法人番号:4010001034802
信越ポリマー株式会社
情報更新日:2025年04月21日
信越ポリマー株式会社とは
信越ポリマー株式会社(シンエツポリマー)は、法人番号:4010001034802で東京都千代田区大手町1丁目1番3号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長社長執行役員出戸利明。資本金は116億3,500万円。従業員数は962人。登録情報として、表彰情報が2件、届出情報が1件、特許情報が709件、商標情報が20件、意匠情報が35件、職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月21日です。
インボイス番号:T4010001034802については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
信越ポリマー株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 信越ポリマー株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | シンエツポリマー |
法人番号 | 4010001034802 |
会社法人等番号 | 0100-01-034802 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010001034802 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0004 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,965件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,911件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大手町1丁目1番3号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区大手町1丁目1番3号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクオオテマチ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 社長執行役員 出 戸 利 明 |
資本金 | 116億3,500万円 (2024年06月26日現在) |
従業員数 | 962人 (2024年06月26日現在) |
電話番号TEL | 03-5289-3712 |
ホームページHP | https://www.shinpoly.co.jp/ja/index.html |
更新年月日更新日 | 2025年04月21日 |
変更年月日変更日 | 2025年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
信越ポリマー株式会社の場所
信越ポリマー株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | シンエツポリマーカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Shin-Etsu Polymer Co.,Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 116億3,500万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 79700 |
信越ポリマー株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年04月01日 | 【吸収合併】 令和7年4月1日茨城県筑西市森添島1245番地株式会社キッチニスタ(2050001049641)を合併 |
2022年07月19日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区大手町1丁目1番3号」に変更されました。 |
2017年04月03日 | 【吸収合併】 平成29年4月1日長野県塩尻市大字広丘堅石2146番地5しなのポリマー株式会社(8100001015649)を合併 平成29年4月1日新潟県糸魚川市大字大和川715番地新潟ポリマー株式会社(5110001021649)を合併 平成29年4月1日埼玉県さいたま市北区吉野町一丁目406番地1浦和ポリマー株式会社(5030001031276)を合併 平成29年4月1日埼玉県さいたま市北区吉野町一丁目406番地1株式会社サンエース(7030001003513)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「信越ポリマー株式会社」で、「東京都千代田区神田須田町1丁目9番地」に新規登録されました。 |
信越ポリマー株式会社の法人活動情報
信越ポリマー株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
信越ポリマー株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:信越ポリマー株式会社 東京工場 PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣) |
信越ポリマー株式会社の特許情報(709件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月17日 特許庁 / 特許 | 延焼防止シートおよびそれを備えるバッテリー FI分類-B32B 3/26 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6561, FI分類-H01M 50/262 E, FI分類-H01M 50/204 401 F |
2022年10月07日 特許庁 / 特許 | 延焼防止シートおよびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 50/291, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567, FI分類-H01M 50/204 401 F |
2022年03月04日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用セパレータおよびその製造方法 FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0258 |
2021年09月02日 特許庁 / 特許 | 延焼防止型セルユニットおよびその製造方法ならびにバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567, FI分類-H01M 50/204 401 F, FI分類-H01M 50/204 401 H |
2021年07月20日 特許庁 / 特許 | セパレータおよびその製造方法 FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0223, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/10 101 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 防草部材およびその施工方法 FI分類-E01C 11/02 C, FI分類-E01C 11/22 B, FI分類-E01H 11/00 A |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | パネル収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/86 400 |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 13/20 C |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | ボルト・ナットの防食工法 FI分類-E01D 22/00 Z, FI分類-F16B 37/14 Z |
2021年01月19日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 13/20 C |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | キャップ付きキャリア部材およびその製造方法 FI分類-H01H 13/12, FI分類-H01H 11/00 B |
2020年12月22日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 13/20 C |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | センサシート及びタッチセンサモジュール FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 122 |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 修飾型導電性複合体含有液の製造方法、及び導電性積層体の製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B05D 7/24 302 J, FI分類-B05D 7/24 302 R, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 303 A |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/90, FI分類-H01L 21/68 T |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | アロイ樹脂 FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 33/12 |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 多層シートおよびそれを備えるセルユニット FI分類-B32B 3/04, FI分類-B32B 25/04, FI分類-B32B 25/20, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6561, FI分類-H01M 10/6567, FI分類-B32B 5/18 101 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法 FI分類-H01G 9/028 G, FI分類-H01G 9/00 290 H |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | 熱伝導部材およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567, FI分類-H01M 50/204 401 H |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | ゴムローラの製造方法 FI分類-B29C 48/34, FI分類-B29C 48/154, FI分類-B29C 48/157, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551 |
2020年10月01日 特許庁 / 特許 | 忘れ物検知報告システムおよび忘れ物検知報告方法 FI分類-G08B 21/24, FI分類-G01V 3/08 D, FI分類-G01V 3/10 E, FI分類-G01V 8/10 S, FI分類-G08B 25/04 F |
2020年09月08日 特許庁 / 特許 | 粘着性保持治具の製造方法 FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B23K 26/36, FI分類-B23K 26/352, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H05K 13/02 L |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 異方導電性コネクター及びその製造方法 FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C08F 299/02, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ FI分類-C08L 75/04, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 成形製品付きキャリア部材およびその製造方法 FI分類-H01H 3/12 A, FI分類-H01H 11/00 C, FI分類-H01H 13/14 Z |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液の製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08L 101/02 |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 収納容器の製造方法 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/86 400 |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/00, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/12 E, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 防食構造体およびその製造方法 FI分類-H02G 7/00, FI分類-C23F 15/00, FI分類-F16B 37/14 C |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | センサ装着具 FI分類-G09F 3/00 M, FI分類-A01K 11/00 B |
2020年07月03日 特許庁 / 特許 | 延焼防止部材およびそれを備えるバッテリー FI分類-B32B 25/04, FI分類-B32B 25/20, FI分類-H01M 2/10 E |
2020年07月02日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 回路基板 FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H05K 1/02 J |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの巻取方法 FI分類-B65H 18/04, FI分類-B65H 75/02 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂シートの製造装置及びその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 48/88, FI分類-B29C 48/92, FI分類-B29K 71:00, FI分類-B29C 48/305, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | ポリ塩化ビニル組成物及び耐火シート FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C09K 21/02, FI分類-C09K 21/04 |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 耐火積層シート FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C09K 21/02, FI分類-C09K 21/04, FI分類-B32B 27/30 101 |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの製造方法及びキャリアテープ FI分類-B65B 47/02, FI分類-B65B 15/04 P |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 U |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | スピーカの振動板用樹脂フィルム及びその製造方法、並びにスピーカの振動板 FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-H04R 31/00 A |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-C08G 18/61, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 感圧タッチセンサ及び感圧タッチセンサモジュール FI分類-H01H 13/83, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G01L 1/14 J, FI分類-H01H 13/00 B, FI分類-H01H 13/02 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/044 140, FI分類-G01L 5/00 101 Z |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | ライニングモジュールおよび忘れ物防止システム FI分類-G08B 21/24, FI分類-A47K 17/02 Z, FI分類-E03D 11/00 Z |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液及びその製造方法、導電性フィルム及びその製造方法、並びに導電性積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-B32B 27/00 Z |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | 光制御フィルターの製造方法 FI分類-B29C 39/24, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-G02B 5/02 B |
2020年04月16日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年04月14日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用セパレータおよびその製造方法 FI分類-B29C 43/18, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/10 101 |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 導電性表面処理粉体填料およびその製造方法、ならびに該填料を含有する導電性組成物 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09C 1/02, FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 1/36, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08J 3/12 CER, FI分類-C08J 3/12 CEZ |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 V, FI分類-B65D 85/30 500 |
2020年04月09日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ FI分類-H01H 13/12 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 接点部材、及び押釦スイッチ FI分類-H01H 13/12, FI分類-H01H 1/06 H |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 製品検査システム、製品検査方法、学習装置、認識装置、製品製造システム、製品製造方法 FI分類-G01N 21/892 A, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 B |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 包装ロール体の製造システム FI分類-B65H 18/16, FI分類-B65H 23/198 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08G 18/72, FI分類-G03G 15/08 235 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6569 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 V |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 線材束及びその製造方法、並びに配線構造及びその製造方法 FI分類-H01B 7/08, FI分類-H02G 3/22, FI分類-H01B 13/32, FI分類-H01B 7/285, FI分類-H01B 17/58 C, FI分類-H01B 13/012 B, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306, FI分類-H01B 7/00 310, FI分類-H01B 7/40 308, FI分類-B60R 16/02 622, FI分類-H01B 13/00 555, FI分類-B60R 16/02 623 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 感圧タッチセンサモジュール及び感圧タッチセンサ装置 FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/044 140 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-G05G 1/02 B, FI分類-H01H 3/12 A, FI分類-H01H 13/14 Z |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 包装ロール体の製造方法 FI分類-B65H 18/10, FI分類-B65H 23/195 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 101/14, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 29/04 B, FI分類-C08J 7/044 CER, FI分類-C08J 7/044 CEZ, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 包装ロール体の良否判定方法 FI分類-G01N 21/89 Z, FI分類-G01N 21/892 A |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/62, FI分類-C09K 5/06 J, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/659, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの成形方法 FI分類-B65B 47/02, FI分類-B65B 47/10, FI分類-B65B 15/04 P |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム、及び電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 7/025, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体、放熱構造体の製造方法およびバッテリー FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 包装ロール体及びその製造方法 FI分類-B65D 65/04 A |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 接点部材およびその製造方法 FI分類-H01H 1/06 J, FI分類-H01H 11/04 B, FI分類-H01H 11/04 F |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シート FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの蓋体 FI分類-B32B 7/14, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/20 L |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 部品保持治具 FI分類-H01C 17/00 100, FI分類-H01G 13/00 351 A |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 摺動部材、摺動部材用組成物及びその製造方法 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08J 3/20 Z, FI分類-F16C 33/20 A, FI分類-C08J 3/24 CESZ |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体シートおよび放熱構造体の製造方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法 FI分類-C08K 5/20, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-B32B 27/00 Z |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 熱伝導構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 3/32, FI分類-C08G 61/00, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | シリコーンゴム複合体及びその製造方法 FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 R, FI分類-F16J 15/10 A, FI分類-F16J 15/10 Y, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CFH |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 修飾型導電性複合体の製造方法、修飾型導電性複合体分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 302 E, FI分類-B05D 7/24 302 F, FI分類-B05D 7/24 302 J, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 修飾型導電性複合体の製造方法、修飾型導電性複合体分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 302 E, FI分類-B05D 7/24 302 F, FI分類-B05D 7/24 302 J, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 回転電機用絶縁材及び回転電機 FI分類-H02K 3/30, FI分類-H01B 3/30 Q, FI分類-H02K 3/34 C |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6562, FI分類-H01M 10/6568 |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 高導電性複合体の有機溶剤分散液の製造方法、導電性フィルムの製造方法 FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08J 3/09 CER, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 高周波回路基板及びその製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/00, FI分類-B29C 48/08, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B29C 48/885, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/18 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 高導電性複合体の製造方法、高導電性複合体の水系分散液の製造方法、高導電性複合体の有機溶剤分散液の製造方法、導電性フィルムの製造方法 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 13/00 Z |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | ルーバーフィルム、ルーバーフィルム連結体、ルーバーフィルム積層体 FI分類-B32B 7/023, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-G02B 7/00 K, FI分類-F21W 131:107, FI分類-F21V 9/08 100, FI分類-F21V 11/02 300, FI分類-F21V 17/00 505 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 多層シートおよびそれを備えるセルユニット FI分類-B32B 25/00, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-B32B 15/06 Z, FI分類-B32B 18/00 C, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | セルユニット、それを備えるバッテリー、およびバッテリーの製造方法 FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6567 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-C08K 5/138, FI分類-C08L 75/04, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08K 5/3432, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 巻回体用化粧箱 FI分類-B65D 25/52 E, FI分類-B65D 5/72 BRQA |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/08 235 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 感圧タッチセンサ及び感圧タッチセンサモジュール FI分類-H01H 13/64, FI分類-H01H 13/00 B, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-G06F 3/041 600 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 基板付着物分析方法 FI分類-G01N 1/22 L, FI分類-H01L 21/66 D, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 制電粘着テープ FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 9/02, FI分類-E04B 1/92, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/14, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B32B 27/00 103, FI分類-H01L 21/304 646, FI分類-H01L 21/304 648 K |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 雑草発芽防止構造及びその設置方法、並びに雑草発芽防止シート FI分類-E01H 11/00 A |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08K 5/5313 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 可撓性を有する医療用チューブの製造方法 FI分類-A61F 2/06, FI分類-A61M 5/14, FI分類-B29C 48/09, FI分類-B29C 48/32, FI分類-F16L 11/11, FI分類-A61M 25/00 550, FI分類-A61M 25/00 600, FI分類-A61M 25/14 500 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 導電性積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 27/38, FI分類-B05D 7/14 P, FI分類-B32B 15/092, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-B05D 7/24 302 J, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 携帯機器スピーカの振動板用樹脂フィルム及びその製造方法 FI分類-H04R 31/00, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-C08J 5/18 CEP, FI分類-C08J 5/18 CFF |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08K 5/5313 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 導電性離型フィルム及びその製造方法 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08F 12/30, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 J |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 導電性離型フィルム FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08F 12/30, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 J |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 耐電圧熱伝導構造 FI分類-H02M 3/28 Y, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-B60L 50/64, FI分類-B60L 58/26, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | キャリアテープ及びキャリアテープ巻取方法 FI分類-B65D 73/02 K |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、導電性フィルム、電極及びこれらの製造方法 FI分類-C08L 39/06, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/09 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法、並びに導電性高分子分散液 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01G 9/028 G |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムの製造方法、電磁波シールドフィルム及び回路基板 FI分類-B32B 7/025, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | バルーンカテーテル FI分類-A61M 25/04, FI分類-A61M 25/10 530 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-B32B 7/025, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | ライトガイド部材およびその製造方法 FI分類-F21S 41/24, FI分類-F21S 41/143, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 8/00 355 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 高周波回路基板用樹脂フィルム及びその製造方法、並びに高周波回路基板 FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-B32B 15/08 101 Z |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 高導電性複合体の製造方法、高導電性複合体の有機溶剤分散液の製造方法、導電性フィルムの製造方法 FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 7/04 CERD, FI分類-C08J 7/04 CEZD |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 43/00, FI分類-H01L 21/68 T |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 高導電性複合体の有機溶剤分散液の製造方法、導電性フィルムの製造方法 FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 高導電性複合体の有機溶剤分散液の製造方法、導電性フィルムの製造方法 FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 65/26, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法 FI分類-C08K 5/18, FI分類-C08G 61/08, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 高分子アクチュエータ用組成物、高分子アクチュエータ部材の製造方法および高分子アクチュエータ FI分類-H02N 2/02, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/193, FI分類-H01L 41/317, FI分類-H02N 11/00 Z |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 高分子アクチュエータ用組成物、高分子アクチュエータ部材の製造方法および高分子アクチュエータ FI分類-H02N 2/02, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/193, FI分類-H01L 41/317, FI分類-H02N 11/00 Z |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | クリーニングブレード及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/16, FI分類-G03G 21/00 318 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 金属ロールの洗浄方法 FI分類-B29C 33/72 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/643, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | ダミーウェーハ FI分類-H01L 21/68 N |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 映像表示システムおよび映像表示方法 FI分類-G03B 21/62, FI分類-H04N 5/74 C |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 突出物損傷防止構造の形成方法 FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-E04H 12/00 F |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 接点部材、及びその製造方法 FI分類-H01H 11/00 D, FI分類-H01H 13/52 F |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シートの製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 導電性離型フィルム及びその製造方法 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 高導電性複合体の製造方法、高導電性複合体の有機溶剤分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 静電容量型入力装置 FI分類-H01H 13/64, FI分類-H01H 13/00 B, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-H01H 36/00 Y |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 多層回路基板 FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 W, FI分類-B32B 15/08 J |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | キャリアテープ本体 FI分類-B65D 73/02 L, FI分類-B65D 85/86 300 |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 配水管漏水防止構造およびその形成方法 FI分類-E01D 19/08, FI分類-E01D 1/00 C, FI分類-E01D 101:40, FI分類-F16L 5/02 G |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 粘着性基板の製造方法 FI分類-B05D 5/10, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-C09J 127/12, FI分類-B05D 7/24 301 P, FI分類-B05D 7/24 301 R, FI分類-B05D 7/24 302 L |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 粘着保持治具及びその製造方法 FI分類-B05D 5/10, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/50, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 25/00, FI分類-B05D 1/40 A, FI分類-C09J 201/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01L 21/78 M, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-H01G 13/00 351 A |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 光学フィルターの製造方法 FI分類-B32B 3/22, FI分類-B32B 25/00, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 3/26 B, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-C08J 9/26 101, FI分類-C08J 9/26 CFH |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 Z, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-C08L 29/04 B, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-F16C 13/00 E, FI分類-G03G 15/08 227 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 高導電性複合体の製造方法、高導電性複合体の水系分散液の製造方法、高導電性複合体の有機溶剤分散液の製造方法、導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CERD, FI分類-C08J 7/04 CEZD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | キャリアテープ本体、キャリアテープ及び電子部品取出し方法 FI分類-B65D 73/02 B, FI分類-H05K 13/02 C |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 感圧タッチセンサモジュール及び感圧タッチセンサ FI分類-H01H 9/18 B, FI分類-H01H 13/00 B, FI分類-H01H 13/02 A, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-H01H 36/00 L |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体、放熱構造体の製造方法、放熱ユニット、放熱ユニットの製造方法およびバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | フレーム付き異方導電性シート及びその製造方法、並びにその使用方法 FI分類-H01B 5/16, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/08, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-H01B 1/20 B, FI分類-H01B 1/20 Z, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 71/00 Z |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-F16C 13/00 C, FI分類-G03G 15/08 235 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体、放熱構造体の製造方法およびバッテリー FI分類-G12B 15/06, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体、放熱構造体の製造方法およびバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 排紙ローラ FI分類-B65H 29/20, FI分類-B65H 5/06 C, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 携帯機器スピーカの振動板用樹脂フィルム及びその製造方法 FI分類-C08L 27/18, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-C08L 79/08 B |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 像担持体用クリーニングローラ及び画像形成装置 FI分類-G03G 21/00 312 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 電極及び電池 FI分類-C08K 3/11, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/00 A, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01B 1/20 Z, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-C08G 18/08 004, FI分類-C08G 18/62 016, FI分類-C08G 18/65 023, FI分類-G03G 15/08 235 |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 感圧タッチセンサ及び感圧タッチセンサモジュール FI分類-G01L 1/14 J, FI分類-G06F 3/02 F |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 像担持体用クリーニングローラ及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/16, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 21/00 312 |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 感圧タッチセンサ及び感圧タッチセンサモジュール FI分類-H01H 36/00 J |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 光制御フィルター FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-H05B 33/14 A |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 光制御フィルターの製造方法 FI分類-B29C 39/12, FI分類-B29C 39/24, FI分類-G02B 5/00 B |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 化粧箱 FI分類-B65D 5/72 A |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08K 5/5425, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シートの製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエーテルエーテルケトン樹脂シートの製造方法 FI分類-B32B 27/32 Z |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 導電性接着剤組成物、導電性接着構造体及びその製造方法、並びに導電性積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 9/02, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 183/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-B32B 27/00 D |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 逆流防止弁組立体 FI分類-A61M 39/24, FI分類-F16K 15/14 C |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 接点部材およびその製造方法、ならびに押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 1/06 H, FI分類-H01H 11/04 B, FI分類-H01H 13/52 F |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用セパレータの製造方法 FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液及びその製造方法、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/1545, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 接点部材およびその製造方法 FI分類-H01H 1/06 H, FI分類-H01H 11/04 B |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | キャリアテープ本体及びキャリアテープ FI分類-B65D 73/00 G, FI分類-H05K 13/02 B |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 13/52 F |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 13/48, FI分類-H01H 13/14 Z |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 導電性積層体の製造方法 FI分類-B05D 1/02 Z, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを装着したバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/651, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 包装巻回体用化粧箱 FI分類-B65D 5/42 C, FI分類-B65D 5/72 A, FI分類-B65D 25/20 Q, FI分類-B65D 25/52 E |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 包装巻回体用化粧箱 FI分類-B65D 5/42 Z, FI分類-B65D 5/72 A |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 導電性加水分解物及びその製造方法、導電性加水分解物含有液及びその製造方法、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 181/02, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/12 D, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 63/00 A |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 家畜用センサモジュール取付具 FI分類-A01K 29/00, FI分類-A01K 11/00 A |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子複合体の製造方法、導電性高分子含有液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 3/02 CETD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | カートン FI分類-B65D 25/52 ZBPE |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | パネル収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/86 400 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 導電性粒子の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01B 13/00 501 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法、並びに導電性高分子分散液 FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08K 5/1545, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01G 9/028 G, FI分類-H01G 9/00 290 H |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法、並びに導電性高分子分散液 FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01G 9/028 G, FI分類-H01G 9/00 290 H |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液及びその製造方法、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液及びその製造方法、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 電気コネクターの製造方法 FI分類-B32B 7/025, FI分類-B32B 15/06 Z, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 15/08 M, FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 A |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08F 8/32, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子複合体の製造方法、導電性高分子含有液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/34, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/00, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/12 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの製造方法 FI分類-B65H 18/08, FI分類-B65B 15/04 P, FI分類-C08J 7/00 305, FI分類-C08J 7/00 CER, FI分類-C08J 7/00 CEZ, FI分類-B65D 85/86 300 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | 射出成形用樹脂組成物、射出成形品、及び射出成形品の製造方法 FI分類-C08K 3/30, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 27/06 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6568 |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 制電粘着PEEK樹脂テープ付き構造体 FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H05F 3/02 L, FI分類-H05F 3/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-H01L 21/02 Z |
2018年12月04日 特許庁 / 特許 | 感圧タッチセンサ及び感圧タッチセンサモジュール FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/041 602, FI分類-G06F 3/044 140 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 視野角制御シート、視野角制御方法、表示装置及びその製造方法 FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-G02F 1/1335 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シートの製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-F16K 15/03 D, FI分類-F16K 24/00 G, FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-F16K 15/06, FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-F16K 24/00 E, FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/08 235 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | キャリアフィルムおよびその製造方法、ならびに電磁波シールドフィルムおよびその製造方法 FI分類-B32B 27/40, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 27/00 D |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 弾性ローラ FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 弾性ローラ FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 弾性ローラ FI分類-G03G 15/08, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-G03G 15/00 551 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シートの製造方法 FI分類-H01R 11/01 501 G |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 配線シート及びその製造方法 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/18 A, FI分類-H05K 3/18 G |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | キャリアテープ本体及びキャリアテープ FI分類-B65D 75/36, FI分類-B65D 85/90 300 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/08 235 |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 薄板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂シートの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 51/02, FI分類-B29K 71:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 保持治具 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H01G 13/00 351 B |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 配線シートの製造方法 FI分類-H05K 3/00 B, FI分類-H05K 3/08 D, FI分類-H05K 3/10 E |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用セパレータ及びその製造方法 FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/10 101 |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 電気コネクターおよびその製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2018年10月17日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6556 |
2018年10月16日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム及びその製造方法、並びに電磁波シールドフィルム付きプリント配線板及びその製造方法 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 逆流防止弁組立体 FI分類-A61M 39/24, FI分類-A61J 15/00 A, FI分類-A61M 39/06 122 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/08 235 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/08 235 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム、電磁波シールドフィルム付きプリント配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-B32B 27/18 J |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂シート用成形方法 FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 51/02, FI分類-B29C 51/30, FI分類-B29C 51/36, FI分類-B29C 51/42, FI分類-B29C 47/88 Z |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-B32B 7/02 105 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6561, FI分類-H01M 10/6568 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 切断刃及びそれを用いた医療用弁体の製造方法 FI分類-B26D 1/06 Z, FI分類-F16K 15/14 C, FI分類-A61M 39/06 122, FI分類-B26D 3/00 601 E, FI分類-B26D 3/00 603 A |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及びその製造方法 FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、導電性積層体の製造方法 FI分類-C08K 5/09, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 経皮吸収型製剤の製造方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/34, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 F, FI分類-A61K 9/70 401, FI分類-B32B 27/00 103 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 経皮吸収型製剤 FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 9/70 401 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/09 CES, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/09 CET, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | シートのしわ検査方法 FI分類-B65H 43/04, FI分類-B65H 43/08, FI分類-G01N 21/892 A |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 接点部材およびその製造方法、ならびに押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 1/025, FI分類-H01H 1/04 B, FI分類-H01H 1/06 H, FI分類-H01H 1/06 J, FI分類-H01H 1/06 K, FI分類-H01H 1/023 B, FI分類-H01H 11/04 C, FI分類-H01H 13/52 F |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 接点部材およびその製造方法、ならびに押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 1/025, FI分類-H01H 1/04 B, FI分類-H01H 1/06 H, FI分類-H01H 1/06 J, FI分類-H01H 1/06 K, FI分類-H01H 1/023 B, FI分類-H01H 11/04 C, FI分類-H01H 13/52 F |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 電気コネクターの製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01L 21/60 321 E, FI分類-H01R 11/01 501 H |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 電気コネクター及びその製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01R 11/01 501 F |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | フィルム付き放熱シート FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-B32B 7/02 105 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | 高周波回路基板 FI分類-H05K 3/38 D, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 導電接続材の製造方法 FI分類-H05K 1/14 H, FI分類-H05K 3/20 C, FI分類-H05K 3/36 Z |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 防湿性自己接着シリコーンゴムシートおよび自己接着シリコーンゴムシート封入体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 25/20, FI分類-C09J 183/04, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/00 101 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、導電性フィルム及びその製造方法、並びに帯電防止性容器及びその製造方法 FI分類-C08L 31/02, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-B32B 27/00 104, FI分類-C08J 7/04 CESD |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子含有液の製造方法 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 3/18, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及びその製造方法 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム及びその製造方法、並びに電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | エンボスキャリアテープ FI分類-B65D 81/24 F, FI分類-B65D 85/86 300 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | トナー供給ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 221 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シートの製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-C08G 18/40 009, FI分類-C08G 18/62 075, FI分類-G03G 15/08 235 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 被覆材及びその製造方法 FI分類-B29C 35/02 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | タッチセンサ及びその製造方法 FI分類-H01H 11/00 Z, FI分類-H01H 36/00 J |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/86 400 |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08F 20/58, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及び、導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 5/18 CFC, FI分類-C08J 5/18 CFH, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 5/18 CFC, FI分類-C08J 5/18 CFH, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年06月11日 特許庁 / 特許 | 荷重監視システム、荷重監視方法および荷重分布検出装置 FI分類-G08C 17/02, FI分類-G07F 9/10 E, FI分類-G01G 19/52 Z, FI分類-G08C 17/00 A, FI分類-G07F 9/02 101 A |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/053, FI分類-C09D 11/52, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの巻取方法 FI分類-B65D 75/36, FI分類-B65B 15/04 L, FI分類-B65D 85/86 300 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 工具へのRFタグ取り付け方法 FI分類-G06K 19/02, FI分類-C09J 183/00, FI分類-G06K 19/077 220 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 商品陳列棚監視システム、商品陳列棚監視方法、プログラムおよび荷重検出装置 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-A47F 5/00 Z |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 電気コネクターおよびその製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CFH, FI分類-C08J 7/04 CETD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CFH, FI分類-C08J 7/04 CETD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 組成物及びその成形体、並びに被覆材 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 31/04 S |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 表面保護基材付き封止材 FI分類-B32B 7/04, FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 N, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 R, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-E04F 13/08 Y |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 粘着性基板及び該粘着性基板から対象物を分離する方法 FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 25/04, FI分類-C09J 127/12, FI分類-C09J 183/04, FI分類-B32B 27/30 D |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | ロール体の認識部材取付装置 FI分類-B65B 61/02, FI分類-B65B 61/14, FI分類-B65D 83/08 Z |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 電気コネクターおよびその製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 A, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 13/52 F, FI分類-H01H 23/02 C |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 金型の洗浄方法 FI分類-B08B 7/00, FI分類-B29C 33/72 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 封止材の貼付方法 FI分類-C09K 3/10 G, FI分類-C09K 3/10 N, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 23/02 A |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-F02F 11/00 P, FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 放熱部材およびそれを装着した放熱性発熱体 FI分類-H01G 2/08 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H01G 9/048 C, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01G 4/32 305 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/08 235 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/73, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 91/06 |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 定着・加圧ローラ、定着装置及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/20 515 |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/623, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/655, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6555, FI分類-H01M 10/6557, FI分類-H01M 10/6563, FI分類-H01M 10/6568 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 基板製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01L 21/304 611 Z |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | トレイ保持治具 FI分類-H01L 21/68 U, FI分類-B65D 85/90 100 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 植物の生長抑制用樹脂成形体、植物の生長の抑制方法及び土壌 FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01M 21/00 A, FI分類-A01M 21/00 Z, FI分類-A01N 59/16 Z |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 植物の生長抑制剤、植物の生長の抑制方法及び土壌 FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 37/02, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 25/18 102 B |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 評価装置及び評価方法 FI分類-H01G 9/052 500, FI分類-H01G 9/00 290 Z, FI分類-H01G 13/00 371 Z |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/09 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法、並びに導電性高分子分散液 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08G 65/32, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01G 9/24 C, FI分類-H01G 9/02 321 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | ダミーウェーハ FI分類-B32B 3/04, FI分類-C08K 7/04, FI分類-B32B 27/04, FI分類-B32B 27/12, FI分類-C08L 73/00, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-B32B 27/00 103 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | ダミーウェーハ FI分類-H01L 21/02 B |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子組成物及びその製造方法 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08G 77/442, FI分類-C09D 183/10, FI分類-H01B 1/12 C, FI分類-H01B 1/12 D, FI分類-H01B 1/12 E, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/12 Z |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08F 2/46, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09D 183/08, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | インサート成形体及びその製造方法並びに基板収納容器 FI分類-H02G 3/08, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 65/70 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法、並びに導電性高分子分散液 FI分類-H01G 9/02 331 G |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物および帯電防止シリコーン皮膜 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/10, FI分類-C08G 77/442, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/10, FI分類-C09D 201/02 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法、並びに導電性高分子分散液 FI分類-H01G 9/24 A, FI分類-H01G 9/02 331 G |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 導電性布帛の製造方法 FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 15/63, FI分類-D06M 15/233, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 5/00 H, FI分類-A61B 5/04 300 W |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法、並びに導電性高分子分散液 FI分類-H01G 9/24 A, FI分類-H01G 9/02 331 G |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | パネル収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/86 400 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 緩衝体及び梱包体 FI分類-B65D 77/26 S, FI分類-B65D 81/113 140 A |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | スポンジローラ及びスポンジローラの製造方法 FI分類-C08J 9/32, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 3/011, FI分類-C08L 83/04, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551 |
2018年01月16日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6565, FI分類-H01M 10/6568 |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-C08L 29/04 B, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 帯電防止性容器の製造方法 FI分類-B29C 51/10, FI分類-H01G 1/02 C, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B65D 65/42 C, FI分類-C08J 7/04 CETD |
2018年01月09日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用セパレータの製造方法 FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 包装ロール体の製造装置 FI分類-B65B 57/14, FI分類-B65B 57/10 D |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-F16K 15/14 D, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 高耐熱・高摺動性フィルム及びその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/10, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-C08L 27/12, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08J 5/18 CEW, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 81/20 E, FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 結束帯用収納容器及びその取り扱い方法 FI分類-B65D 85/04, FI分類-B65D 5/22 G, FI分類-B65D 5/72 Z, FI分類-B65D 85/671, FI分類-B65D 5/66 311 G |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 感圧静電スイッチ FI分類-H03K 17/975, FI分類-H01H 36/00 J |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/05 CEZ, FI分類-H01B 13/00 503 B, FI分類-H01B 13/00 503 D |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-C08L 29/04 D, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/03 CFH, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム付きプリント配線板及びその製造方法 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | スピーカの振動板用フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/04, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29L 31:38, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-H04R 31/00 A |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性基板及びその製造方法 FI分類-C08K 5/549, FI分類-C08L 101/00 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの巻回方法 FI分類-B65H 18/00, FI分類-B65H 23/195, FI分類-B65D 85/38 P |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | コンタクトスイッチの製造方法 FI分類-H01H 1/027, FI分類-H01H 1/029, FI分類-H01H 1/06 H, FI分類-H01H 11/04 B, FI分類-H01H 13/52 F |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 13/48, FI分類-H01H 13/83, FI分類-H01H 13/715, FI分類-H01H 13/02 A, FI分類-H01H 13/52 F |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 包装用フィルムの製造方法 FI分類-G01N 25/18 E, FI分類-C08J 5/18 CEV |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法 FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-H01G 9/02 331 G |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B29C 51/08, FI分類-B26D 7/08 Z, FI分類-B26F 1/00 H, FI分類-B65B 15/04 P, FI分類-B65D 85/38 N |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 導電性粒子及びその製造方法、導電性粒子分散液、導電性フィルム及びその製造方法、並びに導電性トレー及びその製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/00 F, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08J 3/12 CEZA, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 501 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 導電性粒子及びその製造方法、導電性粒子分散液、導電性フィルム及びその製造方法、並びに導電性トレー及びその製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 F, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08J 3/12 CEZA, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 501 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 電極の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 電極の製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用セパレータ FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0226, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 商品陳列棚のモニタリングシステム FI分類-A47F 5/00 Z |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | 導電性粒子の製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/14, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 荷重測定装置および荷重測定方法 FI分類-G01G 19/64, FI分類-G01L 5/00 101 Z |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 医療器具の製造方法 FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 29/12, FI分類-A61L 29/14, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/12, FI分類-A61L 31/14, FI分類-A61M 25/00, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61L 31/04 110 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/61, FI分類-C08G 18/40 009, FI分類-G03G 15/08 235 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 3/32, FI分類-H01H 3/12 C |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 3/32, FI分類-H01H 3/12 C |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 基板製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C30B 29/16, FI分類-C30B 33/00 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用セパレータ FI分類-C08K 3/04, FI分類-C04B 35/528, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01M 8/0221, FI分類-H01M 8/0223, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 放熱フィン複合体 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | コンクリート表面被覆部材用シリコーンゴム組成物、それを用いたコンクリート表面被覆部材及びコンクリート表面被覆方法 FI分類-C09J 5/02, FI分類-C04B 41/64, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | シリンジ用組立体、プレフィルドシリンジ、穿刺針付外筒用シールキャップおよびシリンジ用組立体包装体 FI分類-A61M 5/28, FI分類-A61M 5/00 516, FI分類-A61M 5/32 500 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 医療用具へのRFタグ取り付け方法 FI分類-C09J 7/00, FI分類-A61B 90/98, FI分類-C09J 11/06, FI分類-G06K 19/02, FI分類-C09J 183/04, FI分類-G06K 19/077 220, FI分類-G06K 19/077 236 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 押出成形品の製造方法 FI分類-B29B 7/72, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 83:00 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法 FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 27/18, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01G 9/24 A, FI分類-H01G 9/02 331 G |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 導電性フィルム及びその製造方法、並びに帯電防止性配管 FI分類-B32B 27/08, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 7/04 CEZD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | シリコーン被覆スポンジローラ、及びこれを使用した画像形成装置 FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/20 515 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | シリコーン被覆スポンジローラ、及びこれを使用した画像形成装置 FI分類-B32B 1/00, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/20 515 |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体およびそれを備えるバッテリー FI分類-D06M 11/83, FI分類-C04B 35/532, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01M 10/6551, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-H01M 10/6568, FI分類-H01M 10/6571 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | ポリ塩化ビニル系樹脂製ラッピングフィルム及びその製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08K 5/11, FI分類-B29C 47/38, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 27:00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CEV |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子組成物、その製造方法、帯電防止樹脂組成物、および帯電防止樹脂皮膜 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 C, FI分類-H01B 1/12 D, FI分類-H01B 1/12 E, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物および帯電防止シリコーン皮膜 FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-C09K 3/16 109, FI分類-C09K 3/16 114, FI分類-C09K 3/16 102 J, FI分類-C09K 3/16 102 K |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 摺動部材 FI分類-B24B 37/32 Z, FI分類-H01L 21/304 622 G |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 保護カバー構造体 FI分類-C09J 183/04, FI分類-F16B 5/06 P, FI分類-F16B 19/10 A, FI分類-G03B 17/56 H |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 保護カバー構造体 FI分類-B29C 65/54, FI分類-H05K 5/00 C |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 接着性シリコーンゴムシート付フランジおよびフランジ構造体 FI分類-G01V 1/28, FI分類-B29C 65/50 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | パネル収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | パネル収納容器 FI分類-B65D 25/10, FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 樹脂フィルムの再生方法及び樹脂フィルムの製造方法 FI分類-B29C 31/00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/88 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、導電性フィルム及びその製造方法、並びに帯電防止性容器及びその製造方法 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及びその取扱い方法 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及び気体置換ユニット FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 包装ロール体の摘片形成装置及び摘片形成方法 FI分類-B65H 75/28, FI分類-B65D 25/52 C |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム及びその製造方法、並びに電磁波シールドフィルム付きプリント配線板及びその製造方法 FI分類-H05K 9/00 M, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-B32B 15/08 D, FI分類-B32B 15/08 J |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 防腐食構造 FI分類-F16L 58/16, FI分類-F16L 55/168 |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 発泡成形体の製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29K 61:00, FI分類-B29K 71:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CEZ |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 発泡成形体 FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CEZ |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 結晶基板および結晶基板加工方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01L 21/304 611 Z |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 静電容量式3次元センサ FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/044 120 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及びそのRFタグ取付方法 FI分類-B65D 25/20 P, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法 FI分類-C09J 9/02, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 D, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、導電性フィルム及びその製造方法、並びに導電性ガラス基材及びその製造方法 FI分類-C09J 9/02, FI分類-B32B 17/10, FI分類-C08L 25/08, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 1/20 D, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01B 1/12 Z, FI分類-C08J 3/02 CEZ, FI分類-C08J 3/02 CETA, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの巻取方法 FI分類-B65H 18/00, FI分類-B65D 85/38 P |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法 FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08F 12/30, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 電子部品用キャリアテープの製造方法 FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-B65D 85/38 K |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、帯電防止性基板及びその製造方法 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5415 |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、導電性基板及びその製造方法 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 押出成形品の製造方法、押出成形用成形原料及び押出成形用成形原料の製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-B29C 47/00, FI分類-B29K 27:12, FI分類-C08K 5/541, FI分類-C08L 71/00 A |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 巻替装置 FI分類-B65H 19/12 Z |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | タッチセンサ FI分類-G06F 3/046 Z, FI分類-G01B 7/00 101 E |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの成形方法 FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 51/42, FI分類-B65B 47/02, FI分類-B65B 47/10, FI分類-B65B 15/04 P |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | ドレーンチューブの製造方法 FI分類-A61M 27/00, FI分類-A61M 1/00 160 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | ゴム弾性部材の再生方法 FI分類-B29B 17/02, FI分類-H01G 13/00 351 A |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | スピーカの振動板用フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 71:00, FI分類-B29L 31:38, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-H04R 31/00 A |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 基板製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-B23K 26/00 G, FI分類-B23K 26/08 D, FI分類-H01L 21/304 611 Z |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 被搬送物の搬送装置 FI分類-B65B 35/24, FI分類-B65G 47/53 G |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 振動板用フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 71:00, FI分類-B29L 31:38, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-H04R 31/00 A |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 検査装置 FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-G01R 31/26 J |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 磁気治療具およびその製造方法 FI分類-A61N 2/08 H |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性組成物、硬化物、電磁波シールドフィルム及びその製造方法、並びに電磁波シールドフィルム付きプリント配線板及びその製造方法 FI分類-C08G 59/40, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 電気コネクターおよびその製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 放熱構造体 FI分類-H01L 23/36 D |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム、電磁波シールドフィルム付きプリント配線板及びその製造方法 FI分類-C08G 59/40, FI分類-B32B 15/092, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 15/08 J |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムの製造方法、及び電磁波シールドフィルム付きプリント配線板の製造方法 FI分類-C08K 5/09, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 5/5357, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-B32B 7/02 104 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ガラススライシング方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/09 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | キャリアフィルムおよびその製造方法、ならびに電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 7/02 104 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 115/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 基材フィルム FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | サポート治具の剥離装置及び剥離方法 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/304 622 P |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 弾性ローラ及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/02 101, FI分類-G03G 15/08 235, FI分類-G03G 15/20 515 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像ローラの製造方法及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/08 235 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム、電磁波シールドフィルム付きプリント配線板及びその製造方法 FI分類-C08G 59/62, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B32B 15/092, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 15/08 J |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 電気コネクターおよびその製造方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | カートニング装置 FI分類-B31B 50/36, FI分類-B65D 5/72 A, FI分類-B65B 43/26 B |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08J 7/06 CEZA |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | 電気コネクターおよびその製造方法 FI分類-G01R 1/06 A, FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 静電容量センサの検査機及び検査方法 FI分類-H01H 9/00 D, FI分類-G01R 27/26 C, FI分類-G01R 35/00 J, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 660 |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 包装ロール体の検査装置及び検査方法 FI分類-G01N 21/89 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | エッチング方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01L 21/306 B, FI分類-H01L 21/308 C |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 剥離基板製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C30B 33/04, FI分類-C30B 33/10, FI分類-B23K 26/067, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-C30B 29/36 A, FI分類-B23K 26/064 Z, FI分類-H01L 21/304 611 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | エッチング方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01L 21/306 B, FI分類-H01L 21/308 C |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 剥離基板製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C30B 33/04, FI分類-C30B 33/10, FI分類-B23K 26/067, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-C30B 29/36 A, FI分類-H01L 21/304 611 Z |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材およびその製造方法 FI分類-H01H 3/12 A, FI分類-H01H 11/00 C |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材およびその製造方法 FI分類-H01H 3/12 A, FI分類-H01H 11/00 C |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 架橋体の製造方法及び成形品の製造方法 FI分類-B29C 47/64, FI分類-B29C 47/40 Z |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | コンクリート表面被覆部材用シリコーンゴム組成物、それを用いたコンクリート表面被覆部材及びコンクリート表面被覆方法 FI分類-C08L 83/06, FI分類-C09D 183/04, FI分類-E04G 23/02 A |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08G 61/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器の管理方法 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及び基板収納容器の製造方法 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物 FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 83/10 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物 FI分類-C08L 25/10, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 83/10 |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 101/14, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/02 CEZB, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 3/02 CETA, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 静電容量式センサ装置 FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/044 120, FI分類-G06F 3/044 140 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及び基板収納容器の製造方法 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08F 290/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08L 29/04 B, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CEX, FI分類-C08J 7/04 CFH, FI分類-C08J 7/04 CFJ, FI分類-C08J 7/04 CETD |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに帯電防止フィルム及びその製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 29/04 B, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | エッチング方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01L 21/306 B, FI分類-H01L 21/308 C |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | エッチング方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-H01L 21/306 B, FI分類-H01L 21/308 C |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 29/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08J 7/04 CEXD, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物および成形品 FI分類-C08L 51/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 83/04 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 窓ガラス及びヘッドアップディスプレイ FI分類-E06B 9/24 Z, FI分類-G02B 5/00 A |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法 FI分類-H01G 9/24 A, FI分類-H01G 9/24 C, FI分類-H01G 9/02 331 G, FI分類-H01G 9/02 331 Z |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 搬送用ローラ及びそれを備える画像形成装置 FI分類-B65H 5/06 C, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-F16C 13/00 Z, FI分類-G03G 15/00 551 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 押しボタンスイッチ及びその製造方法 FI分類-H01H 13/12, FI分類-H01H 1/06 H, FI分類-H01H 11/00 D, FI分類-H01H 11/04 B |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 電子部品用キャリアテープの製造方法 FI分類-B65D 73/02 K, FI分類-B65D 85/38 P |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 基板加工方法および基板加工装置 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B23K 26/046, FI分類-B23K 26/064 A, FI分類-H01L 21/304 601 Z |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 基板加工方法および基板加工装置 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B23K 26/046, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-B28D 5/04 A, FI分類-B23K 26/064 A, FI分類-H01L 21/304 601 Z |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 基板加工方法および基板加工装置 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B23K 26/046, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-B28D 5/04 A, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-H01L 21/304 601 Z |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 基板加工方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-H01L 21/304 601 Z |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムおよびその製造方法、ならびに電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-B32B 27/34, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 7/02 104 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ FI分類-H01H 13/66, FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 13/02 A |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 接点部材およびそれを備える押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 1/06 K, FI分類-H01H 13/52 F |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | 振動板用フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 71:00, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-B29C 47/88 Z |
2016年10月12日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-C08K 5/55, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 83/12, FI分類-C08J 7/04 CFHH, FI分類-G03G 15/08 235 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | スピーカの振動板の製造方法 FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-H04R 31/00 A |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | スピーカの振動板 FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-B32B 27/00 104 |
2016年10月03日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 導電性複合体のアミン付加物の製造方法、導電性複合体のアミン付加物液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム、電磁波シールドフィルムの製造方法および電磁波シールドフィルム付きプリント配線板の製造方法 FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 27/00 D |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/08 235 |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | スポンジローラ、その製造方法及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/20 515 |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | 未膨張マイクロバルーンの表面シリカ除去方法 FI分類-B03B 5/30, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-C01B 33/18 E, FI分類-G03G 15/20 515 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | プロセスカートリッジ FI分類-G03G 21/18 117, FI分類-G03G 21/18 160, FI分類-G03G 21/18 164, FI分類-G03G 15/08 390 A |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 低硬度微細セルローラ及び当該低硬度微細セルローラを備えた画像形成装置 FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/20 515 |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | スポンジローラ、スポンジローラの製造方法及び画像形成装置 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29K 83:00, FI分類-B29L 31:08, FI分類-B29K 105:04, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/20 515 |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | 包装ロール体の摘片形成装置及び摘片形成方法 FI分類-B65B 5/04, FI分類-B65B 61/18, FI分類-B65H 75/34, FI分類-B65H 19/10 A |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 帯電防止性成形体の製造方法 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C08L 29/04 Z, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CET, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-C08J 7/04 CESD, FI分類-B05D 7/24 302 M, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 静電容量式3次元センサ FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/044 120 |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 容器本体の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | キャリアテープの製造方法 FI分類-B65B 47/00, FI分類-B26D 1/24 E, FI分類-B26D 7/06 F, FI分類-B26D 7/08 A, FI分類-B65B 15/04 P |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 145/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 29/04 U, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 弾性ローラの製造方法 FI分類-B65H 5/06 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-F16C 13/00 Z, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/08 221, FI分類-G03G 15/08 235, FI分類-G03G 15/16 103, FI分類-G03G 15/20 515 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子溶液、キャパシタ及びキャパシタの製造方法 FI分類-H01G 9/02 331 G, FI分類-H01G 9/02 331 H |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子溶液、キャパシタ及びキャパシタの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01G 9/028 G, FI分類-H01G 9/00 290 H |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 熱伝導コネクタおよびそれを備えた電子機器 FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/36 D |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 非晶性熱可塑性樹脂フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29C 47/88 Z |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-B29C 55/04, FI分類-B29C 55/12, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 283/00, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-C09K 3/16 102 J, FI分類-C09K 3/16 108 B, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 導電性離型層形成用塗料及びその製造方法、並びに導電性離型フィルム及びその製造方法 FI分類-C09D 5/24, FI分類-B05D 5/08 Z, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C09D 125/06, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 181/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/00 L |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 照光式押釦スイッチ部材 FI分類-H01H 13/66, FI分類-H01H 9/18 B, FI分類-H01H 13/02 A |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | エスカレーター用防水カバー FI分類-B66B 31/00 Z |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | キャパシタの製造方法 FI分類-H01G 9/02 331 G, FI分類-H01G 9/02 331 H |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 静電容量式3次元センサ FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/044 122, FI分類-G06F 3/044 128, FI分類-G06F 3/0354 453 |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 静電容量式3次元センサ FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/044 122, FI分類-G06F 3/044 126, FI分類-G06F 3/0354 453 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂シートの製造装置及び樹脂シートの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/88 Z |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | キャリアテープ FI分類-B65D 73/02 D, FI分類-B65D 73/02 L, FI分類-B65D 85/38 K |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/11 CEZ |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | ICチップの性能検査方法 FI分類-G01R 1/073 F, FI分類-G01R 31/28 K, FI分類-H01L 21/78 P |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 13/64, FI分類-H01H 13/70, FI分類-H01H 13/83, FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 13/02 A, FI分類-H01H 13/52 F |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 半導体ウェーハの薬液誘導具及び半導体ウェーハの処理方法 FI分類-H01L 21/306 J, FI分類-H01L 21/304 622 P |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ用部材 FI分類-H01H 13/66, FI分類-H01H 9/18 A |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 51/16 A, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法 FI分類-H01G 9/02 331 F, FI分類-H01G 9/02 331 H |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 53/02, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-F16J 15/10 N, FI分類-H01L 21/68 T |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 静電容量型入力装置 FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-G06F 3/0362 462 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及びその管理システム並びに基板収納容器の管理方法 FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 T |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器の管理システム FI分類-G08C 17/02, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-G08C 25/00 F, FI分類-H01L 21/68 T |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/092, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CEPD |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シートおよびその製造方法 FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 7/02 104 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シートおよびその製造方法 FI分類-H01B 5/16, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01B 13/00 501 P, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 導電性ローラ及びその製造方法 FI分類-G03G 15/00 551 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 静電容量型入力装置 FI分類-H01H 13/76, FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 13/02 A, FI分類-H01H 13/52 F |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01G 9/02 331 G, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 被包装物の製造方法 FI分類-B65B 51/02 H, FI分類-B65B 51/02 Z, FI分類-B65B 57/00 F, FI分類-B65B 57/02 B, FI分類-B65B 57/02 F |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 照光式押釦スイッチ部材 FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 13/02 A |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ FI分類-H01H 9/18 A, FI分類-H01H 13/20 A |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | フィルムキャパシタ用の樹脂フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29K 61:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B29C 59/04 Z |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器用バルブ FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 光透過方向制御シート FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02F 1/1335 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 照光式押釦スイッチ部材 FI分類-H01H 13/12, FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 13/02 A |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 収容箱、および、カートン FI分類-B26D 1/02 D, FI分類-B65D 25/52 BSQ, FI分類-B65D 5/72 BSFA, FI分類-B65D 25/52 BRQE |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 収容箱、および、カートン FI分類-B26D 1/00, FI分類-B26D 1/02 D, FI分類-B65D 5/72 BRQA, FI分類-B65D 25/52 BSPE |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 収容箱、および、カートン FI分類-B26D 1/00, FI分類-B26D 1/02 D, FI分類-B65D 5/72 BRQA, FI分類-B65D 25/52 BSPE |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 検出センサ及びその製造方法 FI分類-G01L 1/14 J, FI分類-G01L 5/00 101 Z |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 静電容量型入力装置 FI分類-H01H 9/16 A, FI分類-H01H 13/00 B, FI分類-H01H 36/00 D, FI分類-H01H 36/00 J |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-C08L 75/04, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 43/02 B, FI分類-B65D 55/14 Z, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 樹脂部材の製造方法、筐体部材の製造方法及び基板収納容器の製造方法 FI分類-B29C 65/20, FI分類-B65D 85/30 Z |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、導電性混合液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C08K 5/3477, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09D 125/18, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 181/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/02, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERD, FI分類-H01G 9/02 331 G, FI分類-H01G 9/02 331 H |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C09D 125/06, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 181/00, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 弾性ローラ及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/00 551 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法、帯電防止フィルムの製造方法及び帯電防止成形品の製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B29C 51/02, FI分類-B29C 51/10, FI分類-B29C 55/08, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C09D 129/04, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、導電性フィルムおよびフィルム、ならびに該フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08K 5/42, FI分類-H01B 5/16, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01G 9/02 331 G, FI分類-H01G 9/02 331 H, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液の製造方法及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 容器 FI分類-B65D 43/06, FI分類-B65D 51/24 A |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 高耐熱・高摺動性フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 71/08, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 5/20 CEW, FI分類-C08J 5/20 CFG |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 高耐熱・高摺動性フィルム FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C08L 79/08 B, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年12月10日 特許庁 / 特許 | 収容箱およびカートン FI分類-B65D 5/72 A |
2015年12月09日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 53/02, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | スピーカの振動板用フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-H04R 7/02 D, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-H04R 31/00 A, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 付加硬化性帯電防止オルガノポリシロキサン組成物および帯電防止シリコーン皮膜 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C09D 183/04 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 押釦用スイッチ部材およびその製造方法 FI分類-H01H 13/705, FI分類-H01H 13/715, FI分類-H01H 11/00 D |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 押釦用スイッチ部材およびその製造方法 FI分類-H01H 13/78, FI分類-H01H 13/83, FI分類-H01H 13/705, FI分類-H01H 13/715, FI分類-H01H 9/18 B, FI分類-H01H 11/00 D |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/18 B |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/18 B |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きプリント配線板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 53/02, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 封止方法 FI分類-C09K 3/12, FI分類-C09K 3/10 G |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液、キャパシタ及びその製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/12 G, FI分類-H01G 9/24 C, FI分類-H01G 9/02 331 G |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | キャパシタ及びその製造方法 FI分類-H01G 9/24 C, FI分類-H01G 9/02 331 G, FI分類-H01G 9/02 331 H |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | スポンジローラ、スポンジローラの製造方法及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-C08J 9/06 CFH, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/20 515 |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | スポンジローラ、スポンジローラの製造方法及び画像形成装置 FI分類-C08J 9/10, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-C08J 9/32 CFH, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/20 515 |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 25/20 P, FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、及びその製造方法 FI分類-G03G 15/08 235 |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | ワイパーラバー FI分類-B60S 1/38 B |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 摺動材料、摺動部材、複合部材及び複合部材の製造方法 FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C10N 40:02, FI分類-B60J 1/16 A, FI分類-C10M 107/04, FI分類-C10M 107/06, FI分類-C10M 141/12, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C08J 3/24 CESZ, FI分類-B60J 5/00 501 L |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 基板加工方法及び剥離基板製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B23K 26/067, FI分類-B28D 5/02 B, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-B23K 26/064 Z, FI分類-H01L 21/304 611 Z |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 基板加工方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B23K 26/067, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-H01L 21/304 611 Z |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | アルコール含有導電性高分子分散液及び導電性フィルムの製造方法 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 65/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08J 7/04 CFDE, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及びその製造方法、導電性フィルム及びその製造方法 FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 7/02 104 |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子水系分散液及び導電性塗膜 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 61/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01G 9/02 331 G |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子溶液及び導電性塗膜 FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及びその製造方法 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | ドレーンチューブの製造方法 FI分類-A61M 27/00 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | シール部付きフレキシブル配線基板 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 A |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | チューブ FI分類-A61M 27/00, FI分類-A61M 25/00 510 |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | ドレーンチューブの製造方法 FI分類-A61M 27/00, FI分類-B29C 47/20, FI分類-B29C 47/22, FI分類-B29L 23:00, FI分類-A61M 25/00 510, FI分類-A61M 25/00 534, FI分類-A61M 25/14 512 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 装飾部材の製造方法 FI分類-B41M 1/12, FI分類-B29C 63/02, FI分類-B41M 1/40 Z, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B44C 1/17 B, FI分類-B44C 1/17 D, FI分類-B44C 1/17 E |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 導電性延伸フィルムの製造方法 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 29/04 D, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-C08J 7/04 CES, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08J 7/04 CERD, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子有機溶剤分散液の製造方法 FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/05 CFJ |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及び導電性フィルム FI分類-C08F 2/44, FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08J 7/00 CEZC |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子水系分散液、及び導電性塗膜の製造方法 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09D 201/02, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 Z |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物、柔軟性材料、および通信ケーブル FI分類-H01B 7/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 83/10, FI分類-H01B 7/18 H |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 防水嵌合体及び防水嵌合体の製造方法 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/06 D, FI分類-F16J 15/10 A, FI分類-F16J 15/10 T |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年07月06日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 85/30 500 |
2015年06月09日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 巻取リール FI分類-B65H 75/14, FI分類-B65H 75/18 Z |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 光透過方向制御シート、照明装置及び光センサー装置 FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-F21V 11/02 300 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-B65G 49/00 Z, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 81/20 F, FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 静電容量式タッチセンサ FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 430, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 495 |
2015年05月14日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B29C 71/00, FI分類-B05D 3/06 D, FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-C09D 163/10, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-C08J 7/00 303, FI分類-C08J 7/04 CETD, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 磁気治療具及びその製造方法 FI分類-A61N 1/42 H |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | 発泡弾性ローラの製造方法 FI分類-B29C 35/02, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/20 515 |
2015年04月17日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂組成物 FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08J 3/20 Z |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 押出成形品及びその製造方法並びに押出成形用成形原料及びその製造方法 FI分類-B29C 47/10 |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 静電容量式3次元センサ FI分類-G06F 3/044 140 |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及び導電性フィルム FI分類-C08K 5/20, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 食品包装用樹脂フィルム巻回物、その検査方法及び装置並びに製造方法 FI分類-G01B 11/30 Z, FI分類-G01N 21/88 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法、導電性離型剤及び帯電防止フィルム FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-B05D 5/12 B, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFHD, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 導電性離型剤及びその製造方法、帯電防止フィルムの製造方法、及び帯電防止フィルム FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-H01B 1/20 Z, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/08 235 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 押釦スイッチ及びその製造方法 FI分類-H01H 13/12, FI分類-H01H 11/00 C |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及びその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 現像ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-G03G 15/08 235 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 帯電防止性成形品の製造方法 FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-C08J 7/04 CEYD, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 導電シートの製造方法 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08L 29/04 C, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-C08F 20/00 510, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 導電性固形物の製造方法、導電性高分子有機溶剤分散液の製造方法、及び帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEZZ, FI分類-C09K 3/16 106 A, FI分類-C09K 3/16 108 B, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 導電性固形物の製造方法、導電性高分子有機溶剤分散液の製造方法、帯電防止フィルムの製造方法及び帯電防止フィルム FI分類-C08J 3/05, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08J 3/12 Z, FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/12 101, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CETZ, FI分類-C09K 3/16 102 K, FI分類-C09K 3/16 106 A, FI分類-C09K 3/16 108 B, FI分類-C09K 3/16 108 E |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | スピーカの振動板用フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/14, FI分類-B29K 77:00, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-H04R 31/00 A |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | スイッチ装置 FI分類-H01H 13/84, FI分類-H01H 13/00 B, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-H01H 36/00 K |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 輸送機関用の入力装置 FI分類-H01H 13/70, FI分類-B60R 16/02 630 A |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 静電容量型入力装置 FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-H01H 36/00 D, FI分類-G06F 3/02 310 F |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子組成物および剥離フィルム FI分類-C08L 41/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08K 5/1525, FI分類-C08K 5/5415 |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | マイクロ流路チップ FI分類-B81B 1/00, FI分類-G01N 35/10 A, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101 |
2015年01月14日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器の梱包体 FI分類-B65D 6/18 L, FI分類-B65D 6/26 G, FI分類-B65D 85/38 Z, FI分類-H01L 21/68 T, FI分類-B65D 81/06 102 A |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及び導電性塗膜 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08K 5/132, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08L 63/00 A |
2015年01月07日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | 静電容量式3次元センサ及びその製造方法 FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 620, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 128, FI分類-G06F 3/044 140 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品用キャリアテープ及びその製造方法 FI分類-B65D 73/02 K, FI分類-B65D 85/38 P |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 梱包体 FI分類-B65D 81/02, FI分類-B65D 77/04 C, FI分類-B65D 77/26 D, FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品用キャリアテープ及びその製造方法 FI分類-B65B 15/04 P, FI分類-B65D 73/02 K, FI分類-B65D 85/38 N, FI分類-H05K 13/02 B |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 配管漏洩補修用テープ FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08L 83/04, FI分類-F16L 55/16 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 検出センサ及び検出センサの製造方法 FI分類-G06F 3/044 140 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 部品搬送用部材及びその製造方法 FI分類-B65D 85/38 D, FI分類-B65D 85/38 S, FI分類-H01G 13/00 351 A |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 静電容量型タッチスイッチ FI分類-H01H 36/00 J |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 形状保持シートの製造方法および形状保持シート FI分類-B32B 31/00, FI分類-B32B 15/06 Z, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 静電容量型入力装置 FI分類-H01H 13/64, FI分類-H01H 13/70, FI分類-H01H 36/00 Y |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 液体袋用注出入機構 FI分類-A61B 8/00 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 静電容量式3次元センサ及びその製造方法 FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/044 140 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム、電磁波シールドフィルム付きフレキシブルプリント配線板、およびそれらの製造方法 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム、電磁波シールドフィルム付きフレキシブルプリント配線板、およびそれらの製造方法 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム、電磁波シールドフィルム付きフレキシブルプリント配線板、およびそれらの製造方法 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 導電性ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-G03G 15/08 235 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 静電容量型入力装置 FI分類-H01H 36/00 J |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 薄板保持具 FI分類-H01L 21/68 N |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | タッチセンサおよびその製造方法 FI分類-H01H 11/00 B, FI分類-H01H 11/00 G, FI分類-H01H 13/00 B, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-H03K 17/96 A, FI分類-H03K 17/945 A |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 接着組成物、並びにそれを用いた接合部材及び成形品 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 123/10, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C08J 3/24 CES |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | 非晶性熱可塑性樹脂フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 47/80, FI分類-B29C 47/86, FI分類-B29C 47/92, FI分類-B29C 47/88 Z |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 薄板保持具及びその使用方法 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 25/08 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム、電磁波シールドフィルム付きフレキシブルプリント配線板、およびそれら製造方法 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H05K 9/00 W |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルムおよび電磁波シールドフィルム付きフレキシブルプリント配線板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 W |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 67:00, FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/18 J |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-B05D 3/12 Z, FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-C09K 3/16 102 J, FI分類-C09K 3/16 106 A, FI分類-C09K 3/16 108 B |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 29:00, FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B65D 65/42 C, FI分類-B65D 85/38 D, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-B32B 27/30 102, FI分類-C08J 7/04 CERD, FI分類-B05D 7/24 302 M |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08K 5/13, FI分類-B32B 31/26, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-C08L 101/12, FI分類-B32B 27/00 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-C08J 5/18, FI分類-C08L 25/06, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 65/00, FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-B32B 27/36 101, FI分類-C08J 7/04 CFED |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 帯電防止フィルムの製造方法 FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-C08J 7/04 CFDD, FI分類-B05D 7/24 301 E |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 包装方法 FI分類-B65B 9/04, FI分類-B65D 65/02 A |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 賦形樹脂フィルム連続体 FI分類-B65D 65/02 A |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 包装方法 FI分類-B65B 1/04, FI分類-B65B 9/04, FI分類-B65D 65/02 A |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 包装方法 FI分類-B65B 1/04, FI分類-B65B 3/04, FI分類-B65B 9/04, FI分類-B65D 65/02 A |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 包装方法 FI分類-B65B 1/04, FI分類-B65B 9/04, FI分類-B65D 65/02 A, FI分類-B65D 81/20 G |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 包装体の製造方法 FI分類-B65B 9/04 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | ロードポートおよび基板の搬送方法 FI分類-H01L 21/68 A |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 導電性ポリマー溶液および導電性塗膜 FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 83/04 |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | 硬化性シリコーン組成物および剥離シート FI分類-C09D 5/20, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09D 149/00, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 165/02, FI分類-C09D 179/02, FI分類-C09D 183/05, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09D 201/02, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子溶液および導電性塗膜 FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 半導体ウェーハ用サポート治具の製造方法 FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 21/68 N |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子溶液およびその製造方法ならびに塗膜 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 5/151, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 33/24, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08G 18/48 Z, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/07 CER, FI分類-C08J 3/07 CET, FI分類-C08J 3/07 CEY, FI分類-C08J 3/07 CEZ, FI分類-H01G 9/02 331 G |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 硬化性帯電防止フッ素含有樹脂組成物および帯電防止フッ素含有樹脂皮膜 FI分類-C08F 8/34, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 25/18, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 41/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-C09K 3/16 102 H, FI分類-C09K 3/16 107 A, FI分類-C09K 3/16 108 A, FI分類-H01G 9/02 331 G |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 帯電防止性離型フィルムの製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 33/68, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29K 83:00, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 J, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器及びその製造方法 FI分類-B65D 81/24 C, FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 医療用ドレインチューブの製造方法並びにクロスヘッドダイ及びクロスヘッド型押出機 FI分類-A61M 1/00 580 |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | キャリアテープ FI分類-B65B 15/04 L, FI分類-B65D 73/02 K, FI分類-B65D 85/38 P, FI分類-H05K 13/02 B |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及び導電性塗膜 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08K 5/5455, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09D 183/08, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 梱包材 FI分類-B65D 81/08, FI分類-B65D 77/26 R, FI分類-B65D 85/30 Z, FI分類-B65D 81/06 102 A |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 原盤製造方法及び原盤 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B28D 5/00 Z, FI分類-H01L 21/304 611 Z |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 静電容量式3次元センサ FI分類-G06F 3/033 453 |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 導電性ローラ、現像装置及び画像形成装置 FI分類-C08G 18/64, FI分類-G03G 15/08 501 D |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 導電性ローラの製造方法 FI分類-G03G 15/00 550, FI分類-G03G 15/08 501 D |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 導電性ローラ及び画像形成装置 FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-G03G 15/00 551, FI分類-G03G 15/08 235 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 摺動材料、摺動部材、複合材料及び複合材料の製造方法 FI分類-B29C 39/18, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:08, FI分類-B60J 1/16 D, FI分類-C10M 107/04, FI分類-C10M 107/06, FI分類-C10M 111/04, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-B60J 5/00 501 L |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | キャリアテープ作製用シート、キャリアテープ作製用シートの製造方法および包装体 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B65B 47/02, FI分類-B65B 47/04, FI分類-B29C 47/88 Z, FI分類-B29C 59/04 Z, FI分類-B65D 73/02 K, FI分類-B65D 85/38 P |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | キャパシタおよびその製造方法 FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01G 9/02 331 G, FI分類-H01G 9/02 331 H |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 電磁波シールドフィルム FI分類-B32B 5/18, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 27/00 L |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 超音波診断装置用音響レンズ及び超音波診断装置用プローブ FI分類-A61B 8/00 |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及び導電性塗膜 FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/06, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-C08L 63/00 A |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 硬化性帯電防止オルガノポリシロキサン組成物および帯電防止シリコーン皮膜 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/12 E, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFHD |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/06, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08J 7/04 D, FI分類-C09D 109/06, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 149/00, FI分類-C09D 165/00, FI分類-C09D 179/00, FI分類-C09D 201/02, FI分類-H01B 1/12 E, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 1/20 B, FI分類-C08L 79/00 A, FI分類-H01B 13/00 Z |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 導電性組成物 FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-H01B 1/12 E, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 Z |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 帯電防止性剥離剤用組成物及び帯電防止性剥離フィルム FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 透明電極静電容量センサ及びその製造方法 FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-H01H 11/00 Q, FI分類-H01H 36/00 J, FI分類-G06F 3/041 430 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 基板収納容器 FI分類-B65D 85/38 R, FI分類-H01L 21/68 T |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | ポリアミド9T樹脂シートを用いた成形方法 FI分類-B29C 51/42, FI分類-B29K 77:00 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 治療用樹脂シートの製造方法 FI分類-A61F 13/00 305, FI分類-A61F 13/00 301 Z |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 帯電防止性シートの製造方法及び帯電防止性成形体の製造方法 FI分類-B32B 27/16, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-C08J 7/04 B, FI分類-C08J 7/04 CFDD |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及び導電性塗膜 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/20 Z, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-C08L 79/00 A |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 導電性高分子分散液及び導電性塗膜 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 61/12, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C09D 125/04, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 145/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/12 F, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/14 Z |
信越ポリマー株式会社の商標情報(20件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月06日 特許庁 / 商標 | モレピタシート 17類, 19類 |
2023年01月26日 特許庁 / 商標 | LISILA 10類 |
2022年09月13日 特許庁 / 商標 | トイレの守護神 スキマガード 17類 |
2022年09月13日 特許庁 / 商標 | シリコシート 17類 |
2021年08月19日 特許庁 / 商標 | シリコパテ 17類, 19類 |
2021年03月01日 特許庁 / 商標 | ファスカー 01類, 17類 |
2021年03月01日 特許庁 / 商標 | FASKAR 01類, 17類 |
2019年08月02日 特許庁 / 商標 | SPHOURIER 17類 |
2019年02月22日 特許庁 / 商標 | THERMAL CUSHION 17類 |
2018年01月09日 特許庁 / 商標 | サビ御用 17類 |
2018年01月09日 特許庁 / 商標 | アグリパテ アクア 19類 |
2017年03月29日 特許庁 / 商標 | プラチナウェーブ 19類 |
2016年06月06日 特許庁 / 商標 | メガリペア 19類 |
2016年03月24日 特許庁 / 商標 | SSLB 17類 |
2016年03月24日 特許庁 / 商標 | メガパンチ 19類 |
2015年09月03日 特許庁 / 商標 | SEPLEGYDA 01類, 02類, 09類, 17類, 20類 |
2014年12月17日 特許庁 / 商標 | 水漏れ御用 17類 |
2014年12月17日 特許庁 / 商標 | イージステープ 17類 |
2014年07月08日 特許庁 / 商標 | VISCARRY 07類, 09類, 20類 |
2014年04月09日 特許庁 / 商標 | D.I.Y Queen 19類 |
信越ポリマー株式会社の意匠情報(35件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年11月21日 特許庁 / 意匠 | キャリアテープ 意匠新分類-K0790 |
2023年08月07日 特許庁 / 意匠 | キャリアテープ 意匠新分類-K0790 |
2023年04月12日 特許庁 / 意匠 | 基板収納搬送用容器 意匠新分類-G1501 |
2023年04月12日 特許庁 / 意匠 | 基板収納搬送用容器 意匠新分類-G1501 |
2023年03月15日 特許庁 / 意匠 | 逆止弁用弁箱 意匠新分類-M25913 |
2023年02月10日 特許庁 / 意匠 | 基板収納搬送用容器 意匠新分類-G1501 |
2023年02月10日 特許庁 / 意匠 | 基板収納搬送用容器 意匠新分類-G1501 |
2022年12月15日 特許庁 / 意匠 | 基板収納搬送用容器の識別用部材 意匠新分類-G159 |
2022年12月15日 特許庁 / 意匠 | 基板収納搬送用容器の識別用部材 意匠新分類-G159 |
2022年11月30日 特許庁 / 意匠 | 押釦スイッチ用部材 意匠新分類-H1549 |
2022年11月30日 特許庁 / 意匠 | 押釦スイッチ用部材 意匠新分類-H1549 |
2022年11月25日 特許庁 / 意匠 | キャリアテープ 意匠新分類-K0790 |
2021年06月02日 特許庁 / 意匠 | 食品包装用フィルムの包装箱 意匠新分類-F4711 |
2021年04月05日 特許庁 / 意匠 | 半導体パネル収納容器 意匠新分類-G1501 |
2021年02月15日 特許庁 / 意匠 | キャリアテープ 意匠新分類-K0790 |
2020年09月09日 特許庁 / 意匠 | 自己融着テープ 意匠新分類-M239 |
2020年09月09日 特許庁 / 意匠 | 自己融着テープ 意匠新分類-M239 |
2020年09月09日 特許庁 / 意匠 | 自己融着テープ 意匠新分類-M239 |
2020年02月07日 特許庁 / 意匠 | キャリアテープ 意匠新分類-K0790 |
2018年06月21日 特許庁 / 意匠 | 精密基板輸送容器のボトムプレート 意匠新分類-G159 |
2018年06月21日 特許庁 / 意匠 | 精密基板輸送容器のボトムプレート 意匠新分類-G159 |
2018年03月23日 特許庁 / 意匠 | 精密基板輸送容器のボトムプレート 意匠新分類-G159 |
2018年03月23日 特許庁 / 意匠 | 精密基板輸送容器のボトムプレート 意匠新分類-G159 |
2017年12月26日 特許庁 / 意匠 | 結束帯用収納容器 意匠新分類-F2810 |
2017年12月12日 特許庁 / 意匠 | キャリアテープ 意匠新分類-K0790 |
2017年04月21日 特許庁 / 意匠 | キャリアテープ 意匠新分類-K0790 |
2017年04月10日 特許庁 / 意匠 | 半導体パネル収納容器 意匠新分類-G1501 |
2017年02月09日 特許庁 / 意匠 | キャリアテープ 意匠新分類-K0790 |
2016年09月06日 特許庁 / 意匠 | 基板収納容器用気体置換部品 意匠新分類-G159 |
2016年03月24日 特許庁 / 意匠 | キャリアテープ 意匠新分類-K0790 |
2016年02月01日 特許庁 / 意匠 | 半導体ウェーハ収納容器用気体置換部品 意匠新分類-G159 |
2016年02月01日 特許庁 / 意匠 | 半導体ウェーハ収納容器用気体置換部品 意匠新分類-G159 |
2015年02月05日 特許庁 / 意匠 | マイクロ流路チップ 意匠新分類-J1519 |
2014年08月21日 特許庁 / 意匠 | 半導体ウェーハ用サポート治具 意匠新分類-K0790 |
2014年08月21日 特許庁 / 意匠 | 半導体ウェーハ用サポート治具 意匠新分類-K0790 |
信越ポリマー株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | シリコーンゴムや各種プラスチック、導電性素材をキーマテリアルとし、独創的な配合・成形加工を得意とする樹脂加工メーカーです。自動車、情報機器関連から半導体、建設関連に至る幅広い分野の製品を製造・販売しています。 |
企業規模 | 1,005人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 29.3年 / 女性 25.6年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 33.0% |
管理職全体人数 | 313人 男性 303人 / 女性 10人 |
役員全体人数 | 7人 |
信越ポリマー株式会社の閲覧回数
データ取得中です。