法人番号:4010401052081
三井化学株式会社
情報更新日:2024年08月31日
三井化学株式会社とは
三井化学株式会社(ミツイカガク)は、法人番号:4010401052081で東京都中央区八重洲2丁目2番1号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長橋本修。資本金は1,257億3,800万円。従業員数は6,809人。登録情報として、調達情報が4件、補助金情報が13件、表彰情報が7件、届出情報が9件、特許情報が357件、商標情報が139件、意匠情報が1件、職場情報が1件が登録されています。なお、2023年03月27日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年03月29日です。
インボイス番号:T4010401052081については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
三井化学株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 三井化学株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ミツイカガク |
法人番号 | 4010401052081 |
会社法人等番号 | 0104-01-052081 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010401052081 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒104-0028 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,583件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,598件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 八重洲2丁目2番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクヤエス2チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 橋本 修 |
資本金 | 1,257億3,800万円 (2024年06月26日現在) |
従業員数 | 6,809人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 03-6253-2100 |
FAX番号FAX | 03-6253-4245 |
ホームページHP | http://jp.mitsuichem.com/index.htm |
更新年月日更新日 | 2023年03月29日 |
変更年月日変更日 | 2023年03月27日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
三井化学株式会社の場所
三井化学株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ミツイカガクカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Mitsui Chemicals, Inc. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1,255億7,200万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 41830 |
三井化学株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2023年03月27日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都中央区八重洲2丁目2番1号」に変更されました。 |
2020年08月05日 | 【吸収合併】 令和2年7月31日東京都港区東新橋一丁目5番2号株式会社エムシーインベストメント01(6010401134852)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「三井化学株式会社」で、「東京都港区東新橋1丁目5番2号」に新規登録されました。 |
三井化学株式会社の法人活動情報
三井化学株式会社の調達情報(4件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月20日 | 令和5年度脱炭素型循環経済システム構築促進事業(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)(ベッドマットレスのポリウレタンケミカルリサイクル)委託業務 85,385,328円 |
2022年03月28日 | グリーンイノベーション基金事業/CO2等を用いたプラスチック原料製造技術開発ナフサ分解炉の高度化技術の開発アンモニア燃料のナフサ分解炉実用化 14,520,000円 |
2019年09月04日 | 超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト計算機支援次世代ナノ構造設計基盤技術材料データ構造化AIツール開発 103,546,300円 |
2019年01月17日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤サブテーマII:超低消費電力IoTデバイス・革新的センサ技術/常温発電IoT環境センサの研究開発 28,289,520円 |
三井化学株式会社の補助金情報(13件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年06月02日 | 令和2年度マスク生産設備導入支援事業費補助金(三井化学) 12,691,060円 |
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 3,090,666円 |
2019年06月04日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「波長カットフィルムを用いた視覚補正カスタマイズレンズ製造技術の開発と実用化システムの構築」【公益財団法人ふくい産業支援センター】 - |
2019年04月26日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 747,233,332円 |
2019年04月26日 | 省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業) 41,125,000円 |
2017年06月28日 | 平成29年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金 高圧ガス設備産業保安強化事業費補助金 - |
2017年06月28日 | 平成29年度高圧ガス設備の耐震補強支援事業補助金 20,666,000円 |
2017年04月28日 | 平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 244,505,332円 |
2014年07月29日 | 平成25年度先端技術実用化非連続加速プログラム補助金の交付決定について 産業技術実用化開発事業費補助金 56,993,331円 |
2011年01月01日 | 自家発電設備導入促進事業費補助金 電気事業者へ電気を供給する事業 230,246,200円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「波長カットフィルムを用いた視覚補正カスタマイズレンズ製造技術の開発と実用化システムの構築」【公益財団法人ふくい産業支援センター】 487,876円 |
2022年03月24日 | 令和元年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「波長カットフィルムを用いた視覚補正カスタマイズレンズ製造技術の開発と実用化システムの構築」【公益財団法人ふくい産業支援センター】 496,912円 |
2022年03月24日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「波長カットフィルムを用いた視覚補正カスタマイズレンズ製造技術の開発と実用化システムの構築」【公益財団法人ふくい産業支援センター】 - |
三井化学株式会社の表彰情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 |
2024年09月16日 | あんぜんプロジェクト-認定 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012年・2014年・2016年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
三井化学株式会社の届出情報(9件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年09月01日 | DX認定制度 - |
2017年11月29日 | 支店:三井化学株式会社 岩国大竹工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:三井化学株式会社 鹿島工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:三井化学株式会社 大牟田工場四ツ山地区 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:三井化学株式会社 大牟田工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:三井化学株式会社 名古屋工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:三井化学株式会社 市原工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:三井化学株式会社 茂原分工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
三井化学株式会社の特許情報(357件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月23日 特許庁 / 特許 | タイヤ用ゴム組成物 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 25/16, FI分類-B60C 1/00 A |
2023年03月09日 特許庁 / 特許 | 水系ディスパージョンおよびガスバリア性コート材 FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 5/17, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/40, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/75 010, FI分類-C08G 18/76 014 |
2023年03月07日 特許庁 / 特許 | プレポリマー組成物、ポリウレタン樹脂、弾性成形品およびプレポリマー組成物の製造方法 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/66 074, FI分類-C08G 18/76 057 |
2022年11月28日 特許庁 / 特許 | 光学部品形成用樹脂組成物、成形体、および光学部品 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08L 23/18, FI分類-C08K 5/3417 |
2022年10月19日 特許庁 / 特許 | 培養容器及び培養方法 FI分類-C12N 5/00, FI分類-C12M 3/00 A |
2022年08月25日 特許庁 / 特許 | ペリクル膜、ペリクル、露光原版、露光装置、及びペリクル膜の製造方法 FI分類-G03F 1/62, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 35/00, FI分類-C01B 32/168, FI分類-G03F 7/20 503 |
2022年08月18日 特許庁 / 特許 | イソシアネート製造システム、イソシアネート組成物、重合性組成物、樹脂、及び成形体 FI分類-C25B 1/02, FI分類-C07C 263/10, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C25B 1/26 A, FI分類-C25B 15/023, FI分類-C25B 15/08 302 |
2022年05月20日 特許庁 / 特許 | 積層体、袋、積層体の第1の製造方法および積層体の第2の製造方法 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B65D 30/02, FI分類-C08G 18/74, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/65 005 |
2022年04月07日 特許庁 / 特許 | キシリレンジイソシアネート組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 18/38 076, FI分類-C08G 18/71 050, FI分類-C08G 18/72 010, FI分類-C08G 18/76 014 |
2021年12月28日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物、3Dプリンター用硬化性樹脂組成物および樹脂硬化物 FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/124, FI分類-C08F 2/44 Z, FI分類-C08F 290/06 |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | ポリチオール組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学材料及びレンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C08G 18/38 076 |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | 造形物の製造方法、及び造形物 FI分類-B33Y 10/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/106 |
2021年10月13日 特許庁 / 特許 | 有機ケイ素化合物グラフト共重合体および当該共重合体を含むタイヤ用ゴム組成物 FI分類-C08L 9/06, FI分類-C08C 19/25, FI分類-C08L 23/26 |
2021年10月12日 特許庁 / 特許 | 表示素子封止材、有機EL素子封止材および表示素子封止シート FI分類-H10K 50/844 |
2021年10月06日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08F 10/00, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08L 101/00 |
2021年09月24日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス、力センサー、及び生体情報取得デバイス FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/087, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193, FI分類-H01L 41/08 E, FI分類-H01L 41/08 J, FI分類-H01L 41/08 L, FI分類-H01L 41/18 102, FI分類-H01L 41/18 101 D |
2021年09月16日 特許庁 / 特許 | 表示素子用封止剤、その硬化物および表示装置 FI分類-H10K 59/10, FI分類-H10K 85/10, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-H10K 101:40, FI分類-H10K 50/844, FI分類-G09F 9/30 309, FI分類-G09F 9/30 365 |
2021年09月16日 特許庁 / 特許 | 表示素子用封止剤およびその硬化物 FI分類-H10K 59/10, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-H10K 50/844 |
2021年09月08日 特許庁 / 特許 | 組成物、積層体及び積層体の製造方法 FI分類-C08G 73/06, FI分類-H01L 25/08 Y, FI分類-H01L 21/312 C |
2021年09月01日 特許庁 / 特許 | 粉体化粧料及び化粧料組成物 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61K 8/88, FI分類-A61Q 1/00 |
2021年08月26日 特許庁 / 特許 | 固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒、オレフィンの重合方法およびプロピレン重合体 FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08F 4/654, FI分類-C08F 10/00 510 |
2021年08月17日 特許庁 / 特許 | アライメントユニット用の防塵構造体 FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521 |
2021年08月03日 特許庁 / 特許 | ペリクル、露光原版、露光装置、ペリクルの製造方法及び半導体装置の製造方法 FI分類-G03F 1/62, FI分類-G03F 1/64, FI分類-C01B 32/168, FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-G03F 7/20 503, FI分類-G03F 7/20 521 |
2021年07月27日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネート樹脂、および光学成形体 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 64/02 |
2021年07月26日 特許庁 / 特許 | 日射量補正方法、日射量補正装置、コンピュータプログラム、モデル、モデル生成方法及びモデル提供方法 FI分類-G01W 1/12 B |
2021年07月21日 特許庁 / 特許 | 金属部材、金属樹脂複合体、及び金属部材の製造方法 FI分類-C23F 1/30, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 27/06, FI分類-B32B 15/08 P |
2021年07月21日 特許庁 / 特許 | 画像出力装置、画像出力方法、画像出力システム及びコンピュータプログラム FI分類-H04N 1/56, FI分類-G06T 1/00 510, FI分類-H04N 1/60 110 |
2021年07月16日 特許庁 / 特許 | エチレン系重合体組成物およびその用途 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 23/04 |
2021年07月13日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C09J 123/04, FI分類-B32B 27/28 101 |
2021年07月13日 特許庁 / 特許 | 熱交換装置及び熱交換装置の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-F16J 15/06 L, FI分類-F16J 15/10 U, FI分類-H01L 23/46 Z |
2021年07月08日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シート、異方導電性シートの製造方法、電気検査装置および電気検査方法 FI分類-H01B 5/16, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08L 83/07, FI分類-C08K 5/5419, FI分類-C08K 5/5425, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物、立体造形物、及び歯科用製品 FI分類-A61C 13/15, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 222/20 |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | ポリイソシアネート組成物、ポリイソシアネート組成物の製造方法、二液型樹脂原料、コーティング材、接着剤および樹脂 FI分類-C08G 18/22, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 181/02, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 181/02, FI分類-C08G 18/38 076, FI分類-C08G 18/76 014 |
2021年07月05日 特許庁 / 特許 | 結晶性ポリアミド樹脂、樹脂組成物および成形体 FI分類-C08G 69/26 |
2021年06月14日 特許庁 / 特許 | キシリレンジイソシアネート組成物、キシリレンジイソシアネート変性体組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学素子およびレンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-C07C 265/08, FI分類-C07C 265/14, FI分類-C08G 18/38 063, FI分類-C08G 18/38 076 |
2021年06月14日 特許庁 / 特許 | キシリレンジイソシアネート入り容器、キシリレンジイソシアネートの保管方法およびキシリレンジイソシアネートの輸送方法 FI分類-B65D 1/12, FI分類-C07C 265/14 |
2021年06月10日 特許庁 / 特許 | 接着剤および積層体 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 D |
2021年06月10日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン化合物の製造方法 FI分類-C07C 1/207, FI分類-C07C 13/605, FI分類-C07B 61/00 300 |
2021年05月26日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シート、異方導電性シートの製造方法、電気検査装置および電気検査方法 FI分類-H01R 43/00 H, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2021年04月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置用シール剤 FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-G02F 1/1679 |
2021年04月09日 特許庁 / 特許 | 二次電池セパレータ用コート材原料、二次電池セパレータ用コート材、二次電池セパレータ、二次電池セパレータの製造方法、および、二次電池 FI分類-B32B 5/18, FI分類-H01M 50/42, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/56, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/437, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/489, FI分類-H01M 50/403 D |
2021年04月02日 特許庁 / 特許 | 露光用ペリクル膜、ペリクル、露光原版、露光装置及び露光用ペリクル膜の製造方法 FI分類-G03F 1/62, FI分類-G03F 7/20 503 |
2021年03月30日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池の製造方法、リチウム二次電池、ホスファゼン化合物、及び電池用添加剤 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性ポリウレタン樹脂、硬化性樹脂組成物、および、活性エネルギー線硬化性ポリウレタン樹脂の製造方法 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 18/76 014 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 薄膜状の繊維強化樹脂、ならびに樹脂成形体およびその製造方法 FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B32B 5/18 101, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CET |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | ロボット、ロボットシステム、およびロボット制御プログラム FI分類-B25J 9/18, FI分類-B25J 19/06 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物、立体造形物、及び歯科用製品 FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-B29C 64/124 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 積層シート、衛生材料、医療材料および積層シートの製造方法 FI分類-D04H 3/16, FI分類-A61F 13/51, FI分類-B32B 27/40 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物、硬化物、及び歯科用製品 FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08F 290/06 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 積層体、これを用いたロール体および梱包体 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B65D 85/672, FI分類-B32B 27/32 103 |
2021年03月22日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物およびその成形体 FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 83/04 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 自己粘着シート FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-A44B 18/00, FI分類-C09J 123/20, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 102 |
2021年03月18日 特許庁 / 特許 | 液晶滴下工法用シール剤および液晶表示パネルの製造方法、ならびに液晶表示パネル FI分類-C08G 59/18, FI分類-C09K 3/10 E, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 衛生材料の表面材及びその製造方法 FI分類-D04H 5/03, FI分類-D04H 5/06, FI分類-D04H 1/498, FI分類-A61F 13/511 300 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用自己消火性フィルム及びその製造方法、並びに、リチウムイオン電池 FI分類-H01M 50/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647 |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 結晶性ポリアミド樹脂、樹脂組成物および成形体 FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 77/06 |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 半芳香族ポリアミド樹脂組成物、およびその成形体 FI分類-C08G 69/26, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/06 |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 光学材料用重合性組成物、光学材料用重合性プレポリマー組成物、硬化物及び光学材料の製造方法 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 75/06 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 一方向性繊維強化熱可塑性樹脂シート及びその製造方法 FI分類-B32B 5/10, FI分類-B29B 15/12, FI分類-B29K 105:10 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 発泡ポリウレタン樹脂組成物および発泡ポリウレタンエラストマー FI分類-C08G 18/18, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 F, FI分類-C08G 18/48 004, FI分類-C08G 18/75 010 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 7/12, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D |
2021年02月16日 特許庁 / 特許 | ペリクル膜、ペリクル、露光原版、露光装置、ペリクルの製造方法及び半導体装置の製造方法 FI分類-G03F 1/62, FI分類-G03F 7/20 503, FI分類-G03F 7/20 521 |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 帯電防止剤組成物およびそれを用いた異方導電性シート FI分類-H05F 1/02 E, FI分類-C09K 3/16 101 B, FI分類-C09K 3/16 102 E, FI分類-H01R 11/01 501 G |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 導電用部材、導電用部材の製造方法、電力変換装置、モーター、二次電池モジュール及び二次電池パック FI分類-H01B 3/30 C, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01B 7/00 302, FI分類-H01B 13/00 515 |
2021年01月26日 特許庁 / 特許 | ポリアミド組成物 FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08F 4/6592 |
2021年01月26日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シート、電気検査装置および電気検査方法 FI分類-H01B 5/16, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-G01R 31/28 K, FI分類-H01R 11/01 501 H |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 光熱硬化性樹脂組成物およびこれを含む液晶シール剤、ならびに液晶表示パネルおよびその製造方法 FI分類-C08F 299/02, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2021年01月20日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体、環状オレフィン系樹脂組成物、架橋体および成形体 FI分類-C08F 210/00 |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 構造用ポリウレタン接着剤 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/08 |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 光学部品 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 110/00 |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | ペリクルのデマウント方法、及び、ペリクルのデマウント前処理装置 FI分類-G03F 1/62 |
2020年12月03日 特許庁 / 特許 | 光拡散性熱硬化型シート FI分類-C08K 9/04, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 温度制御ユニット及び温度制御ユニットの製造方法 FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 21/06, FI分類-F28F 3/04 A, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-F28F 21/08 A, FI分類-F28F 21/08 E, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01M 10/6556, FI分類-F28F 3/08 301 Z |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シート、電気検査装置および電気検査方法 FI分類-G01R 1/06 A, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-H01R 11/01 501 H |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 積層体、積層体の製造方法、防曇膜形成用組成物、防曇膜及び防曇膜形成用組成物セット FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08K 3/013, FI分類-B32B 27/18 C, FI分類-C08L 63/00 C |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 構造用ポリウレタン接着剤 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/08 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | エチレン系共重合体組成物およびその用途 FI分類-B32B 25/16, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08F 210/16, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | エチレン・α-オレフィン共重合体組成物およびその用途 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C09D 11/00, FI分類-C08F 210/16, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09D 123/08 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタン樹脂およびフィルム FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/75 010 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C07D 401/04, FI分類-C08K 5/3475, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C07D 249/20 502, FI分類-C07D 403/10 CSP, FI分類-C09K 3/00 104 C |
