法人番号:4010001034868
大日精化工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
大日精化工業株式会社とは
大日精化工業株式会社(ダイニチセイカコウギョウ)は、法人番号:4010001034868で東京都中央区日本橋馬喰町1丁目7番6号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役高橋弘二。設立日は1939年12月20日。資本金は100億3,900万円。従業員数は1,437人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が7件、特許情報が321件、商標情報が76件、職場情報が1件が登録されています。なお、2024年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年04月08日です。
インボイス番号:T4010001034868については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
大日精化工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 大日精化工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ダイニチセイカコウギョウ |
法人番号 | 4010001034868 |
会社法人等番号 | 0100-01-034868 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010001034868 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒103-0002 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,320,419件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,236件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日本橋馬喰町1丁目7番6号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目7番6号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクニホンバシバクロチョウ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 高橋 弘二 |
設立日 | 1939年12月20日 |
資本金 | 100億3,900万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 1,437人 (2024年06月28日現在) |
電話番号TEL | 03-3662-7111 |
ホームページHP | http://www.daicolor.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2024年04月08日 |
変更年月日変更日 | 2024年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
大日精化工業株式会社の場所
大日精化工業株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ダイニチセイカコウギョウカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 100億3,900万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 41160 |
大日精化工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2024年04月01日 | 【吸収合併】 令和6年4月1日東京都中央区日本橋馬喰町一丁目7番6号ディー・エス・エフ株式会社(3010001050940)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「大日精化工業株式会社」で、「東京都中央区日本橋馬喰町1丁目7番6号」に新規登録されました。 |
大日精化工業株式会社の法人活動情報
大日精化工業株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
大日精化工業株式会社の届出情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:大日精化工業株式会社 大阪製造事業所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大日精化工業株式会社 滋賀製造所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大日精化工業株式会社 東海製造事業所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大日精化工業株式会社 東京製造事業所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大日精化工業株式会社 川口製造事業所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2001年04月24日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:代表取締役 高橋 弘二 全省庁統一資格 / - |
大日精化工業株式会社の特許情報(321件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月09日 特許庁 / 特許 | マスターバッチ、化学繊維、および成形物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CER, FI分類-C08J 3/22 CEZ, FI分類-D01F 6/92 303 C |
2023年06月21日 特許庁 / 特許 | グラビア印刷インキ用のワニス組成物 FI分類-C08G 71/02, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C09D 11/10, FI分類-C08G 18/38 019 |
2023年04月26日 特許庁 / 特許 | マットコートインキ、マットコートインキセット、及び積層体 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 11/02, FI分類-C09D 11/102, FI分類-B32B 27/20 Z |
2023年03月27日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性粒子及びその製造方法、混合物、物品、樹脂組成物、並びに、熱伝導性薄膜 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 11/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 201/00 |
2023年02月07日 特許庁 / 特許 | ラミネートフィルムからインキ層を脱離させる方法 FI分類-C11D 1/66, FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/43, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 11/102 |
2023年01月12日 特許庁 / 特許 | 顔料分散液 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2023年01月10日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物、接着性樹脂層、及び積層物 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C09J 175/08, FI分類-B32B 27/00 M |
2023年01月06日 特許庁 / 特許 | 水性ニス組成物及び積層体 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2022年12月28日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂、透湿性フィルム、及び透湿防水布帛 FI分類-C08G 18/76, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/48 004, FI分類-C08G 18/66 074 |
2022年12月27日 特許庁 / 特許 | 顔料分散液及びその製造方法 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/324, FI分類-C09D 11/326 |
2022年11月02日 特許庁 / 特許 | 油脂含有ゲル FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 89/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 93/00 |
2022年10月21日 特許庁 / 特許 | 吸収散乱比導出装置、方法、プログラム、記録媒体 FI分類-G01J 3/46 Z |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 吸収散乱比導出装置、方法、プログラム、記録媒体 FI分類-G01J 3/46 Z |
2022年09月20日 特許庁 / 特許 | カーボン材料分散液及びその使用 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 1/08, FI分類-C09C 1/44, FI分類-C09C 1/48, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C08L 25/10, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 33/18, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/16 101 B |
2022年09月20日 特許庁 / 特許 | カーボン材料分散液及びその使用 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/06, FI分類-C09C 1/44, FI分類-C09C 1/48, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C08L 33/18, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/16 101 B |
2022年09月14日 特許庁 / 特許 | グラビア印刷インキ組成物、積層体及びラミネート積層体 FI分類-B41M 1/10, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B41M 1/30 D, FI分類-C09D 11/102 |
2022年09月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、ポリウレタン系接着剤、及び積層体 FI分類-C08K 5/29, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C09J 175/06, FI分類-B32B 27/00 M |
2022年09月01日 特許庁 / 特許 | 吸収散乱比導出装置、方法、プログラム、記録媒体 FI分類-D01H 13/32, FI分類-G01J 3/02 C, FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-G01N 21/47 B |
2022年08月26日 特許庁 / 特許 | 繊維保持具および繊維測色方法 FI分類-G01N 21/01 B, FI分類-G01N 21/27 B |
2022年08月18日 特許庁 / 特許 | インキ用再生二酸化チタン顔料の製造方法及びインキ FI分類-C09C 1/36, FI分類-C09D 11/037 |
2022年08月17日 特許庁 / 特許 | グラビアインキ組成物、グラビアインキ、およびラミネート積層体 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 31/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 11/102, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-C08G 18/42 002, FI分類-C08G 18/65 023 |
2022年08月02日 特許庁 / 特許 | 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/30 070, FI分類-C08G 18/72 010, FI分類-C08G 18/78 037, FI分類-C08G 18/79 020 |
2022年07月14日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン-ウレア樹脂溶液及び物品 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C08L 75/00, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/00 B, FI分類-C08G 18/32 003 |
2022年06月23日 特許庁 / 特許 | 水性インク用バインダー成分及び水性インク FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120 |
2022年06月06日 特許庁 / 特許 | 水性ニス組成物、キット、印刷層付き物品及びその製造方法 FI分類-B41M 1/04, FI分類-C09D 11/10, FI分類-B41M 1/30 D, FI分類-C09D 11/023 |
2022年05月02日 特許庁 / 特許 | 湿気硬化型ウレタンホットメルト樹脂組成物、積層体、及び合成擬革 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/66, FI分類-C09J 175/04, FI分類-D06N 3/14 101 |
2022年04月28日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン水分散体、接着剤、合成擬革、及び塗料 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/32 071, FI分類-C08G 18/40 009, FI分類-C08G 18/72 020 |
2022年04月28日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン水分散体、接着剤、合成擬革、及び塗料 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/74, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/40 009, FI分類-C08G 18/72 020 |
2022年04月27日 特許庁 / 特許 | アルミナ系熱伝導性丸み盤状粒子及びその製造方法、熱伝導性組成物、物品、液状組成物、熱伝導性薄膜、並びに、電子機器用部材 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C01F 7/442, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 5/14 E |
2022年04月20日 特許庁 / 特許 | ε型銅フタロシアニン顔料組成物の製造方法 FI分類-C09B 67/12, FI分類-C09B 67/20 B, FI分類-C09B 67/50 Z |
2022年03月14日 特許庁 / 特許 | ウレタンプレポリマー組成物、湿気硬化型接着剤、積層体、及び合成擬革 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09J 175/06, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/72 010, FI分類-C08G 18/76 014 |
2022年03月09日 特許庁 / 特許 | マスターバッチ、樹脂組成物、及び成形体 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08J 3/22 CEY |
2022年03月01日 特許庁 / 特許 | 油脂含有成形物およびその製造方法 FI分類-A61K 8/65, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/92, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 5/08, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08L 91/00 |
2022年02月17日 特許庁 / 特許 | 水性塗工液、蓄電装置用電極、及び蓄電装置 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-H01G 11/28, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C09D 129/04, FI分類-H01M 4/04 A, FI分類-H01M 4/66 A |
2022年02月08日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/215 CEP, FI分類-C08J 3/215 CES |
2022年02月08日 特許庁 / 特許 | マスターバッチの製造方法 FI分類-C08J 3/22 |
2022年02月02日 特許庁 / 特許 | インキ組成物及び印刷物 FI分類-B41M 1/10, FI分類-B41M 1/30 D, FI分類-C09D 11/102 |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | カーボン材料造粒物、カーボン材料造粒物の製造方法、および、導電性樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C01B 32/168, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 101/12 |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | 撥水性セルロースビーズ及びその製造方法、並びに化粧料 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/02 |
2022年01月19日 特許庁 / 特許 | カーボン材料分散液及びその使用 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 1/08, FI分類-C09C 1/48, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C09D 11/10, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 133/24, FI分類-C09K 3/16 101 B |
2022年01月19日 特許庁 / 特許 | カーボン材料分散液の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C09C 1/44, FI分類-C09C 3/04, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C09D 7/61, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 33/24, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C01B 32/174, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00 |
2022年01月13日 特許庁 / 特許 | バインダー成分、エマルジョン、エマルジョンの製造方法、及び水性インク FI分類-C09D 11/30, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C09D 11/106 |
2021年12月24日 特許庁 / 特許 | 表刷り用インキ組成物 FI分類-B41M 1/30 D, FI分類-C09D 11/102 |
2021年12月13日 特許庁 / 特許 | 表刷り用水性インキ組成物及び印刷層付き物品 FI分類-B05D 5/02, FI分類-C09D 11/023, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B65D 65/00 A |
2021年12月10日 特許庁 / 特許 | インキ組成物、及びシート体 FI分類-B32B 27/30, FI分類-C09D 11/03, FI分類-B41M 1/30 D |
2021年11月10日 特許庁 / 特許 | プライマー組成物、キット、積層体及び粘着テープ FI分類-C09D 7/43, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/20 Z |
2021年10月05日 特許庁 / 特許 | キナクリドン固溶体顔料の製造方法 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 48/00 Z, FI分類-C09B 67/20 C, FI分類-C09B 67/20 H, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/22 Z, FI分類-C09B 67/46 A |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型インキ組成物及び印刷物 FI分類-B41M 1/30 D, FI分類-C09D 11/101 |
2021年09月21日 特許庁 / 特許 | 接着・粘着層形成用組成物及び接着・粘着性重合体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08F 220/36, FI分類-C08F 290/06 |
2021年09月10日 特許庁 / 特許 | 印刷インキの製造方法 FI分類-C09D 11/023 |
2021年09月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法、及び樹脂ビーズを用いた製品 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C08L 5/08, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61Q 19/00 |
2021年08月31日 特許庁 / 特許 | マスターバッチ、樹脂組成物、及び樹脂成形体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08J 3/22 CFD |
2021年08月06日 特許庁 / 特許 | 耐熱性向上剤、水性オーバープリントニス、印刷用水性インキ組成物、及び印刷物 FI分類-B41M 1/04, FI分類-B41M 1/06, FI分類-B41M 1/10, FI分類-B41M 1/12, FI分類-C09D 11/02 |
2021年07月21日 特許庁 / 特許 | 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤 FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/30 070, FI分類-C08G 18/78 037 |
2021年07月19日 特許庁 / 特許 | キトサン誘導体の製造方法 FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-C08B 37/08 A |
2021年07月16日 特許庁 / 特許 | 接着剤 FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/00 D |
2021年07月02日 特許庁 / 特許 | カーボン材料分散液 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C09C 1/44, FI分類-C01B 32/15, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C01B 32/194, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C01B 32/174 ZNM |
2021年06月10日 特許庁 / 特許 | 軟包装用水性インキ FI分類-C09D 11/102 |
2021年06月02日 特許庁 / 特許 | プラスチック基材用グラビアインキ組成物及びその製造方法 FI分類-C09D 11/02 |
2021年06月02日 特許庁 / 特許 | 塗料主剤組成物、塗料組成物及び積層体 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 131/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04 |
2021年06月02日 特許庁 / 特許 | 溶融押出ラミネート用アンカーコート剤及び積層体 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/54, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C08G 18/28 015 |
2021年04月21日 特許庁 / 特許 | インキ組成物、積層体、及び食品包装材 FI分類-C09D 11/03, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D |
2021年04月08日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン-ウレア樹脂溶液及び物品 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/00 B, FI分類-C08G 18/66 081 |
2021年04月06日 特許庁 / 特許 | カーボン材料分散液 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C08F 290/06 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | フッ素樹脂用マスターバッチ、その製造方法、フッ素樹脂組成物、及び成形体 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08K 5/3437, FI分類-C08J 3/22 CEY |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、半硬化膜、加飾成形品、及び加飾成形品の製造方法 FI分類-C09D 4/02, FI分類-B29C 45/16, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/14, FI分類-B32B 27/00 E, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 3/06 102 Z |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 背面層用樹脂組成物及び感熱転写記録材料 FI分類-B41M 5/40 340 |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | インキ組成物、及びシート体 FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 11/104, FI分類-C09D 11/106 |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | 水性顔料分散液、水性インクジェットインク、及び乾燥皮膜 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326 ZAB |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | バインダー成分及びエマルジョン FI分類-C08L 33/10, FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2021年02月17日 特許庁 / 特許 | 高分子分散剤及びその製造方法、水性顔料分散液、並びに水性インクジェットインク FI分類-C09B 47/04, FI分類-C09B 33/153, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09B 48/00 Z, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120 |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | 軟包装用印刷インキ組成物及び印刷物 FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/08, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 11/106, FI分類-B32B 27/20 A |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C09D 11/08, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 11/106, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B65D 65/40 D |
2021年02月09日 特許庁 / 特許 | 黒色アゾ顔料及び着色剤 FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C09B 56/02 CSP |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 多孔層構成体及び多孔層構成体の製造方法 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/00 F, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-D06N 3/14 101 |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-C09B 67/20 L |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法、及び樹脂ビーズを用いた製品 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08J 3/14 CEP |
2020年12月17日 特許庁 / 特許 | カルボキシル基含有エステルイミド樹脂及びエステルイミド樹脂組成物 FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 73/16 |
2020年12月16日 特許庁 / 特許 | マットコート剤、マットコート層、積層フィルム、及び包装材 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-C09D 101/02, FI分類-C09D 127/06, FI分類-C09D 131/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B05D 7/24 302 T |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 繊維、繊維積層構造体、エレクトロスピニング用紡糸液、並びに繊維の製造方法 FI分類-D01D 5/04, FI分類-C08G 18/61, FI分類-D04H 1/728, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-D04H 1/4358, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/40 009 |
2020年11月02日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性フィルム及び複合樹脂組成物 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 3/02, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08J 5/18 CEP, FI分類-C08J 5/18 CFF |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤及びその製造方法、インクジェットインク用顔料分散液、及び水性インクジェットインク FI分類-C09D 11/38, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | 油性インキ組成物、印刷フィルム、ラミネートフィルム、及び包装材 FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09D 11/02, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B65D 65/40 D |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂の水分散体、及びガスバリア性フィルム、並びにポリヒドロキシウレタン樹脂の水分散体の製造方法 FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08L 75/04 |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | ウレタンプレポリマー、湿気硬化型ウレタンホットメルト樹脂組成物、及び積層体。 FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/40, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/30 070 |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | ウレタンプレポリマー FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/40 009, FI分類-C08G 18/48 037, FI分類-C08G 18/72 040 |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 測色装置用のマスク部材、測色装置、及び測色方法 FI分類-G01J 3/46 Z |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤組成物及びその製造方法、顔料分散液、並びに活性エネルギー線硬化型インクジェットインク FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法、及び樹脂ビーズを用いた製品 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 9/16, FI分類-C08J 3/16, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-C08B 16/00, FI分類-C08J 3/07 CEP |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | A-Bブロックコポリマー、ポリマーエマルジョン、及び水性インクジェットインク FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 112, FI分類-B41M 5/00 120 |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 酸化物系電極触媒及び固体高分子形燃料電池 FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/96 M, FI分類-H01M 8/10 101 |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 表面処理膜、その製造方法、及び物品 FI分類-B32B 27/30, FI分類-C08F 2/00 C |
2020年07月07日 特許庁 / 特許 | バイオポリウレタン樹脂を用いた印刷インキ FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08L 75/00, FI分類-C09D 11/08, FI分類-C09D 11/10, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C08G 18/32 034, FI分類-C08G 18/32 071, FI分類-C08G 18/66 048 |
2020年05月13日 特許庁 / 特許 | 反応性紫外線吸収剤及びその製造方法、並びに紫外線・電子線硬化性コーティング剤 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/48, FI分類-C07D 251/24, FI分類-C09K 3/00 104 B |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 樹脂ビーズの製造方法、樹脂ビーズ、及び樹脂ビーズを用いた製品 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C08B 3/00, FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08B 3/08, FI分類-C08L 1/08, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08B 11/02, FI分類-C08L 101/14, FI分類-C08J 3/07 CEP |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 接着剤用樹脂組成物、接着剤、及び接着構造体 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C09J 175/04 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 加飾シート、及び加飾成形品 FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08G 18/40, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 175/04 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 加飾シート及び加飾成形品 FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 175/06, FI分類-B32B 27/00 E |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 表面保護フィルム FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/08, FI分類-C09J 153/00, FI分類-B32B 27/00 M |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物及び塗料皮膜 FI分類-C09D 175/04 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | キトサン誘導体の製造方法 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/73, FI分類-C08B 37/08 A |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | カルボキシル基含有ポリエステル樹脂、カルボキシル基含有エステルウレタン樹脂、樹脂組成物、及び接着剤 FI分類-C08G 63/40, FI分類-C08G 63/52, FI分類-C08G 18/42 063 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | カルボキシル基含有ポリエステル樹脂、カルボキシル基含有エステルウレタン樹脂、樹脂組成物、及び接着剤 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 63/64, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 167/02, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08G 18/08 019 |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法、及び樹脂ビーズを用いた製品 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C08L 1/02, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-C08J 3/16 CEP |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 導電性皮膜を形成するための組成物及び導電性皮膜の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/56, FI分類-C08L 75/06, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0213, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C08G 18/42 069, FI分類-C08L 83/04 ZNM, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 水分インジケータ用インキ組成物、水分検知シート及びその製造方法 FI分類-C09D 11/50, FI分類-G01N 21/80, FI分類-A61F 13/42 B, FI分類-G01N 31/00 B, FI分類-G01N 31/22 123 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 乳化剤、乳化剤水溶液、乳化剤水溶液の製造方法、及び水中油分散液 FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08F 283/06, FI分類-C08F 293/00 |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂溶液及びフィルム状部材 FI分類-B29C 41/12, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/42 069, FI分類-C08G 18/66 007 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料分散剤の製造方法、及び顔料分散液 FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09B 67/20 A, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-C09B 67/46 Z, FI分類-G02B 5/20 101 |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンウレア水分散体、艶消し塗料及び表面処理剤 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 175/12, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/65 005 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | ブロックイソシアネート解離触媒、熱硬化性組成物、接着剤、塗工剤、物品 FI分類-D06N 3/14, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/16, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 吸放湿性水性インキ及びその製造方法、並びに包装材 FI分類-C09D 11/03, FI分類-B65D 81/26 H |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | 架橋構造体、架橋構造体の製造方法、及び表面処理基材 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08G 18/62 095, FI分類-C08G 18/80 090 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 導電性ポリマー及び導電性ポリマー組成物 FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08L 33/10, FI分類-C08F 293/00, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 1/24 A |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 顔料分散液 FI分類-C09C 1/44, FI分類-C09D 17/00 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、塗料、及び積層シート FI分類-C08K 3/00, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08L 63/00 Z |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 顔料分散液組成物及びカラーフィルター用着色剤 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C09B 1/22, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C09B 19/02, FI分類-C09B 45/22, FI分類-C09B 47/04, FI分類-C09B 47/10, FI分類-C09B 57/04, FI分類-C09D 17/00, FI分類-G03F 7/027, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂及びポリヒドロキシウレタン樹脂の製造方法 FI分類-C08G 71/04 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | ウレタンプレポリマー、接着剤、積層体、及び合成擬革 FI分類-C09J 7/32, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09J 175/04, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/28 005, FI分類-C08G 18/30 070 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | インキ組成物及び印刷物 FI分類-C09D 11/104, FI分類-C09D 11/106, FI分類-B41J 2/01 501 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | インクジェット用水性蛍光インク FI分類-C09D 11/328, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2019年07月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂ビーズの製造方法、樹脂ビーズ、及び樹脂ビーズを用いた製品 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 9/14, FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08B 3/16, FI分類-C08B 3/18, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-C08B 11/02, FI分類-C08J 3/16 CEP |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 水性顔料分散液 FI分類-G03G 9/09, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09B 67/20 J, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-C09B 67/46 B |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 水性顔料分散液 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/41, FI分類-C09D 7/45, FI分類-G03G 9/09, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-G03G 9/08 384 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂及び物品 FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/76, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/08, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/42 069, FI分類-C08G 18/66 007 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、加飾フィルム、及び加飾成形品 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 5/00 Z |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂水分散体及びその製造方法、塗料、フィルム構成体、構造物 FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/00, FI分類-C08G 18/73, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C09D 175/10, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-D06N 3/14 101 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂、塗料、構造物、及び物品 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 175/04, FI分類-D06N 3/14 102, FI分類-C08G 18/65 005 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンプレポリマー、接着剤、及び合成擬革 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/40 018, FI分類-C08G 18/42 002, FI分類-C08G 18/72 010, FI分類-C08G 18/76 057 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂水分散体及びその製造方法、塗料、フィルム構成体、構造物 FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-D06N 3/14 101 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂、塗料、構造物、及び物品 FI分類-C08G 18/32, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 175/06, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/08 019 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び接着構造体 FI分類-B32B 7/12, FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08K 5/29, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08G 18/65 076 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | ポリマーグラフト微粒子及びその製造方法、並びに固体電解質 FI分類-C08F 8/44, FI分類-C08F 265/00 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 導電性樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 表面処理膜、その製造方法、及び物品 FI分類-C08F 291/04, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-C08J 5/18 CET, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、樹脂成形体、及び樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 101/00 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物及び積層体 FI分類-C09J 7/20, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C07D 303/28, FI分類-C09J 175/04 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性フィルム及びポリヒドロキシウレタン樹脂-澱粉ハイブリッド組成物 FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08J 5/18 CEP, FI分類-C08J 5/18 CFF |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | レーザーマーキング用インキ組成物及び包装材 FI分類-B41M 5/26, FI分類-B41M 5/32, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C09D 11/107, FI分類-B65D 65/02 F, FI分類-B41M 5/46 210 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン塗料組成物及び塗料皮膜 FI分類-C09D 7/40, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/64 015 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | セルロース分散液組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/04, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08F 251/02, FI分類-C08L 51/02 ZNM |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | セルロース分散液組成物及びセルロース樹脂複合材 FI分類-C08B 17/00, FI分類-C08L 51/02 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンウレア水分散体、艶消し塗料及び表面処理剤 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/12, FI分類-C08G 18/61, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/65 005 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | セルロース分散樹脂組成物、その製造方法、及びセルロース樹脂複合材 FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 51/02, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 251/02, FI分類-C08L 101/00 ZNM |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂水分散体、塗料、フィルム構成体、及び構造物 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C08G 18/00 A, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-D06N 3/14 101, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/40 009 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 多孔層構成体及びその製造方法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 A, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/00 J, FI分類-C08J 9/26 CFF, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/40 009 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 手術用ドレープ FI分類-A61B 46/20, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/10, FI分類-A61L 31/12, FI分類-A61L 31/14, FI分類-A61L 31/04 110, FI分類-A61L 31/04 120 |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 艶消し塗料及び表皮材 FI分類-C09D 7/42, FI分類-B32B 27/20, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 175/04 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 多孔層構成体及びその製造方法 FI分類-D06N 3/14, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 F, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-C08G 18/30 070 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 表面改質基材の製造方法 FI分類-C08F 20/00, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-C08F 292/00, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 表面改質基材の製造方法及び検査方法 FI分類-C08F 4/00 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 表面改質基材の検査方法 FI分類-C08F 4/00, FI分類-C08F 2/00 C |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | コーティング組成物 FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 151/06 |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 洗浄用樹脂組成物 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 1/52, FI分類-C11D 3/18, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 91/06, FI分類-C08L 101/00 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂、該樹脂を利用したホットメルト接着剤、成形体及び積層体 FI分類-C08G 71/04, FI分類-C09J 175/04 |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ヒートシール剤、インサートフィルム、及びインモールド成形体 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09J 7/30, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 33/00, FI分類-C08L 23/28, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 123/28, FI分類-C09J 127/04, FI分類-C09J 131/04, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/32 B, FI分類-C08L 31/04 S, FI分類-B32B 27/28 101 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 錠剤及びその製造方法 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 19/06, FI分類-A61P 39/02, FI分類-A61K 31/722 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 易分散性圧縮成形物の製造方法 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 31/722 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 易分散性圧縮成形物及びその製造方法 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A23K 40/10, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 19/06, FI分類-A23K 20/163, FI分類-A61K 31/722 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 水性塗装剤 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 押し出しラミネート用アンカーコート剤、ラミネートフィルム、及び包装材 FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B65D 65/40 D |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 押し出しラミネート用アンカーコート剤、ラミネートフィルム、及び包装材 FI分類-C09D 7/63, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B65D 65/40 D |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | 感光性ウレタン樹脂 FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08G 18/68, FI分類-C08F 299/02, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/34 080, FI分類-C08G 18/67 050 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤及びその製造方法、水性顔料分散液、並びに水性インクジェットインク FI分類-B01F 17/52, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | キナクリドン固溶体顔料、顔料着色剤、インクジェット用インキ及び固溶体顔料の製造方法 FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 48/00 A, FI分類-C09B 48/00 B |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 高分子分散剤、高分子分散剤の製造方法、及びフィラー分散液 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C09D 17/00, FI分類-B41M 5/00 120 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | バイオポリウレタン樹脂及び印刷インキ FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C09D 11/102 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | バイオポリウレタン樹脂、バイオポリウレタン樹脂溶液及び印刷インキ FI分類-C08G 63/12, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C08G 18/66 048 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | キナクリドン固溶体顔料の製造方法、顔料分散液及びインクジェット用インキ FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 48/00 A, FI分類-C09B 67/20 C |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 微細樹脂処理有機顔料の製造方法、微細樹脂処理有機顔料、着色分散液、着色樹脂組成物、成品及び着色樹脂成形体 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C09D 7/41, FI分類-C09B 67/04, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09B 67/08 C, FI分類-C09B 67/08 Z, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | ヒドロキシポリウレタン樹脂の水分散体組成物、これを用いたガスバリア性コーティング剤及びガスバリア性フィルム FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/32 018, FI分類-C08G 18/32 025 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | ヒドロキシポリウレタン樹脂の水分散体、該水分散体を用いてなるガスバリア性フィルム及びヒドロキシポリウレタン樹脂の水分散体の製造方法 FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERP |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 水性表面処理剤及び表皮材 FI分類-C09D 127/06, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 Z |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | ジクロロキノン誘導体の製造方法 FI分類-C07C 67/307, FI分類-C07C 67/313, FI分類-C07C 69/75 Z |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 着色剤及び赤外線反射性の遮光フィルム FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09B 1/20 CSP |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 白色着色剤組成物及びその製造方法 FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/36, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/10 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 高分子成形体の製造方法 FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/88, FI分類-A61L 31/06, FI分類-C08J 7/14 CER, FI分類-C08J 7/14 CEZ, FI分類-A61L 15/24 100, FI分類-A61L 15/26 100, FI分類-A61L 31/04 110, FI分類-A61L 31/14 300, FI分類-A61L 31/14 400 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08L 101/00, FI分類-D06P 1/44 E, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-C08K 5/42, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/17, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-D06P 1/44 E, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 化粧料用成形物及びその製造方法 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 成形品セット、コンピュータカラーマッチングシステム、データベース、及び、成形品セットの製造方法 FI分類-C08L 101/00, FI分類-G01J 3/46 Z |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | キナクリドン固溶体顔料の製造方法、顔料分散液及びインクジェット用インキ FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 48/00 B, FI分類-C09B 67/20 H, FI分類-C09B 67/22 F |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 医療用・美容材料の製造方法及び医療用・美容材料 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08B 15/00, FI分類-C08B 37/04, FI分類-C08B 37/08 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 防汚染性擬革 FI分類-C08K 3/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 75/04, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-D06N 3/14 102 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | ピリミドアクリドン顔料及びその製造方法 FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C09B 15/00 CSP, FI分類-C07D 471/04 116 |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、熱伝導性薄膜、及び熱伝導性物品 FI分類-C08J 5/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 123/00, FI分類-C09D 177/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09K 5/14 E, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/655, FI分類-H01M 2/02 Z |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂組成物、該組成物を用いたガスバリア性コーティング剤及びガスバリア性フィルム FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/12, FI分類-C08G 18/64 007, FI分類-C08J 7/04 CFDP |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリヒドロキシウレタン樹脂の製造方法 FI分類-C08G 71/04, FI分類-C07D 317/36 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | ナノカーボン分散液 FI分類-C08K 3/04, FI分類-B01F 17/52, FI分類-B01F 17/54, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C08L 55/00, FI分類-C01B 32/158, FI分類-C01B 32/182, FI分類-C08F 290/06 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 筆記具用の水性顔料インキ組成物及び該インキ組成物を搭載した中綿式サインペン FI分類-C09D 11/16, FI分類-C09D 11/023, FI分類-B43K 8/03 100 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンウレア水分散体及び艶消し塗料 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C09D 175/00, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/32 025, FI分類-C08G 18/65 005 |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | レーザーマーキング用インキ組成物及び包装材 FI分類-B41M 5/26, FI分類-C09D 11/00, FI分類-B65D 65/40 D |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | レーザーマーキング用積層体及び包装材 FI分類-B41M 5/32, FI分類-C09D 11/037, FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B41M 5/46 210 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 触媒成分担持体の製造方法及び触媒成分担持体 FI分類-B01J 37/12, FI分類-B01J 23/34 M, FI分類-B01J 37/03 A, FI分類-B01J 23/889 M, FI分類-B01J 29/076 M, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 接着剤及びポリウレタン樹脂の製造方法 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/28 015 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | マスターバッチ、樹脂組成物、及び樹脂成形品 FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CFD, FI分類-D01F 6/62 302 Z |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 樹脂着色用マスターバッチ及びその製造方法、液状着色剤、着色樹脂組成物、並びに着色樹脂成形体 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 101/00 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | マスターバッチ、樹脂組成物、及び樹脂成形品 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08J 5/00 CFD |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | ポリマーの製造方法、及びその製造方法によって得られるポリマー FI分類-C08F 4/28, FI分類-C08F 265/06 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | コーティング剤、被膜、及び被膜の製造方法 FI分類-C09D 153/00 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | コーティング剤、被膜、及び被膜の製造方法 FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 143/04, FI分類-C09D 153/00 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | コーティング剤、被膜、及び被膜の製造方法 FI分類-C08G 77/46, FI分類-C08G 77/48, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 153/00 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 4/32, FI分類-C08F 265/06 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物、及び難燃性繊維 FI分類-D01F 1/07, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08K 5/5313, FI分類-C08J 3/22 CFG, FI分類-D01F 6/60 311 Z |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | グラフト型コポリマー、グラフト型コポリマーの製造方法、及びコーティング剤 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/17, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 151/06 |
2017年03月10日 特許庁 / 特許 | 難燃性マスターバッチ、難燃性樹脂組成物、及び成形品 FI分類-D01F 1/07, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/3435, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-C08K 5/5357, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/22 CES |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 着色剤 FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 7/08 CSP, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | アルミナ系熱伝導性酸化物及びその製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09J 9/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C01F 7/02 A, FI分類-C04B 35/111, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 7/00 Z, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09K 5/14 E |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 導電性樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CER, FI分類-C08J 3/20 CEZ |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 11/00, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 顔料分散液、水性インクジェットインク、及び顔料分散液の製造方法 FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/326, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 120 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 細胞活性化用複合材料、細胞活性化用複合材料の製造方法、及び細胞培養キット FI分類-C12N 5/02, FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12M 3/00 Z |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 星形ポリマーの製造方法、星形ポリマー、及びフィラー分散体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 2/44 ZNMC |
2016年12月05日 特許庁 / 特許 | 架橋アクリル微粒子及びその製造方法 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/22, FI分類-C08F 265/04 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | カラーフィルター用着色剤及びその製造方法 FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-G02B 5/20 101 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂の水分散体、該水分散体の製造方法及び該水分散体を用いてなるガスバリア性樹脂フィルム FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08J 7/04 P |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 粘土鉱物含有のポリヒドロキシウレタン樹脂水分散体組成物、該水分散体組成物を用いてなるガスバリア性コーティング剤及びガスバリア性樹脂フィルム FI分類-C08K 3/34, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08J 5/18 CFF |
2016年10月14日 特許庁 / 特許 | ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 4/00, FI分類-C08F 20/18 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | ピリミドキナゾリン顔料、ピリミドキナゾリン顔料の製造方法、及び顔料着色剤 FI分類-C09B 67/20 A, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 57/00 CSPZ |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 植物の物理的・化学的刺激による変色の抑制剤 FI分類-A23B 7/154 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 原着用マスターバッチ及び原着繊維 FI分類-C09C 3/10, FI分類-D01F 1/04, FI分類-C09D 17/00, FI分類-D01F 6/92 303 B |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | アルミナ系熱伝導性酸化物及びその製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C01F 7/02 Z, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C04B 35/626 200 |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | シロキサン変性キトサンの製造方法、シロキサン変性キトサン、乳化剤、及び乳化組成物 FI分類-A61K 8/73, FI分類-C08L 5/08, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08B 37/08 A |
2016年09月01日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタンウレア樹脂およびポリヒドロキシウレタンウレア樹脂の製造方法 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/78, FI分類-C08G 18/32 025 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | アクリル系樹脂組成物及びそれを用いて作製された物品、並びにアクリル系樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C08G 18/62 016 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂組成物及びこれを用いたゴルフボールのカバー材 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-A63B 37/00 314, FI分類-A63B 37/00 328 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂組成物及び該組成物を用いたゴルフボール用カバー材 FI分類-C08G 18/64, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C08L 75/08, FI分類-A63B 37/00 314, FI分類-C08G 18/28 015 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 着色組成物の製造方法、着色組成物、及び着色剤 FI分類-C09B 69/02, FI分類-C09B 67/22 D |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | インキ組成物及び包装材料 FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/106, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 27/30 101 |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 捺染印刷方法 FI分類-D06B 1/00, FI分類-D06P 7/00, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-D06P 5/00 111 A |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 有機顔料含有樹脂ビーズの製造方法 FI分類-C08F 2/18, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタン樹脂、熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、熱可塑性ポリウレタン樹脂製の透湿性樹脂成形物及び熱可塑性ポリウレタン樹脂の製造方法 FI分類-C08L 75/08, FI分類-C08G 18/00 A, FI分類-C08G 18/48 033 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物及び積層体 FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 15/095, FI分類-C09J 175/08 |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂の製造方法 FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/83 010 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 水性インクジェット用インク及び該インクを用いたインクジェット印刷方法 FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501 |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 水性インクジェット用インクに用いるバインダー樹脂 FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120 |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 黒色アゾ顔料及び着色剤 FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-C09B 56/02 CSP |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | カルボキシル基含有ポリヒドロキシウレタン樹脂、ポリヒドロキシウレタン樹脂の水分散体及びポリヒドロキシウレタン樹脂水分散体の製造方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/70, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08J 3/02 CFFA |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物及び積層体 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 175/14, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | シリコーン変性ポリウレタン系繊維及びその製造方法 FI分類-C08G 18/61, FI分類-D04H 1/728, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-D04H 1/4358, FI分類-C08G 18/65 011 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | シリコーン変性ポリウレタン系繊維及びその製造方法 FI分類-C08G 18/65, FI分類-D01F 6/70 Z, FI分類-C08G 18/58 080 |
2016年03月03日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B01F 17/22, FI分類-B01F 17/26, FI分類-B01F 17/32, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C07D 487/04 147 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂及びこれを用いたガスバリア性コーティング剤及びこれを用いたガスバリア性フィルム FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/16 101 |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物、該組成物を用いてなる包装材料、電池用外装材、成形ケース及び蓄電デバイス FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 167/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 1/00 111 |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 易分散性セルロース組成物、易分散性セルロース組成物の製造方法、セルロース分散樹脂組成物及びセルロース分散樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/03 CEP, FI分類-C08J 3/03 CES |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 水酸化鉱物分散体及びその製造方法 FI分類-C08J 3/16, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 293/00 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 難燃性ポリヒドロキシウレタン樹脂及び難燃性被膜 FI分類-C08G 71/04 |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | インキ組成物、フィルムシート、及び包装材料 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 11/08, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B65D 65/42 C |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 顔料添加剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-B01F 17/26, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101 |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-B01F 17/16, FI分類-B01F 17/22, FI分類-B01F 17/32, FI分類-B01F 17/40, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 G, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101 |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-B01F 17/12, FI分類-B01F 17/16, FI分類-B01F 17/18, FI分類-B01F 17/22, FI分類-B01F 17/40, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 A, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 高分子膜の製造方法 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 41/52, FI分類-B29C 55/18, FI分類-B29K 29:00, FI分類-C08J 5/18 CEP, FI分類-C08J 5/18 CEX |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物及び積層体 FI分類-C09J 167/03, FI分類-C09J 167/08, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/06, FI分類-B32B 27/00 D |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 水性着色剤の製造方法 FI分類-C09B 67/04, FI分類-C09B 67/06, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 顆粒状樹脂用添加剤の製造方法、その製造方法により得られる顆粒状樹脂用添加剤、熱可塑性樹脂組成物、及び成形品 FI分類-C08K 7/16, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 101/00 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | カラーフィルター用着色組成物 FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 505 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | フェナントロリン化合物及び着色剤 FI分類-C07D 471/04 112 T |
2015年10月13日 特許庁 / 特許 | 黒色化合物及びその製造方法 FI分類-C07D 471/16, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 5/02 CSP |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/16, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年10月05日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/17, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | 導電性樹脂組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/24 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08L 101/00 ZNM |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ガス中のVOCおよび/または気相無機還元性化合物のオゾン酸化分解処理方法 FI分類-B01J 29/14 A, FI分類-B01J 29/16 A, FI分類-B01D 53/86 200, FI分類-B01J 37/03 ZABB, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ぺロブスカイト系黒色粉末、その製造方法及びこれを用いた樹脂組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C01G 45/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-C01G 51/00 B |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | カラーフィルター用着色剤組成物及び顔料分散剤の製造方法 FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 504, FI分類-G03F 7/004 505 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | ポリマー水分散体、その製造方法、水性顔料分散液及びインクジェット記録用インク FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 17/00, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 難燃性マスターバッチ FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 101/00 |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 難燃性マスターバッチの製造方法、及び難燃性樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 101/00 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法並びに該樹脂ビーズを含む製品 FI分類-A61K 8/89, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-C08F 2/18, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08F 2/44 C |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂及びその製造方法 FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08G 18/30 Z |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂、該樹脂を含有するポリヒドロキシウレタン樹脂組成物及び接着剤 FI分類-C08G 18/64, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C09J 175/12, FI分類-C09J 175/14 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンウレア樹脂溶液及びその製造方法、並びに印刷インキ FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/83, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 11/102, FI分類-C08G 18/42 Z |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | ガスバリア性コーティング剤及びこれを用いたガスバリア性フィルム FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 175/14, FI分類-B32B 27/16 101 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | ハードコート膜形成用組成物、硬化膜、及び帯電防止性物品 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/18 D, FI分類-B32B 27/30 A |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂-シリカハイブリッド組成物、ポリヒドロキシウレタン樹脂-シリカハイブリッド溶液の製造方法 FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08G 77/16, FI分類-C08L 75/12, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08J 7/04 CFDP |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂ビーズ、樹脂ビーズの製造方法並びに該樹脂ビーズを含む製品 FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 2/44 C |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン樹脂の水分散体、水分散体の製造方法及び該水分散体を用いてなるガスバリア性フィルム FI分類-C09D 5/02, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 71/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/12 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタン水分散体組成物、及び該水分散体組成物を用いてなるガスバリア性水性コーティング剤、ガスバリア性フィルム FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 75/04 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 顔料組成物の製造方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09B 67/10, FI分類-C09D 11/16, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09B 67/20 A, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 5員環環状カーボネート化合物の製造方法 FI分類-C07D 317/36, FI分類-C07D 405/14, FI分類-B01J 27/08 Z, FI分類-B01J 31/08 Z, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | セルロース用高分子分散剤の製造方法、セルロース用高分子分散剤、高分子分散剤含有の水系分散処理剤、易分散性セルロース組成物、セルロース分散樹脂組成物、セルロース分散用分散剤含有の樹脂組成物、及び、水系分散処理剤含有の樹脂組成物 FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 97/02, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08L 101/00 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 易分散性セルロース組成物の製造方法、及びセルロース用の水系の分散処理剤の製造方法 FI分類-C08L 1/02, FI分類-B01F 17/52, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 97/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/07 CEY |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/16, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 遮光性粘着テープ及びこれを用いた液晶表示装置 FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | フタロシアニン化合物及び近赤外線吸収材料 FI分類-C09B 47/04, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C07D 487/22 CSP |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | ピリミドキナゾリン顔料及びその合成方法 FI分類-C07D 487/04 147, FI分類-C09B 57/00 CSPZ |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及び塗工液 FI分類-C01F 7/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00 |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性複合酸化物、その製造方法、及び熱伝導性複合酸化物含有組成物 FI分類-C09C 1/40, FI分類-C01F 7/00 Z |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料着色剤 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/16, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | バルブ袋、これを用いた色材包装体の製造方法、および色材包装体 FI分類-B65B 1/18, FI分類-B65B 7/02 B, FI分類-B65B 51/10 J, FI分類-B65D 30/24 C, FI分類-B65D 77/30 C |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | バルブ袋、およびこれを用いた色材包装体の製造方法 FI分類-B65B 1/18, FI分類-B65B 7/02 B, FI分類-B65D 30/14 B, FI分類-B65D 30/24 C |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 顔料組成物、それを使用した着色組成物 FI分類-C09B 1/16, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09B 67/20 F, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-G02B 5/20 101 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びリチウムイオン電池用外装体 FI分類-C08G 63/42, FI分類-C08G 69/02, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 177/00, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-C09J 179/04 Z |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びリチウムイオン電池用外装体 FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 75/02, FI分類-C08L 75/12, FI分類-C08L 77/06, FI分類-H01M 2/02 K |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びリチウムイオン電池用外装体 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08K 5/56, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08L 23/30, FI分類-C08L 63/10, FI分類-C08K 5/1515, FI分類-C08K 5/3412, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01M 2/02 K |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 接着剤 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/10, FI分類-C09J 175/04 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | ポリプロピレン樹脂組成物、その成形体、及びポリプロピレン樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 液体トナー受容層形成塗工液及び静電印刷用プラスチックフィルム FI分類-B05D 5/04, FI分類-G03G 7/00 A, FI分類-G03G 7/00 B, FI分類-B05D 7/24 302 X |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂着色用マスターバッチ及び着色樹脂成形体の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08J 3/22 CES |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | ポリオレフィン樹脂組成物及び該組成物によって成形された成形体 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08K 5/1575, FI分類-B65D 81/18 D, FI分類-B65D 81/34 U, FI分類-B65D 1/00 110 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | ポリシロキサン基含有重合体、反応性ポリシロキサン化合物の製造方法及び熱硬化被膜 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 290/04, FI分類-C08F 299/08, FI分類-C08G 77/388, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 151/06, FI分類-C09D 151/08, FI分類-C08J 3/24 CFF, FI分類-C08J 3/24 CERZ |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | ポリシロキサン基含有重合体及び熱硬化被膜 FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/08, FI分類-C08G 77/388 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 湿り顔料、これを用いたカラーマスターバッチ、湿り顔料の製造方法及びマスターバッチの製造方法 FI分類-B29B 7/88, FI分類-C09B 67/02 B |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物 FI分類-C08G 77/388, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C07F 7/10 CSPX |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 反応性ポリシロキサン化合物及びこれを含む塗料組成物 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C08F 30/08, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08G 77/38, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C09D 183/08 |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | 耐油剤及び耐油紙 FI分類-C08G 77/02, FI分類-D21H 19/32, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-D21H 21/14 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用外装体 FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 75/04, FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-C08G 18/32 A, FI分類-C08G 18/32 B |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン系樹脂組成物及びリチウムイオン電池用外装体 FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08G 18/65, FI分類-H01M 2/02 K |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 塗工液、塗工膜、及び複合材料 FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C09D 101/08, FI分類-C09D 103/04, FI分類-C09D 105/08, FI分類-C09D 127/16, FI分類-C09D 129/04, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/66 A, FI分類-B32B 27/30 D |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 非ハロゲン難燃性ポリウレタン樹脂組成物及び該非ハロゲン難燃性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08G 73/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08K 5/5415 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | A-Bブロックコポリマー、樹脂処理顔料組成物、樹脂処理顔料組成物の製造方法、顔料分散体及び顔料分散液 FI分類-C08F 8/34, FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08F 293/00 |
2014年06月04日 特許庁 / 特許 | ポリヒドロキシウレタンの製造方法 FI分類-C08G 71/04 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 魚鱗由来のコラーゲン分散液の製造方法及び魚鱗由来のコラーゲン分散液 FI分類-A61K 8/04, FI分類-A61K 8/65, FI分類-C12N 5/00, FI分類-A61K 35/60, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | 架橋微粒子、架橋微粒子を含む水溶液の製造方法、架橋微粒子の製造方法及び架橋微粒子組成物 FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 293/00 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | エマルジョン水溶液、該水溶液を含む着色剤組成物、水性インクジェットインク及びエマルジョン水溶液の製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 33/06, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C09D 11/00, FI分類-C09D 17/00, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B, FI分類-B41J 2/01 501 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 顔料分散液、これに用いるA-Bブロックコポリマーの製造方法、樹脂処理顔料及び顔料分散液の製造方法 FI分類-C09B 1/22, FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 3/10, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C09B 47/04, FI分類-C09B 57/04, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C09B 25/00 B, FI分類-C09B 57/00 Z, FI分類-C09B 67/08 C, FI分類-C09B 67/20 L, FI分類-C09B 67/46 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 有害物質含有液の処理方法、該方法に使用する遷移金属含有酸化物超微粒子の製造方法及び処理装置 FI分類-C02F 1/78, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01G 51/04, FI分類-C02F 1/28 E, FI分類-B01J 20/06 A, FI分類-B01J 20/06 B, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-C01B 13/10 D, FI分類-C01G 51/00 A |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | シリコーンハイドロゲルレンズ及びその製造方法 FI分類-G02C 7/04, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09B 35/033, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/322 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | VOCおよび/または気相無機還元性化合物のオゾン酸化反応方法及び該方法に用いる酸化物超微粒子の製造方法 FI分類-B01D 53/34 126, FI分類-B01D 53/34 128, FI分類-B01D 53/34 131, FI分類-C01B 13/10 ZABD, FI分類-B01D 53/34 120 D, FI分類-B01D 53/34 121 C, FI分類-B01D 53/34 135 A |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/06 |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 近赤外線反射・透過性アゾ顔料、近赤外線反射・透過性アゾ顔料の製造方法、これらのアゾ顔料を用いた着色剤組成物、物品の着色方法及び着色物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-D06P 1/18, FI分類-C09B 56/02, FI分類-C09D 17/00, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 11/322, FI分類-C09D 201/00, FI分類-D06P 3/82 E, FI分類-C09B 67/20 E, FI分類-C09B 67/20 K, FI分類-C09B 67/42 A, FI分類-D06P 5/00 111 Z |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 黒色の多孔質樹脂ビーズ、その製造方法、並びに該樹脂ビーズを用いた光沢感を抑えた質感の製品 FI分類-C08F 2/20, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 220/18 |
大日精化工業株式会社の商標情報(76件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月24日 特許庁 / 商標 | 大日精化工業株式会社 01類, 02類, 09類, 17類, 40類, 42類 |
2023年01月13日 特許庁 / 商標 | FTR 02類 |
2023年01月13日 特許庁 / 商標 | PMP 02類 |
2023年01月13日 特許庁 / 商標 | VTM 02類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | CSUP 02類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | GEH-EX 02類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | GPマスター 02類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | HLK 02類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | LSカラー 02類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | NCDカラー 02類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | VM-FIT 02類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | VM-PEARL 02類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | VYS 02類 |
2022年06月08日 特許庁 / 商標 | TRISURF 02類 |
2022年03月31日 特許庁 / 商標 | カラコム 09類, 40類, 42類 |
2022年03月31日 特許庁 / 商標 | COLORCOM 09類, 40類, 42類 |
2022年01月13日 特許庁 / 商標 | スムースマスター 01類 |
2022年01月13日 特許庁 / 商標 | ダイフネン 01類 |
2021年10月08日 特許庁 / 商標 | Dainichiseika 01類, 02類, 09類, 17類 |
2021年09月14日 特許庁 / 商標 | New Lacqutimine 01類, 02類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | UV REX 02類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | SEALS 02類 |
2021年05月25日 特許庁 / 商標 | ラブラリーフ 01類, 02類 |
2021年05月25日 特許庁 / 商標 | RUBLALEAF 01類, 02類 |
2021年03月25日 特許庁 / 商標 | ハイテク & カラー\大日精化 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 07類, 09類, 10類, 17類, 19類 |
2020年10月01日 特許庁 / 商標 | FMPC 01類 |
2020年03月16日 特許庁 / 商標 | SEIKAEARTH 01類, 02類, 17類 |
2019年11月26日 特許庁 / 商標 | LRCWP 01類, 02類 |
2019年08月26日 特許庁 / 商標 | Vinyl Rapition Color 02類 |
2019年03月14日 特許庁 / 商標 | RB-FIT 02類 |
2018年11月02日 特許庁 / 商標 | ネオコン\NEOCON 01類 |
2018年11月02日 特許庁 / 商標 | エレコン\ELECON 01類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | ダイアロマー 01類, 02類 |
2018年10月16日 特許庁 / 商標 | DAI-ALLOMER 01類, 02類 |
2018年09月27日 特許庁 / 商標 | BPトレー 02類 |
2018年09月27日 特許庁 / 商標 | BPシュリンク 02類 |
2018年09月27日 特許庁 / 商標 | GFPカラー 02類 |
2018年09月12日 特許庁 / 商標 | CycleFine 02類 |
2018年06月12日 特許庁 / 商標 | ダイフォーム 01類, 17類 |
2018年06月12日 特許庁 / 商標 | DAIFOAM 01類, 17類 |
2017年11月24日 特許庁 / 商標 | ブリジノール 01類, 02類, 17類 |
2017年11月07日 特許庁 / 商標 | DAIAGRICUL 02類 |
2017年07月03日 特許庁 / 商標 | HPU 01類, 02類, 17類 |
2017年06月16日 特許庁 / 商標 | DOT液 01類 |
2016年09月01日 特許庁 / 商標 | みやび\雅 02類 |
2016年06月14日 特許庁 / 商標 | RUBCOULEUR 01類, 02類 |
2016年02月29日 特許庁 / 商標 | SEIKASEAL 01類 |
2016年02月29日 特許庁 / 商標 | ALMIC 02類 |
2016年02月29日 特許庁 / 商標 | LAMIC 02類 |
2016年02月29日 特許庁 / 商標 | UNIC 02類 |
2016年02月29日 特許庁 / 商標 | HYDRIC FCG 02類 |
2016年02月29日 特許庁 / 商標 | SEIKADYNE 01類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | PTC 01類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | TM-REX 01類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | HRカラー 02類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | シュリンクFINE 02類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | VSA 02類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | VSFW 02類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | PIO-W 02類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | KKB 02類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | TFG 02類 |
2016年02月10日 特許庁 / 商標 | NEOPRESS 02類 |
2015年12月16日 特許庁 / 商標 | DAIART 01類, 03類 |
2015年10月23日 特許庁 / 商標 | TRUST SYSTEM 40類, 41類 |
2015年08月24日 特許庁 / 商標 | HYDRIC 02類 |
2015年07月29日 特許庁 / 商標 | DAIMICBEAZ 01類, 17類 |
2015年03月31日 特許庁 / 商標 | DAICOLOR PURGE 01類 |
2015年03月26日 特許庁 / 商標 | RESAMINE 01類, 02類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | FCM 02類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | HCM 02類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | N-DYM 02類 |
2015年02月05日 特許庁 / 商標 | ニューダイミック 02類 |
2015年01月15日 特許庁 / 商標 | MASTERFINE Color 02類 |
2015年01月15日 特許庁 / 商標 | MFカラー 02類 |
2015年01月15日 特許庁 / 商標 | NAF 02類 |
2015年01月08日 特許庁 / 商標 | DISCOALL 02類 |
大日精化工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 顔料、着色剤、印刷インキ、コーティング剤、ポリウレタン樹脂、天然由来高分子などの製造及び販売 |
企業規模 | 1,463人 男性 1,145人 / 女性 292人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 18.7年 / 女性 12.5年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 28.0% |
大日精化工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。