法人番号:4010601030580
株式会社竹中土木
情報更新日:2024年08月31日
株式会社竹中土木とは
株式会社竹中土木(タケナカドボク)は、法人番号:4010601030580で東京都江東区新砂1丁目1番1号に所在する法人として東京法務局墨田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、取締役社長竹中祥悟。従業員数は953人。登録情報として、調達情報が10件、表彰情報が4件、届出情報が4件、特許情報が67件、商標情報が18件、意匠情報が16件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月03日です。
インボイス番号:T4010601030580については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。亀戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社竹中土木の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社竹中土木 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | タケナカドボク |
法人番号 | 4010601030580 |
会社法人等番号 | 0106-01-030580 |
登記所 | 東京法務局墨田出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010601030580 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒136-0075 ※地方自治体コードは 13108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,322,587件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 江東区 ※江東区の法人数は 35,047件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 新砂1丁目1番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都江東区新砂1丁目1番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトコウトウクシンスナ1チョウメ |
代表者 | 取締役社長 竹中祥悟 |
従業員数 | 953人 |
電話番号TEL | 03-6810-6200 |
ホームページHP | http://www.takenaka-doboku.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年04月03日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 亀戸労働基準監督署 〒136-8513 東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ8階 |
株式会社竹中土木の場所
株式会社竹中土木の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社竹中土木」で、「東京都江東区新砂1丁目1番1号」に新規登録されました。 |
株式会社竹中土木と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
2件 | ※「株式会社竹中土木」と同じ名称の法人を探す |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 |
情報名 読み | タケナカドボク |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6200 |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 東京本店・統括営業部 |
情報名 読み | タケナカドボクトウキョウホンテントウカツエイギョウブ |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6219 |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 本社・技術生産本部 |
情報名 読み | タケナカドボクホンシャギジュツセイサンホンブ |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6214 |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 本社・管理本部・総務人事 |
情報名 読み | タケナカドボクホンシャカンリホンブソウムジンジ |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6211 |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 東京本店・技術設計部 |
情報名 読み | タケナカドボクトウキョウホンテンギジュツセッケイブ |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6220 |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 本社・管理本部・情報システム部 |
情報名 読み | タケナカドボクホンシャカンリホンブジョウホウシステムブ |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6216 |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 本社・管理本部・財務部 |
情報名 読み | タケナカドボクホンシャカンリホンブザイムブ |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6212 |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 東京本店工事部 |
情報名 読み | タケナカドボクトウキョウホンテンコウジブ |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6221 |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 東京本店総務部 |
情報名 読み | タケナカドボクトウキョウホンテンソウムブ |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6218 |
株式会社竹中土木の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社竹中土木 本社営業本部 |
情報名 読み | タケナカドボクホンシャエイギョウホンブ |
住所 | 東京都江東区新砂1丁目1-1 |
電話番号 | 03-6810-6213 |
株式会社竹中土木の法人活動情報
株式会社竹中土木の調達情報(10件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2021年08月05日 | 令和2年度八代平野農業水利事業北新地排水機場敷地造成工事熊本県八代市鏡町北新地地内R3.8.15~R4.3.15土木一式工事 260,128,000円 |
2021年06月30日 | 香川用水二期農業水利事業東部幹線用水路第16工区管水路改修工事(香川県さぬき市寒川町石田西地内)R3.7.1~R4.3.7土木一式工事 389,455,000円 |
2021年06月30日 | 会津南部農業水利事業門田幹線用水路(その12)工事福島県会津若松市飯寺北地内他令和03年07月01日~ 令和04年03月10日土木一式工事 294,969,400円 |
2021年05月24日 | 令和3年度和歌山平野農地防災事業千旦放水路(その2)工事和歌山県和歌山市禰宜地内令和3年5月25日~令和4年3月15日土木工事 224,950,000円 |
2021年05月24日 | 岩手山麓農業水利事業南部主幹線用水路(その15)工事岩手県滝沢市鵜飼地内 令和03年05月25日~ 令和04年02月28日土木一式工事 251,350,000円 |
2020年12月10日 | 筑後川下流福岡国営施設機能保全事業幹線水路岩神線(久末工区他)改修工事福岡県柳川市三橋町久末及び中山地内R2.12.10~R4.8.1土木一式工事 円 |
2020年12月10日 | 筑後川下流福岡国営施設機能保全事業幹線水路岩神線(久末工区他)改修工事福岡県柳川市三橋町久末及び中山地内R2.12.10~R4.8.1土木一式工事 889,119,000円 |
2020年06月25日 | 香川用水二期農業水利事業東部幹線用水路第17~19工区管水路改修工事(香川県さぬき市寒川町東石田地内)R2.6.26~R3.3.17土木一式工事 545,127,000円 |
2019年08月06日 | 曽於南部地区直轄災害復旧事業野方導水路緊急応急工事鹿児島県鹿屋市輝北町平房地内R1.8.6~R1.11.1土木一式工事 47,740,000円 |
2019年06月24日 | 香川用水二期農業水利事業東部幹線用水路第2・3工区船岡サイホン他改修工事(香川県高松市香川町大野、浅野及び仏生山町甲地内)R1.6.25~R2.3.10土木一式工事 288,306,000円 |
株式会社竹中土木の表彰情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2019年03月19日 | 近畿農政局所管農業農村整備事業等優良工事等の受注者等の表彰 地域貢献活動 六箇井水路(七瀬排水路)第4工区工事 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社竹中土木の届出情報(4件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年03月27日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2021年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
2019年04月01日 | 競争参加資格 - 企業(施設課経理係) |
株式会社竹中土木の特許情報(67件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 資材運搬取付装置 FI分類-B25J 13/08 A, FI分類-E04G 21/16 ESW |
2020年09月11日 特許庁 / 特許 | 集水構造及び集水構造の施工方法 FI分類-E02D 31/02, FI分類-E03F 1/00 Z, FI分類-E02D 3/10 101 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 貯留システム FI分類-E03F 1/00 A |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 貯留システム FI分類-E03F 1/00 A |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 堤防補強方法 FI分類-E02B 3/10 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | モデル学習装置及び設計支援装置 FI分類-G06N 3/08, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/08, FI分類-E02D 17/20 106, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 610 A, FI分類-G06F 17/50 612 Z, FI分類-G06F 17/50 680 B |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 判定装置および姿勢制御装置 FI分類-B25J 5/00 F, FI分類-A61B 5/11 200, FI分類-A61B 5/11 210, FI分類-A61B 5/16 200 |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 地盤改良装置 FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年12月13日 特許庁 / 特許 | 斜め地盤改良施工機および同施工機を用いた斜め地盤改良工法 FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 掘削位置計測システム及びロッド継手 FI分類-E21B 47/16, FI分類-E21B 47/024, FI分類-G01C 15/00 104 B |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 地盤掘削装置 FI分類-E21B 7/08, FI分類-E21B 7/04 Z, FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 地盤改良体及び埋設物の測定装置、地盤改良体の造成装置及び地盤改良体の造成方法 FI分類-E02D 1/00, FI分類-G01B 17/00 B, FI分類-E02D 3/12 102 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物の解体方法 FI分類-B28D 1/08, FI分類-B28D 1/26, FI分類-B23D 61/18, FI分類-E04G 23/08 D |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 透過型地盤性状測定装置 FI分類-E02D 1/02, FI分類-G01N 33/24 C |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 地中構造物の液状化対策構造 FI分類-E02D 27/34 B, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/20 101 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 周波数決定方法、及びロッド位置検出方法 FI分類-E21B 47/16, FI分類-E21B 7/00 A |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | バイブレータの自動制御装置、及びコンクリートの自動締固めシステム、並びにコンクリートの自動締固め工法 FI分類-E04G 21/08 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 貯水システム FI分類-E03B 3/04 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 地盤改良工法 FI分類-E02D 3/12 102 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 騒音低減装置 FI分類-E01F 8/00, FI分類-E04B 1/82 C, FI分類-E04B 1/82 M, FI分類-E04B 1/82 X, FI分類-E04B 1/84 A, FI分類-G10K 11/172, FI分類-E04G 21/32 B, FI分類-E04H 17/16 104, FI分類-G10K 11/16 110 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 深層混合処理工法におけるW/Cの設定方法及びその装置 FI分類-E02D 3/12 102 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 深層混合処理工法及びその装置 FI分類-E02D 3/12 102 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 有機性排水の処理方法および処理システム FI分類-C02F 3/12 A, FI分類-C02F 3/12 B, FI分類-C02F 3/12 V |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造体の補強構造、及びコンクリート構造体の補強方法 FI分類-E04G 23/02 F |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | トンネル切羽管理方法 FI分類-E21D 9/00 Z |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 機械式撹拌深層混合処理工法を用いた地盤改良工法と地盤改良装置 FI分類-E02D 3/12 102 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 沈下抑制対象物の沈下抑制構造 FI分類-E02D 27/34, FI分類-E02D 3/12 102 |
2018年01月12日 特許庁 / 特許 | 携帯型端末装置、及び測量プログラム FI分類-G01C 5/06, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G01C 15/00 102 C, FI分類-G01C 15/00 104 Z |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | トンネル切羽の簡易監視方法 FI分類-E21D 9/00 Z, FI分類-G01C 15/00 104 A |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 地盤改良体 FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/18 101 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 土壌除去用治具及び山留め壁の構築方法 FI分類-B09C 1/00, FI分類-E02D 13/00 Z, FI分類-E02D 5/04 ZAB |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 浄化方法 FI分類-B09B 3/00 ZABE, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 汚染物質拡散抑制方法 FI分類-B09B 3/00 ZABE, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 岩盤類の掘削部位からの掘削物を資材として採取することにより資材を製造する方法 FI分類-E21D 9/00 C, FI分類-E21C 37/00 Z |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 地下土壌浄化方法 FI分類-B09C 1/10 ZAB |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 粒状材料の粒径計測方法 FI分類-G06T 7/62, FI分類-G01N 33/24, FI分類-G01N 15/02 C |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 内圧緩和翼の設定方法 FI分類-E02D 3/12 102 |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 内圧緩和翼を用いた深層混合処理装置 FI分類-E02D 3/12 102 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | ベルト損傷検出システム FI分類-B65G 43/02 Z |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 運搬システム FI分類-B60L 5/24, FI分類-B60M 1/20 T, FI分類-B60M 3/04 A, FI分類-E21D 1/00 C, FI分類-B60L 13/00 D |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | バッテリーロコ、及びトロリー給電システム FI分類-B60L 5/19, FI分類-E21F 13/00, FI分類-B60L 5/08 B, FI分類-B60M 1/20 T, FI分類-B60L 13/00 D |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 天井面への自動墨出し方法と自動墨出し用無人飛翔体 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-E01D 19/12, FI分類-G01C 15/02, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-E01D 22/00 A, FI分類-G01C 15/00 105 R |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 天井面への自動墨出し方法と自動墨出し用無人飛翔体 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01C 15/02, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G01C 15/00 105 Z |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 地盤改良構造 FI分類-E02D 27/44 Z, FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/18 101 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 地盤改良構造 FI分類-B09C 1/10, FI分類-B09C 1/02 ZAB, FI分類-E02D 3/10 101, FI分類-E02D 5/18 101 |
2016年12月02日 特許庁 / 特許 | 地盤改良構造 FI分類-B09C 1/02, FI分類-B09C 1/10, FI分類-E02D 3/10 ZAB, FI分類-E02D 5/18 101 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 土壌浄化システム FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 山留め構造 FI分類-E02D 5/02, FI分類-E02D 17/04 E, FI分類-E02D 17/08 A |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 地盤の液状化防止工法 FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 取付構造 FI分類-E01C 5/20, FI分類-A01G 13/00 D |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | トンネル工事に伴う騒音の低減装置 FI分類-E21F 17/12 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 切断装置 FI分類-B28D 1/08, FI分類-B23D 57/00, FI分類-E04G 23/08 D |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 地中構造物の液状化対策工法 FI分類-E02D 3/08, FI分類-E02D 27/34 A, FI分類-E02D 3/10 103, FI分類-E02D 3/12 102, FI分類-E02D 5/20 101 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 貯留浄化システム FI分類-E03F 7/04, FI分類-B01D 23/20, FI分類-C02F 3/00 C, FI分類-E03F 5/10 A, FI分類-B01D 23/10 A, FI分類-B01D 23/24 Z, FI分類-E03F 1/00 ZABA, FI分類-A01G 7/00 601 Z |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 基礎構築方法 FI分類-E02D 5/30, FI分類-E02D 27/48, FI分類-E02D 27/12 Z, FI分類-E02D 27/34 Z |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 地盤の液状化防止工法 FI分類-E02D 27/48, FI分類-E02D 27/34 Z, FI分類-E02D 3/12 102 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | コンクリート構造物のパイプクーリングシステムにおける温度計測情報および冷却水の通水量のリアルタイム可視化方法 FI分類-E01D 19/02, FI分類-E02B 7/00 Z, FI分類-E04G 21/02 104 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 重金属不溶化処理組成物及び重金属汚染土壌の修復方法 FI分類-C09K 103:00, FI分類-C09K 3/00 S, FI分類-C09K 17/32 H, FI分類-C09K 17/50 H, FI分類-E02D 3/12 101, FI分類-B09B 3/00 304 K, FI分類-C09K 17/06 ZABH |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | ウレアーゼ生成微生物の製造方法及び地盤改良方法 FI分類-E02D 3/12, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F, FI分類-C09K 17/32 H |
2015年05月15日 特許庁 / 特許 | 植物保護材及び植物保護システム FI分類-E01C 5/20, FI分類-A01G 13/00 D |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 山留壁 FI分類-E02D 17/04 Z, FI分類-E02D 3/10 102, FI分類-E02D 5/18 101 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 土壌浄化方法 FI分類-E02D 7/00 Z, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-E02D 3/00 101, FI分類-B09B 3/00 304 K |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 無拡幅AGF工法に用いる管引き抜き用治具 FI分類-E21D 9/04 F |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 無拡幅AGF工法および同工法による地山改良構造ならびに同工法に用いる治具 FI分類-E21D 9/04 F |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 砂ろ過装置 FI分類-B01F 5/06, FI分類-B01F 3/04 A, FI分類-C02F 1/20 A, FI分類-C02F 1/74 Z, FI分類-B01D 19/00 F, FI分類-B01D 29/00 C, FI分類-B01D 29/08 530 C, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/38 510 B, FI分類-B01D 29/38 520 A |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 打ち継ぎ目地の施工方法 FI分類-E02D 3/12 102 |
2014年05月12日 特許庁 / 特許 | コンクリート部材切断装置 FI分類-B28D 1/14 |
株式会社竹中土木の商標情報(18件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月07日 特許庁 / 商標 | §C∞S 07類, 37類, 42類 |
2023年08月07日 特許庁 / 商標 | §C∞S∞スマートコラム工法研究会 42類 |
2023年01月13日 特許庁 / 商標 | 測らてす 09類, 37類, 42類 |
2020年10月19日 特許庁 / 商標 | CDM‐Si∞CDM share information 37類 |
2020年10月19日 特許庁 / 商標 | CDM∞ICT 37類 |
2020年10月19日 特許庁 / 商標 | §CDM Navigate 37類 |
2020年10月19日 特許庁 / 商標 | §CDM‐Assist 37類 |
2020年09月15日 特許庁 / 商標 | 温促バイオ 37類, 40類, 42類 |
2019年05月09日 特許庁 / 商標 | マルチスウィング\Muiti Swing 07類, 37類, 42類 |
2018年07月09日 特許庁 / 商標 | Face Condition Viewer 09類, 37類, 42類 |
2017年12月11日 特許庁 / 商標 | Tメッシュネット 09類, 37類, 42類 |
2017年08月21日 特許庁 / 商標 | エアロシーリングライナー 07類, 09類, 12類, 37類 |
2017年01月18日 特許庁 / 商標 | CDM-EXCEED工法 37類, 42類 |
2016年10月13日 特許庁 / 商標 | ノイズカットバルーン 07類, 19類, 37類 |
2016年08月04日 特許庁 / 商標 | ハニカムグリーン 19類, 37類, 42類 |
2016年03月09日 特許庁 / 商標 | サステナブルステーションシティ 37類, 42類 |
2016年03月03日 特許庁 / 商標 | コンフィルテープ 19類, 37類 |
2014年12月19日 特許庁 / 商標 | AGF-TK工法 07類, 37類 |
株式会社竹中土木の意匠情報(16件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2019年05月10日 特許庁 / 意匠 | 土留め用ブロック 意匠新分類-L222400 |
2019年05月10日 特許庁 / 意匠 | 土留め用ブロック 意匠新分類-L222400 |
2015年09月09日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2015年09月09日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2015年08月20日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2015年08月20日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2015年08月20日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2015年08月20日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2015年02月16日 特許庁 / 意匠 | 防潮堤構築用ブロック 意匠新分類-L222400 |
2015年02月16日 特許庁 / 意匠 | 防潮堤構築用ブロック 意匠新分類-L222400 |
2014年10月29日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2014年10月29日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2014年10月29日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2014年10月29日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2014年10月29日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
2014年10月29日 特許庁 / 意匠 | 管引抜用治具 意匠新分類-K33900 |
株式会社竹中土木の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・土木工事及び建築工事の請負、設計及び監理
・不動産関連業務
・地域・都市・海洋開発及び環境整備事業
・前各号の業務に係わるエンジニアリング、マネジメント及びコンサルティング業務
・前各号に付帯する業務 |
企業規模 | 953人 男性 812人 / 女性 141人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 16.1年 / 女性 7.5年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 13.1% |
株式会社竹中土木の閲覧回数
データ取得中です。