法人番号:4010001133876
ENEOS株式会社
情報更新日:2024年08月31日
ENEOS株式会社とは
ENEOS株式会社(エネオス)は、法人番号:4010001133876で東京都千代田区大手町1丁目1番2号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役山口敦治。設立日は1888年05月10日。従業員数は8,419人。登録情報として、調達情報が998件、補助金情報が10件、表彰情報が7件、届出情報が5件、特許情報が646件、商標情報が66件、意匠情報が4件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月03日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年04月12日です。
インボイス番号:T4010001133876については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
ENEOS株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | ENEOS株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | エネオス |
法人番号 | 4010001133876 |
会社法人等番号 | 0100-01-133876 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010001133876 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒100-0004 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,146件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,160件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大手町1丁目1番2号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区大手町1丁目1番2号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 代表取締役 山口 敦治 |
設立日 | 1888年05月10日 |
従業員数 | 8,419人 |
ホームページHP | https://www.eneos.co.jp/company/about/diversity/institution/ |
更新年月日更新日 | 2023年04月12日 |
変更年月日変更日 | 2023年04月03日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
ENEOS株式会社の場所
ENEOS株式会社の補足情報(新電力関連情報)
項目 | 内容 |
---|---|
新電力 登録番号 | A0050 |
代表者氏名 | 代表取締役社長 大田 勝幸 |
新電力 担当部署 | 電気ガス販売部 |
新電力 問合せ電話番号 | 03-6257-7363 |
新電力 HP | https://ssl.eneos.co.jp/noe/other/input |
新電力 対応エリア | 沖縄を除く全国 |
ENEOS株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年04月03日 | 【吸収合併】 令和5年4月1日東京都千代田区大手町一丁目1番2号ENEOSリニューアブルエナジー株式会社(7010001206522)を合併 |
2021年04月01日 | 【吸収合併】 令和3年4月1日神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番地8JXビジネスサービス株式会社(4010001134065)を合併 |
2020年07月03日 | 【名称変更】 名称が「ENEOS株式会社」に変更されました。 |
2020年06月25日 | 【吸収合併】 令和2年4月1日東京都千代田区大手町一丁目1番2号知多石油株式会社(1010001134290)を合併 |
2017年04月03日 | 【吸収合併】 平成29年4月1日東京都港区港南一丁目8番15号東燃ゼネラル石油株式会社(2010401015916)を合併 |
2017年04月03日 | 【名称変更】 名称が「JXTGエネルギー株式会社」に変更されました。 |
2016年01月04日 | 【名称変更】 名称が「JXエネルギー株式会社」に変更されました。 |
2016年01月04日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区大手町1丁目1番2号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「JX日鉱日石エネルギー株式会社」で、「東京都千代田区大手町2丁目6番3号」に新規登録されました。 |
ENEOS株式会社の法人活動情報
ENEOS株式会社の調達情報(998件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月08日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 12,012,000円 |
2023年08月08日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 189,420,000円 |
2023年08月08日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 162,360,000円 |
2023年08月04日 | 競争的な水素サプライチェーン構築に向けた技術開発事業大規模水素サプライチェーンの構築に係る技術開発大規模水素サプライチェーンの構築に係る水素品質に関する研究開発 96,798,900円 |
2023年08月02日 | 航空タービン燃料Jet A-1 860,200,000円 |
2023年08月02日 | 航空タービン燃料Jet A-1 428,230,000円 |
2023年08月02日 | 航空タービン燃料Jet A-1 189,750,000円 |
2023年07月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1 637,780,000円 |
2023年06月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 400,928,000円 |
2023年06月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 175,890,000円 |
2023年06月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 201,025,000円 |
2023年05月22日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 55,880,000円 |
2023年05月22日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 27,940,000円 |
2023年05月18日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 138,600,000円 |
2023年05月15日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 68,200,000円 |
2023年05月09日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 12,012,000円 |
2023年04月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 376,200,000円 |
2023年04月24日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 526,317,000円 |
2023年04月24日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 105,600,000円 |
2023年04月24日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 66,000,000円 |
2023年04月24日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 95,480,000円 |
2023年04月24日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 429,440,000円 |
2023年04月07日 | 航空タービン燃料外4品目 41,140,000円 |
2023年04月06日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク)(単価契約) 672,650,000円 |
2023年04月06日 | 航空タービン燃料Jet A-1 847,550,000円 |
2023年04月06日 | 航空タービン燃料Jet A-1 433,840,000円 |
2023年04月06日 | 航空タービン燃料外4品目 33,880,000円 |
2023年04月06日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 202,950,000円 |
2023年04月06日 | 航空タービン燃料Jet A-1(バルク) 288,420,000円 |
2023年04月06日 | 航空タービン燃料Jet A-1 645,150,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業のうち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業(うち、廃油のリサイクルプロセス構築・省CO2化実証事業)(廃潤滑油を活用した潤滑油基油へのリサイクルプロセス構築)委託業務 8,400,399円 |
2023年04月03日 | 横浜法務総合庁舎等で使用するガス需給契約(都市ガス) 12,481,865円 |
2023年02月22日 | 航空タービン燃料Jet A-1 323,323,000円 |
2023年02月22日 | 航空タービン燃料Jet A-1 574,200,000円 |
2023年02月14日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 111,760,000円 |
2023年02月14日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 68,200,000円 |
2023年02月14日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 27,720,000円 |
2023年02月03日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 54,560,000円 |
2023年02月03日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 239,078,400円 |
2023年01月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1 126,500,000円 |
2023年01月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1 442,750,000円 |
2023年01月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(バルク) 90,090,000円 |
2023年01月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1 632,500,000円 |
2023年01月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1 785,400,000円 |
2023年01月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1 285,890,000円 |
2023年01月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1 376,200,000円 |
2023年01月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1 396,000,000円 |
2023年01月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1 501,600,000円 |
2023年01月16日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 277,200,000円 |
2023年01月16日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 137,500,000円 |
2022年12月22日 | 航空タービン燃料Jet A-1 132,000,000円 |
2022年12月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1 132,000,000円 |
2022年12月15日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 14,993,000円 |
2022年12月08日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 97,020,000円 |
2022年12月08日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク)(単価契約) 279,400,000円 |
2022年12月08日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク)(単価契約) 380,160,000円 |
2022年12月02日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 58,520,000円 |
2022年11月15日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 28,600,000円 |
2022年11月10日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 144,100,000円 |
2022年11月10日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 58,080,000円 |
2022年11月10日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 14,630,000円 |
2022年11月10日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 518,760,000円 |
2022年10月28日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 72,050,000円 |
2022年10月28日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 100,870,000円 |
2022年10月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(バルク) 141,900,000円 |
2022年10月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 157,663,000円 |
2022年10月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 359,150,000円 |
2022年10月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1 112,112,000円 |
2022年10月04日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 707,850,000円 |
2022年09月28日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 16,931,200円 |
2022年09月22日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 746,130,000円 |
2022年09月12日 | 航空タービン燃料Jet A-1 338,558,000円 |
2022年09月12日 | 航空タービン燃料Jet A-1 306,900,000円 |
2022年09月12日 | 航空タービン燃料Jet A-1 15,730,000円 |
2022年08月30日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 159,500,000円 |
2022年08月30日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 62,920,000円 |
2022年08月30日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 15,840,000円 |
2022年08月30日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 633,600,000円 |
2022年08月30日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 63,360,000円 |
2022年08月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 16,000,000円 |
2022年07月22日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 147,972,000円 |
2022年07月05日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 13,838,000円 |
2022年07月04日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 561,000,000円 |
2022年06月29日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 727,650,000円 |
2022年06月28日 | 航空タービン燃料 Jet A-1 214,500,000円 |
2022年06月03日 | 「外務大臣政務官のソロモン諸島訪問に際しての自衛隊機運航に係る自衛隊機燃料」の購入 4,290,000円 |
2022年05月26日 | 航空タービン燃料外2品目 5,423,000円 |
2022年05月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1 1,760,550,000円 |
2022年05月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,227,247,000円 |
2022年05月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,646,875,000円 |
2022年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 46,970,000円 |
2022年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 617,320,000円 |
2022年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 53,680,000円 |
2022年05月17日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,267,760,000円 |
2022年05月12日 | 航空タービン燃料外1品目 5,104,000円 |
2022年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 250,800,000円 |
2022年04月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 16,940,000円 |
2022年04月28日 | 航空タービン燃料外2品目 5,104,000円 |
2022年04月27日 | 航空タービン燃料Jet A-1(バルク) 396,759,000円 |
2022年04月25日 | 航空タービン燃料外2品目 5,236,000円 |
2022年04月22日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 228,140,000円 |
2022年04月22日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 290,400,000円 |
2022年04月18日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 34,144,000円 |
2022年04月01日 | 6月分ガス使用料 444,504円 |
2022年04月01日 | 習志野駐屯地で使用する都市ガス 7,384,026円 |
2022年04月01日 | 9月分ガス使用料 1,138,064円 |
2022年04月01日 | 10月分ガス使用料 240,267円 |
2022年04月01日 | 5月分ガス使用料 201,896円 |
2022年04月01日 | 7月分ガス使用料 1,192,601円 |
2022年04月01日 | 8月分ガス使用料 1,334,450円 |
2022年04月01日 | 気象大学校で使用する都市ガス 2,637,900円 |
2022年04月01日 | 4月分ガス使用料 201,991円 |
2022年04月01日 | 11月分ガス使用料 355,463円 |
2022年04月01日 | 経済産業省総合庁舎ほか3庁舎で使用する電気 510,060,568円 |
2022年04月01日 | 法務省浦安総合センターで使用する都市ガス 5,243,240円 |
2022年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1 531,135,000円 |
2022年02月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 78,111,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料Jet A-1 10,296,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料Jet A-1 37,400,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料Jet A-1 5,808,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料Jet A-1 8,800,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料Jet A-1 5,610,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 188,485,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 295,812,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料Jet A-1 122,265,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 82,500,000円 |
2022年02月01日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 20,938,500円 |
2022年01月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 340,054,000円 |
2022年01月28日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 82,467,000円 |
2022年01月27日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 294,624,000円 |
2022年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 143,550,000円 |
2022年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 27,654,000円 |
2022年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 37,840,000円 |
2022年01月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 139,315,000円 |
2021年12月22日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 232,320,000円 |
2021年12月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 73,920,000円 |
2021年12月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 302,720,000円 |
2021年12月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 325,380,000円 |
2021年11月15日 | 屋外貯蔵タンクへの作業用手すり等の設置及び解体並びに測定用ガス検知器の設置及び回収業務 4,234,450円 |
2021年10月22日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 37,125,000円 |
2021年10月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 85,800,000円 |
2021年10月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 295,460,000円 |
2021年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 8,250,000円 |
2021年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 5,148,000円 |
2021年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 293,304,000円 |
2021年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 23,936,000円 |
2021年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,256,000円 |
2021年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 13,464,000円 |
2021年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 6,600,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1 19,899,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 401,280,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 106,656,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1 7,480,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1 7,810,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 85,800,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 200,310,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 199,320,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 398,640,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1 37,950,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 211,904,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 239,184,000円 |
2021年09月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 218,163,000円 |
2021年09月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 411,840,000円 |
2021年09月22日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 114,631,000円 |
2021年09月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 17,820,000円 |
2021年09月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 74,349,000円 |
2021年09月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 77,220,000円 |
2021年09月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 42,900,000円 |
2021年09月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 43,450,000円 |
2021年09月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 414,700,000円 |
2021年08月20日 | 水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発東京湾岸エリアにおけるCO2フリー水素供給モデルに関する調査 6,600,000円 |
2021年08月16日 | 水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発むつ小川原地区と東北エリアにおける水素製造・利活用ポテンシャルに関する調査 15,004,000円 |
2021年08月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 9,504,000円 |
2021年07月27日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 116,875,000円 |
2021年07月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 88,231,000円 |
2021年07月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1 67,650,000円 |
2021年07月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1 7,810,000円 |
2021年07月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 411,180,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 1,650,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 10,780,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,520,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 149,600,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 15,400,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 5,016,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 52,800,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 61,600,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 420,750,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 68,090,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 58,905,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 195,866,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 227,154,400円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 103,125,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 117,436,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 328,416,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 44,000,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 26,730,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 332,310,000円 |
2021年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 66,880,000円 |
2021年06月29日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 29,568,000円 |
2021年05月13日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク)80 キロリットル 10,120,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 24,871,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 1,074,150,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,168,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 55,341,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 108,900,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 816,926,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 8,580,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 7,590,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 30,965,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 182,820,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 6,248,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 20,020,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 146,256,000円 |
2021年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 181,500,000円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 14,256,000円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 53,515,000円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 134,640,000円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 5,299,800円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 40,150,000円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 4,898,300円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 32,560,000円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 29,951,900円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 22,935,000円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 281,556,000円 |
2021年04月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 365,904,000円 |
2021年04月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 38,478,000円 |
2021年04月01日 | 日本学術会議庁舎で使用するガス 3,149,708円 |
2021年04月01日 | 立川第二法務総合庁舎で使用するガス(都市ガス) 2,067,102円 |
2021年03月24日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 123,728,000円 |
2021年03月01日 | 航空タービン燃料JP-5500 キロリットル 38,500,000円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 7,150,000円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,992,000円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 79,675,200円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 163,680,000円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 27,192,000円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 81,180,000円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 101,059,200円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 142,714,000円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 94,996,000円 |
2021年02月25日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 24,178,000円 |
2021年01月19日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク)154 キロリットル 16,770,600円 |
2020年12月17日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 188,650,000円 |
2020年12月17日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 87,912,000円 |
2020年12月17日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 72,765,000円 |
2020年12月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 137,676,000円 |
2020年12月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 29,634,000円 |
2020年12月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 346,500,000円 |
2020年12月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 164,076,000円 |
2020年12月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 11,110,000円 |
2020年12月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 20,944,000円 |
2020年12月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,596,000円 |
2020年12月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,531,000円 |
2020年12月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 17,094,000円 |
2020年12月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 7,392,000円 |
2020年12月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 38,808,000円 |
2020年12月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 32,890,000円 |
2020年12月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 109,208,000円 |
2020年12月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 65,373,000円 |
2020年12月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 33,055,000円 |
2020年12月08日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 48,950,000円 |
2020年12月07日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 261,360,000円 |
2020年12月07日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 322,300,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 138,930,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 121,770,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 176,440,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 305,184,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 147,840,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 211,750,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 143,220,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 92,840,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 247,172,200円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 152,966,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 285,120,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 191,180,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 164,736,000円 |
2020年09月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 59,444,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 110,330,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 105,336,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 57,222,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 19,503,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 385,440,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 155,155,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 64,449,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 13,200,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,762,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 9,328,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,640,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 30,580,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 24,640,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 10,890,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 13,002,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 114,532,000円 |
2020年09月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,498,000円 |
2020年08月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 9,680,000円 |
2020年07月31日 | 航空タービン燃料JP-5(バルク) 13,167,000円 |
2020年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 134,970,000円 |
2020年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 93,324,000円 |
2020年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 320,540,000円 |
2020年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 18,260,000円 |
2020年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 113,850,000円 |
2020年07月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 35,706,000円 |
2020年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,288,000円 |
2020年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 135,960,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 50,688,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 12,562,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 142,692,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 17,853,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 17,688,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 207,130,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 19,773,600円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 61,380,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 18,843,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 106,590,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,576,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 12,408,000円 |
2020年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 6,160,000円 |
2020年05月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 12,584,000円 |
2020年05月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 139,392,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 31,405,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 84,496,500円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 91,520,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,300,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 41,877,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 32,175,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1 29,480,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,068,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 127,957,500円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 62,040,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1 13,442,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 63,250,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,224,000円 |
2020年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1 18,414,000円 |
2020年04月07日 | 航空燃料輸送役務(海上輸送) 8,910,000円 |
2020年04月01日 | 立川第二法務総合庁舎で使用する都市ガス需給契約 1,964,295円 |
2020年04月01日 | 府中刑務所ガス供給契約(都市ガス) 4,917,059円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 58,366,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 84,040,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 53,460,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 172,755,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 208,692,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 120,120,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 78,100,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 76,780,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1 72,600,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 237,600,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 129,250,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 82,060,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 79,420,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 249,612,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 162,360,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 118,470,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1 6,050,000円 |
2020年03月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 108,460,000円 |
2020年03月03日 | 令和元年度航空燃料納入業務 3,696,000円 |
2020年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 66,660,000円 |
2020年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,860,000円 |
2020年02月25日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 275,759,000円 |
2020年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 39,468,000円 |
2020年02月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 19,800,000円 |
2020年02月21日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 186,516,000円 |
2020年02月17日 | 航空タービン燃料,Jet A-1(バルク) 42,240,000円 |
2020年02月06日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 24,090,000円 |
2020年02月05日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 8,030,000円 |
2020年01月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 139,480,000円 |
2020年01月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 71,940,000円 |
2020年01月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 149,600,000円 |
2020年01月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1 70,950,000円 |
2020年01月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,752,000円 |
2020年01月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 90,233,000円 |
2020年01月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 142,340,000円 |
2020年01月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 139,700,000円 |
2020年01月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 69,300,000円 |
2020年01月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,950,000円 |
2020年01月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 1,540,000円 |
2020年01月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 21,780,000円 |
2020年01月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 21,252,000円 |
2020年01月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1 19,008,000円 |
2020年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 142,120,000円 |
2020年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 17,380,000円 |
2020年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 159,280,000円 |
2020年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 83,600,000円 |
2020年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 167,200,000円 |
2020年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 23,430,000円 |
2020年01月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 3,432,000円 |
2020年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 40,150,000円 |
2020年01月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 26,070,000円 |
2020年01月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1 18,218,200円 |
2020年01月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 144,100,000円 |
2020年01月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 178,750,000円 |
2020年01月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 69,630,000円 |
2020年01月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 55,440,000円 |
2020年01月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 184,984,800円 |
2020年01月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,554,000円 |
2020年01月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 55,528,000円 |
2020年01月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 104,610,000円 |
2019年12月24日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 18,381,000円 |
2019年12月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 117,480,000円 |
2019年12月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 11,334,400円 |
2019年12月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 67,650,000円 |
2019年12月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 89,232,000円 |
2019年12月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 80,300,000円 |
2019年12月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 60,456,000円 |
2019年12月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 37,510,000円 |
2019年12月19日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 134,442,000円 |
2019年12月19日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 64,240,000円 |
2019年12月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 70,730,000円 |
2019年12月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 127,908,000円 |
2019年12月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 150,150,000円 |
2019年12月11日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 132,506,000円 |
2019年12月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 86,592,000円 |
2019年12月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1 70,070,000円 |
2019年12月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1 71,170,000円 |
2019年12月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 70,290,000円 |
2019年12月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 23,925,000円 |
2019年12月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 79,090,000円 |
2019年12月04日 | バイオジェット燃料生産技術開発事業一貫製造プロセスに関するパイロットスケール試験ATJ技術を活用した本邦バイオジェット燃料製造事業の事業性評価(FS) 8,949,600円 |
2019年12月03日 | バイオジェット燃料生産技術開発事業一貫製造プロセスに関するパイロットスケール試験バイオジェット燃料製造に最適なガス化・FT合成による一貫製造プロセス・サプライチェーン構築の事業性評価(FS) 3,069,000円 |
2019年11月07日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 23,925,000円 |
2019年10月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 9,154,200円 |
2019年10月31日 | 九段合同庁舎で使用するガス 2,188,410円 |
2019年10月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 7,700,000円 |
2019年10月25日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 6,468,000円 |
2019年10月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1 66,330,000円 |
2019年10月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1 55,000,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 67,221,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 190,971,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 151,140,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 66,330,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 39,600,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 33,165,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,488,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 201,300,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 189,486,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 366,344,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 199,650,000円 |
2019年10月15日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 122,958,000円 |
2019年10月11日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 77,000,000円 |
2019年10月11日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 24,420,000円 |
2019年10月11日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 159,500,000円 |
2019年10月11日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 136,180,000円 |
2019年10月11日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 133,144,000円 |
2019年10月08日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 97,020,000円 |
2019年10月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 7,227,000円 |
2019年10月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 264,594,000円 |
2019年10月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 233,409,000円 |
2019年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 103,125,000円 |
2019年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 117,062,000円 |
2019年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 210,540,000円 |
2019年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 83,028,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 16,060,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料Jet A-1 68,530,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 244,530,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 159,500,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料Jet A-1 68,970,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 68,211,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 136,180,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料Jet A-1 98,252,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料Jet A-1 68,750,000円 |
2019年10月02日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,488,000円 |
2019年09月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 116,325,000円 |
2019年09月18日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムプラスチックの化学原料化再生プロセス開発 5,808,000円 |
2019年09月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 204,600,000円 |
2019年09月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 53,515,000円 |
2019年09月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 133,760,000円 |
2019年09月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 100,155,000円 |
2019年09月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 15,312,000円 |
2019年07月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1 30,240,000円 |
2019年07月31日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 15,919,200円 |
2019年07月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1 110,592,000円 |
2019年07月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1 8,942,400円 |
2019年07月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1 11,508,480円 |
2019年07月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1 53,323,920円 |
2019年07月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1 105,300,000円 |
2019年07月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 212,868,000円 |
2019年07月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1 90,838,800円 |
2019年07月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 189,248,400円 |
2019年07月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,438,800円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 66,776,400円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 8,262,000円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 66,852,000円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 16,416,000円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 15,768,000円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 237,492,000円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 39,690,000円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 212,868,000円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 36,990,000円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 24,624,000円 |
2019年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 29,376,000円 |
2019年07月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 211,572,000円 |
2019年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 184,874,400円 |
2019年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 195,048,000円 |
2019年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 106,920,000円 |
2019年07月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 160,272,000円 |
2019年07月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 13,841,280円 |
2019年07月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 29,376,000円 |
2019年07月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 171,547,200円 |
2019年07月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 4,444,632円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 66,204,000円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 41,018,400円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 57,283,200円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 54,604,800円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 138,240,000円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 68,040,000円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 88,030,800円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,980,800円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 67,824,000円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 260,712,000円 |
2019年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 112,363,200円 |
2019年07月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 67,748,400円 |
2019年07月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 130,356,000円 |
2019年07月05日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 102,492,000円 |
2019年06月03日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 81,853,200円 |
2019年06月03日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 77,004,000円 |
2019年06月03日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 202,662,000円 |
2019年05月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 256,662,000円 |
2019年05月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 130,906,800円 |
2019年05月30日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 72,900,000円 |
2019年05月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1 6,480,000円 |
2019年05月30日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 73,872,000円 |
2019年05月22日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 30,412,800円 |
2019年05月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 59,529,600円 |
2019年05月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 119,059,200円 |
2019年05月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 219,672,000円 |
2019年05月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 104,025,600円 |
2019年05月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 114,858,000円 |
2019年05月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,382,560円 |
2019年05月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 109,188,000円 |
2019年05月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 18,144,000円 |
2019年05月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 127,785,600円 |
2019年05月14日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 210,060,000円 |
2019年05月13日 | 航空タービン燃料 JP-4(免税) 37,195,200円 |
2019年05月10日 | 航空タービン燃料 JP-4(免税) 7,171,200円 |
2019年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 138,607,200円 |
2019年05月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 95,800,320円 |
2019年05月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 7,862,400円 |
2019年05月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 41,040,000円 |
2019年05月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 26,697,600円 |
2019年05月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 72,900,000円 |
2019年05月09日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 220,320,000円 |
2019年05月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 69,811,200円 |
2019年05月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 73,980,000円 |
2019年05月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 76,572,000円 |
2019年05月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 16,588,800円 |
2019年04月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 2,306,880円 |
2019年04月05日 | 航空燃料輸送役務(海上輸送) 4,082,400円 |
2019年04月01日 | 航空タービン燃料JP-4輸送役務1,800KL 4,471,200円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 91,821,600円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 163,447,200円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 35,370,000円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 90,417,600円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 104,490,000円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 125,776,800円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1 63,471,600円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 91,119,600円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 141,048,000円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 120,441,600円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 120,625,200円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 49,593,600円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1 63,763,200円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 160,963,200円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 126,554,400円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 104,166,000円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 141,264,000円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 119,707,200円 |
2019年03月29日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 114,220,800円 |
2019年03月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 244,297,296円 |
2019年03月22日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 329,616,000円 |
2019年03月11日 | 航空タ-ビン燃料,JP-4(バルク) 41,040,000円 |
2019年03月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 32,486,400円 |
2019年03月05日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 38,610,000円 |
2019年03月05日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 126,943,200円 |
2019年03月01日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 24,948,000円 |
2019年02月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 158,954,400円 |
2019年02月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 244,922,400円 |
2019年02月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 98,998,200円 |
2019年02月25日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 64,963,080円 |
2019年02月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 308,880,000円 |
2019年02月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 69,876,000円 |
2019年02月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 309,582,000円 |
2019年02月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 28,209,600円 |
2019年02月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 202,640,400円 |
2019年02月19日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 77,157,360円 |
2019年02月19日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 261,895,680円 |
2019年02月19日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 126,748,800円 |
2019年02月19日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 77,047,200円 |
2019年02月19日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 30,110,400円 |
2019年02月19日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 60,220,800円 |
2019年02月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,916,000円 |
2019年02月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 136,944,000円 |
2019年01月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 131,112,000円 |
2019年01月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,825,280円 |
2019年01月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1 65,556,000円 |
2019年01月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 225,460,800円 |
2019年01月23日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 130,032,000円 |
2019年01月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1 66,960,000円 |
2019年01月21日 | 航空タービン燃料Jet A-1 78,148,800円 |
2018年12月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 8,454,240円 |
2018年12月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1 102,384,000円 |
2018年12月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,032,640円 |
2018年12月11日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 6,454,080円 |
2018年12月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 69,984,000円 |
2018年12月11日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 14,407,200円 |
2018年12月11日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 7,260,840円 |
2018年12月11日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 6,721,920円 |
2018年12月11日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 1,680,480円 |
2018年12月11日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 129,664,800円 |
2018年12月10日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 204,736,896円 |
2018年12月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 134,611,200円 |
2018年12月04日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 100,916,928円 |
2018年12月04日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 135,496,800円 |
2018年12月04日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 73,548,000円 |
2018年12月04日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 81,648,000円 |
2018年11月14日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 55,242,000円 |
2018年10月31日 | 九段合同庁舎で使用するガス需給契約 6,524,882円 |
2018年10月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 249,480,000円 |
2018年10月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 181,559,016円 |
2018年10月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1 83,052,000円 |
2018年10月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 83,052,000円 |
2018年10月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 44,280,000円 |
2018年10月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 137,700,000円 |
2018年10月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1 1,598,400円 |
2018年10月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 284,580,000円 |
2018年10月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 169,776,000円 |
2018年10月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 41,850,000円 |
2018年10月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 160,466,400円 |
2018年10月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 128,142,000円 |
2018年10月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 33,220,800円 |
2018年10月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 143,024,400円 |
2018年10月24日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 256,284,000円 |
2018年10月24日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 157,988,880円 |
2018年10月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 137,156,544円 |
2018年10月16日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 2,138,400円 |
2018年10月16日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 2,818,800円 |
2018年10月11日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 2,311,200円 |
2018年10月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 65,790,144円 |
2018年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 336,096,000円 |
2018年10月04日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 147,744,000円 |
2018年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 117,028,800円 |
2018年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,525,120円 |
2018年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 50,544,000円 |
2018年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 134,265,600円 |
2018年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 323,481,600円 |
2018年10月04日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 196,042,680円 |
2018年10月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 100,958,400円 |
2018年10月03日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 177,984,000円 |
2018年10月03日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 41,310,000円 |
2018年09月11日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 219,059,640円 |
2018年09月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1 5,067,360円 |
2018年09月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 104,457,600円 |
2018年09月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 236,520,000円 |
2018年09月05日 | 超高圧水素インフラ本格普及技術研究開発事業水素ステーションのコスト低減等に関連する技術開発水素ステーションの規格化・標準化、モジュール化等に関する研究開発 7,365,600円 |
2018年09月05日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 143,272,800円 |
2018年09月05日 | 超高圧水素インフラ本格普及技術研究開発事業水素ステーションのコスト低減等に関連する技術開発本格普及期に向けた次世代ステーション・充填技術の研究開発 9,948,960円 |
2018年09月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 40,770,000円 |
2018年09月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 60,246,720円 |
2018年09月04日 | 航空タービン燃料 Jet A-1 2,527,200円 |
2018年09月04日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 146,441,520円 |
2018年09月04日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 147,938,400円 |
2018年08月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 85,119,120円 |
2018年08月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 72,316,800円 |
2018年08月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 70,956,000円 |
2018年08月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1 11,491,200円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1 77,220,000円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 128,520,000円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 270,648,000円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 154,440,000円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 343,116,000円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 265,118,400円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料JetA-1 99,403,200円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 76,680,000円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 39,258,000円 |
2018年08月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 170,834,400円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 12,126,240円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 8,985,600円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 170,346,240円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 73,288,800円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 212,388,480円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 7,593,696円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 61,236,000円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 66,355,200円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 22,520,160円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 5,184,000円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 121,811,040円 |
2018年07月31日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 431,460,000円 |
2018年07月25日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 10,378,800円 |
2018年07月25日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 58,590,000円 |
2018年07月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 44,172,000円 |
2018年07月12日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 4,471,200円 |
2018年07月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,274,560円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 259,610,400円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 153,576,000円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 129,805,200円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1 146,102,400円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 128,520,000円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 171,072,000円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 682,344,000円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 91,108,800円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 203,299,200円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 266,954,400円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 155,736,000円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 15,206,400円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 109,512,000円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 73,580,400円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 76,680,000円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 77,436,000円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 130,723,200円 |
2018年07月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 166,885,056円 |
2018年06月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 162,388,800円 |
2018年06月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1 6,609,600円 |
2018年06月19日 | 航空タービン燃料,Jet A-1(バルク) 5,313,600円 |
2018年06月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,989,600円 |
2018年05月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 173,685,600円 |
2018年05月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 154,872,000円 |
2018年05月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 266,954,400円 |
2018年05月31日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 155,520,000円 |
2018年05月30日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 157,896,000円 |
2018年05月30日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 160,272,000円 |
2018年05月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 156,384,000円 |
2018年05月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 702,756,000円 |
2018年05月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 226,756,800円 |
2018年05月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 116,964,000円 |
2018年05月24日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 234,900,000円 |
2018年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 52,358,400円 |
2018年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 33,480,000円 |
2018年05月23日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 173,502,000円 |
2018年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 52,488,000円 |
2018年05月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 179,593,200円 |
2018年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 9,039,600円 |
2018年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 257,580,000円 |
2018年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 36,158,400円 |
2018年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 68,256,000円 |
2018年05月22日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 9,072,000円 |
2018年05月22日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 31,492,800円 |
2018年05月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 112,914,000円 |
2018年05月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 252,331,200円 |
2018年05月17日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 149,040,000円 |
2018年05月15日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 240,308,640円 |
2018年05月15日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 104,176,800円 |
2018年05月15日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 150,552,000円 |
2018年05月07日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 79,358,400円 |
2018年05月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1 10,206,000円 |
2018年05月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1 86,702,400円 |
2018年04月25日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 143,208,000円 |
2018年04月25日 | 航空タービン燃料Jet A-1 107,406,000円 |
2018年04月25日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 31,104,000円 |
2018年04月25日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 243,324,000円 |
2018年04月19日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 205,146,000円 |
2018年04月19日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 138,888,000円 |
2018年04月12日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 4,104,000円 |
2018年04月02日 | 低圧電力等需給契約 2,236,038円 |
2018年03月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 256,910,400円 |
2018年03月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1 76,703,760円 |
2018年03月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 302,778,000円 |
2018年03月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1 46,494,000円 |
2018年03月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 132,840,000円 |
2018年03月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 155,498,400円 |
2018年03月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 50,221,080円 |
2018年03月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 88,311,600円 |
2018年03月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1 4,328,640円 |
2018年03月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 230,968,800円 |
2018年03月15日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 90,396,000円 |
2018年03月15日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 27,475,200円 |
2018年03月07日 | 航空タービン燃料(JET A-1) 2,401,488円 |
2018年02月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 56,322,000円 |
2018年02月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 25,174,800円 |
2018年02月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 24,688,800円 |
2018年02月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 184,561,200円 |
2018年02月21日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 66,582,000円 |
2018年02月21日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 239,760,000円 |
2018年02月21日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 77,976,000円 |
2018年01月30日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 8,618,400円 |
2018年01月30日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 4,957,200円 |
2018年01月25日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 58,816,800円 |
2018年01月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 33,652,800円 |
2018年01月19日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 6,266,160円 |
2018年01月18日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 139,190,400円 |
2017年12月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 341,820,000円 |
2017年12月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 229,521,600円 |
2017年12月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 171,990,000円 |
2017年12月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1 76,032,000円 |
2017年12月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 30,153,600円 |
2017年12月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1 75,438,000円 |
2017年12月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 150,876,000円 |
2017年12月19日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 191,430,000円 |
2017年11月29日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 30,326,400円 |
2017年11月29日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 67,262,400円 |
2017年11月29日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 190,890,000円 |
2017年11月28日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 93,749,400円 |
2017年10月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 5,585,760円 |
2017年10月19日 | サイバーセキュリティリスク分析作業 55,490,400円 |
2017年10月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 149,536,800円 |
2017年10月19日 | 航空タービン燃料Jet A-1 23,172,480円 |
2017年10月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,808,000円 |
2017年10月16日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 23,708,160円 |
2017年10月16日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 57,456,000円 |
2017年10月16日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 7,776,000円 |
2017年10月13日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 30,974,400円 |
2017年10月13日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 7,754,400円 |
2017年10月13日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 51,937,200円 |
2017年10月13日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 14,580,000円 |
2017年10月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 19,656,000円 |
2017年10月10日 | 航空タービン燃料Jet A-1 29,257,200円 |
2017年10月06日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 227,448,000円 |
2017年10月06日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 186,624,000円 |
2017年10月06日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 219,348,000円 |
2017年10月06日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 61,624,800円 |
2017年10月06日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 28,080,000円 |
2017年10月06日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 182,250,000円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1 2,738,880円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 128,520,000円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 127,656,000円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 287,226,000円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1 6,847,200円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1 39,528,000円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 192,780,000円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 92,340,000円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 12,981,600円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1 70,804,800円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1 87,696,000円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 215,550,720円 |
2017年10月05日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 92,016,000円 |
2017年08月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 3,823,200円 |
2017年08月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 76,518,000円 |
2017年08月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 11,333,520円 |
2017年08月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 15,724,800円 |
2017年08月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 9,224,280円 |
2017年07月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 320,760,000円 |
2017年07月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1 92,966,400円 |
2017年07月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 101,898,000円 |
2017年07月26日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 176,580,000円 |
2017年07月21日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 334,800,000円 |
2017年07月21日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 112,557,600円 |
2017年07月21日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 41,472,000円 |
2017年07月21日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 267,840,000円 |
2017年07月21日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 28,944,000円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 99,144,000円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 20,088,000円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 116,640,000円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 79,833,600円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 23,284,800円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 34,560,000円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 49,140,000円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 125,452,800円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 29,030,400円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 143,208,000円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 8,683,200円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 78,019,200円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 115,560,000円 |
2017年07月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 194,400,000円 |
2017年07月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 116,640,000円 |
2017年07月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1 19,440,000円 |
2017年07月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 301,287,600円 |
2017年07月14日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 353,160,000円 |
2017年07月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1 45,360,000円 |
2017年07月14日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 155,736,000円 |
2017年07月12日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 183,189,600円 |
2017年07月12日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 176,580,000円 |
2017年07月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 55,296,000円 |
2017年07月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 143,769,600円 |
2017年07月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 96,573,600円 |
2017年06月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 125,064,000円 |
2017年06月07日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 101,088,000円 |
2017年05月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 88,452,000円 |
2017年05月30日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 31,860,000円 |
2017年05月30日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 20,833,200円 |
2017年05月30日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 28,080,000円 |
2017年05月24日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 25,466,400円 |
2017年05月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 31,860,000円 |
2017年05月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1 5,356,800円 |
2017年05月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 246,240,000円 |
2017年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 141,912,000円 |
2017年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 41,796,000円 |
2017年05月23日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 62,640,000円 |
2017年05月23日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 59,194,800円 |
2017年05月22日 | 航空タービン燃料 Jet A-1 137,160,000円 |
2017年05月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 150,336,000円 |
2017年05月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 63,180,000円 |
2017年05月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 108,324,000円 |
2017年05月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 120,042,000円 |
2017年05月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1 95,580,000円 |
2017年05月18日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 92,340,000円 |
2017年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 42,768,000円 |
2017年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 7,452,000円 |
2017年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 64,152,000円 |
2017年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 107,406,000円 |
2017年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 319,302,000円 |
2017年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 14,904,000円 |
2017年05月17日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 5,916,240円 |
2017年05月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1 15,163,200円 |
2017年05月16日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 99,360,000円 |
2017年05月16日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 7,452,000円 |
2017年05月12日 | 航空タービン燃料Jet A-1(バルク) 3,952,800円 |
2017年05月08日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 123,768,000円 |
2017年05月08日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 216,648,000円 |
2017年05月08日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 144,936,000円 |
2017年05月08日 | 航空タービン燃料Jet A-1 80,870,400円 |
2017年05月02日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)1000 キロリットル 72,036,000円 |
2017年05月02日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)400 キロリットル 30,153,600円 |
2017年05月02日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)900 キロリットル 61,527,600円 |
2017年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 81,345,600円 |
2017年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 83,008,800円 |
2017年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 190,512,000円 |
2017年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 428,889,600円 |
2017年04月27日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 177,141,600円 |
2017年04月27日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 173,577,600円 |
2017年04月27日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 244,080,000円 |
2017年04月27日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 108,324,000円 |
2017年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 199,940,400円 |
2017年04月07日 | 電気の需給1 式 36,573,838円 |
2017年04月07日 | 電気の需給1 式 30,120,446円 |
2017年04月07日 | 電気の需給1 式 13,394,928円 |
2017年04月07日 | 電気の需給1 式 60,027,042円 |
2017年04月07日 | 電気の需給1 式 13,012,436円 |
2017年04月07日 | 電気の需給1 式 50,205,098円 |
2017年04月07日 | 電気の需給1 式 29,752,106円 |
2017年04月07日 | 電気の需給1 式 8,136,088円 |
2017年04月03日 | 平成29年度倉敷国家石油ガス備蓄基地操業に係る業務 2,084,924,000円 |
2017年04月03日 | 航空タービン燃料JP-4輸送役務13,460KL 31,611,600円 |
2017年04月03日 | 電力需給契約 40,232,941円 |
2017年02月17日 | 国家石油製品備蓄に係る石油製品売買契約 2,538,000,000円 |
2016年12月13日 | 電気需給契約 133,934,826円 |
2016年09月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 25,920,000円 |
2016年09月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 313,200,000円 |
2016年09月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 153,316,800円 |
2016年09月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 19,926,000円 |
2016年09月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 56,862,000円 |
2016年09月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 13,284,000円 |
2016年09月20日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 150,174,000円 |
2016年09月16日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 130,950,000円 |
2016年09月14日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 203,245,200円 |
2016年09月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 62,316,000円 |
2016年09月08日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 297,773,280円 |
2016年09月08日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 174,182,400円 |
2016年09月08日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 78,570,000円 |
2016年09月08日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 192,240,000円 |
2016年09月08日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 315,025,200円 |
2016年07月27日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 12,808,800円 |
2016年07月25日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 135,729,000円 |
2016年07月25日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 73,612,800円 |
2016年07月12日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 103,680,000円 |
2016年07月05日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 14,802,480円 |
2016年07月05日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 5,648,400円 |
2016年07月05日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 19,926,000円 |
2016年07月05日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 33,264,000円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1 7,755,264円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 12,247,200円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 497,145,600円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 10,983,600円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 349,574,400円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 225,374,400円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 78,294,600円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 15,811,200円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 306,180,000円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 283,608,000円 |
2016年07月04日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 240,451,200円 |
2016年05月16日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 38,037,600円 |
2016年05月16日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 13,327,200円 |
2016年05月16日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 3,043,008円 |
2016年05月16日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 125,277,840円 |
2016年05月12日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 11,975,040円 |
2016年05月11日 | 航空タービン燃料Jet A-1(単価契約) 126,187,200円 |
2016年05月10日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 98,496,000円 |
2016年05月10日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 47,196,000円 |
2016年05月10日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 188,784,000円 |
2016年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 18,403,200円 |
2016年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 196,992,000円 |
2016年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 147,225,600円 |
2016年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 187,056,000円 |
2016年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 357,242,400円 |
2016年04月27日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 93,312,000円 |
2016年04月26日 | 航空タ-ビン燃料,JP-4(免税) 2,803,680円 |
2016年04月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 266,328,000円 |
2016年04月26日 | 航空タービン燃料JP-5(免税)(単価契約) 93,117,600円 |
2016年03月15日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 5,922,720円 |
2016年03月09日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 21,330,000円 |
2016年03月09日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 94,089,600円 |
2016年03月09日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 251,812,800円 |
2016年03月09日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 62,519,040円 |
2016年03月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 27,270,000円 |
2016年03月09日 | 航空タービン燃料JP-4(免税)(単価契約) 864,000円 |
2016年03月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 10,994,400円 |
2016年02月29日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 124,286,400円 |
2016年02月29日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 5,886,000円 |
2016年02月23日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 53,568,000円 |
2016年02月23日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 3,512,160円 |
2016年02月22日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 9,288,000円 |
2016年02月22日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 75,038,400円 |
2016年02月18日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 136,524,960円 |
2016年02月16日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 11,923,200円 |
2016年02月16日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 85,104,000円 |
2016年02月09日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 46,872,000円 |
2016年02月08日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 105,840,000円 |
2016年01月07日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 130,032,000円 |
2016年01月07日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 255,744,000円 |
2016年01月07日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 13,737,600円 |
2016年01月07日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 20,606,400円 |
2016年01月07日 | 航空タービン燃料JP-5(免税) 13,521,600円 |
2016年01月07日 | 航空タービン燃料JP-4(免税) 21,945,600円 |
ENEOS株式会社の補助金情報(10件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年07月17日 | 令和2年度質の高いエネルギーインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業費補助金(中国における有機ハイドライド方式による高効率水素エネルギー供給事業可能性調査) 33,938,963円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 2,931,466円 |
2018年06月20日 | 平成30年度高圧エネルギーガス設備に対する耐震補強支援事業費補助金 - |
2018年06月20日 | 平成30年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金 - |
2017年06月28日 | 平成29年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金 44,666,000円 |
2017年06月28日 | 平成29年度高圧エネルギーガス設備に対する耐震補強支援事業費補助金 13,665,000円 |
2017年06月28日 | 平成29年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金 高圧ガス設備産業保安強化事業費補助金 - |
2017年06月28日 | 平成29年度高圧エネルギーガス設備に対する耐震補強支援事業費補助金 石油製品販売業構造改善対策事業費等補助金 - |
2017年04月28日 | 平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 331,355,605円 |
2011年01月01日 | 自家発電設備導入促進事業費補助金 電気供給事業 71,192,100円 |
ENEOS株式会社の表彰情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2011 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
ENEOS株式会社の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2021年03月18日 | 電子決済等代行業者登録 - |
2015年11月09日 | 電気事業法の規定による登録(小売電気事業) - |
2009年07月15日 | アルコール事業 - 販売事業者 |
2009年07月15日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:代表取締役 山口 敦治 全省庁統一資格 / - |
ENEOS株式会社の特許情報(646件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年08月04日 特許庁 / 特許 | 配管構造、配管接続方法および燃料供給装置 FI分類-B65D 88/76, FI分類-F16L 58/18, FI分類-B67D 7/78 Z, FI分類-F16L 1/00 F, FI分類-E02D 29/12 Z, FI分類-F16L 23/02 Z |
2022年07月04日 特許庁 / 特許 | 触媒の選択方法及び触媒の製造方法 FI分類-C01C 1/04 E, FI分類-B01J 23/89 M |
2022年06月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム FI分類-G06N 3/02 |
2022年01月31日 特許庁 / 特許 | 給油管理システム FI分類-B67D 7/12 A, FI分類-B67D 7/32 A |
2021年07月02日 特許庁 / 特許 | セルフ給油監視システム及び学習装置 FI分類-B67D 7/32 E, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | ユーザへのエネルギ源販売にかかる情報処理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 328 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 328 |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび情報処理方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2021年02月22日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブタジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | 分析用の音声アシストシステムとその試験評価方法 FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 15/00 200 L |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | 給油装置 FI分類-A61L 2/10, FI分類-B67D 7/06 B |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/56, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 171/02, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 D |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | さび止め油組成物 FI分類-C23F 11/00 D |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | さび止め油組成物 FI分類-C23F 11/00 D |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | エネルギー供給システム、エネルギー供給システムの制御装置およびエネルギー供給システムの制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 15/00 G, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 120 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 液晶ポリマー粒子、熱硬化性樹脂組成物、および成形体 FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/20 CFG, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-C08J 3/12 CFCA, FI分類-C08J 3/20 CEZZ |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | さび止め油組成物 FI分類-C23F 11/00 B |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 液晶ポリエステル樹脂、成形品、および電気電子部品 FI分類-C08G 63/60 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍機用作動流体組成物、冷凍機油及び冷凍機 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 105/38 ZAB, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | シラン化合物およびタンパク質変性剤を含んでなるシランカップリング剤組成物、ならびにそれを含むゴム組成物 FI分類-C08C 1/04, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08K 5/548, FI分類-B60C 1/00 Z |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/38, FI分類-C10M 133/56, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 137/10, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 D |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物および潤滑油の消泡方法、ならびに消泡剤組成物 FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10N 30:00 Z |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 難燃性樹脂組成物、その製造方法及び水添石油樹脂 FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 57/02 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 管理システム、輸送方法、及び管理装置 FI分類-C01B 3/26, FI分類-F17C 11/00 Z, FI分類-F17C 13/00 302 E |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 脱硫率の推算方法 FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 33/22 B |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | セジメント析出量の推算方法 FI分類-G16Z 99/00, FI分類-G01N 27/62 V |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 石油重質留分の分析方法 FI分類-G01N 27/62 V |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | リーンバーンエンジン用燃料組成物 FI分類-C10L 1/02, FI分類-C10L 1/06, FI分類-C10L 1/182 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 水素ガス在庫量取得方法、水素ガス在庫量取得装置、水素ガス在庫量取得システム、及び水素ガス在庫量管理システム FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F17C 13/02 301 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 125/24, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 40:00 D, FI分類-C10M 137/10 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 137/10, FI分類-C10M 169/04 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 溶剤希釈形さび止め油組成物 FI分類-C23F 11/00 C |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | アルミニウム加工油基油及びアルミニウム加工用潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10M 129/08, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:24 A |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/44, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 135/20, FI分類-C10M 135/34, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A, FI分類-C10M 169/04 ZHV |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視システムおよび監視方法 FI分類-G06T 7/62, FI分類-G06T 7/194, FI分類-G08B 21/12, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | CO2還元用電極触媒、CO2還元用電極触媒の製造方法、CO2還元電極、およびCO2還元システム FI分類-C25B 1/02, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C01B 32/40, FI分類-C25B 1/00 Z, FI分類-B01J 31/22 M, FI分類-C25B 11/06 Z, FI分類-B01J 37/02 101 Z |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物 FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 101/02 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 水素供給システム、水素ステーションおよび水素需給管理方法 FI分類-F17C 5/06, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/0656, FI分類-F17C 11/00 B, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-F17C 13/02 301 Z |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 変速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 145/16, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10N 30:00 Z |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 137/08, FI分類-C10M 137/10 Z |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 137/00, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 137/10 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 水素の製造方法、一酸化炭素の製造方法および反応媒体 FI分類-C01B 32/40, FI分類-C01B 3/02 B, FI分類-C01G 53/00 A |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報提供方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機油の製造方法 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10N 20:06 Z |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 燃料油の荷卸し量測定装置及び燃料油の荷卸し量測定方法 FI分類-B67D 7/14, FI分類-B67D 7/32 K, FI分類-B67D 7/78 E, FI分類-G01M 3/26 S |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物、及び熱可塑性エラストマー組成物の製造方法 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 15/00 |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 有機ハイドライド製造装置および有機ハイドライドの製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/10, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 15/08 302 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 発泡成形用組成物及び発泡成形体 FI分類-C08J 9/04 CES, FI分類-C08J 9/04 CET |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 有機ハイドライド生成システム、有機ハイドライド生成システムの制御装置および有機ハイドライド生成システムの制御方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/02 302 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 水素発生システム、水素発生システムの制御装置および水素発生システムの制御方法 FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/02 302 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物及び洗浄方法 FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C23G 5/024, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-B08B 3/12 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および該樹脂組成物からなる樹脂成形品 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 67/00 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | イソプレンの製造方法 FI分類-C07C 11/18, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | シールド掘進機用テールシール組成物 FI分類-C09K 8/34, FI分類-E21D 11/00 B |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | ギヤ油組成物 FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 137/10, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 Z |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | セルフ給油管理システム FI分類-B67D 7/32 A, FI分類-H04N 7/18 D |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 14/073, FI分類-H01L 23/30 R |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 長繊維不織布 FI分類-D04H 3/04, FI分類-D04H 3/16, FI分類-D04H 3/009 |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | パラフィンワックスの製造方法 FI分類-C10G 73/06 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/38, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 D, FI分類-C10M 141/06 ZHV |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出システムおよび検出方法 FI分類-G01N 29/12 |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 複重殻タンク及び複重殻タンクの施工方法 FI分類-B65D 90/501 |
2019年10月10日 特許庁 / 特許 | ニードルコークス粉体を製造する方法、ニードルコークス粉体、黒鉛成形体を製造する方法、黒鉛成形体、及び黒鉛電極 FI分類-C01B 32/05, FI分類-C04B 35/532 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 発電システム及び発電方法 FI分類-F01K 23/02 Z, FI分類-F01K 25/10 D, FI分類-F01K 25/10 R, FI分類-F01K 25/10 U |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 125/26, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 A |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 水素発生システムの制御方法、および水素発生システム FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/02 302 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 有機ハイドライド生成システム、および有機ハイドライド生成システムの制御方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 Z, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/00 302 A |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 潤滑油基油の製造方法 FI分類-C10G 9/00, FI分類-C10G 45/58, FI分類-C10G 50/02, FI分類-C10G 69/12 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 135/06, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 電力価格予測装置、電力価格予測方法、電力価格予測プログラム、及びコンピュータ読取可能な記録媒体 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | ワックスの製造方法、ワックス、潤滑油基油の製造方法 FI分類-C10G 73/04, FI分類-C10G 73/06 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | キシレンの製造方法 FI分類-C07C 6/12, FI分類-C07C 15/08, FI分類-B01J 29/26 Z, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-B01J 27/188 M, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | クエンチ塔およびガスの冷却方法 FI分類-C07C 7/11, FI分類-B01D 5/00 Z, FI分類-C07C 11/167 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤及び洗浄方法 FI分類-C11D 7/24, FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 7/50, FI分類-B08B 3/08 Z |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ用エラストマー組成物、アクチュエータ部材、およびアクチュエータ素子 FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-F03G 7/06 G |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10M 137/04 |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油、冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C10M 129/68, FI分類-C10M 169/04, FI分類-F25B 1/00 387 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 含硫黄不飽和炭化水素重合体およびその製造方法、ゴム用添加剤、ゴム組成物、ならびにタイヤ FI分類-C08F 8/34, FI分類-C08F 32/00, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 45/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | プリプレグの製造方法及びプリプレグ FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08G 14/073, FI分類-C08L 63/00 B, FI分類-H01L 23/30 R |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | リーンバーンエンジン用燃料組成物 FI分類-C10L 1/06 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 郊外都市部間カーシェアリング支援装置、及び郊外都市部間カーシェアリング支援方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/30 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08L 23/26 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 潤滑方法 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/32 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 潤滑方法 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/06 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 129/76, FI分類-C10M 169/04 |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 触媒、反応装置、及び、炭化水素を製造する方法 FI分類-C07C 1/12, FI分類-C07C 9/14, FI分類-B01J 23/80 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 正極材および蓄電デバイス FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 10/05, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | 正極材および蓄電デバイス FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/60, FI分類-H01M 4/485, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/054, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0565 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 溶接部検査装置 FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/48, FI分類-G01N 29/265 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 導電性グリース組成物 FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 137/12, FI分類-F16C 33/66 Z |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | α-オレフィンの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C01B 39/40, FI分類-C01B 39/48, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/107, FI分類-B01J 29/44 Z, FI分類-B01J 29/74 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/02 301 B |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 125/26, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2019年04月09日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物およびその硬化物 FI分類-C08G 59/24 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 熱処理により誘電正接を低減できる全芳香族液晶ポリエステル樹脂を含む樹脂成形品および電気電子部品 FI分類-C08J 7/00 301, FI分類-C08J 7/00 CFD |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 吸音材 FI分類-B32B 5/26, FI分類-D04H 1/559, FI分類-G10K 11/162 |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 冷凍機、冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 171/02, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-F25B 1/00 396 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 複合酸化物およびその製造方法 FI分類-C01B 33/20 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 水素発生システム FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/02 302 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 多成分混合物の物性値推算方法 FI分類-G01N 27/62 V |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 多成分混合物の全組成分析方法 FI分類-G01N 27/62 C, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 27/64 B, FI分類-G01N 30/46 A, FI分類-G01N 30/72 A, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-G01N 30/88 G |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 分子反応モデリング方法 FI分類-C10G 45/02, FI分類-C10G 99/00, FI分類-G16C 20/10, FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 169/04 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 映像投影システム FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/14 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 電気化学式水素ポンプシステムおよび電気化学式水素ポンプの運転方法 FI分類-C25B 1/02, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-H01M 8/0662, FI分類-B01J 23/40 M, FI分類-B01J 23/96 M, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-C25B 15/02 302, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-B01J 38/00 301 Z, FI分類-C25B 15/00 302 A |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ワックス異性化油 FI分類-C10G 45/58, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 107/02 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視システムおよび監視方法 FI分類-G06T 7/90 D, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 17/10 Z, FI分類-G06T 7/60 150 S, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視システムおよび監視方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 17/12 B, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 検出装置、検出システムおよび検出方法 FI分類-G01M 3/02 M, FI分類-G01N 21/17 A |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | ジシクロペンタジエン及びイソプレンの製造方法 FI分類-C07C 2/52, FI分類-C07C 7/08, FI分類-C07C 11/18, FI分類-C07C 13/15, FI分類-C07C 13/47, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 地下埋設型タンク上部ボックスシステム、及びタンク上部ボックスの埋設方法 FI分類-B65D 88/76, FI分類-B65D 90/02 L, FI分類-B65D 90/02 R |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブタジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 7/11, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 石油系芳香族含有油、ゴム組成物、タイヤ及びタイヤの製造方法 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 石油系芳香族含有油、ゴム組成物、タイヤ及びタイヤの製造方法 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-B60C 1/00 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 145/08, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | フィッシャー・トロプシュ合成用触媒酸化物の製造方法 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 23/75 M, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | ゴム用添加剤、未架橋ゴム組成物、架橋ゴム及びタイヤ FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 45/00 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | ポリイミド前駆体樹脂組成物 FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08K 5/50, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 A |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 取引管理システム、取引管理方法、および取引管理プログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10M 137/10 Z |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 137/10, FI分類-C10N 20:00 Z |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | 取引管理システム、取引管理方法、および取引管理プログラム FI分類-G06Q 20/24 |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | キシリトールの蓄積を抑制した酵母 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12P 7/06, FI分類-C12P 7/10, FI分類-C12N 15/53, FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12N 15/52 Z, FI分類-C12N 1/19 ZNA, FI分類-C12N 15/90 102 Z |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 硫黄系化合物、該硫黄系化合物を含有する潤滑油添加剤、及び該硫黄系化合物を含有する潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 135/26, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C07C 323/52 CSP |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 人造黒鉛材料、人造黒鉛材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 人造黒鉛材料、人造黒鉛材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205 |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | 人造黒鉛材料、人造黒鉛材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-C10G 45/08 A, FI分類-C10B 57/04 101 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物及び基油 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 40:00 A |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 液晶ポリマーおよび該液晶ポリマーを含む樹脂組成物からなる樹脂成形品 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08G 63/688 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 液晶ポリマーおよび該液晶ポリマーを含む樹脂組成物からなる樹脂成形品 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08G 63/688 |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | ブタジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油の耐発火性を向上させる方法及び耐発火性が向上された冷凍機油 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 133/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 冷凍機用作動流体組成物の耐燃焼性を向上させる方法 FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油の耐発火性を向上させる方法及び耐発火性が向上された冷凍機油 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 133/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | インデン組成物 FI分類-C07C 5/41, FI分類-C07C 7/04, FI分類-C07C 13/465, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 葉物野菜の生産方法 FI分類-A01N 41/12, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-A01N 25/00 102, FI分類-A01G 31/00 601 A |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 137/06, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 143/10 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 融解により異方性を緩和することができる樹脂組成物および該樹脂組成物からなる樹脂成形品 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08G 63/80, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 101/00 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置 FI分類-C08G 59/20 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 3/011, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 63/00 Z |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置 FI分類-C08G 59/40 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 触媒、触媒の製造方法、及び合成ガスの製造方法 FI分類-C01B 3/38, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C01B 39/40, FI分類-B01J 29/46 M, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | エポキシ誘導体の製造装置、エポキシ誘導体の製造方法およびエポキシ誘導体製造装置の製造方法 FI分類-C25B 3/02, FI分類-C07D 301/03, FI分類-C07D 303/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 13/08 302 |
2018年10月01日 特許庁 / 特許 | 油圧装置及び油圧作動油組成物 FI分類-C10N 40:08, FI分類-F15B 21/06, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 地下埋設型タンク上部ボックス、及びタンク上部ボックスの埋設方法 FI分類-B67D 7/78 Z, FI分類-B65D 90/02 R, FI分類-B65D 90/22 A, FI分類-E02D 29/045 Z |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 光学活性化合物の製造装置および製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/10, FI分類-C07C 69/34, FI分類-C07C 69/612, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 13/08 302 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | リグノセルロース系原料からエタノールを製造する方法 FI分類-C12P 7/10, FI分類-C12M 1/00 D |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | ワックスの製造方法、潤滑油基油の製造方法 FI分類-C10G 73/04 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | ワックスの製造方法、潤滑油基油の製造方法 FI分類-C10G 73/10, FI分類-C10G 73/12 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法 FI分類-C07C 2/12, FI分類-C07C 2/76, FI分類-C07C 15/04, FI分類-C07C 15/06, FI分類-C07C 15/067, FI分類-C10G 35/095, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 熱媒体液及び工作機械の温度を制御する方法 FI分類-C09K 5/10 E |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | ポリイミド、ワニス及びポリイミドフィルム FI分類-C08G 73/10 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | プロセスオイル及びゴム組成物 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 91/00 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物、架橋ゴム組成物、タイヤ及び工業用ゴム部品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08L 101/02 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 切削油剤組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10N 30:00 Z |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | シワ加工方法、シワ加工装置、及び同装置を含むシワ加工システム FI分類-D06J 1/06, FI分類-D06J 1/08, FI分類-D06J 1/10, FI分類-D04H 13/00 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | タウリンを検出する方法 FI分類-C12N 15/54, FI分類-C12Q 1/02 ZNA |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10M 139/04, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 熱媒体液、及び工作機械の温度を制御する方法 FI分類-B23Q 11/14, FI分類-C09K 5/10 E, FI分類-C09K 5/10 F, FI分類-C09K 5/10 Z |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 機能性不織布 FI分類-D06M 14/18, FI分類-D06M 13/342, FI分類-D06M 15/263 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | W/O型エマルション洗浄剤組成物、W/O型エマルション洗浄剤組成物を使用する洗浄方法、およびW/O型エマルション洗浄剤組成物の製造方法 FI分類-C11D 1/04, FI分類-C11D 1/40, FI分類-C11D 1/52, FI分類-C11D 1/88, FI分類-C11D 3/43, FI分類-C23G 5/06, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B08B 3/08 Z |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | インパクト加工用潤滑油組成物 FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10M 129/04, FI分類-C10M 129/68, FI分類-C10N 30:00 Z |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 透明網状構造体 FI分類-D04H 13/02, FI分類-D04H 3/045, FI分類-B32B 3/24 Z, FI分類-B32B 27/32 E |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 電気絶縁油組成物 FI分類-H01B 3/46 B, FI分類-H01G 2/10 E, FI分類-H01G 4/32 541 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 計量機の流量計故障診断方法及び水素充填装置 FI分類-F17C 5/06, FI分類-G01F 1/84, FI分類-G01F 22/02, FI分類-G01F 1/00 T, FI分類-F17C 13/02 301 A |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 水素ガス充填方法及び水素ガス充填装置 FI分類-F17C 5/06, FI分類-F17C 13/02 301 A |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 141/12, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 Z |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/02, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 141/12, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 A |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | p-キシレンの製造方法 FI分類-C07C 2/24, FI分類-C07C 5/41, FI分類-C07C 11/02, FI分類-C07C 15/08, FI分類-B01J 23/26 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | p-キシレンの製造方法 FI分類-C07C 2/24, FI分類-C07C 5/41, FI分類-C07C 11/02, FI分類-C07C 15/08, FI分類-B01J 23/26 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | ガス充填装置 FI分類-F17C 5/06, FI分類-F17C 13/02 301 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | インデンの製造方法 FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 13/465, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | p-キシレンの製造方法 FI分類-C07C 5/41, FI分類-C07C 15/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | p-キシレンの製造方法 FI分類-C07C 5/41, FI分類-C07C 15/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 溶接部検査装置 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/11, FI分類-G01N 29/22, FI分類-G01N 29/48, FI分類-B23K 31/00 L |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 油圧装置及び油圧作動油組成物 FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 135/04, FI分類-C10M 135/06, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 137/10 A |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視システムおよび監視方法 FI分類-G06T 7/136, FI分類-G06T 7/90 D, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 17/12 B, FI分類-G08B 21/00 A |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの制御方法 FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 15/02 302 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 溶接部検査装置及び溶接部検査方法 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/48, FI分類-G01N 29/265 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 全芳香族液晶ポリエステル樹脂、成形品、および電気電子部品 FI分類-C08G 63/60 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ワックス異性化油の製造方法 FI分類-C10G 45/58, FI分類-C10G 47/00, FI分類-C10G 65/12 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ワックス異性化油の製造方法 FI分類-C10G 45/60, FI分類-C10G 67/04, FI分類-C10G 73/02 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 水素充填システムの圧力計の故障診断方法及び水素充填システムの圧力計の校正方法 FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-B60L 11/18 G, FI分類-F17C 13/02 301 Z |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 水素充填システムの圧力計の故障診断方法及び水素充填システムの圧力計の校正方法 FI分類-F17C 5/06, FI分類-G01L 27/02, FI分類-F17C 13/02 301 A |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイスおよび電気化学デバイスの制御方法 FI分類-C25B 9/18, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 15/00 303 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 酸素透過性包装材料、包装体及びその製造方法 FI分類-B32B 27/32, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 77/00 B |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 冷凍機、冷凍機油の使用、オリゴマーの溶出を抑制する方法、冷凍機油、冷凍機用作動流体組成物、及び冷凍機油の製造方法 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10M 129/66, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 有機ハイドライド製造装置、有機ハイドライドの製造方法およびエネルギー輸送方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C01B 3/22 Z, FI分類-C07D 241/12, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-B01J 23/89 M, FI分類-C25B 13/02 301, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-B01J 23/46 301 Z |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素の還元方法および二酸化炭素還元装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C07C 31/08, FI分類-C25B 1/00 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 消泡剤および潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-B01D 19/04 A |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 不飽和炭化水素の製造方法 FI分類-C07C 11/08, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年02月15日 特許庁 / 特許 | 不飽和炭化水素の製造方法 FI分類-C07C 11/08, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-B01J 23/63 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 圧力スイング吸着(PSA)装置及び圧力スイング吸着方法 FI分類-C01B 3/50, FI分類-B01D 53/047, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/20 B, FI分類-B01J 20/34 A, FI分類-B01J 20/34 E |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 潤滑油用添加剤組成物及び潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 129/06, FI分類-C10M 129/08, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 159/12, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 137/10 Z |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | 油圧作動油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04 |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | シス-アルケンの製造装置及び製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 11/08 Z |
2018年02月08日 特許庁 / 特許 | シス-二置換非芳香族化合物の製造装置および製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/10, FI分類-C07C 13/18, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 15/08 302 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 炭化水素油の製造方法 FI分類-C10G 45/08 A, FI分類-C10G 45/10 A, FI分類-B01J 23/883 Z, FI分類-B01J 35/10 301 B |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 水素燃料の充填制御方法及び水素燃料の充填制御装置 FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04089 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 多成分混合物の性状の推定方法 FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 金属箔張積層板 FI分類-C08G 63/19, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08G 63/189, FI分類-B32B 15/09 Z, FI分類-C08J 5/18 CFD |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10M 107/02 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 B, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 171/02, FI分類-C10N 20:00 A |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂用組成物、該硬化樹脂用組成物の硬化物及び硬化方法、並びに半導体装置 FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01L 23/30 R |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 全芳香族液晶ポリエステル樹脂 FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/03 |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、繊維強化複合材料及び成形体 FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 水素充填制御方法及び水素ステーションに配置された水素充填システム FI分類-F17C 5/06 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 配管埋設方法、埋設用配管、および二重管 FI分類-F16L 9/147, FI分類-B67D 7/78 A, FI分類-F16L 1/028 Z |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | シート材及びこのシート材を用いたアルコール蒸散剤包装体 FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B65D 77/00 B, FI分類-B65D 81/26 E |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 水素燃料の供給方法及び水素供給システム FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F17C 13/02 301 A |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 171/02, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 支持部材 FI分類-B32B 3/14, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 5/00 B, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-H01L 21/68 T |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | リーンバーンエンジン用ガソリン組成物 FI分類-C10L 1/02, FI分類-C10L 1/06 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | シールド掘進機用テールシール組成物 FI分類-C09K 8/34, FI分類-E21D 11/00 B |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | ポリイミド、ポリアミド酸、それらの溶液及びポリイミドを用いたフィルム FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08J 5/18 CFG |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 脱水素触媒、水素の製造システム、及び水素の製造方法 FI分類-C01B 3/26, FI分類-C07C 13/18, FI分類-C07C 5/367, FI分類-B01J 23/42 Z, FI分類-B01J 23/63 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-H01L 23/30 R |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 手動変速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-F16D 23/06 D, FI分類-C10M 139/00 A |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | オリゴマーの製造方法および触媒 FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 10/00 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 支持部材 FI分類-F16F 15/02 C |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 不織布製吸音材 FI分類-B32B 5/26, FI分類-D04H 3/04, FI分類-G10K 11/162 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 141/00, FI分類-C10M 141/10, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 Z |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10M 137/04 |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/04, FI分類-C25B 9/18, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 15/08 302, FI分類-C25B 15/00 302 Z |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 低環境負荷グリース組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 117/06, FI分類-C10M 125/10, FI分類-C10M 125/30, FI分類-C10M 145/40, FI分類-C10M 169/02, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂用組成物、該組成物の硬化物、該組成物および該硬化物の製造方法、ならびに半導体装置 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 63/00 B, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | カロテノイド増強剤 FI分類-A23K 50/75, FI分類-A23K 20/105, FI分類-A23K 20/179, FI分類-C12N 1/20 E, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A23K 10/18 ZNA |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 緩衝器用潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 129/74, FI分類-C10M 129/76, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 145/16, FI分類-C10M 169/04 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | 液晶ポリエステル組成物およびその成形品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C08L 67/03 |
2017年07月03日 特許庁 / 特許 | 全芳香族液晶ポリエステル樹脂、成形品、および電気電子部品 FI分類-C08G 63/60 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 極細繊維の製造装置 FI分類-D01D 5/08 D, FI分類-D01D 10/00 A, FI分類-D02J 1/22 301 Z |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 等速ジョイント用グリース組成物およびそれを封入した等速ジョイント FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 125/26, FI分類-C10M 129/72, FI分類-C10M 129/74, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 169/06, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 吸音材 FI分類-D04H 3/04, FI分類-B60R 13/08, FI分類-E04B 1/86 D, FI分類-B32B 5/24 101 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | ガスエンジン用潤滑油組成物、及び燃料消費量の改善方法又は異常燃焼の低減方法 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 141/10, FI分類-C10M 141/12, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 緩衝器用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/02, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 107/08, FI分類-C10M 133/44, FI分類-C10M 143/06, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 137/10 A |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 緩衝器用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 133/44, FI分類-C10M 143/06, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 137/10 A |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物、これを含む硬化性組成物および硬化性組成物を硬化させた硬化物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C07D 303/06 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物、これを含む硬化性組成物および硬化性組成物を硬化させた硬化物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C07D 493/08 CSPZ |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物、これを含む硬化性組成物および硬化性組成物を硬化させた硬化物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C07D 303/06 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 有機ハイドライド製造装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/02 302 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | オリゴマーの製造方法 FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 10/00 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | オリゴマーの製造方法 FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂用組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 63/00 C |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法、並びに、エラストマー成形体 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/19, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 101/12 |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 共役ジエンの製造方法 FI分類-B01J 37/18, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年04月17日 特許庁 / 特許 | ベンゾオキサジン化合物及びベンゾオキサジン樹脂 FI分類-C08G 14/073, FI分類-C07D 265/16 CSP |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 107/32, FI分類-C10M 145/14 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C09K 5/04 Z, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 A, FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/32, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物 FI分類-C11D 1/02, FI分類-C11D 1/28, FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 3/18, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 17/08, FI分類-C23G 5/024, FI分類-B08B 3/08 Z |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 165/00, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 光学位相差部材、及び光学位相差部材の製造方法 FI分類-G02B 5/30 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 油圧作動油組成物及び油圧装置 FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 129/76, FI分類-C10M 169/04 |
2017年04月03日 特許庁 / 特許 | 光学位相差部材及びプロジェクタ FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G03B 21/14 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物及びこれを用いた摺動機構 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 炭化水素油の水素化脱硫触媒及び水素化脱硫触媒の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-B01J 35/10 301 B, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 油膜検出システム及び油膜検出方法 FI分類-G01N 21/55, FI分類-G01N 21/17 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 多成分混合物の分子構造を近似的に特定する方法及びプログラム(CSA1s) FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 多成分混合物の分子構造を近似的に特定する方法及びプログラム(CSA2) FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 金属加工油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 129/04, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:24 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 多成分混合物の分子構造を近似的に特定する方法及びプログラム(CSA1) FI分類-G01N 27/62 D, FI分類-G01N 27/62 V |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | W/Oエマルジョン洗浄液を使用する洗浄方法 FI分類-C11D 3/18, FI分類-B08B 3/08 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | トランクピストン型ディーゼル機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 129/68, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 171/02 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 炭化水素化合物の分離方法 FI分類-C07C 7/13, FI分類-C07C 9/00, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 37/02, FI分類-C07C 15/08 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物およびこれを硬化させた硬化物 FI分類-C08G 59/24 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | ベンゾオキサジン化合物、その製造方法及びベンゾオキサジン樹脂 FI分類-C08G 14/073, FI分類-C07D 265/16 CSP |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 電気化学還元装置及び芳香族炭化水素化合物の水素化体の製造方法 FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 15/02 302, FI分類-C25B 15/08 302 |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 発泡体用組成物、発泡体及びそれらの製造方法、並びに、発泡成形体 FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08J 9/04 103, FI分類-C08J 9/04 CER |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-C23C 16/02, FI分類-G11B 7/1367, FI分類-C23C 14/02 A |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線 FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 137/06, FI分類-C10M 169/06, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 40:00 Z, FI分類-C23F 11/00 E |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | オイルタンクのスラッジ検知装置 FI分類-B67D 7/32 Z, FI分類-B67D 7/78 E, FI分類-B67D 7/78 Z, FI分類-G01F 23/62 Z |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | アセチレン含有ベンゾオキサジン化合物、該アセチレン含有ベンゾオキサジン化合物のエチニル基を重合させたポリアセチレン化合物およびその熱硬化物 FI分類-C08F 38/00, FI分類-C07D 265/14 CSP |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 5/373, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 不飽和炭化水素の製造方法 FI分類-C07C 11/08, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 蓄熱繊維および蓄熱ペレット FI分類-D01F 8/06, FI分類-D01F 8/12, FI分類-A41D 31/00 501 A |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 C, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/02, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 171/02, FI分類-C10N 30:00 A |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 171/02, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C09K 5/04 ZABC, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 腐食検出システム、配管管理システム及び腐食検出方法 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/50 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 水検知装置、燃料供給制御方法、及び水混入監視システム FI分類-B67D 7/76 C, FI分類-G01N 27/22 B |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 芳香族炭化水素の製造方法 FI分類-C07C 4/18, FI分類-C07C 15/06, FI分類-C07C 15/08, FI分類-B01J 23/63 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 特典通知システム、特典通知方法、及び特典通知制御プログラム FI分類-G06Q 30/02 372, FI分類-G07G 1/01 301 D, FI分類-G07G 1/12 321 L, FI分類-G07G 1/12 351 Z |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | フィッシャー・トロプシュ合成用触媒、フィッシャー・トロプシュ合成用触媒の製造方法及び炭化水素の製造方法 FI分類-C10G 2/00, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/18, FI分類-B01J 23/75 M, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂用潤滑剤組成物及び樹脂の潤滑方法 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 169/00, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年01月12日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 水素製造装置 FI分類-C01B 3/26, FI分類-C01B 3/50 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 粘着テープ FI分類-B32B 5/12, FI分類-B32B 27/02, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B32B 7/02 101 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | コバルト含有培地によるカロテノイド産生細菌によるカロテノイドの発酵製造方法 FI分類-C12P 5/00, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 1/00 ZNAG |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 防食剤および端子付き被覆電線 FI分類-H01B 7/28 F, FI分類-C23F 11/00 E, FI分類-H01B 7/00 306 |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 金属加工油組成物及び金属加工油組成物のろ過性の低下を抑制する方法 FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年12月06日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 導電性熱可塑性エラストマー組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01B 1/24 Z |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 反射型透明スクリーンの製造方法 FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-H04N 5/74 C, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 反射型透明スクリーンおよびそれを備えた画像投影装置 FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-H04N 5/74 E, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年11月18日 特許庁 / 特許 | 金属加工油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10M 135/04, FI分類-C10M 141/10, FI分類-C10M 159/20, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:20 Z, FI分類-C10N 40:24 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | p-キシレンの製造方法 FI分類-C07C 5/41, FI分類-C07C 15/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 有機ハイドライド製造装置及び有機ハイドライドの製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/10, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 11/08 A, FI分類-C25B 15/08 302 |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | 複合粒子、複合粒子の製造方法、金属ナノ粒子を内包する中空シリカ粒子の製造方法、触媒、及びアルケン類の製造方法 FI分類-C07C 5/09, FI分類-B01J 37/16, FI分類-C07C 15/46, FI分類-C07C 15/52, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 35/02 H, FI分類-C01B 33/18 C, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10M 129/66, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 水素ステーションの水素燃料供給方法及び水素ステーションの水素燃料供給システム FI分類-F17C 5/06, FI分類-B60L 11/18 G, FI分類-F17C 13/00 301 A |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 合成樹脂、封入用樹脂、および樹脂材料 FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08J 3/24 CESA |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 水素燃料供給制御方法及び水素燃料供給システム FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-B60L 11/18 G |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 135/20, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 151/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 自動変速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 141/10, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 触媒の分析方法 FI分類-G01N 23/223, FI分類-B01J 35/02 Z, FI分類-G01N 23/22 310, FI分類-G01N 23/225 312, FI分類-G01N 23/227 310, FI分類-G01N 23/227 320 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 光学フィルム FI分類-G02B 5/18, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 5/32, FI分類-B42D 25/23, FI分類-B42D 25/24, FI分類-B42D 25/29 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 159/20, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 A |
2016年10月18日 特許庁 / 特許 | 内燃機関の潤滑方法 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 159/20, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | モリブデン酸化物ナノ粒子を内包する中空シリカ粒子、その製造方法、及びそれを含む触媒 FI分類-C07D 301/19, FI分類-C07D 303/04, FI分類-B01J 23/28 Z, FI分類-B01J 35/08 A, FI分類-C01B 33/18 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物、硬化性組成物、硬化物、エポキシ化合物の製造方法および反応性希釈剤 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C07D 301/14, FI分類-C07D 303/04, FI分類-C07D 301/12 CSP |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダ潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 135/04, FI分類-C10M 135/06, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 135/20, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 159/18, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | 映像を投影可能な積層体、およびそれを備えた映像投影システム FI分類-G03B 21/60, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 防食剤および端子付き被覆電線 FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/60, FI分類-C09D 177/00, FI分類-H01B 7/28 F, FI分類-C23F 11/00 C, FI分類-C23F 11/00 E, FI分類-H01B 7/00 306 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 光学位相差部材の製造方法 FI分類-G02B 5/30, FI分類-B29C 33/38 |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 金属加工油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10M 105/72, FI分類-C10M 141/08, FI分類-C10M 141/10, FI分類-C10M 159/20, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 車両用転動装置 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-F16C 19/18, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 145/24, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F16C 33/66 Z |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 止水材抑え具及び地下埋設型配管継手ボックスの止水方法 FI分類-F16L 5/02 C, FI分類-E02D 29/04 A |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 消泡剤および潤滑油組成物 FI分類-C08L 51/08, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C10M 155/02 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 消泡剤および潤滑油組成物 FI分類-C08F 2/20, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 155/02, FI分類-B01D 19/04 A, FI分類-C10N 40:00 A |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 消泡剤および潤滑油組成物 FI分類-C08F 2/04, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 159/12 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 消泡剤および潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C08F 220/24, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C10M 155/02, FI分類-B01D 19/04 A, FI分類-C10N 40:00 A |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 消泡剤および潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C10M 147/00, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 169/04 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物および潤滑油の消泡方法 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/02, FI分類-C10M 105/12, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/20, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10M 105/52, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 169/04 |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物および潤滑油の消泡方法 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10N 40:00 Z |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08J 3/02 CEQZ |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 多成分系溶液の性状推定方法、装置、及びプログラム FI分類-G06Q 50/04 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10M 129/66, FI分類-C10M 137/02 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | 低級オレフィン及び炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造方法、低級オレフィン及び炭素数6〜8の単環芳香族炭化水素の製造装置 FI分類-C01B 39/36, FI分類-C10G 11/05, FI分類-C10G 51/06, FI分類-B01J 29/40 M |
2016年07月19日 特許庁 / 特許 | 長繊維不織布 FI分類-B32B 5/26, FI分類-D04H 3/04, FI分類-D04H 3/14 |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 蓄熱材組成物、蓄熱用成形体、蓄熱用建材、蓄熱用建材ボード、および蓄熱用塗り壁材 FI分類-C08K 5/01, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 91/00 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 袋体用不織布シート FI分類-B32B 5/12, FI分類-B32B 5/26, FI分類-D04H 3/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-D04H 3/011, FI分類-B65D 77/00 F |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 141/08, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 受配電機器の短絡余寿命診断方法および短絡余寿命診断システム FI分類-G01N 17/00 |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | ボイラ設備のスケール除去方法 FI分類-F23J 3/00 Z, FI分類-F22B 37/48 A |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | グリース組成物および車両用転動装置 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 143/18, FI分類-C10M 169/00, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F16C 33/66 Z |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 金属表面コーティング用組成物および端子付き被覆電線 FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:06, FI分類-C10N 10:08, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:14, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C10M 125/10, FI分類-C10M 125/26, FI分類-C10M 125/30, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 137/06, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 金属表面コーティング用組成物および端子付き被覆電線 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 191/00, FI分類-H01R 4/18 A, FI分類-C23C 26/00 A |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | シート状透明積層体、それを備えた透明スクリーン、およびそれを備えた映像投影システム FI分類-G02B 1/11, FI分類-G03B 21/60, FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G03B 21/00 D |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | 水素化処理油の製造方法及び接触分解油の製造方法 FI分類-C10G 11/18, FI分類-C10G 69/04, FI分類-C10G 45/08 A |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | 相対運動する二つの金属表面を馴染ませるのに好適な潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 129/40, FI分類-C10M 129/76, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 141/10 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 133/40, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 移動式水素ステーションの配置計画作成方法、配置計画情報提供方法、及び、配置管理方法 FI分類-G06Q 50/06 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 脱水素触媒の製造方法、不飽和炭化水素の製造方法、及び共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 11/08, FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 炭化水素油及び炭化水素油の製造方法 FI分類-C10L 1/04, FI分類-C10G 75/00 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 潤滑油基油、潤滑油組成物及び潤滑油組成物の消費量抑制方法 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | カロテノイドの製造方法 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/88, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23K 20/105, FI分類-A23K 20/111, FI分類-A61K 31/015, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 23/00 ZNA |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | アルコール蒸散剤包材 FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 7/02 102 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 水素化精製触媒の製造方法 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 29/03 M, FI分類-C10G 45/08 A, FI分類-B01J 35/10 301 A, FI分類-B01J 37/02 101 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 水素化精製触媒の製造方法 FI分類-B01J 23/28 M, FI分類-B01J 23/30 M, FI分類-B01J 35/10 301 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 洗浄方法 FI分類-C11D 7/50, FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-B08B 3/12 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物 FI分類-C11D 7/24, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C23G 1/02, FI分類-C23G 5/024, FI分類-C23G 5/032, FI分類-B08B 3/08 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | カロテノイドの製造方法 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12P 23/00, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12Q 1/48 Z, FI分類-C12N 15/01 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/54 ZNA |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 中綿 FI分類-B32B 5/08, FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 5/02 A, FI分類-B32B 5/06 Z, FI分類-D04H 1/4374, FI分類-A47C 27/12 E, FI分類-A47C 27/12 K, FI分類-B32B 27/32 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 全芳香族液晶ポリエステル樹脂、成形品、および電気電子部品 FI分類-C08G 63/60 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 表面保護剤組成物および端子付き被覆電線 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:06, FI分類-C10N 10:08, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 137/06, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10M 137/10 A, FI分類-H01B 7/00 306 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/42, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10M 129/66, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 金属粉ペーストの製造方法、金属粉ペーストのスクリーン印刷方法、電極の製造方法、チップ積層セラミックコンデンサーの製造方法および金属粉ペースト FI分類-B41M 1/12, FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09D 11/52, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 1/02 Z, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01G 4/30 311 D, FI分類-H01B 13/00 503 C, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 溶接部検査装置及び溶接部自動検査装置 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/22, FI分類-G01N 29/44, FI分類-G01N 29/265 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 炭化水素用の脱水素触媒、水素の製造システム及び水素の製造方法 FI分類-C01B 3/26, FI分類-C07C 15/02, FI分類-C07C 5/367, FI分類-B01J 23/32 M, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | オリゴマーの製造方法および触媒 FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 10/00 510 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | オリゴマーの製造方法および触媒 FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 4/6592 |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | シラン化合物、ゴム組成物およびタイヤ FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08L 21/00, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C07F 7/18 CSPS |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 消泡剤組成物 FI分類-C10N 30:18, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 133/16, FI分類-B01D 19/04 A, FI分類-B01D 19/04 B, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | グリース組成物 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 117/00, FI分類-C10M 129/28, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 169/06 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 触媒層、膜電極接合体、電解セル及び触媒層の製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/10, FI分類-B01J 37/08, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 11/08 A, FI分類-B01J 23/46 301 Z |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | シワを有する長繊維不織布及びその製造方法 FI分類-D04H 3/04, FI分類-D04H 3/16, FI分類-D04H 13/00, FI分類-D04H 3/005, FI分類-D06C 29/00 Z |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | 低級炭化水素用の脱水素触媒、及び芳香族化合物の製造方法 FI分類-C07C 2/42, FI分類-C07C 15/04, FI分類-C07C 15/06, FI分類-C07C 15/24, FI分類-B01J 23/08 Z, FI分類-B01J 23/10 Z, FI分類-B01J 27/185 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 軽油の製造方法 FI分類-C10G 65/04, FI分類-C10G 45/08 Z |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 透視可能な積層体、それを備えた透明スクリーン、およびそれを備えた画像投影装置 FI分類-G03B 21/62, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G03B 21/00 D, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 最終減速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 141/12, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 B |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | オレフィン重合触媒およびオレフィンオリゴマーの製造方法 FI分類-C08F 4/70, FI分類-C08F 10/00 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 129/16 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | アルキル基含有芳香族炭化水素の製造方法及びアルキル化反応用触媒 FI分類-C07C 2/76, FI分類-C07C 15/02, FI分類-C07C 15/06, FI分類-C07C 15/073, FI分類-C07C 15/085, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-B01J 29/46 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 169/04 |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年02月08日 特許庁 / 特許 | 冷凍機、冷凍機の製造方法及びCOPの向上方法 FI分類-C09K 5/04 A, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 1/00 396 C, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 141/06, FI分類-C10N 30:00 Z |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 漏洩低温液化ガスの集液放散装置 FI分類-F17C 13/00 302 D |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 低温液化ガス用BOG加温システム FI分類-F17C 13/00 302 A |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 全芳香族液晶ポリエステル樹脂およびその製造方法 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 63/60, FI分類-C08G 63/79, FI分類-C08L 67/04 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | フェノールの製造方法 FI分類-C07C 37/58, FI分類-C07C 39/04, FI分類-B01J 23/22 Z, FI分類-B01J 29/03 Z, FI分類-B01J 23/847 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 電力需要予測装置、電力需要予測方法、及び電力需要予測プログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | ポンプ吊上げ装置及びポンプ吊上げ方法 FI分類-B66C 23/02 A, FI分類-B66C 23/26 A, FI分類-F17C 13/00 302 Z |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 気固分離器 FI分類-B01D 45/06, FI分類-B01D 45/08 Z |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 自動変速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 141/10, FI分類-C10M 141/12, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 A |
2016年01月05日 特許庁 / 特許 | 気固分離器 FI分類-B04C 5/06, FI分類-B01D 45/12 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:16, FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 40:00 A |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | ブテンポリマーの製造方法 FI分類-C08F 4/12, FI分類-C08F 10/08 |
2015年12月08日 特許庁 / 特許 | 触媒供給装置の触媒流量設定方法、及び混合装置 FI分類-B01J 8/12, FI分類-C10G 11/18, FI分類-B01J 21/12 M |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | ブタジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 141/12, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 Z, FI分類-C10M 139/00 A |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10M 105/18, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 防爆容器用換気具、防爆容器、防爆ガス検出機構及び監視装置 FI分類-H05K 5/06 B, FI分類-H05K 7/20 K |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 異性化触媒、直鎖オレフィンの製造方法及び化合物の製造方法 FI分類-C07C 5/25, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 29/18 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | キシロースからエタノールを生産する酵母 FI分類-C12P 7/06, FI分類-C12P 7/08, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 1/19 ZNA |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | ガス充填装置 FI分類-F17C 5/06, FI分類-F17C 13/02 301 Z |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10M 129/66, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 Z |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 Z |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-F25B 1/00 396 A, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | シールド掘進機のテールシール用凝結遅延剤 FI分類-E21D 11/00 B |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | シールド掘進機のテールシール用軟化剤 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 91/00, FI分類-E21D 11/00 B |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 129/18, FI分類-C10M 129/66, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 141/10, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物 FI分類-C11D 1/28, FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 3/18, FI分類-C23G 5/06, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B08B 3/08 Z |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | キシロースからエタノールを生産する酵母 FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12P 7/06, FI分類-C12R 1:865, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 ZNA |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 炭化水素油の水素化脱硫触媒およびその製造方法 FI分類-B01J 37/20, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-C10G 45/04 Z |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 潤滑油基油の製造方法 FI分類-C10G 45/60, FI分類-C10G 47/12, FI分類-C10G 65/12 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 改質ガソリンの製造方法 FI分類-B01D 53/02, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 61/36, FI分類-C10G 21/12, FI分類-C10G 25/00, FI分類-C10G 31/11, FI分類-C10G 35/04, FI分類-C10G 63/02 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 潤滑油基油及び冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10N 30:00 A |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 改質ガソリンの製造方法 FI分類-B01D 71/02, FI分類-C10G 35/04 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 107/32, FI分類-C10N 30:00 A |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | 電力需要推定装置、及び電力需要推定方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 潤滑油基油の製造方法 FI分類-C10G 45/64, FI分類-C10G 47/12, FI分類-C10G 65/12, FI分類-B01J 23/44 M, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-B01J 29/74 M |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 高分子化合物、その変性物及びその製造方法 FI分類-C08F 8/00 |
2015年08月14日 特許庁 / 特許 | 全芳香族液晶ポリエステル樹脂 FI分類-C08G 63/60 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | シールド掘進機用テールシール組成物 FI分類-C09K 8/502, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 107/08, FI分類-C10M 125/10, FI分類-C10M 125/30, FI分類-C10N 20:06 B, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z, FI分類-E21D 11/00 B, FI分類-C10M 103/06 A, FI分類-C10M 103/06 F |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | アルデヒドの製造方法及び脱水素触媒 FI分類-C07C 45/29, FI分類-B01J 21/16 Z, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 J |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油、および冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 105/42, FI分類-C10N 30:00 A |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | ベンゾオキサジン化合物、その製造方法及びベンゾオキサジン樹脂 FI分類-C07D 498/22, FI分類-C08G 14/073, FI分類-C07D 498/10 CSPS |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 黒鉛電極用石油ニードルコークスの製造方法 FI分類-C10G 9/00, FI分類-C10G 11/04, FI分類-C10G 69/04, FI分類-C10G 69/06, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-C10G 45/08 A, FI分類-C10B 57/04 101, FI分類-C01B 31/04 101 Z |
2015年07月09日 特許庁 / 特許 | 水素ステーションの管理装置 FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-F17C 13/02 301 Z |
2015年07月02日 特許庁 / 特許 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 FI分類-G02B 5/30 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | ナフテン系炭化水素用の脱水素触媒の製造方法、水素の製造システムの製造方法及び水素の製造方法 FI分類-C01B 3/26, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-B01J 23/42 M, FI分類-B01J 23/63 M, FI分類-B01J 37/02 101 Z |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | ナフテン系炭化水素用の脱水素触媒の製造方法、水素の製造システムの製造方法及び水素の製造方法 FI分類-C01B 3/26, FI分類-B01J 23/63 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 水素製造出荷システム FI分類-F17C 5/06, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 芳香族転換反応用触媒及び芳香族炭化水素の製造方法 FI分類-C07C 2/66, FI分類-C07C 4/18, FI分類-C07C 15/08, FI分類-B01J 29/46 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 耐摩耗添加剤、冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 105/42, FI分類-C10M 155/02, FI分類-C10M 169/04 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 耐摩耗添加剤、冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 105/42, FI分類-C10M 155/02 |
2015年06月15日 特許庁 / 特許 | 水素ステーションのセルフ充填システム FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-G08B 17/12 A, FI分類-F17C 13/02 301 Z, FI分類-F17C 13/12 301 Z |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 網状構造体 FI分類-D04H 13/02, FI分類-B32B 27/32 E |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 水素充填装置及び水素充填方法 FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 13/00 301 C |
2015年06月02日 特許庁 / 特許 | 水素ステーション FI分類-F17C 7/00 A, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 異性化触媒、直鎖オレフィンの製造方法及び化合物の製造方法 FI分類-C07C 5/25, FI分類-C07C 11/08, FI分類-B01J 21/12 Z, FI分類-B01J 29/08 Z, FI分類-B01J 29/40 Z, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-B01J 29/85 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 29/12 Z, FI分類-B01J 29/14 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 接触分解ガソリン中のアニリン類の吸着除去方法 FI分類-C10G 25/02 |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 金属加工用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 135/22, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 金属加工用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 135/06, FI分類-C10M 135/20, FI分類-C10M 135/22, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 A, FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 107/28, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 A, FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C09K 5/04 D, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10M 107/28, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | n-パラフィン系潜熱蓄熱材組成物の製造方法およびマイクロカプセル蓄熱材 FI分類-C09K 5/06 L, FI分類-F28D 20/02 D |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 137/12, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 C, FI分類-C10M 137/10 Z |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 発光素子 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | ビススピロノルボルナン構造を有する脂環式ジエポキシ化合物、その製造方法およびその使用 FI分類-C08G 59/02, FI分類-C07D 301/12, FI分類-C07D 493/10 CSPZ |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | ビススピロノルボルナン構造を有する脂環式ジオール化合物、その製造方法およびその使用 FI分類-C07C 45/64, FI分類-C07C 69/16, FI分類-C07C 69/013 B, FI分類-C07C 49/513 CSP |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | テトラカルボン酸二無水物、ポリアミド酸、ポリイミド、及び、それらの製造方法、並びに、ポリアミド酸溶液 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 307/93 CSP |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 液体炭化水素油中の硫化カルボニルを除去する方法 FI分類-C07C 9/15, FI分類-C07C 7/148, FI分類-C10G 21/20 |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 液体炭化水素油中の硫化カルボニルを除去する方法 FI分類-C07C 7/00, FI分類-C07C 7/11, FI分類-C07C 9/14, FI分類-C07C 9/15, FI分類-B01D 11/04 B |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | アルミノシリケート触媒の製造方法、アルミノシリケート触媒、及び単環芳香族炭化水素の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 37/10, FI分類-B01J 37/28, FI分類-C10G 11/05, FI分類-B01J 29/40 M, FI分類-B01J 29/80 M, FI分類-B01J 37/00 J, FI分類-B01J 37/04 102 |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | 防曇部材及びその製造方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-G02B 1/10, FI分類-B05D 5/00 G, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-B05D 5/06 104 J |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | トウプリプレグ用エポキシ樹脂組成物およびトウプリプレグ FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 107/08, FI分類-C10M 107/10, FI分類-C10M 133/56, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 D, FI分類-C10M 139/00 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | ジェット燃料組成物およびその製造方法 FI分類-C10L 1/04 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 8/48, FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08J 3/20 B, FI分類-C08L 101/02 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法 FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08C 19/22, FI分類-C08L 21/00 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 水素化油の製造方法及び単環芳香族炭化水素の製造方法 FI分類-C10G 45/52, FI分類-C10G 47/16, FI分類-C10G 65/12, FI分類-C10G 69/04 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/56, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 D, FI分類-C10M 139/00 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 水素ジェネレータ兼用発電システム FI分類-C25B 1/02, FI分類-C25B 9/10, FI分類-H01M 4/92, FI分類-C01B 3/22 Z, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/02 M, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-H01M 8/06 Z, FI分類-C25B 13/04 301, FI分類-C25B 15/02 302 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 水素ジェネレータ兼用発電システム FI分類-C01B 3/26, FI分類-C25B 1/02, FI分類-C25B 5/00, FI分類-H01M 4/92, FI分類-C07C 15/06, FI分類-C07C 5/367, FI分類-C25B 9/00 H, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01M 8/02 M, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-C25B 11/08 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 中空糸炭素膜の製造方法、分離膜モジュール、並びに膜分離器 FI分類-C01B 3/26, FI分類-D01F 9/14, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/52, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C01B 31/02 101 A |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 共役ジエンの製造方法及び反応装置 FI分類-C07C 5/333, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 伸縮性長繊維不織布 FI分類-D04H 1/593, FI分類-D04H 3/007 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 水素充填設備、及び、水素充填設備での品質管理方法 FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 13/02 301 Z |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 水素ステーションの予約システムの制御方法、水素燃料製造方法、及び水素ステーションの充填予約装置 FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 13/02 301 Z |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 水素配送制御装置の制御方法および水素配送制御装置 FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-B65G 61/00 530 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | エピタキシャル成長用基板及びそれを用いた発光素子 FI分類-H01L 33/22, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/302 105 A |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 水素ステーション FI分類-F17C 5/06, FI分類-F17C 7/00 A, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/06 R |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 蓄圧器ユニット、水素ステーション、及び、水素充填方法 FI分類-F17C 5/06 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 有機ハイドライド製造装置 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 G |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 137/10 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ジエンの製造方法 FI分類-C07C 11/16, FI分類-C07C 5/333, FI分類-B01J 21/12 Z, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-B01J 23/887 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 硬質アスファルト組成物、グースアスファルト混合物およびそれらの製造方法 FI分類-C08L 95/00 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 複合容器の圧力サイクル試験方法 FI分類-F17C 1/06, FI分類-G01M 3/26 N |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 複合容器の圧力サイクル試験方法 FI分類-G01N 3/36 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 複合容器の圧力サイクル試験方法 FI分類-G01M 3/26 N, FI分類-F17C 13/02 301 Z |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 水素製造装置及び水素製造方法 FI分類-C01B 3/26, FI分類-C01B 3/56 Z |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 耐油性通気性包装材料 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B65B 7/02 Z, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 81/24 D |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 最終減速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 171/02 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | ギヤ油用潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 145/16, FI分類-C10M 169/04 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 異常検知方法及び異常検知装置 FI分類-B67D 7/32 Z, FI分類-B67D 7/78 E, FI分類-G01M 3/26 S |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 異常検知方法及び異常検知装置 FI分類-B67D 7/32 Z, FI分類-B67D 7/78 E, FI分類-G01M 3/26 S, FI分類-G01M 3/28 A, FI分類-G01M 3/28 B |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A, FI分類-C10M 139/00 A |
2015年02月06日 特許庁 / 特許 | 表面保護剤組成物及びこれを用いた電気接続構造並びに電気接続構造の製造方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:14, FI分類-C10N 40:32, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 143/06, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C23F 11/167, FI分類-C10N 20:00 A |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 水素荷卸し方法及び水素ステーション FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R |
2015年02月02日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 A, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 105/40, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 軽油組成物 FI分類-C10L 1/08 |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | イソブチレン系共重合体、これを含んでなるゴム組成物およびその架橋ゴム組成物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 23/22, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 210/10 |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | イソブチレン系共重合体、これを含んでなるゴム組成物、および架橋ゴム組成物 FI分類-C08F 8/42, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/26, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-B60C 1/00 Z, FI分類-C08F 210/10 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | アスファルト組成物 FI分類-E01C 7/18, FI分類-C08L 91/00, FI分類-C08L 95/00, FI分類-E01C 19/10 A |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 石油ニードルコークス及びその製造方法 FI分類-C10G 9/02, FI分類-C10B 57/04 101 |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 試料採取装置及び試料採取方法 FI分類-G01N 1/22 B, FI分類-G01N 1/22 C, FI分類-G01N 1/00 101 T |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | ガソリン組成物 FI分類-C10L 1/06, FI分類-C10L 1/222, FI分類-C10L 1/234, FI分類-C10L 10/04 |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | 石膏脱水装置 FI分類-B01D 33/36, FI分類-B01D 33/04 B |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 農業用被覆シート及びその製造方法 FI分類-D04H 1/559 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | グリース組成物 FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 117/02, FI分類-C10M 169/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 Z |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | グリース組成物 FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 115/08, FI分類-C10M 117/02, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 発光素子 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | パラキシレンの製造方法 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 37/02, FI分類-C07C 15/08, FI分類-C07C 7/144, FI分類-B01D 71/02 500 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 複合容器の製造方法、及び複合容器 FI分類-F17C 1/06, FI分類-B29L 22:00, FI分類-B29K 105:08, FI分類-B29C 67/14 A |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | シールド掘進機用テールシール組成物 FI分類-C09K 17/02 P, FI分類-C09K 17/06 P, FI分類-C09K 17/08 P, FI分類-C09K 17/14 P, FI分類-C09K 17/32 P, FI分類-C09K 17/40 P, FI分類-C09K 17/42 P, FI分類-C09K 17/50 P, FI分類-E21D 11/00 B, FI分類-E21D 9/06 301 Z |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | シールド掘進機用テールシール組成物 FI分類-E21D 11/00 B |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | スクラバー搭載クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダ潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 105/08, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 133/56, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 B, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | スクラバー搭載クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダ潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/56, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 B, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 A |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 水素充填方法及び水素ステーション FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 水素ステーション及び水素充填方法 FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 水素ステーションの運転方法及び水素ステーション FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 13/00 301 A |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | シールド掘進機用テールシール組成物およびシールド工法 FI分類-C09K 8/502, FI分類-C09K 17/32 P, FI分類-C09K 17/40 P, FI分類-C09K 17/50 P, FI分類-E21D 11/00 B |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | グリース組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド車又は電気自動車の減速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10M 105/36, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10M 171/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | W/Oマイクロエマルション型洗浄剤の管理方法、およびW/Oマイクロエマルション型洗浄剤の管理装置 FI分類-C11D 1/00, FI分類-C11D 3/43, FI分類-G01N 27/10, FI分類-B08B 3/08 Z |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 塑性加工用潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:24, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 101/04, FI分類-C10M 135/20, FI分類-C10M 169/04 |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 145/06, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 139/00 A |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | ギヤ用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 145/06, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 135/06, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 40:00 Z |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 40:00 Z |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | ノルマルパラフィンの分離方法 FI分類-C07C 9/22, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 37/02, FI分類-C01B 39/38, FI分類-C07C 7/144 |
2014年10月07日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 135/22, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 油性成分の抽出方法 FI分類-B01D 11/02 A, FI分類-B01D 11/04 C |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 炭化水素油の脱硫方法、脱硫油の製造方法及び触媒の活性低下を抑制する方法 FI分類-C10G 45/02, FI分類-B01J 23/90 M, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-B01J 27/28 M, FI分類-B01J 38/68 Z, FI分類-B01J 23/882 M |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C09K 5/04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 水溶性切削油剤原液組成物、切削油剤組成物および切削加工方法 FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 125/14, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 133/38, FI分類-C10M 133/50, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 173/00, FI分類-C10N 30:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年10月03日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 135/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 135/06, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 通気性包装材料 FI分類-D04H 3/04, FI分類-D04H 3/05, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B32B 5/24 101 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 水素ステーション及び水素ステーションの運転方法 FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 土壌の分析方法 FI分類-G01N 23/223, FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 33/24 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 網状不織布 FI分類-D04H 3/045 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 網状積層不織布 FI分類-D04H 3/045, FI分類-B32B 3/24 Z |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:08, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 Z |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 169/04 |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 30:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 135/26, FI分類-C10M 169/04 |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学還元装置 FI分類-C07C 5/10, FI分類-C25B 3/04, FI分類-C07C 13/18, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/08 Z, FI分類-C25B 15/08 302 |
2014年08月18日 特許庁 / 特許 | 電気化学還元装置 FI分類-C07C 5/10, FI分類-C25B 3/04, FI分類-C07C 13/18, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-B01J 31/06 Z, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/10 C, FI分類-B01J 23/648 Z |
2014年08月15日 特許庁 / 特許 | 電気化学還元装置および、芳香族化合物の水素化体の製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 15/02 302, FI分類-C25B 15/08 302 |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 水素及びオレフィンの精製システム FI分類-B01D 53/22, FI分類-C07C 11/04, FI分類-C07C 11/06, FI分類-C07C 7/144, FI分類-C01B 3/56 Z |
2014年08月13日 特許庁 / 特許 | 内燃機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 10:12, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 133/06, FI分類-C10M 135/18, FI分類-C10M 141/00, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 A |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 発光素子、及び発光素子の製造方法 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | 油汚染土壌の浄化方法 FI分類-B09B 3/00 ZABE, FI分類-A01G 7/00 604 Z |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | ノルマルパラフィンまたはパラキシレンの分離方法およびゼオライト膜複合体 FI分類-C07C 7/13, FI分類-C07C 9/15, FI分類-B01D 61/36, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/38, FI分類-C07C 15/08 |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 電気化学還元装置および、芳香族化合物の水素化体の製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 15/02 302 |
2014年07月15日 特許庁 / 特許 | 変速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 135/20, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 A |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | ポリベンゾオキサジン-シリカ複合体およびその製造方法 FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 83/00 |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 圧縮機油 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 129/40, FI分類-C10M 169/04 |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | 生産計画作成装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 50/04 100 |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 変速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/34, FI分類-C10M 135/20, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 A, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 水素供給システム FI分類-C01B 3/26, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-C01B 3/56 Z |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 水素供給システム FI分類-C01B 3/26, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-C01B 3/56 Z |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 重質油の流動接触分解法 FI分類-C10G 11/18 |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 水素供給システム FI分類-C01B 3/26, FI分類-C01B 3/00 Z, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-G01N 30/88 G, FI分類-G01N 30/88 M |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | ポリイソブチレンエマルジョンの製造方法 FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/86, FI分類-C08L 23/22, FI分類-C08L 71/02, FI分類-C08J 3/02 Z, FI分類-C08K 5/1545 |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | カルボン酸無水物の製造方法 FI分類-C07D 493/10 A, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 凹凸構造を有するフィルム部材 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物及び製造ラインの管理方法 FI分類-D06H 3/08, FI分類-C10M 133/44, FI分類-G01N 21/64 Z |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | 油性成分の抽出方法 FI分類-C12P 7/64, FI分類-B01D 11/02 A |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | ビススピロノルボルナン構造を有する脂環式ジアミン化合物、その製造方法およびその使用 FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 221/00, FI分類-C07C 225/20, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C09K 5/04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10M 171/02 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 疎水性ゾルゲル材料を用いた凹凸構造を有する基板 FI分類-B29C 43/46, FI分類-B29C 59/04, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 炭化水素油の水素化脱硫触媒 FI分類-B01J 37/20, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-C10G 45/08 A, FI分類-B01J 37/02 101 C |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、炭素繊維強化複合材料、ロボットハンド部材及びその原料樹脂組成物 FI分類-C08K 7/06, FI分類-B25J 18/00, FI分類-C08L 79/00 Z, FI分類-C08J 5/24 CFG |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 芳香族炭化水素用の水素化触媒、及び環状飽和炭化水素の製造方法 FI分類-C07C 5/10, FI分類-C07C 13/18, FI分類-B01J 23/82 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 水素ステーション、制御装置及び制御方法 FI分類-B60S 3/04, FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-B60L 11/18 G |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 水素ステーション FI分類-F17C 5/06, FI分類-G07F 15/00, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-B60L 11/18 G, FI分類-G06Q 30/06 210, FI分類-G07F 15/06 101, FI分類-G07G 1/12 321 L |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 水素ステーション FI分類-B67D 7/32, FI分類-F17C 5/06, FI分類-B67D 7/04 A, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 13/00 301 Z, FI分類-F17C 13/12 301 Z |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 水素供給システム及び水素ステーション FI分類-C01B 3/26, FI分類-C01B 3/38, FI分類-C01B 3/00 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/38, FI分類-C10M 137/08, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 30:04, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:06, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 137/08, FI分類-C10M 169/04 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 縦型黒鉛化炉および黒鉛の製造方法 FI分類-C01B 31/04 101 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 二段加熱方式縦型黒鉛化炉および黒鉛の製造方法 FI分類-C01B 31/04 101 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 高周波を使用した二段加熱方式縦型黒鉛化炉および黒鉛の製造方法 FI分類-F27B 9/12, FI分類-F27B 9/20, FI分類-F27D 11/02 B, FI分類-F27D 11/06 Z, FI分類-C01B 31/04 101 B |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 制御装置、水素ステーション、制御方法及びプログラム FI分類-B60S 5/02, FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-F17C 13/02 301 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | トランクピストン型ディーゼル機関用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 129/54, FI分類-C10M 143/04, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 133/12, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 133/38, FI分類-C10M 137/08, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | ウェブ製造用ロール FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 5/00 B, FI分類-F16C 13/00 A, FI分類-F16C 13/00 B, FI分類-F16C 13/00 Z, FI分類-F16B 7/04 302 A |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 炭化水素油の水素化脱硫触媒 FI分類-B01J 37/06, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-C10G 45/08 Z, FI分類-B01J 37/04 102 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 水素ステーション FI分類-F17C 5/06, FI分類-B67D 7/04 A, FI分類-F17C 7/00 A, FI分類-H01M 8/00 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 水素ステーション FI分類-F17C 5/06, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/06 R |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | ゼアキサンチンの製造方法及び細菌の培養方法 FI分類-C12N 1/00 B, FI分類-C12N 1/00 F, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12P 23/00 ZNA |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | ガス分離装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 5/00 Z, FI分類-C01B 3/56 Z |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | アルミニウム加工油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 129/06, FI分類-C10M 129/16, FI分類-C10M 129/26, FI分類-C10M 129/68, FI分類-C10M 145/26, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:24 A |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 放電加工油組成物 FI分類-B23H 1/08, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:20, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 135/20, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 143/04, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 脱水触媒、及び共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 21/12 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 脱水触媒、及び共役ジエンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 21/12 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 電気化学還元装置および、芳香族化合物の水素化体の製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 15/02 302 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 電気化学還元装置および芳香族化合物の水素化体の製造方法 FI分類-C25B 3/04, FI分類-C25B 9/00 G, FI分類-C25B 15/02 302 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 水素供給システムの運転方法、水素供給設備及び水素供給システム FI分類-C01B 3/26, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-B60L 11/18 G |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | ナフテン系炭化水素用の脱水素触媒、ナフテン系炭化水素用の脱水素触媒の製造方法、水素の製造システム、及び水素の製造方法 FI分類-C01B 3/26, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-B01J 23/63 M, FI分類-B01J 37/02 101 D |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | エンジン油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 143/14, FI分類-C10M 167/00, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 表面保護剤組成物及びこれを用いた電気接続構造並びに電気接続構造の製造方法 FI分類-C23F 11/14, FI分類-C23F 11/167, FI分類-H01B 7/00 301, FI分類-H01B 7/00 306 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、繊維強化複合材料及び粒子含有樹脂組成物 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 63/00 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、繊維強化複合材料及び粒子含有樹脂組成物 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 77/02, FI分類-C08L 63/00 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料の製造方法 FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 5/24 CFB, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、繊維強化複合材料及び粒子含有樹脂組成物 FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFB, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | プリプレグ、繊維強化複合材料及び粒子含有樹脂組成物 FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 圧縮機油、圧縮機油の製造方法、水素の圧縮方法、発電方法及び水素の供給方法 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 溶接部検査装置及び溶接部検査方法 FI分類-G01N 29/12, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G01N 29/08 505 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 溶接部検査装置及び溶接部検査方法 FI分類-G01N 29/12 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | オレフィン重合体の製造方法。 FI分類-C08F 4/52, FI分類-C08F 10/00 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物形燃料電池セルの評価方法および固体酸化物形燃料電池システム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Y |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | オレフィンの分離方法およびゼオライト膜複合体 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 39/22 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 電極材料、膜電極接合体、燃料電池スタックおよび電極材料の製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 11/20, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 4/90 Y, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-C25B 11/04 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C09K 5/04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 105/46, FI分類-F25B 1/00 396 Z |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 B, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 105/42 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 109/00, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/04, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 129/28, FI分類-C10M 171/00, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び該素子を有する発光装置 FI分類-H05B 33/14 B, FI分類-H05B 33/22 B, FI分類-H05B 33/22 D |
2014年03月10日 特許庁 / 特許 | 成形材料及びそれを用いた光学部材、並びに、成形材料の製造方法 FI分類-B29C 41/12, FI分類-C08G 75/02 |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | ブテンの脱水素に用いるフェライト系触媒の製造方法 FI分類-C07C 5/48, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/74 301 Z, FI分類-B01J 23/74 311 Z |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 水素化異性化脱ロウ軽油基材及びその基材を配合した寒冷地向け軽油組成物 FI分類-C10L 1/08, FI分類-C10G 45/64 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 脱ロウ軽油基材及びその基材を配合した寒冷地向け軽油組成物 FI分類-C10L 1/08 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池負極用人造黒鉛材料およびその製造方法 FI分類-H01M 4/587 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 減圧軽油の水素化精製用触媒およびその製造方法 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-C10G 45/08 Z, FI分類-B01J 35/10 301 B |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 単環芳香族炭化水素の製造方法 FI分類-B01J 37/10, FI分類-C10G 11/05, FI分類-B01J 27/19 M, FI分類-B01J 29/40 M, FI分類-B01J 29/80 M, FI分類-B01J 38/12 Z |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 導電性ナノワイヤーネットワークを利用した導電性基板及びその製造方法 FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-H01B 5/14 ZNMA, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 変速機用潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:12, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/76, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 A |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 潤滑油組成物 FI分類-C10N 10:02, FI分類-C10N 10:04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 135/36, FI分類-C10M 137/02, FI分類-C10M 159/22, FI分類-C10M 159/24, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 Z, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 139/00 A |
2014年02月05日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C09K 5/04, FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10N 30:00 Z |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | ロール装置、凹凸構造を有する部材の製造方法及び有機EL素子の製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/28, FI分類-B29C 59/04 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | さび止め油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:12, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 129/28, FI分類-C10M 129/58, FI分類-C10M 135/10, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 40:00 Z, FI分類-C23F 11/00 B |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 冷凍機用作動流体組成物及び冷凍機油 FI分類-C09K 5/04, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 129/10, FI分類-C10M 133/22, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10M 137/10 Z |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 重質油の流動接触分解法 FI分類-C10G 11/05, FI分類-C10G 11/18 |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 凹凸パターンを有する帯状のフィルム部材の製造方法及び製造装置 FI分類-B29C 59/04 ZNMZ, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | マイクロカプセル蓄熱材、その製造方法およびその使用 FI分類-C08F 20/02, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C09K 5/06 H, FI分類-B01J 13/02 B |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油および冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C09K 5/04, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 129/74, FI分類-C10M 135/20, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04 |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:30, FI分類-C09K 5/04 E, FI分類-C09K 5/04 F, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/24, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 135/28, FI分類-C10M 137/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
ENEOS株式会社の商標情報(66件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月09日 特許庁 / 商標 | §ビーネ 09類, 35類, 42類, 44類 |
2023年03月06日 特許庁 / 商標 | Life Hub Network 39類 |
2022年12月26日 特許庁 / 商標 | シィズカ\Syzka 09類, 10類, 42類 |
2022年09月09日 特許庁 / 商標 | hammock 09類, 42類 |
2022年07月11日 特許庁 / 商標 | ENEOS 36類 |
2022年07月11日 特許庁 / 商標 | §ENEOS 36類 |
2022年06月03日 特許庁 / 商標 | ENEOS 新車のサブスク 09類, 37類, 39類, 42類 |
2022年03月16日 特許庁 / 商標 | Gachaco 09類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2022年03月16日 特許庁 / 商標 | §Gachaco 09類, 37類, 39類, 40類, 42類 |
2022年03月15日 特許庁 / 商標 | ENEOS Charge Plus 07類, 09類, 37類, 39類, 40類 |
2022年03月15日 特許庁 / 商標 | ¢ENEOS\Charge Plus 07類, 09類, 37類, 39類, 40類 |
2021年11月22日 特許庁 / 商標 | ENEOS 01類, 17類, 35類 |
2021年11月22日 特許庁 / 商標 | §ENEOS 01類, 17類, 35類 |
2021年10月01日 特許庁 / 商標 | スマートライフボックス\SMART LIFE BOX 09類, 42類, 44類 |
2021年07月15日 特許庁 / 商標 | モバイルEneKey 09類, 35類, 36類, 42類 |
2021年07月15日 特許庁 / 商標 | モバイル∞EneKey 09類, 35類, 36類, 42類 |
2021年07月15日 特許庁 / 商標 | ENEOS 09類, 35類, 36類, 42類 |
2021年03月01日 特許庁 / 商標 | おうちENEOS 04類, 39類 |
2020年12月16日 特許庁 / 商標 | エネアポ予約 37類, 42類 |
2020年12月16日 特許庁 / 商標 | Eneappoyoyaku 37類, 42類 |
2020年11月24日 特許庁 / 商標 | ENEOS e-fuel 04類 |
2020年11月24日 特許庁 / 商標 | ダイレクトエフティー\Direct‐FT 07類, 40類 |
2020年10月20日 特許庁 / 商標 | ENEOS 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 09類, 10類, 11類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 24類, 27類, 31類, 35類, 36類, 39類, 40類, 42類 |
2020年10月20日 特許庁 / 商標 | §ENEOS 01類, 02類, 03類, 04類, 05類, 06類, 07類, 09類, 10類, 11類, 16類, 17類, 18類, 19類, 20類, 21類, 22類, 24類, 27類, 31類, 35類, 36類, 39類, 40類, 42類 |
2020年07月29日 特許庁 / 商標 | ENEOSカーシェア 35類, 39類 |
2020年07月29日 特許庁 / 商標 | ENEOSカーリース 35類, 39類 |
2020年07月15日 特許庁 / 商標 | §ENEOS\Sunflowers 09類, 14類, 16類, 24類, 25類, 26類, 41類 |
2020年05月21日 特許庁 / 商標 | H2 01類, 04類, 07類, 35類, 37類, 39類 |
2020年05月19日 特許庁 / 商標 | ENEOS Laundry 35類, 37類 |
2020年01月24日 特許庁 / 商標 | ENEOS X PRIME 01類, 04類 |
2019年12月10日 特許庁 / 商標 | ダイレクトエムシイエイチ\Direct MCH 07類, 40類 |
2019年03月19日 特許庁 / 商標 | EPOCHALIC 01類, 02類, 17類 |
2018年12月12日 特許庁 / 商標 | §ENEOS 37類 |
2018年12月12日 特許庁 / 商標 | ENEOS\エネオス 37類 |
2018年11月21日 特許庁 / 商標 | ENEHYDE 01類 |
2018年11月21日 特許庁 / 商標 | エネハイド 01類 |
2018年10月19日 特許庁 / 商標 | AdoniCare 01類, 05類 |
2018年08月07日 特許庁 / 商標 | ENEOS\B.B.CLINIC 16類, 25類, 41類 |
2018年07月27日 特許庁 / 商標 | ENEOS Sunflowers 09類, 14類, 16類, 24類, 25類, 26類, 41類 |
2018年05月17日 特許庁 / 商標 | §CoMPASS 42類 |
2018年04月18日 特許庁 / 商標 | ENEOS都市ガス 04類, 39類 |
2018年02月26日 特許庁 / 商標 | エポカリック 01類 |
2017年12月19日 特許庁 / 商標 | EneKey 09類, 35類, 36類, 42類 |
2017年12月19日 特許庁 / 商標 | EneKey 09類, 35類, 36類, 42類 |
2017年11月20日 特許庁 / 商標 | §ENEOS Enejet 04類, 09類, 12類, 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2017年10月04日 特許庁 / 商標 | EneKey 09類, 35類, 36類, 42類 |
2017年09月08日 特許庁 / 商標 | ENEOS EneJet 04類, 09類, 12類, 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2017年03月30日 特許庁 / 商標 | 石油の力。 35類, 41類 |
2016年08月09日 特許庁 / 商標 | ジェラティック 17類 |
2015年12月28日 特許庁 / 商標 | ENEOSカード割引 39類 |
2015年12月28日 特許庁 / 商標 | ENEOSでんき\TRY! 我が家の電気代 39類 |
2015年12月28日 特許庁 / 商標 | ENEOSでんき\ご優待割引 39類 |
2015年12月28日 特許庁 / 商標 | ENEOSでんき\おうちの電気 39類 |
2015年12月28日 特許庁 / 商標 | ENEOSでんき割引 39類 |
2015年08月07日 特許庁 / 商標 | ENEOSでんき 39類 |
2015年08月07日 特許庁 / 商標 | ENEOSでんき 39類 |
2015年08月07日 特許庁 / 商標 | §E∞ENEOSでんき 39類 |
2015年08月07日 特許庁 / 商標 | §E∞ENEOSでんき 39類 |
2015年05月29日 特許庁 / 商標 | ENEOSでんき 39類 |
2014年06月26日 特許庁 / 商標 | §ECOLOGICAL ENERGY H2\HyDROGen 01類, 04類, 07類, 35類, 37類, 39類 |
2014年03月25日 特許庁 / 商標 | NISSEKI NEOPOLYMER 01類, 17類 |
2014年03月25日 特許庁 / 商標 | タフリックスグリース\TOUGHLIX GREASE 04類 |
2014年02月28日 特許庁 / 商標 | フードマシン ハイドロ\FOOD MACHINE HYDRO 04類 |
2014年02月28日 特許庁 / 商標 | フードマシン ギヤ\FOOD MACHINE GEAR 04類 |
2014年02月28日 特許庁 / 商標 | フードマシン スクリュー\FOOD MACHINE SCREW 04類 |
2014年02月28日 特許庁 / 商標 | フードマシン マルチ\FOOD MACHINE MULTI 04類 |
ENEOS株式会社の意匠情報(4件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月27日 特許庁 / 意匠 | 止水部材 意匠新分類-M239 |
2022年11月14日 特許庁 / 意匠 | 情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2018年06月18日 特許庁 / 意匠 | 非接触半導体集積回路タグ 意匠新分類-H6550 |
2018年06月18日 特許庁 / 意匠 | 非接触半導体集積回路タグ 意匠新分類-H6550 |
ENEOS株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・石油製品(ガソリン・灯油・潤滑油等)の精製および販売
・ガス(LPG・LNG)の輸入および販売
・電力の発電および販売 等 |
企業規模 | 8,419人 男性 7,250人 / 女性 1,169人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 19.1年 / 女性 16.9年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 23.4% |
管理職全体人数 | 3,060人 男性 2,926人 / 女性 134人 |
ENEOS株式会社の閲覧回数
データ取得中です。