株式会社寺岡製作所とは

株式会社寺岡製作所(テラオカセイサクショ)は、法人番号:4010701006398で東京都品川区広町1丁目4番22号に所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役辻賢一。設立日は1943年05月05日。資本金は50億5,700万円。従業員数は486人。登録情報として、調達情報が2件補助金情報が1件届出情報が5件特許情報が56件商標情報が9件職場情報が1件が登録されています。なお、2025年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月30日です。
インボイス番号:T4010701006398については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。品川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社寺岡製作所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社寺岡製作所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ テラオカセイサクショ
法人番号 4010701006398
会社法人等番号 0107-01-006398
登記所 東京法務局品川出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4010701006398
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒140-0005
※地方自治体コードは 13109
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,366件
国内所在地(市区町村)市区町村 品川区
※品川区の法人数は 41,510件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 広町1丁目4番22号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都品川区広町1丁目4番22号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトシナガワクヒロマチ1チョウメ
代表者 代表取締役 辻 賢一
設立日 1943年05月05日
資本金 50億5,700万円 (2023年12月13日現在)
従業員数 486人 (2023年12月13日現在)
電話番号TEL 03-3491-1141
ホームページHP https://www.teraokatape.co.jp/
更新年月日更新日 2025年04月30日
変更年月日変更日 2025年04月01日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 品川労働基準監督署
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-13-26 (2階~4階)

株式会社寺岡製作所の場所

GoogleMapで見る

株式会社寺岡製作所の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャ テラオカセイサクショ
企業名 英語 TERAOKA SEISAKUSHO CO.,LTD.
上場・非上場 上場
資本金 50億5,700万円
業種 化学
証券コード 49870

株式会社寺岡製作所の登録履歴

日付 内容
2025年04月01日
【吸収合併】
令和7年4月1日東京都千代田区紀尾井町4番1号ニューオータニガーデンコート8F税理士法人エクラコンサルティング内株式会社KMM(1010001238926)を合併
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社寺岡製作所」で、「東京都品川区広町1丁目4番22号」に新規登録されました。

株式会社寺岡製作所と同じ名称の法人

件数 リンク
3件 ※「株式会社寺岡製作所」と同じ名称の法人を探す

株式会社寺岡製作所の法人活動情報

株式会社寺岡製作所の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年07月07日
「外交行嚢用梱包テープの製造・購入」業務委嘱
8,360,000円
2022年07月20日
「外交行嚢用梱包テープの製造・購入」業務委嘱
8,162,000円

株式会社寺岡製作所の補助金情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年08月30日
省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)
6,000,000円

株式会社寺岡製作所の届出情報(5件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社寺岡製作所 佐野工場
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社寺岡製作所 茨城工場
PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社寺岡製作所 函南工場
PRTR届出データ / PRTR - 繊維工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:株式会社寺岡製作所 株式会社寺岡製作所
PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 辻 賢一
全省庁統一資格 / -

株式会社寺岡製作所の特許情報(56件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年09月02日
特許庁 / 特許
熱剥離型粘着テープ
FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M
2021年04月27日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/21, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/00 M
2021年04月27日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M
2021年03月31日
特許庁 / 特許
粘着組成物及び粘着テープ
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 107/00, FI分類-C09J 175/04
2020年12月15日
特許庁 / 特許
マスキングシート及びそれを用いた道路床版の補強方法
FI分類-E01D 19/12, FI分類-E01D 22/00 B
2020年10月30日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/04
2020年03月27日
特許庁 / 特許
熱剥離型粘着テープ
FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09K 3/00 R
2020年03月05日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14
2019年08月05日
特許庁 / 特許
コンクリート表面の補修箇所養生構造及び養生シート
FI分類-E04G 23/02 B, FI分類-E04G 21/02 104
2019年02月19日
特許庁 / 特許
アクリル系粘着剤組成物及び粘着テープ、並びにその粘着テープにより固定された光学シートを有する光学装置
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/24, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2018年08月20日
特許庁 / 特許
難燃性粘着テープ
FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00
2018年08月06日
特許庁 / 特許
接着シート及びその製造方法
FI分類-B32B 7/14, FI分類-C09J 7/20, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 M
2018年07月27日
特許庁 / 特許
信号伝送用フラットケーブル及びその製造方法
FI分類-H01B 7/08, FI分類-H01B 7/18 D, FI分類-H01B 11/00 G, FI分類-H01B 11/00 J, FI分類-H01B 7/00 306
2018年07月25日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/38
2018年03月30日
特許庁 / 特許
粘着物品
FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 123/12, FI分類-C09J 123/20, FI分類-C09J 165/00, FI分類-C09J 193/00
2018年01月15日
特許庁 / 特許
絶縁部材、回転電機のステータおよび回転電機
FI分類-H02K 3/34 C
2017年10月31日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/28, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 201/00
2017年09月05日
特許庁 / 特許
シリコーン系粘着剤組成物及び粘着テープ
FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/04
2017年08月10日
特許庁 / 特許
接着シート
FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M
2017年08月10日
特許庁 / 特許
接着シート
FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 163/00, FI分類-B32B 27/00 C
2017年07月25日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/26, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 201/00
2017年07月13日
特許庁 / 特許
多層マスキングシート
FI分類-C09J 7/21, FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-E01D 19/12, FI分類-C09J 201/00, FI分類-E01D 22/00 B
2017年06月29日
特許庁 / 特許
粘着テープ巻回体の製造方法及び製造装置
FI分類-B65H 18/10
2017年06月22日
特許庁 / 特許
アクリル樹脂組成物、粘着剤組成物、粘着シート用基材及び粘着シート
FI分類-C08K 7/28, FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 133/26, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04
2017年06月22日
特許庁 / 特許
アクリル樹脂組成物、粘着剤組成物、粘着シート用基材及び粘着シート
FI分類-C08K 5/29, FI分類-C09J 7/24, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08G 59/17, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C08G 18/62 016
2017年06月19日
特許庁 / 特許
接着剤組成物及び接着シート
FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 201/00
2017年05月23日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 183/00, FI分類-C09J 201/00
2017年01月12日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着テープ
FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/14
2017年01月12日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着テープ
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 183/04
2016年11月30日
特許庁 / 特許
粘着テープ及びその製造方法
FI分類-C09J 7/21, FI分類-C09J 7/29, FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/00 M
2016年11月22日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着テープ
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 183/04
2016年11月22日
特許庁 / 特許
電池用粘着テープ
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 183/00
2016年10月19日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09J 133/02, FI分類-C09J 133/20, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A
2016年07月29日
特許庁 / 特許
感圧粘着シート
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 183/04
2016年06月17日
特許庁 / 特許
導電性粘着剤組成物及び導電性粘着テープ
FI分類-C09J 7/28, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 133/00, FI分類-H01B 1/20 D, FI分類-H01B 5/02 A
2016年04月08日
特許庁 / 特許
接着シート
FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H02K 3/34 C, FI分類-B32B 27/42 101
2016年04月08日
特許庁 / 特許
接着シート
FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04
2016年04月08日
特許庁 / 特許
接着シート
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 7/22, FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 75/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C09J 161/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 175/04, FI分類-H02K 3/34 C, FI分類-H02K 3/46 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-C08L 63/00 C
2016年03月31日
特許庁 / 特許
粘着テープ及びその製造方法
FI分類-B32B 3/14, FI分類-C09J 7/04, FI分類-B32B 25/00, FI分類-B32B 27/12, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 107/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/20 Z
2016年01月15日
特許庁 / 特許
導電性テープ構造および帯電防止床の施工方法
FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-E04F 15/12 M
2015年12月25日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/02 Z
2015年12月24日
特許庁 / 特許
両面粘着テープ
FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/25, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 201/00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357
2015年12月24日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/50, FI分類-C09J 183/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/00 101
2015年12月10日
特許庁 / 特許
保持用粘着テープ
FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/28, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 15/08 D
2015年11月12日
特許庁 / 特許
接着剤シート
FI分類-C09J 7/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年08月25日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年06月22日
特許庁 / 特許
粘着テープ
FI分類-B32B 25/08, FI分類-B32B 25/18, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09D 123/30, FI分類-C09D 201/08, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C09J 113/00, FI分類-C09J 121/00, FI分類-C09J 123/22, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M
2015年06月15日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着テープ
FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年04月27日
特許庁 / 特許
離型用粘着テープ
FI分類-B29C 33/68, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 27/00 101
2015年04月21日
特許庁 / 特許
粘着シート
FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2015年03月11日
特許庁 / 特許
接着シート
FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/32, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 M
2015年01月21日
特許庁 / 特許
粘着シート及びその製造方法、並びにそれを使用した光学部材の製造方法
FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/00, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/08, FI分類-C09J 133/10, FI分類-G09F 9/00 342, FI分類-G09F 9/00 366 A
2014年11月25日
特許庁 / 特許
粘着剤組成物及び粘着テープ
FI分類-C09J 133/06, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年11月11日
特許庁 / 特許
発泡樹脂基材を有する粘着テープ及びその製造方法
FI分類-C09J 7/00
2014年03月31日
特許庁 / 特許
結束用粘着テープ
FI分類-C09J 7/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z
2014年01月29日
特許庁 / 特許
円筒形接着対象物の内外面にゴム層を接着するための前処理方法
FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z

株式会社寺岡製作所の商標情報(9件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2021年04月05日
特許庁 / 商標
カリコテ
16類, 17類
2021年04月05日
特許庁 / 商標
KARIKOTE
16類, 17類
2020年04月10日
特許庁 / 商標
テラビット
16類, 17類
2020年04月10日
特許庁 / 商標
TERABBIT
16類, 17類
2018年06月13日
特許庁 / 商標
P-CUT
16類, 17類, 19類
2017年10月23日
特許庁 / 商標
一発養生
19類
2015年08月05日
特許庁 / 商標
P-カットテープ\ピーカットテープ
16類, 17類, 19類
2014年09月12日
特許庁 / 商標
テープル\Taple
16類
2014年08月12日
特許庁 / 商標
ACULAH
01類

株式会社寺岡製作所の職場情報

項目 データ
事業概要
各種粘着テープ類の製造、加工および販売
企業規模
573人
男性 495人 / 女性 78人
女性労働者の割合
範囲 正社員
37.5%
管理職全体人数
60人
男性 57人 / 女性 3人
役員全体人数
10人
男性 9人 / 女性 1人

株式会社寺岡製作所の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社寺岡製作所の近くの法人

前の法人:株式会社デルタインターナショナル 次の法人:株式会社テクヴァ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP