前田建設工業株式会社とは

前田建設工業株式会社(マエダケンセツコウギョウ)は、法人番号:4010001008789で東京都千代田区富士見2丁目10番2号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役前田操治。設立日は1946年11月06日。資本金は284億6,300万円。従業員数は3,083人。登録情報として、調達情報が45件補助金情報が2件表彰情報が12件届出情報が4件特許情報が329件商標情報が88件意匠情報が29件職場情報が1件が登録されています。なお、2020年07月02日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年07月16日です。
インボイス番号:T4010001008789については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

前田建設工業株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 前田建設工業株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ マエダケンセツコウギョウ
法人番号 4010001008789
会社法人等番号 0100-01-008789
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4010001008789
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒102-0071
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,366件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,299件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 富士見2丁目10番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区富士見2丁目10番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダクフジミ2チョウメ
代表者 代表取締役 前田 操治
設立日 1946年11月06日
資本金 284億6,300万円 (2023年12月12日現在)
従業員数 3,083人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-3222-0850
ホームページHP http://www.maeda.co.jp/index.html
更新年月日更新日 2020年07月16日
変更年月日変更日 2020年07月02日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

前田建設工業株式会社の場所

GoogleMapで見る

前田建設工業株式会社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 マエダケンセツコウギョウカブシキガイシャ
企業名 英語 MAEDA CORPORATION
上場・非上場 非上場
資本金 284億6,300万円
業種 建設業

前田建設工業株式会社の登録履歴

日付 内容
2020年07月02日
【吸収合併】
令和2年6月26日東京都千代田区富士見二丁目10番2号前田総合インフラ株式会社(3010001206451)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「前田建設工業株式会社」で、「東京都千代田区富士見2丁目10番2号」に新規登録されました。

前田建設工業株式会社と同じ名称の法人

件数 リンク
4件 ※「前田建設工業株式会社」と同じ名称の法人を探す

前田建設工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名前田建設工業株式会社東京建築支店
情報名 読みマエタケンセツコウギョウトウキョウケンチクシテン
住所東京都千代田区九段北4丁目3-1
電話番号03-3222-0820

前田建設工業株式会社の関連情報

項目内容
情報名前田建設工業株式会社東京建築支店 管理部
情報名 読みマエタケンセツコウギョウトウキョウケンチクシテンカンリブ
住所東京都千代田区九段北4丁目3-1
電話番号03-3222-0822

前田建設工業株式会社の法人活動情報

前田建設工業株式会社の調達情報(45件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月04日
防医大(5)体育館新設建築追加工事埼玉県所沢市令和5年9月5日~令和6年5月31日建築一式工事
110,000,000円
2023年08月16日
シュワブ(R5)仮設橋梁整備追加工事
493,900,000円
2023年08月04日
泡消火設備専用水槽水等PFOS等処分役務
12,100,000円
2023年08月04日
姫路(5)隊庁舎新設建築工事
742,500,000円
2023年03月08日
馬毛島(R4)排水施設等整備工事
2,010,800,000円
2023年02月22日
防医大外(4)宿舎等改修建築その他工事埼玉県所沢市ほか令和5年2月23日~令和5年6月30日建築一式工事
77,000,000円
2023年01月27日
東立川(4)試験場新設建築工事東京都立川市令和5年1月28日~令和7年3月15日建築一式工事
2,046,000,000円
2023年01月26日
岐阜(4)格納庫新設建築その他工事
2,229,700,000円
2022年11月10日
令和4年度中間貯蔵施設区域内特殊施設等解体工事
2,854,500,000円
2022年10月04日
防医大(4)体育館新設建築追加工事埼玉県所沢市令和4年10月5日~令和5年10月31日建築一式工事
211,200,000円
2022年09月28日
岐阜(4)評価施設管理棟新設建築工事
613,800,000円
2022年09月05日
市ヶ谷(4)庁舎D棟外壁改修等建築工事
300,300,000円
2022年05月12日
令和4年度双葉町特定復興再生拠点区域被災建物等解体撤去等及び除染等工事(その6)
2,145,000,000円
2022年03月22日
府中外(3補)隊舎外壁改修等建築工事
239,316,000円
2022年02月07日
防医大(3)実験棟改修建築追加工事
48,345,000円
2021年12月23日
新田原(R3)燃料施設新設土木工事
156,750,000円
2021年11月11日
春日(2)庁舎新設建築追加工事
495,000,000円
2021年09月30日
市ヶ谷(3)庁舎(A)外壁改修等建築工事
274,780,000円
2021年09月17日
防医大(3)体育館新設建築その他工事
540,650,000円
2021年08月19日
防医大(3)実験棟耐震改修建築工事
28,270,000円
2021年08月17日
令和3年度双葉町・富岡町仮置場復旧等工事(その1)
796,510,000円
2020年12月11日
防医大(2)託児所新設建築その他工事
258,500,000円
2020年11月06日
令和2年度双葉町・大熊町等仮置場復旧等工事
411,400,000円
2020年10月13日
熊谷(2)武道場新設等建築工事
268,950,000円
2020年08月21日
防医大(2)宿舎特別改修等建築工事
473,000,000円
2020年03月24日
シュワブ(R元)仮設橋梁整備工事
930,600,000円
2019年11月14日
大井(元)教場新設建築その他工事
386,100,000円
2019年11月11日
鎧潟第1排水機場建設工事新潟県新潟市西蒲区矢島地内他令和元年11月12日から令和6年3月25日土木一式工事
1,661,110,000円
2019年11月01日
美保(1)燃料施設新設土木その他工事
1,038,807,900円
2019年10月01日
栃木南部農業水利事業 与良川統合排水機場建設工事栃木県小山市白鳥地内令和元年10月1日から令和6年3月4日まで土木一式工事
3,390,310,000円
2019年09月11日
防医大(元)実験棟改修建築工事
95,700,000円
2019年08月08日
最上川下流左岸農業水利事業毒蛇排水機場建設工事山形県酒田市丸沼地内令和元年8月9日~令和3年3月19日土木一式工事
774,400,000円
2019年03月15日
北千歳外(30補)庁舎新設等建築工事
1,476,360,000円
2019年01月28日
北千歳(30)庁舎改修等建築工事
223,236,000円
2018年10月04日
防医大(30)病棟等改修建築工事
766,800,000円
2018年03月09日
防医大(29 )病棟改修建築工事
599,400,000円
2018年03月09日
防医大(29)研修棟新設建築工事
237,168,000円
2017年11月14日
平成29年度双葉町仮置場造成工事
224,640,000円
2017年10月25日
地球温暖化対策技術普及等推進事業二国間クレジット制度(JCM)に係る地球温暖化対策技術の普及等推進事業(戦略的案件組成調査)既存水力発電ダムにおける浮上式太陽光発電事業に関する調査
11,583,000円
2017年10月06日
熱傷処置装置等解体役務1式
4,698,000円
2017年08月30日
新エネルギー技術研究開発洋上風力発電等技術研究開発洋上風力発電システム実証研究(テンションパイル・トリポッド基礎等に係わる低コスト施工技術調査研究)
24,995,520円
2017年04月03日
平成29年度楢葉町における災害廃棄物等細選別等業務
8,341,812,000円
2017年03月16日
防医大(28)病棟改修建築工事
1,112,400,000円
2017年03月16日
防医大(28)4号館改修建築工事
810,000,000円
1970年01月01日
防医大(27)病棟改修建築工事
972,000,000円

前田建設工業株式会社の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年08月02日
令和4年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金
-
2024年02月26日
令和5年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金
-

前田建設工業株式会社の表彰情報(12件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
あんぜんプロジェクト-認定
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2017
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012
2024年09月16日
えるぼし-認定
2023年07月13日
優秀工事顕彰
石垣島(3)火薬庫新設土木その他工事(その2)
2022年07月13日
特別優秀工事技術者顕彰
奄美(30)新駐屯地(瀬戸内地区)敷地造成工事(その1)
2022年07月13日
特別優秀工事顕彰
奄美(30)新駐屯地(瀬戸内地区)敷地造成工事(その1)
2021年07月13日
優秀工事
防医大(30)病棟等改修建築工事
2020年07月01日
特別優秀工事技術者顕彰
防医大(29)病棟改修建築工事
2020年07月01日
特別優秀工事顕彰
防医大(29)病棟改修建築工事
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年・2017年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

前田建設工業株式会社の届出情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年03月27日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
-
代表者:代表取締役 前田 操治
全省庁統一資格 / -

前田建設工業株式会社の特許情報(329件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年02月07日
特許庁 / 特許
耐火構造
FI分類-E04B 1/94 E, FI分類-E04B 1/94 M, FI分類-E04B 2/74 551 Z
2020年12月25日
特許庁 / 特許
支保工建込装置およびこれを用いた支保工の建て込み方法
FI分類-E21D 11/40 A, FI分類-E21D 11/40 Z
2020年05月11日
特許庁 / 特許
給気制御装置及び空調システム
FI分類-F24F 3/00 Z, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 13/02 A, FI分類-F24F 13/02 B, FI分類-F24F 13/02 D, FI分類-F24F 13/02 H
2020年04月16日
特許庁 / 特許
カッタービット支持構造
FI分類-E21D 9/087 C
2020年04月13日
特許庁 / 特許
爆薬装填システムおよび爆薬装填方法
FI分類-F42D 1/08
2020年03月31日
特許庁 / 特許
放射性物質汚染廃棄物の埋め立て場からの浸出水処理設備
FI分類-G21F 9/04 Z, FI分類-G21F 9/10 C, FI分類-G21F 9/22 A, FI分類-G21F 9/22 Q
2020年03月31日
特許庁 / 特許
レーザ処理済みコンクリート表面
FI分類-B23K 26/36, FI分類-B23K 26/082
2020年03月30日
特許庁 / 特許
アーチ形セグメントの組立装置および組立方法
FI分類-E21D 11/40 B
2020年03月24日
特許庁 / 特許
汚染土壌の湿式清浄方法及び汚染土壌の湿式清浄システム
FI分類-B03B 7/00, FI分類-B03B 5/00 A, FI分類-B09B 5/00 S, FI分類-C02F 11/143, FI分類-B09C 1/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 Z
2020年03月06日
特許庁 / 特許
施工機械に計測器を設置するための防振架台、当該防振架台を備えた施工機械、および、計測器の防振方法
FI分類-E21D 9/11 E, FI分類-G01D 11/30 B, FI分類-G01C 15/00 105 R
2020年02月21日
特許庁 / 特許
積層造形システム、及びセメント系材料の圧送方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B28C 7/04, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00
2020年01月09日
特許庁 / 特許
覆工コンクリートの温度測定装置
FI分類-G01K 1/14 B, FI分類-G01K 1/14 L, FI分類-E21D 11/10 A
2020年01月09日
特許庁 / 特許
道路管理システム、道路管理方法、及びプログラム
FI分類-E01C 23/01, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/00 J
2019年12月26日
特許庁 / 特許
架構データ生成装置、架構データ生成方法及び架構データ生成プログラム
FI分類-E04B 1/24 ESWA, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 A, FI分類-G06F 17/50 680 B
2019年12月26日
特許庁 / 特許
架構データ判断装置、架構データ判断方法及び架構データ判断プログラム
FI分類-E04B 1/24 ESWA, FI分類-G06F 17/50 602 B, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B
2019年12月05日
特許庁 / 特許
建物の施工方法
FI分類-E04B 1/16 E, FI分類-E04B 1/30 G, FI分類-E04B 1/35 L, FI分類-E04B 5/40 A
2019年11月25日
特許庁 / 特許
柱配置構造、及び柱配置方法
FI分類-E04B 1/24 P, FI分類-E04G 21/18 Z, FI分類-E04B 1/58 503 H
2019年11月25日
特許庁 / 特許
柱配置構造、及び柱配置方法
FI分類-E04B 1/24 P, FI分類-E04G 21/18 Z, FI分類-E04B 1/58 503 H
2019年11月25日
特許庁 / 特許
トンネル覆工におけるコンクリート打設高さ指示装置
FI分類-E21D 11/10 B
2019年11月20日
特許庁 / 特許
舗装道路の段差緩和構造及び段差緩和工法
FI分類-E01C 3/02, FI分類-E01C 7/32
2019年11月19日
特許庁 / 特許
図面縮尺推定装置、図面縮尺推定方法、及びプログラム
FI分類-G06F 17/50 602 F, FI分類-G06F 17/50 606 F
2019年09月30日
特許庁 / 特許
トンネル天端部におけるコンクリート打設方法
FI分類-E04G 11/34 B, FI分類-E21D 11/10 B, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2019年09月17日
特許庁 / 特許
不動産の希望価格表示システム、不動産の希望価格表示方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/16
2019年09月05日
特許庁 / 特許
止水装置、及び止水方法
FI分類-E21D 11/38 Z
2019年09月05日
特許庁 / 特許
凍結地盤の評価方法、及び凍結地盤の評価装置
FI分類-E02D 3/115, FI分類-G01N 23/04, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 9/04 C
2019年09月05日
特許庁 / 特許
止水装置、及び止水方法
FI分類-E21D 9/04 C
2019年09月05日
特許庁 / 特許
止水装置、及び止水方法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-E21D 9/04 C
2019年08月30日
特許庁 / 特許
評価支援システム、評価支援方法、及びプログラム
FI分類-E21D 9/14, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B
2019年08月30日
特許庁 / 特許
評価支援システム、評価支援方法、及びプログラム
FI分類-E21D 9/14, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B
2019年08月21日
特許庁 / 特許
貫通孔位置合わせ治具、及び貫通孔位置合わせ方法
FI分類-F16B 5/02 A, FI分類-F16B 5/02 U, FI分類-F16B 7/18 B, FI分類-E04G 21/18 C
2019年08月21日
特許庁 / 特許
貫通孔位置合わせ治具、および貫通孔位置合わせ方法
FI分類-E04G 21/18 C
2019年08月21日
特許庁 / 特許
締結構造、および締結構造による締結方法
FI分類-F16B 5/02 U, FI分類-F16B 31/00 Z, FI分類-F16B 35/00 Q
2019年08月20日
特許庁 / 特許
エレクタ装置及び支保工ピースの連結方法
FI分類-E21D 11/24, FI分類-E21D 11/40 A
2019年08月07日
特許庁 / 特許
用語辞書作成装置、用語辞書作成方法、及びプログラム
FI分類-G06F 17/27 635, FI分類-G06F 17/27 670
2019年08月06日
特許庁 / 特許
地山補強工法
FI分類-E21D 5/01, FI分類-E21D 9/04 F
2019年07月30日
特許庁 / 特許
トンネル覆工の施工に使用する引き抜きバイブレータの自動運転装置
FI分類-E21D 11/10 A
2019年07月30日
特許庁 / 特許
建設材料、その製造方法、補強された地盤構造、および補強地盤の敷設方法
FI分類-E02D 3/02, FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C22C 33/04 H, FI分類-E02D 3/00 101
2019年07月19日
特許庁 / 特許
門扉装置
FI分類-E05C 17/56, FI分類-E05F 5/02 B, FI分類-E05C 17/60 Z, FI分類-E06B 11/02 J
2019年07月09日
特許庁 / 特許
振動ローラの自動運転による締固め品質管理システム及び締固め品質管理方法
FI分類-E01C 19/28
2019年06月28日
特許庁 / 特許
セメント系材料の押出性評価装置及び評価方法
FI分類-B33Y 40/00, FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E
2019年06月03日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物における鋼材の電気防食装置および電気防食方法
FI分類-C23F 13/02 B, FI分類-C23F 13/02 L, FI分類-C23F 13/20 Z, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A
2019年05月28日
特許庁 / 特許
木質梁とコンクリート柱とを含む構造体
FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/58 508 P
2019年05月15日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート構造物の防食構造及び防食方法
FI分類-E04B 1/64 Z, FI分類-C23F 13/02 B, FI分類-C23F 13/02 L, FI分類-C23F 13/10 B, FI分類-C23F 13/20 Z
2019年04月26日
特許庁 / 特許
掘削装置
FI分類-E02F 5/02 D, FI分類-B66C 23/42 A, FI分類-E02D 3/12 102
2019年03月29日
特許庁 / 特許
トンネル覆工水平打設の高さ提示用レーザ水平器及び当該レーザ水平器を用いた残コンクリート量管理方法
FI分類-E21D 11/10 Z
2019年03月29日
特許庁 / 特許
深部体温推定装置および方法並びにプログラム
FI分類-A61B 5/01 250, FI分類-A61B 5/22 100
2019年03月28日
特許庁 / 特許
地盤の変位状態監視システム及び変位状態監視方法
FI分類-G01D 21/00 D, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-G01C 15/00 101
2019年03月28日
特許庁 / 特許
トンネル防水シートの自動溶着装置
FI分類-E21D 11/38 A
2019年03月26日
特許庁 / 特許
舗装道路の段差緩和構造及び段差緩和工法
FI分類-E01C 3/00, FI分類-E01C 7/32
2019年03月26日
特許庁 / 特許
CSG材の品質測定・管理方法及び品質測定・管理システム
FI分類-G01N 15/02 B, FI分類-G01N 22/04 C, FI分類-G01N 33/24 E
2019年03月14日
特許庁 / 特許
ケーソン躯体沈設時の姿勢制御方法
FI分類-E02D 23/08 F, FI分類-E02D 23/14 101
2019年03月14日
特許庁 / 特許
ケーソン躯体沈設におけるグラウト方法
FI分類-E02D 23/14 101
2019年02月21日
特許庁 / 特許
アラート出力システム、アラート出力方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/08 A
2019年02月21日
特許庁 / 特許
アラート出力システム、アラート出力方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/08 A
2019年02月14日
特許庁 / 特許
屋根構造
FI分類-E04B 7/12, FI分類-E04D 3/00 B, FI分類-E04B 1/343 G
2019年02月14日
特許庁 / 特許
制振システム
FI分類-E04B 1/98 E, FI分類-E04B 5/43 H, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/03 C
2019年02月14日
特許庁 / 特許
梁部材の搬入方法
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/24 N, FI分類-E04G 21/18 Z
2019年02月14日
特許庁 / 特許
床版部材の搬入方法及び床版部材
FI分類-E04B 5/02 C, FI分類-E04G 21/18 Z
2019年01月30日
特許庁 / 特許
自動搬送システム
FI分類-G05D 1/02 T, FI分類-B65G 1/00 501 C
2019年01月08日
特許庁 / 特許
画像処理装置及びこれを利用した空間内面形状の計測装置
FI分類-G06T 7/514, FI分類-G01B 11/24 B
2018年12月28日
特許庁 / 特許
支持構造および金具
FI分類-E04B 1/94 E
2018年12月20日
特許庁 / 特許
椅子の自動配置システム
FI分類-B25J 5/00 E, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-B25J 13/00 Z
2018年12月03日
特許庁 / 特許
床版の敷設方法
FI分類-G01C 15/02, FI分類-B25H 7/04 E, FI分類-G01C 15/00 103 C
2018年11月29日
特許庁 / 特許
トンネルにおけるARマーカー設置方法
FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-E21D 9/00 Z
2018年11月22日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 3/052, FI分類-F24F 7/10 A, FI分類-F24F 13/02 C, FI分類-F24F 13/14 E, FI分類-F24F 13/068 A, FI分類-F24F 1/00 431 A, FI分類-F24F 7/10 101 Z
2018年11月12日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 3/044, FI分類-F24F 7/10 Z, FI分類-F24F 13/02 G
2018年10月30日
特許庁 / 特許
施工シミュレーション装置、施工シミュレーション方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E04G 21/00 ESW
2018年10月24日
特許庁 / 特許
コンクリートの打設方法
FI分類-E04G 21/02
2018年10月24日
特許庁 / 特許
コンクリート配管の接続構造
FI分類-E04G 21/04, FI分類-F16L 23/036, FI分類-F16L 23/02 D
2018年10月24日
特許庁 / 特許
CFT柱におけるコンクリートの充填工法
FI分類-E04B 1/30 E, FI分類-E04B 1/36 B, FI分類-E04H 9/02 331 A, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2018年09月28日
特許庁 / 特許
建設材料の積層に用いる下方向吐出型ノズル
FI分類-B05B 1/02, FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 30/00
2018年09月28日
特許庁 / 特許
建設材料の積層に用いる横方向吐出型ノズル
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B28B 13/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/209
2018年09月18日
特許庁 / 特許
地中フリクションカット施工方法、地中フリクションカット施工装置
FI分類-E02D 11/00
2018年09月05日
特許庁 / 特許
建設機械制御システム、建設機械制御方法、及びプログラム
FI分類-B66C 13/46 D, FI分類-B66C 13/48 H
2018年08月30日
特許庁 / 特許
力骨の取付構造、及び取付方法と、鉄骨の合成耐火被覆構造、及び鉄骨の合成耐火被覆の下地材
FI分類-E04B 1/94 D, FI分類-E04F 13/04 105
2018年08月14日
特許庁 / 特許
汚染砂の連続洗浄処理による減容化促進方法及び装置
FI分類-B09C 1/02
2018年08月14日
特許庁 / 特許
トンネルの構築方法
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E21D 11/40 A
2018年08月09日
特許庁 / 特許
吊り荷装置、緩衝部材および吊り荷保護方法
FI分類-B66C 1/12 M
2018年07月30日
特許庁 / 特許
鉄筋の耐食性を向上させた金属系防食被膜の生成方法
FI分類-C23C 4/02, FI分類-C23C 4/08
2018年07月27日
特許庁 / 特許
トンネル支保工の連結方法及び連結構造
FI分類-E21D 11/40 A
2018年07月24日
特許庁 / 特許
測量用ターゲットを用いた施工方法、測量用ターゲットの回収装置、および測量用ターゲットの回収方法
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E21D 11/40 A, FI分類-G01C 15/06 T, FI分類-G01C 15/00 103 A
2018年07月10日
特許庁 / 特許
吹出し口および空調システム
FI分類-F24F 13/12, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-F24F 13/08 A, FI分類-F24F 13/08 B, FI分類-F24F 13/068 A
2018年06月28日
特許庁 / 特許
爆薬の装填装置及び装填方法
FI分類-F42D 1/08, FI分類-F42D 1/10, FI分類-E21D 9/00 C
2018年06月13日
特許庁 / 特許
シールドセグメントの接続構造及び接続方法
FI分類-E21D 11/04 A
2018年06月01日
特許庁 / 特許
回転摩擦ダンパー
FI分類-F16F 7/06, FI分類-F16F 15/04 D, FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-E04H 9/02 351, FI分類-E04H 9/02 331 B
2018年05月17日
特許庁 / 特許
建設資材の移送方法、移送支援装置および建設資材の移送システム
FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 13/48 G, FI分類-E04G 21/14 ESW
2018年05月02日
特許庁 / 特許
地盤中での遮水および透水回復工法
FI分類-C09K 8/508, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 5/18 102, FI分類-E02D 5/20 102
2018年04月26日
特許庁 / 特許
コンクリートの製造方法
FI分類-B28C 7/04
2018年04月26日
特許庁 / 特許
コンクリートの製造方法
FI分類-B28C 7/04, FI分類-G01N 33/38
2018年04月20日
特許庁 / 特許
放射空調装置
FI分類-E04B 9/00 F, FI分類-F24F 5/00 K, FI分類-E04B 1/76 300, FI分類-F24F 5/00 101 B
2018年04月11日
特許庁 / 特許
コンクリートの製造システム及びコンクリートの製造方法
FI分類-B28C 7/04
2018年04月11日
特許庁 / 特許
調湿装置
FI分類-F24F 11/61, FI分類-F24F 11/65, FI分類-F24F 3/147
2018年04月11日
特許庁 / 特許
ツールパスの生成方法、ツールパスの生成装置、ツールパスを生成するプログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
FI分類-B27C 9/02, FI分類-B27B 5/20 A, FI分類-B27B 5/29 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G05B 19/4093 A
2018年04月11日
特許庁 / 特許
多軸ロボットの固定装置および加工システム
FI分類-B27C 5/06, FI分類-B27C 9/02, FI分類-B25J 9/06 A
2018年04月11日
特許庁 / 特許
部品管理システム、および部品管理方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 604 G, FI分類-G06F 17/50 680 B
2018年04月11日
特許庁 / 特許
多軸ロボット用の固定装置
FI分類-B27C 5/06, FI分類-B27C 9/04, FI分類-B25J 9/06 A
2018年04月11日
特許庁 / 特許
コンクリートの製造システム及びコンクリートの製造方法
FI分類-B28C 7/04, FI分類-G01N 33/38
2018年03月30日
特許庁 / 特許
コンクリート構造体の養生管理方法
FI分類-G01N 33/38
2018年03月30日
特許庁 / 特許
風洞実験用模型成形装置
FI分類-G01M 9/08, FI分類-G09B 25/04
2018年03月29日
特許庁 / 特許
廃棄泥水の減容化処理装置及び減容化処理方法
FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-C02F 11/00 A, FI分類-C02F 11/12 D, FI分類-C02F 11/00 ZABB
2018年03月29日
特許庁 / 特許
安全帯使用状況監視システム、及び、安全帯使用状況監視方法
FI分類-G08B 21/24, FI分類-A62B 35/00 B, FI分類-G08B 25/10 A
2018年03月26日
特許庁 / 特許
建設現場における資機材搬送システム
FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G05D 1/02 Y
2018年03月26日
特許庁 / 特許
柱筋の吊り治具
FI分類-B66C 1/16, FI分類-E04G 21/16, FI分類-E04G 21/12 105 A
2018年03月23日
特許庁 / 特許
構造物の補修装置、及び補修方法
FI分類-E01D 22/00 A
2018年03月22日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の維持管理方法
FI分類-E04G 23/00
2018年03月22日
特許庁 / 特許
木材加工システム
FI分類-B27C 9/04, FI分類-B23Q 7/04 M, FI分類-B27D 1/00 A, FI分類-B27D 1/00 C, FI分類-B23Q 17/24 B, FI分類-B23Q 3/155 K
2018年03月22日
特許庁 / 特許
トンネルの吹付け制御方法
FI分類-G01C 7/06, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-G01B 11/02 Z, FI分類-G01C 15/00 104 A
2018年03月22日
特許庁 / 特許
設計支援装置、設計支援方法及び設計支援プログラム
FI分類-E04B 1/18 ESWA, FI分類-G06F 17/50 604 A, FI分類-G06F 17/50 612 G, FI分類-G06F 17/50 680 B
2018年03月20日
特許庁 / 特許
鋼製支保工の連結構造および連結方法
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/40 A
2018年02月27日
特許庁 / 特許
あと施工補強部材を挿入するための削孔管理システム及び削孔管理方法
FI分類-E04G 23/02 ESWD
2018年02月27日
特許庁 / 特許
施工工程管理システム及び施工工程管理方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 19/00 A, FI分類-G06Q 10/10 310
2018年02月27日
特許庁 / 特許
重金属汚染土壌の迅速分析方法
FI分類-G01N 1/28 X, FI分類-G01N 23/223, FI分類-G01N 31/00 T, FI分類-G01N 31/00 Y, FI分類-G01N 33/24 D
2018年01月19日
特許庁 / 特許
コンクリートの流動性の推定方法、コンクリートの製造方法およびコンクリートの流動性の推定装置
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E
2018年01月19日
特許庁 / 特許
インバート鋼製支保工の連結構造および連結方法
FI分類-E21D 11/14, FI分類-E21D 11/00 Z
2017年12月27日
特許庁 / 特許
コンクリートのレオロジー定数測定方法
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E, FI分類-G01N 19/00 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
コンクリートのレオロジー定数測定方法
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E, FI分類-G01N 19/00 A
2017年12月27日
特許庁 / 特許
コンクリートのレオロジー定数測定方法およびその装置
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E, FI分類-G01N 19/00 A
2017年12月26日
特許庁 / 特許
積層複合構造物の造形装置及び造形方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-B29C 64/40, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 30/00, FI分類-B29C 64/106, FI分類-B29C 64/209, FI分類-B29C 64/236
2017年12月26日
特許庁 / 特許
積層構造物の構築方法
FI分類-B28B 1/30, FI分類-E04B 1/22, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-E04B 2/84 Z, FI分類-E04B 2/56 604 B, FI分類-E04B 2/56 642 F
2017年12月25日
特許庁 / 特許
鋼製支保工の倒れ止め構造および鞘管ユニット
FI分類-E21D 11/18
2017年12月20日
特許庁 / 特許
デッキプレートスラブ、及びデッキプレートスラブの接合方法
FI分類-E04B 5/32 A, FI分類-E04B 5/40 D
2017年12月07日
特許庁 / 特許
構造物の構成部材の位置調整方法
FI分類-G01C 11/36, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-E04G 21/14 ESW, FI分類-G01C 15/00 104 Z
2017年11月16日
特許庁 / 特許
補強部材を挿入するための削孔データ管理システム
