株式会社博報堂プロダクツとは

株式会社博報堂プロダクツ(ハクホウドウプロダクツ)は、法人番号:4010601035588で東京都江東区豊洲5丁目6番15号に所在する法人として東京法務局墨田出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役岸直彦。設立日は1982年09月16日。従業員数は1,911人。登録情報として、調達情報が10件表彰情報が4件届出情報が2件特許情報が3件商標情報が68件意匠情報が2件職場情報が1件が登録されています。なお、2021年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年04月14日です。
インボイス番号:T4010601035588については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。亀戸労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社博報堂プロダクツの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社博報堂プロダクツ
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ハクホウドウプロダクツ
法人番号 4010601035588
会社法人等番号 0106-01-035588
登記所 東京法務局墨田出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4010601035588
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒135-0061
※地方自治体コードは 13108
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,320,229件
国内所在地(市区町村)市区町村 江東区
※江東区の法人数は 35,000件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 豊洲5丁目6番15号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都江東区豊洲5丁目6番15号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトコウトウクトヨス5チョウメ
代表者 代表取締役 岸 直彦
設立日 1982年09月16日
従業員数 1,911人
電話番号TEL 03-5144-7200
ホームページHP http://www.h-products.co.jp/
更新年月日更新日 2021年04月14日
変更年月日変更日 2021年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 亀戸労働基準監督署
〒136-8513 東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ8階

株式会社博報堂プロダクツの場所

GoogleMapで見る

株式会社博報堂プロダクツの登録履歴

日付 内容
2021年04月01日
【吸収合併】
令和3年4月1日東京都港区赤坂五丁目3番1号株式会社博報堂ダイレクト(9010401062142)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社博報堂プロダクツ」で、「東京都江東区豊洲5丁目6番15号」に新規登録されました。

株式会社博報堂プロダクツの法人活動情報

株式会社博報堂プロダクツの調達情報(10件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月19日
学びのDX推進に向けた学習コンテンツ充実・活用促進実践研究
24,158,000円
2023年08月30日
その他契約(広報部)NEDOの広報活動に関する調査
169,974,750円
2023年07月25日
令和6年度からの森林環境税課税開始に係るポスターの版下等作成業務の請負
2,094,510円
2023年07月03日
職場における安全衛生意識啓発事業
14,960,000円
2023年07月03日
職場における安全衛生活動推進事業
186,010,000円
2023年04月03日
.
38,500,000円
2020年04月01日
国債広告の企画・制作及び実施委託業務 一式
517,000,000円
2018年12月05日
特殊詐欺被害防止に向けた広報啓発業務
24,199,560円
2016年04月27日
「G7伊勢志摩サミット国内広報(広報ブース)」業務委嘱
33,858,000円
2014年02月25日
キッズページ及び経済産業省ウェブサイト掲載用子供向けパンフレット制作業務
4,515,000円

株式会社博報堂プロダクツの表彰情報(4件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
えるぼし-認定
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社博報堂プロダクツの届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年02月01日
DX認定制度 -
-
代表者:代表取締役 岸 直彦
全省庁統一資格 / -

株式会社博報堂プロダクツの特許情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年07月08日
特許庁 / 特許
トークン管理システム、コンピュータプログラム、及びトークン管理方法
FI分類-G06Q 10/08
2016年04月01日
特許庁 / 特許
扇子
FI分類-A45B 27/00 A
2015年04月23日
特許庁 / 特許
飲料サーバー
FI分類-B67D 1/04 F

株式会社博報堂プロダクツの商標情報(68件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月15日
特許庁 / 商標
Cocollet
09類, 35類, 36類, 42類
2023年07月25日
特許庁 / 商標
買物コンテンツ製作所
35類, 42類
2023年07月25日
特許庁 / 商標
買物\コンテンツ\製作所
35類, 42類
2023年07月24日
特許庁 / 商標
EXPERIENCE\KNOWLEDGE\ACADEMY∞エクスペリエンス\ナレッジアカデミー
09類, 16類, 35類, 41類
2023年07月13日
特許庁 / 商標
勉強する?\それとも、\体験する?
09類, 16類, 35類, 41類
2023年07月13日
特許庁 / 商標
エクスペリエンス ナレッジ アカデミー
09類, 16類, 35類, 41類
2023年07月12日
特許庁 / 商標
§MM∞Minutes Movie
35類, 41類, 42類
2023年06月02日
特許庁 / 商標
プロダクツAIタスクフォース
35類, 41類, 42類
2023年05月26日
特許庁 / 商標
Minutes Movie
35類, 41類, 42類
2023年03月31日
特許庁 / 商標
CX INTEGRATION CENTER
35類, 42類
2023年03月31日
特許庁 / 商標
§CX∞INTEGRATION\CENTER
35類, 42類
2023年03月31日
特許庁 / 商標
Sales Jump
35類, 41類, 42類
2023年03月31日
特許庁 / 商標
§KIHUMO
14類, 26類, 28類
2023年03月31日
特許庁 / 商標
GROWTH DATA
35類, 41類, 42類
2023年02月13日
特許庁 / 商標
P+ESG
35類, 41類, 42類
2023年01月24日
特許庁 / 商標
GROWTH DATA
35類, 41類, 42類
2023年01月24日
特許庁 / 商標
§pod
39類, 41類
2022年11月22日
特許庁 / 商標
§イベスコ
09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類, 45類
2022年11月22日
特許庁 / 商標
Find New Event Scope
09類, 35類, 37類, 38類, 41類, 42類, 45類
2022年11月22日
特許庁 / 商標
§GrowCR
35類, 41類, 42類
2022年11月15日
特許庁 / 商標
§きゃらいく
35類, 42類
2022年10月25日
特許庁 / 商標
中の人ライティング
35類
2022年09月26日
特許庁 / 商標
§PRO\CORO
14類, 28類, 35類
2022年08月29日
特許庁 / 商標
Recyclulun
35類, 41類, 42類
2022年08月29日
特許庁 / 商標
NFT Promotion Lab
09類, 16類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類, 45類
2022年07月05日
特許庁 / 商標
META MESSE
35類, 41類
2022年04月13日
特許庁 / 商標
§d∞du‐al.io
09類, 14類, 16類, 18類, 25類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類, 45類
2022年04月01日
特許庁 / 商標
RETAIL+
35類
2022年03月14日
特許庁 / 商標
§プロダクト\デザイン部\の\アトリエ
35類, 42類
2022年03月08日
特許庁 / 商標
§AI\MULTILINGUAL\STUDIO∞マルチリンガル スタジオ
35類, 38類, 41類, 42類
2022年03月03日
特許庁 / 商標
Director team OKEST
35類, 41類, 42類
2021年11月15日
特許庁 / 商標
Winning TV
35類, 41類, 42類
2021年11月10日
特許庁 / 商標
§VX\Visual Transformation
35類, 41類, 42類
2021年10月06日
特許庁 / 商標
TOYOSTREAM
35類, 41類
2021年10月05日
特許庁 / 商標
Fラボイス
35類, 38類, 42類
2021年10月04日
特許庁 / 商標
ENGINE PHOTO CREATIVE
35類, 41類
2021年09月14日
特許庁 / 商標
BiBiBi
35類, 41類, 42類
2021年08月19日
特許庁 / 商標
§バーチャル試写室
35類, 41類, 42類
2021年06月21日
特許庁 / 商標
§ShopperDX
35類, 41類, 42類
2021年03月31日
特許庁 / 商標
D2C Gate
35類, 42類
2021年03月31日
特許庁 / 商標
VIRTUAL\EXPERIENCE\SPACE
09類, 35類, 38類, 41類, 42類
2021年02月25日
特許庁 / 商標
SMS marketing plus
35類, 38類, 41類, 42類
2020年09月01日
特許庁 / 商標
L‐トークコマース
42類
2020年08月28日
特許庁 / 商標
リモパケ
35類, 41類
2020年06月25日
特許庁 / 商標
“Touch it without Touching”\“触れずに触れられる”エアータッチパネル
09類
2019年06月28日
特許庁 / 商標
drop
41類
2019年06月21日
特許庁 / 商標
デジタルで、新しい前例をつくっていく。
35類
2019年03月18日
特許庁 / 商標
GUILD-CREATION
35類
2019年03月18日
特許庁 / 商標
§G∞C
35類
2018年11月08日
特許庁 / 商標
おいしい\九州\プロジェクト
35類, 41類, 43類
2018年07月18日
特許庁 / 商標
SP EXPERT’S
35類
2018年07月18日
特許庁 / 商標
§SP\EXPERT’S
35類
2018年03月12日
特許庁 / 商標
ENstudio
35類, 41類
2017年12月25日
特許庁 / 商標
MARUTTO‐B2B
09類, 35類, 42類, 45類
2017年02月17日
特許庁 / 商標
Fラボ
35類, 41類
2017年02月17日
特許庁 / 商標
§Fラボ\福岡女の行動心理研究所
35類, 41類
2016年11月02日
特許庁 / 商標
§1∞P∞ONE★PUNCH
35類, 41類, 42類
2016年07月22日
特許庁 / 商標
デジタルリンクリアル
09類, 35類, 42類
2016年07月22日
特許庁 / 商標
D⇔R
09類, 35類, 42類
2015年09月17日
特許庁 / 商標
§PROGRAMMATIC\COUPON
35類, 42類
2014年09月18日
特許庁 / 商標
Katta!
09類, 35類, 42類, 45類
2014年09月18日
特許庁 / 商標
§Katta!
09類, 35類, 42類, 45類
2014年09月05日
特許庁 / 商標
撮レキャン
35類, 37類, 38類
2014年08月07日
特許庁 / 商標
写メキャン
09類, 35類, 37類, 38類, 42類
2014年06月27日
特許庁 / 商標
タメシバ
35類
2014年06月27日
特許庁 / 商標
タメシバ
35類
2014年03月12日
特許庁 / 商標
エクスペリエンスディー\Experienced
35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類
2014年02月17日
特許庁 / 商標
§Promo\Onestop∞1
35類

株式会社博報堂プロダクツの意匠情報(2件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年05月29日
特許庁 / 意匠
フェイスガード
意匠新分類-J611
2020年05月29日
特許庁 / 意匠
フェイスガード枠用型紙
意匠新分類-J619

株式会社博報堂プロダクツの職場情報

項目 データ
事業概要
総合広告制作事業
企業規模
1,911人
男性 1,192人 / 女性 670人
平均勤続年数
範囲 正社員
男性 9.7年 / 女性 7.2年
女性労働者の割合
範囲 正社員
39.2%

株式会社博報堂プロダクツの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社博報堂プロダクツの近くの法人

前の法人:グリーンナチュラル株式会社 次の法人:株式会社東京ベイ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP