法人番号:4010001008723
電気興業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
電気興業株式会社とは
電気興業株式会社(デンキコウギョウ)は、法人番号:4010001008723で東京都千代田区丸の内3丁目3番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役近藤忠登史。設立日は1950年06月01日。資本金は87億7,400万円。従業員数は648人。登録情報として、調達情報が115件、表彰情報が4件、届出情報が5件、特許情報が42件、商標情報が10件、意匠情報が2件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月14日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年05月11日です。
インボイス番号:T4010001008723については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
電気興業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 電気興業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | デンキコウギョウ |
法人番号 | 4010001008723 |
会社法人等番号 | 0100-01-008723 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010001008723 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0005 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,794件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,902件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 丸の内3丁目3番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクマルノウチ3チョウメ |
英語表記 | DKK Co.,Ltd. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 3-3-1 Marunouchi, Chiyoda ku, Tokyo |
代表者 | 代表取締役 近藤 忠登史 |
設立日 | 1950年06月01日 |
資本金 | 87億7,400万円 (2024年06月29日現在) |
従業員数 | 648人 (2024年06月29日現在) |
更新年月日更新日 | 2023年05月11日 |
変更年月日変更日 | 2023年04月14日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
電気興業株式会社の場所
電気興業株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | デンキコウギョウカブシキカイシャ |
企業名 英語 | DKK Co.,Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 87億7,400万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 67060 |
電気興業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年04月14日 | 【吸収合併】 令和5年4月1日埼玉県ふじみ野市西鶴ケ岡一丁目1番1号株式会社ディーケーシー(9030001055164)を合併 令和5年4月1日神奈川県愛甲郡愛川町中津4052番地1高周波工業株式会社(5021001020757)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「電気興業株式会社」で、「東京都千代田区丸の内3丁目3番1号」に新規登録されました。 |
電気興業株式会社の法人活動情報
電気興業株式会社の調達情報(115件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年09月29日 | 武器等用部品(専用品)空中線N-AS-101()用ANTENNA ELEMENT ASSEMBLY 外 15,448,400円 |
2023年08月08日 | 昇降機の定期点検整備 4,070,000円 |
2023年08月04日 | 武器等用部品(専用品)空中線N-AS-268()用PLC CONTROLLER A 外 179,850,000円 |
2023年08月01日 | 空中線用鉄塔防錆塗装工事 47,300,000円 |
2023年06月22日 | 「中山間地域に有効な400MHz帯狭帯域LoRa通信システムの導入に係る調査検討」の請負 28,644,000円 |
2023年04月03日 | 空間伝送型ワイヤレス電力伝送の干渉抑制・高度化技術に関する研究開発 51,999,207円 |
2023年04月03日 | えびの送信所設備の維持整備 446,710,000円 |
2022年12月23日 | 避雷設備更新 2,970,000円 |
2022年11月28日 | 空中線N-AS-101B-1ほか点検整備 2,640,000円 |
2022年11月18日 | 三浦電波監視センター構内空中線保守点検及び修繕 6,160,000円 |
2022年10月31日 | 空中線N-AS-123Bほか修理等 2,200,000円 |
2022年10月14日 | N-AS-101( )空中線の整備 2,090,000円 |
2022年09月27日 | 「部隊等」設備の維持整備(その2) 208,447,800円 |
2022年09月14日 | 導波管購入5個 4,389,000円 |
2022年09月09日 | えびの送信所空中線柱支線張力調整 11,440,000円 |
2022年09月08日 | 昇降機の定期点検整備 3,740,000円 |
2022年09月01日 | 遠隔方位測定設備(秋田センサ局)昼間障害標識設置請負 5,060,000円 |
2022年08月12日 | えびの送信所(4)鉄塔支線更新工事 561,000,000円 |
2022年05月18日 | 通信機器整備等工事 273,900,000円 |
2022年04月01日 | えびの送信所設備の維持整備(その1) 206,574,500円 |
2022年03月31日 | 空中線の修理 7,150,000円 |
2022年02月21日 | 昇降用ベルト(1) 15,125,000円 |
2022年01月17日 | 空中線の点検整備 1,056,000円 |
2022年01月12日 | パッキン 408,100円 |
2022年01月11日 | 三浦電波監視センター構内空中線の保守点検及び修繕請負 4,410,395円 |
2021年12月23日 | えびの送信所設備の維持整備(その2) 101,913,900円 |
2021年12月21日 | 与那国(3)鉄塔新設建築その他工事 354,200,000円 |
2021年12月21日 | 潜水艦放送系送信設備に関する調査研究 4,070,000円 |
2021年11月09日 | 指令通信装置整備等工事 19,580,000円 |
2021年11月04日 | 武器等用部品(専用品)「空中線N-AS-268()用INPUT CURRENT DISPLAY UNIT」外 59,400,000円 |
2021年09月29日 | 野外通信システムに係る整備業務の諸基準を定める調査の技術支援 4,108,500円 |
2021年09月07日 | 昇降機の特別点検整備1 式 4,730,000円 |
2021年08月06日 | えびの送信所空中線柱支線張力調整1 式 11,000,000円 |
2021年06月29日 | 遠隔方位測定設備(DEURAS)串本センサ局の撤去の請負 1,639,000円 |
2021年04月01日 | えびの送信所設備の維持整備(その1)1 式 305,745,000円 |
2021年02月25日 | 傾動装置(2) 2,701,600円 |
2021年02月25日 | ハンマ 12,584,000円 |
2021年02月16日 | 与座岳外(2)鉄塔新設等建築工事 212,300,000円 |
2021年01月26日 | 三浦電波監視センター構内空中線の保守点検及び修繕請負 4,060,742円 |
2020年11月12日 | 通信電子器材現地診断・整備(伸縮柱JMA-C8) 3,270,300円 |
2020年11月12日 | 通信電子器材診断・整備(伸縮柱JMA-C7) 1,751,200円 |
2020年11月12日 | 通信電子器材現地診断・整備(伸縮柱) 1,375,000円 |
2020年11月12日 | 脚部(1) 2,805,000円 |
2020年10月20日 | 基板くい 3,966,600円 |
2020年10月20日 | 支柱金具 11,608,300円 |
2020年09月08日 | スパイラルチューブ汎用 1,931,050円 |
2020年08月24日 | 三浦電波監視センターRLP-3回転部(ロータリージョイント)の修繕工事 1,698,400円 |
2020年07月31日 | えびの送信所空中線柱支線張力調整 11,440,000円 |
2020年07月21日 | 空中線N-AS-101Bほか修理等 12,738,000円 |
2020年07月13日 | 空中線N-AS-101B-2ほか点検整備 3,135,000円 |
2020年04月01日 | えびの送信所 設備の維持整備 409,970,000円 |
2020年03月04日 | 伸縮柱吊具 37,655,200円 |
2020年01月27日 | マストベース(整合部押え金具等付き) 16,989,500円 |
2020年01月27日 | 制御ケーブル(7) 11,486,200円 |
2019年12月20日 | 潜水艦放送系に関する調査研究 33,110,000円 |
2019年12月17日 | えびの送信所(元)鉄塔支線更新工事 187,000,000円 |
2019年12月05日 | 三浦電波監視センター構内空中線の保守点検及び修繕請負 4,125,000円 |
2019年11月14日 | 支線くい 1,656,600円 |
2019年11月14日 | 同軸ケーブル(1) 22,652,300円 |
2019年11月11日 | 「佐世保地方隊」空中線 修理 40,370,000円 |
2019年11月11日 | 三浦電波監視センター空中線給電設備の修繕工事 17,820,000円 |
2019年09月26日 | 試験用端末 29,309,500円 |
2019年09月26日 | 同軸ケーブル(2) 19,677,900円 |
2019年09月12日 | えびの送信所空中線柱支線張力調整 10,109,000円 |
2019年09月03日 | 空中線N-AS-101B-1ほか点検整備 3,718,000円 |
2019年07月04日 | 武器等用部品(専用品)「空中線 N-AS-268()用ARC DETECTION UNIT」外 217,250,000円 |
2019年04月01日 | えびの送信所 設備の維持整備 395,179,500円 |
2019年03月28日 | 通信電子器材現地診断・整備(野外通信システム(伸縮柱))ほか2品目 3,433,320円 |
2019年02月27日 | 「佐世保地方隊」空中線 修理 156,168,000円 |
2019年01月21日 | 「佐世保地方隊」空中線 点検 16,297,200円 |
2019年01月16日 | 下総(30)鉄塔新設建築その他工事 48,384,000円 |
2019年01月07日 | 避雷設備補修工事 7,776,000円 |
2018年11月29日 | えびの送信所(29)支線鉄塔検討業務 21,600,000円 |
2018年11月27日 | 空中線N-AS-101-1ほか点検整備 1,069,200円 |
2018年10月29日 | 武器等用部品(専用品)「空中線N-AS-268()用SYSTEM SWITCHING UNIT」外 131,544,000円 |
2018年10月19日 | 傾動装置(2) 16,215,120円 |
2018年09月13日 | えびの送信所空中線柱支線張力調整 9,504,000円 |
2018年08月20日 | えびの送信所(30)鉄塔支線更新工事 108,000,000円 |
2018年08月02日 | 下段支線 20,595,600円 |
2018年07月10日 | ANTENNA(N-AS-122B)ほか点検整備 2,041,200円 |
2018年04月02日 | えびの送信所 設備の維持整備 378,378,000円 |
2018年03月28日 | NLRA-1空中線装置 構成品の修理 19,704,600円 |
2018年02月02日 | 高畑山(29)鉄塔新設等建築その他工事 245,160,000円 |
2018年01月24日 | 武器等用部品(専用品)「空中線N-AS-268()用SYSTEM SWITCHING UNIT」外 122,698,800円 |
2017年11月21日 | 空自宮古島(29)鉄塔新設等建築工事空自宮古島分屯基地29.11.22~31.3.31鋼構造物又は建築一式 131,220,000円 |
2017年09月20日 | 支線板ほか 6,320,160円 |
2017年09月13日 | 奄美大島(29)鉄塔新設等建築工事 88,560,000円 |
2017年08月24日 | 空中線装置 N-AS-121 修理1式 14,580,000円 |
2017年08月22日 | マストベース(整合部押え金具等付き)ほか 23,054,760円 |
2017年08月08日 | えびの送信所空中線柱支線張力調整1 式 9,493,333円 |
2017年08月04日 | 通信電子器材現地診断・整備(ノード JNI-T3)ほか 1,431,000円 |
2017年07月25日 | 通信機器等更新整備工事近畿管区警察局外H29.7.26~H30.3.20電気通信 277,560,000円 |
2017年07月13日 | 同軸ケーブル(1)ほか 18,921,600円 |
2017年04月27日 | 鉄塔補強作業一式(網走) 3,132,000円 |
2017年04月03日 | えびの送信所 設備の維持整備1 式 370,396,800円 |
2017年03月07日 | 「中央システム通信隊飯岡受信所」空中線N-AS-101 換装1 式 25,920,000円 |
2017年03月06日 | えびの送信所(28)鉄塔支線調査(その2)宮崎県えびの市平成29年03月07日~平成30年03月31日支線調査 68,040,000円 |
2017年02月06日 | マストセクションほか 23,465,160円 |
2017年02月06日 | 同軸ケーブル(2)ほか 21,413,160円 |
2017年02月06日 | 下段支線ほか 9,757,800円 |
2017年02月03日 | LED電球(防水形)ほか 6,318,000円 |
2016年11月28日 | 可変コイル操作盤(2系) ほか4 件 7,569,720円 |
2016年11月24日 | 昇降機の定期点検整備1 式 1,890,000円 |
2016年11月22日 | 空中線装置 N-AS-121-2 修理1式 14,464,440円 |
2016年11月07日 | 厚木米軍(28)既設建物(1402)改修電気その他工事 135,000,000円 |
2016年10月14日 | 深谷(28)アンテナ撤去工事 4,968,000円 |
2016年10月13日 | 「部隊等」 空中線N-AS-268 定期修理(その1)追加1 式 11,037,600円 |
2016年09月26日 | 受信鉄塔塗装工事H28.9.27~H28.12.28建設工事(塗装工事業) 9,828,000円 |
2016年06月14日 | 通信施設補強等工事 30,996,000円 |
2016年05月31日 | 920MHz帯RFIDの屋外利用等に関する技術的条件の調査検討の請負 75,600,000円 |
2016年01月15日 | 三浦電波監視センター構内短波監視用空中線設備の調達 108,000,000円 |
2015年12月02日 | 横須賀(27)鉄塔解体工事神奈川県横須賀市H27.12.3~H28.6.30とび・土工・コンクリート工事又は建築一式工事 13,500,000円 |
2015年09月03日 | 庁舎改修等に伴う通信機器の移設 9,720,000円 |
2015年08月24日 | 通信鉄塔強度計算業務委託 2,948,400円 |
1970年01月01日 | 所沢(27)空中線整備工事 216,000,000円 |
電気興業株式会社の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2022年07月13日 | 熊本防衛支局優秀工事技術者顕彰 えびの送信所(元)鉄塔支線更新工事 |
2022年07月13日 | 熊本防衛支局優秀工事顕彰 えびの送信所(元)鉄塔支線更新工事 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
電気興業株式会社の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(経理係) |
- | 代表者:代表取締役 近藤 忠登史 全省庁統一資格 / - |
電気興業株式会社の特許情報(42件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月30日 特許庁 / 特許 | 人物検知システムおよび人物検知方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 660 B |
2022年01月21日 特許庁 / 特許 | 偏波共用折り返しダイポール素子及びアンテナ FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 5/378 |
2021年04月13日 特許庁 / 特許 | 非常用可変指向性アンテナシステム FI分類-H01Q 3/36, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 21/26 |
2020年07月13日 特許庁 / 特許 | 過熱蒸気反応装置 FI分類-A61L 2/07 |
2020年05月01日 特許庁 / 特許 | オムニアンテナを用いた通信システム FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 21/26 |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | カバー組立体 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 1/12 Z |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 航空障害灯システムの故障検出装置 FI分類-H05B 37/02 G, FI分類-H05B 37/03 B |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 高周波誘導加熱装置 FI分類-C21D 1/10 R, FI分類-C21D 1/42 J, FI分類-C21D 9/28 B, FI分類-H05B 6/36 D, FI分類-H05B 6/10 371 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 横型加熱処理装置 FI分類-C21D 1/667, FI分類-C21D 1/10 C, FI分類-C21D 1/74 X, FI分類-C21D 9/00 A, FI分類-C21D 9/28 B |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 無線中継装置 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 7/022, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/06 152, FI分類-H04B 7/06 954 |
2018年12月07日 特許庁 / 特許 | バトラーマトリクス回路 FI分類-H01P 5/16 D, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01P 5/02 603 L |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 可視光通信システム FI分類-H04B 10/66, FI分類-H04B 10/116, FI分類-H04B 10/516, FI分類-H05B 37/02 Z |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 可視光通信システム FI分類-H04B 10/116 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 可視光通信システム FI分類-H04B 10/116, FI分類-H04B 7/08 710, FI分類-H04B 7/08 802, FI分類-H04B 10/2575 120 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 可視光通信システム FI分類-H04B 10/116, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 31/02 D |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 火災検知装置、火災検知方法及び火災監視システム FI分類-G08B 17/12 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 直交変調器 FI分類-H04B 1/04 J, FI分類-H04B 1/04 R, FI分類-H04L 27/20 A |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 高周波誘導加熱装置 FI分類-C21D 1/10 K, FI分類-C21D 1/10 R, FI分類-C21D 1/42 E, FI分類-C21D 1/42 J, FI分類-C21D 9/30 B, FI分類-H05B 6/10 371 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 高周波誘導加熱装置 FI分類-C21D 1/42 H, FI分類-H05B 6/10 341, FI分類-C21D 1/00 112 B |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 周波数共用アンテナ用カバー FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 21/08 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 周波数共用アレイアンテナ FI分類-H01Q 19/12, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 21/28 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 金属作製物の製造方法 FI分類-B22F 3/16, FI分類-C22C 9/00, FI分類-B22F 3/105, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-C22C 1/04 A, FI分類-C25D 7/00 Y, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C25D 3/38 101, FI分類-B22F 3/24 102 Z |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 昇塔防止装置 FI分類-E04H 12/00 G |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 漏れ波アンテナ及びこれを備えたアンテナシステム FI分類-H01Q 13/20, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01P 3/00 101 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 誘導加熱装置、および、該誘導加熱装置を備えた放射性廃棄物の溶融処理装置、放射性廃棄物の溶融固化処理装置 FI分類-H05B 6/24, FI分類-H05B 6/44, FI分類-H05B 6/36 F, FI分類-F27D 11/06 A, FI分類-H05B 6/04 301, FI分類-G21F 9/30 519 K, FI分類-G21F 9/30 551 J |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 21/06 |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | アンテナ給電装置 FI分類-H01P 1/18, FI分類-H01P 1/203, FI分類-H01P 5/16 C, FI分類-H01P 5/16 D |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 車両用無線充電システム および 車両用有線無線両用充電システム FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 50/90, FI分類-B60M 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 基地局ポールおよび基地局ポール用アンテナ FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 1/22 Z |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 分散アンテナ装置 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 7/10 A |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | 無線基地局構造 FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H04B 1/38, FI分類-G09F 13/04 D |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 無線機一体型アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01R 24/38, FI分類-H01Q 1/12 Z |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 非接触電力伝送装置 FI分類-H01F 23/00 B, FI分類-H01F 27/28 K, FI分類-H02J 17/00 B |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 漏れ波アンテナ FI分類-H01Q 13/20, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01P 1/00 Z |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 偏波共用アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01P 5/10 C |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 薄型アンテナ FI分類-H01P 3/08, FI分類-H01P 7/08, FI分類-H01P 9/04, FI分類-H01Q 3/30, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01P 1/00 Z |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 偏波共用八木アンテナ FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 9/26, FI分類-H01Q 19/30, FI分類-H01Q 21/24 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置および熱処理方法 FI分類-H05B 6/42, FI分類-H05B 6/44, FI分類-H05B 6/10 331 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置および熱処理方法 FI分類-C21D 1/10 J, FI分類-C21D 1/10 R, FI分類-C21D 1/42 J, FI分類-C21D 9/40 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置 FI分類-C21D 9/40 B |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 熱処理装置 FI分類-C21D 1/06 E, FI分類-C21D 1/10 M, FI分類-C21D 1/10 P, FI分類-C21D 9/40 B |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 避難タワー複合体 FI分類-E04H 9/14 Z, FI分類-E04H 12/10 A |
電気興業株式会社の商標情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月26日 特許庁 / 商標 | DK-iCam 09類, 45類 |
2022年10月26日 特許庁 / 商標 | DK-iCam-Cloud 42類, 45類 |
2022年10月26日 特許庁 / 商標 | DK-dCam 09類, 45類 |
2022年10月26日 特許庁 / 商標 | §DK\icam 09類, 45類 |
2022年10月26日 特許庁 / 商標 | §DK\icam 42類, 45類 |
2022年10月26日 特許庁 / 商標 | §DK\dcam 09類, 45類 |
2018年02月01日 特許庁 / 商標 | メタロッド 09類 |
2018年02月01日 特許庁 / 商標 | メタセクタ 09類 |
2017年11月01日 特許庁 / 商標 | スカイゲート 06類, 09類 |
2015年10月16日 特許庁 / 商標 | §DKK 07類, 09類, 11類, 36類, 37類, 38類, 40類, 42類 |
電気興業株式会社の意匠情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年07月16日 特許庁 / 意匠 | 柱取付用機器収納ケース 意匠新分類-H1030 |
2015年11月19日 特許庁 / 意匠 | アンテナ 意匠新分類-H612 |
電気興業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 【電気通信部門】
■ 極超短波、超短波、短波、中波、長波など各種アンテナの設計・製作・建設・販売
■ 鉄塔、反射板の設計・製作・建設・販売
■ 共聴(CATV)機器の設計・製作・販売および同システムの設計・施工
■ 各種民生無線機器の設計・製作・販売
【高周波部門】
■ 高周波誘導加熱装置、半導体製造プラズマ発生用高周波電源装置、核融合プラズマ加熱用高周波電源装置の設計・製作・販売
■ 高周波加速器用電源装置の設計・製作・販売
■ 各種真空炉の設計・製作・販売
■ 高周波焼入受託加工 |
企業規模 | 747人 男性 540人 / 女性 108人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 18.4年 / 女性 15.0年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 21.0% |
管理職全体人数 | 133人 男性 125人 / 女性 8人 |
役員全体人数 | 13人 男性 11人 / 女性 2人 |
電気興業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。