JFE鋼板株式会社とは

JFE鋼板株式会社(ジェイエフイーコウハン)は、法人番号:4010701023963で東京都品川区大崎1丁目11番2号に所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長黒田茂。従業員数は452人。登録情報として、補助金情報が2件表彰情報が2件届出情報が1件特許情報が88件商標情報が33件意匠情報が49件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月01日です。
インボイス番号:T4010701023963については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。品川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

JFE鋼板株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 JFE鋼板株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ジェイエフイーコウハン
法人番号 4010701023963
会社法人等番号 0107-01-023963
登記所 東京法務局品川出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4010701023963
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒141-0032
※地方自治体コードは 13109
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,316,849件
国内所在地(市区町村)市区町村 品川区
※品川区の法人数は 41,310件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大崎1丁目11番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都品川区大崎1丁目11番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトシナガワクオオサキ1チョウメ
代表者 代表取締役社長 黒田 茂
従業員数 452人
ホームページHP http://www.jfe-kouhan.co.jp/
更新年月日更新日 2018年05月01日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 品川労働基準監督署
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-13-26 (2階~4階)

JFE鋼板株式会社の場所

GoogleMapで見る

JFE鋼板株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「JFE鋼板株式会社」で、「東京都品川区大崎1丁目11番2号」に新規登録されました。

JFE鋼板株式会社の法人活動情報

JFE鋼板株式会社の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2019年08月30日
電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金
1,633,146円
2017年04月28日
平成29年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(省エネルギー投資促進に向けた支援補助事業のうちエネルギー使用合理化等事業者支援事業)(単年度分)
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
24,833,333円

JFE鋼板株式会社の表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

JFE鋼板株式会社の届出情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:JFE鋼板株式会社 東日本製造所
PRTR届出データ / PRTR - 鉄鋼業(経済産業大臣)

JFE鋼板株式会社の特許情報(88件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月21日
特許庁 / 特許
多段式屋根材
FI分類-E04D 3/24 A
2022年07月14日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn系めっき鋼板及びその製造方法
FI分類-C23C 2/12
2022年07月14日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn系めっき鋼板及びその製造方法
FI分類-C23C 2/12
2022年04月08日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn系めっき鋼板及びその製造方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22F 1/053, FI分類-C22F 1/16 B, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 691 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 B
2021年10月29日
特許庁 / 特許
建築物の屋根構造体
FI分類-E04B 1/70 E, FI分類-E04B 7/18 B, FI分類-E04D 12/00 C, FI分類-E04D 12/00 N, FI分類-E04D 13/16 A
2021年09月15日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn-Si-Mg系めっき鋼板
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12
2021年09月15日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn-Si-Mg系めっき鋼板
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12
2021年09月15日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn-Si-Mg-Sr系めっき鋼板
FI分類-C23C 2/12, FI分類-C22C 21/10
2021年09月15日
特許庁 / 特許
表面処理鋼板
FI分類-C23C 2/12, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C23C 28/00 C
2021年09月15日
特許庁 / 特許
表面処理鋼板
FI分類-C23C 2/12, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C23C 28/00 C
2021年09月15日
特許庁 / 特許
表面処理鋼板
FI分類-C23C 2/12, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C23C 28/00 C
2021年09月15日
特許庁 / 特許
塗装鋼板
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/26, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C23C 22/80, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C23C 28/00 Z
2021年09月15日
特許庁 / 特許
塗装鋼板
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/26, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C23C 22/80, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C23C 28/00 Z
2021年09月15日
特許庁 / 特許
塗装鋼板
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/26, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C23C 22/80, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C23C 28/00 Z
2021年03月03日
特許庁 / 特許
塗装鋼板
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/26, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 28/00 A, FI分類-C23C 28/00 C
2020年11月11日
特許庁 / 特許
材質安定性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/26, FI分類-C22C 38/60, FI分類-C22C 38/00 301 T
2020年04月30日
特許庁 / 特許
塗装鋼板
FI分類-C23C 2/12, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-C23C 28/00 A
2020年04月28日
特許庁 / 特許
床付き布わく
FI分類-E04G 5/08 B, FI分類-E04G 5/08 Q
2020年04月10日
特許庁 / 特許
足場板
FI分類-E04G 5/08 B
2020年04月10日
特許庁 / 特許
床付き布わく
FI分類-E04G 5/08 B, FI分類-E04G 7/34 303 C
2020年02月28日
特許庁 / 特許
塗装鋼板及び塗装鋼板の製造方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10, FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-C23C 28/00 A
2020年02月07日
特許庁 / 特許
嵌合式建材パネル
FI分類-E04D 3/365 A, FI分類-E04D 3/365 E
2020年01月30日
特許庁 / 特許
既存屋根の改修用屋根材
FI分類-E04G 23/03, FI分類-E04D 3/00 M
2019年12月23日
特許庁 / 特許
屋根材の端部カバー
FI分類-E04D 3/40 M
2019年12月11日
特許庁 / 特許
建材パネル
FI分類-E04C 2/26 V, FI分類-E04C 2/26 W, FI分類-E04F 13/12 B, FI分類-E04F 13/12 101 D
2019年11月22日
特許庁 / 特許
床付き布わく
FI分類-E04G 5/08 B
2019年11月14日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn-Mg-Si-Srめっき鋼板及びその製造方法
FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10
2019年11月14日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn-Mg-Si-Srめっき鋼板及びその製造方法
FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/18
2019年10月23日
特許庁 / 特許
床付き布わく
FI分類-E04G 5/08 B, FI分類-E04G 7/28 301 B, FI分類-E04G 7/34 303 B
2019年10月23日
特許庁 / 特許
床付き布わく
FI分類-E04G 5/08 Q, FI分類-E04G 21/32 Z
2019年08月29日
特許庁 / 特許
加工部耐食性に優れた溶融Al-Zn系合金めっき鋼板およびその製造方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/28, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10
2019年08月22日
特許庁 / 特許
折板屋根の支持具
FI分類-E04D 3/00 T
2019年08月16日
特許庁 / 特許
波形スレート葺き屋根の改修方法
FI分類-E04G 23/03, FI分類-E04D 3/00 N, FI分類-E04D 3/00 T, FI分類-E04G 23/02 H
2019年07月26日
特許庁 / 特許
嵌合式建材パネルおよびその嵌合式建材パネルの接続方法
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 3/365 E
2019年07月25日
特許庁 / 特許
溶融金属めっき液の汲み出し装置および汲み出し方法
FI分類-C23C 2/00
2019年05月21日
特許庁 / 特許
横葺き屋根材およびその横葺き屋根材にて構築された屋根構造体における屋根材の部分交換方法
FI分類-E04D 3/00 M, FI分類-E04D 3/30 M, FI分類-E04D 3/362 G, FI分類-E04G 23/02 H
2019年05月16日
特許庁 / 特許
表面処理鋼板の製造方法
FI分類-C23C 22/60, FI分類-C23C 28/00 C
2019年05月13日
特許庁 / 特許
嵌合式建材パネル
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 3/365 E
2019年05月13日
特許庁 / 特許
嵌合式建材パネル
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 3/365 E
2019年04月16日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根材
FI分類-E04D 3/35 J, FI分類-E04D 3/362 B, FI分類-E04D 3/363 C, FI分類-E04D 3/365 A
2019年04月16日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根材
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 3/365 E
2019年04月16日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根材
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 3/365 E
2019年04月16日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根材および嵌合式屋根材の接合構造
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 13/064 F
2019年04月15日
特許庁 / 特許
屋根材の継手、その継手を用いた屋根材の接続方法およびその継手を用いてつなぎ合わせた屋根材の取り外し方法
FI分類-E04D 1/18 F, FI分類-E04D 3/362 F, FI分類-E04D 3/366 101 E
2019年03月06日
特許庁 / 特許
建材パネルおよびその建材パネルを用いた接続構造体
FI分類-E04C 2/292, FI分類-E04C 2/30 D, FI分類-E04C 2/34 G, FI分類-E04C 2/34 Q, FI分類-E04C 2/34 S, FI分類-E04B 1/684 B, FI分類-E04F 13/08 Y, FI分類-E04B 2/56 604 Z, FI分類-E04B 2/56 622 C, FI分類-E04B 2/56 622 J, FI分類-E04B 2/56 642 E, FI分類-E04B 2/56 644 B
2019年03月06日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根材および嵌合式屋根材の接合構造
FI分類-E04D 3/35 J, FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 3/365 E
2019年01月15日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根材
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 3/365 E
2019年01月15日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根材
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 3/365 E
2018年12月14日
特許庁 / 特許
コーナーパネル
FI分類-E04C 2/292, FI分類-E04C 2/30 B, FI分類-E04B 1/76 500 B
2018年09月06日
特許庁 / 特許
横葺き屋根材およびその横葺き屋根材にて構築された屋根構造体における屋根材の部分交換方法
FI分類-E04D 3/00 V, FI分類-E04D 3/363 B
2018年09月05日
特許庁 / 特許
脱着可能な建築用外装材およびそれの脱着方法
FI分類-E04D 3/362 G, FI分類-E04F 13/12 101 B
2018年09月05日
特許庁 / 特許
横葺き屋根材およびその横葺き屋根材にて構築された屋根構造体における屋根材の部分交換方法
FI分類-E04D 3/00 V, FI分類-E04D 3/363 B
2018年06月14日
特許庁 / 特許
建築構造物の外装材およびその外装材を用いた壁の構築方法
FI分類-E04F 13/12 B, FI分類-E04F 13/12 101 B
2017年12月11日
特許庁 / 特許
出入隅の屋根葺き構造
FI分類-E04D 3/40 N
2017年11月22日
特許庁 / 特許
畜舎の天井あるいは壁として用いる畜舎用パネル、およびそれを用いた畜舎建設方法
FI分類-B32B 5/18, FI分類-E04C 2/292, FI分類-B32B 15/08 E, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-A01K 1/00 ZABB
2017年10月05日
特許庁 / 特許
屋根材
FI分類-E04D 3/30 N, FI分類-E04D 3/38 Z, FI分類-E04D 3/363 C
2017年08月30日
特許庁 / 特許
折板屋根の補強具
FI分類-E04D 3/363 E
2017年08月28日
特許庁 / 特許
屋根板材
FI分類-E04D 3/365 E, FI分類-E04G 23/02 G
2017年07月14日
特許庁 / 特許
建築物の囲繞構造体
FI分類-E04D 3/362 D, FI分類-E04F 13/12 101 M
2017年03月28日
特許庁 / 特許
ロール成型板状体、その製造方法および製造設備列
FI分類-B21D 5/08 N, FI分類-B21D 5/08 S, FI分類-E04C 2/08 Z, FI分類-E04C 2/30 S, FI分類-B21D 28/24 A
2017年03月01日
特許庁 / 特許
塗装亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
FI分類-B05D 1/28, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 3/00 F, FI分類-B05D 3/10 A, FI分類-B05D 7/14 A, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 15/08 A, FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C23C 28/00 C, FI分類-B05D 5/06 101 A, FI分類-B05D 7/24 303 B, FI分類-B05D 7/24 303 J
2017年02月02日
特許庁 / 特許
折板屋根材の固定用金具
FI分類-E04D 3/00 M, FI分類-E04D 13/00 K
2017年02月02日
特許庁 / 特許
折板屋根材の固定用金具
FI分類-E04D 3/00 M, FI分類-E04D 13/00 K
2016年12月12日
特許庁 / 特許
塗装乾燥装置および塗装乾燥方法
FI分類-B05C 1/08, FI分類-B05C 9/14, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 3/02 D, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-F26B 13/00 Z
2016年12月06日
特許庁 / 特許
太陽電池パネルの支持構造体およびその組付け方法
FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/00 ETDJ
2016年11月14日
特許庁 / 特許
水切り部材および太陽電池パネル設置構造体
FI分類-H02S 20/10 T, FI分類-E04D 13/18 ETD
2016年04月27日
特許庁 / 特許
折板屋根施工用タイトフレーム
FI分類-E04D 3/36 A
2016年03月09日
特許庁 / 特許
床付き布わく
FI分類-E04G 5/08 B
2016年03月02日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn-Mg-Siめっき鋼板とその製造方法
FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/20, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22C 30/06
2016年03月02日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn-Mg-Siめっき鋼板とその製造方法
FI分類-C23C 2/06, FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10, FI分類-C22C 30/06
2016年03月02日
特許庁 / 特許
溶融Al-Zn-Mg-Siめっき鋼板とその製造方法
FI分類-C23C 2/12, FI分類-C23C 2/40, FI分類-C22C 18/04, FI分類-C22C 21/10
2016年02月02日
特許庁 / 特許
構造物の点検システムおよび点検方法
FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-G01N 21/84 B, FI分類-G01N 21/88 Z
2015年12月24日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根材およびその嵌合式屋根材の接続方法
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A, FI分類-E04D 3/365 E
2015年12月24日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根材およびその嵌合式屋根材の接続方法
FI分類-E04D 3/362 C, FI分類-E04D 3/363 A
2015年12月18日
特許庁 / 特許
折板屋根改修用金具
FI分類-E04D 3/36 C
2015年03月20日
特許庁 / 特許
塗装亜鉛系めっき鋼板
FI分類-C09D 7/12, FI分類-C23C 22/60, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 15/08 U, FI分類-C23C 28/00 C
2015年01月27日
特許庁 / 特許
スレート葺屋根の補修用金属製屋根材
FI分類-E04D 3/00 N
2014年09月10日
特許庁 / 特許
屋根材の接続構造
FI分類-E04D 3/362 C
2014年07月04日
特許庁 / 特許
建築用外装材
FI分類-B32B 15/08 G, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-E04F 13/12 C
2014年06月19日
特許庁 / 特許
屋根材の接続構造
FI分類-E04D 3/38 E, FI分類-E04D 3/365 F
2014年05月20日
特許庁 / 特許
折板屋根の補強方法および補強構造
FI分類-E04D 3/36 P
2014年05月15日
特許庁 / 特許
太陽電池パネルの配線格納ボックス
FI分類-E04D 13/18, FI分類-E04D 3/40 V
2014年05月12日
特許庁 / 特許
屋根用設置物の取付け具およびその取付け具を用いた屋根用設置物の取付け方法
FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/00 ETDJ
2014年04月03日
特許庁 / 特許
横葺き用屋根板材
FI分類-E04D 3/35 N, FI分類-E04D 3/362 E
2014年04月02日
特許庁 / 特許
誘導加熱装置、プリメルトポット、メインポットおよび溶融金属めっき設備
FI分類-C23C 2/00, FI分類-C23C 2/06, FI分類-F27D 11/06 B
2014年02月24日
特許庁 / 特許
屋根板の固定構造
FI分類-E04D 3/36 A, FI分類-E04D 3/36 H
2014年02月24日
特許庁 / 特許
嵌合式屋根板材の固定方法、その固定構造およびその方法に使用する固定治具
FI分類-E04D 3/36 Q
2014年02月24日
特許庁 / 特許
屋根材積算装置
FI分類-E04D 1/00 ESWA, FI分類-G06F 17/50 608 G, FI分類-G06F 17/50 680 B

JFE鋼板株式会社の商標情報(33件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月21日
特許庁 / 商標
極み-MEGA G
06類
2023年04月17日
特許庁 / 商標
ガルフレックス
06類
2023年04月17日
特許庁 / 商標
GALFLEX
06類
2022年01月27日
特許庁 / 商標
§Jロック 500
06類
2021年08月24日
特許庁 / 商標
Jロック
06類
2020年06月25日
特許庁 / 商標
スレートカバー635
06類
2020年04月17日
特許庁 / 商標
ジェイジーエル
06類
2020年02月27日
特許庁 / 商標
エコラミS
06類
2020年02月27日
特許庁 / 商標
エコラミN
06類
2019年08月30日
特許庁 / 商標
極み-フッ素
06類
2019年06月11日
特許庁 / 商標
フレックスコート
06類
2019年05月23日
特許庁 / 商標
しぼり-MAX
06類
2019年05月23日
特許庁 / 商標
しぼり-MAX G
06類
2018年02月26日
特許庁 / 商標
ジョイント角はぜ
06類, 37類
2017年09月25日
特許庁 / 商標
ドローンインスペクター
42類
2017年03月22日
特許庁 / 商標
ジョイント立平
06類
2017年03月17日
特許庁 / 商標
レヂノルーフ
06類
2016年06月17日
特許庁 / 商標
JGL
06類
2016年06月14日
特許庁 / 商標
極み-MEGA
06類
2016年04月08日
特許庁 / 商標
§J∞C∞raft
06類
2016年04月01日
特許庁 / 商標
にじいろ
06類
2016年01月15日
特許庁 / 商標
なでしこ
06類
2015年12月16日
特許庁 / 商標
GLF
06類
2015年11月30日
特許庁 / 商標
だんだん
06類, 37類
2015年09月03日
特許庁 / 商標
ベイクリーン
06類
2015年08月24日
特許庁 / 商標
和み-FIT
06類
2015年08月24日
特許庁 / 商標
極み-MAX
06類
2015年08月18日
特許庁 / 商標
Jクラフト
06類
2015年06月08日
特許庁 / 商標
スレートカバー650
06類, 37類
2015年05月27日
特許庁 / 商標
エコガルNeo
06類
2014年07月02日
特許庁 / 商標
柾目FLeX
06類
2014年05月22日
特許庁 / 商標
PLEGEL
06類
2014年05月22日
特許庁 / 商標
ディンプルカラー
06類

JFE鋼板株式会社の意匠情報(49件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年03月16日
特許庁 / 意匠
嵌合縦葺き屋根材
意匠新分類-L6116
2022年11月25日
特許庁 / 意匠
足場板用床材
意匠新分類-L115
2022年11月25日
特許庁 / 意匠
足場板用床材
意匠新分類-L115
2022年11月25日
特許庁 / 意匠
足場板用床材
意匠新分類-L115
2022年09月29日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2022年09月29日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2022年09月29日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2022年09月26日
特許庁 / 意匠
多段式屋根材
意匠新分類-L6116
2022年09月26日
特許庁 / 意匠
多段式屋根材
意匠新分類-L6116
2022年08月30日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2022年08月30日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2022年08月30日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2022年04月21日
特許庁 / 意匠
折板屋根板材の固定用タイトフレーム
意匠新分類-L4521
2022年02月08日
特許庁 / 意匠
折板屋根材の固定用金具
意匠新分類-L4520
2020年08月18日
特許庁 / 意匠
屋根材
意匠新分類-L6116
2020年08月18日
特許庁 / 意匠
屋根材
意匠新分類-L6116
2020年03月05日
特許庁 / 意匠
床付き布わくのはり材
意匠新分類-L11900
2020年03月05日
特許庁 / 意匠
床付き布わくのはり材
意匠新分類-L11900
2020年02月04日
特許庁 / 意匠
桟鼻
意匠新分類-L61170
2020年01月29日
特許庁 / 意匠
屋根材
意匠新分類-L6116
2019年10月25日
特許庁 / 意匠
床付き布わく
意匠新分類-L115
2019年10月25日
特許庁 / 意匠
床付き布わく
意匠新分類-L115
2019年09月02日
特許庁 / 意匠
屋根材
意匠新分類-L6116
2019年09月02日
特許庁 / 意匠
屋根材
意匠新分類-L6116
2019年06月19日
特許庁 / 意匠
床付き布わく
意匠新分類-L115
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
嵌合式折板屋根材の固定用タイトフレーム
意匠新分類-L4521
2019年05月31日
特許庁 / 意匠
嵌合式折板屋根材の固定用タイトフレーム
意匠新分類-L4521
2019年02月05日
特許庁 / 意匠
屋根用下地金具
意匠新分類-L4522
2018年12月28日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2018年12月28日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2018年12月28日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2018年12月28日
特許庁 / 意匠
建材パネル
意匠新分類-L6100
2018年03月06日
特許庁 / 意匠
けらば包み
意匠新分類-L61170
2018年03月06日
特許庁 / 意匠
けらば包み
意匠新分類-L61170
2018年01月05日
特許庁 / 意匠
折板屋根の補強具
意匠新分類-L4520
2017年11月02日
特許庁 / 意匠
けらば包み
意匠新分類-L61170
2017年11月02日
特許庁 / 意匠
けらば包み
意匠新分類-L61170
2017年11月02日
特許庁 / 意匠
けらば包み
意匠新分類-L61170
2017年09月15日
特許庁 / 意匠
折板屋根の補強具
意匠新分類-L4520
2017年08月28日
特許庁 / 意匠
屋根板材
意匠新分類-L6116
2016年08月31日
特許庁 / 意匠
桟鼻
意匠新分類-L61170
2016年04月27日
特許庁 / 意匠
折板屋根施工用タイトフレーム
意匠新分類-L4521
2015年06月25日
特許庁 / 意匠
スレート葺屋根補修用折曲げ屋根材
意匠新分類-L6116
2015年01月15日
特許庁 / 意匠
屋根板材
意匠新分類-L6116
2015年01月15日
特許庁 / 意匠
屋根板材
意匠新分類-L6116
2015年01月15日
特許庁 / 意匠
屋根板材
意匠新分類-L6116
2015年01月15日
特許庁 / 意匠
屋根板材
意匠新分類-L6116
2014年09月05日
特許庁 / 意匠
横葺き用屋根材
意匠新分類-L6116
2014年03月20日
特許庁 / 意匠
横葺き用屋根材
意匠新分類-L6116

JFE鋼板株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
めっき鋼板およびカラー鋼板の製造・販売、屋根・外壁材の製造・販売、住宅用構造部材の販売、建材用加工製品の製造・販売
企業規模
452人
男性 384人 / 女性 65人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 16.6年 / 女性 8.4年
女性労働者の割合
範囲 正社員
6.0%

JFE鋼板株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

JFE鋼板株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社ステップオン 次の法人:株式会社Cloud2works

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP