法人番号:3240005003987
独立行政法人酒類総合研究所
情報更新日:2024年08月31日
独立行政法人酒類総合研究所とは
独立行政法人酒類総合研究所(シュルイソウゴウケンキュウショ)は、法人番号:3240005003987で広島県東広島市鏡山3丁目7番1号に所在する法人として広島法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、補助金情報が2件、特許情報が16件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年04月21日です。
インボイス番号:T3240005003987については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は広島労働局。広島中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「独立行政法人」について(β版)
独立行政法人は、国の行政機関でありながら、法人格を持つ独立した組織です。政府の指導の下、特定の公共サービスや事業を運営・管理する役割を担っています。独立行政法人は、政府の直接的な管理や予算に依存せず、自己責任で運営されます。そのため、より効率的な経営や運営が可能となります。また、独立行政法人は、民間企業と同様に人事や予算編成などの経営機能を持ち、自主的に組織を運営することが求められます。独立行政法人は、国民の利益や公共の福祉を追求するため、様々な分野で活動しています。
独立行政法人酒類総合研究所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 独立行政法人酒類総合研究所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シュルイソウゴウケンキュウショ |
法人番号 | 3240005003987 |
会社法人等番号 | 2400-05-003987 |
登記所 | 広島法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3240005003987 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:独立行政法人 |
郵便番号 | 〒739-0046 ※地方自治体コードは 34212 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 広島県 ※広島県の法人数は 111,604件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 東広島市 ※東広島市の法人数は 5,790件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 鏡山3丁目7番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 広島県東広島市鏡山3丁目7番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヒロシマケンヒガシヒロシマシカガミヤマ3チョウメ |
更新年月日更新日 | 2021年04月21日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 広島労働局 〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎第2号館(4F・5F) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 広島中央労働基準監督署 〒730-8528 広島県広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎第2号館1F |
独立行政法人酒類総合研究所の場所
独立行政法人酒類総合研究所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「独立行政法人酒類総合研究所」で、「広島県東広島市鏡山3丁目7番1号」に新規登録されました。 |
独立行政法人酒類総合研究所の法人活動情報
独立行政法人酒類総合研究所の補助金情報(2件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年03月27日 | 独立行政法人酒類総合研究所施設整備 66,045,200円 |
2023年01月27日 | 独立行政法人酒類総合研究所施設整備 37,243,800円 |
独立行政法人酒類総合研究所の特許情報(16件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 固体培養時の糖質分解酵素生産能が高いアスペルギルス属菌株の作出方法 FI分類-C12G 1/00, FI分類-C12G 3/12, FI分類-C12N 15/56, FI分類-C12N 1/14 ZNAA, FI分類-C12G 3/02 119 F |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 醸造原料穀類の醸造特性を予測するための予測式の作成方法および予測式を用いた穀類品種の作出方法 FI分類-A01H 6/46, FI分類-G01N 33/10, FI分類-G01N 33/14, FI分類-G01N 27/62 C, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 30/72 A, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/86 G, FI分類-G01N 30/88 C |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 微生物で抗体を生産する方法 FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 9/99, FI分類-C07K 16/40, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12R 1:645, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 21/08 ZNA |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | ゲノム編集タンパク質の直接導入による糸状菌ゲノム編集方法 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | ゲノム編集タンパク質の直接導入による糸状菌ゲノム編集方法 FI分類-C12N 9/16 Z, FI分類-C12N 1/15 ZNA, FI分類-C12N 15/09 110 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | エンハンサー FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 穀類の種子における未成熟なデンプン粒または分解もしくは損傷したデンプン粒の存在を評価する方法 FI分類-C12N 5/18, FI分類-C12Q 1/34, FI分類-C12P 21/08, FI分類-G01N 33/10, FI分類-C07K 14/415, FI分類-C12N 15/00 C |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 酢酸イソアミル高生産性、酢酸生産性低生産性かつイソアミルアルコール高生産性の醸造酵母の作出方法 FI分類-C12C 11/02, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/19 ZNA, FI分類-C12G 3/02 119 G |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 1,2-ジヒドロキシ-5-(メチルスルフィニル)ペンタン-3-オンの生成能が低い酵母の作出方法 FI分類-C12N 1/16 G, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/16 ZNAB, FI分類-C12G 3/02 119 G |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | 変形性関節症予防用組成物、変形性関節症予防用食品組成物、変形性関節症予防用食品添加物及び変形性関節症予防用医薬 FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61K 31/661 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 醸造特性が向上した酵母株の作出方法 FI分類-C12N 1/16 D, FI分類-C12N 1/16 G, FI分類-C12G 3/02 119 G |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 米の特性を評価するための方法及びキット FI分類-G01N 33/10, FI分類-C12G 3/02 119 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 液体中の含硫黄化合物の除去方法 FI分類-C12G 1/04, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-B01D 15/00 K, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 23/44 M, FI分類-B01J 23/50 M, FI分類-B01J 23/52 M, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-B65D 25/14 Z, FI分類-C12G 3/02 119 Z, FI分類-B01J 23/46 301 M |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | アルコール飲料におけるクエン酸添加の有無を判定する方法 FI分類-C12G 3/04, FI分類-G01N 33/14, FI分類-G01N 27/62 V |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 醸造物又はその加工品中の葉酸含量の低減を防止する方法。 FI分類-C12G 3/02 119 S, FI分類-C12G 3/02 119 V |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | ムコール属由来のフラビンアデニンジヌクレオチド結合型グルコースデヒドロゲナーゼの生産方法 FI分類-C12R 1:785, FI分類-C12M 1/34 E, FI分類-C12N 9/04 D, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 9/04 ZNAD, FI分類-G01N 27/46 338 |
独立行政法人酒類総合研究所の閲覧回数
データ取得中です。