法人番号:4010005005675
一般社団法人漁業情報サービスセンター
情報更新日:2024年08月31日
一般社団法人漁業情報サービスセンターとは
一般社団法人漁業情報サービスセンター(ギョギョウジョウホウサービスセンター)は、法人番号:4010005005675で東京都中央区豊海町4番5号豊海振興ビルに所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事和田時夫。設立日は1972年04月15日。登録情報として、調達情報が19件、補助金情報が5件、届出情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月10日です。
インボイス番号:T4010005005675については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「一般社団法人」について(β版)
一般社団法人は、法人格を持つ組織形態の一つであり、非営利活動を目的として設立されることが一般的です。会員制度を採用し、会員の共同の利益を追求することを目的としています。一般社団法人は、特定の業種や職能団体、地域の発展や文化・教育の振興、社会福祉の推進など、様々な目的を持つ組織が設立されます。また、一般社団法人は、法人としての独立性を持ち、会員の責任を限定することができます。一般社団法人は、法人としての権利や義務を有し、会員の財産を保護することができます。
一般社団法人漁業情報サービスセンターの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 一般社団法人漁業情報サービスセンター |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ギョギョウジョウホウサービスセンター |
法人番号 | 4010005005675 |
会社法人等番号 | 0100-05-005675 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010005005675 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:一般社団法人 |
郵便番号 | 〒104-0055 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,583件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,598件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 豊海町4番5号豊海振興ビル |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区豊海町4番5号豊海振興ビル |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクトヨミチョウ |
代表者 | 代表理事 和田 時夫 |
設立日 | 1972年04月15日 |
電話番号TEL | 03-5547-6888 |
FAX番号FAX | 03-5547-6881 |
ホームページHP | http://www.jafic.or.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月10日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
一般社団法人漁業情報サービスセンターの場所
一般社団法人漁業情報サービスセンターの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「一般社団法人漁業情報サービスセンター」で、「東京都中央区豊海町4番5号豊海振興ビル」に新規登録されました。 |
一般社団法人漁業情報サービスセンターの法人活動情報
一般社団法人漁業情報サービスセンターの調達情報(19件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 令和5年度スマート水産業推進事業のうちスマート水産業情報システム構築推進事業(漁獲情報収集・管理等デジタル化推進事業)業務 532,328,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際資源の管理体制構築促進事業のうち操業管理・海外漁場情報活用事業(かつお・まぐろ・遠底VMSシステムに係る現行システムの運用保守・クラウド移行・移行後の運用保守)業務 67,708,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度スマート水産業推進事業のうちスマート水産業推進基盤構築事業 54,450,000円 |
2021年04月01日 | 水産物流通調査業務のうち産地水産物流通調査(水揚量・価格調査(年間・月別))及び水揚量・価格情報(日別)委託事業 99,000,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度新たな資源管理システム構築促進事業のうち国際的水産資源管理等促進事業のうち操業管理・海外漁場情報活用事業 円 |
2021年04月01日 | 令和3年度スマート水産業推進事業のうち数量管理システム強化事業 円 |
2021年04月01日 | 令和3年度スマート水産業推進事業のうち数量管理システム強化事業のうち特定漁獲データ集積・分析 円 |
2021年04月01日 | 令和3年度スマート水産業推進事業のうち漁獲情報デジタル化推進委託事業(漁獲報告システム構築部分(近海かつおまぐろ漁業のデータ収集ツール開発部分は除く)) 円 |
2019年04月01日 | 平成31年度包括的な国際資源管理体制構築事業のうち輸入まぐろ類流通管理事業 78,545,454円 |
2019年04月01日 | 水産物流通調査委託事業(30~32国庫債務) 109,080,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業 84,780,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度包括的な国際資源管理体制構築事業のうち輸入まぐろ類流通管理事業 72,000,000円 |
2018年04月02日 | 水産物流通調査委託事業(30~32国庫債務) 109,080,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度水産物流通情報提供システム移行及び運用支援委託事業 6,156,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度ICTを利用した漁業技術開発事業のうちスマート沿岸漁業推進事業 83,241,000円 |
2018年04月02日 | 水産物流通調査委託事業における調査対象者への謝礼金支給委託業務 62,434,800円 |
2016年04月01日 | 水産物流通情報発信・分析委託事業のうち水産物の需給・価格等の動向に関する情報の収集・発信のうち調査項目及びシステムの最適化調査 9,180,000円 |
2015年04月10日 | 平成27年度赤潮・貧酸素水塊対策推進事業のうち人工衛星による赤潮・珪藻発生等の漁場環境観測・予測手法の開発 19,047,717円 |
2015年04月09日 | 水産物流通情報発信・分析委託事業のうち水産物の需給・価格等の動向に関する情報の収集・発信 181,126,800円 |
一般社団法人漁業情報サービスセンターの補助金情報(5件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年04月01日 | 令和4年度水産関係民間団体事業/水産資源調査・評価推進事業/人工衛星・漁船活用型漁場形成情報等収集分析事業 35,390,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度度水産関係民間団体事業/水産資源調査・評価推進事業/人工衛星・漁船活用型漁場形成情報等収集分析事業 29,430,000円 |
2019年05月08日 | 平成31年度水産関係民間団体事業 23,000,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度水産関係民間団体事業 35,258,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度水産関係民間団体事業/我が国周辺水産資源調査・評価推進事業/人工衛星・漁船活用型漁場形成情報等収集分析事業 30,014,000円 |
一般社団法人漁業情報サービスセンターの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表理事 和田 時夫 全省庁統一資格 / - |
一般社団法人漁業情報サービスセンターの閲覧回数
データ取得中です。