法人番号:4010401054474
日本板硝子株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日本板硝子株式会社とは
日本板硝子株式会社(ニホンイタガラス)は、法人番号:4010401054474で東京都港区三田3丁目5番27号に所在する法人として東京法務局港出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、取締役代表執行役社長兼CEO細沼宗浩。資本金は1,168億5,300万円。従業員数は2,056人。登録情報として、表彰情報が7件、届出情報が7件、特許情報が337件、商標情報が40件、意匠情報が12件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月22日です。
インボイス番号:T4010401054474については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。三田労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本板硝子株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本板硝子株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンイタガラス |
法人番号 | 4010401054474 |
会社法人等番号 | 0104-01-054474 |
登記所 | 東京法務局港出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010401054474 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒108-0073 ※地方自治体コードは 13103 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 港区 ※港区の法人数は 155,719件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 三田3丁目5番27号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都港区三田3丁目5番27号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトミナトクミタ3チョウメ |
代表者 | 取締役代表執行役社長兼CEO 細沼 宗浩 |
資本金 | 1,168億5,300万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 2,056人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 03-5443-9484 |
ホームページHP | http://www.nsg.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年06月22日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 三田労働基準監督署 〒108-0014 東京都港区芝5-35-2安全衛生総合会館3階 |
日本板硝子株式会社の場所
日本板硝子株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | ニホンイタガラスカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Nippon Sheet Glass Company,Limited |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1,168億4,600万円 |
業種 | ガラス・土石製品 |
証券コード | 52020 |
日本板硝子株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本板硝子株式会社」で、「東京都港区三田3丁目5番27号」に新規登録されました。 |
日本板硝子株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 日本板硝子株式会社 東京本社購買部 |
情報名 読み | ニホンイタガラストウキョウホンシャコウバイブ |
住所 | 東京都港区三田3丁目5-27 |
電話番号 | 03-5443-9546 |
日本板硝子株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 日本板硝子株式会社 東京本社人事部 |
情報名 読み | ニホンイタガラストウキョウホンシャジンジブ |
住所 | 東京都港区三田3丁目5-27 |
電話番号 | 03-5443-9528 |
日本板硝子株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 日本板硝子株式会社 東京本社総務部 |
情報名 読み | ニホンイタガラストウキョウホンシャソウムブ |
住所 | 東京都港区三田3丁目5-27 |
電話番号 | 03-5443-9522 |
日本板硝子株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 日本板硝子株式会社 東京本社東南アジア事業部 |
情報名 読み | ニホンイタガラストウキョウホンシャトウナンアジアジギョウブ |
住所 | 東京都港区三田3丁目5-27 |
電話番号 | 03-5443-9533 |
日本板硝子株式会社の法人活動情報
日本板硝子株式会社の表彰情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2019 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2019 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
日本板硝子株式会社の届出情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:日本板硝子株式会社 京都事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本板硝子株式会社 舞鶴事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本板硝子株式会社 垂井事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本板硝子株式会社 千葉事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本板硝子株式会社 津事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:日本板硝子株式会社 四日市事業所 PRTR届出データ / PRTR - 窯業・土石製品製造業(経済産業大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
日本板硝子株式会社の特許情報(337件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月23日 特許庁 / 特許 | 水性処理剤、ゴム補強用部材の製造方法、ゴム補強用部材、及びゴム製品 FI分類-D06M 13/335, FI分類-D06M 13/395, FI分類-D06M 15/248, FI分類-D06M 15/693, FI分類-C08J 5/04 CEQ |
2022年11月16日 特許庁 / 特許 | ガラス繊維およびガラス繊維用組成物 FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 13/02 |
2022年08月31日 特許庁 / 特許 | ガラス体 FI分類-C03C 17/36, FI分類-E06B 3/66 Z, FI分類-C03C 27/06 101 H |
2022年07月05日 特許庁 / 特許 | 薄片状粒子および光輝性顔料 FI分類-C09C 3/00, FI分類-C03B 37/005 |
2022年07月04日 特許庁 / 特許 | 光学装置及びイメージセンサ FI分類-H04N 1/031, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/225 400 |
2022年06月09日 特許庁 / 特許 | セキュリティカメラ用防曇膜付き透明物品及びセキュリティカメラ FI分類-C09D 7/20, FI分類-C03B 18/02, FI分類-C09D 129/14, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C03C 17/32 A |
2022年06月09日 特許庁 / 特許 | 防曇膜付きガラス物品及び防曇膜形成用塗布液 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 129/14, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/12, FI分類-C03C 17/32 A |
2022年06月09日 特許庁 / 特許 | 防曇膜付き樹脂基板、防曇膜付き透明物品、及び塗布液 FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 C, FI分類-B32B 27/00 101 |
2022年05月31日 特許庁 / 特許 | ガラス繊維およびガラス繊維用組成物 FI分類-D07B 1/02, FI分類-C03C 13/00, FI分類-D04H 3/004 |
2021年12月13日 特許庁 / 特許 | 補強用ガラス繊維、チョップドストランド、繊維シート及びロッド FI分類-D02G 3/18, FI分類-C03C 13/00, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-D03D 15/267, FI分類-D04H 1/4218 |
2021年10月11日 特許庁 / 特許 | 携帯型ろ過収集装置 FI分類-G01N 1/40, FI分類-G01N 1/10 B, FI分類-G01N 1/10 N |
2021年06月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02B 1/11, FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-G09F 9/00 313 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 N |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-C03C 27/12 Z |
2020年09月10日 特許庁 / 特許 | ガラスフィラーとその製造方法、及びガラスフィラーを含む樹脂含有組成物 FI分類-C03C 3/06, FI分類-C08K 3/40, FI分類-C03C 12/00, FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03B 37/005, FI分類-C08L 101/00 |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | ガラスフィラー及び樹脂組成物 FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C03C 25/26, FI分類-C03C 25/40, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 67/02, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 77/06, FI分類-D06M 15/55, FI分類-C03C 25/326, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C08L 101/02, FI分類-D06M 13/513, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 3/20 CEZ, FI分類-C08J 3/20 CERB |
2020年07月08日 特許庁 / 特許 | 近赤外線遮蔽材 FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 5/33, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 U |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロス、及びガラス繊維の製造方法 FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 3/091 |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロス、及びガラス繊維の製造方法 FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 光吸収性組成物、光吸収膜、及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-C07F 9/38 A, FI分類-C07F 9/38 Z, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09K 3/00 104 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスモジュール及び装着部材 FI分類-B60J 1/10 C, FI分類-B60R 13/04 Z |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 光吸収性組成物、光吸収膜、及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド、及びウインドシールドの製造方法 FI分類-C03B 23/03, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 Z |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 減圧複層ガラスパネル FI分類-E06B 3/677, FI分類-C03C 27/06 101 E, FI分類-C03C 27/06 101 J |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | 微細構造付ガラス基板を製造する方法及びガラス基板 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | 光吸収性組成物、光吸収膜、及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-H01R 4/02 Z |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 自動車用の合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 27/12 R |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 光吸収性組成物、光吸収膜、及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ用組成物 FI分類-G02B 1/06, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 5/00 Z |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ用液状組成物及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-C07F 7/04 K, FI分類-C07F 7/18 B, FI分類-C07F 9/09 Z, FI分類-C07F 9/38 A, FI分類-C07F 9/38 Z, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09K 3/00 104 G |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | アライメントマーク付き基板 FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G03F 9/00 Z |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/20 C, FI分類-C03C 27/12 Z |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 自動車用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/30 B, FI分類-C09K 3/18 104 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-H05B 3/16, FI分類-H05B 3/86, FI分類-H01R 12/51, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01R 4/02 Z, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 392 A, FI分類-H05K 3/12 610 F |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 光吸収性組成物、光吸収膜、及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 11/00 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 接続端子 FI分類-H01R 4/02 Z |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置に適したガラス板 FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置に適したガラス板 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-G02F 1/1333 500 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置に適したガラス板 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-C03C 15/00 Z |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60S 1/02 310, FI分類-H05B 3/20 327 B |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 自動車用合わせガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-B60S 1/02 300 |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 5/00 A |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ用組成物及び光学フィルタを製造する方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 5/00 A |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び光学フィルタ用組成物 FI分類-G02B 5/22, FI分類-H01L 27/146 D |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス及びその製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 L |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | リアガラス FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 5/335, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コード及びその製造方法、並びにゴム製品 FI分類-D02G 3/28, FI分類-D02G 3/44, FI分類-D06M 15/41, FI分類-D06M 101:36, FI分類-D06M 15/693 |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 複層ガラスパネル FI分類-C03C 17/36, FI分類-E06B 3/663, FI分類-E06B 3/677, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/06 101 H |
2019年03月07日 特許庁 / 特許 | レーザービームを用いた加工のための光学装置、レーザービームを用いた加工方法、及びガラス物品の製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-B23K 26/073, FI分類-B23K 26/382, FI分類-C03C 23/00 D |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 皮脂との親和性が高い有機ポリマーを含む層を備えた物品 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 27/06, FI分類-C09K 3/18 104 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の硬化物、積層体、及び樹脂組成物 FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 65/22, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-B32B 27/00 101 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物の硬化物、積層体、及び樹脂組成物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 65/18 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | ガラスユニット FI分類-E06B 3/677, FI分類-C03C 27/06 101 D, FI分類-C03C 27/06 101 J |
2019年02月04日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品 FI分類-D06M 15/05, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/564, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-F16G 1/28 E |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-H05B 3/86, FI分類-C03C 17/38, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 355 A |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 屈折率分布型レンズ、光学製品、光学機器、及び屈折率分布型レンズ用ガラス組成物、及び屈折率分布型レンズの製造方法 FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 3/097, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 B, FI分類-C03C 21/00 B |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 屈折率分布型レンズ、ロッドレンズアレイ、イメージスキャナ、プリンタ、及び検査装置 FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 3/097, FI分類-G02B 3/00 B, FI分類-C03C 21/00 B |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 薄膜付き基材の製造方法及び薄膜付き基材 FI分類-B05D 3/10 Z, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B05D 7/24 302 B |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | コーティング膜付きガラス板およびそれを形成するための組成物 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/25 A |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | ウインドシールドの製造方法 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-C03C 27/12 Z |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | リアガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-B60R 11/02 A |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-H01L 27/146 D |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-H01L 27/146 D |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | ガラス体の評価方法 FI分類-G01N 25/18 D |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-H01L 27/146 D |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 膜、液状組成物、光学素子、及び撮像装置 FI分類-C08K 7/24, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G02B 1/111, FI分類-C09D 183/04 |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 膜、光学素子、及び液状組成物 FI分類-C09D 7/61, FI分類-G02B 1/111, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 Z |
2018年11月07日 特許庁 / 特許 | 積層体及び積層体の製造方法 FI分類-C09D 7/61, FI分類-G02B 1/111, FI分類-C09D 183/04 |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | ガラスパネル FI分類-E06B 3/677, FI分類-C03C 27/06 101 D |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | ガラスパネル及びガラスパネルにおける吸引孔の規定方法 FI分類-E06B 3/677, FI分類-C03C 27/06 101 D |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | ガラスパネル FI分類-E06B 3/677, FI分類-E06B 3/663 L, FI分類-C03C 27/06 101 D |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | ガラスパネルの製造方法 FI分類-E06B 3/677, FI分類-C03C 27/06 101 D |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | ガラスパネル及びガラスパネルの形成方法 FI分類-E06B 3/677, FI分類-E06B 3/67 Z, FI分類-E06B 3/663 L, FI分類-C03C 27/06 101 D, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | ガラスパネル及びガラスパネルにおける吸引孔の規定方法 FI分類-E06B 3/677, FI分類-C03C 27/06 101 D |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 光吸収性組成物及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2018年10月15日 特許庁 / 特許 | 光吸収性組成物及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5317 |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | 複層ガラス FI分類-E06B 3/66 Z, FI分類-C03C 27/06 101 Z |
2018年10月12日 特許庁 / 特許 | ガラスユニットの製造方法 FI分類-E06B 3/677, FI分類-E06B 3/67 A, FI分類-C03C 27/06 101 E |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | ガラス繊維とその製造方法 FI分類-C03B 37/02, FI分類-C03C 13/00, FI分類-D04H 1/4218 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | ガラス繊維とその製造方法 FI分類-C03C 13/00, FI分類-D04H 1/4218 |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物 FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095 |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスモジュール FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H01R 4/02 Z, FI分類-H01R 13/52 D, FI分類-B60R 16/02 610 B |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | 乗物の窓ガラス用の合わせガラス FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-C03C 27/12 M |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | カバーガラス及びカバーガラス用ガラス板の製造方法 FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 17/04 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 色素含有固体材料 FI分類-C09C 1/30, FI分類-C09C 3/12, FI分類-C09B 67/02 A, FI分類-C09B 67/08 C |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | カバーガラス FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-C03C 21/00 101 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 真空ガラスパネル FI分類-E06B 3/677, FI分類-E06B 3/62 Z |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 反応処理装置 FI分類-C12Q 1/686, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | 防眩膜付基材、画像表示装置、及びデジタルサイネージ FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G09F 19/00 Z, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品 FI分類-D06M 11/74, FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 13/395, FI分類-D06M 13/418, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-F16G 1/28 E |
2018年06月04日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-C03C 17/32 A |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 17/30 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | フレーク状ガラス及び樹脂組成物 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C03B 37/005, FI分類-C08L 101/00 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロス、及びガラス繊維の製造方法 FI分類-C03B 37/01, FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 3/091 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタの製造方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 光輝性顔料、顔料含有組成物、及び顔料含有塗装体 FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 201/00 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング付きガラス物品 FI分類-C03C 17/25 A |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 低反射膜付き透明基板、光電変換装置、低反射膜付き透明基板の低反射膜を形成するための塗工液及び低反射膜付き透明基板の製造方法 FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 1/16, FI分類-C03C 17/32 A |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 被膜付き透明基板、被膜付き透明基板の被膜を形成するための塗工液及び被膜付き透明基板の製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-G02B 1/111, FI分類-B32B 9/00 A |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品 FI分類-D02G 3/44, FI分類-D06M 13/322, FI分類-D06M 13/395, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-F16G 1/28 E, FI分類-F16G 5/06 A, FI分類-F16G 5/20 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 塗布具及びこれを用いたガラス板モジュールの製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-B05C 1/02 101, FI分類-B60J 1/02 111 A |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体の製造方法 FI分類-B32B 17/06, FI分類-C03C 17/36, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-C23C 14/06 N, FI分類-C23C 14/08 C, FI分類-C23C 14/08 D, FI分類-C23C 14/08 G, FI分類-C23C 14/08 K, FI分類-C23C 14/14 D |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | イメージセンサユニットおよび画像読取装置 FI分類-H04N 1/195, FI分類-H04N 1/028 C |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | ガラス積層体 FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 17/25 Z, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 紫外線遮蔽材、並びに、それを配合した組成物及び塗装体 FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 5/33, FI分類-C09D 7/62, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 U |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 光受信器および光通信装置 FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/42 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 無機物フレークを製造する方法及び無機物フレーク FI分類-C09C 1/62, FI分類-C03B 37/005 |
2018年01月19日 特許庁 / 特許 | 合わせガラスとその製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 355 A |
2018年01月11日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-B60J 10/84, FI分類-B60J 1/02 111 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-B32B 17/00, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B32B 17/10, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 27/12 R, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B24B 9/10 Z, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B24B 9/00 601 B |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-B60R 11/02 A |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 液状組成物及び吸収層 FI分類-G02B 5/22, FI分類-H04N 5/33 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 光吸収層及び光吸収層を製造する方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09K 3/00 104 Z |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 紫外線及び赤外線吸収性組成物並びに紫外線及び赤外線吸収フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 液状組成物 FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09K 3/00 104 Z |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び光学フィルタを製造する方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09K 3/00 104 Z |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド、ウインドシールド用ガラス製品及び防曇部材 FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-C03C 17/28 A, FI分類-C03C 17/32 C, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-H05B 3/26, FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-H05B 3/20 327 B, FI分類-H05B 3/20 392 B |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 27/12 K, FI分類-C03C 27/12 M |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 光拡散粒子、光拡散透過シート、及び光拡散粒子を製造する方法 FI分類-C08K 3/01, FI分類-C08L 101/00, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-F21V 3/00 530, FI分類-F21V 3/06 130 |
2017年11月16日 特許庁 / 特許 | 光拡散粒子、光拡散透過シート、及び光拡散粒子を製造する方法 FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C08L 77/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G02B 5/02 B |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 光吸収性組成物 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/5317, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ用光吸収性組成物及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-H01L 27/146 D |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 光吸収性組成物及び光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 光輝性顔料、顔料含有組成物、及び顔料含有塗装体 FI分類-C09C 1/30, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 17/00 |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | ガラスフィラーおよびその製造方法 FI分類-C03C 12/00, FI分類-C03C 17/10, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 17/25 A |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | ガラスフィラーおよびその製造方法 FI分類-C03C 12/00, FI分類-C03C 17/10, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 17/25 A |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | 窓ガラス FI分類-H01Q 1/52, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-C03C 17/06 A |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | フレーク状ガラス及び樹脂組成物 FI分類-C08K 7/00, FI分類-C03B 37/005, FI分類-C08L 101/00 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-B60J 1/10 A, FI分類-B60J 5/04 M, FI分類-B60R 13/04 A |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物及びこれを用いたガラス製品 FI分類-D02G 3/18, FI分類-C03C 12/00, FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物及びこれを用いたガラス製品 FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物及びこれを用いたガラス製品 FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 3/091 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B60S 1/58 A, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-H01Q 15/14 B |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | カバーガラス及びそれを用いたディスプレイ FI分類-B32B 17/10, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂強化用充填材及び樹脂組成物 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08K 7/20, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 23/12, FI分類-C08L 25/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C03C 17/32 A |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 樹脂強化用充填材及び樹脂組成物 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 101/00 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 光輝性顔料、顔料含有組成物、及び顔料含有塗装体 FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 1/40, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102 |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コードの製造方法、ゴム補強用コード及びゴム製品 FI分類-D06M 15/41, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/227, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/28 E, FI分類-C03B 37/10 Z, FI分類-C08J 5/24 CEQ |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 11/00 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、カメラモジュール、及び情報端末 FI分類-G02B 5/22 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ FI分類-G02B 5/22 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及びカメラ付き情報端末 FI分類-G02B 5/22 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | UV‐IR吸収性組成物 FI分類-G02B 5/22 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタの製造方法 FI分類-G02B 5/22 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及びカメラモジュール FI分類-G02B 5/22 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | ウインドシールドモジュールの製造方法 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-B62D 65/06 B, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド及びウインドシールドの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/00 P, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-C03C 27/12 Q |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ及びカメラ付き情報端末 FI分類-G02B 5/22, FI分類-H01L 27/146 D |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド及びウインドシールドの製造方法 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 27/12 Q |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、カメラモジュール、及び情報端末 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H01L 27/146 D |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタ、カメラモジュール、及び情報端末 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H01L 27/146 D |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | ウインドシールドおよびその製造方法 FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-B60S 1/60 Z, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-H05B 3/20 392 B |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-C03C 27/12 Z |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド及びウインドシールドの製造方法 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 27/12 Q |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド及びウインドシールドの製造方法 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 N |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 防曇性フィルム FI分類-B60J 1/00 Z, FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-B32B 27/00 M |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | 酸化亜鉛含有複合粒子、紫外線遮蔽用組成物、及び化粧料 FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-C01G 9/02 A, FI分類-C01B 33/12 Z |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | ガラスパネルのサッシュ取付部構造及びガラスパネル用グレージングチャンネル及びガラスパネルのサッシュ取付部構造の形成方法 FI分類-E06B 3/64, FI分類-E06B 5/16, FI分類-E06B 3/54 B, FI分類-E06B 3/62 Z |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 1/32 A |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/32 A |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 Z, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-B32B 7/02 105 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 紫外線遮蔽ガラス板及び該ガラス板を用いた車両用ガラス窓 FI分類-C03C 4/02, FI分類-C03B 27/04, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 27/12 N |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-H05B 3/84, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 27/12 M |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | フレーク状ガラス及び樹脂組成物 FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/12 CFCZ |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法 FI分類-B24C 1/06, FI分類-B24C 1/04 B, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-C03B 23/025, FI分類-C03C 19/00 A |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 電磁波透過特性を有する光揮性顔料とこの顔料を含む組成物及び塗装体 FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00 |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-C03C 17/30 A, FI分類-C03C 17/32 A |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 赤外線カットフィルタ及び撮像光学系 FI分類-G02B 5/22, FI分類-H04N 5/225 400 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 赤外線カットフィルタの製造方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09K 3/00 105 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 赤外線吸収性組成物、赤外線カットフィルタ、及び撮像光学系 FI分類-G02B 5/22 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 赤外線カットフィルタ FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09K 3/00 105 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品 FI分類-D06M 15/55, FI分類-D06M 101:36, FI分類-D06M 13/322, FI分類-D06M 13/395, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-F16G 1/28 E |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 D |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | アンテナ FI分類-H01Q 9/28, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-C03C 27/12 M |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60J 1/20 C, FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-B32B 27/18 C, FI分類-B60R 11/02 W, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | リアガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 1/00 H |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 補強材及び樹脂成形品 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 9/06, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-D06M 15/55, FI分類-C08L 101/00, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 13/513, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C03C 17/30 A, FI分類-C03C 25/02 N, FI分類-C08J 5/08 CEZ |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 赤外線カットフィルタ及び撮像光学系 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G03B 11/00, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コードの製造方法、ゴム補強用コード及びゴム製品 FI分類-D06M 15/41, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-C08J 5/04 CEQ |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池用セパレータおよび非水電解液二次電池 FI分類-H01M 2/16 F, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 10/0566 |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | フレーク状ガラス及び樹脂組成物 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 77/06, FI分類-C03C 17/28 A, FI分類-C03C 17/30 A |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-B60J 1/00 M, FI分類-B60J 1/10 C |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-B60J 1/10 A, FI分類-B60J 1/10 C |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-B60J 1/10 A, FI分類-B60J 1/10 C |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 355 B |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 窓ガラス FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 5/10 Z, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 5/364, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法及び自動車用ガラス板 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B32B 37/14 Z, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-C03C 17/32 C, FI分類-C03C 27/12 Q |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | イメージセンサユニットの製造方法 FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-H04N 1/028 Z |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-C03C 27/12 M |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/00, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B32B 18/00 B, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 N |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コード及びそれを用いたゴム製品 FI分類-D02G 3/04, FI分類-D02G 3/40, FI分類-D02G 3/48, FI分類-D07B 1/02 |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロスおよびガラス繊維の製造方法 FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-D03D 15/12 A |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロスおよびガラス繊維の製造方法 FI分類-C03C 13/00, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-D03D 1/00 A, FI分類-H01B 3/08 A, FI分類-H01B 3/08 B, FI分類-D03D 15/12 A |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-C03C 27/12 M |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/06, FI分類-B32B 7/027, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-C03C 27/12 M |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 赤外線吸収層用組成物、赤外線カットフィルタ、及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-H04N 5/225 400 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 赤外線吸収層用組成物、赤外線カットフィルタ、及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-H04N 5/225 400 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 5/30, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | コーティング膜付きガラス板及びその製造方法 FI分類-C03C 17/34 Z |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | コーティング膜付きガラス板及びその製造方法 FI分類-G02B 5/00, FI分類-G02B 1/113, FI分類-G02B 5/00 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 284 |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | サイドガラス FI分類-B60S 1/02 B |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング付ガラス板、低反射コーティング付基材を製造する方法、及び低反射コーティング付基材の低反射コーティングを形成するためのコーティング液 FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/111, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-C09D 183/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コードおよびそれを用いたゴム製品 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08L 21/00, FI分類-D06M 13/322, FI分類-D06M 13/395, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-F16G 1/28 E |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | フレーク状ガラス及び樹脂組成物 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08L 23/02, FI分類-C08L 67/00 |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | フレーク状ガラス及び樹脂組成物 FI分類-C08K 7/28, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C03C 25/02 Z |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 赤外線カットフィルタ、撮像装置、及び赤外線カットフィルタの製造方法 FI分類-G02B 5/22 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 赤外線カットフィルタ、撮像装置、及び赤外線カットフィルタの製造方法 FI分類-G02B 5/22 |
2016年07月08日 特許庁 / 特許 | 赤外線カットフィルタ及び撮像装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-B32B 27/00 101 |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラス FI分類-H01Q 1/52, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/58 A, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 赤外線カットフィルタ及び撮像光学系 FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H05B 3/10 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 干渉顔料、ならびにこれを含む化粧料、塗料、インク、および樹脂組成物 FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/25, FI分類-A61K 8/29, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 3/02, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 11/16, FI分類-C09D 201/00 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 光輝性顔料とその製造方法、顔料含有組成物、及び顔料含有塗装体 FI分類-C09C 1/28, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C09D 201/00 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 光輝性顔料とその製造方法、顔料含有組成物、及び顔料含有塗装体 FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 201/00 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H05B 3/20 327 B, FI分類-H05B 3/20 355 B, FI分類-H05B 3/20 392 B |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/20 C, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 355 B |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 車両用の窓ガラス及びDAB用ガラスアンテナ FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-B60S 1/02 300 |
2016年05月06日 特許庁 / 特許 | 車両用の窓ガラス及びDAB用ガラスアンテナ FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-B60S 1/02 300 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両用ガーニッシュ FI分類-B60J 1/10 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ FI分類-H01Q 1/52, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60S 1/58 A, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 ZHVA |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ FI分類-H01Q 1/52, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | ガラスアンテナ FI分類-H01Q 1/52, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/22 C, FI分類-H01Q 1/32 A |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス及びその製造方法 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 N, FI分類-C03C 27/12 R |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 研磨システム FI分類-B24B 9/10, FI分類-B24B 55/02 B, FI分類-C03C 19/00 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 非水電解液二次電池用セパレータおよび非水電解液二次電池 FI分類-H01M 2/16 F, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 10/0566 |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ガラス板保持具及びガラス板搬送装置 FI分類-B65D 85/48 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-C03B 23/025, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-C03C 27/12 R |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-C03C 17/32 C, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-C03C 27/12 Q, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-H05B 3/86, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-C03C 17/32 C, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-H05B 3/20 355 B |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 透明物品とその製造方法、及びそれに用いる膜形成溶液 FI分類-C09D 5/32, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 201/02, FI分類-C03C 17/30 A |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | コーティング膜付きガラス板及びその製造方法 FI分類-C03C 17/25 A |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-C03C 17/36, FI分類-C03C 17/38, FI分類-C03C 17/42, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-C03C 17/32 Z |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-H05B 3/84, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 M, FI分類-B60S 1/02 400 Z, FI分類-H05B 3/20 355 A |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 車両用の窓ガラス及び車載システム FI分類-B60J 1/02 Z, FI分類-B60R 11/02 Z |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | レーザ加工用ガラス及びそれを用いた孔付きガラスの製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | レーザ加工用ガラス及びそれを用いた孔付きガラスの製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03B 33/02, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | レーザ加工用ガラス及びそれを用いた孔付きガラスの製造方法 FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-C03C 3/095, FI分類-C03C 3/097, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング付ガラス板、低反射コーティング付基材を製造する方法、及び低反射コーティング付基材の低反射コーティングを形成するためのコーティング液 FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 17/06, FI分類-B05D 5/06 B, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C03C 17/25 A |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス板及び該ガラス板を用いた車両用ガラス窓 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03B 27/04, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-C03C 27/12 R |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス板及び該ガラス板を用いた車両用ガラス窓 FI分類-C03C 4/08, FI分類-C03B 27/04, FI分類-C03C 3/076, FI分類-C03C 3/078, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/089, FI分類-C03C 3/091, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-C03C 27/12 Z |
2015年11月21日 特許庁 / 特許 | 自動車用窓ガラス FI分類-B60J 1/17 B, FI分類-B60J 1/17 C, FI分類-E05F 11/38 E |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング付ガラス板及び低反射コーティング付ガラス板を製造する方法 FI分類-C03C 17/25 A |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/00 H |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング付きガラス板及びそれを用いた合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-G02B 1/115, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 貫通電極付ガラス基板の製造方法、導電部付ガラス基板、及び貫通電極付ガラス基板 FI分類-C03B 33/02, FI分類-C03C 17/09, FI分類-C03C 17/10, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 23/00 D |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | ガラス基板の製造方法、ガラス基板、及びアセンブリ FI分類-B23K 26/53, FI分類-C03C 17/10, FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-C03C 15/00 Z, FI分類-C03C 17/28 A, FI分類-C03C 23/00 D, FI分類-H05K 1/03 610 B, FI分類-H05K 3/42 620 A, FI分類-H05K 3/42 620 Z, FI分類-H05K 3/42 640 A |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング、低反射コーティングを製造する方法、ガラス板、ガラス基板、及び光電変換装置 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/111, FI分類-C09D 201/02, FI分類-H01L 31/04 240 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング付ガラス基板、低反射コーティング付ガラス基板を製造する方法、及び光電変換装置 FI分類-C09D 7/61, FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 1/111, FI分類-H02S 40/20, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 201/10, FI分類-C03C 17/25 A, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-H01L 31/04 560 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング、低反射コーティング付ガラス板、低反射コーティングを有するガラス板、ガラス基板、光電変換装置、及び低反射コーティングを製造する方法 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-H01L 31/04 240 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-B60R 11/04, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B60R 11/02 Z |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-H01R 12/51, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01R 4/02 Z, FI分類-C03C 17/06 A, FI分類-H05K 3/34 512 C |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 車両用の窓ガラス FI分類-C03C 17/38, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/58 A, FI分類-C03C 17/30 A |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-H01R 12/57, FI分類-H05K 1/18 H |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング、低反射コーティング付き基板および光電変換装置 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C03C 17/30 A, FI分類-H01L 31/04 284 |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | ガラス板モジュール FI分類-H01R 12/51, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H01R 4/02 Z |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 抗ウイルス性薄膜つき基材 FI分類-A61L 31/00 Z, FI分類-B01J 23/72 M, FI分類-B01J 35/02 J, FI分類-B01J 37/02 301 C |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 複層ガラスユニットおよび複層ガラスユニット用ガラス板 FI分類-C03C 17/09, FI分類-C03C 17/36, FI分類-E06B 3/66 E, FI分類-C03C 17/245 A, FI分類-C03C 27/06 101 H |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 防曇膜つき透明物品 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09K 3/18, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-B32B 27/30 102 |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 防曇膜つき透明物品 FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09K 3/18, FI分類-C09D 159/00, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 102 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 酸化亜鉛含有複合粒子、酸化亜鉛含有複合粒子の製造方法、紫外線遮蔽用組成物、及び化粧料 FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-C01G 9/02 Z |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-C03C 27/12 L |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-C03C 27/12 Z |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、ガラス繊維、鱗片状ガラスおよび被覆鱗片状ガラス FI分類-C03C 13/02 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B60J 1/00 H |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 複層ガラス FI分類-E06B 3/66, FI分類-C03C 27/06 101 J |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 化学強化処理によりガラス板に発生する反りを低減する方法、化学強化用ガラス板の製造方法及び化学強化ガラス板の製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03B 25/02, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コードおよびそれを用いたゴム製品 FI分類-D06M 15/41, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D06M 101:00, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-C03C 25/02 N, FI分類-D06M 13/513 ZAB |
2015年03月16日 特許庁 / 特許 | ウインドシールド FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/00 J, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-C03C 17/34 Z, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-B60J 1/02 101 H |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、化学強化用ガラス板、強化ガラス板およびディスプレイ用強化ガラス基板 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/083, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-G09F 9/30 310, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 自動車用窓ガラスのブラケット FI分類-B60J 1/17 C |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 車両用の窓ガラス FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-B60S 1/58 A |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 固定具及びガラス板構造体 FI分類-F16B 21/08, FI分類-F16B 11/00 B, FI分類-B60J 1/02 101 Q |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | 接続端子の製造方法 FI分類-H01R 12/51, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-B60S 1/02 B, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05K 1/18 F, FI分類-H05K 1/18 U, FI分類-H01R 43/02 A, FI分類-B23P 21/00 303 B |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法及びガラス板 FI分類-C03B 27/012, FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-C03C 21/00 101 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 防曇膜つき物品 FI分類-C09K 3/18, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-C03C 17/28 A, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09K 3/00 104 A, FI分類-C09K 3/00 104 B, FI分類-C09K 3/00 104 C, FI分類-C09K 3/00 104 Z |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 車両用窓ガラスとその製造方法 FI分類-B05D 1/30, FI分類-B32B 17/06, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-C03C 17/30 A |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 自動車のフロントドア用窓ガラス及びフロントドア構造 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/17 A, FI分類-B60S 1/02 A, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/18 C, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C03C 17/30 A, FI分類-C09K 3/00 105, FI分類-C09K 3/00 104 A, FI分類-C09K 3/00 104 B, FI分類-C09K 3/00 104 C, FI分類-C09K 3/00 104 Z |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | ゴム補強用コードを形成するための水性処理剤、これを用いて形成されたゴム補強用コードおよびその製造方法、および、このゴム補強用コードを用いたゴム製品 FI分類-D02G 3/28, FI分類-D02G 3/44, FI分類-D06M 13/322, FI分類-D06M 13/395, FI分類-D06M 15/693, FI分類-F16G 1/08 A, FI分類-F16G 1/28 E, FI分類-F16G 5/06 A, FI分類-F16G 5/20 A |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法及びガラス板 FI分類-C03B 18/20, FI分類-C03B 27/04, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-H01L 31/04 500 |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | 車両リアクォーターガラス用アンテナ FI分類-H01Q 21/30, FI分類-B60J 1/00 B, FI分類-H01Q 1/32 A, FI分類-B60R 11/02 A |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | ガラス板およびガラス板の製造方法 FI分類-C03B 23/03 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | ガラス板及びガラス板の製造方法 FI分類-C03C 17/00, FI分類-B60J 1/00 H |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法及びガラス板 FI分類-B05D 1/30, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-C03C 17/28 Z |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法 FI分類-C03B 18/20, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-C03C 15/00 B |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 G, FI分類-C03C 27/12 D |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 窓ガラス及び機能性膜用液の塗布方法 FI分類-B05D 1/30, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-B60J 1/00 H |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物及び強化ガラス板 FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法及びガラス板 FI分類-C03B 18/20, FI分類-C03C 15/00 A |
2014年08月21日 特許庁 / 特許 | 間隔保持部材 FI分類-E06B 3/66, FI分類-C03C 27/06 101 E |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 外部共振器型半導体レーザ用回折格子 FI分類-G02B 5/18, FI分類-H01S 5/14 |
2014年08月20日 特許庁 / 特許 | 窓ガラス及びその製造方法 FI分類-B05D 7/00 E, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B05D 5/06 104 G |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 蛍光検出用光学装置 FI分類-G01N 21/64 Z |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 蛍光検出用光学装置 FI分類-G01N 21/64 Z |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、化学強化ガラス、及び情報記録媒体用ガラス基板 FI分類-G11B 5/73, FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-G11B 5/84 Z, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | プロトン伝導性膜用補強材並びにこれを含んだプロトン伝導性膜および固体高分子型燃料電池 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 P |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | ガラス板の製造方法及びガラス板 FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-C03C 19/00 Z, FI分類-C03C 23/00 B |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | ガラス板及びガラス板の製造方法 FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 15/00 A, FI分類-C03C 17/22 Z, FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | ガラス板及びガラス板の製造方法 FI分類-C03C 23/00 B, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、化学強化用ガラス組成物、強化ガラス物品、およびディスプレイ用のカバーガラス FI分類-C03B 18/02, FI分類-C03C 3/087, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス、及びこれが取り付けられた取付構造体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B60J 1/02 101 Q |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 光結合部品、光コネクタおよび光結合方法 FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 31/02 C |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60S 1/58 A, FI分類-C03C 27/12 E, FI分類-C03C 27/12 M |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 L, FI分類-B32B 7/02 105 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B32B 17/06, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス、及びこれが取り付けられた取付構造体 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス、及びこれが取り付けられた取付構造体 FI分類-B32B 17/10, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z, FI分類-B60J 1/02 101 N |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス、及びこれが取り付けられた取付構造体 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス、及びこれが取り付けられた取付構造体 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 D, FI分類-B60J 1/02 101 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 合わせガラスの取付構造体 FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス、及びこれが取り付けられた取付構造体 FI分類-E06B 3/66, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 合わせガラス FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-C03C 27/12 Z |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、化学強化用ガラス組成物、強化ガラス物品、およびディスプレイ用カバーガラス FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C03C 3/091, FI分類-C03C 3/093, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | ガラス組成物、化学強化用ガラス組成物、強化ガラス物品、およびディスプレイ用カバーガラス FI分類-C03C 3/085, FI分類-C03C 3/087, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C03C 21/00 101 |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | ゴム製品を補強するための炭素繊維コードおよびそれを用いたゴム製品 FI分類-D02G 3/16, FI分類-D02G 3/44, FI分類-D07B 1/02, FI分類-D07B 1/16, FI分類-D06M 15/41, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/693 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング付きガラス板の製造方法とそれに用いるコーティング液 FI分類-E06B 5/00 D, FI分類-C03C 17/25 A |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 車両用ガラスアンテナ FI分類-H01Q 1/32 A |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 窓ガラス及びその製造方法 FI分類-C03B 23/03, FI分類-C03B 27/00, FI分類-C03B 35/16, FI分類-B60J 1/00 G |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 抗ウイルス性薄膜つき基材 FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 59/20 Z, FI分類-A01N 25/00 102 |
日本板硝子株式会社の商標情報(40件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月26日 特許庁 / 商標 | GLACIA DROPS 02類, 21類 |
2022年10月04日 特許庁 / 商標 | METASHINE Aurora 02類, 21類 |
2021年11月26日 特許庁 / 商標 | Natutect 02類, 21類 |
2021年09月28日 特許庁 / 商標 | アイナフレックス 02類, 21類 |
2021年09月28日 特許庁 / 商標 | i‐NAFLECS 02類, 21類 |
2021年06月22日 特許庁 / 商標 | §NSG Purity 09類, 12類, 19類, 20類, 21類 |
2021年05月18日 特許庁 / 商標 | NSG PURITY 09類, 12類, 19類, 20類, 21類 |
2020年12月28日 特許庁 / 商標 | BASHFLAKE 21類 |
2020年11月05日 特許庁 / 商標 | PYROCLEAR 19類 |
2020年11月05日 特許庁 / 商標 | パイロクリア 19類 |
2020年10月05日 特許庁 / 商標 | ラミペーン シェルター 19類 |
2020年10月05日 特許庁 / 商標 | LAMIPANE SHELTER 19類 |
2020年10月05日 特許庁 / 商標 | ペアマルチ ラミシェルター 19類 |
2020年10月05日 特許庁 / 商標 | PAIRMULTI LAMISHELTER 19類 |
2020年08月21日 特許庁 / 商標 | 防災安全合わせガラス 19類 |
2020年03月26日 特許庁 / 商標 | MAR’VINA 02類, 21類 |
2020年01月31日 特許庁 / 商標 | MAGNAVI 21類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | Super Glass Paper 09類, 24類 |
2019年05月29日 特許庁 / 商標 | スーパーガラスペーパー 09類, 24類 |
2018年03月01日 特許庁 / 商標 | トリプルマルチ 19類, 21類 |
2018年03月01日 特許庁 / 商標 | TRIPLEMULTI 19類, 21類 |
2017年08月03日 特許庁 / 商標 | スーパースペーシア 19類, 21類 |
2017年08月03日 特許庁 / 商標 | SUPERSPACIA 19類, 21類 |
2017年07月26日 特許庁 / 商標 | FGMAJ 19類 |
2017年02月01日 特許庁 / 商標 | アイナフレックス\i-NAFLECS 02類, 03類, 17類, 21類 |
2016年12月08日 特許庁 / 商標 | 防災安全ガラス 19類 |
2016年01月13日 特許庁 / 商標 | 日本板硝子 37類 |
2015年12月18日 特許庁 / 商標 | 複層真空ガラス スペーシア21 19類 |
2015年12月18日 特許庁 / 商標 | §複層真空ガラス\スペーシア∞21 19類 |
2015年10月15日 特許庁 / 商標 | ラミシェードペア 19類, 21類 |
2015年10月15日 特許庁 / 商標 | Lami Shade Pair 19類, 21類 |
2015年07月17日 特許庁 / 商標 | ウォールカラー 19類 |
2015年06月24日 特許庁 / 商標 | §VISOLA 09類, 42類 |
2015年05月11日 特許庁 / 商標 | Lami Shade 19類, 21類 |
2015年05月11日 特許庁 / 商標 | ラミシェード 19類, 21類 |
2015年03月04日 特許庁 / 商標 | UFF 09類, 19類, 21類 |
2014年09月22日 特許庁 / 商標 | REIBORG 19類, 21類 |
2014年09月22日 特許庁 / 商標 | レイボーグ 19類, 21類 |
2014年09月12日 特許庁 / 商標 | glanova 09類, 19類, 21類 |
2014年03月13日 特許庁 / 商標 | ひのまる会 35類 |
日本板硝子株式会社の意匠情報(12件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年06月23日 特許庁 / 意匠 | 遺伝子増幅用チップ 意匠新分類-K670 |
2020年06月23日 特許庁 / 意匠 | 遺伝子増幅用チップ 意匠新分類-K670 |
2017年03月08日 特許庁 / 意匠 | 車両用フィルムアンテナ 意匠新分類-H612 |
2017年03月08日 特許庁 / 意匠 | 自動車用窓ガラス 意匠新分類-G229100 |
2016年12月12日 特許庁 / 意匠 | 遺伝子増幅用チップ 意匠新分類-K670 |
2016年12月12日 特許庁 / 意匠 | 遺伝子増幅用チップ 意匠新分類-K670 |
2016年05月18日 特許庁 / 意匠 | 遺伝子増幅用チップ 意匠新分類-K670 |
2016年04月07日 特許庁 / 意匠 | 遺伝子増幅器 意匠新分類-K670 |
2015年06月15日 特許庁 / 意匠 | 端子金具 意匠新分類-H13200 |
2015年06月15日 特許庁 / 意匠 | 端子金具 意匠新分類-H13200 |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 建築ガラス板用共鳴器材 意匠新分類-L6103 |
2014年09月11日 特許庁 / 意匠 | 複層ガラス 意匠新分類-L4620 |
日本板硝子株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 住宅・ビル用ガラス、各種建材商品、自動車・鉄道車両用ガラス、ガラス繊維、オプトロニクス関連商品、エレクトロニクス用ガラス等の製造・販売 |
企業規模 | 2,056人 男性 1,897人 / 女性 159人 |
平均勤続年数 範囲 対象とする労働者すべて | 男性 22.9年 / 女性 21.6年 |
管理職全体人数 | 480人 男性 459人 / 女性 21人 |
役員全体人数 | 30人 男性 27人 / 女性 3人 |
日本板硝子株式会社の閲覧回数
データ取得中です。