JFEケミカル株式会社とは

JFEケミカル株式会社(ジェイエフイーケミカル)は、法人番号:4010501021746で東京都台東区蔵前2丁目17番4号に所在する法人として東京法務局台東出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長鈴木彰。従業員数は591人。登録情報として、届出情報が2件特許情報が110件商標情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月17日です。
インボイス番号:T4010501021746については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。上野労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

JFEケミカル株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 JFEケミカル株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ジェイエフイーケミカル
法人番号 4010501021746
会社法人等番号 0105-01-021746
登記所 東京法務局台東出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4010501021746
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒111-0051
※地方自治体コードは 13106
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,226件
国内所在地(市区町村)市区町村 台東区
※台東区の法人数は 46,821件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 蔵前2丁目17番4号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都台東区蔵前2丁目17番4号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトタイトウククラマエ2チョウメ
代表者 代表取締役社長 鈴木 彰
従業員数 591人
更新年月日更新日 2018年04月17日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 上野労働基準監督署
〒110-0008 東京都台東区池之端1-2-22上野合同庁舎7階

JFEケミカル株式会社の場所

GoogleMapで見る

JFEケミカル株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「JFEケミカル株式会社」で、「東京都台東区蔵前2丁目17番4号」に新規登録されました。

JFEケミカル株式会社の法人活動情報

JFEケミカル株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:JFEケミカル株式会社 西日本製造所笠岡工場
PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:JFEケミカル株式会社 東日本製造所千葉工場
PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣)

JFEケミカル株式会社の特許情報(110件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月26日
特許庁 / 特許
難黒鉛化性炭素、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/00, FI分類-H01M 4/587
2023年06月26日
特許庁 / 特許
難黒鉛化性炭素、混合炭素粉、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/00, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 D
2023年03月16日
特許庁 / 特許
MnZnCo系フェライト
FI分類-C04B 35/38, FI分類-H01F 1/34 140
2022年07月28日
特許庁 / 特許
被覆球状化黒鉛、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C
2022年07月28日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/20, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C
2022年07月28日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/20, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 C
2022年07月27日
特許庁 / 特許
トリスフェノールメタン類の製造方法
FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 37/74, FI分類-C07C 39/16, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2022年03月03日
特許庁 / 特許
ポリイミド樹脂およびその製造方法、ポリイミド樹脂溶液、コーティング材料ならびに成形材料
FI分類-C08G 73/10
2022年02月04日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛材料の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205, FI分類-H01M 4/36 C
2021年06月10日
特許庁 / 特許
MnCoZn系フェライト
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-H01F 1/34 140
2021年06月10日
特許庁 / 特許
MnZn系フェライト
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 51/00 B, FI分類-H01F 1/34 140
2021年06月10日
特許庁 / 特許
MnZn系フェライト
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-H01F 1/34 140
2021年04月19日
特許庁 / 特許
MnZnNiCo系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/34 140
2021年02月12日
特許庁 / 特許
球状化黒鉛、被覆球状化黒鉛、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウム二次電池
FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C
2020年12月17日
特許庁 / 特許
炭素質材料、炭素質材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/20, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587
2020年12月01日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池の負極用炭素材料およびその製造方法並びにそれを用いた負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C
2020年12月01日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池の負極用炭素材料およびその製造方法並びにそれを用いた負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C
2020年11月09日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/05, FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D
2020年11月09日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子の製造方法
FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205, FI分類-H01M 4/36 C
2020年07月17日
特許庁 / 特許
黒鉛材料の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205
2020年06月22日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリイミド、ポリイミドフィルム、電子基板用材料および電子基板
FI分類-C08G 73/10
2020年06月12日
特許庁 / 特許
ポリイミド溶液、及び、ポリイミド
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z
2020年02月14日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極材の被覆用ピッチおよびその製造方法
FI分類-C10C 1/18, FI分類-C10C 3/06, FI分類-C01B 32/00, FI分類-H01M 4/587, FI分類-C10C 3/04 A, FI分類-H01M 4/36 C
2020年01月29日
特許庁 / 特許
MnZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-H01F 1/34 140
2020年01月29日
特許庁 / 特許
MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-H01F 1/34 140
2020年01月29日
特許庁 / 特許
MnZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/34 140
2020年01月09日
特許庁 / 特許
MnZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/34 140
2020年01月09日
特許庁 / 特許
MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/34 140
2020年01月09日
特許庁 / 特許
MnZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-H01F 1/34 140
2019年11月15日
特許庁 / 特許
NiCuZn系フェライトおよびNiCuZn系フェライト用造粒粉
FI分類-H01F 1/36, FI分類-C04B 35/30, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 1/34 140, FI分類-C04B 35/626 950
2019年10月01日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C
2019年09月10日
特許庁 / 特許
パラターフェニルテトラカルボン酸およびパラターフェニルテトラカルボン酸二無水物の製造方法
FI分類-C07C 51/353, FI分類-C07C 63/331, FI分類-B01J 31/24 Z, FI分類-C07D 307/89 Z, FI分類-C07B 61/00 300
2019年09月06日
特許庁 / 特許
ペースト組成物、二次電池用電極材料、二次電池用電極および二次電池
FI分類-H01M 4/13, FI分類-C08K 5/095, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C07D 307/20, FI分類-C07D 307/83, FI分類-C07D 309/12, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-C08L 79/04 Z
2019年05月24日
特許庁 / 特許
難黒鉛化性炭素材料の製造方法
FI分類-C01B 32/05, FI分類-H01M 4/587
2019年05月24日
特許庁 / 特許
フレーク状無水フタル酸の袋詰め方法
FI分類-C07D 307/89 A
2019年04月08日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸およびポリイミド
FI分類-C08G 73/10
2019年03月04日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極材料用炭素質被覆黒鉛質粒子の製造方法、リチウムイオン二次電池負極材料用炭素質被覆黒鉛質粒子、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/587
2019年01月22日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205
2019年01月16日
特許庁 / 特許
変性フェノール樹脂、硬化物およびこれらの製造方法
FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 61/02
2018年12月18日
特許庁 / 特許
MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-H01F 1/34 140
2018年12月18日
特許庁 / 特許
MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-C01G 51/00 B, FI分類-H01F 1/34 140
2018年10月01日
特許庁 / 特許
フェライト用粉末ならびにMnZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-H01F 1/34 140
2018年06月22日
特許庁 / 特許
コールタールの前処理設備の洗浄方法
FI分類-C10C 1/18
2018年05月21日
特許庁 / 特許
MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-H01F 41/02 D, FI分類-H01F 1/34 140
2018年05月21日
特許庁 / 特許
MnCoZn系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-H01F 1/34 140
2018年05月16日
特許庁 / 特許
MnZnNiCo系フェライトおよびその製造方法
FI分類-C04B 35/38, FI分類-H01F 27/255, FI分類-C01G 53/00 A, FI分類-H01F 1/34 140
2018年05月16日
特許庁 / 特許
MnZnNiCo系フェライトおよびその製造方法
FI分類-H01F 1/36, FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-H01F 1/34 140
2018年05月09日
特許庁 / 特許
変性フェノール樹脂の製造方法および変性フェノール樹脂
FI分類-C08G 61/02
2018年05月09日
特許庁 / 特許
酸化鉄製造設備
FI分類-C01G 49/02 B, FI分類-F27D 21/00 Z, FI分類-F27D 17/00 104 G
2018年03月27日
特許庁 / 特許
タール酸の製造方法
FI分類-C10C 1/08, FI分類-C07C 37/74, FI分類-C07C 39/07
2018年02月22日
特許庁 / 特許
無水フタル酸製造用触媒流動層内の金属活性成分濃度シミュレーション方法及び金属活性成分濃度調整方法
FI分類-B01J 23/22 Z, FI分類-C07D 307/89 C
2018年02月01日
特許庁 / 特許
多孔質ポリイミドフィルム原反、その製造方法、及び組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 79/08 Z, FI分類-C08J 9/26 CFG
2018年01月11日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物およびその硬化物
FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 63/00 Z
2017年12月27日
特許庁 / 特許
ロッド形状のMnZnフェライトコアおよびその製造方法ならびにアンテナ
FI分類-H01F 1/37, FI分類-H01F 3/08, FI分類-C04B 35/38, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-H01F 1/34 140
2017年12月26日
特許庁 / 特許
タール酸の製造方法
FI分類-C07C 37/86, FI分類-C07C 39/02
2017年12月20日
特許庁 / 特許
タール酸塩の回収方法およびタール酸の製造方法
FI分類-C10C 1/08, FI分類-C10C 1/12, FI分類-C10C 1/18
2017年12月13日
特許庁 / 特許
ポリイミド前駆体組成物およびポリイミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 73/10
2017年12月12日
特許庁 / 特許
高周波基板材料用ポリアミド酸、高周波基板材料用ポリイミド、高周波基板材料用ポリイミドフィルム、高周波基板材料用ポリイミド成形体および高周波基板
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 N
2017年11月13日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極材料用炭素質被覆黒鉛質粒子の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D
2017年09月22日
特許庁 / 特許
貯蔵タンクのスラッジ除去方法
FI分類-B08B 9/087, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-C02F 11/00 Z, FI分類-B08B 9/093 ZAB
2017年07月07日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリイミド、高周波基板およびカバーレイフィルム
FI分類-C08G 73/12, FI分類-H05K 3/28 C, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 P
2017年07月07日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸、ポリイミド、電子基板、高周波基板およびカバーレイフィルム
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-H05K 1/03 610 N
2017年05月11日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物および熱硬化性樹脂硬化物
FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 59/68
2017年01月19日
特許庁 / 特許
フルオレニリデンジアリルフェノール類の製造方法およびフルオレニリデンジアリルフェノール類
FI分類-C07C 39/23, FI分類-C07C 39/42, FI分類-C07C 41/30, FI分類-C07C 65/28, FI分類-C07C 51/377, FI分類-C07C 43/23 D, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 37/20 CSP
2017年01月06日
特許庁 / 特許
Liイオン二次電池用負極材料およびその製造方法、Liイオン二次電池負極ならびにLiイオン二次電池
FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/36 C
2016年11月08日
特許庁 / 特許
ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルの製造方法とそれに用いられるパラジウム金属錯体
FI分類-C07C 53/08, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07C 69/76 A, FI分類-C07F 15/00 C, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 67/465 CSP, FI分類-C07D 471/04 112 T
2016年08月25日
特許庁 / 特許
MnZnCo系フェライト
FI分類-H01F 1/34 B, FI分類-C04B 35/38 Z
2016年07月26日
特許庁 / 特許
熱硬化性組成物、そのワニスおよび熱硬化物
FI分類-C08G 14/073
2016年07月22日
特許庁 / 特許
ビスマレイミド化合物およびその製造方法
FI分類-C07D 207/452 CSP
2016年06月17日
特許庁 / 特許
マイクロ波吸収発熱体
FI分類-H01F 1/00 C, FI分類-H01F 1/34 B, FI分類-H01F 1/34 N, FI分類-H05B 6/74 A, FI分類-F24C 7/02 561 C
2016年05月17日
特許庁 / 特許
ジシクロペンタジエン類変性フェノール樹脂の製造方法
FI分類-C08G 61/02
2016年05月11日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-C01B 31/04 101 B
2016年05月11日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極材料用炭素質被覆黒鉛粒子、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01B 31/04 101 B
2016年04月20日
特許庁 / 特許
MnZn系フェライト原料用酸化鉄およびMnZn系フェライト並びにMnZn系フェライトの製造方法
FI分類-H01F 1/34 B, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C04B 35/26 A, FI分類-C04B 35/38 Z
2016年02月29日
特許庁 / 特許
架橋性樹脂組成物ならびにイミド基含有樹脂およびその製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07C 69/76 A
2016年02月22日
特許庁 / 特許
ジヒドロフラン誘導体組成物、ポリイミド前駆体組成物およびポリイミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 73/10
2016年02月15日
特許庁 / 特許
タンク用通気口構造
FI分類-B65D 90/34, FI分類-F24F 7/04 B, FI分類-B65D 88/06 Z, FI分類-F24F 13/08 A
2016年02月15日
特許庁 / 特許
MnZnCo系フェライト
FI分類-H01F 1/34 B, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C04B 35/38 Z
2016年02月04日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01B 31/02 101 B, FI分類-C01B 31/04 101 B
2015年12月21日
特許庁 / 特許
フルオレン縮合体組成物およびエポキシ化組成物ならびにこれらの製造方法
FI分類-C08G 8/02, FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/17, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C07B 61/00 300
2015年12月02日
特許庁 / 特許
難黒鉛化炭素材料の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 31/02 101 B
2015年06月24日
特許庁 / 特許
粉体の充填装置
FI分類-B65B 1/12, FI分類-B65B 1/32, FI分類-B65B 37/10, FI分類-H01M 4/583
2015年06月18日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 B, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-C01B 31/02 101 B
2015年06月15日
特許庁 / 特許
MnZn系フェライト原料用酸化鉄およびMnZn系フェライトの製造方法
FI分類-H01F 1/34 B, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C04B 35/38 Z
2015年04月17日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸組成物およびポリイミド組成物
FI分類-C08G 73/10
2015年04月09日
特許庁 / 特許
テトラキスフェノールエタン類の製造方法
FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 39/15, FI分類-C07B 61/00 300
2015年04月07日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸組成物およびポリイミド組成物
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 P
2015年01月23日
特許庁 / 特許
MnZnフェライトコアの製造方法
FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-C04B 35/38 Z, FI分類-H01F 27/24 J, FI分類-H01F 41/02 D
2014年12月24日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子の製造方法およびリチウムイオン二次電池用負極材料の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01B 31/04 101 B
2014年12月17日
特許庁 / 特許
熱可塑性樹脂の加熱方法
FI分類-B29C 33/08, FI分類-H05B 6/80 A
2014年12月04日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極材用炭素質被覆黒鉛粒子、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 10/0569, FI分類-C01B 31/04 101 A
2014年12月04日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極材用炭素質被覆黒鉛粒子の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205, FI分類-H01M 4/36 C
2014年10月28日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極材料用黒鉛質粒子、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A, FI分類-H01M 4/36 D, FI分類-C01B 31/04 101 B
2014年10月20日
特許庁 / 特許
リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びに該負極材料を用いたリチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 A
2014年10月09日
特許庁 / 特許
ジヒドロピラン誘導体組成物、ポリイミド前駆体組成物およびポリイミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 73/10, FI分類-C07D 309/10, FI分類-C07D 309/12
2014年09月09日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子の製造方法、および、それを含有するリチウムイオン二次電池負極の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-C01B 31/04 101 B
2014年09月09日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子の製造方法
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-C01B 31/04 101 B
2014年08月22日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂硬化物
FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 65/00
2014年07月23日
特許庁 / 特許
ジシクロペンタジエン類変性フェノール樹脂の製造方法、エポキシ樹脂の製造方法および硬化物の製造方法
FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 8/28 Z
2014年07月03日
特許庁 / 特許
ベンゾフラン誘導体組成物、ポリイミド前駆体組成物およびポリイミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 73/12
2014年06月20日
特許庁 / 特許
芳香族ジアミン化合物の製造方法
FI分類-C07C 209/84, FI分類-C07C 211/50, FI分類-C07C 213/10, FI分類-C07C 217/90
2014年06月06日
特許庁 / 特許
Mn-Zn-Co系フェライトおよびその製造方法
FI分類-H01F 1/34 B, FI分類-C01G 49/00 B, FI分類-C01G 49/00 E, FI分類-C04B 35/38 Z
2014年06月06日
特許庁 / 特許
Mn-Zn-Co系フェライトおよびその製造方法
FI分類-H01F 1/34 B, FI分類-C01G 51/00 B, FI分類-C04B 35/26 B, FI分類-C04B 35/38 Z
2014年04月30日
特許庁 / 特許
マイクロ波吸収発熱体用MgCuZn系フェライト粉末を用いたマイクロ波吸収発熱体
FI分類-H01F 1/36, FI分類-H01F 1/34 N, FI分類-H05B 6/74 A, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C04B 35/26 L
2014年04月24日
特許庁 / 特許
電子基板およびカバーレイフィルム
FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 1/03 610 P
2014年04月24日
特許庁 / 特許
ポリアミド酸組成物およびポリイミド組成物
FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10
2014年02月12日
特許庁 / 特許
リチウムイオン二次電池負極用の炭素質被覆黒鉛粒子の製造方法、リチウムイオン二次電池負極及びリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C
2014年01月22日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子およびその製造方法ならびにリチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C
2014年01月22日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子およびその製造方法ならびにリチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 D
2014年01月22日
特許庁 / 特許
炭素質被覆黒鉛粒子、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
FI分類-C01B 32/00, FI分類-C01B 32/21, FI分類-H01M 4/587, FI分類-C01B 32/205, FI分類-H01M 4/36 C

JFEケミカル株式会社の商標情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2017年01月05日
特許庁 / 商標
KMFC
01類

JFEケミカル株式会社の職場情報

項目 データ
企業規模
591人

JFEケミカル株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

JFEケミカル株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社ベストスタディ 次の法人:株式会社知財総研

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP