法人番号:3430001003575
株式会社化合物安全性研究所
情報更新日:2024年08月31日
株式会社化合物安全性研究所とは
株式会社化合物安全性研究所(カゴウブツアンゼンセイケンキュウショ)は、法人番号:3430001003575で北海道札幌市清田区真栄363番24に所在する法人として札幌法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役松井豊。設立日は1970年09月11日。従業員数は102人。登録情報として、調達情報が21件、届出情報が1件、商標情報が2件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年07月08日です。
インボイス番号:T3430001003575については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は北海道労働局。札幌東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社化合物安全性研究所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社化合物安全性研究所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | カゴウブツアンゼンセイケンキュウショ |
法人番号 | 3430001003575 |
会社法人等番号 | 4300-01-003575 |
登記所 | 札幌法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T3430001003575 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒004-0839 ※地方自治体コードは 01110 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 北海道 ※北海道の法人数は 230,224件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 札幌市清田区 ※札幌市清田区の法人数は 4,168件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 真栄363番24 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 北海道札幌市清田区真栄363番24 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ホッカイドウサッポロシキヨタクシンエイ |
代表者 | 代表取締役 松井 豊 |
設立日 | 1970年09月11日 |
従業員数 | 102人 |
電話番号TEL | 011-885-5031 |
FAX番号FAX | 011-885-5313 |
ホームページHP | https://www.ka-anken.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年07月08日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 北海道労働局 〒060-8566 北海道札幌市北区北8条西2丁目1番1号札幌第1合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 札幌東労働基準監督署 〒004-8518 北海道札幌市厚別区厚別中央2条1-2-5 |
株式会社化合物安全性研究所の場所
株式会社化合物安全性研究所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社化合物安全性研究所」で、「北海道札幌市清田区真栄363番24」に新規登録されました。 |
株式会社化合物安全性研究所の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社化合物安全性研究所 |
情報名 読み | カゴウブツアンゼンセイケンキュウショ |
住所 | 北海道札幌市清田区真栄363-24 |
電話番号 | 011-885-5031 |
株式会社化合物安全性研究所の法人活動情報
株式会社化合物安全性研究所の調達情報(21件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年08月09日 | 内分泌かく乱化学物質スクリーニング試験(4,4´-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフェノールに関する子宮肥大試験) 一式 8,250,000円 |
2021年09月06日 | 内分泌かく乱化学物質スクリーニング試験(4,4-(1,3-ジメチルブチリデン)ジフェノールに関する子宮肥大試験) 一式 7,139,000円 |
2021年07月16日 | 既存化学物質安全性点検に係る毒性調査一式(1-メトキシ-3-(3-メトキシプロポキシ)プロパン(CAS No. 111109-77-4)) 21,505,000円 |
2021年07月16日 | 既存化学物質安全性点検に係る毒性調査一式(2-エチルヘキサン-1-イル=パルミタート(CAS No. 29806-73-3)) 20,845,000円 |
2020年10月07日 | 既存化学物質安全性点検に係る毒性調査一式(イソヘキサン) 13,761,000円 |
2020年10月07日 | 既存化学物質安全性点検に係る毒性調査一式(ポリ(オキシメチレン)) 17,391,000円 |
2019年08月19日 | 既存化学物質安全性点検に係る毒性調査一式 イソオクタン(CAS No.26635-64-3)他1物質 30,778,000円 |
2019年01月07日 | ジフェニルアミンの眼刺激性試験試験 864,000円 |
2018年05月28日 | スカトールのラットを用いた90日間反復経口投与毒性試験 一式 5,691,000円 |
2018年04月02日 | 指定添加物等の安全性に関する試験(4-メチルベンズアルデビドに関する90日間反復投与毒性試験)一式 4,450,000円 |
2018年04月02日 | 内分泌かく乱化学物質スクリーニング試験(子宮肥大試験)一式 10,584,000円 |
2018年02月23日 | 内分泌かく乱化学物質スクリーニング試験(子宮肥大試験予備試験)一式 2,592,000,000円 |
2018年01月24日 | フッ化アンモニウムの眼刺激性試験一式 810,000,000円 |
2017年10月02日 | 指定添加物(香料)の安全性に関する試験(4-メチルベンズアルデヒドに関する90日間反復投与毒性試験) 一式 6,350,000円 |
2017年10月02日 | 指定添加物(香料)の安全性に関する試験(スカトールに関する90日間反復投与毒性試験) 一式 8,132,000円 |
2017年06月23日 | 既存化学物質安全性点検に係る毒性調査一式2-メチルペンタン(CAS No.107-83-5) 15,390,000円 |
2017年06月19日 | 既存化学物質安全性点検に係る毒性調査一式2-[(2-エチルヘキサン-1-イル)オキシ]エタノール (CAS No. 1559-35-9、アルキレン(C=2~8)グリコールモノアルキル(C=2~8)エーテル) 15,390,000円 |
2017年06月19日 | 既存化学物質安全性点検に係る毒性調査一式 α-ヒドロキシイソラク酸メチル(CAS No. 2110-78-3) 12,960,000円 |
2016年09月05日 | 平成28年度動物用医薬品の毒性試験委託事業(スルファメトキサゾールのin vitro染色体異常試験及び脱リン酸化ブロムフェノホスの細菌復帰突然変異試験) 1,728,000円 |
2016年09月05日 | 平成28年度動物用医薬品の毒性試験委託事業(スルファメトキサゾール及びスルファモイルダプソンのin vivo小核試験) 2,592,000円 |
2015年05月01日 | 平成27年度動物用医薬品の毒性試験委託事業 事業メニュー「酢酸イソ吉草酸タイロシン酒石酸塩及びメシリナムのin vitro染色体異常試験」 2,592,000円 |
株式会社化合物安全性研究所の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 松井 豊 全省庁統一資格 / - |
株式会社化合物安全性研究所の商標情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年07月30日 特許庁 / 商標 | 化安研 42類, 44類, 45類 |
2015年06月15日 特許庁 / 商標 | 化合物安全性研究所 42類, 44類, 45類 |
株式会社化合物安全性研究所の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 医薬品等の安全性試験受託業 |
企業規模 | 102人 男性 45人 / 女性 57人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 9.7年 / 女性 10.4年 |
管理職全体人数 | 11人 男性 6人 / 女性 5人 |
株式会社化合物安全性研究所の閲覧回数
データ取得中です。