日鉄環境株式会社とは

日鉄環境株式会社(ニッテツカンキョウ)は、法人番号:4010001013921で東京都港区海岸1丁目9番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役今村尚近。設立日は1970年09月04日。従業員数は1,407人。登録情報として、調達情報が4件届出情報が2件特許情報が56件商標情報が13件職場情報が1件が登録されています。なお、2022年07月29日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年08月03日です。
インボイス番号:T4010001013921については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

日鉄環境株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 日鉄環境株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ニッテツカンキョウ
法人番号 4010001013921
会社法人等番号 0100-01-013921
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4010001013921
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒105-0022
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,316,849件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 154,877件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 海岸1丁目9番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区海岸1丁目9番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
代表者 代表取締役 今村 尚近
設立日 1970年09月04日
従業員数 1,407人
更新年月日更新日 2022年08月03日
変更年月日変更日 2022年07月29日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

日鉄環境株式会社の場所

GoogleMapで見る

日鉄環境株式会社の登録履歴

日付 内容
2022年07月29日
【住所変更】
国内所在地が「東京都港区海岸1丁目9番1号」に変更されました。
2019年04月04日
【名称変更】
名称が「日鉄環境株式会社」に変更されました。
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「日鉄住金環境株式会社」で、「東京都中央区京橋1丁目18番1号」に新規登録されました。

日鉄環境株式会社の法人活動情報

日鉄環境株式会社の調達情報(4件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2018年04月18日
水道水水質検査業務委託
1,299,240円
2018年04月02日
平成30年度皇居外苑濠特定外来生物駆除業務
3,996,000円
2017年04月19日
水道水水質検査業務委託
1,423,440円
2017年04月07日
平成29年度皇居外苑濠特定外来生物駆除業務
5,961,600円

日鉄環境株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年03月28日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
-
代表者:代表取締役 今村 尚近
全省庁統一資格 / -

日鉄環境株式会社の特許情報(56件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月05日
特許庁 / 特許
廃水の処理方法
FI分類-C02F 1/58 N, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/76 B, FI分類-C02F 1/76 C
2023年08月08日
特許庁 / 特許
集塵水の処理方法
FI分類-C02F 1/72 A, FI分類-C02F 1/72 C
2022年12月02日
特許庁 / 特許
基礎構造の施工方法及び基礎構造
FI分類-E02D 27/00 D, FI分類-E02D 27/12 Z
2022年05月24日
特許庁 / 特許
集塵水の処理方法
FI分類-C02F 1/58 N, FI分類-C02F 1/64 Z, FI分類-C02F 1/72 A
2022年05月24日
特許庁 / 特許
集塵水の処理方法
FI分類-C02F 1/58 N, FI分類-C02F 1/72 A, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-C02F 1/76 B
2021年02月25日
特許庁 / 特許
水処理方法
FI分類-C02F 1/58 N, FI分類-C02F 1/72 A
2020年11月06日
特許庁 / 特許
ろ過材洗浄方法及びろ過材洗浄システム
FI分類-B01D 41/02, FI分類-B01D 45/12, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B08B 3/02 C, FI分類-B08B 5/02 Z, FI分類-C02F 1/52 Z
2020年04月01日
特許庁 / 特許
汚泥除去用治具及び汚泥除去方法
FI分類-E03F 9/00, FI分類-B08B 9/035
2020年03月31日
特許庁 / 特許
線路構造物の桁の交換方法及び該交換に用いられる台車
FI分類-E01D 22/00 A
2020年03月18日
特許庁 / 特許
含水バラ物の処理方法、及び凝集剤添加装置
FI分類-B65G 69/20
2020年02月21日
特許庁 / 特許
硫酸露点腐食試験装置および硫酸露点腐食試験方法
FI分類-G01N 17/00
2020年01月22日
特許庁 / 特許
嵌合治具、嵌合治具付き鋼矢板、および鋼矢板の嵌合方法
FI分類-E02D 5/16, FI分類-E02D 13/04
2020年01月21日
特許庁 / 特許
有機物の分解方法
FI分類-C02F 1/30, FI分類-C02F 1/32, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01J 27/053 A, FI分類-B01J 27/128 A, FI分類-C02F 1/72 101, FI分類-B01J 35/02 ZABJ
2020年01月21日
特許庁 / 特許
不均一系フェントン反応触媒、不均一系フェントン反応触媒の製造方法、及び有機物の分解方法
FI分類-B01J 37/10, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01J 27/053 A, FI分類-B01J 27/128 A, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 35/02 ZABJ
2019年12月06日
特許庁 / 特許
鋼矢板の連結方法、引き込み治具、および連続壁
FI分類-E02D 5/08
2019年08月26日
特許庁 / 特許
シアン含有水の処理方法
FI分類-B01J 41/05, FI分類-B01J 41/07, FI分類-B01J 41/14, FI分類-B01J 47/02, FI分類-B01J 47/12, FI分類-B01J 49/57, FI分類-B01J 47/014, FI分類-B01J 47/127, FI分類-C02F 1/42 L, FI分類-C02F 1/58 N
2019年08月23日
特許庁 / 特許
シアン含有水の処理方法及び処理設備
FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/72 A, FI分類-B01D 47/10 Z
2019年08月23日
特許庁 / 特許
シアン含有水の処理方法及び処理設備
FI分類-C02F 1/58 N, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/72 A
2019年05月08日
特許庁 / 特許
ろ過材洗浄方法
FI分類-B01D 41/02, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B07B 1/00 B
2019年04月09日
特許庁 / 特許
フッ化物イオンを除去する水処理方法
FI分類-B01D 53/78, FI分類-B01D 53/50 290, FI分類-C02F 1/58 ZABM
2019年03月27日
特許庁 / 特許
セレン含有水の処理方法
FI分類-C02F 1/58 H, FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-C02F 3/12 V, FI分類-C12N 1/00 R, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F
2019年01月25日
特許庁 / 特許
製鉄原料の山積み方法
FI分類-B65G 3/02 E, FI分類-B01D 21/01 107 B
2018年12月14日
特許庁 / 特許
シアノ錯体の生成抑制方法、排ガスの処理方法、及び排ガス処理システム
FI分類-B01D 53/54, FI分類-B01D 53/64, FI分類-B01D 53/78, FI分類-C02F 1/74 Z, FI分類-C02F 1/76 Z, FI分類-B01D 47/00 A, FI分類-B01D 53/62 100, FI分類-C02F 1/72 ZABZ
2018年11月28日
特許庁 / 特許
含油スラッジの処理方法、及び廃水の処理方法
FI分類-C22B 3/22, FI分類-C22B 7/00 H, FI分類-C02F 11/14 D, FI分類-C02F 11/00 ZABK, FI分類-B01D 21/01 107 B
2018年06月13日
特許庁 / 特許
COD成分を含む廃水の処理方法
FI分類-C02F 1/78, FI分類-C02F 9/04, FI分類-C02F 1/28 D, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-C02F 1/72 Z, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01D 21/01 102
2018年05月17日
特許庁 / 特許
核酸測定用新規蛍光消光プローブ
FI分類-C12N 15/09, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-C12Q 1/6816 ZNAZ
2018年04月05日
特許庁 / 特許
凝集沈殿装置及び凝集沈殿方法
FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-B01D 21/01 C, FI分類-B01D 21/30 A, FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 111, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 Z
2017年12月13日
特許庁 / 特許
耐荷性能試験装置および耐荷性能試験方法
FI分類-G01N 3/20
2017年10月16日
特許庁 / 特許
有機性廃水の処理方法及び固定化微生物製剤の製造方法
FI分類-C02F 3/00 D, FI分類-C02F 3/00 G, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 D, FI分類-C02F 3/12 M, FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C12N 1/20 C
2017年09月26日
特許庁 / 特許
廃水の処理方法
FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-C02F 1/72 A, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 30/72 C, FI分類-G01N 30/88 H
2017年08月31日
特許庁 / 特許
廃水の処理方法
FI分類-C02F 1/58 N, FI分類-C02F 1/70 Z, FI分類-G01N 30/06 E, FI分類-G01N 30/88 H
2017年06月14日
特許庁 / 特許
水砕スラグの製造方法
FI分類-C21B 3/08, FI分類-C04B 5/02 A, FI分類-F27D 15/02 B
2017年06月02日
特許庁 / 特許
線路構造物の桁の交換方法及び該交換に用いられる台車
FI分類-E01D 24/00, FI分類-B61D 15/00 B, FI分類-E01D 21/00 B, FI分類-E01D 22/00 A
2017年03月08日
特許庁 / 特許
スケールの生成を抑制した水系の懸濁物質の除去処理方法
FI分類-C02F 1/52 J, FI分類-C02F 1/52 K, FI分類-C02F 1/56 J, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C02F 5/08 F, FI分類-C02F 5/14 B, FI分類-C02F 5/14 C, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 A, FI分類-C02F 5/10 620 D, FI分類-C02F 5/10 620 E, FI分類-C02F 5/10 620 G
2017年02月03日
特許庁 / 特許
含油スラッジの処理方法
FI分類-C02F 11/06 A, FI分類-C02F 11/14 D, FI分類-C02F 11/00 ZABK
2017年01月19日
特許庁 / 特許
有機性廃水の生物処理方法
FI分類-C02F 11/00 Z, FI分類-C02F 3/12 ZABB
2016年04月21日
特許庁 / 特許
多項目増幅手法
FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2016年04月11日
特許庁 / 特許
水処理方法及び水処理システム
FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-C02F 1/58 M
2016年04月11日
特許庁 / 特許
水処理方法及び水処理システム
FI分類-C02F 1/58 J, FI分類-C02F 11/12 C, FI分類-C02F 1/58 ZABM
2016年03月28日
特許庁 / 特許
金属シアノ錯体含有廃水の処理方法
FI分類-C02F 1/58 N
2016年01月21日
特許庁 / 特許
還元性硫黄成分含有水の処理方法
FI分類-C02F 1/52 A, FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-C02F 1/58 Q, FI分類-C02F 1/72 C
2015年12月07日
特許庁 / 特許
架橋型の懸濁物質の凝集・沈降剤を用いた水中の懸濁物質の除去処理方法及び懸濁物質除去処理用の懸濁物質の凝集・沈降剤
FI分類-C08F 20/34, FI分類-C02F 1/56 F, FI分類-C02F 1/56 Z, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 Z
2015年10月06日
特許庁 / 特許
含油排水処理方法
FI分類-C02F 1/44 F, FI分類-C02F 3/12 S, FI分類-C02F 3/12 V
2015年09月03日
特許庁 / 特許
簡易舗装方法
FI分類-E01C 7/24
2015年06月12日
特許庁 / 特許
生物学的窒素除去方法及び窒素含有廃水の処理装置
FI分類-C02F 3/34 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 D
2015年06月08日
特許庁 / 特許
水中の懸濁物質の除去処理方法
FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C08F 220/34, FI分類-B01D 21/01 107 A, FI分類-B01D 21/01 107 Z
2015年06月08日
特許庁 / 特許
懸濁物質の高分子凝集・沈降剤及び懸濁物質の除去処理方法
FI分類-C08F 20/34, FI分類-C02F 1/56 F, FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C08F 246/00, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A
2015年04月02日
特許庁 / 特許
高炉水砕スラグの固結防止剤及び固結防止方法
FI分類-C21B 3/06, FI分類-C04B 5/00 C
2014年12月19日
特許庁 / 特許
有機物含有水の生物処理方法
FI分類-C02F 3/12 D
2014年11月06日
特許庁 / 特許
フッ素含有廃水の処理方法
FI分類-C02F 1/58 ZABM, FI分類-B01D 53/34 125 D, FI分類-B01D 53/34 125 R
2014年09月03日
特許庁 / 特許
還元性硫黄化合物を含む排水の処理方法
FI分類-C02F 3/08 B, FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/34 Z
2014年07月07日
特許庁 / 特許
生物学的窒素除去方法
FI分類-C02F 3/28 B, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 C, FI分類-C02F 3/34 101 D
2014年06月09日
特許庁 / 特許
水砕スラグの製造方法
FI分類-C21B 3/08, FI分類-C04B 5/02 A, FI分類-F27D 15/02 B
2014年06月09日
特許庁 / 特許
鉄鋼系廃水の処理方法
FI分類-C02F 1/56 K, FI分類-C02F 5/00 610 E, FI分類-C02F 5/00 610 F, FI分類-C02F 5/00 620 B, FI分類-C02F 5/10 620 C, FI分類-B01D 21/01 101 A, FI分類-B01D 21/01 107 A
2014年04月25日
特許庁 / 特許
脱水ケーキの含水率低下装置及び脱水ケーキの含水率低下方法
FI分類-C02F 11/12 C, FI分類-F26B 17/04 Z, FI分類-C02F 11/12 ZABZ
2014年02月05日
特許庁 / 特許
水処理方法
FI分類-C02F 1/52 Z, FI分類-B01D 21/30 A

日鉄環境株式会社の商標情報(13件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月09日
特許庁 / 商標
NCST\ネクスト
11類, 37類, 40類, 42類
2020年08月03日
特許庁 / 商標
ケーイーデホーマー
01類
2020年08月03日
特許庁 / 商標
バイオグロース
01類
2020年07月30日
特許庁 / 商標
ハイポックス
01類
2019年06月25日
特許庁 / 商標
デスメル
01類, 05類
2019年06月25日
特許庁 / 商標
ハイオーツー
01類
2019年06月25日
特許庁 / 商標
サーブワン
01類
2018年08月10日
特許庁 / 商標
バイオコア
01類
2018年08月03日
特許庁 / 商標
CODカッター
01類
2018年07月27日
特許庁 / 商標
バイオサプリ
01類
2017年12月06日
特許庁 / 商標
NSドライ
01類
2015年03月20日
特許庁 / 商標
スラグエース
01類
2014年02月10日
特許庁 / 商標
TACT
01類, 11類, 37類, 40類

日鉄環境株式会社の職場情報

項目 データ
企業規模
1,407人

日鉄環境株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

日鉄環境株式会社の近くの法人

前の法人:佳久義株式会社 次の法人:株式会社環境アート研究所

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP