法人番号:4010001025355
株式会社日刊工業新聞社
情報更新日:2025年01月20日
株式会社日刊工業新聞社とは
株式会社日刊工業新聞社(ニッカンコウギョウシンブンシャ)は、法人番号:4010001025355で東京都中央区日本橋小網町14番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役井水治博。設立日は1945年11月09日。従業員数は464人。登録情報として、調達情報が49件、補助金情報が1件、届出情報が1件、商標情報が40件、職場情報が1件が登録されています。なお、2021年11月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年01月20日です。
インボイス番号:T4010001025355については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社日刊工業新聞社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社日刊工業新聞社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニッカンコウギョウシンブンシャ |
法人番号 | 4010001025355 |
会社法人等番号 | 0100-01-025355 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010001025355 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒103-0016 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,501件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日本橋小網町14番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区日本橋小網町14番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクニホンバシコアミチョウ |
英語表記 | THE NIKKAN KOGYO SHIMBUN,LTD. |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 14-1, Nihombashi Koami-cho, Chuo ku, Tokyo |
代表者 | 代表取締役 井水 治博 |
設立日 | 1945年11月09日 |
従業員数 | 464人 |
電話番号TEL | 03-5644-7410 |
FAX番号FAX | 03-5644-7400 |
ホームページHP | http://pub.nikkan.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2025年01月20日 |
変更年月日変更日 | 2021年11月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社日刊工業新聞社の場所
株式会社日刊工業新聞社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年11月01日 | 【吸収合併】 令和3年11月1日東京都中央区日本橋小網町16番1号株式会社日刊工業サービスセンター(5010001025354)を合併 |
2019年10月01日 | 【吸収合併】 令和1年10月1日東京都中央区日本橋小網町14番1号株式会社日刊工業出版プロダクシヨン(7010001025360)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社日刊工業新聞社」で、「東京都中央区日本橋小網町14番1号」に新規登録されました。 |
株式会社日刊工業新聞社の法人活動情報
株式会社日刊工業新聞社の調達情報(49件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 4,283,400円 |
2023年04月03日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 4,283,400円 |
2022年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 3,183,400円 |
2021年05月18日 | 令和3年度ものづくり日本大賞(第9回)関連実施事業 9,089,972円 |
2021年04月01日 | 令和3年度経済産業省「METIJournal」の制作及び運用業務 18,700,000円 |
2021年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 4,283,400円 |
2020年11月19日 | 令和2年度ものづくり日本大賞(第9回)関連実施事業 12,000,000円 |
2020年10月27日 | 令和2年度中小企業・小規模事業者及び支援機関等における優良取組事例に関する調査事業 13,244,198円 |
2020年08月26日 | 女性職員の活躍と男女全ての職員のワークライフバランスの推進に係るセミナー運営業務 1,166,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度経済産業省「METI Journal」の制作及び運用業務 18,700,000円 |
2020年04月01日 | 著作物の複写利用料(日刊工業新聞) 762,300円 |
2020年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 2,105,400円 |
2019年07月17日 | 令和元年度ものづくり日本大賞(第8回)関連実施事業 44,550,000円 |
2019年05月21日 | 介護ロボットの普及拠点事業 84,759,488円 |
2019年05月21日 | 介護ロボットの普及拠点事業 84,759,000円 |
2019年04月02日 | 平成31年度地域中核企業ローカルイノベーション促進事業(地域未来牽引企業に係る広報等事業) 21,487,108円 |
2019年04月01日 | 平成31年度経済産業省「METI Journal」の制作及び運用業務 13,750,000円 |
2019年04月01日 | 各種技能競技大会等の周知・広報事業 70,999,200円 |
2019年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 4,316,400円 |
2018年08月14日 | 平成30年度ものづくり日本大賞(第8回)関連実施事業 19,440,000円 |
2018年08月07日 | 平成30年度中小企業再生支援セミナー開催業務 9,697,968円 |
2018年04月02日 | 平成30年度地域中核企業創出・支援事業(地域未来牽引企業に係る広報等事業) 34,560,000円 |
2018年04月02日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 3,564,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度経済産業省「METI Journal」の制作及び運用業務 13,500,000円 |
2018年03月19日 | 平成30年度中小企業ビジネス支援サイトJ-Net21事務局業務の 39,960,000円 |
2018年02月23日 | 平成30年度中小企業ビジネス支援サイトJ-Net21事務局業務 39,960,000円 |
2017年12月13日 | 平成29年度地域中核企業創出・支援事業(地域未来牽引企業に係る広報等事業) 39,960,000円 |
2017年06月27日 | ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト ロボット・ドローンに関する国際標準化の推進 デファクト・スタンダード 238,141,080円 |
2017年04月03日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 4,276,800円 |
2017年04月03日 | 著作物の複写利用料(日刊工業新聞) 1,020,600円 |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(支援ポ-タルサイトを活用した施策普及事業) 206,280,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度経済産業省WEBマガジンの制作及び運用業務に係る役務請負 13,500,000円 |
2016年04月14日 | 平成28年度ものづくり日本大賞(第7回)関連実施事業 17,820,000円 |
2016年04月01日 | 著作物の複写利用料(日刊工業新聞)1件 1,020,600円 |
2016年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 3,635,280円 |
2014年10月08日 | 平成26年度中小ベンチャー企業等の支援のための総合展示会出展事業 6,804,000円 |
2014年09月30日 | 国内航空機関連企業の知的財産に係る取組及び海外販路開拓に係る取組調査事業 1,768,284円 |
2014年09月30日 | 平成26年度経済連携促進のための産業高度化推進事業(素形材産業のアジア諸国との連携(進出)の在り方に関する調査研究) 16,070,400円 |
2014年08月07日 | 平成26年度新興国市場開拓事業(相手国の産業政策・制度構築の支援事業(インドネシア:知日派育成)) 9,995,400円 |
2014年07月29日 | 平成26年度中小企業支援調査(第6回ものづくり日本大賞関連実施事業) 18,433,117円 |
2014年05月15日 | 平成26年度「航空機産業知的財産セミナーinグレーターナゴヤ」及び「航空機産業知的財産セミナーin北陸」 1,039,720円 |
2014年05月15日 | 工業標準化推進月間ポスター標語コンクール事務局業務 2,376,000円 |
2014年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 2,280,960円 |
2013年12月20日 | 平成25年度中小企業支援調査(第5回ものづくり日本大賞関連実施事業(広報関連)) 14,998,466円 |
2013年10月23日 | 平成25年度製造基盤技術実態等調査(中小ものづくり企業の魅力ある職場づくりに向けた学生の就職意識等に関する調査) 2,087,659円 |
2013年09月27日 | 平成25年度経済連携促進のための産業高度化推進事業(素形材産業のインド及びフィリピンとの連携(進出)の在り方に関する調査研究) 9,565,872円 |
2013年09月05日 | 平成25年度中小企業支援調査(第5回ものづくり日本大賞関連実施事業) 29,833,053円 |
2013年04月01日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 2,217,600円 |
2012年04月02日 | 新聞記事組織内使用契約(日刊工業新聞) 2,217,600円 |
株式会社日刊工業新聞社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年07月20日 | 令和4年度成長型中小企業等研究開発支援事業の事業化支援事業(展示会共同出展等事業) 17,048,890円 |
株式会社日刊工業新聞社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 井水 治博 全省庁統一資格 / - |
株式会社日刊工業新聞社の商標情報(40件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月08日 特許庁 / 商標 | 次世代通信Tech 35類, 38類, 41類, 42類 |
2023年03月24日 特許庁 / 商標 | GXイノベーション展 35類, 38類, 41類, 42類 |
2022年12月14日 特許庁 / 商標 | AXIA EXPO 35類, 38類, 41類, 42類 |
2022年12月07日 特許庁 / 商標 | §a∞AXIA EXPO 35類, 38類, 41類, 42類 |
2022年11月30日 特許庁 / 商標 | 日刊工ID 35類, 38類, 41類 |
2022年11月30日 特許庁 / 商標 | 日刊工ID 35類, 38類, 41類 |
2022年11月28日 特許庁 / 商標 | 環境賞 07類, 09類, 10類, 12類, 41類 |
2022年09月22日 特許庁 / 商標 | FACTORY’S GOODs 16類, 35類, 38類, 41類 |
2022年08月01日 特許庁 / 商標 | Biz-Nova 09類, 16類, 35類, 41類, 42類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | TREK! 35類, 38類, 41類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | TREK! 35類, 38類, 41類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | グリーンインフラ産業展 35類, 38類, 41類, 42類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | Greeen\Infrastructure\Industry\Exhibition 35類, 38類, 41類, 42類 |
2021年12月28日 特許庁 / 商標 | §GIEX 35類, 38類, 41類, 42類 |
2020年08月25日 特許庁 / 商標 | 機械工業デザイン賞 41類 |
2019年10月02日 特許庁 / 商標 | §Journalgram 09類, 16類, 35類, 41類 |
2019年08月14日 特許庁 / 商標 | 機械工業デザイン賞 IDEA 07類, 09類, 10類 |
2019年07月26日 特許庁 / 商標 | §I∞de\a∞Innovative & Inventive\Design Excellence\Award 41類 |
2019年07月26日 特許庁 / 商標 | §I∞de\a∞Innovative & Inventive\Design Excellence\Award 07類, 09類, 10類 |
2017年08月07日 特許庁 / 商標 | KANSAIモノづくりマッチングEXPO 35類, 41類 |
2017年06月27日 特許庁 / 商標 | ものたん 09類, 16類, 41類, 42類 |
2016年11月29日 特許庁 / 商標 | §読者が選ぶ ネーミング大賞\Naming award∞日 41類 |
2016年05月10日 特許庁 / 商標 | 日刊\THE NIKKAN\工業\KOGYO SHIMBUN\新聞 09類, 16類, 35類, 41類 |
2016年05月10日 特許庁 / 商標 | 日刊工業新聞 09類, 16類, 35類, 41類 |
2016年04月27日 特許庁 / 商標 | グリーンビルド展 35類, 41類 |
2016年03月23日 特許庁 / 商標 | 先端材料技術展 35類, 41類 |
2016年03月23日 特許庁 / 商標 | 洗浄総合展 35類, 41類 |
2016年03月23日 特許庁 / 商標 | Japan Robot Week 35類, 41類 |
2016年03月23日 特許庁 / 商標 | モノづくりマッチングJapan 35類, 41類 |
2015年11月25日 特許庁 / 商標 | スマートファクトリーJapan 35類, 41類 |
2015年11月02日 特許庁 / 商標 | §TheROBOT 16類 |
2015年05月19日 特許庁 / 商標 | §総大∞総務育成大学校 41類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | §ニュースイッチ\nEWSWITCH 35類, 41類 |
2015年01月21日 特許庁 / 商標 | 防災産業展 35類 |
2014年12月25日 特許庁 / 商標 | 新電力ビジネス展 16類, 35類, 41類 |
2014年08月18日 特許庁 / 商標 | 未来を読んでいる。未来が呼んでいる。 16類 |
2014年08月13日 特許庁 / 商標 | SAFETEC 35類 |
2014年04月23日 特許庁 / 商標 | THE NIKKAN KOGYO SHIMBUN,LTD. 16類, 35類 |
2014年04月10日 特許庁 / 商標 | §ものあす!\monoasu.jp 16類 |
2014年04月10日 特許庁 / 商標 | R∞L 16類 |
株式会社日刊工業新聞社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 464人 男性 315人 / 女性 149人 |
管理職全体人数 | 164人 男性 141人 / 女性 23人 |
株式会社日刊工業新聞社の閲覧回数
データ取得中です。