI分類-B21J 15/00 U, FI分類-B21J 15/30 L, FI分類-F16B 19/08 A |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | リベット接合用金型 FI分類-F16B 5/04 A, FI分類-F16B 5/04 C, FI分類-B21J 15/00 U, FI分類-B21J 15/30 L, FI分類-F16B 19/08 A |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | リベット接合用金型 FI分類-F16B 5/04 A, FI分類-F16B 5/04 C, FI分類-B21J 15/00 U, FI分類-B21J 15/30 L, FI分類-F16B 19/08 A |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/06 355, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 G |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 M, FI分類-B62D 25/20 L |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | 変速機用摩擦板、変速機用摩擦板の製造方法、及び、変速機 FI分類-F16D 13/72 B, FI分類-F16D 13/74 A, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 69/00 G, FI分類-F16D 69/04 A |
2017年04月07日 特許庁 / 特許 | エアバッグ装置の取付構造 FI分類-B62D 1/04, FI分類-B62D 7/22, FI分類-B60R 21/203 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 23/06 A, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/02 380 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 41/02 320, FI分類-F02D 41/02 325, FI分類-F02D 41/02 335 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02D 23/02 H, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02M 25/025 S, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/04 385 C, FI分類-F02D 41/04 385 E |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両挙動の制御方法及び車両挙動のシミュレーション方法 FI分類-B60W 50/06, FI分類-B60W 40/103 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 電着塗装方法 FI分類-C25D 13/00 Z, FI分類-C25D 13/06 E, FI分類-C25D 13/22 301, FI分類-C25D 13/22 302 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用画像表示装置及び設定方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用画像表示装置及び画像処理方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用画像表示装置及び画像処理方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 3/00 710, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 1/12, FI分類-F02F 3/12, FI分類-F16J 1/01, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02F 3/26 D, FI分類-F02B 23/00 D, FI分類-F02B 23/00 Y, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02F 3/00 302 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 375 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 385 C |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02M 26/00 301, FI分類-F02D 21/08 301 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | エアバッグ装置 FI分類-B60R 21/203 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 D, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02M 26/06 331, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02B 33/00 D, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 D, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02M 26/06 331, FI分類-F02M 35/10 301 P |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02B 33/00 D, FI分類-F02B 31/06 524 E, FI分類-F02B 31/08 524 F, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 301 R |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 機能性積層体およびその製造方法 FI分類-B32B 5/32, FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29C 44/14, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29K 105:06, FI分類-G10K 11/162, FI分類-B29C 44/00 A, FI分類-B32B 5/24 101 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 機能性積層体およびその製造方法 FI分類-B32B 5/32, FI分類-B29C 39/10, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B29K 105:06, FI分類-G10K 11/162, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-G10K 11/16 120, FI分類-G10K 11/16 150 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 機能性積層体およびその製造方法 FI分類-B32B 5/32, FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29L 31:30, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-G10K 11/16 130, FI分類-G10K 11/16 150 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 機能性積層体およびその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 5/32, FI分類-B29C 39/20, FI分類-B29K 75:00, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B29K 105:04, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-G10K 11/16 120, FI分類-G10K 11/16 150 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 機能性積層体およびその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B60R 13/08, FI分類-B29K 105:04, FI分類-F02B 77/11 E, FI分類-F02B 77/13 A, FI分類-B32B 5/24 101 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層体、その中間体、およびその製造方法、それに用いる硬化性樹脂組成物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造 FI分類-G05G 1/327, FI分類-B60T 7/06 A, FI分類-G05G 1/30 E, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B62D 25/08 J |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G08G 1/16 F |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 30/00, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/10 310 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両のスピーカー配設構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B62D 25/04 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両のスピーカー配設構造 FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-H04R 1/02 102 B |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの補機取付構造 FI分類-F02B 67/06 F |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱輸送性能解析方法及び熱輸送性能解析装置 FI分類-F28D 15/02 101 B, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 650 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ヒートパイプ装置 FI分類-F28D 15/02 101 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気通路構造 FI分類-F02D 13/02 D, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/10 101 M, FI分類-F02M 35/10 301 A, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気通路構造 FI分類-F02B 33/38, FI分類-F02M 26/04, FI分類-F02M 35/104 H, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02M 26/06 331, FI分類-F02B 31/06 524 E, FI分類-F02M 35/10 101 F, FI分類-F02M 35/10 101 M, FI分類-F02M 35/10 301 A, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 301 W, FI分類-F02M 35/10 311 C, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気通路構造 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/10 301 H, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 301 R |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジンの吸気装置 FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02B 67/00 K, FI分類-F02M 35/10 301 L, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02D 13/02 G, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 23/00 Z, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 C, FI分類-F02M 35/104 R, FI分類-F02B 31/08 524 F, FI分類-F02M 35/10 301 P |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム及び車両運転支援方法 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 28/06 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム FI分類-B60W 40/09, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム及び車両運転支援方法 FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム及び車両運転支援方法 FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両運転支援システム及び車両運転支援方法 FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 塗布装置 FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 A, FI分類-B62D 65/00 Q |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 塗布装置及び塗布方法 FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 5/00 A, FI分類-B05D 1/02 B, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05B 12/00 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 塗布方法及び塗布装置 FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 5/00 A, FI分類-B05D 7/14 R, FI分類-B25J 9/10 A, FI分類-B05B 12/00 A, FI分類-B62D 65/16 Z, FI分類-B05D 7/24 301 N |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 塗布方法及び塗布装置 FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 5/00 A, FI分類-B05D 3/00 D |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/06 C, FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 R, FI分類-F02D 17/02 W, FI分類-F02D 41/12 330 K, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 17/02 H, FI分類-F02D 17/02 S, FI分類-F02D 17/02 W |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両用熱交換器の取付構造 FI分類-B60K 11/04 H, FI分類-B62D 25/08 D |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両前部構造 FI分類-B62D 25/08 H |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 管材の製造方法 FI分類-B60G 9/04, FI分類-B21D 5/01 C, FI分類-B21D 5/01 R, FI分類-B21D 7/06 M, FI分類-B21D 51/16 Z, FI分類-B21D 51/18 B, FI分類-B21D 53/88 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイルセパレータ構造 FI分類-F02F 7/00 P, FI分類-B01D 45/08 Z, FI分類-F01M 13/04 E |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダブロック構造 FI分類-F02F 1/20, FI分類-F01M 1/02 A, FI分類-F01M 1/06 Z, FI分類-F02F 1/00 N |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法 FI分類-B32B 3/04, FI分類-B29C 70/52, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-B60K 37/00 C, FI分類-B60K 37/00 G |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法 FI分類-C08J 5/04, FI分類-B29C 70/20, FI分類-B29C 70/52, FI分類-B29L 23:00, FI分類-B60K 37/00 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部構造 FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 25/20 G |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両におけるパワーユニットの冷却構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 11/08, FI分類-B60K 13/04 Z, FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-F01P 11/10 A, FI分類-F01P 11/10 G, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/11 B, FI分類-F16H 57/04 G |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部車体構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/15 C |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部車体構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部車体構造 FI分類-B60R 19/04 M |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム構造 FI分類-B60R 19/24 M, FI分類-B62D 21/00 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60Q 1/04 A, FI分類-B60R 19/52 L, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 37/02 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 自動車の後部サスペンション構造 FI分類-B60G 7/00, FI分類-B60G 9/04, FI分類-B60G 11/16 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 自動車の後部整流構造 FI分類-B60G 9/04 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 自動車の後部サスペンション構造 FI分類-B60G 9/04 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 自動車の後部サスペンション構造 FI分類-B60G 9/04 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | マウントラバー FI分類-F16F 1/373, FI分類-F16F 15/08 E |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 火花点火式内燃機関 FI分類-F02F 1/42 F, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02B 23/08 E, FI分類-F02B 23/08 V, FI分類-F02B 31/08 500 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 火花点火式内燃機関 FI分類-F02F 1/42 F, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/08 C, FI分類-F02B 23/08 E, FI分類-F02B 23/08 V, FI分類-F02B 31/08 500 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 火花点火式内燃機関 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 B |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 火花点火式内燃機関 FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 B |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 火花点火式内燃機関 FI分類-F02F 3/26 A, FI分類-F02F 3/28 B, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 火花点火式内燃機関 FI分類-F02F 3/26 A, FI分類-F02F 3/28 B, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 火花点火式内燃機関 FI分類-F02B 23/08 V, FI分類-F02B 23/08 Y, FI分類-F02B 23/10 P, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 火花点火式内燃機関 FI分類-F02B 23/08 V, FI分類-F02B 23/08 Y, FI分類-F02B 23/10 P, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 低温加熱硬化型構造用接着剤組成物 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B62D 65/00 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用パネル構造及びその製造方法 FI分類-B32B 27/00 C, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 29/04 A, FI分類-B62D 65/00 Z, FI分類-F16F 15/02 R |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用パネル構造及びその製造方法 FI分類-B32B 3/26 Z, FI分類-B62D 25/02 A, FI分類-B62D 25/06 Z, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 29/04 A, FI分類-F16F 15/02 S |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用パネル構造の製造方法 FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-F16F 15/02 Q |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/02 B, FI分類-B62D 25/08 L |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | シール部材及びインテークマニホールド FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 B, FI分類-F02M 35/104 E, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/104 R |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 緊急通報システム、緊急通報装置及び緊急通報方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/08 B, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 緊急通報システム、緊急通報装置及び緊急通報方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/08 B, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 緊急通報システム、緊急通報装置及び緊急通報方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの換気装置 FI分類-F02B 33/34, FI分類-F02B 39/04, FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 M, FI分類-F01M 13/00 Z, FI分類-F02M 35/12 F, FI分類-F02M 35/10 301 T |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 車両における吸気構造 FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F02B 77/11 E, FI分類-F02B 77/13 G, FI分類-F02B 77/13 S, FI分類-F02M 35/10 101 F, FI分類-F02M 35/10 101 H, FI分類-F02M 35/10 101 M, FI分類-F02M 35/10 101 N |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | エンジンカバー FI分類-B62D 25/12 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 車両におけるエンジン搭載部構造 FI分類-B62D 25/12 Z, FI分類-F02B 77/13 A, FI分類-B60R 16/02 650 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 W, FI分類-F02D 41/02 330 C, FI分類-F02D 41/22 330 S, FI分類-F02D 45/00 345 Z, FI分類-F02D 45/00 362 R |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの上部構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 11/04 L, FI分類-B62D 25/08 C |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置及び車両 FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 触媒付きパティキュレートフィルタの製造方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 9/02 B, FI分類-F02D 9/02 Q, FI分類-F02D 9/04 C, FI分類-F02D 9/04 F, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 17/02 H, FI分類-F02D 17/02 N, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 41/02 310 C, FI分類-F02D 41/04 310 E, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 V, FI分類-F01L 13/00 303 E |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化樹脂組成物及び成形物 FI分類-C08J 5/04, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 63/00 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02M 25/08 L, FI分類-F02M 25/08 Q, FI分類-F02M 25/08 R, FI分類-F02M 25/08 S |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 自動変速機及び摩擦締結要素 FI分類-F16H 61/08, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/30, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 25/12 B |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 運転支援制御装置 FI分類-B60W 30/182 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 運転支援制御装置 FI分類-B60W 30/182 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジン FI分類-F02B 23/06 R, FI分類-F02B 23/06 Y, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02M 61/14 310 D |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 17/00 B, FI分類-F02D 17/00 F, FI分類-F02D 17/00 H, FI分類-F02D 41/02 310 C, FI分類-F02D 41/02 330 C, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 41/04 330 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 D, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 D, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-B60H 1/08 621, FI分類-F02D 45/00 314 B, FI分類-F02D 45/00 314 Q |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 13/06 F, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 29/02 F, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-B60H 1/08 621 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 17/02 N, FI分類-F02D 17/02 S, FI分類-F02D 17/02 U |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 N, FI分類-F02D 17/02 S, FI分類-F02D 17/02 U |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 17/00 B, FI分類-F02D 17/00 F, FI分類-F02D 17/00 H, FI分類-F02D 41/02 301 C, FI分類-F02D 41/02 310 C, FI分類-F02D 41/02 325 C, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 41/04 330 G, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 D, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-F02D 17/02 T, FI分類-F02D 41/04 330 Z |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-F02D 17/00 B, FI分類-B60W 30/02 ZYW, FI分類-F02D 29/02 301 Z |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/04, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 40/101, FI分類-B60W 40/114, FI分類-F02D 17/02 R, FI分類-F02D 17/02 T, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 41/34 L, FI分類-B60W 10/00 148, FI分類-F02D 41/02 330 C, FI分類-F02D 41/04 330 G |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 N, FI分類-F02D 17/02 R, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 D, FI分類-F02D 45/00 314 M, FI分類-F02D 45/00 314 N |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 遠心振り子式ダンパ装置 FI分類-F16F 15/14 Z |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の動力伝達装置 FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60L 15/00 H, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-B60K 6/36 ZHV |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジン FI分類-F02F 3/26 A, FI分類-F02F 3/28 Z, FI分類-F02B 23/06 R |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの動弁装置 FI分類-F02D 13/06 G, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F01L 13/00 303 E |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 301 H |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 301 H, FI分類-F02M 25/08 301 K |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 301 H, FI分類-F02M 25/08 301 S |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 車両停止維持制御装置 FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | エアバッグ装置 FI分類-B60N 2/427, FI分類-B60R 21/207, FI分類-B60R 21/239 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置及び制御方法 FI分類-F01M 1/16 C, FI分類-F01M 1/16 F, FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01M 1/20 Z, FI分類-F01L 1/356 E, FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 車両の後方下部構造 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-F01N 13/20 Z |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 操作要求判定方法及びその装置 FI分類-B60W 50/10, FI分類-A61B 5/04 322, FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 車両用制御方法及びその装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-F16H 59/14, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/50, FI分類-A61B 5/04 322 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 車両用制御方法及びその装置 FI分類-B60W 30/19, FI分類-B60W 40/08, FI分類-F16H 59/60, FI分類-F16H 61/02, FI分類-A61B 5/04 322 |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | 吸気管構造 FI分類-F02M 26/19 331, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | ステアリングハンドル構造 FI分類-B62D 1/04, FI分類-B60R 21/203 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-F16H 57/12 A, FI分類-B60K 17/344 B, FI分類-B60K 17/348 B, FI分類-F16F 15/126 B, FI分類-F16J 15/3204 201 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 17/348 B, FI分類-B60K 6/36 ZHV, FI分類-F16F 15/126 B |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-B60K 6/405, FI分類-B60K 6/543, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60K 17/348 B, FI分類-F16F 15/126 B |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/14, FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 13/08 D, FI分類-F01N 3/033 J, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | インストルメントパネル構造 FI分類-B60K 37/00 C |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | コンベア FI分類-B65G 35/08, FI分類-B61B 13/12 F, FI分類-B65G 17/00 D, FI分類-B65G 43/00 D |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | パワートレインの制御装置 FI分類-F16H 59/76, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F02D 17/02 S, FI分類-F02D 17/02 W |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | タイヤデフレクタ装置 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 37/02 A |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | タイヤデフレクタ装置 FI分類-B60R 19/48 S, FI分類-B62D 25/18 F, FI分類-B62D 35/00 A |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | タイヤデフレクタ装置 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 37/02 A |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両用整流構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 37/02 A |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジン FI分類-F02F 1/20, FI分類-F16C 3/06, FI分類-F16C 7/02, FI分類-F16C 9/02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 173/02, FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F02F 3/00 L, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-C10M 103/06 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジン FI分類-F02F 1/20, FI分類-F16C 3/06, FI分類-F16C 7/02, FI分類-F16C 9/02, FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F02F 3/00 L, FI分類-F16C 17/02 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジン FI分類-F16C 3/06, FI分類-F16C 7/02, FI分類-F16C 9/02, FI分類-F16J 1/02, FI分類-F16J 1/04, FI分類-F02F 3/00 L, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F02F 7/00 301 F |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジン FI分類-F16C 3/06, FI分類-F16C 7/02, FI分類-F16C 9/02, FI分類-F02F 3/00 D, FI分類-F16C 17/02 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジンおよびこれを備えた車両 FI分類-F02F 1/20, FI分類-F16C 9/02, FI分類-F16C 9/04, FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F01M 1/06 B, FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F01M 1/16 E, FI分類-F02F 3/00 L, FI分類-F16C 17/02 Z, FI分類-F16C 33/10 Z, FI分類-F16C 33/12 A |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジンのピストン構造 FI分類-F16J 1/00, FI分類-F16J 1/10, FI分類-F02F 3/00 E, FI分類-F02F 3/00 L, FI分類-F02F 3/00 301 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 摺動構造体及び往復動ピストンエンジン FI分類-F16J 1/04, FI分類-F02F 1/18 A, FI分類-F02F 3/00 L, FI分類-F02F 3/00 302 A, FI分類-F02F 3/00 302 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジン FI分類-F16C 9/02, FI分類-F16C 9/04, FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F01M 1/16 E, FI分類-F16C 17/02 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 往復動ピストンエンジン FI分類-F16C 3/06, FI分類-F16C 7/02, FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F01M 1/06 K, FI分類-F02B 77/00 Q, FI分類-F16C 17/02 Z |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンのタイミングチェーン摩耗量推定方法、エンジンのタイミングチェーン潤滑方法、及び、エンジンのタイミングチェーン潤滑装置 FI分類-F16H 7/06, FI分類-F01M 9/10 M, FI分類-F16H 7/00 A, FI分類-F02B 67/06 Z |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 21/15, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 D |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 21/15, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/20 C |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の吸気ポート構造 FI分類-F02F 1/42 F, FI分類-F02F 1/42 K, FI分類-F02B 31/08 500 A |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の吸気ポート構造 FI分類-F02F 1/24 J, FI分類-F02F 1/42 F |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 環境共有レベル判定装置 FI分類-A61B 5/18 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報制御装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-G08G 1/16 C |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 E |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 車体後部構造 FI分類-B62D 25/08 K, FI分類-B62D 35/00 C |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60R 22/24, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/04 D |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B60R 22/24, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/08 L |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 車両走行制御装置 FI分類-B60T 7/14, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/10, FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 61/16, FI分類-F16H 61/22, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60T 8/00 C, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60W 10/00 108, FI分類-B60W 10/00 126 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 30/20, FI分類-B60W 50/06, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 29/06 G, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-B60W 20/17 ZHV |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/15, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/17, FI分類-F02D 29/06 G, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F02D 45/00 314 H, FI分類-F02D 45/00 314 N, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 364 B |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/10, FI分類-B60W 20/17, FI分類-F02D 29/06 G, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/06 900, FI分類-B60W 10/08 900, FI分類-F02D 45/00 314 H, FI分類-F02D 45/00 314 N, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 364 B |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の動力制御方法及び動力制御装置 FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/17, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/08 900 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | パワーウィンドウ装置 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-E05F 15/695, FI分類-B60R 21/00 630 A |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 5/06 101 A, FI分類-B05D 7/24 303 C |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池 FI分類-H01M 2/14, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0587 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池の電極構造 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 車両用補機の配設構造 FI分類-B60R 21/02 Z, FI分類-B60R 16/02 610 J |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 車両用補機の配設構造 FI分類-B60R 21/02 Z, FI分類-B60R 16/02 610 J |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 脳血流状態判定装置 FI分類-A61B 5/05 382 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両用操作装置 FI分類-G05G 5/03 B, FI分類-G05G 25/00 C, FI分類-B60R 16/02 630 J, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両用操作装置 FI分類-G05G 1/08 B, FI分類-G05G 5/03 B, FI分類-G06F 3/02 Z, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-B60R 16/02 630 K |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両用操作装置 FI分類-G05G 1/10 B, FI分類-G05G 5/03 B, FI分類-G05G 1/015 A, FI分類-B60R 16/02 630 J, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 B |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F01P 7/16 504, FI分類-F01P 7/16 504 E |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F01P 7/16 504 E, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 車載バッテリの制御装置、及び車載バッテリの制御方法 FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/637, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60R 16/04 W, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/24 N, FI分類-B60R 21/34 691 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/24 N |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造 FI分類-G05G 1/32, FI分類-B60K 23/02 B, FI分類-B60K 37/00 B, FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-B62D 25/08 C |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料処理装置 FI分類-F02D 41/02 330 J, FI分類-F02D 41/14 310 C, FI分類-F02M 25/08 301 J |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 301 J |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 仮ロック機能付きクランプ装置 FI分類-F16B 2/16 A, FI分類-B23Q 3/06 301 A, FI分類-B23Q 3/06 304 F, FI分類-B23Q 3/06 304 K |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 電動パーキングブレーキ制御装置 FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60T 13/74 G |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 複層塗膜及び複層塗膜形成方法 FI分類-C09D 5/36, FI分類-C09D 7/61, FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-C09D 133/00, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 5/06 101 A |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車 FI分類-B60K 17/16 E, FI分類-B60K 17/22 Z, FI分類-B60K 17/344 B, FI分類-B60K 17/348 B |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | デファレンシャルギヤとドライブシャフトとの結合構造及び車両の製造方法 FI分類-F16H 48/08, FI分類-G01M 13/02, FI分類-F16H 57/023, FI分類-F16H 57/029, FI分類-F16J 15/3204 201 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | トランスファ装置 FI分類-F16C 19/54, FI分類-B60K 17/22 Z, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-B60K 17/344 B |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜、塗装物及び積層塗膜の形成方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 5/06 101 A, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両のルーフ構造 FI分類-B60R 5/00, FI分類-B60J 7/08 A, FI分類-B62D 25/06 Z |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | オイルパン FI分類-F16H 57/031, FI分類-F16H 57/032 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B05D 5/06 101 A |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 25/10 A, FI分類-F16D 25/0638 100 |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/02 Z, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 5/20, FI分類-B60K 11/02, FI分類-H02K 7/116, FI分類-H02K 9/19 A |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-F16D 3/68, FI分類-B60K 17/344 B, FI分類-F16D 27/115 Z, FI分類-F16F 15/126 B |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | クリップ及びドアトリムの取り付け構造 FI分類-F16B 5/06 Q, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-F16B 19/00 H, FI分類-B60J 5/00 501 B |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 複層塗膜形成方法 FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 17/00, FI分類-B05D 1/36 B, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B05D 5/06 101 A, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 C, FI分類-B05D 7/24 303 J |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | スイッチ操作装置及びパワーウィンドウ制御装置 FI分類-H01H 9/54 B, FI分類-H01H 47/00 A, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | スイッチ操作装置及びパワーウィンドウ制御装置 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-H01H 9/54 B, FI分類-H01H 9/54 Z, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 車体後部構造 FI分類-B62D 25/08 K, FI分類-B62D 37/02 C |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 F, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/24 ZABC, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F01N 3/28 311 H |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-B01D 53/94 300, FI分類-F01N 3/24 ZABF |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の可変動弁機構 FI分類-F01L 1/18 A, FI分類-F01L 1/18 N, FI分類-F01L 13/00 301 W |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池の劣化判定方法 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 L, FI分類-F02M 25/08 301 T, FI分類-F02M 25/08 311 J |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 L, FI分類-F02M 25/08 301 T, FI分類-F02M 25/08 311 J |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60K 26/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G05G 5/03 Z, FI分類-F02D 11/02 S |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 車両の後方下部構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B60K 13/04 Z, FI分類-B60R 19/48 Q, FI分類-F01N 13/00 Z |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | インタークーラ付きエンジンの吸気装置 FI分類-F02B 29/04 E |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/02 |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 628 C |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式ガソリンエンジン FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 310 J, FI分類-F02D 45/00 310 K, FI分類-F02D 45/00 312 J, FI分類-F02D 45/00 312 K |
2016年12月01日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式ガソリンエンジン FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 45/00 312 Z, FI分類-F02D 45/00 364 K |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法および制御装置 FI分類-F02D 41/04 301 F, FI分類-F02D 41/04 330 F, FI分類-F02D 41/04 380 F, FI分類-F02D 41/06 330 Z, FI分類-F02D 41/06 380 Z, FI分類-F02D 45/00 314 B, FI分類-F02D 45/00 314 N, FI分類-F02D 45/00 362 K |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御方法および制御装置 FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 41/04 380 B, FI分類-F02D 41/04 380 F, FI分類-F02D 41/04 380 J, FI分類-F02D 41/06 380 A, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 362 H |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御方法および制御装置 FI分類-F02D 41/04 380 J, FI分類-F02D 41/08 380 A, FI分類-F02D 41/08 380 B, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02D 45/00 312 P |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 塗装乾燥方法及びその装置 FI分類-F26B 21/04 D |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御方法及び制御装置 FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 41/04 380 F, FI分類-F02D 41/04 380 J, FI分類-F02D 41/06 380 A, FI分類-F02D 45/00 314 B, FI分類-F02D 45/00 314 N, FI分類-F02D 45/00 362 B |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御方法及び制御装置 FI分類-F02D 41/32 C, FI分類-F02D 41/08 380 A |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 41/06 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 V, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 314 B, FI分類-F02D 45/00 322 C, FI分類-F02D 45/00 362 H |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 H, FI分類-F02M 25/08 301 H, FI分類-F02M 37/00 301 H |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 N, FI分類-F02M 25/08 301 H |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 感性評価システム FI分類-G06T 7/00 130 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G08G 1/16 C |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02B 17/00 101, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 301 M, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/02 P, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/04 330 C, FI分類-F02D 41/04 335 C, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02D 23/00 E, FI分類-F02D 23/00 H, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 R |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 41/04 320, FI分類-F02D 41/02 325 A, FI分類-F02D 41/04 301 F, FI分類-F02D 41/04 305 F, FI分類-F02D 45/00 312 N |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 375, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60W 30/165, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 10/00 132, FI分類-B60W 10/00 134, FI分類-B60W 10/00 148 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60W 30/165, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-B60W 10/00 132, FI分類-B60W 10/00 134, FI分類-B60W 10/00 148 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60W 30/165, FI分類-B60W 30/182, FI分類-G08G 1/16 C |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B60W 30/165, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYW, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 G |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60W 40/06, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B60W 30/165, FI分類-B62D 101:00, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYW, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 G |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 車両フロアの遮音構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60N 3/04 A, FI分類-B60N 3/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 1/24 Z, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02B 23/08 D, FI分類-F02B 23/08 V |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 1/00 F, FI分類-F02F 3/00 J, FI分類-F02F 3/26 A, FI分類-F02B 23/00 H, FI分類-F02B 23/00 W, FI分類-F02B 23/00 Y |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F16J 1/09, FI分類-F02F 1/24 D, FI分類-F02F 3/28 B, FI分類-F02B 23/08 D, FI分類-F02B 23/08 H, FI分類-F02B 23/08 U, FI分類-F02B 23/08 V |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 3/00 D, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 5/02 Z, FI分類-F01N 13/08 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-B32B 27/20 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | タイミングチェーンシステムのオイル供給構造 FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F01M 1/08 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | タイミングチェーンシステムのオイル供給構造 FI分類-F16H 7/06, FI分類-F01M 1/08 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの燃焼制御装置 FI分類-F02M 26/03, FI分類-F02M 26/52, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/04 380 D, FI分類-F02D 41/04 380 E, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 運転者体調検知装置 FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60K 28/06 Z, FI分類-A61B 5/10 310 B |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 自動ブレーキシステム FI分類-B60W 30/06, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 自動ブレーキシステム FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60R 21/00 627, FI分類-B60R 21/00 626 B, FI分類-B60R 21/00 626 E |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/00 Z |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/00 B |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 21/15 A |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 21/08 311 Z, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 T, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02P 15/00 A, FI分類-F02P 5/155 B |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル通路構造 FI分類-F01M 11/02, FI分類-F01M 1/06 N |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 車両前部構造 FI分類-B60G 7/00, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 3/12 503 B |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 車両用懸架装置 FI分類-B60G 9/04 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 車両用懸架装置 FI分類-B60G 3/28, FI分類-B60G 15/06 |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | エンジン又は車体への吸気管支持構造 FI分類-F02M 35/16 F, FI分類-F16F 15/08 G, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 J, FI分類-F02M 35/10 101 K |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | スポット溶接物の製造方法およびスポット溶接電極 FI分類-B23K 11/30, FI分類-B23K 11/11 540 |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | EGR装置付き多気筒エンジンの吸気装置とその製造方法 FI分類-F02M 26/17, FI分類-F02M 26/44, FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 B |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 金属管の製造方法及びその装置 FI分類-B21D 5/01 S |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | スイッチ回路、その故障検出方法、及び制御装置 FI分類-B60T 7/08 Z, FI分類-H01H 9/54 B, FI分類-H01H 9/54 C, FI分類-B60T 17/22 C, FI分類-H03K 17/00 B, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60W 10/188, FI分類-F02D 17/00 Q, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-B60W 10/00 120 |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 排気浄化装置の再生制御装置 FI分類-F01N 3/023 A, FI分類-F01N 3/033 K, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F01N 3/025 101, FI分類-F02B 37/00 302 G, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 43/00 301 T, FI分類-F02D 43/00 301 W |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及び制御装置 FI分類-F02B 33/40, FI分類-F02B 39/16 F, FI分類-F02D 41/02 380 D, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 R |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及び制御装置 FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02B 39/16 Z, FI分類-F02D 23/02 C, FI分類-F02D 23/02 Z, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 R |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御方法及び制御装置 FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02D 9/02 Q, FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02D 41/02 360, FI分類-F02D 41/04 360 Z, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 R |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | 車載機器の配設構造 FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | インタークーラ付きエンジンの吸気装置 FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F02B 29/04 D, FI分類-F02B 29/04 K, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/104 B, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/10 311 C, FI分類-F02M 35/10 311 Z |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | インタークーラ付き多気筒エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 26/42, FI分類-F02M 26/44, FI分類-F02B 29/04 D, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 35/10 311 C, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイの取付構造 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/08 J |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 無線式送受信装置及び車両 FI分類-G01N 17/04, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 油圧作動式変速機 FI分類-F16H 61/00 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 油圧作動式変速機 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 57/04 E, FI分類-F16H 57/04 G |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 25/08 D |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/18 M, FI分類-B60R 19/24 M |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/34, FI分類-F16F 7/00 K, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 21/02 P, FI分類-B62D 21/15 C |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/18 R, FI分類-B60R 19/24 N |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/18 D, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/20 C |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 25/08 D |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60K 23/02 Z, FI分類-A61B 5/02 710 C, FI分類-A61B 5/04 312 A |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 自着火エンジン用燃料 FI分類-C10L 1/08, FI分類-C10L 1/16, FI分類-C10L 10/12 |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | センサ信号値記憶装置 FI分類-G01N 17/04, FI分類-G08C 17/02, FI分類-G08C 15/00 E, FI分類-G08C 25/00 C |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | EGR装置付きエンジンの吸気装置 FI分類-F02M 26/17, FI分類-F02M 26/23, FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02B 29/04 D, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 G, FI分類-F02M 35/10 101 N, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 制振用マスの取付構造 FI分類-B60G 13/16, FI分類-F16F 15/02 C |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジンの制御装置及び制御方法 FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02D 23/02 G, FI分類-F02D 41/02 380 D, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/22 380 Z, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 345 Z |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | 過給機付エンジンの制御装置及び制御方法 FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02D 23/02 G, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/22 380 Z, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 345 Z |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | プレス加工装置 FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21D 24/00 Z, FI分類-B21D 24/04 Z, FI分類-B21D 24/16 A, FI分類-B21D 28/00 A |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 車両におけるフロントピラへのスピーカの取付構造及び車両の製造方法 FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B60R 13/02 C, FI分類-B62D 65/14 Z, FI分類-H04R 1/02 102 B |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 車体に対する車載補機の取付構造 FI分類-B60R 16/04 D, FI分類-B60R 16/02 610 J |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | プロペラシャフト装置 FI分類-F16C 3/02, FI分類-B23K 20/12 G, FI分類-B60K 17/22 Z, FI分類-F16D 1/06 350 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B60H 3/00 Z, FI分類-B60H 1/32 626 B |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/34, FI分類-F16F 7/00 B |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 車両 FI分類-H04B 1/04 M, FI分類-H04B 1/3822, FI分類-E05B 49/00 K |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 可変バルブタイミング機構付エンジンの制御装置 FI分類-F01P 3/08, FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01L 1/356 E, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F01L 13/00 303 D, FI分類-F02D 41/04 310 B, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 可変バルブタイミング機構付き自動車用エンジン FI分類-F01L 1/356 E, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 17/00 H |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 可変バルブタイミング機構付きエンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 H |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 可変バルブタイミング機構付エンジン FI分類-F01L 1/04 D, FI分類-F01L 1/12 D, FI分類-F01L 1/356 E |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/06 C, FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 13/06 F, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 41/12 330 J, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 364 D |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/06 B, FI分類-F02D 13/06 D, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 17/02 W, FI分類-F02D 45/00 301 D |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/06 F, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 N, FI分類-F02D 17/02 R, FI分類-F02D 45/00 360 F, FI分類-F02D 45/00 360 H, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 366 Z |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 無線送信装置 FI分類-H01Q 1/02, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-B60R 11/02 A |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | プレス加工装置 FI分類-B21D 37/08, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 24/16 A, FI分類-B21D 28/00 A |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 車両用補助電源装置および電装品を駆動する方法 FI分類-E05B 77/12, FI分類-E05B 81/82, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-B60R 21/00 630 A |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 車両のカウル構造 FI分類-B60R 21/36, FI分類-B60R 16/04 B, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/08 G, FI分類-B62D 25/08 H, FI分類-B62D 25/10 A, FI分類-B62D 25/16 B, FI分類-B60H 1/26 621 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 車両用ヘッドライト制御装置 FI分類-B60Q 1/14 A, FI分類-B60Q 1/24 B |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 車両用ヘッドライト制御装置 FI分類-B60Q 1/24 A, FI分類-B60Q 1/24 B |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 車両用ヘッドライト制御装置 FI分類-B60Q 1/00 G, FI分類-B60Q 1/24 A |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | デファレンシャルユニットのブリーザー構造 FI分類-F16H 57/027, FI分類-F16H 57/037, FI分類-B60K 17/16 A, FI分類-B60K 17/30 C |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-H04Q 9/00 301 Z |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 E |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 628 C |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料処理装置 FI分類-F02D 41/02 330 J, FI分類-F02D 41/04 310 C, FI分類-F02M 25/08 301 K |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 301 H |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-F02M 26/24, FI分類-F02M 26/27, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F02M 26/31, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-F02M 26/29 301 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/02 630 A, FI分類-A61B 5/02 710 A |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61B 5/02 710 C |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 50/16, FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-A61B 10/00 H, FI分類-A61M 21/00 B, FI分類-A61B 5/02 634 L, FI分類-A61B 5/02 710 C |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの可変動弁装置 FI分類-F01L 9/04 A, FI分類-F02D 13/02 G |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F02D 41/04 305 C, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-B01D 53/94 223, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 T |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化制御装置 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-B01D 53/94 223, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 T |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | パネル遮音構造の設計方法 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60N 3/04 B, FI分類-G10K 11/16 D |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 車両フロアの遮音構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60N 3/04 A, FI分類-B62D 25/20 G |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の電源供給装置 FI分類-H02M 3/00 C, FI分類-B60R 16/02 635, FI分類-H02J 1/00 309 Q, FI分類-H02J 1/00 309 S, FI分類-B60R 16/02 650 R |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の電源供給装置 FI分類-H02J 1/00 309 Q, FI分類-H02J 1/00 309 S, FI分類-B60R 16/02 650 R, FI分類-B60R 16/02 650 V |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | エンジン冷却システム FI分類-F01P 7/16 A, FI分類-F01P 11/04 D, FI分類-F01P 7/16 503, FI分類-F01P 7/16 504 D, FI分類-F01P 7/16 504 E |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 開閉式ルーフ付き自動車のシール構造 FI分類-B60J 10/18, FI分類-B60J 10/40, FI分類-B60J 10/90, FI分類-B60J 7/12 G |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 自動車の巻込み風防止構造 FI分類-B60J 7/22 |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 排気消音器の支持構造 FI分類-B60K 13/04 C, FI分類-B62D 25/20 H, FI分類-F01N 13/00 C, FI分類-F01N 13/08 F |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 N |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 G, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 29/04 A |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | ハーネスの取付け構造 FI分類-F02B 77/00 P, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60J 7/12 N, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60J 7/12 N, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 45/00 312 L |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 支持装置 FI分類-F16B 1/02 N, FI分類-B62D 25/12 D |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60R 21/00 621 B, FI分類-B60R 21/00 622 A, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/18 |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 621 B, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 電子キーシステム及び該システムに用いられるセキュリティユニット並びに電子キー FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 K, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジンの吸気通路構造 FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02B 37/00 301 F, FI分類-F02M 35/10 101 F, FI分類-F02M 35/10 301 L |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 排気ターボ過給機付きエンジン FI分類-F02M 35/12 M, FI分類-F02B 37/00 301 F, FI分類-F02M 35/10 101 E, FI分類-F02M 35/10 101 N |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンシステム FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02D 41/02 351 |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンシステム FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 K, FI分類-F02D 45/00 312 Q |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンシステム FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02B 47/02, FI分類-F02M 25/03, FI分類-F02F 1/24 M, FI分類-F02B 23/02 H, FI分類-F02D 19/12 A, FI分類-F02M 25/025 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 310 Z, FI分類-F02D 45/00 312 K, FI分類-F02D 45/00 312 Q, FI分類-F02D 45/00 364 G |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 油圧供給装置 FI分類-F01L 1/245 D, FI分類-F01L 1/255 G, FI分類-F01L 13/00 303 D |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60T 10/04, FI分類-F16D 57/06, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60K 5/02 E, FI分類-B60T 8/17 Z, FI分類-F02D 29/00 C |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 車両用駆動装置 FI分類-B60K 6/12, FI分類-F16H 59/36, FI分類-F16H 61/08, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16H 61/686 |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02D 41/04 305 B, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 310 J |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 1/22 A, FI分類-H02K 15/02 K, FI分類-H02K 1/27 501 C, FI分類-H02K 1/27 501 G |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 1/27 501 K, FI分類-H02K 1/27 501 M |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02B 23/02 L, FI分類-F02B 23/06 B, FI分類-F02D 21/08 L, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02B 23/10 320 |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/02 380 F, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 45/00 360 F, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 G |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | バンパレインフォースメント構造 FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 25/08 D |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | バンパレインフォースメント構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/04 M |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 自動車のホイールハウス構造 FI分類-B62D 25/18 A, FI分類-B62D 25/18 F |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 生体の接触面積検出装置 FI分類-B62D 1/06, FI分類-G01B 7/32 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 生体の姿勢検出装置 FI分類-A61B 5/04 300 M, FI分類-A61B 5/10 300 D |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 生体の皮膚抵抗検出装置 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/05 C, FI分類-A61B 5/04 300 N |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | ホーンの共鳴管、およびこれを備えたホーン FI分類-G10K 9/12 C, FI分類-B60Q 5/00 670 A, FI分類-G10K 9/13 101 N |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 5/06 101 A, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/06 B, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 5/06 101 A |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B05D 5/06 101 A |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-F16H 61/14 601 J |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | フィルム材のインサート成形方法及びその装置 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | フィルム材のインサート成形方法及びその装置 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | フィルム材のインサート成形方法及びその装置 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | フィルム材のインサート成形方法及びその装置 FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 45/14 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | フィルム材のインサート成形方法及びその装置 FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 45/14 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両のフロア構造 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B60H 1/00 102 T, FI分類-B60H 1/00 102 W, FI分類-B60H 1/34 651 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ニーエアバッグ装置 FI分類-B60R 21/206 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 気液分離器及び該気液分離器を備えたエンジン冷却液の気体抜き構造 FI分類-F01P 11/00 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 車両用照明装置 FI分類-B60Q 1/00 E, FI分類-B60Q 1/24 D, FI分類-B60Q 3/02 J |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置の取付構造 FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B62D 25/08 J |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ装置の取付構造 FI分類-B60K 37/02, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B62D 25/08 J |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ダイカスト金型用銅含有鉄系焼結合金、その製造方法、及び当該ダイカスト金型用銅含有鉄系焼結合金を用いて製造されたダイカスト金型 FI分類-C22C 33/02 B, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-B22F 3/14 101 B |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 車両のハーネス配索構造 FI分類-F02F 7/00 J, FI分類-F02B 77/00 P |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 61/02 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイルレベル検出装置取付構造 FI分類-F01M 11/00 R, FI分類-F01M 11/12 Z, FI分類-F02B 77/00 P |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | エンジンのエンドプレート周辺構造 FI分類-F02F 7/00 G, FI分類-F02B 61/06 H, FI分類-F16J 15/10 N, FI分類-F16J 15/10 U |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 1/24 D, FI分類-F02F 1/24 F, FI分類-F02F 1/42 F, FI分類-F02B 23/08 Q, FI分類-F02B 23/08 S, FI分類-F02B 23/08 U, FI分類-F02B 31/00 301 Z |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 N |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-F16H 61/14 601 H, FI分類-F16H 61/14 601 J |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/08 E |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両のカウル構造 FI分類-B60R 16/04 J, FI分類-B62D 25/08 H |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両のカウル構造 FI分類-B60R 16/04 J, FI分類-B62D 25/08 H |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両のカウル構造 FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/08 H, FI分類-B60H 1/00 102 E, FI分類-B60H 1/26 621 Z |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両のカウル構造 FI分類-B62D 25/08 H |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 熱間鍛造金型用離型剤、その塗布方法及び塗布装置 FI分類-B05D 1/02, FI分類-B21J 3/00, FI分類-F16C 3/08, FI分類-B05D 5/00 J, FI分類-B05D 5/08 Z, FI分類-B21J 13/02 Z |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気消音装置 FI分類-F01N 13/18, FI分類-F01N 1/10 Z |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気消音装置 FI分類-F01N 1/08 G, FI分類-F01N 1/08 H, FI分類-F01N 1/08 J, FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-F01N 1/24 Z |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気消音装置 FI分類-F01N 1/08 H, FI分類-F01N 1/08 J, FI分類-F01N 1/08 K, FI分類-F01N 1/08 L, FI分類-F01N 1/08 N |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気消音装置 FI分類-F01N 1/02 G, FI分類-F01N 1/02 L, FI分類-F01N 1/04 L, FI分類-F01N 1/24 E |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの上部構造及びそれを有するエンジン FI分類-F02F 7/00 P, FI分類-F01M 13/04 E, FI分類-F02M 25/08 L |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | ホーニング加工装置 FI分類-B24B 33/02, FI分類-B24B 33/06 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 K, FI分類-F02D 29/00 C |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 30/02, FI分類-F02D 13/02 Z, FI分類-F02D 17/00 H, FI分類-F02D 41/12 310, FI分類-F02D 41/12 320, FI分類-F02D 41/12 330, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 F |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 17/02 T, FI分類-F02D 29/02 G, FI分類-F02D 41/04 325 G |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/02, FI分類-F02D 17/02 Z, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/12 310, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 17/02 T, FI分類-F02D 29/02 G, FI分類-F02D 45/00 301 D, FI分類-F02D 45/00 312 L |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 13/06 B, FI分類-F02D 29/02 G |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 30/02, FI分類-F02D 17/00 H, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/02 301 C |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 車両の車室内構造 FI分類-B60N 3/10 A, FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-B62D 25/20 G |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60R 22/26, FI分類-B60R 22/18 118 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60W 30/188, FI分類-B60W 40/107, FI分類-F02D 29/06 J, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジンの補機支持構造 FI分類-B60K 5/04 E, FI分類-F02B 67/06 F |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジンの上部構造 FI分類-F01P 1/06 K, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/11 D, FI分類-F02B 77/11 E |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/00 B, FI分類-B62D 25/20 H |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 車両用エンジンの被水低減構造 FI分類-F16H 7/02 Z, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-B60K 13/04 Z, FI分類-F01P 11/04 C, FI分類-F02B 67/06 D |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 50/10 |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/16 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの排熱回収装置 FI分類-F02M 25/03, FI分類-F01N 5/02 D, FI分類-F01N 5/02 G, FI分類-F28D 15/02 Q, FI分類-F28D 15/02 101 L, FI分類-F28D 15/02 104 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの排熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 D |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの排熱回収装置 FI分類-F01N 5/02 D, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 Q, FI分類-F28D 15/06 D |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | エンジンのコンロッド FI分類-F16C 7/02, FI分類-F16F 7/08, FI分類-F16F 15/02 E |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 上部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 酸化スケールの回収方法および回収装置 FI分類-B21J 1/02 A, FI分類-B21J 5/00 J |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | キャニスタ FI分類-F02M 25/08 L, FI分類-F02M 25/08 311 A, FI分類-F02M 25/08 311 D, FI分類-F02M 25/08 311 E |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/09 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの過給装置 FI分類-F02B 33/36, FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02B 39/12, FI分類-F02B 37/16 B, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02M 25/08 Q, FI分類-F02D 43/00 301 M, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02M 25/08 301 U |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 D, FI分類-F02M 25/08 Q, FI分類-F02M 25/08 301 S |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60W 50/035, FI分類-B60K 28/10 Z, FI分類-B60W 10/00 148, FI分類-F02D 41/22 301 H |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 金属部材の接合装置及び接合方法 FI分類-B23K 11/20 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理システムの異常診断装置 FI分類-F02M 25/08 Z |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 運転者体調検知装置及び方法 FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 運転者体調検知装置及び方法 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/10 310 A, FI分類-A61B 5/10 310 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 運転者体調検知装置及び方法 FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/10 310 B |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 金属部材の接合装置及び接合方法 FI分類-B23K 11/20, FI分類-B23K 11/02 510 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 21/00 B |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの油圧制御システム FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01L 1/356 E, FI分類-F02D 13/02 J |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 自着火エンジン用燃料 FI分類-C10L 1/06, FI分類-C10L 1/08 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60W 40/04, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 626 A |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御方法及び制御システム FI分類-F02D 41/04 385 L, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御方法及び制御システム FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/04 335 A, FI分類-F02D 41/04 335 G, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御方法及び制御システム FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02D 41/22 385 M, FI分類-F02D 45/00 310 G, FI分類-F02D 45/00 310 Q, FI分類-F02D 45/00 310 Z, FI分類-F02M 61/18 360 C |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御方法及び制御システム FI分類-F02D 41/04 385 F, FI分類-F02D 41/04 385 H, FI分類-F02D 43/00 301 C, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 W, FI分類-F02D 45/00 312 G, FI分類-F02D 45/00 360 A, FI分類-F02D 45/00 362 A, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 A |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの制御方法及び制御システム FI分類-F01N 3/023 Z, FI分類-F02D 41/04 385 H, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 41/22 335 M, FI分類-F02D 45/00 345 Z |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 車両の制御方法及び制御システム FI分類-B60W 10/30, FI分類-F02D 29/02 F, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 29/04 B, FI分類-B60H 1/32 626 E, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 L, FI分類-F02D 45/00 312 Z, FI分類-F02D 45/00 358 K |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/04 325 E, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 41/04 335 C |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 23/08 N, FI分類-F02B 23/08 P, FI分類-F02B 23/08 S, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 G, FI分類-F02D 41/04 335 F |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | エンジンの排熱回収装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 5/02 D, FI分類-F28D 15/02 E, FI分類-F28D 15/02 Q, FI分類-F28D 15/06 D |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 変速機の変速操作機構 FI分類-F16H 3/091, FI分類-F16H 61/26, FI分類-F16H 61/34 |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 C, FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 S, FI分類-F02F 1/14 Z, FI分類-F02F 1/16 A, FI分類-F02F 1/16 B, FI分類-F02F 1/18 B, FI分類-F02F 1/18 F |
2016年08月03日 特許庁 / 特許 | 車両用シートベルト装置のウェビング取付構造 FI分類-B60R 22/22 |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 G, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F02D 41/04 305 B |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/08 G, FI分類-F01N 3/18 Z, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02D 41/10 305, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02D 21/08 301 Z, FI分類-F02D 41/04 305 A |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/15, FI分類-F01N 3/00 A, FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 23/00 E, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/02 C, FI分類-F02D 23/02 H, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02M 26/06 311, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02D 41/02 301 E, FI分類-F02D 41/02 380 E, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 N |
2016年08月02日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/10, FI分類-B60W 10/18, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/48, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60W 10/00 126 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B60K 15/03 A, FI分類-B62D 25/20 G |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 同期モータ制御装置 FI分類-H02P 25/092 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 電着塗装方法及び電着塗装ラインの洗浄水除去促進装置 FI分類-C25D 13/00 307 A, FI分類-C25D 13/00 307 C, FI分類-C25D 13/00 307 D, FI分類-C25D 13/00 308 A |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 電着塗装方法及び電着塗装ラインの塗膜熱フロー装置 FI分類-C25D 13/00 307 A, FI分類-C25D 13/00 307 D, FI分類-C25D 13/00 308 A |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 301 H, FI分類-F02M 25/08 301 L |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 301 H, FI分類-F02M 25/08 301 L |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両の排気系装置 FI分類-F02M 26/15, FI分類-F02M 26/24, FI分類-F02M 26/27, FI分類-F02M 26/28, FI分類-F02M 26/29 311 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンションタワー部構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンションタワー部構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 視界制御装置 FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 11/02 Z |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 視界制御装置 FI分類-B60R 11/00, FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 視界制御装置 FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60J 3/02 Z, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 視界制御装置 FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60J 3/00 Z, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 視界制御装置 FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60J 3/02 Z |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 40/09, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 Z |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気構造 FI分類-F01N 3/24 N, FI分類-F01N 3/24 T, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/00 302 Z |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 F |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B60R 16/02 620 A |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/18 B, FI分類-B62D 25/18 F |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 自動車の下部車体構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 E |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 水流制御弁取付構造及び水流制御弁の取付方法 FI分類-F01P 7/16 502 B, FI分類-F01P 7/16 502 E |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 N |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 車両用アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 磁気軸受回転電機、及び磁気軸受回転電機の製造方法 FI分類-H02K 7/09, FI分類-F16C 32/04 Z |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/10, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 40/10, FI分類-B60W 10/00 106 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 400, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 45/00 312 E, FI分類-F02D 45/00 312 K, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02D 45/00 312 Q |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 385 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 T, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 312 N |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 385 A, FI分類-F02D 41/04 385 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 T, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 41/04 385 B, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 T |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/36 B |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 認証システム、故障診断ツール、車載通信システム及び認証方法 FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04L 9/00 601 E, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 車載通信システム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G09C 1/00 640 E, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F01N 3/20 R, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/38 C, FI分類-F01N 3/28 301 C, FI分類-F02D 41/04 330 Z, FI分類-F02D 45/00 312 Q, FI分類-F02D 45/00 312 R |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F01N 3/24 C, FI分類-F01N 3/36 B, FI分類-F02D 41/10 355 |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-F01N 3/36 B, FI分類-F01N 3/035 E, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F01N 3/025 101, FI分類-F01N 3/24 ZABR, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/10 355, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 T, FI分類-F02D 45/00 314 Z |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気浄化装置 FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/20 B, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 45/00 324, FI分類-F02D 41/04 380 A, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 T |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 自動車のフロントロアアーム構造 FI分類-B60G 3/20, FI分類-B60G 7/00 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 自動車のフロントサスペンション構造 FI分類-B60G 3/20 |
2016年07月04日 特許庁 / 特許 | 自動車のリヤサスペンション構造 FI分類-B60G 3/20 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60R 11/04, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 K, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 117:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B62D 133:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B60W 10/00 134, FI分類-B60W 30/045 ZYW |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B60W 30/045, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 117:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B62D 133:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-G09F 9/00 312, FI分類-G09F 9/00 366 G |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 40/114 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/02 E, FI分類-F01M 1/06 Q, FI分類-F01M 11/00 J |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | ギヤ歯面の異常検出装置及びギヤ歯面の異常検出方法 FI分類-G01M 13/02, FI分類-F16H 55/17 Z |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池の診断装置 FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池の診断装置及び制御装置 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 車両用後方視認装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/06 D |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02B 33/38, FI分類-F02B 39/04, FI分類-F02B 29/04 K, FI分類-F02B 33/00 D, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02M 35/10 101 J, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気構造 FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02B 67/00 H, FI分類-F02B 67/00 K, FI分類-F02M 35/10 311 B, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2016年06月16日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02B 33/44 G, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 67/00 E, FI分類-F02B 67/00 K, FI分類-F02M 37/04 A, FI分類-F02M 35/10 101 M, FI分類-F02M 35/10 301 P |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 車両用灯具の点灯制御装置、車両用灯具システム FI分類-B60Q 1/34 A |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/10, FI分類-F16H 59/08, FI分類-F16H 59/36, FI分類-F16H 59/58, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60W 10/00 104, FI分類-B60W 10/00 148, FI分類-B60W 10/00 150, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用ピストン FI分類-F16J 1/14, FI分類-F02F 3/00 K |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | わき見状態判定装置 FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G08G 1/16 F |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | わき見状態判定装置 FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 35/00 A |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 質感評価システム FI分類-G06T 7/00 130 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車の二次電池加温装置 FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 20/00, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 10/663, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-B60K 6/22 ZHV, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 10/30 900 |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 50/12, FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-B62D 109:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60T 8/174 D |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 40/09, FI分類-B60W 50/14 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/10 E, FI分類-B60R 21/34 691 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置及びその制御方法 FI分類-F02D 45/00 358 C, FI分類-F02D 45/00 368 B, FI分類-F02D 45/00 368 C, FI分類-F02D 45/00 368 S |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 緊急通報装置 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 628 B, FI分類-G08B 25/00 510 A |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 自動車の側部車体構造 FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-B62D 25/04 A |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 自動車用ナックルの製造方法、及び自動車用ナックル FI分類-B60G 7/00, FI分類-B22C 9/10 T, FI分類-B60B 35/18 A |
2016年06月03日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ FI分類-H01Q 5/35, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 5/378, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 30/09, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-B60W 10/00 132, FI分類-B60R 21/00 628 E |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 車両の二次電池加温装置 FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-F01N 5/02 A, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/663, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-B60K 11/04 G, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6569, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/6595, FI分類-B60W 10/26 900, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-B60W 20/00 900, FI分類-H01M 10/659 ZHV |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 車両の二次電池温度調整装置 FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01M 10/663, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6569, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F02B 37/24, FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02B 39/00 Z, FI分類-F02B 37/00 301 H |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02B 39/16 H, FI分類-F02B 37/00 301 H |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/00 301 H |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/00 301 F, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/00 302 F |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60K 35/00 A |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 626 G |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60K 35/00 A |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 自動車の配索体ホルダ構造 FI分類-F16B 2/22 C, FI分類-F16L 3/02 Z, FI分類-F16L 3/22 Z, FI分類-B60R 16/08 M |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 自動車用流路管の端部開放装置 FI分類-F02M 25/08 G, FI分類-F02M 25/08 L, FI分類-F02M 25/08 311 H |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 車体の接合構造 FI分類-F16B 5/02 K, FI分類-F16B 5/02 V, FI分類-B62D 21/02 Z |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 車体の接合構造 FI分類-F16B 5/02 V, FI分類-B62D 25/20 H |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用ピストン FI分類-F16J 1/09, FI分類-F01P 3/10 A, FI分類-F02F 3/22 A |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用ピストンの遮熱層形成方法 FI分類-F16J 1/01, FI分類-F02F 3/00 G, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02F 3/00 302 C |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態検出装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 Z, FI分類-A61B 5/10 300 D, FI分類-G06T 7/60 150 P |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態検出装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-A61B 5/10 300 D |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態検出装置 FI分類-B60K 28/06, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/10 300 D |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 50/10, FI分類-B60T 8/17 B, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B62D 109:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B60W 10/00 148 |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 電動パワーステアリングの制御装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00 |
2016年05月02日 特許庁 / 特許 | 電動パワーステアリングの制御装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両用サイドバイザ FI分類-B60J 3/00 C |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジンを搭載した車両 FI分類-F01P 3/18 S, FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 39/00 B, FI分類-F02B 39/00 D, FI分類-F02B 39/00 U, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/00 500 B, FI分類-F02B 37/12 302 F, FI分類-F02B 37/12 302 G, FI分類-F02B 37/12 302 Z |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 電動モータ構造及び電動モータの製造方法 FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 15/02 Z, FI分類-H02K 15/12 E |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 F |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 緊急通報装置の配設構造 FI分類-B60R 21/205, FI分類-B60K 37/00 B, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/12, FI分類-B60N 2/22 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F02B 37/22, FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/18 E, FI分類-F02B 39/00 D, FI分類-F02B 39/00 U, FI分類-F02B 37/00 500 B |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジン FI分類-B60K 5/04 E, FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/18 B, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/00 500 B |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | サイドエアバッグ装置 FI分類-B60R 21/207, FI分類-B60R 21/231 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60K 31/02 Z, FI分類-F02D 29/02 301 A, FI分類-F02D 29/02 301 D, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/18 G, FI分類-F02D 23/00 Z, FI分類-F02B 37/12 302 Z |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 緊急通報装置の配設構造 FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 緊急通報装置の配設構造 FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-B60R 16/02 620 Z, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 緊急通報装置の配設構造 FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-B60R 16/02 610 J, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B60W 10/00 134 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 40/101, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B60W 10/00 134 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 10/00 134 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-F02D 29/02 G, FI分類-F02D 29/02 Z |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 S, FI分類-F02F 1/14 A, FI分類-F02F 1/14 D |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置および駆動装置 FI分類-F16H 49/00 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B62D 1/16, FI分類-B60H 1/00 102 R |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01L 1/344, FI分類-F01L 9/02 A, FI分類-F02D 9/04 D, FI分類-F02D 11/06 L, FI分類-F02D 13/02 D, FI分類-F02D 13/02 G, FI分類-F02D 41/04 370, FI分類-F02D 9/02 351 L, FI分類-F02D 41/02 310 A, FI分類-F02D 41/04 360 F, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 310 N |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01L 1/344, FI分類-F01L 9/02 A, FI分類-F02D 13/02 F, FI分類-F02D 13/02 G, FI分類-F02D 13/02 H |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60K 28/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60K 28/06 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/16 F |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B62D 113:00, FI分類-G08G 1/16 F |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60K 28/02, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 50/16, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-G08G 1/16 F |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 G |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F02B 37/22, FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/16 B, FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/00 500 B, FI分類-F02B 37/12 302 E, FI分類-F02B 37/12 302 F, FI分類-F02B 37/12 302 G |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 予混合圧縮着火式エンジン FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/08 H, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02D 41/04 380 D, FI分類-F02D 41/04 385 D, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 吸音材 FI分類-D06M 15/03, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 101:18, FI分類-D06M 101:28, FI分類-D06M 101:32, FI分類-D06M 101:34, FI分類-D06M 15/564, FI分類-G10K 11/16 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の製造方法および発泡樹脂成形品 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/56 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の製造方法および発泡樹脂成形品 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/80 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 発泡樹脂成形品の製造方法および発泡樹脂成形品 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B29C 45/80 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/34 P, FI分類-F02D 45/00 324, FI分類-F02D 41/02 330 J, FI分類-F02D 41/04 330 P, FI分類-F02D 41/14 310 P, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 43/00 310 A, FI分類-F02D 45/00 301 L, FI分類-F02M 25/08 301 U |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用効果音発生装置 FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 15/04 302 J |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用効果音発生装置 FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 15/04 302 J |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/00 500 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F02B 37/013, FI分類-F02B 37/18 D, FI分類-F02B 37/18 E, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/00 500 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 吸音材 FI分類-D04H 1/46, FI分類-D04H 1/4382, FI分類-B60R 13/02 Z, FI分類-G10K 11/16 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 射出成形装置および射出成形方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/27, FI分類-B29C 45/73 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジン用カムシャフトおよびその製造方法 FI分類-B22D 31/00, FI分類-F01L 1/04 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02M 26/49 301, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 41/04 310 H, FI分類-F02D 41/12 330 J, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02M 25/08 301 U |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 21/08 L |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 透明積層体およびその製造方法 FI分類-B32B 27/08, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/06 F, FI分類-C09D 183/02, FI分類-C09D 183/07, FI分類-B32B 27/00 101 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02P 5/15 H, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02D 41/12 310, FI分類-F02D 9/02 315 F |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 電子ミラー制御装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両用緊急通報装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/16 B |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 自動車の懸架装置 FI分類-B60G 3/28, FI分類-B62D 7/18 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/02 Z, FI分類-F01M 1/06 Q, FI分類-F01M 11/00 J |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂中空体の支持構造 FI分類-B29L 22:00, FI分類-B29C 67/14 P, FI分類-B29C 67/14 T, FI分類-B29C 67/14 X, FI分類-B62D 25/08 J |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/04, FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02D 41/02 301 D, FI分類-F02D 41/02 301 J, FI分類-F02D 41/02 310 D, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 R |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/10, FI分類-B60W 30/16, FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60W 10/184, FI分類-F02D 29/00 D, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-B60W 10/00 112, FI分類-B60W 10/00 120 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/04, FI分類-B60W 10/10, FI分類-B60W 30/16, FI分類-F16H 59/08, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 59/72, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/184, FI分類-F02D 29/00 D, FI分類-B60W 10/00 106, FI分類-B60W 10/00 112, FI分類-B60W 10/00 120 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工装置 FI分類-B21D 24/00 M |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02D 13/02 G |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/34 F, FI分類-F02D 41/04 335 J |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/18 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/18 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B23K 20/10, FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 26/324, FI分類-B23K 20/12 360 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 金属部材と熱硬化樹脂部材との接合方法およびその方法において使用される金属部材、熱硬化樹脂部材および熱可塑性樹脂シート FI分類-B29C 65/40 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車及び車両 FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60K 17/16 Z, FI分類-B60K 6/26 ZHV |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車及び車両 FI分類-B60K 1/02, FI分類-B60K 6/36, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/52, FI分類-B60K 6/54, FI分類-B60K 6/485, FI分類-B60K 17/04 G, FI分類-B60K 17/16 Z, FI分類-B60K 6/26 ZHV |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの保温構造 FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F02F 7/00 F, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-F01P 11/10 G, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 77/13 D, FI分類-F02B 77/13 E |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 保温カバーの取付構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-B60K 11/04 L, FI分類-F02B 77/00 N, FI分類-F02B 77/13 G |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 歩行者保護装置 FI分類-B60R 21/36 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | スポット溶接物の製造方法およびそのための製造装置 FI分類-B23K 11/16, FI分類-B23K 11/30 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | プレス成形方法 FI分類-B21D 37/16, FI分類-B62D 25/04, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/26 D, FI分類-B21D 24/00 F, FI分類-B21D 24/00 M, FI分類-B21D 53/88 Z, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 自動車のペダル後退防止構造 FI分類-B60K 26/02, FI分類-G05G 1/327, FI分類-B60T 7/06 A |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | デファレンシャル装置及びその製造方法 FI分類-F16H 48/08, FI分類-F16H 57/037 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | サーモスタットモニタ FI分類-F01P 11/16 E, FI分類-F01P 11/16 Z, FI分類-F01P 7/16 502 Z |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | サーモスタットモニタ FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F01P 7/14 H, FI分類-B60H 1/08 621 Z, FI分類-F01P 7/16 502 A |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | エンジンシステム FI分類-F02P 5/15 E, FI分類-F02P 5/15 Z, FI分類-F02D 45/00 326, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 45/00 312 L, FI分類-F02D 45/00 320 A |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ホーンの音源装置 FI分類-G10K 9/12 Z, FI分類-B60Q 5/00 670 A, FI分類-G10K 9/13 101 D, FI分類-G10K 9/13 101 K |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ホーンの共鳴管 FI分類-G10K 9/12 C, FI分類-G10K 9/22 A, FI分類-B60Q 5/00 640 Z, FI分類-B60Q 5/00 650 B, FI分類-B60Q 5/00 670 A, FI分類-B60Q 5/00 670 C, FI分類-G10K 9/13 101 N |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | エンジンオイル劣化診断装置 FI分類-F16N 29/04, FI分類-F01M 11/10 B, FI分類-F16N 29/00 D |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンのエンジンオイル劣化診断装置 FI分類-F01M 11/10 B, FI分類-F01N 3/025 101 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 車両の室内指標表示装置 FI分類-B60K 37/04, FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60R 11/02 C |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの失火判定装置 FI分類-F02D 29/02 311 A, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 312 K, FI分類-F02D 45/00 312 M, FI分類-F02D 45/00 345 Z, FI分類-F02D 45/00 362 J, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 緊急通報システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/60 A, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 B, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 緊急通報システム FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 緊急通報装置 FI分類-B60R 16/03 A, FI分類-G08B 21/00 C, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-B60R 16/033 C, FI分類-G08B 23/00 530 C |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | エンジンのタイミングチェーン摩耗量推定装置 FI分類-F16H 7/06, FI分類-F01M 9/10 M, FI分類-F16H 7/00 A, FI分類-F01M 11/10 B, FI分類-F02D 45/00 362 P, FI分類-F02D 45/00 364 C |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の冷却水通路構造 FI分類-F01P 3/02 F, FI分類-F01P 3/02 M, FI分類-F02F 1/10 C, FI分類-F02F 1/36 D, FI分類-F02F 1/40 C |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法およびその方法において使用される金属部材 FI分類-B23K 20/10, FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 26/324, FI分類-C25D 13/06 C, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-B23K 20/12 364, FI分類-C25D 13/00 307 D |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 自動車の開閉体ロック構造、及び自動車の開閉体ロック方法 FI分類-B60J 7/12 G, FI分類-B60J 7/185 C, FI分類-E05B 83/00 F |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 自動車のルーフ構造 FI分類-B60J 7/12 G, FI分類-B60J 7/12 M |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 自動車の格納式ルーフのリンク構造 FI分類-B60J 7/12 G |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 自動車の補器取付構造 FI分類-B60R 16/02 610 J |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 自動車の開閉体ロック構造 FI分類-E05B 81/34, FI分類-E05B 81/90, FI分類-B60J 7/185 A, FI分類-E05B 83/00 F |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 格納式ルーフ付き自動車の後部車体構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B60J 7/12 F, FI分類-B60J 7/12 M, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 格納ルーフ付き自動車用の上部車体構造 FI分類-B60J 7/12 G |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 格納式ルーフ付き自動車のシール構造 FI分類-B60J 10/90 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 格納式ルーフ付き自動車の車体構造 FI分類-B60J 7/12 G, FI分類-B60J 7/195 D |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | オープンカーの排水構造 FI分類-B60J 10/18, FI分類-B60J 10/25, FI分類-B60J 10/90 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | リトラクタブルルーフ車両のバックウインドウ部シール構造 FI分類-B60J 7/12 G |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの補機駆動装置 FI分類-F16H 7/08 B, FI分類-F02B 67/06 A |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | シートバックパネル FI分類-B60N 2/68 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | シートバックパネル FI分類-B60N 2/68 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気インシュレータ構造 FI分類-B60K 11/06, FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/14, FI分類-F02D 17/00, FI分類-F02B 77/11 D |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の手動変速制御装置 FI分類-F16H 59/02, FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 61/02 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の手動変速制御装置 FI分類-F16H 61/18 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/14, FI分類-F02F 1/24 Q, FI分類-F02F 1/42 G, FI分類-F02F 7/00 F, FI分類-F02B 39/00 S, FI分類-F02B 77/11 D |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジン FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/14, FI分類-F02F 1/24 Q, FI分類-F02F 7/00 F, FI分類-F02B 39/00 S, FI分類-F02B 77/11 D |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 G, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02M 35/10 101 H |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02B 37/12 302 D, FI分類-F02B 37/12 302 G |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F02P 5/15 E, FI分類-F02P 5/15 H, FI分類-F02D 41/06 310, FI分類-F02D 41/02 325 A, FI分類-F02D 41/06 335 Z, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 312 R |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気構造 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F02D 17/00 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F02B 37/02 F, FI分類-F02B 37/18 D, FI分類-F02B 37/18 E, FI分類-F02B 37/12 302 C, FI分類-F02D 41/12 330 J, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 310 F |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/16 F, FI分類-F01M 1/16 G |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 車両用シート FI分類-B60N 2/12, FI分類-B60N 2/16, FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60R 22/195 104 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法および接合装置 FI分類-B23K 20/10, FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 26/324, FI分類-B23K 20/12 320, FI分類-B23K 20/12 364 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 自動車の遮音構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B62D 25/20 E, FI分類-G10K 11/16 D, FI分類-G10K 11/16 F |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 車両周辺画像表示装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02B 37/16 B, FI分類-F02M 35/12 D, FI分類-F02M 35/12 Z, FI分類-F02B 37/00 302 Z, FI分類-F02M 35/10 101 E, FI分類-F02M 35/10 101 F |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 21/08 L, FI分類-F02M 26/07 311, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/00 302 G, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 21/08 311 B |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02D 9/02 S, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02M 26/01 301, FI分類-F02B 37/00 302 A, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 312 J |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02M 25/07 550 J, FI分類-F02M 25/07 550 K, FI分類-F02M 25/07 570 P |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 26/02, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02M 26/00 301, FI分類-F02M 26/00 311, FI分類-F02D 21/08 311 B |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02D 29/02 G |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 13/06 F, FI分類-F02D 29/02 G |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01M 1/20 Z, FI分類-F01M 11/06 A, FI分類-F01M 11/06 Z |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/16, FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60K 28/10 Z, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 9/02 315 B, FI分類-F02D 29/02 301 D |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/06 310, FI分類-F02D 41/10 310, FI分類-F02D 29/02 311 C, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 41/14 320 C |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 29/00 F, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 29/02 341 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-B60K 26/04, FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-F02D 9/02 K, FI分類-F02D 11/10 Q, FI分類-F02D 29/00 G, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 29/02 341, FI分類-F02D 45/00 310 M, FI分類-F02D 45/00 364 C |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 遮熱層及びその製造方法 FI分類-F02F 3/14, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-F16L 59/02, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C01B 33/18 C, FI分類-C08J 9/32 CFH, FI分類-B32B 27/00 101 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の吸排気構造 FI分類-F02F 1/42 E, FI分類-F02F 1/42 H, FI分類-F02F 1/42 Z, FI分類-F02M 25/07 510 B |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 車間距離制御装置及び車間距離制御方法 FI分類-B60W 30/16, FI分類-G08G 1/16 E |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 摩擦締結要素及び自動変速機 FI分類-F16H 3/66 B, FI分類-F16D 25/0638, FI分類-F16D 48/02 640 U |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/16 G |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 車両の表示装置 FI分類-B60S 5/00, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-F01M 11/10 B, FI分類-F02D 29/02 L, FI分類-G01M 17/00 J, FI分類-B60R 16/02 650 J |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア構造 FI分類-B60J 1/17 L, FI分類-B60J 1/17 M |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの過給装置 FI分類-F02B 37/22, FI分類-F02D 9/04 G, FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F02B 39/00 E, FI分類-F02B 37/12 302 F |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア支持構造 FI分類-B60J 5/04 L, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア支持構造 FI分類-B60J 5/04 L |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/04 R |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア構造およびその組立て方法 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-B60J 5/04 Z |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア構造 FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-E05F 1/16 C, FI分類-E05F 15/689, FI分類-E05F 11/38 E, FI分類-E05F 11/48 D |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法およびその方法で使用される金属部材と樹脂部材とからなる接合部材セット FI分類-B29C 65/06 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 車両用電池搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの過給装置 FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F02B 37/18 D, FI分類-F02B 37/18 E |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | レーダ装置を備えた車両 FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-B60R 19/48 B, FI分類-G01S 7/03 240, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-B60R 21/00 621 B, FI分類-B60R 21/00 624 B |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 車両用照明制御装置 FI分類-B60Q 1/02 C, FI分類-B60Q 3/02 B, FI分類-B60Q 3/04 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/02 301 D, FI分類-F02D 41/02 310 D, FI分類-F02D 41/04 310 A |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02D 23/00 H, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02D 23/00 P, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 R |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-B60K 13/02 C, FI分類-F02B 37/04 C, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/10 101 D |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02B 37/04 C, FI分類-F02B 39/00 T, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 101 N |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気冷却装置 FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F02B 29/04 J, FI分類-F02B 29/04 K, FI分類-F02B 29/04 T, FI分類-F02B 37/04 C, FI分類-F02M 35/104 B, FI分類-F02M 35/10 301 A |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 車両用の歩行者動作識別装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 C, FI分類-F02D 21/08 301 D, FI分類-F02D 41/02 380 E, FI分類-F02D 41/10 380 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 312 E, FI分類-F02M 25/07 550 F, FI分類-F02M 25/07 550 J, FI分類-F02M 25/07 550 R |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | バンプストッパ構造 FI分類-F16F 9/58 B |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | バンプストッパ構造 FI分類-F16F 9/58 B |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置、それを備える車両及び車両用グリル装置の制御方法 FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60H 1/32 626 A |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 車両の停止維持装置 FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | ウエザーストリップ固定構造 FI分類-B60R 13/06, FI分類-B60J 5/00 501 K |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 自動車用ドアのシール構造 FI分類-B60J 5/04 P, FI分類-B60J 5/00 501 L |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 自動車用ドアのシール構造 FI分類-B60J 1/16 A, FI分類-B60J 5/00 501 L |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 熱履歴推定方法 FI分類-G01K 3/00, FI分類-G01M 15/04, FI分類-G01N 21/35 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 車両の停止維持装置 FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/13, FI分類-B60R 13/00, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3475 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 D |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 試料液の調製方法 FI分類-G01N 21/73, FI分類-G01N 1/10 E, FI分類-G01N 1/10 P |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-B60K 5/04 E, FI分類-F01M 5/00 H, FI分類-F01P 3/20 P, FI分類-F01P 5/12 A, FI分類-F02F 1/00 N, FI分類-F02B 67/00 G, FI分類-F01P 7/16 502 B |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア構造 FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-E05F 15/665, FI分類-E05F 15/689, FI分類-E05F 11/48 A |
2016年01月18日 特許庁 / 特許 | 電力制御機器の冷却構造 FI分類-H02K 9/22 Z, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B62D 101:00, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 C |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 W, FI分類-F02F 1/36 C |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B62D 113:00, FI分類-G08G 1/16 A |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 40/09, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-A61B 5/00 102 A |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B62D 113:00, FI分類-G08G 1/16 A |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-G08G 1/16 C |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-G08G 1/16 C |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | グロメット FI分類-H02G 3/22, FI分類-H01B 17/58 C, FI分類-B60R 16/02 622 |
2016年01月13日 特許庁 / 特許 | ワイヤハーネス配索構造 FI分類-H02G 3/22, FI分類-H02G 11/00, FI分類-H01B 17/58 C, FI分類-B60R 16/02 622, FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | エンジンオイルの劣化診断装置 FI分類-F01M 11/10 B, FI分類-F01M 11/10 F |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタ FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 自動変速機のパーキング制御装置 FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 1/06 G |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/48, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60T 1/06 G |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 負圧式アクチュエータ、及び、負圧式アクチュエータを備えたエンジンの排気装置 FI分類-F02D 9/06 L, FI分類-F02D 9/10 G, FI分類-F15B 15/10 D |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 自動変速機のパーキング制御装置 FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 63/48, FI分類-B60T 1/06 G |
2016年01月07日 特許庁 / 特許 | 自動変速機のパーキング制御装置 FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/22, FI分類-F16H 61/28, FI分類-F16H 63/34, FI分類-B60T 1/06 G, FI分類-B60T 7/12 A |
2016年01月06日 特許庁 / 特許 | 遠心振子ダンパ付きパワートレインの制御装置 FI分類-B60W 30/20, FI分類-F02D 17/02 S, FI分類-F02D 17/02 Z, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16D 48/02 640 K |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両の停止維持装置 FI分類-B60T 7/02 A, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-G06F 3/0489 120, FI分類-B60R 16/02 630 L |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 異方性磁石の製造方法、異方性軟磁性体の製造方法および回転電機のロータ製造方法 FI分類-H01F 7/02 C, FI分類-H01F 7/02 E, FI分類-H01F 41/02 G, FI分類-H02K 15/03 C, FI分類-H02K 15/03 G, FI分類-H02K 1/27 503, FI分類-H01F 13/00 350 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池残容量推定装置 FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池充放電制御装置 FI分類-H02J 7/14 E, FI分類-B60R 16/04 S, FI分類-B60R 16/04 W |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-B60K 5/12 E, FI分類-F02D 41/10 380 B, FI分類-F02D 41/14 330 A |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/14 330 A, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/10 380 B, FI分類-F02D 41/10 380 Z, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 G |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/04 380 G, FI分類-F02D 41/04 380 J, FI分類-F02D 41/10 380 A, FI分類-F02D 41/10 380 B, FI分類-F02D 45/00 312 E, FI分類-F02D 45/00 362 J |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/04 325 J, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 364 C |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置 FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:04, FI分類-F16D 121:24, FI分類-F16D 123:00, FI分類-B60T 13/74 G, FI分類-F16D 65/54 S, FI分類-F16D 66/00 Z |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | ディスクブレーキ FI分類-F16D 65/18, FI分類-F16D 121:24, FI分類-F16D 125:50, FI分類-B60T 13/74 G |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法 FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02B 37/18 B, FI分類-F02B 39/16 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | ウインカの制御装置 FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60Q 1/38 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 627, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02M 61/16 W, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/04 385 D, FI分類-F02D 41/04 385 E |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02M 61/16 W, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/04 380 D, FI分類-F02D 41/04 385 D, FI分類-F02D 41/04 385 E |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 41/04 385 C, FI分類-F02D 41/04 385 J |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 41/04 385 C, FI分類-F02D 41/04 385 J |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/04 380 C, FI分類-F02D 41/04 385 C, FI分類-F02D 41/04 385 J |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/04 385 L, FI分類-F02D 41/04 385 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火式エンジン FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F16F 15/02 Z, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/04 385 Z |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 40/114, FI分類-B62D 113:00, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 17/02 V, FI分類-F02D 17/02 Y |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 E, FI分類-F02F 1/10 E, FI分類-F02F 1/14 D |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 乗員の感性向上システム FI分類-B60N 2/14, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B60R 16/037, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B60R 16/02 660 B |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 視覚認知支援システムおよび視認対象物の検出システム FI分類-B60R 11/04, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 11/02 C |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02B 37/12 302 C |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | パティキュレートフィルタ FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/022 C, FI分類-F01N 3/035 A, FI分類-B01D 53/94 241, FI分類-B01J 23/83 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 35/04 301 E |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-F02B 33/00 C, FI分類-F02B 37/12 303 D |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | シリンダライナの製造方法 FI分類-F16J 10/04, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 1/18 F, FI分類-F16J 10/00 A |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 車両の停止維持装置 FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | エンジン構造 FI分類-F02F 1/10 A, FI分類-F02F 1/18 F, FI分類-F16J 10/00 A, FI分類-F16J 10/00 Z |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 遠心振子ダンパ付きパワートレインの制御装置 FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F02D 29/00 Z, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16D 48/02 640 K |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | 遠心振子ダンパ付きパワートレインの制御装置 FI分類-F02D 17/02 S, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16D 48/02 640 K |
2015年12月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 37/20 L, FI分類-F02M 59/44 G |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | ブローバイガス還流装置 FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 J, FI分類-F01M 13/04 A |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | カム要素部材の閉塞鍛造装置および閉塞鍛造方法 FI分類-B21K 1/12, FI分類-B21K 21/16, FI分類-B21J 5/02 C, FI分類-F01L 1/04 A, FI分類-F01L 1/04 E, FI分類-B21J 13/02 N, FI分類-F01L 13/00 301 U |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置 FI分類-F01M 13/00 J, FI分類-F01M 13/00 K, FI分類-F02D 41/02 310 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料導入装置 FI分類-F02M 25/08 M, FI分類-F02M 25/08 N |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形品の成形方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/27 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 中子砂除去装置及び中子砂除去方法 FI分類-B22C 1/00 A, FI分類-B02C 19/00 Z, FI分類-B22D 29/00 F, FI分類-B22C 9/02 103 E |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造 FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 37/00 Z |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 車両の内装構造 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 37/00 D, FI分類-B60K 37/00 Z, FI分類-B60H 1/00 102 L |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F02B 27/04 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形品の成形方法及び当該成形に用いる一次成形品 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 45/04, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B29C 45/26 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形品の成形方法 FI分類-B29C 45/14 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形品の成形方法 FI分類-B29C 45/14 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/08 D |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/08 D |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収構造 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/34, FI分類-F16F 7/00 F, FI分類-F16F 7/00 K, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/08 D |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収部材構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 25/08 D |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 車両の衝撃吸収部材構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/04 M |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 F, FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-B60K 31/00 Z, FI分類-F02D 29/02 301 C, FI分類-F02D 29/02 301 D, FI分類-F02D 41/04 330 G |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 溶接方法及び装置 FI分類-G01B 5/008, FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-B23K 37/04 A, FI分類-B23K 37/04 F |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンションタワー部構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジン FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 M |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | パワートレイン FI分類-B60K 6/12, FI分類-F16H 3/44 Z, FI分類-F16D 41/12 A, FI分類-F16H 57/04 Z |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 車両の停止維持装置 FI分類-B60T 17/18, FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60T 7/12 D, FI分類-B60T 13/74 G |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 車線維持制御装置 FI分類-B60W 30/12 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | リヤサブフレーム構造 FI分類-B60G 7/02, FI分類-B62D 21/00 A |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | リヤサブフレーム構造 FI分類-B60G 3/18, FI分類-B60G 7/02, FI分類-B62D 21/00 A |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | カム要素部材の製造方法 FI分類-F01L 1/04 B, FI分類-F01L 13/00 301 U |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | リヤサブフレーム構造 FI分類-B60G 7/02, FI分類-B60G 21/055, FI分類-B62D 21/00 A |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | リヤサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/11, FI分類-B62D 21/00 A |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | リヤサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | スピーカー取付パネル FI分類-H04R 1/26, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-H04R 1/02 102 B |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 自動車の後部整流構造 FI分類-B60G 7/00, FI分類-B62D 25/20 H, FI分類-B62D 25/20 N |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-F02D 29/02 311 A, FI分類-F02D 29/02 311 Z |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045 ZYW, FI分類-F02D 29/02 311 J, FI分類-F02D 29/02 311 Z |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B60L 15/20 J, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 45/00 310 M |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B60W 50/12, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B60W 30/045, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車の制御装置及び四輪駆動車 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/119, FI分類-F02D 13/06 A, FI分類-F02D 13/06 F, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-B60K 17/348 D, FI分類-B60W 10/00 150, FI分類-F02D 41/04 351 |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車両の制御装置 FI分類-B60K 17/348 B |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045, FI分類-F02D 23/00 H, FI分類-F02D 23/02 C, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 R |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 29/02 311 F, FI分類-F02D 41/04 380 G, FI分類-F02D 41/04 385 C, FI分類-F02D 41/22 385 A, FI分類-F02D 45/00 301 A, FI分類-F02D 45/00 312 M |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/22 380 A, FI分類-F02D 41/22 380 B, FI分類-F02D 41/22 385 A, FI分類-F02D 41/22 385 B, FI分類-F02D 45/00 345 A, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 364 C |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料配管保護構造 FI分類-F02M 55/02 330 C, FI分類-F02M 55/02 350 H |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 車両のトリム構造 FI分類-B60J 1/20 E, FI分類-B60R 13/02 C |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60J 7/22 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B60J 7/22, FI分類-B60J 7/12 G, FI分類-B60R 1/04 A |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 手動変速機の変速操作機構 FI分類-F16H 63/30 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 手動変速機の変速操作機構 FI分類-F16H 63/32 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 変速機の潤滑構造 FI分類-F16H 57/04 J |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 遠心振子ダンパ付きパワートレインの制御装置 FI分類-F16H 59/40, FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16D 48/02 640 P |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 遠心振子ダンパ付きパワートレインの制御装置 FI分類-F16D 25/12 E, FI分類-F16F 15/14 Z |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 遠心振子ダンパ付きパワートレインの制御装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 59/72, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/40, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16D 48/02 610, FI分類-F16D 48/02 640 S |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 遠心振子ダンパ付きパワートレインの制御装置 FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/44, FI分類-F16F 15/14 Z |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形品及びその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B32B 3/30, FI分類-B29C 33/12, FI分類-B29C 45/16, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60Q 1/28, FI分類-B60Q 1/04 A, FI分類-B62D 25/08 D |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 車両の側部構造 FI分類-B60K 11/04 L, FI分類-B62D 25/16 B, FI分類-B62D 35/00 Z |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60Q 1/30, FI分類-B62D 37/02 F |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B62D 37/02 E |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B62D 37/02 E |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工装置 FI分類-B21D 37/16, FI分類-C21D 1/18 C, FI分類-B21D 22/20 G, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/20 Z, FI分類-B21D 24/00 M |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 熱間プレス加工装置 FI分類-B21D 37/16, FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 22/20 Z, FI分類-B21D 24/00 M |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 自動車のデフレクタ構造 FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 25/20 N |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-B60R 16/04 D, FI分類-B62D 25/20 G |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B60L 11/18 Z, FI分類-B60R 16/04 D, FI分類-B62D 25/20 G |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 ZHVG |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ搭載構造 FI分類-B60K 1/04 Z, FI分類-B62D 25/20 G |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60R 13/02 B |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60R 5/04 Z, FI分類-B62D 25/20 J |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 鋳物砂の再生方法 FI分類-B22C 5/00 A, FI分類-B22C 5/00 C |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/66 Z |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 粉末供給装置 FI分類-B22F 3/035 C, FI分類-B30B 11/00 F, FI分類-B30B 11/00 M |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | 工作機械の制御装置 FI分類-B23Q 15/12 Z, FI分類-G05B 19/404 K |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 車両用補機装置 FI分類-B60R 11/02 C |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両のシート構造 FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/36, FI分類-B60N 2/44, FI分類-B60N 2/48 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 内燃機関のクランクシャフト支持構造 FI分類-F16C 3/06, FI分類-F16C 3/14, FI分類-F16C 9/02, FI分類-F16C 9/04, FI分類-F01M 1/06 K, FI分類-F02B 75/32 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | トルク変動低減装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16F 15/26 J, FI分類-F16F 15/31 G |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 遠心振子ダンパ付き動力伝達装置 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16H 57/04 D, FI分類-F16H 57/04 J |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 遠心振子ダンパ付き変速機 FI分類-F16H 1/28, FI分類-F16H 57/023, FI分類-F16F 15/14 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンのシリンダ本体構造 FI分類-F01P 3/02 B, FI分類-F01P 3/02 M, FI分類-F02F 1/10 A, FI分類-F02F 1/10 C, FI分類-F02F 1/10 E, FI分類-F02F 1/14 D |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 巻線切替装置および電動機用駆動装置 FI分類-H02K 7/20, FI分類-H02P 7/63 303 V |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/16 F, FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01M 1/20 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジン燃焼室の断熱構造 FI分類-F02F 3/14, FI分類-F16J 1/01, FI分類-F16J 1/02, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジン燃焼室の断熱構造 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F16J 1/01, FI分類-F16J 1/02, FI分類-F02B 23/08 D, FI分類-F02B 23/08 H, FI分類-F02B 23/08 V, FI分類-F02F 3/00 302 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/04 310 G, FI分類-F02D 41/04 380 G, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-B60W 30/045, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-F02D 29/02 Z, FI分類-F02D 41/04 320, FI分類-F02D 29/02 311 A, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 345 G, FI分類-F02D 45/00 372 F |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/045, FI分類-F02D 21/08 Z, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 364 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/04 380 G, FI分類-F02D 41/10 380 A, FI分類-F02D 41/10 380 B |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 H, FI分類-F02M 25/08 301 L, FI分類-F02M 25/08 301 S, FI分類-F02M 25/08 311 D, FI分類-F02M 37/00 301 H |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 H, FI分類-F02M 25/08 301 S, FI分類-F02M 25/08 311 D, FI分類-F02M 37/00 301 H |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 H, FI分類-F02M 25/08 301 S, FI分類-F02M 25/08 311 D, FI分類-F02M 37/00 301 H |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/14 B, FI分類-F02M 25/08 301 J |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジン用ピストンの製造方法 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F16J 1/01, FI分類-F02F 3/00 G, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02F 3/26 D |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの断熱構造 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02F 3/10 B |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両のシート構造 FI分類-B60N 2/005 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両のシート構造 FI分類-B60N 2/44 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 P, FI分類-F02F 1/10 E, FI分類-F01P 11/04 D |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 41/04 330 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 車線維持制御装置 FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/16 E |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 車線維持制御装置 FI分類-B60W 30/12, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 F |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | スナップリング組付装置及びスナップリング組付方法 FI分類-B23P 19/02 D |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02B 15/00 A, FI分類-F02B 23/00 C, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02F 3/26 A, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 車体補強構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 車載器の配設構造 FI分類-G05G 1/323, FI分類-B60T 7/06 A, FI分類-B60R 11/02 W, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-B60R 16/02 610 J, FI分類-B60R 21/00 630 F |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 23/20, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08J 5/04 CES |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイルレベル計測装置 FI分類-F01M 11/12 Z |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 自動車の側部車体構造 FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B62D 25/04 D, FI分類-B62D 25/08 K |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンションタワー部構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 L |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンションタワー部構造 FI分類-B62D 25/08 E |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンションタワー部構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 L |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F01P 1/06 K, FI分類-F02M 35/16 F, FI分類-F02M 35/10 311 B, FI分類-F02M 35/10 311 D |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60T 7/12 C |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/24 U, FI分類-F02D 41/34 M, FI分類-F02D 41/14 310 C |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/08 305, FI分類-F02D 41/14 310 B, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 C, FI分類-F02D 45/00 310 C, FI分類-F02D 45/00 310 R |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/24 U, FI分類-F02D 41/34 P, FI分類-F02D 41/34 W, FI分類-F02D 41/14 310 C, FI分類-F02D 45/00 301 C, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02D 45/00 312 Q, FI分類-F02D 45/00 312 R |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/24 U, FI分類-F02D 41/34 M, FI分類-F02D 41/14 310 C |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/04 305 F, FI分類-F02D 41/04 305 Z, FI分類-F02D 41/14 310 K, FI分類-F02D 45/00 368 H |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/20 C, FI分類-F01N 3/24 B, FI分類-F02D 41/12 330 J, FI分類-F02D 41/14 310 C |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | トランスファ装置 FI分類-F16H 55/14, FI分類-B60K 17/344 B |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 B, FI分類-F02D 13/02 D, FI分類-F02D 23/00 K, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 E |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 16/02, FI分類-H02K 21/24 M, FI分類-H02K 1/27 503 |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-B60T 5/00 B, FI分類-F16D 65/847, FI分類-F16H 3/66 Z, FI分類-F16D 13/64 Z, FI分類-F16D 13/72 B, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16H 57/04 D, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 N |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-B60T 5/00 B, FI分類-F16D 65/847, FI分類-F16H 3/66 Z, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 車両のニュートラル制御装置 FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 59/60, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/20, FI分類-B60T 7/12 A |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 車両のニュートラル制御装置 FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 61/04, FI分類-B60T 7/12 A |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 車両のニュートラル制御装置 FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/20, FI分類-B60T 7/12 A |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | シリーズハイブリッド車両のエンジン制御装置 FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60L 11/12, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/46 ZHV |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 C, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 364 A |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 Z, FI分類-F02M 37/00 H |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02D 41/02 330 J, FI分類-F02D 41/04 330 P, FI分類-F02M 25/08 301 L, FI分類-F02M 25/08 301 Z |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-F02P 9/00 304 D, FI分類-F02P 9/00 305 A, FI分類-F02D 41/04 301 C, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 301 Z |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化用触媒材の製造方法及び排気ガス浄化用触媒材並びに同排気ガス浄化用触媒材を含む排気ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 37/08, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-F01N 3/28 301 P |
2015年09月02日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化用触媒材の製造方法及び排気ガス浄化用触媒材並びに同排気ガス浄化用触媒材を含む排気ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 37/08 ZAB, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01J 37/02 101 E |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/12, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60W 50/035, FI分類-B60W 50/038, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 117:00 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援制御装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60R 11/04, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 621 C, FI分類-B60R 21/00 622 F |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 109:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 運転者状態検出装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 自動車用内外装部材 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3495 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 車両用オーナメント FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-G01S 7/03 246 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 車両用オーナメント FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60R 13/00 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 車両用オーナメント FI分類-B60R 13/00, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 脳波取得方法および脳波取得装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60K 28/02, FI分類-A61B 5/04 322, FI分類-A61B 5/04 320 B, FI分類-A61B 5/10 310 Z |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 運転者状態検出装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/05 C, FI分類-A61B 5/02 710 C |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの内部EGR率算出装置、及びエンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/02 380 E, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02M 25/07 510 B, FI分類-F02M 25/07 550 E, FI分類-F02M 25/07 550 R |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 標識認識表示装置 FI分類-E01F 9/00, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B29C 65/06 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 車両用オーナメント FI分類-B29C 45/14, FI分類-B60R 13/00, FI分類-G01S 7/03 246 |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F02B 37/22, FI分類-F02D 9/04 G |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/20 F |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 過給機付き内燃機関の制御装置 FI分類-F02B 37/18 A |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 過給機付き内燃機関の制御装置及びその制御方法 FI分類-F02B 37/18 A, FI分類-F02D 23/00 Z |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 車両の表示装置 FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60K 20/02 Z, FI分類-B60K 23/00 H, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G06T 13/80 A |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/14, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02B 23/10 H, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 23/10 310 E, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | エンジンの往復回転機構 FI分類-F16C 9/00, FI分類-F02F 3/00 E, FI分類-F16F 15/02 C |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部整流構造 FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B60R 19/52 M, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-F01P 11/10 D, FI分類-F01P 11/10 E |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部整流構造 FI分類-B60K 11/04 J, FI分類-B60K 11/04 K, FI分類-B60Q 5/00 620 C, FI分類-B60Q 5/00 630 B, FI分類-B60Q 5/00 680 A |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 自動車の下部整流構造 FI分類-B60G 9/04, FI分類-B60G 11/16, FI分類-B62D 35/02, FI分類-B62D 25/20 N |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 自動車の下部整流構造 FI分類-B60G 9/04, FI分類-B62D 35/02, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/20 N |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 自動車の下部整流構造 FI分類-B62D 35/02 |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 自動車の下部整流構造 FI分類-B62D 35/02 |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/02 B, FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/06 A |
2015年08月17日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/02 B, FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/06 A |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 変速機のブレーキ装置 FI分類-B60T 5/00 B, FI分類-F16D 65/853, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16D 55/40 F, FI分類-F16H 57/04 H, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 P, FI分類-F16D 25/063 K |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/04 Z |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02M 37/08 A, FI分類-F02M 37/20 Q, FI分類-F02M 37/20 R, FI分類-F02M 37/20 Z, FI分類-F02M 69/00 320 J |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F01M 13/00 E, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 25/07 580 B, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 17/02 H, FI分類-F02D 17/02 L, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 N, FI分類-F02D 17/02 Q, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ガスシールドアーク溶接方法 FI分類-B23K 9/09, FI分類-B23K 9/16 J, FI分類-B23K 9/16 M, FI分類-B23K 9/23 K, FI分類-B23K 9/173 A, FI分類-B23K 9/173 C, FI分類-B23K 35/30 320 A |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造、その組付方法及びその交換方法 FI分類-F16D 3/223, FI分類-F16D 1/06 E, FI分類-F16D 1/06 Q, FI分類-F16H 57/023, FI分類-F16H 57/029, FI分類-F16J 15/06 C, FI分類-B60K 17/344 B |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 車両のトランスファ構造 FI分類-B60K 17/344 B, FI分類-F16F 15/126 B |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 23/10 J, FI分類-F02B 23/10 R, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 Y, FI分類-F02B 23/10 320 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの動弁装置 FI分類-F01L 13/00 301 U, FI分類-F01L 13/00 302 A |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | エンジンのカム位相制御装置 FI分類-F02D 13/02 G, FI分類-F02D 41/22 320, FI分類-F02D 45/00 362 P |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/08 E, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-F02B 27/06 E |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/08 F, FI分類-F02B 27/06 Z |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 吸熱素子の製造方法 FI分類-H01L 23/38 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | スイッチ装置および車両用スイッチ装置 FI分類-B62D 1/08, FI分類-H01H 89/00, FI分類-H01H 25/00 E, FI分類-H01H 25/04 J, FI分類-B60R 16/027 T |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/24 M, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 C |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/24 M, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 C |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 25/20 C |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | プレス加工装置 FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 24/16 A, FI分類-B21D 28/00 A |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | プレス加工装置 FI分類-B21D 22/20 H, FI分類-B21D 24/16 A, FI分類-B21D 28/00 A |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 電着塗装システム、及び、電着塗装方法 FI分類-C25D 13/00 307 A, FI分類-C25D 13/24 301 A |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 流体伝動装置 FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16H 41/24 B, FI分類-F16H 45/02 Y |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜の設計方法 FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-B32B 27/20 A |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-C09D 5/29, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/20 A |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | エンジンの異常燃焼検出装置及びエンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/152, FI分類-F02D 41/04 320, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/04 330 J, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 345 A, FI分類-F02D 45/00 345 B, FI分類-F02D 45/00 368 E |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 P, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/04 320, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 31/00 301 C, FI分類-F02D 41/02 301 A, FI分類-F02D 41/02 301 G, FI分類-F02D 41/04 330 D, FI分類-F02D 41/04 330 F, FI分類-F02D 41/04 330 Z, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 314 K, FI分類-F02D 45/00 314 N |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 電動パワーステアリングの制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B62D 137:00 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 電動パワーステアリングの制御装置 FI分類-B62D 6/00 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 流体伝動装置 FI分類-F16F 15/14 Z, FI分類-F16H 45/02 C, FI分類-F16H 45/02 Y, FI分類-F16F 15/123 A |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 酸素センサの異常診断装置 FI分類-G01M 15/10, FI分類-F01N 3/00 F, FI分類-F01N 3/24 U, FI分類-G01N 27/58 B, FI分類-F02D 45/00 366, FI分類-F02D 41/12 330 J, FI分類-F02D 41/22 330 K, FI分類-F02D 41/22 330 S, FI分類-F02D 45/00 368 H, FI分類-G01N 27/26 391 A, FI分類-G01N 27/46 325 P, FI分類-G01N 27/46 327 P |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法、およびその方法において使用される金属部材 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 364 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 巻線製造方法および巻線製造装置 FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 15/04 A |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 運転者状態判定方法及びその判定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 車両のアンテナ装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 車両用炭素繊維強化プラスチック製の振動減衰部材 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/34, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 5/02 B, FI分類-B32B 5/28 A, FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-F16F 15/02 Q |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | 車室フロアの遮音構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60N 3/04 A, FI分類-A47G 27/04 A, FI分類-A47G 27/02 102, FI分類-A47G 27/02 101 A |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 金属部材の溶接方法 FI分類-B23K 9/23 K, FI分類-B23K 33/00 Z |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 開閉ルーフ車 FI分類-B60J 7/22 |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | リーンバーンエンジン搭載車両の制御装置 FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02D 41/04 305 C, FI分類-F02D 45/00 301 G, FI分類-F02D 45/00 310 H |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | プログラム更新システム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム、受信制御装置および車両制御装置 FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-B60R 16/02 660 U, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | ソフトウェア更新システム FI分類-G06F 9/06 630 A |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 電動車両用バッテリの冷却構造 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 車両用情報通信システム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G01M 17/00 H, FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-B60R 16/02 650 P |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 脳波の分析方法および分析装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/04 322, FI分類-A61B 5/04 312 R |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | ゲートウェイおよびこれを用いた車載ソフトウェア更新システム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 更新マネジャおよびこれを用いた車載ソフトウェア更新システム FI分類-B60R 16/023 P, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-B60R 16/02 660 U |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16D 25/11 B, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 Z |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16D 25/11 B, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 Z |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | エンジンのピストン構造 FI分類-F16J 1/00, FI分類-F16J 1/09, FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F01P 3/08 C, FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02F 3/22 A, FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02F 3/00 301 B, FI分類-F02M 61/14 310 E |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60K 28/06, FI分類-B60W 30/14, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-G01C 21/26 A |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60T 7/14, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 111:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B60W 30/00 ZYW |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 衝撃吸収用炭素繊維樹脂構造体 FI分類-F16F 7/12, FI分類-B60R 19/34, FI分類-F16F 7/00 J |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/00 Z, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02M 25/07 550 E, FI分類-F02M 25/07 570 P |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/02 E, FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01L 1/356 E, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 運転者状態判定方法及びその判定装置 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 626 A |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | アルミニウム合金製鋳物部材の製造方法 FI分類-C22C 21/02, FI分類-C22F 1/043, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 631 Z, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B, FI分類-C22F 1/00 693 A, FI分類-C22F 1/00 693 B |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 P, FI分類-F02B 23/10 Q, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 41/34 F, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02B 23/10 310 B, FI分類-F02B 31/00 301 F, FI分類-F02D 41/02 325 A, FI分類-F02D 41/02 325 G |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 車両の電装品配置構造 FI分類-B60R 16/04 K, FI分類-B60R 16/02 610 J |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B62D 21/15 C |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/18 M, FI分類-B62D 25/08 D |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | アキシャルギャップ型回転電機のステータ構造およびその製造方法 FI分類-H02K 3/04 J, FI分類-H02K 3/28 S, FI分類-H02K 3/50 A |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの補機駆動装置 FI分類-F02B 67/06 A, FI分類-F02B 67/06 F, FI分類-F02B 77/00 L |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイルポンプ制御装置 FI分類-F01M 1/16 F, FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01M 1/20 Z |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 永久磁石型同期モータを搭載した車両の制御装置及び永久磁石型同期モータの上限温度の設定方法 FI分類-H02P 7/36 303 S, FI分類-H02P 7/36 303 U |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 29/02 301 Z, FI分類-F02D 45/00 310 E, FI分類-F02D 45/00 314 E |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 29/02 301 Z, FI分類-F02D 45/00 310 E, FI分類-F02D 45/00 310 F, FI分類-F02D 45/00 314 E, FI分類-F02D 45/00 314 F |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の潤滑装置 FI分類-F16H 63/34, FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-F16H 57/04 Z |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60Q 1/04 E, FI分類-B60Q 1/14 Z, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部床下整流構造 FI分類-B62D 25/20 C, FI分類-B62D 37/02 A |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | クランクシャフトの加工方法及び加工装置 FI分類-B24B 5/42 |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 D, FI分類-F02D 41/04 385 J |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/06 A |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 9/02 A, FI分類-F02D 9/02 Q, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 9/02 321 Z, FI分類-F02D 9/02 351 M |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気冷却装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02B 29/04 A, FI分類-F02B 29/04 T, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 311 C |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 歩行者移動推定方法および推定装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 歩行者移動推定方法および推定装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/20 100, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-B60R 21/34 652 E |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 自動変速機のパーキング装置 FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/22 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 運転支援装置 FI分類-B60W 50/14, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 車両用音声対話システム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 500 T, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付きエンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/16 B, FI分類-F02D 23/00 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 366 B, FI分類-F02D 45/00 366 C |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 樹脂部材およびこの部材を備えた車体構造 FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B32B 27/00 D |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化用触媒 FI分類-B01J 37/16, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの補機レイアウト FI分類-F02F 7/00 K, FI分類-F02F 7/00 N, FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 67/00 H, FI分類-F02B 67/00 N, FI分類-F02B 67/06 G |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料ポンプ締結構造 FI分類-F02B 67/00 C, FI分類-F02B 67/06 G, FI分類-F02M 37/04 A, FI分類-F02M 55/02 350 H |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | 回転電機及び同回転電機を備えた車両 FI分類-H02K 1/27 503, FI分類-H02K 21/24 ZHVM |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 N, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 41/02 310 C |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 車両の樹脂体内蔵フレーム構造およびその製造方法 FI分類-B62D 29/00, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 車室フロアの遮音構造 FI分類-B60R 13/08, FI分類-B60N 3/04 A |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 試験用燃料、燃料噴霧特性解析システム及び燃料噴霧特性解析方法 FI分類-C10L 1/08, FI分類-G01N 21/33, FI分類-G01N 21/61 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 E, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/14 A, FI分類-F02F 1/18 F |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 多段自動変速機付車両の制御装置 FI分類-B60K 6/365, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 350, FI分類-B60K 6/20 380, FI分類-B60K 6/485 ZHV, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 変速機の変速操作機構 FI分類-F16H 61/34 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F16H 59/56, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/46, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60K 6/20 350 |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの製造方法 FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 1/24 M, FI分類-F02B 23/00 D, FI分類-F02B 77/11 A |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/20 F |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 車両のフィラーリッド部構造 FI分類-F16F 1/373, FI分類-B60K 15/05 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-C09D 5/29, FI分類-C09D 5/36, FI分類-C09D 5/38, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 高熱伝導性電気絶縁組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H05K 7/20 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B60H 1/00 102 P, FI分類-B60H 1/00 102 W, FI分類-B60H 1/32 614 F |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両用センタコンソール FI分類-B60R 7/04 C, FI分類-B60H 1/00 102 A, FI分類-B60H 1/00 102 T, FI分類-B60H 1/00 102 W, FI分類-B60H 1/00 103 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B60H 1/00 102 P, FI分類-B60H 1/00 102 W, FI分類-B60H 1/32 613 B, FI分類-B60H 1/32 613 K, FI分類-B60H 1/32 613 M |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B60H 1/00 102 H, FI分類-B60H 1/00 102 P, FI分類-B60H 1/32 614 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料リークチェックシステム FI分類-F02M 25/08 J |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 燃料飽和蒸気圧検出装置及びこの検出装置を用いた燃料圧力制御装置 FI分類-F02M 37/08 A, FI分類-F02M 37/20 M, FI分類-F02M 37/20 N, FI分類-F02D 45/00 360 A, FI分類-F02D 45/00 364 K |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 蒸発燃料処理装置 FI分類-F02M 25/08 301 H |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 組合せオイルリング FI分類-F16J 9/16, FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F16J 9/06 Z, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F02F 5/00 301 E |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 3/08 D, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 3/30 A, FI分類-F01N 3/22 311 A, FI分類-F01N 3/22 321 E |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両の駆動装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/405, FI分類-H02K 7/108, FI分類-B60K 17/02 F |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料制御装置 FI分類-F02B 23/10 P, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02D 41/32 C, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/34 Y, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02M 61/16 W, FI分類-F02B 23/10 310 B, FI分類-F02B 31/00 301 A, FI分類-F02D 41/04 330 D, FI分類-F02D 41/04 330 F, FI分類-F02D 41/04 335 D, FI分類-F02D 41/04 335 F, FI分類-F02D 41/22 330 A, FI分類-F02D 41/22 335 A, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 K, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02D 45/00 312 Q, FI分類-F02D 45/00 345 A, FI分類-F02D 45/00 362 S, FI分類-F02M 61/14 310 A |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の蒸発燃料制御装置 FI分類-F02M 25/08 301 D |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の蒸発燃料制御装置 FI分類-F02M 25/08 301 H, FI分類-F02M 25/08 301 K |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の蒸発燃料制御装置 FI分類-F02M 25/08 301 H |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの熱害対策構造 FI分類-F01N 13/14, FI分類-F02B 39/00 S, FI分類-F02B 77/11 D |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 金属製基材上に樹脂含有皮膜を有するワークの加工方法 FI分類-F02F 1/24 L, FI分類-F02F 1/24 M |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化触媒装置及び排気ガス浄化方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/20 R, FI分類-B01J 23/63 A, FI分類-B01D 53/94 223, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 305, FI分類-B01J 23/89 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 B, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-F02D 41/04 305 A |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | コイルスプリングの圧縮保持治具 FI分類-B25B 27/30, FI分類-B62D 65/12 A |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02D 45/00 368 Z |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 F |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/06 375, FI分類-F02D 41/04 385 L, FI分類-F02D 41/06 385 S, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 G, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 T |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 遮熱膜付エンジン燃焼室容積の調整方法 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F16J 1/00, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 1/24 B, FI分類-F02F 1/24 D, FI分類-F02B 23/00 Z, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-F16J 10/00 Z |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 車体部材の接合構造及びその接合方法 FI分類-F16B 5/08 A, FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-B62D 25/20 H, FI分類-F16B 11/00 B, FI分類-F16B 11/00 D |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 多重通信装置 FI分類-G06F 13/38 340 D, FI分類-G06F 13/42 350 A |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 通信システム FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-B60R 16/023 C |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | 多重通信装置 FI分類-G06F 13/38 340 D, FI分類-G06F 13/42 350 A |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火ガソリンエンジン FI分類-F02D 9/04 C, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 21/08 301 Z |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F02D 9/04 C, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02M 25/07 510 B |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 9/04 C, FI分類-F02D 21/08 301 Z, FI分類-F02M 25/07 550 G |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-F02B 27/06 Z, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/06 351 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 9/04 C, FI分類-F02D 41/02 355, FI分類-F02D 21/08 301 Z, FI分類-F02D 41/02 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02M 25/07 550 G |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 Z |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの可変バルブタイミング装置 FI分類-F01L 1/356 E |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 3/24 S, FI分類-F01N 13/08 Z, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-F01N 3/20 ZABD, FI分類-F02D 45/00 314 R |
2015年03月06日 特許庁 / 特許 | 変速機のブレーキ制御システム FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 63/30 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置、エンジンの製造方法及びエンジンの給油路構造 FI分類-B60K 6/50, FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F01M 1/16 F, FI分類-F01M 11/00 L, FI分類-F01M 11/03 B, FI分類-F01M 11/03 C |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F01M 1/10 A, FI分類-F01M 11/03 E, FI分類-F01M 11/00 ZHVL |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 11/02, FI分類-F01M 11/00 L, FI分類-F01M 11/03 C |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01M 11/00 L, FI分類-F01M 11/03 E |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンのピストン構造 FI分類-F16J 1/16, FI分類-F02F 3/00 Z, FI分類-F16F 15/02 C |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | 車両用構造部材 FI分類-B62D 25/20 F |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 11/10 F, FI分類-F02D 11/10 K, FI分類-F02D 29/02 301 Z |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02D 45/00 364 H |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 吸音材の製作方法、吸音材及び自動車用排気系の消音装置 FI分類-F01N 1/24 F |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-F02D 29/02 K |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 30/08, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-F02D 29/02 K |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム FI分類-B62D 25/20 C |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/34 F, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/08 H, FI分類-F02M 61/10 D, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02D 41/20 330, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 368 S, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | グロメット FI分類-H02G 3/22 C, FI分類-H01B 17/58 C, FI分類-B60R 16/02 622 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | グロメットインナ及びグロメット FI分類-H02G 3/22 C, FI分類-H01B 17/58 C, FI分類-B60R 16/02 622 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 25/20 C |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 自動車の側部車体構造 FI分類-B62D 25/20 F |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 自動車の側部車体構造 FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B62D 25/04 A |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/11, FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 59/08, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/68, FI分類-B60W 30/182, FI分類-B60W 10/00 106 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 通話機器の配設構造 FI分類-B60R 11/02 M, FI分類-B60R 11/02 S, FI分類-B60R 11/02 W |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 21/08 301 G, FI分類-F02D 41/02 325 A, FI分類-F02D 41/04 335 B, FI分類-F02D 41/04 335 C, FI分類-F02D 45/00 312 A, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 13/06 B, FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 H, FI分類-F02D 17/02 N, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 41/04 320, FI分類-F02D 41/02 310 C, FI分類-F02D 41/04 310 B, FI分類-F02D 43/00 301 A, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 D, FI分類-F02D 45/00 312 A |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 Z |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 Z |
2015年02月18日 特許庁 / 特許 | 車両の上部車体構造 FI分類-B62D 25/06 A |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F01M 13/00 R, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 25/07 580 B, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 311 E, FI分類-F02M 35/10 311 Z |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B60J 7/12 F |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 11/00 B, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F01L 13/00 301 U, FI分類-F02D 45/00 312 H |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車両の制御装置 FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60L 7/14, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60W 10/188, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/54 ZHV, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-B60W 10/00 126, FI分類-B60W 10/00 148 |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 回転電機の冷却構造 FI分類-H02K 9/19 A |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 回転電機のステータおよびその製造方法 FI分類-H02K 3/14, FI分類-H02K 15/095, FI分類-H02K 3/28 M |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 検査方法 FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01B 21/20 C |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 気体燃料エンジンの制御装置 FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60K 6/442, FI分類-F02B 43/00 A, FI分類-F02D 19/02 B, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-F02M 21/02 G, FI分類-F02M 21/02 L, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-F02M 21/02 301, FI分類-F02D 41/04 330 P, FI分類-F02D 41/04 345 D, FI分類-F02M 21/02 301 Z |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 車両用効果音発生装置 FI分類-G10K 15/04 302 J |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 車両用効果音発生装置 FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10K 15/04 302 J |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02B 27/00 E, FI分類-F02M 25/08 N, FI分類-F02M 25/10 C, FI分類-F02M 27/04 C, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 35/104 Y, FI分類-F02M 35/108 B, FI分類-F02M 25/07 580 B, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 3/06 Z, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02M 25/07 510 B, FI分類-F02M 25/07 550 J, FI分類-F02M 25/07 550 K, FI分類-F02M 25/07 550 R |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 自動車の車体構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 C |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの試験方法及びエンジンの試験装置 FI分類-G01M 15/02 |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 N, FI分類-F02D 45/00 312 Q, FI分類-F02D 45/00 312 Z |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 車両のフロントウインドガラス周辺構造 FI分類-B60J 1/02 L |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/10 D, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02D 41/02 301 F, FI分類-F02D 41/04 325 J, FI分類-F02D 41/04 325 Z, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 車両用乗員感情対応制御装置 FI分類-A61B 5/18 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 車両用乗員感情対応制御装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60R 11/02 C |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 傾動式注湯機の溶湯流量制御方法及び装置 FI分類-B22D 41/06, FI分類-B22D 39/02 A |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | ドライバ状態判定装置 FI分類-A61B 5/18, FI分類-G08G 1/16 F |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車及び四輪駆動車の制御装置 FI分類-F02D 17/02 S, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F16F 15/14 A, FI分類-B60K 17/348 B, FI分類-F16F 15/126 B |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 F, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F01P 3/20 G, FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F02F 1/36 C, FI分類-F01P 11/16 E, FI分類-F01P 7/16 502 H, FI分類-F01P 7/16 504 A, FI分類-F01P 7/16 504 E, FI分類-F01P 7/16 505 B, FI分類-F02D 45/00 364 Z |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 U, FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F01P 7/16 503, FI分類-F01P 7/16 504 E, FI分類-F01P 7/16 505 B, FI分類-F01P 7/16 505 F |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 U, FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F01P 7/16 A, FI分類-F01P 7/16 503, FI分類-F01P 7/16 504 E, FI分類-F01P 7/16 505 A, FI分類-F01P 7/16 505 F |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 F, FI分類-F01P 3/20 G, FI分類-F01P 3/20 H, FI分類-F02F 1/36 C, FI分類-F01P 7/16 502 H, FI分類-F01P 7/16 504 D, FI分類-F01P 7/16 504 E, FI分類-F01P 7/16 505 B |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02M 45/02, FI分類-F02D 41/32 B, FI分類-F02D 41/06 305, FI分類-F02D 41/06 325, FI分類-F02D 41/06 335 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02B 3/06 A, FI分類-F02B 23/10 L, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/08 H, FI分類-F02M 61/10 D, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02D 41/02 325 A, FI分類-F02D 41/04 335 F, FI分類-F02M 61/14 310 D |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/32 B, FI分類-F02M 45/00 A, FI分類-F02M 45/08 Z, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/08 H, FI分類-F02M 61/10 D, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02D 41/02 325 A, FI分類-F02D 41/04 335 A, FI分類-F02D 41/04 335 C |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/32 B, FI分類-F02D 41/34 Z, FI分類-F02M 45/00 C, FI分類-F02M 61/08 H, FI分類-F02M 61/10 D, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02D 41/02 325 A |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア構造 FI分類-B60J 5/00 Z, FI分類-B60J 5/04 F, FI分類-B60J 5/00 501 Z, FI分類-B60R 16/02 620 C |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 駆動装置 FI分類-H02K 5/04, FI分類-H02K 11/00 C |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 G |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 21/08, FI分類-B62D 25/20 D, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-B62D 25/20 G |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/20 E |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/20 E, FI分類-B62D 25/20 G |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G01D 7/02, FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G01D 7/04, FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G01D 7/02, FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-G09F 9/46 Z, FI分類-B60K 35/00 Z |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両の前部構造 FI分類-B60R 19/04 B, FI分類-B60R 19/48 B, FI分類-B62D 25/08 D |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両のサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 25/20 E |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両のサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置及びその製造方法 FI分類-F16D 3/10, FI分類-B60K 17/344 B, FI分類-F16D 1/02 210, FI分類-F16F 15/126 B |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/00 Q |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F16K 5/04 Z, FI分類-F01P 11/16 D, FI分類-F01P 7/16 503, FI分類-F16K 11/076 Z, FI分類-F01P 7/16 502 E, FI分類-F01P 7/16 502 M, FI分類-F01P 7/16 502 P |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02P 5/15 L, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 41/04 345 C, FI分類-F02D 43/00 301 B, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 45/00 345 A |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 23/08 M, FI分類-F02B 23/10 M, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 水冷式エンジン FI分類-F01P 3/02 P, FI分類-F01P 3/02 R, FI分類-F02F 1/36 Z |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 車両のハーネス固定構造、及び車両のハーネス固定方法 FI分類-H02G 3/04 J, FI分類-B62D 25/08 C, FI分類-B60R 16/02 620 Z, FI分類-B60R 16/02 623 D |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 車両のハーネス固定構造 FI分類-H02G 3/04 J, FI分類-B60R 16/02 620 Z, FI分類-B60R 16/02 623 D |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 周面の溝構造及びその加工方法 FI分類-C23C 4/02, FI分類-F16J 10/04, FI分類-F02F 1/00 F, FI分類-F02F 1/00 R |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 鍛造用金型構造 FI分類-B21K 1/08, FI分類-B21J 13/02 A |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車体下部構造 FI分類-B62D 25/18 A, FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 35/00 Z |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車両用歩行者画像取得装置 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 車両用歩行者検出装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | 過給機付きエンジンの導入ガス処理装置、及び過給機付きエンジンの蒸発燃料処理装置 FI分類-F02B 39/00 G, FI分類-F02M 25/08 Q, FI分類-F02B 37/00 302 D, FI分類-F02B 37/00 302 G, FI分類-F02M 25/08 301 B |
2014年12月27日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置 FI分類-B60T 7/12 A, FI分類-B60T 13/74 G |
2014年12月27日 特許庁 / 特許 | ブレーキ装置 FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-F16D 66/00 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 10/20, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYY, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 D |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B62D 6/00 ZYY, FI分類-B60R 21/00 627 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 溶接構造体の製造方法 FI分類-B23K 26/242, FI分類-B23K 26/322, FI分類-B23K 9/02 D, FI分類-B23K 9/02 S, FI分類-B23K 9/23 K, FI分類-B23K 37/04 F, FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B23K 9/00 501 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気ガス還流装置 FI分類-F01P 3/20 T, FI分類-F02F 1/24 Z, FI分類-F02F 1/42 Z, FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 25/07 580 A, FI分類-F02M 25/07 580 B, FI分類-F02M 25/07 580 E, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア構造 FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/04 Z, FI分類-B60R 1/06 D |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/08 L, FI分類-F02B 23/08 P, FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 S |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 23/08 L, FI分類-F02B 23/08 P, FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 金型ホルダ及び該金型ホルダの補修方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 33/74, FI分類-B29C 45/26, FI分類-B22D 17/22 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧力センサ取付構造及び圧力センサ位置調整方法 FI分類-B22C 9/00 E, FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-B22D 17/22 F, FI分類-B22D 17/22 K, FI分類-B22D 17/32 J |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/00 T, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 自動車のデッキカバー支持構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B60J 7/12 F, FI分類-B62D 25/08 L |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 自動車のデッキカバー支持構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B62D 25/08 K, FI分類-B62D 25/20 H |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B60N 2/56, FI分類-A47C 7/74 C, FI分類-B60H 1/00 102 T, FI分類-B60H 1/00 102 W, FI分類-B60H 1/34 651 Z |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | エンジン FI分類-F02F 5/00 F, FI分類-F02F 5/00 Z, FI分類-F16J 9/26 C, FI分類-F16J 10/00 Z |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 開閉ルーフ車の車体構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B60J 7/12 G |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 車両のパワートレイン支持構造 FI分類-B60K 5/12 E, FI分類-B60K 17/344 B |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 溶融成形用ペレット混合物およびこれを用いて製造された成形品 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C08K 7/14, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 101/00 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 1/24 D, FI分類-F02F 3/26 A, FI分類-F02B 23/08 P, FI分類-F02B 23/10 J, FI分類-F02B 23/10 V |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | エンジンのバルブ装置 FI分類-F01L 3/14 A |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 車両用電源制御装置 FI分類-F02N 11/00 N, FI分類-F02N 11/08 L, FI分類-F02N 11/08 X, FI分類-F02N 15/00 E, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 B |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 車載機器の配設構造 FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/08 J, FI分類-G08B 25/10 D |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 車載機器の配設構造 FI分類-B60R 11/02 W, FI分類-B60R 16/02 610 Z |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-F16H 59/10, FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/66, FI分類-F16H 61/00, FI分類-B60K 20/02 E |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-F16H 59/10, FI分類-F16H 59/12, FI分類-F16H 61/00, FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B60K 20/02 E |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 25/20 C |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 25/20 C |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 車載機器の配設構造 FI分類-B62D 25/02 Z, FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B60R 16/02 610 J |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 車載機器の配設構造 FI分類-B60R 16/02 610 Z |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 繊維状カーボン含有鉄系焼結合金の製造方法 FI分類-C22C 47/14, FI分類-C22C 49/14, FI分類-B22F 3/10 E, FI分類-C22C 38/00 304, FI分類-C01B 31/02 101 F |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F01N 13/14, FI分類-F02B 27/06, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/20 B, FI分類-F02D 13/02 G, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F01N 3/28 301 V |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | シリンダヘッドの燃焼室形状良否判定方法及び判定装置 FI分類-F02F 1/24 B, FI分類-F02F 1/24 D, FI分類-F02B 23/08 X |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 車両用表示制御装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G06F 3/048 653, FI分類-G09G 5/00 510 C, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-B60R 16/02 640 Z |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 E |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/08 F |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/20 D |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 長尺鋳造品を鋳造するための鋳型構造、及びその製造方法 FI分類-B22C 9/20, FI分類-B22C 9/08 E |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 車載機器の取付け構造 FI分類-B60R 11/02 C |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 57/10, FI分類-F16H 3/66 Z, FI分類-F16D 25/063 G, FI分類-F16D 25/063 K |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 H |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 開閉ルーフ車の車体構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B60J 7/12 G, FI分類-B60J 7/195 B |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 開閉ルーフ車の車体構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B60J 7/12 F, FI分類-B60J 7/195 D, FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-B62D 25/04 B |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | ヘッドライトの制御装置 FI分類-B60Q 1/14 F, FI分類-G08G 1/16 C |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | ヘッドライトの制御装置 FI分類-B60Q 1/08 |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | ロータリーピストンエンジンのアペックスシール構造 FI分類-F01C 19/02 A, FI分類-F02B 53/00 J, FI分類-F02B 55/02 C |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 自動車の後部車体構造 FI分類-B60K 15/04 Z, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/08 K, FI分類-B62D 25/20 H |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | 車両用電源制御装置 FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-B60R 16/02 670 A, FI分類-B60R 16/02 670 S |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 41/06 320, FI分類-F02D 29/02 321 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 310 B |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-F02P 5/15 E, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 41/32 D, FI分類-F02D 41/06 320 |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 41/02 320, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 310 B |
2014年12月04日 特許庁 / 特許 | エンジンの始動制御装置 FI分類-H02P 9/04 L, FI分類-F02D 29/06 F, FI分類-F02D 41/06 320 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/20 A |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 自動車内外装部品 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 69/00 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 車両の走行ライン生成装置 FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-B60T 7/12 Z, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 車両の走行ライン生成装置 FI分類-B60W 30/10, FI分類-B60T 7/12 Z, FI分類-B60T 8/00 Z, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 103:00, FI分類-B62D 137:00, FI分類-B62D 6/00 ZYW |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 車両用運転支援装置 FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-B60R 21/00 621 B, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 626 C, FI分類-B60R 21/00 626 E, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 車両用運転支援装置 FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 621 B, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 車両用運転支援装置 FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 626, FI分類-B60R 21/00 621 B, FI分類-B60R 21/00 624 B, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-C09D 5/29, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/20 A |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | モータジェネレータ装置 FI分類-B60K 6/40, FI分類-F16H 1/28, FI分類-B60K 6/365, FI分類-B60K 6/383, FI分類-B60K 6/485 ZHV |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 25/07 580 B, FI分類-F02M 35/10 301 T, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 25/07 580 B, FI分類-F02M 25/07 580 E, FI分類-F02M 25/07 580 F, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02M 35/16 D, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 B, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/10 301 R, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02D 9/10 H, FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/16 E, FI分類-F02M 35/104 B, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/10 101 D, FI分類-F02M 35/10 301 P |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの自動停止制御装置 FI分類-F02D 17/00 P, FI分類-F02D 29/06 F, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 多段自動変速機付車両の制御装置 FI分類-B60W 10/30, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60W 10/115, FI分類-F16H 63/50 ZHV |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 多段自動変速機付車両の制御装置 FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 10/11, FI分類-B60W 10/30, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60K 5/00 E, FI分類-B60W 10/00 150 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 C, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 G |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの吸気装置 FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02B 23/10 J, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 310 A, FI分類-F02B 31/00 301 A |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 積層塗膜及び塗装物 FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | ガラス繊維強化樹脂成形品の成形方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/46, FI分類-B29C 45/60, FI分類-C08J 5/04 CES |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの燃焼室構造 FI分類-F02F 3/26 B, FI分類-F02B 23/10 G, FI分類-F02B 23/10 J, FI分類-F02B 23/10 S |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 自動車のカウル構造 FI分類-B60R 21/02 P, FI分類-B62D 25/08 H |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-B60K 20/02 A |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 摺動構造 FI分類-C21D 5/00 E, FI分類-F02B 55/02 C, FI分類-F02B 55/02 D, FI分類-F02B 55/08 B |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | ヒューズカバーの取付構造および取付方法 FI分類-H01H 85/20 B |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 車両加減速制御装置 FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60T 7/12 Z, FI分類-B60T 8/00 C, FI分類-B60W 40/072, FI分類-B60W 40/107, FI分類-B60W 40/109, FI分類-B60W 40/114 |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 車両加減速制御装置 FI分類-B60W 30/14, FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60T 7/12 Z, FI分類-B60T 8/00 C, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 40/107 |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 車両加減速制御装置 FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 40/072, FI分類-B60W 40/114, FI分類-G05D 1/02 K |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 車両加減速制御装置 FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60W 30/045, FI分類-B60W 40/072, FI分類-B60W 40/107, FI分類-B60W 40/114 |
2014年11月07日 特許庁 / 特許 | 車両用内装部品 FI分類-B68G 7/05 A, FI分類-A47C 31/02 A, FI分類-B60R 13/02 B |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両用音声対話装置 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G10L 25/63, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/00 200 Q, FI分類-G10L 15/10 500 N, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両のデフロスタ構造 FI分類-B60H 1/00 102 L, FI分類-B60H 1/34 651 C |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 車両のデフロスタ構造 FI分類-B60H 1/00 102 L, FI分類-B60H 1/34 651 C |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | エンジン構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F02F 1/08 A, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/18 F, FI分類-F02F 1/24 L, FI分類-F02F 3/00 302 Z |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 駆動装置及びそれを備える乗り物並びに駆動装置の製造方法 FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 5/04, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60L 15/00 H, FI分類-H02K 11/00 X |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 駆動装置及びそれを備える乗り物並びに駆動装置の製造方法 FI分類-B60K 1/00, FI分類-H02K 5/22, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60L 15/00 H, FI分類-H02K 11/00 X |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 自動車の車体構造 FI分類-B62D 25/20 H |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 車両の警報装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 16/02 650 A |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 円筒孔内周面の断熱層形成方法 FI分類-F02F 1/00 D |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置及び制御方法 FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/06, FI分類-F16H 61/14 601 E |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃焼シミュレーションに使用する化学反応速度定数の決定方法及びエンジンの燃焼シミュレーション方法 FI分類-F02D 45/00 370 B, FI分類-F02D 45/00 372 Z |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/08 K, FI分類-B62D 25/20 H, FI分類-B60K 15/063 A |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 車両の駆動装置 FI分類-B60K 6/26, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/365, FI分類-B60K 6/547, FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60K 17/04 N, FI分類-B60K 17/04 Z, FI分類-B60K 17/16 E, FI分類-B60K 17/16 Z, FI分類-B60K 6/48 ZHV |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置及び浄化方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 E, FI分類-B01D 46/42 B, FI分類-B01J 29/068 A, FI分類-B01J 29/072 A, FI分類-B01J 29/076 A, FI分類-F01N 3/08 ZABB, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-B01D 53/36 102 C, FI分類-B01D 53/36 104 B, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法 FI分類-F01N 3/08 B, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-F01N 3/24 R, FI分類-F01N 3/08 ZABA, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-F01N 3/28 301 D, FI分類-F01N 3/28 301 G, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 103 B, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-F02D 43/00 301 E |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/66 Z |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気装置 FI分類-F02B 27/00 Z, FI分類-F02M 35/104 W, FI分類-F02M 35/10 301 P |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 F, FI分類-F01P 3/02 M, FI分類-F01P 7/16 A, FI分類-F02F 1/10 B, FI分類-F02F 1/36 C, FI分類-F01P 7/16 501, FI分類-F01P 7/16 504 E |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 車両用内燃機関の吸気音増幅装置 FI分類-F02M 35/12 H, FI分類-F02M 35/12 L, FI分類-F02M 35/12 Z, FI分類-F02M 35/16 E |
2014年10月14日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 N, FI分類-B62D 25/08 M, FI分類-B62D 25/20 K |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 車両用前照灯 FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 8/12 210, FI分類-F21S 8/12 254, FI分類-F21S 8/12 260 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気マニホールド構造 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 35/10 301 P |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気マニホールド構造 FI分類-F02M 35/112, FI分類-F02M 35/104 A, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/104 P, FI分類-F02M 35/10 301 M, FI分類-F02M 35/10 301 P, FI分類-F02M 35/10 311 E |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 車両駆動ユニットの制御装置 FI分類-F16H 59/22, FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 61/21, FI分類-F16H 63/50 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 車体上部構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60H 1/00 101 X, FI分類-B60H 1/00 102 W, FI分類-B60H 1/32 625 A, FI分類-B60H 1/32 626 F |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60H 1/00 101 U, FI分類-B60H 1/00 102 W, FI分類-B60H 1/12 641 A, FI分類-B60H 1/12 641 Z |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60H 1/00 101 U, FI分類-B60H 1/00 102 W, FI分類-B60H 1/32 626 C, FI分類-B60H 1/32 626 D |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 車両の視界調整装置 FI分類-B60R 13/02 C, FI分類-B60R 16/02 660 F |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの燃料制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 45/00 364 N |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンおよびその製造方法 FI分類-F02D 15/00 E, FI分類-F02D 15/04 C, FI分類-F02B 37/12 301 Q |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法およびその方法において使用される樹脂部材 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 26/324, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B23K 11/16, FI分類-B23K 20/16, FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 26/324, FI分類-B23K 26/21 G, FI分類-B23K 11/11 543, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B23K 26/32, FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 車両の視界調整装置 FI分類-B60J 1/02 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 車体上部構造 FI分類-B62D 25/04 C, FI分類-B62D 25/06 A |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 21/00, FI分類-F02D 9/02 C, FI分類-F02D 9/04 G, FI分類-F02D 9/06 G, FI分類-F02D 17/00 B, FI分類-F02D 17/00 G, FI分類-F02D 23/00 F, FI分類-F02D 23/00 Z, FI分類-F02D 41/02 370, FI分類-F02D 41/02 375, FI分類-F02D 9/02 325 A, FI分類-F02D 29/02 321 C, FI分類-F02D 45/00 310 G |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 自動車のドアミラー構造 FI分類-B60R 1/074 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/10, FI分類-F02B 27/04, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F02B 27/06 Z |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 車両のセンターコンソール FI分類-B60R 7/04 C |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B60J 7/12 F, FI分類-B60J 7/12 M |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60J 7/12 F, FI分類-B60J 7/12 M |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 断熱層 FI分類-C08K 7/22, FI分類-F02F 3/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-F16L 59/02, FI分類-F02B 77/11 A, FI分類-C08J 9/32 CFH |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 39/16 Z, FI分類-F02D 23/02 B, FI分類-F02B 37/12 301 Q |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気制御装置 FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/12 301 Q |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気制御装置 FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/12 301 Q |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 45/00 312 E, FI分類-F02D 45/00 364 A, FI分類-F02D 45/00 364 Z |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却システム FI分類-F01P 7/16 505 B, FI分類-F01P 7/16 505 D, FI分類-F01P 7/16 505 F, FI分類-F02D 45/00 364 K |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却システム FI分類-F01P 11/16 F, FI分類-F01P 11/18 B, FI分類-F02D 41/22 380 D, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 45/00 345 E |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 車両の動力伝達装置 FI分類-B60K 17/22 Z |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸排気装置 FI分類-F01N 13/08 B, FI分類-F02D 17/00 G, FI分類-F02D 17/02 Q, FI分類-F02D 21/08 311 A, FI分類-F02M 25/07 550 G, FI分類-F02M 25/07 550 R, FI分類-F02M 25/07 570 N, FI分類-F02M 25/07 580 E |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの排気装置 FI分類-F01N 13/14, FI分類-F02B 27/04, FI分類-F01N 3/28 M, FI分類-F01N 13/08 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 電動モータの温度計測装置 FI分類-G01K 11/32 D, FI分類-H02K 11/00 D |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 四輪駆動車のスリップ率制御装置 FI分類-B60K 17/348 C |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置及び制御方法 FI分類-F16H 61/02 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 59/22, FI分類-F16H 61/00 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 57/02, FI分類-F16H 61/00 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のボンネット構造 FI分類-B60R 21/02 P, FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/10 E |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のボンネット構造 FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/10 E |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のボンネット構造 FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/10 E |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 自動車のボンネット構造 FI分類-B62D 25/10 D, FI分類-B62D 25/10 E |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 車両の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 A |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 車両のドア取付部構造及びドア取付部製造方法 FI分類-B60J 5/04 L, FI分類-B62D 25/04 A |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 開閉バルブ構造 FI分類-F02D 9/10 A, FI分類-F02D 9/10 C, FI分類-F02D 9/10 D, FI分類-F16K 1/22 P, FI分類-F02B 31/02 C, FI分類-F02B 37/02 F, FI分類-F02B 37/00 303 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F02F 1/10 Z, FI分類-F02F 1/36 C, FI分類-F01P 7/16 504 A, FI分類-F01P 7/16 504 E |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 車両用シフタ装置 FI分類-B60K 20/02 E |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 車両用シフタ装置 FI分類-F16H 59/08, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60K 20/02 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | ヘッドレスト FI分類-A47C 7/38, FI分類-B60N 2/48 |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 61/00 |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | オイルリング FI分類-F16J 9/20, FI分類-F02F 5/00 C, FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F02F 5/00 301 D |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気還流制御装置 FI分類-F02B 29/04 R, FI分類-F02B 37/00 302 D, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02M 25/07 570 D, FI分類-F02M 25/07 570 K, FI分類-F02M 25/07 570 P, FI分類-F02M 25/07 580 A |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 触媒付パティキュレートフィルタ FI分類-B01J 23/58 ZABA, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 104 B, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | オイルリング FI分類-F16J 9/06 B, FI分類-F02F 5/00 301 E |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 断熱層 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F16L 59/00, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02B 77/11 A |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気還流制御装置 FI分類-F02D 9/06 A, FI分類-F02D 21/08 301 E, FI分類-F02D 45/00 366 Z, FI分類-F02M 25/07 550 Q, FI分類-F02M 25/07 570 J |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気還流制御装置 FI分類-F02D 9/06 A, FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02D 45/00 366 F, FI分類-F02M 25/07 550 E, FI分類-F02M 25/07 550 F, FI分類-F02M 25/07 570 P, FI分類-F02M 25/07 580 A |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F01M 1/16 F, FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01M 9/10 B, FI分類-F01M 9/10 E, FI分類-F01M 9/10 K |
2014年09月10日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気還流制御装置 FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 21/08 311 B, FI分類-F02M 25/07 550 C, FI分類-F02M 25/07 550 H, FI分類-F02M 25/07 550 K, FI分類-F02M 25/07 570 P |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気還流制御装置 FI分類-F01P 3/20 Z, FI分類-F02M 25/07 550 L, FI分類-F02M 25/07 580 E |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 自動車のパワープラントフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | エンジンの吸気マニホールド構造 FI分類-F02M 25/08 L, FI分類-F02M 35/104 N, FI分類-F02M 35/10 101 Z, FI分類-F02M 35/10 311 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 塗装金属材の耐食性評価方法及び耐食性評価装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 塗装金属材の耐食性評価方法及び耐食性評価装置 FI分類-G01N 17/02, FI分類-G01N 27/00 L |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御方法 FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/30, FI分類-F16D 25/11 E |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 M, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両用アクセルペダル反力制御装置 FI分類-B60K 26/02, FI分類-B60W 50/16, FI分類-F02D 11/04 C |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の開閉ルーフ構造 FI分類-B60J 7/12 E, FI分類-B60J 7/195 D |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の開閉ルーフ構造 FI分類-B60J 7/12 E |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両のセンターコンソール構造 FI分類-B60R 7/04 C |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-B60K 20/02 B, FI分類-G05G 25/04 A |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | エンジンのクランクシャフト軸受構造 FI分類-F02F 7/00 301 F |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60J 7/12 E |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両用ウェザストリップ構造 FI分類-B60J 5/04 P, FI分類-B60J 5/00 501 K |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/02 E, FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F01M 1/08 B, FI分類-F01M 1/16 F, FI分類-F01M 1/16 G |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 9/02 B, FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 13/06 D, FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 N, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F02D 41/02 310 C, FI分類-F02D 43/00 301 K |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B60J 7/20, FI分類-B60J 7/12 E, FI分類-B60J 7/185 B, FI分類-B62D 25/08 K |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両のウェザストリップ構造 FI分類-B60J 7/195 D |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両のウェザストリップ構造 FI分類-B60J 7/195 B, FI分類-B60J 7/195 D |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両用シール部材組付け構造 FI分類-B60J 5/00 501 F |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両のウェザストリップ構造 FI分類-B60R 13/06 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02D 41/04 380 B, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 N |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/16 C, FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01P 3/08 Z |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部構造 FI分類-B60R 19/16, FI分類-B60R 19/18 Q, FI分類-B60R 19/22 B |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 車両のフィラーリッド部構造 FI分類-B60K 15/05 B |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 触媒付パティキュレートフィルタ及びその製造方法 FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 23/02 ZABA, FI分類-F01N 3/02 321 A, FI分類-B01D 53/36 104 B |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | エンジンのオイル供給装置 FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F01M 1/16 C, FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01M 9/10 A |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 41/28 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 流体伝動装置 FI分類-F16H 45/02 X |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | パワートレインの制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-B60W 10/115, FI分類-B60W 10/00 108, FI分類-F02D 29/02 331 A, FI分類-F02D 45/00 310 D |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両のバッテリ制御装置 FI分類-H02J 7/16 X, FI分類-H02J 7/16 Y, FI分類-F02D 29/06 E, FI分類-B60R 16/02 670 K, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 17/00 Q, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 H |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 車両用電源制御装置 FI分類-H02J 7/16 E, FI分類-H02J 7/16 H, FI分類-B60R 16/02 650 J, FI分類-B60R 16/02 670 B |
2014年08月12日 特許庁 / 特許 | 電動車両のスリップ率制御装置 FI分類-B60W 10/08, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60L 9/18 S, FI分類-B60L 15/20 Y |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 車両用挙動制御装置 FI分類-B62D 6/00, FI分類-B60W 30/02, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60L 3/00 S, FI分類-B60L 15/20 J |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 自動車の外界認知性計測システム FI分類-G01M 17/06, FI分類-G09B 9/052, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 5/04 320 M |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 17/00 P, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02P 5/15 B, FI分類-F02D 29/02 F, FI分類-F16D 25/14 640 Q |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 電動モータの冷却構造およびその製造方法 FI分類-H02K 5/20, FI分類-H02K 9/19 A |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の油圧制御装置 FI分類-F16H 61/00 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 車両用電源制御装置 FI分類-B60R 16/02 670 B, FI分類-B60R 16/02 670 K |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 車両用電源制御装置 FI分類-B60R 16/02 670 D, FI分類-B60R 16/02 670 K |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の変速制御装置 FI分類-F16H 59/48, FI分類-F16H 59/54, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/68, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F02D 29/00 C |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-F02D 29/00 F, FI分類-F02D 29/00 G, FI分類-F02D 29/06 E, FI分類-B60R 16/02 670 J |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/16 B |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 作業装置 FI分類-B25J 13/08 A |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 作業装置 FI分類-B25J 13/08 A |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 塗装装置 FI分類-B05B 12/08, FI分類-B05B 12/00 A, FI分類-B05B 15/04 103 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 回転電機 FI分類-H02K 9/19 A, FI分類-H02K 11/00 X |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置及び制御方法 FI分類-F16H 59/18, FI分類-F16H 59/42, FI分類-F16H 61/12, FI分類-F16H 61/18, FI分類-F16H 61/684 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置及び制御方法 FI分類-F16H 59/44, FI分類-F16H 61/00, FI分類-F16H 61/18, FI分類-F16H 61/684 |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 断熱層の形成方法及びその装置 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F16L 59/06, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02B 77/11 A |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 車両の下部車体構造 FI分類-B62D 25/08 L, FI分類-B62D 25/20 H |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 自動車の側部車体構造 FI分類-B62D 25/04 C |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 自動車のインストルメントパネル構造 FI分類-B60K 37/00 G, FI分類-B60K 37/00 Z |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 変速機の潤滑装置 FI分類-F16H 57/04 E, FI分類-F16H 57/04 J, FI分類-F16H 57/04 K, FI分類-F16H 57/04 Q |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 車両用錆検出装置、車両用錆検出システム、及び車両用錆検出方法 FI分類-G01N 21/88 Z, FI分類-G06T 7/00 100 A |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 回転電機のステータ、同ステータを備えた回転電機および同ステータの製造方法 FI分類-H02K 3/12, FI分類-H02K 1/16 A, FI分類-H02K 3/28 N, FI分類-H02K 15/04 A |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 変速機のクラッチ装置 FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 13/70 A, FI分類-F16D 25/10 A |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 13/02 K, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 21/08 301 Z, FI分類-F02D 21/08 311 Z, FI分類-F02D 41/04 380 D, FI分類-F02D 41/10 380 A, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 E, FI分類-F02D 45/00 312 K, FI分類-F02M 25/07 510 B, FI分類-F02M 25/07 550 J, FI分類-F02M 25/07 550 R |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | マシニングセンタのZ軸バックラッシュ量検出方法及び装置 FI分類-B23Q 5/56 B, FI分類-B23Q 17/00 A, FI分類-B23Q 17/22 Z |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60H 1/00 101 E, FI分類-B60H 1/00 101 Q |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60H 1/00 101 Q, FI分類-B60H 1/00 101 Z, FI分類-B60H 1/32 625 Z |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | エンジンの蒸発燃料導入装置 FI分類-F02M 25/08 N |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | トランクリッドヒンジ構造 FI分類-B62D 25/12 A |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 電動車両 FI分類-B60K 1/00 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 溶接方法及び溶接装置 FI分類-F16B 11/00 D, FI分類-B23K 11/00 550, FI分類-B23K 11/00 570 |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 締結位置決め構造 FI分類-F01N 13/14, FI分類-F16B 5/02 S, FI分類-F02B 77/11 D |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 25/20 H |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | エアバッグ装置 FI分類-B60R 21/203, FI分類-B60R 21/231 300 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 F, FI分類-B62D 25/20 D |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/04, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F16H 61/684, FI分類-F16D 25/063 G, FI分類-F16D 25/14 640 S, FI分類-F16D 25/14 640 U |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-F16H 59/10, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60K 20/02 G |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B60K 20/02 D |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B60K 20/02 D |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | エンジンの点火装置 FI分類-F02P 23/04 A |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 燃焼式ヒータ付エンジンシステム FI分類-F23D 5/18, FI分類-F01P 3/20 E, FI分類-F01M 13/00 P, FI分類-F02N 19/02 C |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 車両用シート構造 FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60R 22/26, FI分類-B60R 21/207 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 車線維持支援システム FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 101:00, FI分類-B62D 109:00, FI分類-B62D 113:00, FI分類-B62D 119:00, FI分類-B62D 137:00 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの動弁制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/02 K |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 車両駆動ユニットの制御装置 FI分類-B60W 10/02, FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/08, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60W 10/00 102, FI分類-F16D 25/14 640 H, FI分類-F16D 25/14 640 Q, FI分類-F16H 61/14 601 H |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 自動車のドア構造 FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B60R 21/02 N, FI分類-B60R 21/04 E |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 部品組付け装置 FI分類-B61B 13/00 A, FI分類-B62D 65/18 B, FI分類-B62D 65/18 C, FI分類-B23P 21/00 303 A, FI分類-B23P 21/00 307 P |
2014年06月20日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 13/56, FI分類-H01R 13/52 D |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 25/08 C |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B60R 19/24 N, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 有限要素解析装置、該方法及び該プログラム FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 変速機のブレーキ装置 FI分類-F16H 3/62, FI分類-F16H 57/10, FI分類-F16D 13/74 Z, FI分類-F16D 25/12 C, FI分類-F16H 57/04 J |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 電動パワーステアリングの制御装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 車両用サスペンションアーム FI分類-B60G 7/00 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 弾性ブッシュの圧入構造 FI分類-F16F 1/38 F, FI分類-F16F 15/08 K |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | フロントサブフレーム FI分類-B62D 21/00 B |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジン FI分類-F02B 23/06 M, FI分類-F02B 23/06 R, FI分類-F02B 23/06 W |
2014年06月09日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃焼室構造 FI分類-F02B 23/06 D, FI分類-F02B 23/06 R |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | 自動車用アクセルペダル構造 FI分類-G05G 1/44, FI分類-B60K 26/02 |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 25/20 C |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | バッテリ充電状態推定方法及びバッテリ充電状態推定装置 FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-G01R 31/36 ZHVA |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの動弁装置 FI分類-F01L 13/00 301 C |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却装置 FI分類-F01P 3/02 U, FI分類-F02F 1/10 B, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/14 Z, FI分類-F02F 1/36 A, FI分類-F02F 1/40 Z |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの冷却構造 FI分類-F02F 1/10 B, FI分類-F02F 1/10 D, FI分類-F02F 1/14 A |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 中子造型装置におけるスライドコアの引抜方法、スライドコアの引抜制御装置及び中子造型装置 FI分類-B22C 9/10 G, FI分類-B22C 13/08 B, FI分類-B22C 9/02 103 E |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/10 A, FI分類-B01J 29/74 ZABA, FI分類-F01N 3/28 301 P, FI分類-B01D 53/36 102 B, FI分類-B01D 53/36 104 A, FI分類-B01J 37/02 301 L |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | コンロッド製造方法およびその装置 FI分類-F16C 7/02, FI分類-B21J 5/02 D, FI分類-B21J 5/02 Z, FI分類-B21K 1/14 Z |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の排気装置 FI分類-F01N 3/20 A, FI分類-F02M 25/07 580 E |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の排気装置 FI分類-F01N 3/24 L, FI分類-F01N 5/02 B, FI分類-F01N 5/02 J, FI分類-F01N 13/08 A, FI分類-F01N 13/08 B |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 自動変速機の制御装置 FI分類-F16H 61/18 |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B60R 19/34, FI分類-B60R 19/24 Q, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジンの制御装置 FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02B 39/16 F, FI分類-F02D 41/02 301 D, FI分類-F02D 41/22 301 M |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 自動車の後部下側の構造 FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B60R 19/24 R, FI分類-B62D 25/20 H, FI分類-B62D 25/20 N |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/02 B |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 居眠り運転防止装置 FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/16 F |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 車両加減速制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60T 7/12 F, FI分類-B60W 30/045 |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 車両の後部車体構造 FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/08 M, FI分類-B62D 25/20 K, FI分類-B62D 25/20 L |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16D 25/10 A, FI分類-F16D 25/063 K |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンの動弁装置 FI分類-F01L 13/00 301 U |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 追従走行制御装置 FI分類-B60W 30/17, FI分類-B60W 40/04, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | リヤサブフレーム構造 FI分類-B60G 3/20, FI分類-B62D 21/11, FI分類-B62D 21/00 A |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01M 1/16 G, FI分類-F01L 1/356 E, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 U, FI分類-F01L 13/00 303 E |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | エアバッグドア部を有する車両用内装品 FI分類-B60R 21/215 300 |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 25/20 C |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A, FI分類-B62D 21/15 B, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 車両用フレーム構造 FI分類-B60J 5/00 Q, FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B62D 21/15 C, FI分類-B62D 25/20 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02D 29/02 321 C, FI分類-F02D 45/00 312 G, FI分類-F02D 45/00 312 M, FI分類-F02D 45/00 312 Q |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 19/12 Z, FI分類-F02M 25/00 G, FI分類-F02D 41/10 305, FI分類-F02D 41/10 330, FI分類-F02D 41/10 335, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 43/00 301 H, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02M 25/07 550 J, FI分類-F02M 25/07 550 R |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02B 3/06 A, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02M 25/10 C, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/04 305 D, FI分類-F02D 41/10 330 A, FI分類-F02D 41/10 335 Z, FI分類-F02M 25/07 550 J, FI分類-F02M 25/07 550 R |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 変速機のブレーキ装置 FI分類-F16D 25/063 G, FI分類-F16D 25/063 K |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 変速機のブレーキ装置 FI分類-F16D 25/063 G, FI分類-F16D 25/063 K |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 変速機のブレーキ装置 FI分類-F16D 25/063 G, FI分類-F16D 25/063 K |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F02D 13/02 G, FI分類-F02D 13/06 E, FI分類-F02D 17/02 M, FI分類-F02D 17/02 W |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 21/06, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/10 330 J, FI分類-F02D 41/10 335 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 21/06, FI分類-F02B 3/06 A, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02M 25/12 D, FI分類-F02D 41/04 330 L, FI分類-F02D 41/12 330 J |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 排気ガス浄化装置 FI分類-B01D 53/36 ZAB, FI分類-F01N 3/02 321 B, FI分類-F01N 3/28 301 V, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-B01D 53/36 103 C, FI分類-B01D 53/36 103 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01L 1/344, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 13/06 D, FI分類-F01L 13/00 303 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 追従走行制御装置及び追従走行制御方法 FI分類-B60W 30/16 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 追従走行制御装置及び追従走行制御方法 FI分類-B60W 30/16 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置 FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50, FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02D 29/02 321 C |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 接続構造 FI分類-B60R 16/02 620 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の制御装置 FI分類-F02D 13/02 H, FI分類-F02D 45/00 310 G |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 透明性積層体およびその製造方法 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C08J 7/04 M, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 透明性積層体およびその製造方法 FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/16 101 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02B 47/06, FI分類-F02D 21/06, FI分類-F02D 41/34 F, FI分類-F02M 25/00 G, FI分類-F02M 25/10 C, FI分類-F02D 41/04 335 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの制御装置 FI分類-F02B 1/14, FI分類-F02B 3/10, FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F02B 11/00 Z, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/02 325 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60J 1/18 C, FI分類-B60J 1/18 R, FI分類-B62D 37/02 D |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 57/10, FI分類-F16H 3/62 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/46, FI分類-F16H 57/10, FI分類-F16H 57/022, FI分類-F16H 57/023 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | アキシャルギャップ型回転電機 FI分類-H02K 1/27 503 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両のモール部材配設構造 FI分類-F21W 101:12, FI分類-F21W 101:14, FI分類-B60R 13/04 A, FI分類-B60R 13/04 Z, FI分類-F21S 8/10 373 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電動ブレーキ装置 FI分類-B60T 8/00 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 加工工具 FI分類-B23C 9/00 Z, FI分類-B23B 27/00 C, FI分類-B23B 29/02 A, FI分類-B23Q 11/00 A, FI分類-F16F 15/12 L |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | エンジンの冷却構造 FI分類-F01P 3/02 A, FI分類-F01P 3/02 M, FI分類-F02F 1/10 C, FI分類-F02F 1/14 D, FI分類-F02F 1/14 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジンの制御方法および制御装置 FI分類-F02B 37/00 303 G |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ターボ過給機付エンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/00 303 E |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 310, FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ターボ過給器付きエンジンの制御装置 FI分類-F02B 37/12 301 Q, FI分類-F02B 37/12 302 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 310, FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 310, FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両の風導入構造 FI分類-B60J 5/04 N, FI分類-B60J 5/00 501 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの制御装置 FI分類-F02D 19/12 Z, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 21/08 301 J, FI分類-F02D 41/02 325 E, FI分類-F02D 41/04 335 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両用操作装置 FI分類-H01H 89/00, FI分類-B60R 16/02 630 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 車両用空調制御装置 FI分類-B60H 1/00 101 E, FI分類-B60H 1/00 101 J, FI分類-B60H 1/34 671 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 圧縮着火式エンジンの始動装置 FI分類-F02D 41/34 F, FI分類-F02D 41/06 335 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの始動制御装置 FI分類-F02B 9/02, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 23/02 N, FI分類-F02D 19/12 Z, FI分類-F02D 29/02 321 A, FI分類-F02D 41/06 335 Z, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダヘッド構造 FI分類-F01P 3/02 R, FI分類-F02F 1/36 A, FI分類-F02F 1/36 D, FI分類-F02F 1/36 Z, FI分類-F02M 25/07 580 E |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | エンジンのシリンダヘッド構造 FI分類-F01P 3/02 F, FI分類-F01P 3/02 W, FI分類-F02F 1/36 A, FI分類-F02F 1/40 A, FI分類-F02F 1/42 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/62 Z, FI分類-F16D 25/063 K |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気管温度制御装置 FI分類-F01P 7/04 P, FI分類-F01P 5/06 504 Z, FI分類-F02D 45/00 360 C, FI分類-F02D 45/00 360 D |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | ビレットシャー FI分類-B23D 23/00 A, FI分類-B23D 35/00 D |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 砂型の引張強度試験方法及びその装置 FI分類-G01N 3/08, FI分類-B22C 9/00 E, FI分類-G01N 3/00 L |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 鋳造用鋳型の造型装置 FI分類-B22C 17/00, FI分類-B22D 45/00 A, FI分類-B22C 9/02 101 Z, FI分類-B22C 9/02 103 A |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 動力伝達装置 FI分類-F16H 57/04 G, FI分類-B60K 17/344 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | ワイパー制御装置 FI分類-B60S 1/08 H, FI分類-B60R 21/00 624 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 振動解析モデル作成装置、及び振動解析モデル作成方法 FI分類-B62D 25/20 G, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 振動解析装置、及び振動解析方法 FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 612 H, FI分類-G06F 17/50 612 J, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | アキシャルギャップ型回転電機 FI分類-H02K 1/18 C |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-B60H 3/00 A |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 表面質感評価装置 FI分類-G01N 21/17 A |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 金型段替え用クランパ及びそれを用いた金型段替え方法 FI分類-B22D 17/22 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B60K 20/02 D |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B60K 20/02 D |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 車両用シフト装置 FI分類-B60K 20/02 A, FI分類-B60K 20/02 D |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | デファレンシャル装置用バッフルプレート FI分類-F16H 57/04 B, FI分類-F16H 57/04 P, FI分類-F16J 15/10 N, FI分類-F16J 15/10 S |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 異種部材の接合方法 FI分類-B29C 65/02 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 異種部材の接合方法 FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 360 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/54, FI分類-F16D 13/60 A, FI分類-F16D 13/60 T, FI分類-F16D 25/12 C |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | アキシャルギャップ型回転電機 FI分類-H02K 1/18 A |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | ステータコア、回転電機およびステータコアの製造方法 FI分類-H02K 1/04 B, FI分類-H02K 1/18 A, FI分類-H02K 1/18 B, FI分類-H02K 3/34 B, FI分類-H02K 15/12 E, FI分類-H02K 21/24 M |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 車両制御装置及び車両用パスワード設定方法 FI分類-B60R 25/23, FI分類-B60R 16/02 660 B |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-F01M 13/00 G, FI分類-F02D 11/10 Q, FI分類-F02D 9/02 351 M, FI分類-F02D 45/00 310 G, FI分類-F02D 45/00 310 Q, FI分類-F02D 45/00 360 A, FI分類-F02D 45/00 370 D, FI分類-F02M 35/10 301 Z |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 H |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 車両のサスペンションの取付構造 FI分類-B60G 9/04 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 車両の後輪駆動装置取付構造 FI分類-B60K 17/16 E |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 自動車のオーバフェンダ構造 FI分類-B62D 25/18 G |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 断熱層の形成方法 FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 1/18 F, FI分類-F02F 1/24 M, FI分類-F02F 1/42 C, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02B 23/00 D, FI分類-F02B 77/11 A |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | 車両用空調装置 FI分類-F24F 3/14, FI分類-B60H 3/00 A, FI分類-B60H 1/00 102 Q, FI分類-B01D 53/26 101 C |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 駆動力配分制御装置 FI分類-B60K 17/348 B |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車の制御装置 FI分類-B60L 11/12, FI分類-F01M 1/20 Z, FI分類-F01M 11/12 Z, FI分類-F02D 19/02 B, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/46 ZHV, FI分類-F02D 41/22 301 Z, FI分類-F02D 45/00 345 Z |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/06 325, FI分類-F02D 41/08 325, FI分類-F02D 41/12 325, FI分類-F02D 41/02 325 A, FI分類-F02D 45/00 312 B, FI分類-F02D 45/00 312 C, FI分類-F02D 45/00 312 Q, FI分類-F02M 61/18 330 C, FI分類-F02M 61/18 350 A |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02B 3/06 A, FI分類-F02B 23/10 D, FI分類-F02B 23/10 L, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 385, FI分類-F02D 41/02 330 Z |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60K 1/00, FI分類-B60K 6/40, FI分類-B60K 6/46, FI分類-B60K 13/04 A, FI分類-B62D 25/20 H, FI分類-B60K 15/063 A |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車 FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/46, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-F02M 35/12 ZHVB, FI分類-F02D 45/00 322 Z |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車の制御装置 FI分類-B60L 11/14, FI分類-F02D 29/06 D, FI分類-F02N 11/04 D, FI分類-F02N 11/08 F, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/46 ZHV, FI分類-F02D 41/06 330 B |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | インストルメントパネル構造 FI分類-B60K 37/00 Z |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 車両のエンジン回転数表示装置及びそのエンジン回転数表示方法 FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-G01P 1/07 Z |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 排気浄化触媒の劣化診断方法及び劣化診断装置 FI分類-F01N 3/08 A, FI分類-F01N 3/20 C |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | エンジンのバルブタイミング制御装置 FI分類-F01L 1/356 E |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両のエンジン回転数表示装置及びそのエンジン回転数表示方法 FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 16/02 640 K, FI分類-B60R 16/02 650 C |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 車両のエンジン回転数表示装置及びそのエンジン回転数表示方法 FI分類-G01D 7/12, FI分類-G01D 7/00 K, FI分類-B60R 11/02 B |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 Q, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 325 A, FI分類-F02M 61/18 350 Z |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | エンジンの排気装置 FI分類-F01N 3/20 D, FI分類-F02B 67/00 F, FI分類-F02B 67/00 K, FI分類-F02B 67/00 N, FI分類-F01N 3/02 321 B, FI分類-F01N 3/02 321 Z, FI分類-F01N 3/28 301 W, FI分類-F02B 37/00 301 H, FI分類-F02B 37/00 302 F, FI分類-F02B 37/12 301 Q, FI分類-F02M 25/07 580 A |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | シリンダヘッドカバー及びエンジン FI分類-F02F 7/00 P, FI分類-F02F 7/00 Z, FI分類-F02B 67/06 D, FI分類-F02B 37/12 301 Q |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 電動パワーステアリングの制御装置 FI分類-B62D 5/04, FI分類-B62D 6/00, FI分類-B62D 119:00 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 車線逸脱防止支援装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 C, FI分類-B60R 21/00 624 F, FI分類-B60R 21/00 626 B |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 車両の後部構造 FI分類-B60R 19/04 M, FI分類-B60R 19/24 S |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60K 35/00 A |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G09G 5/14 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-B60R 16/02 640 K, FI分類-B60R 16/02 650 D |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 搬送台車 FI分類-B62B 5/00 C, FI分類-B62D 53/00 D, FI分類-B62D 53/00 G |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジン FI分類-F02B 1/14, FI分類-C01B 13/10 D, FI分類-C01B 13/11 K, FI分類-C01B 13/11 Z, FI分類-F02B 11/00 Z, FI分類-F02B 23/10 K, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02M 25/12 D, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 45/00 314 K, FI分類-F02D 45/00 314 N |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジン FI分類-C01B 13/11 A, FI分類-F02B 11/00 A, FI分類-F02B 23/10 K, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 S, FI分類-F02B 23/10 V, FI分類-F02D 19/12 Z, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02M 25/12 D, FI分類-F02B 23/10 320, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 45/00 314 H |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 冷却システム FI分類-B60L 11/14, FI分類-B60L 1/00 L, FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B60K 11/04 Z, FI分類-B60K 6/20 380, FI分類-H02K 9/19 ZHVZ |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 車両用制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/17, FI分類-B60W 40/04, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 断熱層の設計方法、設計装置及び設計プログラム FI分類-F02F 3/12, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | エンジンのピストン構造及びその製造方法 FI分類-F02F 3/00 Z, FI分類-F16F 15/02 C |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 自動車のリヤサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 自動車のリヤサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 自動車のリヤサブフレーム構造 FI分類-B62D 21/00 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 自動車のリヤサブフレーム構造 FI分類-B60G 7/00, FI分類-B62D 21/00 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂製リッド部材の製造方法 FI分類-B29C 45/46, FI分類-B60J 7/12 G, FI分類-B62D 25/10 D |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 59/74, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 63/50 |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | エンジンのピストン構造 FI分類-F16J 1/16, FI分類-F02F 3/00 E, FI分類-F02F 3/00 G |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部整流構造 FI分類-B62D 25/08 D, FI分類-B62D 25/20 N, FI分類-B62D 37/02 A |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 自動車の前部整流構造 FI分類-B60R 19/48 S, FI分類-B62D 37/02 A |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | エンジンのブローバイガス還流制御装置 FI分類-F01M 13/00 J, FI分類-F01M 13/00 K, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 M |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置及び制御方法 FI分類-F16H 59/04, FI分類-F16H 61/02, FI分類-B60K 20/02 D |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | 車両の制御装置 FI分類-B60W 10/11, FI分類-F16H 59/10, FI分類-F16H 61/02, FI分類-F16H 61/21, FI分類-F16H 61/66, FI分類-B60T 7/12 B, FI分類-B60W 10/184, FI分類-B60K 20/02 D, FI分類-B60W 10/00 126 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 金属材の皮膜形成状態評価液及びそれを用いた皮膜形成状態評価方法 FI分類-C23C 22/07, FI分類-G01N 31/00 T, FI分類-G01N 31/00 U, FI分類-G01N 33/20 N, FI分類-G01N 31/22 124 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | ステータの巻線構造およびステータの製造方法 FI分類-H02K 3/12, FI分類-H02K 3/04 E, FI分類-H02K 3/28 N, FI分類-H02K 15/04 A |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | エンジンのピストン構造 FI分類-F02F 3/00 Z, FI分類-F16F 15/02 C |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 圧縮自己着火エンジンの制御装置 FI分類-F02D 21/08, FI分類-F02D 9/02 S, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 9/02 321, FI分類-F02D 41/02 351, FI分類-F02D 41/04 355, FI分類-F02D 41/04 360, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 45/00 310 H, FI分類-F02M 25/07 550 R |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | エンジンの制御装置 FI分類-B60K 6/24, FI分類-B60K 6/48, FI分類-B60K 6/54, FI分類-F02D 9/02 A, FI分類-F02D 9/02 S, FI分類-F02D 13/02 J, FI分類-B60K 6/20 310, FI分類-B60K 6/20 320, FI分類-B60K 6/20 400, FI分類-F02D 45/00 324, FI分類-F02D 13/02 ZHVH, FI分類-F02D 9/02 321 Z, FI分類-F02D 21/08 301 A, FI分類-F02D 21/08 311 Z, FI分類-F02D 41/04 305 C, FI分類-F02D 41/04 310 C, FI分類-F02D 43/00 301 E, FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 301 F, FI分類-F02D 45/00 301 Z, FI分類-F02D 45/00 312 A, FI分類-F02D 45/00 312 H, FI分類-F02D 45/00 312 S, FI分類-F02M 25/07 550 F, FI分類-F02M 25/07 550 J, FI分類-F02M 25/07 550 R, FI分類-F02M 25/07 570 Z |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-F16F 15/04 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 車載給電システム FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-B60R 16/04 X, FI分類-B60R 16/02 645 A |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 直噴エンジンの制御装置 FI分類-F02B 3/12, FI分類-F02B 7/04, FI分類-F02B 17/00 F, FI分類-F02M 51/00 A, FI分類-F02M 61/08 H, FI分類-F02M 61/10 F, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02D 41/02 325 F, FI分類-F02D 41/04 325 F, FI分類-F02M 61/18 360 J |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/48, FI分類-B29K 105:12, FI分類-B29K 307:04, FI分類-B29K 309:08 |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | アクティブクルーズコントロール装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 10/18, FI分類-B60W 30/17, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60K 31/00 Z, FI分類-F02D 17/00 Q, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | アクティブクルーズコントロール装置 FI分類-B60W 30/17, FI分類-F02D 29/02 321 A |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 車両用自動ブレーキ制御装置 FI分類-B60W 10/06, FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60T 7/12 C, FI分類-B60W 10/184, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-F02D 29/02 K, FI分類-B60W 10/00 120, FI分類-F02D 29/02 301 Z |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 車両の前部車体構造 FI分類-B62D 25/08 E, FI分類-B62D 25/10 E, FI分類-B60R 21/34 200 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02B 17/00 G, FI分類-F02B 23/08 V, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 Q, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02D 41/02 330 A, FI分類-F02M 61/18 330 C |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02B 17/00 G, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 Q, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02D 41/02 330 A, FI分類-F02M 61/18 330 C |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02B 17/00 G, FI分類-F02B 23/08 V, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 Q, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/02 330 A, FI分類-F02M 61/18 330 C |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 直噴ガソリンエンジンの制御装置 FI分類-F02B 17/00 G, FI分類-F02B 23/08 V, FI分類-F02B 23/10 N, FI分類-F02B 23/10 Q, FI分類-F02D 41/34 E, FI分類-F02D 41/34 H, FI分類-F02D 41/02 335, FI分類-F02D 41/20 330, FI分類-F02D 41/20 335, FI分類-F02D 21/08 301 C, FI分類-F02D 41/02 330 A, FI分類-F02M 61/18 330 C |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 自動変速機用の動力伝達用クラッチの遠心キャンセル構造 FI分類-F16D 25/063 K |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 自動変速機 FI分類-F16H 3/66 B, FI分類-F16D 25/063 Z |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 車両用シート装置 FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60N 2/68, FI分類-B60R 21/02 C |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 断熱層構造及びその製造方法 FI分類-F02F 1/00 D, FI分類-F02F 1/00 G, FI分類-F02F 1/24 L, FI分類-F02F 1/24 M, FI分類-F02F 3/10 B, FI分類-F02F 3/26 D |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | パワートレイン構造 FI分類-B60K 17/02 F, FI分類-B60K 17/06 H, FI分類-B60K 17/06 L, FI分類-F16D 25/12 B |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両用空調制御装置 FI分類-B60H 3/00 B, FI分類-B60H 1/00 102 G, FI分類-B60H 1/00 102 J |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 車両用前照灯 FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 8/10 181, FI分類-F21S 8/12 220 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形用金型 FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 45/37 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの動弁装置 FI分類-F01L 1/04 E, FI分類-F01L 13/00 301 U |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | エンジンの動弁装置の組付方法 FI分類-F01L 1/04 C, FI分類-F01L 1/04 D, FI分類-F01L 3/24 C, FI分類-F01L 13/00 301 U |
2014年01月20日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/04 385 Z, FI分類-F02D 45/00 360 Z |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/00, FI分類-B62D 25/04 A, FI分類-B62D 25/04 B, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/20 D, FI分類-B62D 25/20 E, FI分類-B62D 25/20 F, FI分類-F16F 15/04 A |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | インストルメントパネル構造 FI分類-B60K 37/00 D, FI分類-B60K 37/00 G, FI分類-B60K 37/00 Z |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 車両の電源供給システム FI分類-B60R 16/02 620 S |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | オープンカーのシール構造 FI分類-B60J 7/195 D |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両の排水構造 FI分類-B60J 7/12 E, FI分類-B62D 25/08 L |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | トランスアクスルのケース構造 FI分類-F16H 57/03 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 金属部材と樹脂部材との接合方法 FI分類-B29C 65/02, FI分類-B29C 65/06, FI分類-B23K 20/12 330, FI分類-B23K 20/12 360, FI分類-B23K 20/12 364 |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 FI分類-F02D 23/00 J, FI分類-F02D 23/02 C, FI分類-F02D 23/02 H, FI分類-F02D 41/38 B, FI分類-F02D 41/40 C, FI分類-F02D 21/08 301 D, FI分類-F02D 41/04 380 D, FI分類-F02D 41/04 380 E, FI分類-F02D 41/04 385 D, FI分類-F02D 41/04 385 E, FI分類-F02D 43/00 301 J, FI分類-F02D 43/00 301 N |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 内燃機関のピストン FI分類-F16J 1/00, FI分類-F02F 3/00 L |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 車両の車体構造 FI分類-B62D 25/04, FI分類-B62D 21/15 Z, FI分類-B62D 25/06 A, FI分類-B62D 25/20 F |
2014年01月07日 特許庁 / 特許 | 多気筒エンジンのクランク軸受装置 FI分類-F16C 9/02, FI分類-F01M 1/06 A, FI分類-F01M 1/06 B, FI分類-F01M 1/06 D, FI分類-F01M 1/06 K |
マツダ株式会社の商標情報(157件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月13日 特許庁 / 商標 | DriveDiary 09類, 12類, 38類, 39類, 42類 |
2023年07月12日 特許庁 / 商標 | VIVID MONOTONE 12類 |
2023年07月12日 特許庁 / 商標 | MX-30 ROTARY-EV 12類 |
2023年07月12日 特許庁 / 商標 | NATURAL MONOTONE 12類 |
2023年06月14日 特許庁 / 商標 | RETRO SPORTS EDITION 12類 |
2023年06月14日 特許庁 / 商標 | TREKKER 12類 |
2023年05月11日 特許庁 / 商標 | §共挑 12類, 16類 |
2023年02月14日 特許庁 / 商標 | 360°セーフティ&コンフォートパッケージ 12類 |
2023年02月14日 特許庁 / 商標 | BLANK DECK 12類 |
2022年12月12日 特許庁 / 商標 | 広島つながリンク 35類, 42類 |
2022年11月29日 特許庁 / 商標 | SCI-FI 12類 |
2022年11月29日 特許庁 / 商標 | CLAP POP 12類 |
2022年11月29日 特許庁 / 商標 | ROOKIE DRIVE 12類 |
2022年11月29日 特許庁 / 商標 | ACTIVSYNC 12類 |
2022年09月21日 特許庁 / 商標 | INDUSTRIAL CLASSIC 12類 |
2022年09月21日 特許庁 / 商標 | MODERN CONFIDENCE 12類 |
2022年09月21日 特許庁 / 商標 | MAZDA SPIRIT RACING 30類 |
2022年09月21日 特許庁 / 商標 | §R 30類 |
2022年09月14日 特許庁 / 商標 | §maZDa 36類 |
2022年08月31日 特許庁 / 商標 | MAZDA JOURNEY 14類, 18類, 24類, 28類 |
2022年07月27日 特許庁 / 商標 | ウィズリー 16類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2022年06月14日 特許庁 / 商標 | SKYACTIVS\HIROSHIMA 16類, 24類, 25類, 28類, 41類 |
2022年06月01日 特許庁 / 商標 | GRAND JOURNEY 12類 |
2022年04月27日 特許庁 / 商標 | MSpR 12類 |
2022年04月27日 特許庁 / 商標 | プレミアムプラス 27類 |
2022年03月23日 特許庁 / 商標 | DSP 12類 |
2022年03月23日 特許庁 / 商標 | MIATA 12類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | PREMIUM SPORTS 12類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | EXCLUSIVE SPORTS 12類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | XD‐HYBRID\クロスディーハイブリッド 12類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | マイコックピットパッケージ 12類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | シースルービューパッケージ 12類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | AWDベーシックパッケージ 12類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | EXCLUSIVE MODERN 12類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | PREMIUM MODERN 12類 |
2022年02月02日 特許庁 / 商標 | DCPCI 07類, 12類 |
2022年01月18日 特許庁 / 商標 | MAZDA SPIRIT RACING 41類, 42類 |
2022年01月18日 特許庁 / 商標 | §R 41類, 42類 |
2021年12月23日 特許庁 / 商標 | Mazda Co-Pilot 09類, 12類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA ACTIVE 12類, 18類, 21類, 25類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | SeDV 12類 |
2021年12月15日 特許庁 / 商標 | Self‐empowerment Driving Vehicle 12類 |
2021年11月25日 特許庁 / 商標 | バッテリーケア 09類, 37類 |
2021年10月27日 特許庁 / 商標 | Kinematic Posture Control 12類 |
2021年10月11日 特許庁 / 商標 | MAZDA 05類, 10類 |
2021年10月01日 特許庁 / 商標 | SKYACTIVS 05類, 09類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 24類, 25類, 26類, 28類, 30類, 41類 |
2021年10月01日 特許庁 / 商標 | CLUB MAZDA 35類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | e-SKYACTIV R-EV 09類, 12類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | e-SKYACTIV R-Energy 09類, 12類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | e-SKYACTIV R-HEV 09類, 12類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | PRO-XROSS STYLE 12類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | SPORTS APPEARANCE 12類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | FIELD JOURNEY 12類 |
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | VS TERRACOTTA SELECTION 12類 |
2021年06月30日 特許庁 / 商標 | SUPER EDGY 12類 |
2021年06月30日 特許庁 / 商標 | BLACK GLOSSY PACKAGE 12類 |
2021年06月30日 特許庁 / 商標 | BLACK CABIN 12類 |
2021年06月03日 特許庁 / 商標 | §R 09類, 10類, 12類, 14類, 16類, 18類, 21類, 25類, 27類, 28類 |
2021年04月08日 特許庁 / 商標 | SUNLIT CITRUS 12類 |
2021年03月18日 特許庁 / 商標 | ドライビングサポートプラス 09類, 12類 |
2021年03月04日 特許庁 / 商標 | §魂動 12類 |
2021年02月22日 特許庁 / 商標 | MAZDA SPIRIT RACING 09類, 10類, 12類, 14類, 16類, 18類, 21類, 25類, 27類, 28類 |
2020年11月05日 特許庁 / 商標 | MAZDA SPIRIT 09類, 12類, 42類 |
2020年10月12日 特許庁 / 商標 | SOUL RED 12類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | WHITE COMFORT 12類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | URBAN DRESSER 12類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | Mazda Intelligent Drive Select 12類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | ミードライブ 12類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | ミードラ 12類 |
2020年02月12日 特許庁 / 商標 | SKYACTIV 07類, 09類 |
2020年01月24日 特許庁 / 商標 | §maZDa 01類, 02類, 03類, 04類, 14類, 16類, 18類, 25類, 27類, 28類 |
2019年11月04日 特許庁 / 商標 | TOUGH SPORT STYLE 12類 |
2019年11月04日 特許庁 / 商標 | MG-PREMIUM 01類, 37類 |
2019年09月18日 特許庁 / 商標 | Dimming Turn Signal 11類 |
2019年09月18日 特許庁 / 商標 | ディミングターンシグナル 11類 |
2019年09月12日 特許庁 / 商標 | 人馬一体 12類 |
2019年09月12日 特許庁 / 商標 | JINBA-ITTAI 12類 |
2019年08月21日 特許庁 / 商標 | §maZDa 07類, 09類, 11類, 12類 |
2019年06月24日 特許庁 / 商標 | MAZDA MX-30 12類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA CX-10 12類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA CX-20 12類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA CX-40 12類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA CX-50 12類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA CX-60 12類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA CX-70 12類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA CX-80 12類 |
2019年04月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA CX-90 12類 |
2019年03月05日 特許庁 / 商標 | Dimming Turn 11類 |
2019年03月05日 特許庁 / 商標 | ディミングターン 11類 |
2019年02月26日 特許庁 / 商標 | MyMazda 09類, 12類, 35類, 37類, 38類, 39類, 42類, 45類 |
2019年02月26日 特許庁 / 商標 | MAZDA CX-30 12類 |
2018年12月19日 特許庁 / 商標 | エアロボード 12類 |
2018年12月19日 特許庁 / 商標 | MAZDA\FFV 12類 |
2018年11月21日 特許庁 / 商標 | LANTIS 12類 |
2018年11月15日 特許庁 / 商標 | MAZDA M HYBRID 12類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | MAZDA MX-6 12類 |
2018年09月12日 特許庁 / 商標 | TITAN\タイタン 12類 |
2018年06月13日 特許庁 / 商標 | MIST MAROON 12類 |
2018年03月20日 特許庁 / 商標 | EXCLUSIVE MODS\エクスクルーシブモッズ 12類 |
2018年03月20日 特許庁 / 商標 | ミアータ 12類 |
2018年02月14日 特許庁 / 商標 | MAZTECH 41類 |
2017年10月05日 特許庁 / 商標 | VISION COUPE 12類 |
2017年10月05日 特許庁 / 商標 | NOBLE CRIMSON 12類 |
2017年06月02日 特許庁 / 商標 | ボディーコーティングMG-R 01類, 37類 |
2017年06月02日 特許庁 / 商標 | CAR AS ART 12類 |
2017年03月21日 特許庁 / 商標 | MOBILE CABIN\モービルキャビン 12類 |
2017年03月21日 特許庁 / 商標 | CABPLUS 12類 |
2017年02月13日 特許庁 / 商標 | MGSS 09類 |
2017年01月25日 特許庁 / 商標 | §maZDa 07類, 12類, 37類 |
2016年10月27日 特許庁 / 商標 | MAZDA DESIGN ELEGANCE 12類, 35類 |
2016年10月27日 特許庁 / 商標 | スカイプラス 36類 |
2016年09月20日 特許庁 / 商標 | KODO:SOUL of MOTION 12類, 35類, 37類, 41類, 42類 |
2016年09月16日 特許庁 / 商標 | マツダオートリース スカイリース 35類, 37類, 39類 |
2016年09月13日 特許庁 / 商標 | §MAZDASPEED 16類 |
2016年09月13日 特許庁 / 商標 | SPCCI 07類, 12類 |
2016年08月24日 特許庁 / 商標 | COSMO 12類 |
2016年03月23日 特許庁 / 商標 | §MAZDASPEED 18類 |
2016年02月25日 特許庁 / 商標 | Natural Sound Frequency Control 12類 |
2016年02月25日 特許庁 / 商標 | MAZDA RX-VISION 12類 |
2016年01月27日 特許庁 / 商標 | BONGO\ボンゴ 12類 |
2016年01月27日 特許庁 / 商標 | BRAWNY\ブローニー 12類 |
2016年01月27日 特許庁 / 商標 | MAZDA BRAND SPACE 12類, 35類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | SOUL OF MOTION 03類, 12類 |
2015年08月27日 特許庁 / 商標 | 魂動 12類 |
2015年06月23日 特許庁 / 商標 | TOUCH MAZDA 16類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | MaZDa ACE 07類 |
2015年03月24日 特許庁 / 商標 | MaZDa\ACE 07類 |
2015年03月10日 特許庁 / 商標 | MAZDA DESIGN 03類, 09類, 12類, 14類, 16類, 18類, 20類, 21類, 25類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | i-ACTIV AWD 12類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | Natural Sound Smoother 07類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | ROMPER 12類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | PORTER CAB 12類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | BONDY 12類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | Familia 12類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | PERSONA\ペルソナ 12類 |
2015年01月19日 特許庁 / 商標 | §mazDa\マイカーランド 12類 |
2014年12月18日 特許庁 / 商標 | LSPV 12類 |
2014年12月18日 特許庁 / 商標 | 東洋工業\TOYOKOGYO 12類 |
2014年12月02日 特許庁 / 商標 | VGR 07類 |
2014年11月20日 特許庁 / 商標 | Flower Style 12類 |
2014年11月20日 特許庁 / 商標 | Signature wing 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | CAPELLA 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | PRESTO 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | CAROL 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | Mazda T3000 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | Mazda T2000 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | Mazda E1600 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | Mazda B1600 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | Mazda B1800 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | Mazda B2000 12類 |
2014年08月20日 特許庁 / 商標 | ETUDE\エチュード 12類 |
2014年06月19日 特許庁 / 商標 | GRAND FAMILIA 12類 |
2014年05月19日 特許庁 / 商標 | Eunos CARGO 12類 |
2014年04月18日 特許庁 / 商標 | ¢εfini MPV 12類 |
2014年04月18日 特許庁 / 商標 | ¢〔εfini〕PORT\アンフィニポート 12類 |
2014年03月06日 特許庁 / 商標 | SIGNIA 12類 |
2014年02月28日 特許庁 / 商標 | MAZDA CONNECT 12類, 35類, 37類, 38類, 39類, 42類 |
マツダ株式会社の意匠情報(92件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2023年10月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2023年03月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2023年03月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2023年03月08日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2022年12月12日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2022年12月12日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2022年12月12日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2022年12月12日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイールキャップ 意匠新分類-G291193 |
2022年12月12日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2022年04月11日 特許庁 / 意匠 | 自転車 意匠新分類-G2400 |
2021年11月11日 特許庁 / 意匠 | 自動車用メーターパネル 意匠新分類-N310 W |
2021年11月11日 特許庁 / 意匠 | 自動車用メーターパネル 意匠新分類-N310 W |
2021年11月11日 特許庁 / 意匠 | 自動車用情報表示器 意匠新分類-N310 W |
2021年11月11日 特許庁 / 意匠 | 自動車用情報表示器 意匠新分類-N310 W |
2021年02月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2021年02月26日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2021年01月27日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2020年02月17日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2019年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2019年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2019年09月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2019年09月20日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2019年09月20日 特許庁 / 意匠 | 自動車用コンソール 意匠新分類-G22961 |
2019年06月03日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2019年03月18日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2019年03月18日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2019年03月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2019年03月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2018年12月03日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2018年11月16日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2018年11月16日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2018年11月16日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2018年11月16日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2018年11月16日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2018年11月16日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2018年11月16日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2018年08月23日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2017年10月23日 特許庁 / 意匠 | 置物 意匠新分類-C2110 |
2017年10月16日 特許庁 / 意匠 | 置物 意匠新分類-C2110 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2017年09月20日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2017年06月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用計器 意匠新分類-G229330 |
2017年03月24日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2016年04月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2015年12月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2015年12月09日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ステアリングホイール 意匠新分類-G22931 |
2015年10月08日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2014年10月30日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2014年09月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2014年09月18日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2014年06月27日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2014年06月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2014年06月27日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2014年06月11日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2014年06月11日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2014年05月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2014年05月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2014年05月30日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2014年05月30日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2014年02月19日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2014年02月19日 特許庁 / 意匠 | 車両用タイヤホイール 意匠新分類-G29111 |
2014年02月19日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2014年02月19日 特許庁 / 意匠 | 自動車用ヘッドランプ 意匠新分類-G22971 |
2014年02月19日 特許庁 / 意匠 | 自動車用リヤランプ 意匠新分類-G22972 |
2014年02月19日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2014年02月19日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
2014年02月19日 特許庁 / 意匠 | 乗用自動車 意匠新分類-G22100 |
マツダ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 乗用車・トラックの製造、販売等 |
企業規模 | 23,110人 男性 20,695人 / 女性 2,415人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.5年 / 女性 14.3年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 10.8% |
管理職全体人数 | 1,634人 男性 1,563人 / 女性 71人 |
マツダ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。