FI分類-E04C 5/02, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E21B 7/00 Z, FI分類-E04G 23/02 ESWD, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2017年11月10日
特許庁 / 特許
分割支保工の連結構造
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/40 A
2017年11月10日
特許庁 / 特許
分割支保工の連結構造
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/40 A
2017年11月10日
特許庁 / 特許
分割支保工の連結構造
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/40 A
2017年11月01日
特許庁 / 特許
施工出来高データ取得システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G06T 7/00 350 B
2017年10月18日
特許庁 / 特許
トンネル坑内非常警報システム
FI分類-A62B 3/00 B, FI分類-G08B 17/00 F, FI分類-G08B 27/00 A, FI分類-G08B 25/00 520 C
2017年10月12日
特許庁 / 特許
トンネル覆工における施工継ぎ目のひび割れ防止装置
FI分類-E21D 11/10 B
2017年10月12日
特許庁 / 特許
トンネル覆工における施工継ぎ目の締め固め方法
FI分類-E04G 21/08, FI分類-E21D 11/10 Z
2017年10月06日
特許庁 / 特許
クレーンフック装置及びそれを使用した吊り荷姿勢安定化方法
FI分類-B66C 13/06 M, FI分類-B66C 13/08 L
2017年10月06日
特許庁 / 特許
吊荷警報システム
FI分類-B66C 13/00 D, FI分類-B66C 15/00 E
2017年08月29日
特許庁 / 特許
壁材の支持構造及び支持方法
FI分類-E04B 1/41 502 A, FI分類-E04B 2/56 633 A, FI分類-E04B 2/56 642 B, FI分類-E04B 2/56 652 S, FI分類-E04B 2/82 511 X
2017年08月29日
特許庁 / 特許
空調システム
FI分類-F24F 11/04 Z, FI分類-F24F 13/06 A, FI分類-F24F 1/00 346, FI分類-F24F 5/00 101 B
2017年07月28日
特許庁 / 特許
建物
FI分類-E04B 9/00 U, FI分類-E06B 5/00 D
2017年07月26日
特許庁 / 特許
施工出来高データ取得システム
FI分類-G01C 7/04, FI分類-G01B 11/24 A, FI分類-G01C 15/00 104 Z
2017年07月21日
特許庁 / 特許
熟練動作教示システム
FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G09B 9/00 Z
2017年07月20日
特許庁 / 特許
施工支援方法、および、施工支援システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 610 C, FI分類-G06F 17/50 612 C, FI分類-G06F 17/50 622 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B
2017年07月19日
特許庁 / 特許
空調装置の評価装置および評価方法
FI分類-F24F 11/02 Z
2017年07月12日
特許庁 / 特許
躯体コンクリート打継部におけるコンクリート堰止構造及びコンクリート堰止方法
FI分類-E04G 21/02 103 A
2017年07月03日
特許庁 / 特許
ソイルセメント地中連続壁施工法
FI分類-E02D 5/20 101
2017年06月19日
特許庁 / 特許
仮設通路システム、及び、高層構造物の修繕方法
FI分類-E04G 23/02 A, FI分類-E04G 3/28 301 C, FI分類-E04G 3/30 301 C
2017年06月05日
特許庁 / 特許
地中拡幅部の施工方法
FI分類-E21D 11/00, FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 A, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/04 F
2017年06月05日
特許庁 / 特許
地中拡幅部の施工方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/00 A, FI分類-E21D 9/06 301 D
2017年05月31日
特許庁 / 特許
支持装置、及び、昇降装置
FI分類-E04G 3/28 301 A
2017年05月30日
特許庁 / 特許
空調制御装置、空調制御方法、および、プログラム
FI分類-F24F 11/02 A, FI分類-F24F 11/02 B, FI分類-F24F 11/02 S, FI分類-F24F 11/053 G, FI分類-F24F 11/02 105 Z
2017年04月28日
特許庁 / 特許
ジオポリマー用添加剤及びジオポリマー組成物
FI分類-C04B 28/26, FI分類-C04B 103:30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C04B 24/26 B, FI分類-C04B 24/26 E, FI分類-C04B 24/26 F, FI分類-C04B 24/26 H
2017年04月21日
特許庁 / 特許
軽量部材を用いた構造物
FI分類-E04B 2/02 D
2017年04月21日
特許庁 / 特許
建設部材の製造方法
FI分類-B28B 3/26, FI分類-B29C 33/00, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 47/12, FI分類-B29C 47/90, FI分類-B29C 70/52
2017年04月07日
特許庁 / 特許
鋼製支保工の連結構造、連結方法、および建て込み方法
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/40 A
2017年04月07日
特許庁 / 特許
鋼製支保工の連結構造、及び鋼製支保工の連結方法
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 13/02
2017年04月07日
特許庁 / 特許
トンネル支保構造、鋼製支保工、及びトンネル構築方法
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/10 D
2017年04月07日
特許庁 / 特許
トンネルの構築方法
FI分類-E21D 11/40 A
2017年03月31日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の製造方法及びコンクリート構造物用の型枠構造
FI分類-E04G 9/00 C, FI分類-E04G 21/02 103 A
2017年03月31日
特許庁 / 特許
粒状混合物搬送装置
FI分類-B65G 15/02, FI分類-G01N 1/04 C, FI分類-B65G 47/28 F
2017年03月30日
特許庁 / 特許
建設材料の含水比評価方法
FI分類-G01N 33/24 E
2017年03月28日
特許庁 / 特許
地中壁の構築方法
FI分類-E02D 5/20 102
2017年03月27日
特許庁 / 特許
地盤凍結工法
FI分類-E02D 3/115, FI分類-C09K 17/22 P
2017年03月17日
特許庁 / 特許
施工出来高データ取得システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G01C 15/00 101
2017年03月13日
特許庁 / 特許
連続削孔装置、及び、連続削孔方法
FI分類-B28D 1/14, FI分類-E21B 7/04 A, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E21D 20/00 X
2017年03月10日
特許庁 / 特許
アンカー固定用クリップ、及び、アンカーの固定方法
FI分類-E04C 5/18, FI分類-E04G 23/02 D, FI分類-E04G 21/12 105 Z
2017年02月02日
特許庁 / 特許
現場施工管理システム
FI分類-G06Q 50/08
2016年12月23日
特許庁 / 特許
トンネル切羽の施工管理装置及び施工管理方法
FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G09G 5/00 510 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 M
2016年12月23日
特許庁 / 特許
既存構造物の管理情報確認システム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120
2016年12月23日
特許庁 / 特許
トンネル切羽面の変位監視装置
FI分類-G01C 7/06, FI分類-G01C 11/04, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-E21D 9/093 F
2016年12月15日
特許庁 / 特許
支持層確認方法及び地盤改良方法
FI分類-E02D 3/12 102
2016年12月15日
特許庁 / 特許
入退管理システム及び管理方法
FI分類-G07C 9/00 Z, FI分類-G08B 25/04 F, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G07B 15/00 501, FI分類-G08B 25/00 510 M
2016年11月30日
特許庁 / 特許
充填材を用いた発破装薬方法
FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-E21D 9/10 L
2016年11月28日
特許庁 / 特許
3Dプリント技術を用いた建設構造物の構築装置
FI分類-B05B 1/02, FI分類-B28B 1/30, FI分類-B33Y 30/00
2016年10月27日
特許庁 / 特許
掘削ずり搬出方法
FI分類-E21D 9/12 A
2016年10月26日
特許庁 / 特許
橋台背面盛土の沈下抑制工法
FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 3/12 101
2016年10月26日
特許庁 / 特許
橋台背面盛土の補強工法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 22/00 B, FI分類-E02D 3/12 102
2016年09月05日
特許庁 / 特許
現地浸漬型水質浄化設備
FI分類-C02F 3/06
2016年08月31日
特許庁 / 特許
資機材の搬送装置、及び資機材の搬送方法
FI分類-E21D 13/04
2016年08月12日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 350 C
2016年07月14日
特許庁 / 特許
コンクリート構造体、及びそのコンクリート構造体の形成方法
FI分類-E04G 9/10 105
2016年07月13日
特許庁 / 特許
建物の補強構造
FI分類-E04G 23/02 D
2016年07月12日
特許庁 / 特許
スクリュー杭接合部材および杭基礎
FI分類-E02D 27/16, FI分類-E02D 27/32 Z, FI分類-H02S 20/10 D, FI分類-H02S 20/10 J
2016年07月07日
特許庁 / 特許
コンクリート構造体の補強構造及びコンクリート構造体の補強方法
FI分類-E04G 23/02 E
2016年06月27日
特許庁 / 特許
杭打ちデータ管理システム及び管理方法
FI分類-E02D 13/06
2016年06月21日
特許庁 / 特許
地下水位低下工法
FI分類-E02D 3/10 102
2016年06月14日
特許庁 / 特許
コンクリートの施工性評価方法
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E
2016年06月14日
特許庁 / 特許
制振装置、及び構造物の制振構造
FI分類-F16F 15/04 A, FI分類-E04H 9/02 311
2016年06月09日
特許庁 / 特許
フレッシュコンクリートの圧送性能評価システム
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E
2016年06月03日
特許庁 / 特許
加速度信号を用いた吊り下げ移動物体の位置・姿勢推定方法及び推定装置
FI分類-G01B 21/22, FI分類-G01B 21/00 A
2016年06月03日
特許庁 / 特許
マンホール開口部のカバー部材
FI分類-A62B 99/00 Z, FI分類-E02D 29/12 B
2016年05月26日
特許庁 / 特許
マンホールの出入補助装置
FI分類-E06C 9/08 B, FI分類-E02D 29/12 A
2016年05月24日
特許庁 / 特許
ケーソン躯体の沈設装置
FI分類-E02D 23/14 101
2016年05月19日
特許庁 / 特許
コンクリート表面に塗布した材料の判別方法
FI分類-C04B 41/61, FI分類-G01N 21/359
2016年05月12日
特許庁 / 特許
洋上施設の基礎、洋上施設及び洋上施設の基礎の構築方法
FI分類-F03D 9/30, FI分類-E02D 27/52, FI分類-F03D 13/25
2016年04月28日
特許庁 / 特許
安全性診断装置、安全性診断方法及び安全性診断プログラム
FI分類-G01M 99/00 Z
2016年04月27日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリート部材を用いたパラペット構造
FI分類-E04B 1/16 K, FI分類-E04B 1/00 501 J
2016年04月22日
特許庁 / 特許
水上太陽光発電システム
FI分類-H02S 40/42
2016年04月18日
特許庁 / 特許
複数階層の建築物の施工工程における縦穴空間の有効利用方法
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04G 3/30 301 A
2016年04月18日
特許庁 / 特許
仮設足場
FI分類-E04G 3/00 D
2016年04月18日
特許庁 / 特許
連層足場
FI分類-E04G 5/04 D, FI分類-E04G 5/08 B, FI分類-E04G 5/16 B, FI分類-E04G 5/00 301 F, FI分類-E04G 5/14 302 A
2016年04月01日
特許庁 / 特許
文言追記装置、文言追記方法及び文言追記プログラム
FI分類-G06F 17/24 610, FI分類-G06F 17/30 320 D
2016年03月31日
特許庁 / 特許
墨出し支援装置及び墨出し支援方法
FI分類-G01C 15/00 103 C, FI分類-G01C 15/00 104 Z
2016年03月31日
特許庁 / 特許
コンクリート測定装置及びコンクリート測定方法
FI分類-G01N 21/27 B, FI分類-G01N 21/27 F
2016年03月30日
特許庁 / 特許
コンクリート表面の自動仕上装置
FI分類-E04G 21/10 Z
2016年03月29日
特許庁 / 特許
工程管理装置、工程管理方法及び工程管理プログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 10/06 302
2016年03月25日
特許庁 / 特許
回転翼航空機を用いた加振および振動測定装置
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01M 7/00 C, FI分類-B64C 13/20 Z
2016年03月25日
特許庁 / 特許
粘弾性ダンパーの設置方法
FI分類-F16F 15/02 L, FI分類-E04H 9/02 321 B
2016年03月25日
特許庁 / 特許
文字列類似値の判定方法及び判定装置
FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 350 C
2016年03月25日
特許庁 / 特許
一軸拘束ひび割れ試験用コンクリート供試体とその作製具
FI分類-G01N 33/38
2016年03月18日
特許庁 / 特許
コンクリート保温マット、保温マット付きコンクリート打設用型枠、コンクリート保温方法、及びコンクリート構造物の施工方法
FI分類-E04G 21/02 104, FI分類-E04G 9/10 101 B
2016年03月18日
特許庁 / 特許
地盤評価システム、加速度センサ付き既製杭
FI分類-E02D 13/06, FI分類-G01N 3/40 B
2016年03月17日
特許庁 / 特許
水平部材の施工管理方法
FI分類-E04G 25/00 ESWA, FI分類-E04G 21/02 103 Z
2016年03月16日
特許庁 / 特許
工事支援装置、工事支援方法及び工事支援プログラム
FI分類-G01S 5/14, FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 B
2016年03月14日
特許庁 / 特許
建設材料の表面水量管理方法
FI分類-G01N 22/04 C
2016年03月10日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート造建物の構築方法
FI分類-E04G 21/14, FI分類-E04B 1/04 J
2016年03月02日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート構造物のせん断補強構造
FI分類-E04C 5/03, FI分類-E04C 5/16, FI分類-E04G 23/02 D
2016年02月26日
特許庁 / 特許
重金属汚染土壌の無害化処理システム
FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-B03C 1/02 C, FI分類-B03C 1/10 A, FI分類-B03C 1/30 B, FI分類-B01D 35/06 A, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-C02F 11/12 Z, FI分類-C02F 11/14 B, FI分類-C02F 11/00 ZABJ
2016年02月19日
特許庁 / 特許
放射性廃棄物の貯蔵方法
FI分類-G21F 9/36 541 D, FI分類-G21F 9/36 541 M, FI分類-G21F 9/36 541 Z
2016年02月17日
特許庁 / 特許
地山の亀裂の評価方法、地山の評価方法、及び地山の亀裂の評価装置
FI分類-E21D 9/11, FI分類-G01N 33/24, FI分類-E21D 9/00 Z
2016年02月16日
特許庁 / 特許
コンクリート配管切替装置
FI分類-E04G 21/04, FI分類-E21D 11/10 Z
2016年02月16日
特許庁 / 特許
鉄骨梁
FI分類-E04C 3/06
2016年02月09日
特許庁 / 特許
トンネルの構築方法およびトンネルボーリングマシン
FI分類-E21D 9/10 L
2016年02月08日
特許庁 / 特許
凍土の造成状況管理システム、凍土の造成状況処理装置、及び凍土の造成状況管理方法
FI分類-E02D 19/14, FI分類-E02D 3/115, FI分類-G01K 13/10, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-G01K 11/32 A
2016年01月29日
特許庁 / 特許
情報管理装置、情報管理方法及び情報管理プログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 12/00 520 E, FI分類-G06F 17/30 170 Z, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 320 D, FI分類-G06F 17/50 614 A
2016年01月29日
特許庁 / 特許
管理システム、端末装置、管理装置、及びCSGの管理方法
FI分類-G06Q 50/28, FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-B65G 61/00 540
2016年01月29日
特許庁 / 特許
情報管理装置、情報管理方法及び情報管理プログラム
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06F 16/907, FI分類-G06F 16/9032, FI分類-G06F 17/50 614 A, FI分類-G06F 17/50 680 B
2016年01月15日
特許庁 / 特許
耐爆裂性コンクリート
FI分類-C04B 28/02, FI分類-E04B 1/94 T, FI分類-C04B 16/06 A, FI分類-C04B 16/06 E
2015年12月25日
特許庁 / 特許
増設架構型の補強構造
FI分類-E04G 23/02 F
2015年12月25日
特許庁 / 特許
コンクリートの計測方法、コンクリートの計測装置
FI分類-G01N 21/359, FI分類-G01N 21/3563
2015年12月24日
特許庁 / 特許
トンネル切羽面の変位監視装置
FI分類-E21D 9/00 Z
2015年12月24日
特許庁 / 特許
切羽前方探査方法
FI分類-E21D 9/093 F, FI分類-G01N 27/04 Z
2015年12月24日
特許庁 / 特許
切羽前方探査方法
FI分類-E21B 47/00, FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01N 21/17 A
2015年12月24日
特許庁 / 特許
トンネル支保工の建て込み方法および建て込みシステム
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E21D 11/40 A
2015年12月24日
特許庁 / 特許
通水試験システム、及び通水試験方法
FI分類-G01S 5/02 Z, FI分類-E03C 1/122 Z, FI分類-G01M 99/00 Z
2015年12月24日
特許庁 / 特許
トンネル支保工の建て込み方法および建て込みシステム
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 11/10 D, FI分類-E21D 11/40 A
2015年12月11日
特許庁 / 特許
高圧噴射撹拌工法及びこれに用いる地盤改良装置
FI分類-E02D 3/12 102
2015年12月09日
特許庁 / 特許
既成杭
FI分類-E02D 5/24 101
2015年12月09日
特許庁 / 特許
既成杭
FI分類-E02D 5/24 101
2015年12月01日
特許庁 / 特許
凍土の造成方法、及び止水装置
FI分類-E21D 1/12, FI分類-E21D 9/04 C
2015年11月30日
特許庁 / 特許
杭打ち込み用穴あけ治具、及び杭打ち込み用穴あけ方法
FI分類-E02D 7/00 Z
2015年11月10日
特許庁 / 特許
プレキャストコンクリートブロックを用いた建築構法
FI分類-E04B 1/21 A
2015年11月05日
特許庁 / 特許
ニューマチックケーソン工法
FI分類-E02D 23/04 C
2015年11月05日
特許庁 / 特許
地中拡幅部の施工方法
FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/00 A, FI分類-E21D 9/06 301 D
2015年11月05日
特許庁 / 特許
地中拡幅部の施工方法
FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 11/00 A, FI分類-E21D 9/06 301 D
2015年11月05日
特許庁 / 特許
地中拡幅部の施工方法
FI分類-E21D 11/18, FI分類-E21D 13/02, FI分類-E21D 9/04 C, FI分類-E21D 9/04 F, FI分類-E21D 9/06 301 D
2015年10月30日
特許庁 / 特許
地盤改良工事における地盤改良体の品質改良方法
FI分類-E02D 3/12 102
2015年10月29日
特許庁 / 特許
機械攪拌による杭状の地盤改良体の鉛直精度計測方法
FI分類-G01C 9/00 Z, FI分類-E02D 3/12 102
2015年10月06日
特許庁 / 特許
ファイル編集方法、ファイル編集装置及びファイル編集プログラム
FI分類-G06Q 10/00 140, FI分類-G06F 12/00 511 C
2015年09月16日
特許庁 / 特許
地盤の液状化防止工法
FI分類-E02D 27/48, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102
2015年09月04日
特許庁 / 特許
切羽前方探査方法
FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01V 1/00 C
2015年08月07日
特許庁 / 特許
免震装置の交換方法
FI分類-F16F 15/04 P, FI分類-F16F 15/08 E, FI分類-E04H 9/02 331 B
2015年07月30日
特許庁 / 特許
コンクリートの温度制御装置、コンクリートの温度制御方法、及びコンクリートの構築方法
FI分類-E04G 21/02 104
2015年07月23日
特許庁 / 特許
ダム通廊の構築方法、ダム通廊の通廊セル及び通廊セルの製造に用いる型枠
FI分類-E02B 8/00, FI分類-E02B 7/00 Z
2015年07月23日
特許庁 / 特許
ダム通廊の構築方法
FI分類-E02B 7/00 Z
2015年07月07日
特許庁 / 特許
円筒状ケーソンの足場
FI分類-E02D 23/00, FI分類-E04G 3/24 301 B
2015年06月25日
特許庁 / 特許
フレッシュコンクリートの圧送性能評価システム
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E
2015年06月25日
特許庁 / 特許
フレッシュコンクリートの圧送性能評価システム
FI分類-G01N 33/38, FI分類-G01N 11/00 E
2015年06月09日
特許庁 / 特許
建築物管理支援方法、建築物管理支援プログラム及び建築物管理支援装置
FI分類-G06Q 50/16 102
2015年05月29日
特許庁 / 特許
地盤改良工事に用いる機械撹拌装置
FI分類-E02D 3/12 102
2015年05月27日
特許庁 / 特許
構造物の点検装置、及び点検方法
FI分類-E01D 22/00 A
2015年05月21日
特許庁 / 特許
切羽状況報知システム、及び報知方法
FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2015年05月13日
特許庁 / 特許
CSG製造システム、及びCSG製造方法
FI分類-B28C 5/04, FI分類-B28C 7/12
2015年04月14日
特許庁 / 特許
建設材料の粒度分布解析方法及び品質管理方法
FI分類-G01N 15/02 B, FI分類-G01N 33/24 B
2015年04月03日
特許庁 / 特許
模型作製機能付き風洞実験装置及び方法
FI分類-G01M 9/06, FI分類-G01M 9/08, FI分類-B33Y 10/00, FI分類-G09B 25/04
2015年03月31日
特許庁 / 特許
排泥槽
FI分類-E02D 3/12 102
2015年03月31日
特許庁 / 特許
ロッド噴射口からの噴射仕様評価装置
FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2015年03月31日
特許庁 / 特許
遮水壁の構築方法
FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/18 102
2015年03月26日
特許庁 / 特許
鉄筋コンクリート構造物及びその構築方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E04C 5/18 103
2015年03月23日
特許庁 / 特許
流体のレオロジー定数測定装置及び測定方法
FI分類-G01N 11/00 E, FI分類-G01N 11/04 Z
2015年03月13日
特許庁 / 特許
シールド掘進機及びトンネル掘削方法
FI分類-E21D 9/087 A, FI分類-E21D 9/087 B
2015年03月12日
特許庁 / 特許
ロッドの接続構造
FI分類-E21B 17/04, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2015年03月12日
特許庁 / 特許
ロッド噴射口から噴射する噴射物の方向位置決め装置
FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 3/12 102
2015年03月09日
特許庁 / 特許
杭頭免震仕口部構造
FI分類-E02D 5/30, FI分類-E02D 27/00 C, FI分類-E02D 27/34 B
2015年02月21日
特許庁 / 特許
建造物における無溶接補強構造
FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04G 23/02 F
2015年02月21日
特許庁 / 特許
建造物における無溶接補強構造
FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04G 23/02 D
2015年02月21日
特許庁 / 特許
建造物における無溶接補強構造
FI分類-E04B 1/24 F, FI分類-E04B 1/58 G, FI分類-E04G 23/02 D
2015年02月16日
特許庁 / 特許
運行管理システム、運行管理方法及び運行管理プログラム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/123 A
2015年02月09日
特許庁 / 特許
砒素汚染土壌の無害化処理システム
FI分類-B03C 1/14, FI分類-B01D 21/26, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B03C 1/00 A, FI分類-B01D 35/06 B, FI分類-B01J 20/02 A, FI分類-C02F 11/00 J
2015年01月29日
特許庁 / 特許
施工性評価プログラム、施工性評価方法及び施工性評価装置
FI分類-G01N 11/00 E
2015年01月16日
特許庁 / 特許
箱抜き方法、及び箱抜き用装置
FI分類-E04G 11/34 B, FI分類-E04G 15/02 Z, FI分類-E21D 11/10 Z
2015年01月09日
特許庁 / 特許
光ファイバー温度計、地盤改良体の品質管理方法、及び品質管理装置
FI分類-G01K 11/32 A, FI分類-E02D 3/12 101
2015年01月09日
特許庁 / 特許
トンネルの施工方法、インバートの施工方法、および型枠装置
FI分類-E21D 11/10 A
2015年01月08日
特許庁 / 特許
地盤の不飽和化による液状化対策工法
FI分類-E02D 1/04, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/10 102
2014年12月25日
特許庁 / 特許
軸力柱の柱頭・柱脚構造
FI分類-E04B 1/21 B, FI分類-E04B 1/58 507 A
2014年10月23日
特許庁 / 特許
ニューマチックケーソン工法
FI分類-E02D 19/10, FI分類-E02D 23/04 C
2014年10月23日
特許庁 / 特許
ニューマチックケーソン工法におけるケーソン作業室への適正送気圧力の決定方法
FI分類-E02D 23/10
2014年10月22日
特許庁 / 特許
工事用エレベータの解体方法、組立方法、及び解体組立装置
FI分類-B66B 9/187, FI分類-B66B 7/00 Z
2014年10月22日
特許庁 / 特許
構造物に対する変位計の取付具
FI分類-G01B 7/00 101 R
2014年09月29日
特許庁 / 特許
建設材料の粒度分布測定装置
FI分類-G01N 15/02 B
2014年09月25日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の点検支援装置、点検支援方法、及びプログラム
FI分類-G01N 21/88 J, FI分類-E04G 23/00 ESW
2014年09月24日
特許庁 / 特許
振動測定方法及び振動検出装置及び振動測定プログラム
FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01H 1/00 E, FI分類-G01V 1/00 D
2014年09月24日
特許庁 / 特許
構造物の安全性診断システム
FI分類-G01V 1/28, FI分類-G01M 99/00 Z
2014年09月23日
特許庁 / 特許
放射性物質を含有した汚泥の脱水固化装置
FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-G21F 9/06 521 A, FI分類-G21F 9/08 521 A, FI分類-G21F 9/16 521 A
2014年09月10日
特許庁 / 特許
土木工事における材料運搬履歴管理システム
FI分類-G06Q 50/08
2014年09月03日
特許庁 / 特許
トンネル覆工コンクリート打設時の天端部補助型枠装置
FI分類-E04G 21/08, FI分類-E04G 11/34 B, FI分類-E21D 11/10 B
2014年09月01日
特許庁 / 特許
トンネル止水構造及びその施工方法
FI分類-E21D 11/38 A
2014年08月04日
特許庁 / 特許
消音装置
FI分類-F01N 13/14, FI分類-F01N 1/02 S
2014年07月09日
特許庁 / 特許
接合構造、及び接合方法
FI分類-E04C 5/18 102
2014年07月09日
特許庁 / 特許
鉄骨の貫通孔の設計方法、及び貫通孔を含む鉄骨
FI分類-E04B 1/30 C, FI分類-E04G 21/12 105 A, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 680 B
2014年07月09日
特許庁 / 特許
接合構造、及び接合方法
FI分類-E04C 5/18 103
2014年06月30日
特許庁 / 特許
ニューマチックケーソン工法におけるケーソン作業室への適正送気圧力の決定方法
FI分類-E02D 23/06 C
2014年06月25日
特許庁 / 特許
地中連続壁の止水構造及び方法
FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-E02D 5/20 102
2014年06月25日
特許庁 / 特許
地中連続壁の止水用流路形成方法、及び止水方法
FI分類-E02D 5/20 102, FI分類-E02D 5/20 103
2014年06月25日
特許庁 / 特許
プルシアンブルー型錯体の処理方法、固形状のプルシアンブルー型錯体の処理装置、及びスラリー状のプルシアンブルー型錯体の処理装置
FI分類-G21F 9/32 F, FI分類-G21F 9/32 Z, FI分類-G21F 9/12 501 B, FI分類-G21F 9/30 531 M, FI分類-G21F 9/30 571 F
2014年06月16日
特許庁 / 特許
上げ越し量修正方法、上げ越し量修正装置、及びプログラム
FI分類-E01D 2/00, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 21/00 Z
2014年06月07日
特許庁 / 特許
空間内面形状の計測方法
FI分類-G01C 7/06, FI分類-G01B 11/24 B, FI分類-G01B 11/24 K
2014年05月23日
特許庁 / 特許
シールド掘進管理システム
FI分類-E21D 11/40 B, FI分類-E21D 9/06 301 J, FI分類-E21D 9/06 301 Z
2014年05月23日
特許庁 / 特許
汚染土壌の湿式分級洗浄方法及び装置
FI分類-B03B 7/00, FI分類-B03B 9/06, FI分類-B07B 1/28 Z, FI分類-B07B 1/42 Z, FI分類-B09B 3/00 Z, FI分類-B09B 5/00 S, FI分類-G21F 9/28 Z, FI分類-B03B 5/00 ZABZ, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-G21F 9/06 521 A, FI分類-G21F 9/28 521 A, FI分類-G21F 9/28 531 Z, FI分類-G21F 9/28 561 A
2014年05月22日
特許庁 / 特許
チェックシート作成システム、及びチェックシート作成方法
FI分類-G06Q 50/08, FI分類-G06Q 50/10 130, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 680 B
2014年05月21日
特許庁 / 特許
建物解体用集塵装置
FI分類-B01D 45/02, FI分類-B01D 47/06 Z, FI分類-E04G 23/08 Z, FI分類-B01D 50/00 501 F, FI分類-B01D 50/00 501 L, FI分類-B01D 50/00 501 Z
2014年05月12日
特許庁 / 特許
改良地盤の品質管理方法及び品質管理装置
FI分類-E02D 1/00, FI分類-E02D 3/12
2014年05月09日
特許庁 / 特許
表形式データ処理プログラム、方法及び装置
FI分類-G06F 12/00 513 D, FI分類-G06Q 10/10 130 G
2014年04月23日
特許庁 / 特許
遮水構造および遮水構造の形成方法
FI分類-E02D 5/04, FI分類-E02D 5/14, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 95/00
2014年04月15日
特許庁 / 特許
三次元データ処理方法、三次元データ処理プログラム及び三次元データ処理装置
FI分類-G06F 17/10 Z
2014年03月31日
特許庁 / 特許
トンネル覆工における打設痕跡模様解消装置及び打設痕跡模様解消方法
FI分類-E21D 11/10 Z
2014年03月31日
特許庁 / 特許
切梁のヒンジ構造
FI分類-E02D 17/04 A
2014年03月25日
特許庁 / 特許
地下水位低下工法及び地下水位低下システム
FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/10 102
2014年03月21日
特許庁 / 特許
トンネル二次覆工天端付近の背面の隙間充填方法及び隙間充填装置
FI分類-E21D 11/38 A
2014年03月20日
特許庁 / 特許
仮設樋、仮設樋の施工方法
FI分類-E04D 13/08 Z, FI分類-E04G 21/28 Z
2014年03月17日
特許庁 / 特許
免震建築物のせり出し部の施工方法
FI分類-E04H 9/02 331 A
2014年03月07日
特許庁 / 特許
盛立工事における転圧管理システム
FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-G01C 15/00 102 C
2014年03月07日
特許庁 / 特許
フレッシュコンクリートの締固め特性の判定方法
FI分類-E04G 21/06 ESW
2014年03月07日
特許庁 / 特許
フレッシュコンクリートの締固め特性演算装置
FI分類-G01N 29/12, FI分類-E04G 21/08 ESW
2014年03月07日
特許庁 / 特許
フレッシュコンクリート締固め状態報知システム及び品質管理方法
FI分類-G01N 11/00 E, FI分類-E04G 21/08 ESW
2014年02月28日
特許庁 / 特許
地盤改良体の形成方法
FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102
2014年02月25日
特許庁 / 特許
ジオポリマー組成物
FI分類-C04B 12/04, FI分類-C04B 28/26
2014年02月17日
特許庁 / 特許
杭基礎の施工方法、杭基礎の施工管理方法
FI分類-E02D 27/32 Z
2014年01月31日
特許庁 / 特許
更新監視方法、更新監視プログラム及び更新監視装置
FI分類-G06F 13/00 540 C, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 Z, FI分類-G06F 17/30 210 A
2014年01月29日
特許庁 / 特許
コンクリート構造物の構築方法
FI分類-E01D 19/02, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 101:24, FI分類-E01D 101:26, FI分類-E04G 21/02 103 A
2014年01月16日
特許庁 / 特許
自在ボーリングマシンを用いた地中内放射線量測定方法
FI分類-E21B 7/04 Z, FI分類-G01T 1/16 A, FI分類-G01T 7/00 A
2014年01月10日
特許庁 / 特許
地盤改良工
FI分類-E02D 3/12 102
2014年01月10日
特許庁 / 特許
法面の掘削方法及び装置と、法面の地中連続壁施工方法
FI分類-E02D 17/18 Z
2014年01月10日
特許庁 / 特許
遮水シートの水中接続方法及び装置と、地中連続壁の止水施工方法
FI分類-E02D 5/18 102

前田建設工業株式会社の商標情報(88件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月31日
特許庁 / 商標
APPNAVI
09類, 42類
2023年07月31日
特許庁 / 商標
アップナビ
09類, 42類
2023年07月24日
特許庁 / 商標
アルファシステム
37類
2023年06月27日
特許庁 / 商標
MCG
19類
2023年06月27日
特許庁 / 商標
マルチサークルジェット工法
07類, 19類, 37類
2023年06月15日
特許庁 / 商標
建方ナビ
42類
2023年05月25日
特許庁 / 商標
MiTEMs
07類
2023年05月25日
特許庁 / 商標
§MiTEMs\Maeda Integrated Transportation & Eco‐Mixing System
07類
2023年05月25日
特許庁 / 商標
マイテムス
07類
2023年04月27日
特許庁 / 商標
アクセラレートフィールド
35類, 37類, 39類, 41類, 42類
2023年04月27日
特許庁 / 商標
大阪工水アクセラレートフィールド
35類, 37類, 39類, 42類
2023年04月17日
特許庁 / 商標
ICI未来共創センター
35類, 37類, 41類, 42類
2023年01月30日
特許庁 / 商標
Site-PRESS
09類, 42類
2023年01月30日
特許庁 / 商標
サイトプレス
09類, 42類
2022年10月28日
特許庁 / 商標
At_ARe\〈アトアレ〉\Atelier for Assembling Rebar\in a virtual space
09類, 42類
2022年09月22日
特許庁 / 商標
At_ARe
09類, 42類
2022年09月22日
特許庁 / 商標
アトアレ
09類, 42類
2022年09月21日
特許庁 / 商標
ICI STUDIO
36類, 41類, 42類, 43類
2022年08月29日
特許庁 / 商標
De-POP’s ION
11類, 40類
2022年08月29日
特許庁 / 商標
§De‐POP’s ION
11類, 40類
2022年03月10日
特許庁 / 商標
AI SAVE
09類, 41類, 42類
2021年12月07日
特許庁 / 商標
§WooDSTAR
07類
2021年12月07日
特許庁 / 商標
§ウッドスター
07類
2021年09月16日
特許庁 / 商標
WOODSTAR
07類
2021年09月16日
特許庁 / 商標
ウッドスター
07類
2021年05月27日
特許庁 / 商標
De‐POP’s
11類, 37類, 40類, 42類
2021年05月13日
特許庁 / 商標
De-POP’s
11類, 37類, 40類, 42類
2020年08月20日
特許庁 / 商標
§木∞鋼∞組∞子
06類, 19類, 37類, 40類, 42類
2020年07月27日
特許庁 / 商標
木鋼組子
06類, 19類, 37類, 40類, 42類
2020年07月08日
特許庁 / 商標
ハクリジェット
07類, 11類, 37類, 40類, 42類
2020年06月15日
特許庁 / 商標
REED工法
06類, 19類, 37類, 42類
2019年12月18日
特許庁 / 商標
木のえんがわ
36類, 43類
2019年08月29日
特許庁 / 商標
ICIキャンプ
36類, 42類, 43類
2019年08月29日
特許庁 / 商標
ICI CAMP
36類, 42類, 43類
2019年08月02日
特許庁 / 商標
木で建ててみよう\前田建設×木
06類, 07類, 19類, 37類, 40類, 42類, 44類
2018年11月06日
特許庁 / 商標
エクスチェンジ棟
36類, 42類, 43類
2018年11月01日
特許庁 / 商標
iC!
36類, 42類, 43類
2018年11月01日
特許庁 / 商標
§iC!
36類, 42類, 43類
2018年10月24日
特許庁 / 商標
ベンチャーシップスポート
35類, 41類
2018年10月24日
特許庁 / 商標
Ventureships Port
35類, 41類
2018年10月24日
特許庁 / 商標
VSポート
35類, 41類
2018年10月24日
特許庁 / 商標
VS Port
35類, 41類
2018年09月26日
特許庁 / 商標
M
09類, 16類, 28類, 37類, 41類
2018年09月26日
特許庁 / 商標
M
09類, 16類, 28類, 37類, 41類
2018年09月18日
特許庁 / 商標
M
16類
2018年09月11日
特許庁 / 商標
ICIラボ
36類, 42類, 43類
2018年09月11日
特許庁 / 商標
ICI Lab
36類, 42類, 43類
2018年09月11日
特許庁 / 商標
ICI-Lab
36類, 42類, 43類
2018年09月11日
特許庁 / 商標
ブレイン・スパ
36類, 42類, 43類
2018年09月11日
特許庁 / 商標
Brain Spa
36類, 42類, 43類
2018年09月11日
特許庁 / 商標
ブレイン・キャンプ
36類, 42類, 43類
2018年09月11日
特許庁 / 商標
Brain Camp
36類, 42類, 43類
2018年06月19日
特許庁 / 商標
ネスト棟
36類, 42類, 43類
2018年05月25日
特許庁 / 商標
でんきナビ
09類, 37類, 42類
2018年05月25日
特許庁 / 商標
§でんきナビ
09類, 37類, 42類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
愛知アクセラレートフィールド
37類, 42類
2018年03月28日
特許庁 / 商標
アクセラレートフィールド
37類, 42類
2018年03月23日
特許庁 / 商標
ダブル\W ZEB
37類, 42類
2018年03月23日
特許庁 / 商標
§W\ZEB
37類, 42類
2018年03月02日
特許庁 / 商標
M
09類, 37類, 41類
2018年03月02日
特許庁 / 商標
§M
09類, 16類, 37類
2018年02月21日
特許庁 / 商標
TPMs
09類, 35類, 37類, 41類, 42類
2018年02月21日
特許庁 / 商標
TPMm
09類, 35類, 37類, 41類, 42類
2017年12月22日
特許庁 / 商標
TEAM-Z
35類, 37類, 42類
2017年12月21日
特許庁 / 商標
CLAGEdge
09類, 35類, 42類
2017年12月21日
特許庁 / 商標
くらげっち
09類, 35類, 42類
2017年12月21日
特許庁 / 商標
CLAGA
09類, 35類, 42類
2017年12月08日
特許庁 / 商標
フィットクリート
19類, 37類, 42類
2017年12月08日
特許庁 / 商標
Fit-crete
19類, 37類, 42類
2016年09月07日
特許庁 / 商標
マリモール
11類, 37類
2016年06月27日
特許庁 / 商標
MAEDA SII
36類
2016年06月02日
特許庁 / 商標
MaRCS
37類
2016年06月02日
特許庁 / 商標
§MaRCS3
37類
2016年05月27日
特許庁 / 商標
MFJ
37類
2016年05月16日
特許庁 / 商標
§DiX
09類, 42類
2016年03月15日
特許庁 / 商標
マックリンクス\MAC-Links
07類, 09類, 37類, 42類
2016年02月19日
特許庁 / 商標
サターン\SATURN
09類, 42類
2016年02月09日
特許庁 / 商標
InfraMark
35類, 42類
2015年11月24日
特許庁 / 商標
RATS
39類
2015年10月27日
特許庁 / 商標
CS-SC
37類
2015年09月03日
特許庁 / 商標
Minyコラム
07類, 37類
2015年08月20日
特許庁 / 商標
TPナット
06類, 37類, 40類
2015年08月20日
特許庁 / 商標
スパイラルアンカー
06類, 37類
2015年06月12日
特許庁 / 商標
MCL
19類
2014年12月04日
特許庁 / 商標
ウィーゴカントリー倶楽部
41類
2014年06月18日
特許庁 / 商標
Minyマルチ\ミニーマルチ
07類, 37類
2014年06月18日
特許庁 / 商標
MMG
19類
2014年05月26日
特許庁 / 商標
§M∞MAEDA
01類, 07類, 09類, 12類, 19類, 36類, 37類, 39類, 40類, 42類, 45類

前田建設工業株式会社の意匠情報(29件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月31日
特許庁 / 意匠
締結孔の位置合わせ用治具
意匠新分類-K1200
2023年08月30日
特許庁 / 意匠
情報表示用画像
意匠新分類-N310 W
2023年07月13日
特許庁 / 意匠
締結孔の位置合わせ用治具
意匠新分類-K1200
2023年07月13日
特許庁 / 意匠
締結孔の位置合わせ用治具
意匠新分類-K1200
2022年08月04日
特許庁 / 意匠
コンクリート打設用型枠固定治具
意匠新分類-L139
2022年08月04日
特許庁 / 意匠
コンクリート打設用型枠固定治具
意匠新分類-L139
2022年08月04日
特許庁 / 意匠
コンクリート打設用型枠固定治具
意匠新分類-L139
2022年08月04日
特許庁 / 意匠
コンクリート打設用型枠固定治具
意匠新分類-L139
2022年01月11日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L321
2022年01月11日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L371
2022年01月11日
特許庁 / 意匠
オフィス
意匠新分類-L371
2021年12月20日
特許庁 / 意匠
オフィスビル
意匠新分類-L32000
2021年12月16日
特許庁 / 意匠
マンション
意匠新分類-L32000
2021年12月03日
特許庁 / 意匠
オフィスビル
意匠新分類-L32000
2021年11月26日
特許庁 / 意匠
防火用仕口閉塞部材
意匠新分類-L4513
2021年11月26日
特許庁 / 意匠
防火用仕口閉塞部材
意匠新分類-L4513
2021年11月09日
特許庁 / 意匠
防火用仕口閉塞部材
意匠新分類-L4513
2021年07月20日
特許庁 / 意匠
空調用ボックス
意匠新分類-D439
2021年07月20日
特許庁 / 意匠
空調用ボックス
意匠新分類-D439
2021年06月09日
特許庁 / 意匠
室内遊戯施設
意匠新分類-L30
2021年06月09日
特許庁 / 意匠
壁面遊具
意匠新分類-E210
2021年06月09日
特許庁 / 意匠
案内標識
意匠新分類-F5100
2021年06月09日
特許庁 / 意匠
案内標識
意匠新分類-F5100
2021年06月09日
特許庁 / 意匠
案内標識
意匠新分類-F5100
2020年12月23日
特許庁 / 意匠
空調用給気制御装置
意匠新分類-D439
2020年12月23日
特許庁 / 意匠
空調用ボックス
意匠新分類-D439
2020年07月07日
特許庁 / 意匠
翻訳結果表示用画像
意匠新分類-N310 W
2018年04月20日
特許庁 / 意匠
空調装置用の放射パネル
意匠新分類-L6104
2018年04月20日
特許庁 / 意匠
空調装置用の放射パネル
意匠新分類-L6104

前田建設工業株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
総合建設業
企業規模
3,083人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 17.8年 / 女性 13.9年
女性労働者の割合
範囲 その他
29.3%

前田建設工業株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

前田建設工業株式会社の近くの法人

前の法人:三菱電機株式会社 次の法人:フマキラー株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP