法人番号:4010001073305
三井物産セキュアディレクション株式会社
情報更新日:2024年08月31日
三井物産セキュアディレクション株式会社とは
三井物産セキュアディレクション株式会社(ミツイブッサンセキュアディレクション)は、法人番号:4010001073305で東京都中央区日本橋人形町1丁目14番8号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役鈴木大山。設立日は2001年03月23日。従業員数は256人。登録情報として、調達情報が42件、届出情報が1件、特許情報が3件、商標情報が6件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月26日です。
インボイス番号:T4010001073305については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
三井物産セキュアディレクション株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 三井物産セキュアディレクション株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミツイブッサンセキュアディレクション |
法人番号 | 4010001073305 |
会社法人等番号 | 0100-01-073305 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010001073305 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒103-0013 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,366件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,575件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日本橋人形町1丁目14番8号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区日本橋人形町1丁目14番8号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクニホンバシニンギョウチョウ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 鈴木 大山 |
設立日 | 2001年03月23日 |
従業員数 | 256人 |
電話番号TEL | 03-5649-1961 |
FAX番号FAX | 03-5649-1970 |
ホームページHP | https://www.mbsd.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月26日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
三井物産セキュアディレクション株式会社の場所
三井物産セキュアディレクション株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「三井物産セキュアディレクション株式会社」で、「東京都中央区日本橋人形町1丁目14番8号」に新規登録されました。 |
三井物産セキュアディレクション株式会社の法人活動情報
三井物産セキュアディレクション株式会社の調達情報(42件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年09月08日 | 東京出入国在留管理局申請予約システムに係る脆弱性診断業務 1,540,000円 |
2022年04月01日 | 情報システム工程管理支援役務(その4) 126,500,000円 |
2021年06月04日 | 令和3年度産業経済研究委託事業(宇宙産業におけるサイバーセキュリティ対策に関する調査) 12,980,000円 |
2021年04月19日 | 令和3~5年度厚生労働省全体管理組織(PMO)支援【調達支援等】一式 216,945,300円 |
2021年04月01日 | 情報システム工程管理支援役務(その3) 136,400,000円 |
2020年11月27日 | 令和2年度法務省におけるサイバーセキュリティに関する訓練及び診断実施業務の請負 一式 7,689,440円 |
2020年11月12日 | 令和2年度サイバー・フィジカル・セキュリティ対策促進事業(宇宙産業におけるサイバーセキュリティ対策に関する調査) 9,900,000円 |
2020年06月16日 | 中央調達システム(CALS/EC)の次期システム(FMS関連部分)の仕様検討に係る技術支援役務 4,840,000円 |
2020年04月17日 | 情報システム工程管理支援役務(その2) 91,850,000円 |
2020年04月06日 | 国勢調査オンライン調査システムセキュリティ診断業務(令和2年度) 18,414,000円 |
2020年04月01日 | 次期OA-LANシステムに係る調達支援役務 9,900,000円 |
2020年04月01日 | 電子計算機システム等に係る技術支援等役務 81,400,000円 |
2020年02月07日 | 特定用途機器PPを用いた認証の実効性調査 4,730,000円 |
2019年10月28日 | 宇宙システムのミッションアシュアランス(機能保証)強化に関する調査 16,720,000円 |
2019年10月09日 | 国勢調査オンライン調査システムの情報セキュリティ診断業務 21,978,000円 |
2019年10月04日 | 地方調達電子入札・開札システム(仮称)の検討に係る業務支援役務 24,200,000円 |
2019年04月01日 | 人事・給与情報システムに係る技術支援等役務 100,023,120円 |
2019年04月01日 | 電子計算機システム等に係る技術支援等役務 81,400,000円 |
2019年03月05日 | ライフサイクルコスト見積りの改善等のための調査研究 6,966,000円 |
2019年01月21日 | 陸自電算機防護要領の調査研究 8,640,000円 |
2018年09月21日 | 情報セキュリティ技術基盤等の改訂に関する技術支援役務 24,840,000円 |
2018年05月28日 | 研究開発支援システムのプロジェクト管理等に係る支援役務 27,540,000円 |
2018年05月23日 | 中央調達システム(CALS/EC)の次期システムの仕様検討に係る技術支援役務 96,120,000円 |
2018年04月02日 | 電子計算機システム等に係る技術支援等役務 79,920,000円 |
2018年04月02日 | 情報システム工程管理支援役務 210,600,000円 |
2018年04月02日 | 平成30~32年度厚生労働省全体管理組織(PMO)支援【調達支援等】一式 155,520,000円 |
2017年12月11日 | 地方調達業務のシステム化構想に係る調査・研究支援役務 7,560,000円 |
2017年09月26日 | 中央調達システム(CALS/EC)の業務に関する技術支援役務 15,336,000円 |
2017年09月04日 | 文部科学省関係機関における情報システム脆弱性診断(ペネトレーションテスト)業務 一式 15,120,000円 |
2017年07月11日 | 陸自電算機防護システム技術支援役務 45,504,720円 |
2017年05月22日 | 平成29年度ペネトレーションテストによる独立行政法人等の情報システムに対するセキュリティ対策状況調査(その2) 31,860,000円 |
2017年05月09日 | 陸自業務システムに係わるシステムの整理・統合等支援役務(その2) 77,760,000円 |
2017年04月03日 | 電子計算機システム技術支援等役務 71,820,000円 |
2017年01月31日 | 陸自クローズ系クラウド基盤の設計・構築に係る技術支援役務 30,024,000円 |
2017年01月23日 | 文部科学省関係機関における情報システム脆弱性診断(ペネトレーションテスト)業務 一式 11,005,200円 |
2016年11月28日 | クラウドコンピューティングのセキュリティ対策に関する調査研究 57,780,000円 |
2016年07月12日 | 人事・給与情報システムに係る事業推進支援役務一式 302,400,000円 |
2016年04月01日 | 電子計算機システム技術支援等役務 72,036,000円 |
2015年12月17日 | 情報サービスの標準化・共通化指針に関する調査研究一式 5,745,600円 |
2015年07月31日 | 先進的情報基盤技術の研究1式 2,376,000円 |
2015年04月17日 | 平成27年度 ペネトレーションテストによる政府機関情報システムのセキュリティ対策状況調査 163,933,200円 |
2014年12月24日 | 平成26年度サイバーセキュリティ経済基盤構築事業(脆弱性診断人員に対するスキル評価に係る検討) 11,540,142円 |
三井物産セキュアディレクション株式会社の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 鈴木 大山 全省庁統一資格 / - |
三井物産セキュアディレクション株式会社の特許情報(3件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2017年05月19日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/56 360 |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/56 320 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06F 21/56 |
三井物産セキュアディレクション株式会社の商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | Know your enemy.\Defense leadership. 09類, 35類, 42類 |
2022年01月14日 特許庁 / 商標 | MBSD Global Security Platform 09類, 42類 |
2022年01月05日 特許庁 / 商標 | CAAV 09類, 42類 |
2020年03月11日 特許庁 / 商標 | GyoiThon 09類, 42類 |
2018年11月12日 特許庁 / 商標 | MBSD Ransomware Defender 09類, 42類 |
2016年01月21日 特許庁 / 商標 | MBSD Secure Web Gateway 09類, 42類 |
三井物産セキュアディレクション株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
企業規模 | 256人 男性 216人 / 女性 40人 |
三井物産セキュアディレクション株式会社の閲覧回数
データ取得中です。