法人番号:4010601028815
大林道路株式会社
情報更新日:2024年08月31日
大林道路株式会社とは
大林道路株式会社(オオバヤシドウロ)は、法人番号:4010601028815で東京都千代田区神田猿楽町2丁目8番8号に所在する法人として東京法務局墨田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役黒川修治。設立日は1933年08月26日。従業員数は1,126人。登録情報として、調達情報が17件、届出情報が26件、特許情報が46件、商標情報が23件、職場情報が1件が登録されています。なお、2018年01月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月05日です。
インボイス番号:T4010601028815については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
大林道路株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 大林道路株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | オオバヤシドウロ |
法人番号 | 4010601028815 |
会社法人等番号 | 0106-01-028815 |
登記所 | 東京法務局墨田出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010601028815 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒101-0064 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,593件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 98,891件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 神田猿楽町2丁目8番8号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区神田猿楽町2丁目8番8号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチヨダクカンダサルガクチョウ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 黒川 修治 |
設立日 | 1933年08月26日 |
従業員数 | 1,126人 |
電話番号TEL | 03-3296-6680 |
FAX番号FAX | 03-3296-6690 |
ホームページHP | http://www.obayashi-road.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年04月05日 |
変更年月日変更日 | 2018年01月04日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
大林道路株式会社の場所
大林道路株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | オオバヤシドウロカブシキカイシャ |
企業名 英語 | OBAYASHI ROAD CORPORATION |
上場・非上場 | 非上場 |
資本金 | 62億9,300万円 |
業種 | 建設業 |
大林道路株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2018年01月04日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区神田猿楽町2丁目8番8号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「大林道路株式会社」で、「東京都千代田区猿楽町2丁目8番8号」に新規登録されました。 |
大林道路株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 大林道路株式会社本店 |
情報名 読み | オオバヤシドウロホンテン |
住所 | 東京都千代田区神田猿楽町2丁目8-8 |
電話番号 | 03-3295-8860 |
大林道路株式会社の法人活動情報
大林道路株式会社の調達情報(17件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月13日 | 岐阜(5)評価施設新設土木工事 517,000,000円 |
2022年11月22日 | 産業廃棄物処理 1,034,000円 |
2022年09月27日 | 名寄(4)隊庁舎新設等土木工事 222,200,000円 |
2022年09月22日 | 加茂(4)道路整備等土木工事 272,030,000円 |
2022年07月05日 | 再生ギャップアスファルト混合物 3,556,850円 |
2020年10月27日 | 入間(2)誘導路等整備工事 578,050,000円 |
2020年03月10日 | 築城(R元)駐機場整備土木工事 913,000,000円 |
2020年02月27日 | 浜松(1)駐機場新設土木その他工事 247,500,000円 |
2019年03月04日 | 入間(30)誘導路整備工事 883,440,000円 |
2018年04月01日 | 北九州空港土木施設維持修繕工事 189,000,000円 |
2018年02月09日 | 鹿屋(29)駐機場整備土木その他工事 317,520,000円 |
2017年03月17日 | クラッシャーランほか 3,936,600円 |
2017年03月09日 | 平成29年度川俣町水境仮置場造成工事 172,260,000円 |
2017年02月21日 | 単粒度砕石ほか 2,937,600円 |
1970年01月01日 | 木更津(28)駐機場舗装工事 63,720,000円 |
1970年01月01日 | 習志野(27)舗装新設工事 46,224,000円 |
1970年01月01日 | 入間(27)燃料施設新設土木工事 407,160,000円 |
大林道路株式会社の届出情報(26件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 鹿児島アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 大分アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 香川アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 阿讃アスコン PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 船木アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 福山アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 備前アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 中部シーロフレックス製造センター PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 西遠アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 阿賀野アスコン PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 千葉アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 越谷アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 関東シーロフレックス製造センター PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 釜石大槌アスコン PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 別海アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 留萌アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 函館アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 熊本アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 真庭アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:大林道路株式会社 東条アスファルト混合所 PRTR届出データ / PRTR - 石油製品・石炭製品製造業(経済産業大臣) |
2017年01月05日 | 東北防衛局 / 「工事請負契約等に係る指名停止等の措置要領」別表2第5号(独占禁止法違反行為)に該当 - |
- | 代表者:代表取締役 黒川 修治 全省庁統一資格 / - |
大林道路株式会社の特許情報(46件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年04月14日 特許庁 / 特許 | 鋼繊維投入装置 FI分類-B28C 7/04, FI分類-C04B 14/48 A, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-E04G 21/02 101 |
2021年06月24日 特許庁 / 特許 | コンクリート製品据付装置 FI分類-E01C 19/52 |
2021年05月31日 特許庁 / 特許 | 自動運転用交通規制情報登録システム FI分類-E01F 9/604, FI分類-G08G 1/09 A, FI分類-G08G 1/09 P |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 車載型積載重量計測装置 FI分類-G01G 19/12 A |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 発炎筒代替発光装置の設置撤去方法 FI分類-E01F 9/559 |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 土砂等運搬用荷台及びその製造方法 FI分類-B29C 65/16, FI分類-B23K 26/352, FI分類-B62D 33/02 B |
2020年06月20日 特許庁 / 特許 | 土系材料から成る構造物の構築方法 FI分類-E04B 1/16 A, FI分類-E02D 3/12 103 |
2020年04月21日 特許庁 / 特許 | 発炎筒代替発光装置 FI分類-E01F 9/50 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | レーザによる表面突出物剃去装置 FI分類-B23K 26/38 A |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 狭小部のスリップフォーム工法 FI分類-E21D 11/10 Z |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 複層プレキャスト舗装道路 FI分類-E01C 5/06, FI分類-E01C 5/20 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 渋滞時における車両の走行速度制御システム FI分類-E01F 9/559, FI分類-G08G 1/09 Q |
2019年12月12日 特許庁 / 特許 | 保水性舗装の強化方法 FI分類-E01C 5/06, FI分類-E01C 7/18, FI分類-E01C 7/35, FI分類-E01C 11/24 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 三次元計測システム FI分類-G01C 15/00 102 C, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | 手動式シート掛け装置 FI分類-B60P 7/04 B |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 延長舗装タイプの伸縮装置 FI分類-E01C 11/02 A |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 透水コンクリート舗装の舗装構造及び施工方法 FI分類-E01C 7/14, FI分類-E01C 11/24 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | パネル架台の縦梁の勾配調整機構 FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/30 A |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 電動小型ローラ FI分類-E01C 19/26 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 建設機械の減速制御システム FI分類-E01C 19/25, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 計量機能付き特装車 FI分類-B65F 3/26, FI分類-B60P 1/04 G, FI分類-B60P 1/04 J, FI分類-B60P 1/16 Z, FI分類-B60P 3/00 Q, FI分類-B65F 3/00 Z |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 複装式カッター FI分類-E01C 23/09 A |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 電動小型フィニッシャ FI分類-E01C 19/48 A |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 付着防止剤散布装置 FI分類-E01C 19/08 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 継手部の充填施工方法 FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 1/00 C |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | 石版調舗装および石版調舗装の形成方法 FI分類-E01C 7/18, FI分類-E01C 7/34, FI分類-E01C 7/35, FI分類-E01C 23/09 Z |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 路面案内灯装置 FI分類-E01F 9/559 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 路面性状調査装置及び路面性状調査システム FI分類-G01C 7/04, FI分類-E01C 23/01, FI分類-G01B 11/30 W |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 疑似水鏡形成舗装 FI分類-E01C 7/35, FI分類-E01C 15/00 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 建設機械の後進時衝突防止装置 FI分類-E02F 9/24 B |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 道路橋の防水排水構造 FI分類-E01D 19/08, FI分類-E01D 19/10, FI分類-E01D 19/12 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 立入制限区域の入退場管理システム FI分類-G07C 9/00 Z |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 高耐久常温アスファルト混合物 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/34, FI分類-E01C 7/18, FI分類-C08L 15/00, FI分類-C08L 95/00 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | コンクリート舗装の粗面仕上げ開始時期判定方法 FI分類-E01C 7/14, FI分類-E01C 23/01, FI分類-G01N 21/47 B |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 埋設管の採熱構造 FI分類-E03F 3/06, FI分類-E03F 7/00, FI分類-B32B 1/08 B, FI分類-F16L 1/00 H, FI分類-F28D 7/10 Z, FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-F16L 1/028 Z, FI分類-F25B 27/02 Q |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 石垣の修復支援方法及び修復支援システム FI分類-G01C 7/00, FI分類-E02D 29/02 301, FI分類-G01C 15/00 103 A, FI分類-G01C 15/00 104 Z |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 舗装表面への幾何学模様切削方法 FI分類-E01C 23/09 Z |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 加熱アスファルト混合物の敷均し装置 FI分類-E01C 19/48 A |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 路面加熱装置の加熱制御方法 FI分類-E01C 23/14 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | ディスプレイの表示方法 FI分類-E01F 9/547, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G09F 19/18 A, FI分類-G09F 19/22 H |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 建設用重機による工事方法 FI分類-E01C 19/23, FI分類-E02F 9/24 B, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G09F 19/18 Z, FI分類-G09F 19/22 J |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | アスファルトフィニッシャ FI分類-E01C 19/48 A |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | 道路構造体、該道路構造体に用いられる耐腐食性導電シート、及びアスファルト層剥離方法 FI分類-E01C 13/06, FI分類-E01C 23/12 Z |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | 目地付き舗装の施工方法 FI分類-E01C 11/02 C, FI分類-E01C 23/09 Z |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 合材温度計測装置 FI分類-E01C 19/08, FI分類-G01K 1/02 R |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 更生ライニング材の送込み装置 FI分類-B29C 63/34, FI分類-E03F 3/04 Z, FI分類-F16L 1/00 J |
大林道路株式会社の商標情報(23件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月16日 特許庁 / 商標 | 楽フロン 12類, 37類, 40類 |
2023年06月13日 特許庁 / 商標 | ジオドロップ 06類, 07類, 37類, 42類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | ハイドロペイブ ライト 37類, 42類 |
2022年06月22日 特許庁 / 商標 | ハイドロペイブ ハード 37類, 42類 |
2021年12月13日 特許庁 / 商標 | ハイドロペイブ 37類, 42類 |
2021年10月22日 特許庁 / 商標 | ミチライン 09類, 19類, 37類 |
2021年10月22日 特許庁 / 商標 | ミチレスQ 09類, 19類, 37類 |
2020年11月18日 特許庁 / 商標 | 朝礼アプリ084 09類 |
2020年10月15日 特許庁 / 商標 | オーククレーR 19類, 37類 |
2020年10月15日 特許庁 / 商標 | タフアスコン 19類, 37類 |
2019年02月28日 特許庁 / 商標 | ソーラーウェイ 11類, 37類 |
2019年02月28日 特許庁 / 商標 | Solar WAY 11類, 37類 |
2019年02月22日 特許庁 / 商標 | ミチテラ 09類, 19類, 37類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | だいくん 19類, 37類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | りんちゃん 19類, 37類 |
2018年05月17日 特許庁 / 商標 | 研磨匠 19類, 37類 |
2018年02月14日 特許庁 / 商標 | §楽∞らく∞ファルト 19類, 37類 |
2018年02月14日 特許庁 / 商標 | 晴れでも\雨天でも\OK!∞うめてケロ\水かけてケロ\ふんでケロ♪ 19類, 37類 |
2017年02月03日 特許庁 / 商標 | キレイザー 19類, 37類 |
2016年12月19日 特許庁 / 商標 | みち切子 19類, 37類 |
2016年09月12日 特許庁 / 商標 | eグース 19類, 37類 |
2016年04月28日 特許庁 / 商標 | 磨黒 19類, 37類 |
2014年02月21日 特許庁 / 商標 | RIM 37類 |
大林道路株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 舗装・土木工事業 |
企業規模 | 1,126人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 18.8年 / 女性 6.8年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 8.2% |
管理職全体人数 | 459人 男性 450人 / 女性 9人 |
役員全体人数 | 20人 |
大林道路株式会社の閲覧回数
データ取得中です。