2020年09月14日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08F 293/00, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60K 37/00 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362 |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物およびその用途 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 7/00, FI分類-C08L 9/00, FI分類-C08L 23/16, FI分類-B60C 1/00 A, FI分類-C08F 210/18 |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 視機能検査装置 FI分類-A61B 3/06, FI分類-A61B 3/032 |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | ウレタンアリル化合物、モノマー組成物、成形体、歯科材料用組成物、及び歯科材料 FI分類-A61K 6/30, FI分類-A61K 6/62, FI分類-A61K 6/90, FI分類-A61K 6/893, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/48 066, FI分類-C07C 271/20 CSP |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | プロピレン系重合体組成物および成形体 FI分類-C08F 10/06, FI分類-C08L 23/10 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂組成物および成形品 FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C08L 91/06, FI分類-C08G 18/40 009 |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | ポリチオール組成物及びその応用 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/38 076 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 伸縮性抗菌不織布の製造方法および伸縮性抗菌不織布 FI分類-C22C 9/02, FI分類-D06M 11/83, FI分類-C23C 14/14 D |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 有機EL表示素子用封止剤および有機EL表示装置 FI分類-C08G 65/10, FI分類-C08G 65/18, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 309, FI分類-G09F 9/30 365 |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 微発泡ポリウレタンエラストマー組成物および微発泡ポリウレタンエラストマー FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/00 L, FI分類-C08G 18/65 011 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | フッ化水素の製造方法 FI分類-C01B 7/19 B |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物および熱可塑性エラストマー成形体 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08J 5/00 CES |
2020年06月05日 特許庁 / 特許 | コーティング剤および積層体 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/43, FI分類-B32B 27/10, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 29/00, FI分類-C09D 175/04 |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンディスパージョン FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/76 014 |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | メルトブロー不織布、フィルター、及びメルトブロー不織布の製造方法 FI分類-D04H 3/16, FI分類-D04H 3/011, FI分類-B01D 39/16 A |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | プロピレン・エチレン・α-オレフィン共重合体、プロピレン系重合体組成物およびこれらの用途 FI分類-C08F 210/06 |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 金属樹脂接合体の製造方法及び金型 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/26 |
2020年05月15日 特許庁 / 特許 | 注入成形装置、当該装置を用いた注入成形方法および成形体の製造方法、積層レンズ FI分類-B29C 33/40, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29C 39/26 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン系樹脂組成物、成形体および光学部品 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08K 5/353, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 232/00 |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 光学材料、光学材料用重合性組成物、プラスチックレンズ、アイウェア、赤外線センサー及び赤外線カメラ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08K 5/3415 |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 光学材料、光学材料用重合性組成物、プラスチックレンズ、アイウェア、赤外線センサー及び赤外線カメラ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08K 5/3417, FI分類-C08G 18/38 055 |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 光学材料用チオール含有組成物、光学材料用重合性組成物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 18/38 076 |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 光学部品形成用樹脂組成物、成形体、及び光学部品 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3432 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器筐体、その製造方法および金属樹脂複合体 FI分類-B21D 47/04, FI分類-B29C 45/14, FI分類-H05K 5/00 C, FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-B21D 53/00 D |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 光学材料、光学材料用重合性組成物、硬化物、光学材料、プラスチックレンズ、光学材料の製造方法及び使用方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08G 18/32, FI分類-C08G 18/38, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C08G 18/08 038 |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルト用組成物およびその用途伝動ベルト FI分類-C08K 3/22, FI分類-B32B 25/16, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08F 210/18, FI分類-F16G 1/00 E, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 C |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルト用組成物およびその用途伝動ベルト FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/36, FI分類-B32B 25/14, FI分類-B32B 25/16, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08F 210/18, FI分類-F16G 1/00 E |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルト用組成物およびその用途伝動ベルト FI分類-B32B 25/14, FI分類-B32B 25/16, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08F 210/18, FI分類-F16G 1/00 E |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | エチレン系共重合体組成物およびその用途 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08F 210/02, FI分類-B32B 27/00 102, FI分類-B32B 27/00 104, FI分類-B32B 27/32 103 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | エチレン系共重合体組成物およびその用途 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08F 210/02, FI分類-B32B 27/00 104, FI分類-B32B 27/32 103 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | エチレン系共重合体組成物およびその用途 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08F 210/02, FI分類-B32B 27/00 104, FI分類-B32B 27/32 103, FI分類-B32B 27/42 101 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 2液硬化型ポリウレタン組成物 FI分類-C08G 18/22, FI分類-C08G 18/08 090, FI分類-C08G 18/76 014, FI分類-C08G 18/78 037 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | エマルション粒子、コーティング剤、乾燥物およびエマルション粒子の製造方法 FI分類-C08L 101/02, FI分類-C09D 125/08, FI分類-C09D 133/10, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 157/10 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ペレットおよびそれを用いた成形体の製造方法 FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/06 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 複合弾性材および弾性組成物 FI分類-B32B 7/022, FI分類-E01C 13/00 A |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | フッ化無機化合物粒子の製造方法 FI分類-C01B 25/455 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | アルカリモノフルオロホスフェート組成物の製造方法 FI分類-C01B 25/455 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | エチレン系重合体の製造方法 FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/6592 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | エチレン系重合体の製造方法 FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/645, FI分類-C08F 4/6592 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | エチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体組成物およびその用途 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/26, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08L 23/08 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | エチレン・α-オレフィン・非共役ポリエン共重合体組成物およびその用途 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08F 210/16, FI分類-C08F 236/20, FI分類-B60R 13/02 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物、凹凸構造体の製造方法、微細凹凸パターンを形成する方法および凹凸構造体 FI分類-C08G 59/22, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物およびゴム成形体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 19/00 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物およびゴム成形体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 19/00 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 成形体 FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/00 CES |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物 FI分類-C08F 290/06 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | ペリクル、およびその製造方法 FI分類-C09J 7/38, FI分類-G03F 1/64, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C09J 133/04 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | フィルム FI分類-B29C 55/12, FI分類-C08L 23/20, FI分類-C08F 210/14, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-H01G 4/32 511 L |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 錯化合物及びその製造方法、リチウムイオン二次電池用添加剤、リチウムイオン二次電池用非水電解液、並びに、リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 10/0567 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 非水電解液用調製液、リチウムイオン二次電池用非水電解液及びその製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-H01M 10/0569 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用非水電解液及びその製造方法、非水電解液用調製液、並びに、リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | フォトマスク及び露光方法 FI分類-G03F 1/24, FI分類-G03F 1/38, FI分類-G03F 7/20 503, FI分類-G03F 7/20 521 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 光学材料の製造方法、光学材料用重合性組成物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/38 076 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | ポリイソシアネート組成物 FI分類-C08G 18/09, FI分類-C07C 273/18, FI分類-C07C 275/16, FI分類-C08G 18/78 031 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | ポリイソシアネート組成物 FI分類-C08G 18/09 020, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/79 020 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池スタック FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/117, FI分類-H01M 50/143, FI分類-H01M 50/211, FI分類-H01M 50/293, FI分類-H01M 50/204 401 F |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用外装フィルム、リチウムイオン電池、及びリチウムイオン電池スタック FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/117, FI分類-H01M 50/128, FI分類-H01M 50/129, FI分類-H01M 50/133, FI分類-H01M 50/143, FI分類-H01M 10/0566 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂フィルム、並びに、これを含む積層体および離型紙 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 41/12, FI分類-B29C 41/36, FI分類-B32B 27/10, FI分類-C08F 10/14, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-C08J 7/00 302 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08L 23/20 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 摩擦体用組成物、摩擦体及び筆記具 FI分類-B43K 7/00, FI分類-B43K 8/02, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/18, FI分類-C09D 11/17, FI分類-B43K 29/02 F, FI分類-B43L 19/00 B |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 溶剤系接着剤組成物および積層体 FI分類-B32B 27/10, FI分類-C09J 123/00, FI分類-C09J 123/26, FI分類-C09J 201/00 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 2液硬化型ラミネート接着剤およびラミネートフィルム FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 共重合体の製造方法 FI分類-C08F 4/625, FI分類-C08F 210/00 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 二次電池セパレータ用コート材 FI分類-H01M 50/42, FI分類-C08F 265/06, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/437, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/403 D |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08F 4/76, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 210/06, FI分類-C08F 4/6592 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂組成物およびそれを含む成形体 FI分類-C08K 9/08, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | ウェザーストリップスポンジ FI分類-C08K 9/04, FI分類-B60J 10/15, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08J 9/04 103, FI分類-C08J 9/04 CES |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および積層体の製造方法 FI分類-C08L 23/06, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 3/21 CES, FI分類-C08J 3/21 CFH, FI分類-B32B 27/00 101 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | インドール化合物、酸化染料中間体、インドール化合物の製造方法及び酸化染料含有水溶液の製造方法 FI分類-D06P 1/32, FI分類-C08G 79/08, FI分類-C09B 67/44 A, FI分類-C07F 5/02 CSPC |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン系樹脂組成物、架橋体、成形体、プリプレグ、回路基板および電子機器 FI分類-C08G 61/08, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 47/00, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08F 236/20, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 J |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂物品、及びそれを含む積層体 FI分類-B32B 5/28, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 70/10, FI分類-B29C 70/68 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 繊維および繊維の製造方法 FI分類-D01F 8/06, FI分類-C08F 10/14, FI分類-C08F 210/14, FI分類-D01F 6/46 Z |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | オレフィン系樹脂、オレフィン系樹脂組成物、成形体およびオレフィン系樹脂の製造方法 FI分類-C08F 4/42, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08F 255/00 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン積層体 FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/79, FI分類-C09D 167/00, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-C08G 18/79 020 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シート、電気検査装置および電気検査方法 FI分類-H01R 43/02 Z, FI分類-H01R 11/01 501 G, FI分類-H01R 11/01 501 J |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | リチウム二次電池、及びリチウム二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 炭素繊維強化樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29B 15/08, FI分類-B29C 48/15, FI分類-B29C 70/52, FI分類-B29K 105:06 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 架橋ゴム発泡成形体の製造方法 FI分類-C08J 9/08 CES |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリレート化合物、モノマー組成物、成形体、歯科材料用組成物、歯科材料及び(メタ)アクリレート化合物の製造方法 FI分類-C07C 269/04, FI分類-C08F 290/06, FI分類-A61K 6/083 500, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-C07C 271/12 CSP |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 発泡体形成用組成物 FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 83/05, FI分類-C08K 5/5425, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および積層体 FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/04, FI分類-B32B 27/32 Z |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 FI分類-C08F 4/64, FI分類-C08F 10/00, FI分類-C07C 251/24, FI分類-C07F 7/28 CSPF |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 FI分類-C08F 4/64, FI分類-C08F 10/00, FI分類-C07F 7/28 CSPF |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 光学部材、光学部材の製造方法及び光情報伝達装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-B24B 37/08, FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-G02B 5/08 C, FI分類-G02B 27/02 Z |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法 FI分類-C07F 19/00, FI分類-C07F 7/28 E, FI分類-C07F 7/28 F, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C07F 9/6561 Z, FI分類-C07F 17/00 CSP, FI分類-C08F 10/00 510 |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性エラストマー組成物及びその用途 FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B60R 21/215 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 4-メチル-1-ペンテン系樹脂組成物およびその用途 FI分類-C08K 5/55, FI分類-D01F 1/09, FI分類-C08F 10/14, FI分類-C08L 23/20, FI分類-D01F 6/46 A |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 導電性樹脂組成物およびその製造方法、ならびに成形体 FI分類-C08J 3/22, FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 25/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/24 Z |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | プロピレン系樹脂組成物 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 255/02, FI分類-C08F 4/6592 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/32 C |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 水分散型ブロックイソシアネート組成物 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/80, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/79 010 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂およびコーティング材 FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08G 18/66 007 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 自動車外板用成形体、自動車および自動車の製造方法 FI分類-B05D 7/02, FI分類-B05D 7/14 L, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B62D 29/04 A |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | m-キシリレンジアミンの製造方法 FI分類-C07C 209/48, FI分類-C07C 211/27, FI分類-B01J 23/44 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | リン酸ホウ素リチウム化合物、リチウム二次電池用添加剤、リチウム二次電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池の製造方法、及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C07F 5/02 C, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-C07F 9/6574 Z, FI分類-C07F 19/00 CSP |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | リン酸エステル化合物、リチウム二次電池用添加剤、リチウム二次電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池の製造方法、及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-C01B 25/455, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568, FI分類-C07F 9/6574 Z |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | リン酸ホウ素リチウム化合物、リチウム二次電池用添加剤、リチウム二次電池用非水電解液、リチウム二次電池前駆体、リチウム二次電池の製造方法、及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-C01B 35/10 Z, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | 光重合開始剤、光硬化性組成物、硬化物、及び、歯科材料 FI分類-A61K 6/60, FI分類-A61K 6/62, FI分類-A61K 6/70, FI分類-A61K 6/77, FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 2/44 A |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 接着剤 FI分類-C09J 5/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 210/16, FI分類-C09J 123/08 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 廃水処理方法 FI分類-C02F 1/58 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 車両用ドア FI分類-B60J 5/04 R, FI分類-B60R 13/02 B, FI分類-B60J 5/00 501 B |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 接着性樹脂組成物および積層体 FI分類-C09J 123/04, FI分類-C09J 123/10, FI分類-C09J 123/20, FI分類-C09J 123/26, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 摩擦体用組成物、摩擦体及び筆記具 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/18, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B43K 29/02 F, FI分類-B43L 19/00 B, FI分類-C08J 5/00 CES |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | アルキレンオキシド重合体の製造方法 FI分類-C08G 65/08 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | アルキレンオキシド重合体の曇点測定用溶媒 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-G01N 25/04 D |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の製造方法、及び、成形体の製造方法 FI分類-C08L 1/02, FI分類-B29C 70/06, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/22 CEP, FI分類-C08J 3/22 CES, FI分類-C08J 3/22 CFG |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリレート、モノマー組成物、成形体、歯科材料用組成物、及び歯科材料 FI分類-A61K 6/887, FI分類-A61C 13/087, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 18/67 010 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 4-メチル-1-ペンテン・α-オレフィン共重合体組成物および成形体 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08L 23/20, FI分類-C08F 210/14 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | オレフィン系樹脂組成物 FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 化合物、重合速度制御剤、組成物、硬化物、及び光学材料 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 75/04, FI分類-C08G 75/08, FI分類-C07C 23/10 CSP |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | エピスルフィド組成物、硬化物、及び光学材料 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 75/04, FI分類-C08G 75/08 |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 樹脂粒子 FI分類-C08F 2/20, FI分類-C08F 20/20, FI分類-B41M 5/42 210, FI分類-B41M 5/42 211 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | キャパシタ用フィルム、金属化フィルム、およびフィルムキャパシタ FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 15/085 Z, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-H01G 4/32 511 L |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | ブロックイソシアネート、および、コーティング剤 FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/80 070 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | ブロックイソシアネート、および、コーティング剤 FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/80 070 |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | エチレン系ブロック共重合体 FI分類-C08F 4/62, FI分類-C08F 293/00, FI分類-C08F 295/00 |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 異方導電性シート、異方導電性複合シート、異方導電性シートセット、電気検査装置および電気検査方法 FI分類-H01R 11/01 501 G |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 弾性舗装材の製造方法 FI分類-E01C 7/30, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/50 021, FI分類-C08G 18/76 014 |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | 強化繊維束の解析方法および解析装置 FI分類-D06H 3/08, FI分類-G06T 7/12, FI分類-D06M 23/08, FI分類-G06T 7/00 610 |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08K 5/14, FI分類-F16G 1/06, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B65G 15/34, FI分類-C08L 23/04, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/32 Z |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08K 5/14, FI分類-B32B 27/12, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08F 210/02, FI分類-B32B 27/32 A |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08K 5/14, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B65G 15/34, FI分類-C08L 23/04, FI分類-F16G 1/08 Z, FI分類-F16G 1/28 Z, FI分類-F16G 5/06 Z, FI分類-F16G 5/20 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/32 Z |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 発泡体およびその用途 FI分類-B32B 5/18, FI分類-A43B 13/04 A, FI分類-A43B 13/12 A, FI分類-A43B 17/00 A, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 接着剤 FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 123/08 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 D |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 開繊機構 FI分類-D02J 1/18 A |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、その製造方法、およびその用途 FI分類-B29C 48/18, FI分類-B32B 27/00 H, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルト用組成物 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 77/10, FI分類-F16G 1/08 Z |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | エチレン系共重合体組成物およびその用途 FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08F 210/02, FI分類-A43B 13/04 A, FI分類-B32B 5/24 101, FI分類-C08J 9/04 101, FI分類-C08J 9/04 CES |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | 不織布積層体、並びに、伸縮性不織布積層体、繊維製品、吸収性物品及び衛生マスク FI分類-B32B 5/26, FI分類-B32B 5/28, FI分類-D04H 3/16, FI分類-A61F 13/51, FI分類-B32B 7/022, FI分類-D04H 3/007 |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | ベンダブル配線基板、伸縮できる配線基板およびそれらによる電子デバイス FI分類-C08G 18/40, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 S, FI分類-C08G 18/75 010, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 架橋発泡体の製造方法 FI分類-C08J 9/04 103, FI分類-C08J 9/04 CES |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 FI分類-C08F 4/64, FI分類-C08F 10/00, FI分類-C08F 4/645, FI分類-C07F 7/28 CSPF |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 延伸フィルムおよびその用途 FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29C 55/02, FI分類-B29C 61/02, FI分類-B29K 23:00, FI分類-B32B 7/022, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B65D 71/08, FI分類-C08L 23/10, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 5/18 CES |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | ポリコハク酸イミドの製造方法、及びポリコハク酸イミド FI分類-C08G 69/10, FI分類-C08G 69/48, FI分類-C08G 73/10 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 不織布及びフィルタ FI分類-D04H 3/16, FI分類-C08L 23/12, FI分類-D04H 3/007, FI分類-D04H 3/016, FI分類-D01F 6/46 D, FI分類-B01D 39/16 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物及びその成形体 FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/10, FI分類-C08L 81/02 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 不織布、不織布の製造方法、プリプレグ、プリント配線基板及び電子部品 FI分類-D04H 3/14, FI分類-D01D 5/098, FI分類-D04H 3/005, FI分類-D01D 5/08 C, FI分類-D04H 1/4334, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ, FI分類-C08J 5/04 CFG, FI分類-H05K 1/03 610 T |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 模擬強膜、及び模擬眼球 FI分類-C08G 18/48, FI分類-G09B 23/28 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルト用組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 77/10, FI分類-F16G 1/00 E, FI分類-F16G 1/08 C, FI分類-F16G 1/28 F, FI分類-F16G 5/00 E, FI分類-F16G 5/06 C, FI分類-F16G 5/20 A, FI分類-C08J 5/04 CES |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 人体検出装置、ベッド装置及び人体検出システム FI分類-A61G 7/043, FI分類-G01V 9/00 D, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | ポリイソシアネート組成物およびその製造方法 FI分類-C08G 18/22, FI分類-C08G 18/72 010, FI分類-C08G 18/76 014, FI分類-C08G 18/78 037, FI分類-C08G 18/79 010 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | (メタ)アクリレート、歯科材料用モノマー組成物、成形体、歯科材料用組成物、歯科材料及び(メタ)アクリレートの製造方法 FI分類-A61K 6/15, FI分類-A61K 6/61, FI分類-A61K 6/90, FI分類-A61K 6/887, FI分類-C08F 20/38, FI分類-C07C 319/18, FI分類-C07C 321/14, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年08月15日 特許庁 / 特許 | オレフィン系樹脂、その製造方法および組成物 FI分類-C08F 4/64, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 277/00, FI分類-C08F 4/6592 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用ガスケット FI分類-C08K 3/11, FI分類-C08K 3/011, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01M 8/0284, FI分類-F16J 15/10 H, FI分類-F16J 15/10 Y, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 物性情報推測方法、物性情報推測モデル生成方法、物性情報推測装置、物性情報推測モデル生成装置、物性情報推測プログラム、及び物性情報推測モデル生成プログラム FI分類-G06N 20/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 604 H, FI分類-G06F 17/50 608 A, FI分類-G06F 17/50 680 Z |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、TIMおよび電子機器 FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 101/12 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 共重合体、組成物、シート、および太陽電池用封止材 FI分類-C08F 210/16, FI分類-C08J 5/18 CES, FI分類-H01L 31/04 560 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 易洗浄の衛生材料または生活用品、および微生物の除去方法 FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-B08B 1/00, FI分類-C09D 5/14, FI分類-C09D 5/16, FI分類-A01N 25/10, FI分類-A01N 31/08, FI分類-B08B 17/02, FI分類-B08B 3/02 Z, FI分類-B08B 3/04 Z, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/06, FI分類-A01N 41/10 A, FI分類-A01N 47/12 Z, FI分類-A01N 37/34 101, FI分類-A01N 43/80 102 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物および成形体 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 255/00 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 2成分型硬化吹付材 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 175/02 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 2成分型硬化吹付材 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 175/04 |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | ポリカルボジイミド組成物、ポリカルボジイミド組成物の製造方法、水分散組成物、溶液組成物、樹脂組成物および樹脂硬化物 FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/00 B, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/79 070 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0567 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | パーティションおよび空間仕切り方法 FI分類-E04B 1/82 H, FI分類-E04B 1/82 M, FI分類-E04B 1/82 X, FI分類-G10K 11/168, FI分類-G10K 11/16 120, FI分類-E04B 2/74 501 V, FI分類-E04B 2/74 551 E, FI分類-E04B 2/74 561 H |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 表面保護フィルム FI分類-C08J 5/18, FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 10/14, FI分類-C08L 23/20, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/32 102, FI分類-C08J 7/04 CESF |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | ペリクル枠体及びペリクル FI分類-G03F 1/64 |
2019年07月08日 特許庁 / 特許 | 二液型ポリウレタンコーティング剤 FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04 |
2019年07月04日 特許庁 / 特許 | 開繊機構 FI分類-D01D 11/02, FI分類-D02J 1/18 A |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | (共)重合体および粘着性付与剤 FI分類-C08F 112/06, FI分類-C08F 232/08 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物および潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:04, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 143/00 |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、硬化物および積層体 FI分類-B32B 27/26, FI分類-C08L 61/28, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B32B 15/098, FI分類-C08L 101/06, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 27/42 102, FI分類-B05D 7/24 301 R, FI分類-B05D 7/24 302 S, FI分類-B05D 7/24 303 Z |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンディスパージョンおよびその製造方法 FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/76 014 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | ボトルブロー成形用コーティング剤、プラスチックボトルおよびその製造方法 FI分類-B05D 7/02, FI分類-B29C 49/22, FI分類-C08G 18/12, FI分類-B05D 3/12 C, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B65D 23/08 B, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/32 003, FI分類-C08G 18/34 080, FI分類-C08G 18/75 010, FI分類-C08G 18/76 014, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 U, FI分類-B05D 7/24 302 X, FI分類-B05D 7/24 303 E |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | エステル化合物、エステル化合物の製造方法、熱可塑性樹脂用可塑剤、及び熱可塑性樹脂組成物 FI分類-C08K 5/3465, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C07D 241/44 CSP |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 成形体および医療用容器 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08K 5/3435 |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物およびその用途 FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 57/00, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 153/02 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | ジヨードメタン化合物の水溶液の製造方法 FI分類-C07C 317/14 |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 伝動ベルト用組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08L 23/08, FI分類-F16G 1/08 C |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 27/32 E, FI分類-B65D 65/40 BRHD |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 光学用ポリウレタン樹脂、ディスプレイパネル用カバー板、アイウェア材料、アイウェアレンズ、アイウェアフレーム、自動車内外装材用部品、および、光学用ポリウレタン樹脂の製造方法 FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 18/48, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/75 010 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性ポリウレタン樹脂 FI分類-C08K 5/16, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/75 010 |
2019年05月08日 特許庁 / 特許 | ポリカルボジイミド組成物およびポリカルボジイミド組成物の製造方法 FI分類-C08G 18/02 050 |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | 水素発生用電極及び水素発生用電極の製造方法 FI分類-C25B 11/08, FI分類-C01B 3/04 A, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-C25B 11/04 A, FI分類-C25B 11/06 B, FI分類-C25B 11/06 Z, FI分類-B01J 27/057 M, FI分類-B01J 37/02 301 N, FI分類-B01J 37/02 301 P |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | 潤滑油用粘度調整剤および潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10N 40:26, FI分類-C10N 50:10, FI分類-C10M 143/00, FI分類-C10M 143/04, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 20:00 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ポリウレタンエラストマー FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C08G 18/08 042, FI分類-C08G 18/66 040 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ポリアミド樹脂組成物及び成形品 FI分類-C08K 3/40, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/00 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | オレフィン重合体の製造方法 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C08F 10/00 510 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 死菌化微生物の製造方法、S,S-エチレンジアミン-N,N’-ジコハク酸又はその塩の製造方法及び菌体液 FI分類-C12N 9/88, FI分類-C12N 15/60, FI分類-C12P 13/00, FI分類-C12N 1/21 ZNA |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 温度情報推測方法、温度情報推測モデル生成方法、装置、及びプログラム FI分類-B29C 48/36, FI分類-B29C 48/92, FI分類-B29C 48/505 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | オレフィン・環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 4/6592 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形体 FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 83/08 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | テレフタル酸の製造方法 FI分類-C07C 51/255, FI分類-C07C 51/265, FI分類-C07C 63/26 C, FI分類-C07C 63/26 D, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | アスパラギン酸-乳酸共重合体の製造方法 FI分類-A61K 9/50, FI分類-A61K 9/52, FI分類-A61K 47/34, FI分類-C08G 69/10, FI分類-C08G 69/44, FI分類-C08G 73/06, FI分類-C08G 73/10 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 発泡ポリウレタンエラストマーの製造方法 FI分類-B29C 44/36, FI分類-B29K 75:00, FI分類-B29K 105:04, FI分類-C08G 101:00, FI分類-B29C 44/00 Z, FI分類-C08G 18/00 F, FI分類-C08J 9/12 CFF, FI分類-C08G 18/75 010 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 光学材料用光硬化性組成物、光学材料及びレンズ FI分類-C08F 2/46, FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C08F 220/00, FI分類-G02B 3/00 Z |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | エレクトレット素子および電子装置 FI分類-H02N 1/00, FI分類-C08J 7/00 303, FI分類-C08J 7/00 CES |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | エレクトレット素子および電子装置 FI分類-H01G 7/02 C, FI分類-H01G 7/02 D, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/193, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-H01L 41/08 Q |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 複合成形体およびその製造方法 FI分類-B32B 25/08, FI分類-B60J 10/16, FI分類-B60J 10/21, FI分類-B60J 10/235, FI分類-C08J 5/12 CES, FI分類-B32B 27/30 102 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 4-メチル-1-ペンテン系重合体を含む重合体組成物および成形体 FI分類-C08F 10/14, FI分類-C08L 23/20 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 試料細菌のRNAを用いた細菌同定方法及びそのためのキット FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12Q 1/689 ZNAZ |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ポリアミド樹脂組成物および成形品 FI分類-C08G 69/30, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 77/06 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | ブテン系重合体組成物 FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/20 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29B 7/42, FI分類-B29B 7/48, FI分類-B29B 7/72, FI分類-B29B 9/06, FI分類-C08J 3/18 CFF, FI分類-C08G 18/75 010 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂成形体の製造方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29B 13/06, FI分類-C08J 99/00 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン系共重合体ペレット、成形体、及び、環状オレフィン系共重合体ペレットの製造方法 FI分類-B29B 7/72, FI分類-B29B 9/06, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 212/00 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および成形体、ならびに樹脂組成物の製造方法 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08G 69/02, FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CFG |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 多孔質フィルムの製造方法 FI分類-C08L 51/00, FI分類-C08F 255/02, FI分類-C08J 9/26 102, FI分類-C08J 9/26 CER |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | エチレン系重合体の製造方法 FI分類-C08F 10/02, FI分類-C08F 4/6592 |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 多層離型フィルム FI分類-C08F 10/14, FI分類-B32B 27/32 C, FI分類-B32B 27/32 E |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | 不織布、積層体、被覆シート、及び不織布の製造方法 FI分類-D04H 3/007, FI分類-B32B 5/02 A, FI分類-D04H 1/4291, FI分類-D06M 13/256, FI分類-D06M 13/262 |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | 繊維および繊維構造体 FI分類-D01F 6/30, FI分類-D01F 6/04 Z |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0568 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両用スライドドア FI分類-B60J 5/00 P, FI分類-B60J 5/04 R, FI分類-B60J 5/06 A |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 車両用樹脂製ドア FI分類-B60J 5/04 R, FI分類-B60J 5/06 A |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | 車両用樹脂製バックドア FI分類-B60J 5/10 Z |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 賦形ダイおよび連続繊維強化ストランドの賦形方法 FI分類-B29B 9/06, FI分類-B29B 15/08, FI分類-B29C 47/02, FI分類-B29C 47/28 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 光学材料用重合性組成物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 75/02, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08G 18/38 055 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 接合構造体および金属部材 FI分類-C23C 8/50, FI分類-C23C 8/56, FI分類-B32B 15/04 Z |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物およびその架橋体 FI分類-C08K 3/06, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 3/011, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器用筐体、展開図状金属樹脂接合板、電子機器用筐体の製造方法および電子装置 FI分類-B29C 45/14, FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-H05K 5/02 M, FI分類-H05K 9/00 C |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ゴム組成物およびゴム成形体の製造方法 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/011, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08J 3/24 CESZ |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 水性樹脂組成物、硬化物および積層体 FI分類-B32B 27/36, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08L 61/20, FI分類-C08L 101/06, FI分類-C08L 101/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/42 102, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 S, FI分類-B05D 7/24 302 T, FI分類-B05D 7/24 302 V |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | ゴム成形体用コーティング剤 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C08J 7/12 CEQA |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | ポリプロピレン系組成物及びその成形体 FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08K 5/098, FI分類-C08L 23/04, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08J 3/20 CESZ |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | グラフト共重合体およびその製造方法 FI分類-C08F 255/02, FI分類-C08F 255/04 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 潤滑油用粘度指数向上剤および潤滑油組成物 FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10N 40:08, FI分類-C10N 40:25, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/02, FI分類-C10M 105/32, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 145/14, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10N 30:00 Z |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 難燃性エチレン系共重合体組成物および鉄道用製品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 23/08 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性樹脂組成物、熱伝導シートおよび電子部品 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/38, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | シーラントフィルム FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/12, FI分類-B65D 65/40 D |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 制振材用共重合体組成物および当該共重合体組成物からなる制振材 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 91/00, FI分類-F16F 15/02 Q, FI分類-F16F 15/08 D |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 成形体 FI分類-C08L 53/00, FI分類-C08F 297/08 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | アンカーコート剤および多層フィルム FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C08G 18/00 C, FI分類-C08G 18/08 019, FI分類-C08G 18/38 093, FI分類-C08G 18/66 033, FI分類-C08G 18/75 080 |
2018年12月13日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 冷却装置および構造体 FI分類-F28F 3/12 D, FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/617, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/652, FI分類-H01M 10/653, FI分類-H01M 10/658, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01M 10/6554, FI分類-H01M 10/6556 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 二次電池セパレータ用コート材原料、二次電池セパレータ用コート材原料の製造方法、二次電池セパレータ用コート材、二次電池セパレータ、二次電池セパレータの製造方法、および、二次電池 FI分類-B32B 5/18, FI分類-C08J 7/04 Z, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 9/36 CEY |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | ブロックイソシアネート組成物、および、コーティング剤 FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/79 020, FI分類-C08G 18/80 093 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | トリヒドロキシベンゼンを製造するためのシステム FI分類-C07C 37/07, FI分類-C07C 37/72, FI分類-C07C 39/10, FI分類-C12M 1/00 D |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 電子装置の製造方法および粘着性フィルム FI分類-H01L 21/52 C, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 21/78 P, FI分類-H01L 21/78 Y |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体 FI分類-C08F 210/00, FI分類-C08F 4/6592 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 生体情報取得方法、生体情報取得モデル学習方法、装置、及びプログラム FI分類-A61B 5/11 100, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-A61B 5/0245 100 C |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 建築材料および建築材料の製造方法 FI分類-C23C 10/24, FI分類-B32B 15/04 Z |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 透明シート、シートおよび施工方法 FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 Z |
2018年09月04日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-H01M 10/0569 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用電極、燃料電池および燃料電池用電極の製造方法 FI分類-H01M 4/92, FI分類-H01M 8/16, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/88 H, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 4/96 B |
2018年08月01日 特許庁 / 特許 | ペリクル及びその製造方法 FI分類-G03F 1/62 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | ブロックイソシアネート、および、コーティング剤 FI分類-C08G 18/48, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C08G 18/80 064 |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 重合条件設定方法、光学材料の製造方法 FI分類-B29C 39/38, FI分類-B29C 39/44, FI分類-C08F 18/24, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08G 18/06, FI分類-C08G 75/08 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 定温保持性組成物 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 9/02, FI分類-C08L 21/00 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂組成物、コーティング剤、接着剤、塗料および合成擬革 FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/06, FI分類-D06N 3/14 102, FI分類-C08G 18/08 004, FI分類-C08G 18/32 071, FI分類-C08G 18/38 093 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂組成物、コーティング剤、接着剤、塗料および合成擬革 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 18/65, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09J 175/04, FI分類-D06N 3/14 102, FI分類-C08G 18/32 071, FI分類-C08G 18/38 093 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/0525, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 造形データの生成方法、人工爪の製造方法及び人工爪の製造システム FI分類-A45D 31/00 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリアミド系熱可塑性エラストマー組成物、成形体および中空成形体 FI分類-C08L 23/08, FI分類-C08L 23/16, FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08J 3/24 CES |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 10/0567 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置、学習済みモデル、データ構造、歯周病検査方法、歯周病検査システム及び歯周病検査キット FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C12Q 1/6851 ZNAZ |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | リチウム塩錯化合物、リチウム二次電池用添加剤、及び、リチウム塩錯化合物の製造方法 FI分類-C07C 309/06, FI分類-C07C 309/29, FI分類-C07C 311/48, FI分類-C07F 5/02 C, FI分類-H01M 10/052, FI分類-C01B 25/30 Z, FI分類-C01B 35/12 A, FI分類-H01M 10/0567, FI分類-C07C 305/04 CSP |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 光学部品 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/00, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 45/00 |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 枝豆を含む青果物用包装体及び当該青果物の鮮度保持方法 FI分類-A23L 3/3418, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-B65D 85/50 120 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | ペリクル構造体、ペリクル収納体及び固定方法 FI分類-G03F 1/62, FI分類-G03F 1/66, FI分類-B65D 85/30 Z |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | コンテナ輸送方法、コンテナからの内容物の排出方法及びコンテナユニット FI分類-B65D 90/04 G, FI分類-B65D 90/12 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | ポリアミド樹脂組成物及びその成形体 FI分類-C08L 23/26, FI分類-C08L 77/00 |
2017年06月06日 特許庁 / 特許 | プロピレン系樹脂組成物およびその製造方法、ならびに該プロピレン系樹脂組成物を用いた成形体 FI分類-C08F 4/64, FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 23/10, FI分類-C08L 51/06, FI分類-C08F 255/02, FI分類-C08F 4/6592 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 包装体、金属部材の保存または運搬方法、および金属/樹脂複合構造体の製造方法 FI分類-B65D 81/22, FI分類-C23C 22/66, FI分類-C23C 22/68, FI分類-B32B 15/08 A |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | ペリクル FI分類-G03F 1/62 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | エチレン系樹脂組成物 FI分類-B65D 30/02, FI分類-C08L 23/04, FI分類-B65D 1/02 100, FI分類-C08J 5/00 CES |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ペリクル用緩衝材、及び梱包体 FI分類-G03F 1/62, FI分類-G03F 1/66, FI分類-B65D 81/107 A |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ペリクル用緩衝材、及び梱包体 FI分類-G03F 1/66 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | ペリクル膜、及びペリクル膜の製造方法 FI分類-G03F 1/62 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 FI分類-C08F 4/76, FI分類-C07F 19/00, FI分類-C08F 10/02, FI分類-C07F 7/00 A, FI分類-C07F 7/10 C, FI分類-C08F 4/6592, FI分類-C07F 17/00 CSP |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | ペリクル FI分類-G03F 1/62 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | ペリクル枠体及びペリクル FI分類-G03F 1/64, FI分類-B65D 85/38 R |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | ペリクル FI分類-G03F 1/62 |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | ペリクル FI分類-G03F 1/64, FI分類-C09J 121/00, FI分類-C09J 133/00 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | ペリクル、ペリクル付フォトマスク及び半導体素子の製造方法 FI分類-G03F 1/62, FI分類-C08L 33/06, FI分類-G03F 7/20 502, FI分類-G03F 7/20 521 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | ペリクル、ペリクル付フォトマスク、及び半導体素子の製造方法 FI分類-G03F 1/62, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08L 53/00 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | ペリクル膜及びペリクル FI分類-G03F 1/62, FI分類-G03F 1/64 |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | ペリクル枠体及びペリクル FI分類-G03F 1/64 |
三井化学株式会社の商標情報(139件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月02日 特許庁 / 商標 | Creative Integration Lab. 42類, 43類 |
2023年10月02日 特許庁 / 商標 | クリエイティブインテグレーションラボ 42類, 43類 |
2023年06月01日 特許庁 / 商標 | QUON\クオン 01類, 17類 |
2023年05月24日 特許庁 / 商標 | デジタルサイエンスラボ 41類, 42類, 43類 |
2023年04月21日 特許庁 / 商標 | InnoCell 05類, 09類, 10類, 40類, 42類 |
2023年04月20日 特許庁 / 商標 | Prasus 01類 |
2023年04月07日 特許庁 / 商標 | DIMEX 09類 |
2023年04月07日 特許庁 / 商標 | ダイメックス\DIMEX 09類 |
2023年04月03日 特許庁 / 商標 | Be PLAYER 43類 |
2023年01月25日 特許庁 / 商標 | DoGreen 01類 |
2022年11月11日 特許庁 / 商標 | GoTouch 17類 |
2022年11月11日 特許庁 / 商標 | ゴトウチ 17類 |
2022年10月25日 特許庁 / 商標 | §O∞SL 41類, 42類, 43類 |
2022年10月25日 特許庁 / 商標 | Digital Science Lab. 41類, 42類, 43類 |
2022年10月17日 特許庁 / 商標 | RePLAYER 09類 |
2022年09月30日 特許庁 / 商標 | オレスター\OLESTER 01類 |
2022年08月29日 特許庁 / 商標 | LUCANT 01類 |
2022年05月30日 特許庁 / 商標 | 321\FORCE\Future of Research & Clever Execution 35類, 36類 |
2022年05月30日 特許庁 / 商標 | 321FORCE 35類, 36類 |
2022年05月20日 特許庁 / 商標 | RePLAYER 35類, 39類, 40類, 42類 |
2022年05月20日 特許庁 / 商標 | RePLAYER 01類, 16類, 17類, 24類, 35類, 39類, 40類, 42類 |
2022年04月25日 特許庁 / 商標 | リプライム\Re’PRM 01類 |
2022年04月25日 特許庁 / 商標 | プラサス\Prasus 01類 |
2022年04月14日 特許庁 / 商標 | HUMOFIT 28類 |
2022年04月14日 特許庁 / 商標 | ヒューモフィット 28類 |
2022年04月07日 特許庁 / 商標 | TIMESHIFTER 16類, 20類 |
2022年03月01日 特許庁 / 商標 | グレイ リ・バース\Grey Re‐Birth 01類, 17類 |
2022年01月31日 特許庁 / 商標 | RePLAYER 01類, 16類, 17類, 24類 |
2021年12月24日 特許庁 / 商標 | Be PLAYER 01類, 16類, 17類, 24類 |
2021年12月24日 特許庁 / 商標 | MCI ヘルスナビ\MCI Health Navi 44類 |
2021年12月10日 特許庁 / 商標 | BePLAYER 01類, 16類, 17類, 24類 |
2021年12月06日 特許庁 / 商標 | バイオウレタン\Bio‐Urethane 20類, 27類 |
2021年12月06日 特許庁 / 商標 | エコニコール\Econykol 20類, 27類 |
2021年11月18日 特許庁 / 商標 | Recycle Inside\リサイクル インサイド 01類, 17類 |
2021年11月18日 特許庁 / 商標 | Recycle\Inside 01類, 17類 |
2021年11月10日 特許庁 / 商標 | ULTZEX 01類 |
2021年11月05日 特許庁 / 商標 | posica\ポジカ 09類, 12類, 19類, 20類, 21類 |
2021年08月31日 特許庁 / 商標 | InnoCell 09類, 10類 |
2021年07月14日 特許庁 / 商標 | &COR 18類, 20類 |
2021年07月14日 特許庁 / 商標 | §&\COR 17類, 18類, 20類, 24類 |
2021年06月25日 特許庁 / 商標 | SUNSENSORS 01類, 09類 |
2021年06月25日 特許庁 / 商標 | /OF 17類, 19類, 42類 |
2021年06月25日 特許庁 / 商標 | §GF∞Gigafreq 01類, 02類 |
2021年03月05日 特許庁 / 商標 | posica\ポジカ 17類 |
2021年02月16日 特許庁 / 商標 | ギガフリーク 01類, 02類 |
2021年01月26日 特許庁 / 商標 | RePLAYER 09類, 18類, 20類 |
2021年01月26日 特許庁 / 商標 | RePLAYER 09類, 18類, 20類 |
2020年10月30日 特許庁 / 商標 | JOINEXUS 05類, 10類 |
2020年10月30日 特許庁 / 商標 | ジョイネクサス\JOINEXUS 05類, 10類 |
2020年10月14日 特許庁 / 商標 | &COR 17類, 24類 |
2020年06月17日 特許庁 / 商標 | APEL 01類 |
2020年04月02日 特許庁 / 商標 | FINERY 09類 |
2020年04月02日 特許庁 / 商標 | ADROIT 09類 |
2020年04月01日 特許庁 / 商標 | RePLAYER 01類, 16類, 17類, 40類 |
2020年04月01日 特許庁 / 商標 | RePLAYER∞Renewable Plastics Layer System 01類, 16類, 17類, 40類 |
2020年02月27日 特許庁 / 商標 | FASTAID 05類, 16類, 20類, 21類, 24類, 29類, 30類, 32類, 35類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | POISE 09類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | REVEAL 09類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | INTUITION 09類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | MYRIAD 09類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | SERENITY 09類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | SUNSET 09類 |
2020年02月12日 特許庁 / 商標 | HUMOFIT 17類, 25類 |
2020年01月31日 特許庁 / 商標 | Humofit 17類, 25類 |
2020年01月31日 特許庁 / 商標 | ヒューモフィット 17類, 25類 |
2019年12月19日 特許庁 / 商標 | Gigafreq 01類, 02類 |
2019年12月13日 特許庁 / 商標 | MR 01類, 09類 |
2019年11月14日 特許庁 / 商標 | MILASTOMER 01類, 17類 |
2019年09月30日 特許庁 / 商標 | Bionic-EyE 09類, 10類, 41類, 42類, 44類 |
2019年08月08日 特許庁 / 商標 | §FORTIMO 09類 |
2019年08月08日 特許庁 / 商標 | FORTIMO\フォルティモ 09類 |
2019年07月11日 特許庁 / 商標 | ピバール\PIVAR 02類, 17類 |
2019年04月16日 特許庁 / 商標 | NAGORI 01類 |
2019年03月25日 特許庁 / 商標 | EXFOLA 01類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | hour’s Pod 12類 |
2019年02月08日 特許庁 / 商標 | DESERT ROSE 01類 |
2019年01月31日 特許庁 / 商標 | §UV+\420cut 01類 |
2018年09月21日 特許庁 / 商標 | Bionic-EyE 10類 |
2018年09月19日 特許庁 / 商標 | 16類, 17類 |
2018年09月18日 特許庁 / 商標 | PIEZOLA 09類, 10類 |
2018年09月18日 特許庁 / 商標 | ピエゾラ\PIEZOLA 09類, 10類 |
2018年09月14日 特許庁 / 商標 | 不知火 01類, 14類, 26類 |
2018年09月14日 特許庁 / 商標 | SHIRANUI 01類, 14類, 26類 |
2018年09月04日 特許庁 / 商標 | LUMISHADE 09類, 10類 |
2018年09月03日 特許庁 / 商標 | ルミシェイド\LUMISHADE 09類, 10類 |
2018年08月16日 特許庁 / 商標 | グロスデール\GLOSSDELL 01類, 02類 |
2018年07月25日 特許庁 / 商標 | 美腔 03類, 05類, 21類, 41類, 44類 |
2018年06月28日 特許庁 / 商標 | タケライト\TAKELITE 01類 |
2018年02月08日 特許庁 / 商標 | TAFNEX 17類 |
2018年02月08日 特許庁 / 商標 | TAFNEX\タフネックス 17類 |
2018年01月31日 特許庁 / 商標 | AdFresh 16類, 17類 |
2018年01月24日 特許庁 / 商標 | ミューティクル\MUTICLE 01類, 02類 |
2018年01月23日 特許庁 / 商標 | MATERIUM\マテリウム 17類 |
2018年01月23日 特許庁 / 商標 | §MATERIUM 17類 |
2018年01月15日 特許庁 / 商標 | ACTCOL 01類 |
2017年12月04日 特許庁 / 商標 | カッパーストッパー\CopperStopper 23類 |
2017年11月28日 特許庁 / 商標 | AdFresh\アドフレッシュ 16類, 17類 |
2017年10月24日 特許庁 / 商標 | PRIME POLYMER 01類, 17類 |
2017年10月13日 特許庁 / 商標 | NAGORI\なごり 01類 |
2017年10月13日 特許庁 / 商標 | 波残 01類 |
2017年05月26日 特許庁 / 商標 | ROSE VALUE 01類, 05類, 07類, 09類, 10類, 16類, 17類, 24類 |
2017年05月15日 特許庁 / 商標 | バイオニックヒューマノイド 09類, 10類, 41類, 42類, 44類 |
2017年03月08日 特許庁 / 商標 | TouchFocus 09類 |
2017年03月08日 特許庁 / 商標 | タッチフォーカス\TouchFocus 09類 |
2017年03月07日 特許庁 / 商標 | Healthy-Mix\ヘルシーミックス 42類, 44類 |
2017年03月07日 特許庁 / 商標 | Perio-Mix\ペリオミックス 42類, 44類 |
2017年01月24日 特許庁 / 商標 | ARCUS 09類 |
2017年01月24日 特許庁 / 商標 | ARCUS 09類 |
2016年12月09日 特許庁 / 商標 | MR-95\Watching the World ●\Designed by Mitsui Chemicals 01類, 09類 |
2016年09月07日 特許庁 / 商標 | ウルトラセリン\UltraSerine 01類, 05類, 32類 |
2016年08月30日 特許庁 / 商標 | ARLEN 01類 |
2016年07月21日 特許庁 / 商標 | §FORTIMO 01類 |
2016年06月27日 特許庁 / 商標 | FROMP 01類 |
2016年06月24日 特許庁 / 商標 | ECRIOS 02類 |
2016年06月14日 特許庁 / 商標 | POLYMETAC 17類, 40類 |
2016年05月27日 特許庁 / 商標 | ECRIOS\エクリオス 02類 |
2016年04月07日 特許庁 / 商標 | §mOLP 01類, 35類, 42類 |
2016年03月23日 特許庁 / 商標 | ARCUS 07類, 09類 |
2016年03月23日 特許庁 / 商標 | ARCUS 07類, 09類 |
2016年02月29日 特許庁 / 商標 | ECRIOS 17類 |
2016年02月29日 特許庁 / 商標 | ECRIOS\エクリオス 17類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | ミューフレックス\μ FLEX 09類, 23類, 24類 |
2015年12月14日 特許庁 / 商標 | ハイゼックス 16類 |
2015年10月13日 特許庁 / 商標 | NeoContrast 01類 |
2015年09月16日 特許庁 / 商標 | ABSORTOMER\アブソートマー 01類 |
2015年09月16日 特許庁 / 商標 | ABSORTOMER 01類 |
2015年05月27日 特許庁 / 商標 | UrbanPola 17類 |
2015年02月25日 特許庁 / 商標 | ECRIOS 01類 |
2015年02月25日 特許庁 / 商標 | ECRIOS\エクリオス 01類 |
2015年01月23日 特許庁 / 商標 | POLYMETAC 06類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | FORTIMO 01類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | FORTIMO\フォルティモ 01類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | STABiO 01類, 02類, 09類 |
2014年07月29日 特許庁 / 商標 | STABiO\スタビオ 01類, 02類, 09類 |
2014年06月19日 特許庁 / 商標 | UrbanPola 01類, 09類 |
2014年06月19日 特許庁 / 商標 | UrbanPola\アーバンポラ 01類, 09類 |
2014年06月10日 特許庁 / 商標 | §UV+\420cut 09類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | POLYMETAC 06類 |
2014年03月25日 特許庁 / 商標 | ピバール\PIVAR 01類 |
三井化学株式会社の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月29日 特許庁 / 意匠 | 培養容器 意匠新分類-K671 |
三井化学株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 高機能樹脂、電子情報材料、石油化学製品等の分野における、研究開発、製造、販売(国内外) |
企業規模 | 6,809人 男性 5,916人 / 女性 893人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 16.8年 / 女性 11.7年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 31.0% |
管理職全体人数 | 1,658人 男性 1,572人 / 女性 86人 |
役員全体人数 | 51人 男性 49人 / 女性 2人 |
三井化学株式会社の閲覧回数
データ取得中です。