株式会社乃村工藝社とは

株式会社乃村工藝社(ノムラコウゲイシャ)は、法人番号:4010401023652で東京都港区台場2丁目3番4号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役奥本清孝。設立日は1942年12月09日。資本金は64億9,700万円。従業員数は1,833人。登録情報として、調達情報が42件補助金情報が11件表彰情報が5件届出情報が4件特許情報が1件商標情報が21件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月04日です。
インボイス番号:T4010401023652については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社乃村工藝社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社乃村工藝社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ノムラコウゲイシャ
法人番号 4010401023652
会社法人等番号 0104-01-023652
登記所 東京法務局港出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4010401023652
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒135-0091
※地方自治体コードは 13103
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,319,020件
国内所在地(市区町村)市区町村 港区
※港区の法人数は 155,232件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 台場2丁目3番4号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都港区台場2丁目3番4号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトミナトクダイバ2チョウメ
代表者 代表取締役 奥本 清孝
設立日 1942年12月09日
資本金 64億9,700万円 (2024年05月24日現在)
従業員数 1,833人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-5962-1171
ホームページHP https://www.nomurakougei.co.jp/corporate/csr/divercity/
更新年月日更新日 2018年06月04日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 三田労働基準監督署
〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階

株式会社乃村工藝社の場所

GoogleMapで見る

株式会社乃村工藝社の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャノムラコウゲイシャ
企業名 英語 NOMURA Co.,Ltd.
上場・非上場 上場
資本金 64億9,700万円
業種 サービス業
証券コード 97160

株式会社乃村工藝社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社乃村工藝社」で、「東京都港区台場2丁目3番4号」に新規登録されました。

株式会社乃村工藝社の関連情報

項目内容
情報名株式会社乃村工藝社
情報名 読みカブシキガイシャノムラコウゲイシャ
住所東京都港区台場2丁目3番4号
電話番号03-5962-1171

株式会社乃村工藝社の関連情報

項目内容
情報名株式会社乃村工藝社
情報名 読みノムラコウゲイシャ
住所東京都港区台場2丁目3-4
電話番号03-5962-1171

株式会社乃村工藝社の法人活動情報

株式会社乃村工藝社の調達情報(42件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年06月23日
修武台専用展示パネル(空自)
2,123,000円
2023年06月21日
令和5年度五色沼東博物展示施設(展示)改修工事
50,820,000円
2023年05月30日
令和4年度(繰越)徳之島世界遺産センター工事(展示)
258,500,000円
2023年04月03日
令和5年度水俣病情報センター常設展示デジタルサイネージ化等リニューアル業務
29,997,880円
2022年09月01日
令和4年度摩周第一園地展示設計業務
1,980,000円
2022年08月03日
修武台記念館1階年表パネル作業
2,288,000円
2022年06月07日
魅力ある新国立公文書館の展示・運営の在り方に関する検討会に係る調査業務
4,950,000円
2021年09月16日
令和3年度箱根ビジターセンター展示改修工事
74,800,000円
2021年08月26日
令和2年度(繰越)奄美大島世界自然遺産管理拠点施設工事(展示)
123,200,000円
2021年06月10日
令和2年度(繰越) 阿寒湖畔博物展示施設 展示等改修工事
35,750,000円
2021年04月12日
令和3年度妙高戸隠連山国立公園妙高高原ビジターセンター展示工事
286,000,000円
2021年01月21日
令和2年度牡鹿半島博物展示施設造作家具工事
5,214,000円
2020年12月15日
令和2年度伊勢志摩国立公園横山ビジターセンター展示改修工事
173,800,000円
2020年11月06日
令和2年度戦略的芸術文化創造推進事業「文化芸術収益力強化事業」≪博物館等における「新しい関係性の構築」による収益確保・強化事業≫
197,901,658円
2020年08月11日
令和2年度旭岳ビジターセンターデジタル展示製作設置業務
14,982,000円
2020年07月07日
令和元年度(繰越)釧路湿原野生生物保護センター展示改修工事
154,000,000円
2020年07月02日
令和2年度箱根ビジターセンター展示改修工事
47,300,000円
2020年04月01日
令和2年度谷川岳インフォメーションセンター展示工事
192,500,000円
2020年03月04日
令和元年度名取トレイルセンター多言語対応HP作成業務
1,925,000円
2020年03月03日
網張ビジターセンター再整備工事(展示)
95,920,000円
2020年03月03日
酸ヶ湯インフォメーションセンター展示改修工事
27,500,000円
2020年01月17日
令和元年度日光湯元博物展示施設デジタル展示改修工事
19,800,000円
2019年11月21日
令和元年度川湯博物展示施設解説標識改修工事
75,900,000円
2019年08月30日
令和元年度足摺宇和海国立公園竜串ビジターセンター新築工事(展示工事)
57,200,000円
2019年08月20日
令和元年度名取トレイルセンター展示追加工事
58,300,000円
2019年04月18日
平成31年度牡鹿半島博物展示施設新築工事(展示工事)
82,080,000円
2019年02月13日
平成30年度阿寒湖畔博物展示施設展示等改修工事
14,958,000円
2019年01月15日
平成30年度阿寒湖畔エコミュージアムセンター多言語対応Unicodeコンテンツ作成業務
6,588,000円
2018年12月10日
平成30年度日光湯元ビジターセンターホームページ制作業務
5,400,000円
2018年10月09日
平成30年度日光国立公園日光地域における映像制作及び媒体設置業務
9,936,000円
2018年10月04日
平成30年度荒尾干潟水鳥・湿地センター展示工事
56,484,000円
2018年09月27日
平成30年度(仮称)名取トレイルセンター新築工事(展示工事)
109,080,000円
2018年06月11日
平成30年度川湯エコミュージアムセンター展示設備等改修工事
53,244,000円
2018年05月17日
平成29年度阿蘇山上ビジターセンター展示工事(繰越)
100,440,000円
2017年12月21日
平成28年度(繰越)阿寒摩周国立公園阿寒湖畔博物展示施設改修工事
50,220,000円
2017年12月20日
平成29年度皇居外苑楠公レストハウス展示設計業務
3,456,000円
2017年10月18日
平成29年度北海道東部国立公園内外の誘導案内施設設置工事(再公告)
6,270,480円
2017年08月17日
平成28年度(繰越)慶良間諸島国立公園阿嘉園地休憩所展示工事
26,460,000円
2017年07月20日
平成29年度万座インフォメーションセンター(仮称)展示工事
57,996,000円
2017年06月30日
平成29年度「明治日本の産業革命遺産」展示戦略に係る調査研究
49,626,000円
2017年06月19日
平成29年度那須高原博物展示施設映像展示改修工事
30,240,000円
2015年12月28日
平成27年度「明治日本の産業革命遺産」説明戦略・展示戦略に係る調査研究
19,980,000円

株式会社乃村工藝社の補助金情報(11件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年09月20日
文化施設の活動継続・発展等支援事業
-413,000円
2022年08月24日
文化施設の活動継続・発展等支援事業
413,000円
2021年07月27日
文化施設の感染拡大予防・活動支援環境整備事業
696,000円
2021年07月27日
文化施設の感染拡大予防・活動支援環境整備事業
214,000円
2021年06月24日
博物館等の文化施設インバウンド強化事業
797,000円
2020年08月12日
文化施設の感染症防止対策事業
1,193,000円
2020年08月12日
文化施設の感染症防止対策事業
233,000円
2020年08月12日
文化施設の感染症防止対策事業
265,000円
2020年08月12日
文化施設の感染症防止対策事業
1,296,000円
2020年08月12日
文化施設の感染症防止対策事業
151,000円
2020年08月12日
文化施設の感染症防止対策事業
44,000円

株式会社乃村工藝社の表彰情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業

株式会社乃村工藝社の届出情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年03月27日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
-
代表者:代表取締役 奥本 清孝
全省庁統一資格 / -

株式会社乃村工藝社の特許情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2016年04月13日
特許庁 / 特許
火の粉遮断方法及び装置
FI分類-A62C 3/00 A, FI分類-B01D 47/00 D, FI分類-F24F 7/06 101 A

株式会社乃村工藝社の商標情報(21件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年02月20日
特許庁 / 商標
§meaw
09類, 41類, 42類
2022年02月28日
特許庁 / 商標
§130\NOMURA ANNIVERSARY
16類, 35類, 36類, 37類, 41類, 42類
2022年02月10日
特許庁 / 商標
§NOMURA\ARCHS
35類, 37類, 41類, 42類, 45類
2022年02月10日
特許庁 / 商標
§NOMURA\medias
35類, 37類, 41類, 42類, 43類
2022年01月28日
特許庁 / 商標
ノムログ
41類
2022年01月20日
特許庁 / 商標
ノムラアークス\NOMURA ARCHS
35類, 37類, 41類, 42類, 45類
2022年01月20日
特許庁 / 商標
ノムラメディアス\NOMURA MEDIAS
35類, 37類, 41類, 42類, 43類
2021年10月12日
特許庁 / 商標
§マチハコ トレイン\machihako train
06類
2020年08月18日
特許庁 / 商標
PPSA
42類
2020年02月19日
特許庁 / 商標
のの字屋
35類, 37類, 41類, 42類
2020年02月19日
特許庁 / 商標
§の∞NONOJI‐YA
35類, 37類, 41類, 42類
2020年02月04日
特許庁 / 商標
§みんなつながろう!\プロジェクト
16類, 35類, 36類, 37類, 41類, 42類
2019年02月26日
特許庁 / 商標
§乃|NOMURA
35類, 37類, 41類, 42類
2018年12月06日
特許庁 / 商標
WEB内監
09類, 37類, 42類
2018年11月30日
特許庁 / 商標
Karakuri硝子
19類
2018年11月30日
特許庁 / 商標
GLASSMART
37類, 42類
2018年05月22日
特許庁 / 商標
§乃ラ|∞NO\TO\RA
35類, 37類, 41類, 42類
2018年05月17日
特許庁 / 商標
ツナガリングプロジェクト
09類, 35類, 36類, 37類, 41類, 42類, 43類
2018年05月09日
特許庁 / 商標
NOTORA
35類, 37類, 41類, 42類
2016年08月26日
特許庁 / 商標
§NOMLAB
35類, 41類, 42類
2014年03月04日
特許庁 / 商標
§Lookinfo
09類, 42類

株式会社乃村工藝社の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年07月08日
特許庁 / 意匠
オフィスの会議室の内装
意匠新分類-L371

株式会社乃村工藝社の職場情報

項目 データ
事業概要
集客環境づくりの調査・企画・コンサルティング、デザイン・設計、制作・施工ならびに各種施設・イベントの活性化、運営管理
企業規模
1,833人
男性 1,137人 / 女性 577人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 15.4年 / 女性 5.7年
女性労働者の割合
範囲 正社員
38.8%

株式会社乃村工藝社の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社乃村工藝社の近くの法人

前の法人:ノマ電気株式会社 次の法人:ハーヴェーイプシロン株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP