法人番号:4010701026082
株式会社日本総合研究所
情報更新日:2024年08月31日
株式会社日本総合研究所とは
株式会社日本総合研究所(ニホンソウゴウケンキュウショ)は、法人番号:4010701026082で東京都品川区東五反田2丁目18番1号に所在する法人として東京法務局品川出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役谷崎勝教。設立日は2002年11月01日。従業員数は3,226人。登録情報として、調達情報が283件、補助金情報が25件、表彰情報が5件、届出情報が1件、特許情報が382件、商標情報が10件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年01月28日です。
インボイス番号:T4010701026082については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。品川労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社日本総合研究所の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社日本総合研究所 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンソウゴウケンキュウショ |
法人番号 | 4010701026082 |
会社法人等番号 | 0107-01-026082 |
登記所 | 東京法務局品川出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4010701026082 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒141-0022 ※地方自治体コードは 13109 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,368件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 品川区 ※品川区の法人数は 41,396件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 東五反田2丁目18番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都品川区東五反田2丁目18番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシナガワクヒガシゴタンダ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役 谷崎 勝教 |
設立日 | 2002年11月01日 |
従業員数 | 3,226人 |
電話番号TEL | 03-5759-3100 |
ホームページHP | http://www.jri.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2019年01月28日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 品川労働基準監督署 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-13-26 (2階~4階) |
株式会社日本総合研究所の場所
株式会社日本総合研究所の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社日本総合研究所」で、「東京都品川区東五反田2丁目18番1号」に新規登録されました。 |
株式会社日本総合研究所の法人活動情報
株式会社日本総合研究所の調達情報(283件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2024年05月23日 | 脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業国際実証における経済性評価制度の改善検討及び事業化評価時のビジネスモデル等の分析調査 15,951,100円 |
2024年04月01日 | 令和6年度無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ2)) 653,048,116円 |
2024年04月01日 | 令和6年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(地域におけるヘルスケア産業推進事業) 339,978,481円 |
2024年04月01日 | 令和6年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(職域等におけるヘルスケア産業推進事業) 159,998,308円 |
2024年03月07日 | 令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」(キャリア形成に資するサービス導入環境の構築実証) 298,466,025円 |
2024年02月26日 | 令和5年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(国内外における繊維産業の環境及び繊維資源の循環利用に関する調査) 7,765,723円 |
2023年11月28日 | 戦略策定調査事業デジタル社会の将来像検討のための技術開発課題等に関する調査 19,996,900円 |
2023年10月27日 | 令和5年度地球温暖化・資源循環対策等に資する調査委託費(グリーンイノベーション基金の成果最大化に向けた懸賞金型事業導入に関する調査) 12,100,000円 |
2023年10月06日 | 水道情報活用システムに関する事例集及びガイドブックの作成業務 15,972,000円 |
2023年10月04日 | 令和5年度エネルギー需給構造高度化対策調査等事業(ZEH・ZEB・ZEH-Mの普及拡大に係る調査) 29,957,332円 |
2023年10月04日 | 令和5年度エネルギー需給構造高度化対策調査等事業(エネルギーに関する国内外の経済社会動向の調査) 19,989,200円 |
2023年10月03日 | 令和5年度中小企業実態調査事業(未婚化・晩婚化・晩産化等の少子化対策関連サービス産業基盤調査事業) 23,338,397円 |
2023年10月03日 | 令和5年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(家事支援サービス業の実態把握・活用推進に係る調査) 9,025,087円 |
2023年08月24日 | 令和5年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(対日M&A及び外国企業と日本企業との出資を伴う協業連携によるオープンイノベーション事例調査・事例集作成委託) 12,338,975円 |
2023年08月24日 | 令和5年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(IoT技術を活用したサプライチェーンの効率化及び食品ロス削減の事例創出) 64,068,871円 |
2023年08月21日 | 令和5年度農薬の野生ハナバチ類に対するリスク管理手法の確立業務 6,545,000円 |
2023年08月09日 | 令和5年度薬局の機能に係る実態調査業務 4,111,000円 |
2023年08月09日 | 令和5年度薬局の機能に係る実態調査業務 4,111,397円 |
2023年08月01日 | ビッグデータ・ポータルの機能強化に向けた調査研究等の請負 21,723,802円 |
2023年07月24日 | 令和5年度民間資金による防災インフラ投資に関する調査業務 11,550,000円 |
2023年07月14日 | 研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業NEP事業の運営を通じた支援の高度化に係る業務 469,923,300円 |
2023年07月06日 | 「スタジアム・アリーナ改革推進事業(先進事例形成支援)」 14,728,835円 |
2023年07月03日 | 地方における課題解決に資するデータ利活用支援業務の請負 23,300,000円 |
2023年06月22日 | 脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業事業化評価におけるビジネスモデル等の分析調査 5,662,800円 |
2023年06月05日 | 令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(サステナブルな高齢化社会実現及び当事者参画型開発普及に向けた関連事業) 199,997,488円 |
2023年05月29日 | 消費者志向経営優良事例表彰事業の運営に係る業務 3,448,031円 |
2023年04月24日 | 個室ユニット型施設の整備・運営状況に関する調査研究事業一式 29,870,445円 |
2023年04月24日 | 個室ユニット型施設の整備・運営状況に関する調査研究事業一式 29,871,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(ヘルスケアビジネス創出推進等事業) 129,605,023円 |
2023年04月03日 | 静止地球環境観測衛星の運用等事業のPFIアドバイザリー業務 4,950,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(需給環境整備等事業) 119,997,438円 |
2023年04月03日 | 令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(自動運転レベル4等先進モビリティサービス研究開発・社会実証プロジェクト(テーマ2))」 635,160,958円 |
2023年04月01日 | 令和5年度グリーンファイナンス市場の形成促進に関する調査・分析・発信等委託業務 110,000,000円 |
2023年02月14日 | 紛争処理対象分野における事業者間協議の実態等に係る調査研究の請負(再度公告) 7,700,000円 |
2023年02月06日 | 令和4年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(介護分野及び福祉機器産業の将来像とロードマップ策定等に関する調査) 9,583,612円 |
2022年12月26日 | 令和4年度農業支援サービス事業者の実態把握に関する調査委託事業 12,207,607円 |
2022年12月15日 | 令和4年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(未婚化・晩婚化・晩産化等の少子化対策関連サービス産業基盤調査事業) 17,610,945円 |
2022年12月07日 | 令和4年度産業経済研究委託事業(スタートアップの報酬制度にかかる調査研究)に係る一般競争入札の結果及び委託契約の締結について 12,747,652円 |
2022年12月05日 | 令和4年度 「準天頂衛星システムの経済効果算出に関する調査」 14,344,000円 |
2022年11月30日 | インターネット上で提供されるサービス等に関する調査研究の請負 7,480,000円 |
2022年11月24日 | 令和4年度有機食品消費拡大に向けた有機食品市場実態調査に係る委託事業 3,992,318円 |
2022年11月24日 | 令和4年度民間資金による防災インフラ投資に関する調査業務 7,150,000円 |
2022年11月08日 | 令和4年度エビデンスを創出するための調査委託事業のうち「『新しい林業』の経営モデル実証事業」の政策効果に関する効果分析 10,233,575円 |
2022年11月01日 | 令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(エネルギーに関する情報提供コンテンツ作成)影響を与える国内外の経済社会動向に関する調査) 22,000,000円 |
2022年10月28日 | 令和4年度ヘルスケアサービス社会実装事業(サステナブルな高齢化社会の実現に向けた調査) 36,977,145円 |
2022年10月28日 | スタートアップに係る国内支援施策に基づく分析及び今後の支援ニーズ調査 19,815,400円 |
2022年10月20日 | 令和4年度新エネルギー等の導入促進のための広報等事業(需給一体型の再生可能エネルギー活用モデルに関する広報事業) 30,470,000円 |
2022年10月19日 | 令和4年度地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域課題とデザイン人材のマッチング促進事業) 15,950,000円 |
2022年10月19日 | 令和4年度大企業等人材による新規事業創造促進事業(創造性リカレント教育を通じた新規事業創造促進事業)(株式会社日本総合研究所) 24,990,460円 |
2022年10月11日 | 令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(ZEHの普及拡大に係る調査) 14,410,000円 |
2022年10月11日 | 令和4年度データ活用による地域と都会をつなぐ実証プロジェクト委託事業 15,000,000円 |
2022年10月04日 | 令和4年度農薬の野生ハナバチ類に対するリスク管理手法の確立業務 5,585,318円 |
2022年09月12日 | 令和4年度脱炭素社会形成行動の主流化推進事業委託業務 81,400,000円 |
2022年09月05日 | 地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進のあり方に関する調査研究(東北・関東・東海・北陸地域) 106,032,792円 |
2022年09月01日 | DX地域活性化チーム派遣実証調査事業 82,195,916円 |
2022年08月31日 | 令和4年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(IoT技術を活用したサプライチェーンの効率化及び食品ロス削減の事例創出) 79,999,977円 |
2022年08月08日 | 交通結節点整備と周辺施設のあり方に関する調査検討業務 14,960,000円 |
2022年08月04日 | 令和4年度地球温暖化・資源循環対策等に資する調査委託費(2050年カーボンニュートラル実現に向けた若手人材の発掘・ネットワーク形成に関する調査分析) 7,977,051円 |
2022年08月03日 | 令和4年度産業経済研究委託事業(産業競争力強化法に係る各種制度の政策効果に関する調査) 12,579,129円 |
2022年07月07日 | 研究開発型スタートアップ支援事業我が国における研究開発型スタートアップエコシステム構築に係る検討 49,673,800円 |
2022年07月01日 | 令和4年度地方消費者行政に関する先進的モデル事業(テーマ:消費者志向経営の推進に関するモデル事業) 9,961,809円 |
2022年06月17日 | 消費者志向経営優良事例表彰事業に係る見直しの検討等及び消費者志向経営の裾野拡大等に係る調査等業務 9,594,762円 |
2022年06月14日 | 介護保険施設における医療及び介護サービスの提供実態等に関する調査研究事業一式 34,160,420円 |
2022年05月17日 | 介護保険施設のリスクマネジメントに関する調査研究一式 27,273,620円 |
2022年05月16日 | エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業国際実証の経済性評価制度の改善検討及び事業化評価におけるビジネスモデル等の分析調査 15,340,600円 |
2022年05月12日 | ビッグデータポータルの構築に向けた調査研究等事業 28,965,448円 |
2022年04月01日 | 令和4年度ヘルスケアサービス社会実装事業(予防・健康づくりに関する大規模実証及び認知症関連事業) 86,248,794円 |
2022年04月01日 | 令和4年度脱炭素電源のための新システム動向調査委託業務 62,920,000円 |
2022年04月01日 | 静止地球環境観測衛星の運用等事業のPFIアドバイザリー業務 3,850,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度ESG金融実践促進に向けた調査及び環境整備委託業務 118,010,664円 |
2022年04月01日 | 令和4年度「準天頂衛星システムの事業監理等調査」 81,422,000円 |
2022年04月01日 | 86,248,794円 |
2022年04月01日 | 母子保健指導者養成に係る広報啓発一式 23,206,396円 |
2022年01月31日 | 水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発沖縄エリアの吉の浦マルチガスタービン発電所を核とした地域水素利活用トータルシステムの構築に関する調査 12,026,300円 |
2022年01月21日 | 下水道を利用した光ファイバー敷設の課題等に関する調査研究の請負 7,854,000円 |
2022年01月05日 | 令和3年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(福祉用具開発事業の方向性に関する調査) 6,435,000円 |
2021年12月24日 | 政府関係法人等が実施する統計調査等の品質表示等に関する調査研究業務 11,660,000円 |
2021年12月16日 | スマートフォン上のアプリケーションにおける利用者情報の取扱いに係る調査・分析等の請負 4,950,000円 |
2021年12月16日 | 令和3年度 PFI事業導入の手引き改訂業務 11,000,000円 |
2021年11月30日 | 令和3年度省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費(ルール形成戦略に係る調査研究(車載用蓄電池のルール形成戦略に係る調査研究)) 14,956,584円 |
2021年11月30日 | 令和3年度大企業等人材による新規事業創造促進事業(創造性リカレント教育を通じた新規事業創造促進事業)(株式会社日本総合研究所) 24,918,303円 |
2021年11月16日 | 令和3年度産業経済研究委託事業(ポスト全世代型社会保障改革における経済社会の在り方に関する調査・分析) 11,992,719円 |
2021年11月11日 | 機械集材装置等の索に繊維ロープを使用する場合の安全基準等の検討事業 9,637,701円 |
2021年11月08日 | 統計データ利活用に係る地方公共団体向け学習コンテンツ作成業務 5,000,000円 |
2021年10月27日 | 令和3年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(百貨店及び取引先等の物流に係る課題等調査) 11,981,708円 |
2021年10月18日 | 令和3年度脱炭素社会形成行動の主流化推進事業委託業務 112,200,000円 |
2021年10月04日 | 令和3年度農薬の野生ハナバチ類に対するリスク管理手法の確立業務 5,830,000円 |
2021年09月30日 | 早期の社会実装を見据えたスマートシティの実証調査(その14) 9,997,440円 |
2021年09月17日 | 東京栄養サミット2021に向けた情報媒体作成一式 3,930,427円 |
2021年09月13日 | 令和3年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(ZEHの普及拡大に係る調査) 17,930,000円 |
2021年09月10日 | 令和3年度デジタル取引環境整備事業(「Trusted Web」の実現に向けた技術動向調査) 9,330,621円 |
2021年09月08日 | 地方創生人材支援制度に係る調査・派遣者支援事業 12,672,438円 |
2021年09月03日 | 野生動物由来の食肉中のハザードに関する調査(文献調査) 5,502,891円 |
2021年09月01日 | 水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発中部圏における海外輸入水素の受入・配送事業に関する実現可能性調査 21,997,800円 |
2021年08月25日 | 令和3年度製造基盤技術実態等調査(国内外の繊維産業に関する調査) 11,983,330円 |
2021年08月18日 | 令和3年度農業生産関連事業者の事業再編に関する調査委託事業 8,356,156円 |
2021年08月18日 | 令和3年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(バイオコミュニティ形成に向けたベンチャーエコシステムの醸成に関する調査) 9,852,396円 |
2021年08月06日 | 令和3年度 地方創生SDGs金融の自律的好循環形成に向けた調査・研究業務 29,711,321円 |
2021年07月28日 | 「沖縄力発見創造事業」に係る調査等 29,234,609円 |
2021年07月06日 | 都市公園における官民連携及びモデル的取組等の推進に関する検討業務 8,932,000円 |
2021年06月24日 | 令和3年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(IоT技術を活用した食品ロス削減の事例創出) 59,999,988円 |
2021年06月21日 | 令和3年度スポーツ産業の成長促進事業「スタジアム・アリーナ改革推進事業(先進事例形成支援)」 11,368,028円 |
2021年06月18日 | 令和3年度ヘルスケアサービス社会実装事業(予防・健康づくりに関する大規模実証及び認知症関連事業) 60,500,000円 |
2021年06月07日 | 令和3年度ESG金融ステップアップ・プログラム推進事業におけるグリーンファイナンス・ポータルサイト整備委託業務 119,560,113円 |
2021年06月01日 | 交通結節点整備と周辺施設のあり方に関する調査検討業務 13,970,000円 |
2021年04月26日 | 令和3年度産業経済研究委託事業(スタートアップ企業と出資者との契約の在り方検討に向けた環境整備のための調査研究事業) 19,914,648円 |
2021年04月13日 | 令和3年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(次世代の消費・流通の在り方に関する調査) 5,499,458円 |
2021年04月07日 | 消費者志向経営優良事例表彰事業に係る見直し等及び消費者志向経営を実践する事業者資金調達の円滑化に係る調査等業務 18,904,768円 |
2021年04月01日 | 令和3年度脱炭素電源のための新システム動向調査委託業務 62,920,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度「準天頂衛星システムの事業監理等調査」 72,516,400円 |
2021年04月01日 | 総務省PMO支援業務の請負 54,933,894円 |
2021年04月01日 | 令和3年度ヘルスケアサービス社会実装事業(需要環境整備等事業) 189,998,488円 |
2021年03月19日 | 成果連動型民間委託契約方式(PFS)の普及促進のための官民連携プラットフォーム形成・運営を通じた調査・研究業務 5,500,000円 |
2021年01月27日 | 我が国における次世代の国民の健康づくり施策の支援のあり方に関する調査等一式 7,437,000円 |
2021年01月22日 | 情報通信基盤に特化した無電柱化の推進に資する調査研究の請負 7,905,174円 |
2020年12月24日 | 令和2年度新エネルギー等の導入促進のための広報等事業(需給一体型の再生可能エネルギー活用モデルに関する広報事業) 15,840,000円 |
2020年12月22日 | 令和2年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(地域中小企業支援機関における経営支援人材育成の実証事業) 19,459,070円 |
2020年12月22日 | スマートフォン上のアプリケーションにおける利用者情報の取扱いに係る調査・分析等の請負 4,950,000円 |
2020年12月18日 | 令和2年度ファッションと環境に係る調査業務 24,999,755円 |
2020年12月08日 | 令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等委託事業(エネルギーに影響を与える国内外の経済社会動向に関する調査) 15,400,000円 |
2020年12月03日 | 「沖縄力発見創造事業」に係る調査等 32,060,640円 |
2020年12月01日 | 避難実施要領のパターン作成分析調査業務に係る請負 4,237,158円 |
2020年11月25日 | 令和2年度中小企業実態調査事業(新たな地域経済産業政策の在り方の検討に向けた調査) 8,852,320円 |
2020年11月20日 | 令和2年度産業経済研究委託事業(フリーランスの環境整備に関する調査) 12,900,000円 |
2020年11月20日 | FAO/WHOによる新たな食品中の微生物リスク評価手法に関する調査 3,300,000円 |
2020年11月20日 | 令和2年度産業経済研究委託事業(原子力被災12市町村の社会課題解決におけるPFS/SIBの導入可能性調査) 9,653,166円 |
2020年10月21日 | 令和2年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(経済産業政策・第四次産業革命関係調査事業費(第四次産業革命時代におけるヘルスケアサービス分野のデジタルトランスフォーメーション等に関する調査研究)) 14,468,192円 |
2020年10月06日 | 令和2年度地域の多様な課題に応える脱炭素型地域づくりモデル形成事業に係る調査・検討委託業務 38,500,000円 |
2020年10月05日 | 令和2年度脱炭素社会形成行動の主流化推進事業委託業務 115,500,000円 |
2020年09月30日 | 令和2年度農薬の陸域生活環境動植物リスク評価等調査業務 4,022,395円 |
2020年09月29日 | 令和2年度農業支援サービスに係るニーズ等調査委託事業 5,971,044円 |
2020年09月17日 | 研究開発型スタートアップ支援事業/大企業のイノベーション経営の取り組み状況に関する調査事業/ 19,958,400円 |
2020年09月16日 | エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業/実証要件適合性等調査/公共交通とスマートモビリティでのMaaS活用による都市の利便性向上を実現するためのシステム実証研究(ベトナム) 6,064,300円 |
2020年09月14日 | 個人クリエーターの権利情報集約化及び利用円滑化のための調査研究 17,050,000円 |
2020年08月20日 | 次期気象衛星に関する調査 1式 4,400,000円 |
2020年08月03日 | 不動産登記簿と固定資産管理台帳の突合における不動産番号の活用及び不動産登記情報と固定資産課税台帳の情報連携に向けた調査研究 15,926,803円 |
2020年07月30日 | 研究開発型スタートアップ支援事業我が国における研究開発型スタートアップエコシステム構築に係る検討 69,982,000円 |
2020年07月27日 | 令和2年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(今後の次世代電力ネットワーク及びネットワークビジネスの在り方に関する調査) 22,732,600円 |
2020年07月21日 | 令和2年度地域中小企業人材確保支援等事業(氷河期世代人材活用促進等事業) 25,901,942円 |
2020年07月15日 | 令和2年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(IoT技術を活用したスーパーマーケットにおける食品ロス削減事業) 60,000,000円 |
2020年07月15日 | 流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(IoT技術を活用したスーパーマーケットにおける食品ロス削減事業) 60,000,000円 |
2020年07月13日 | 流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(省力化店舗実現可能性検討事業) 29,974,821円 |
2020年07月13日 | 令和2年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(省力化店舗実現可能性検討事業) 29,974,821円 |
2020年05月21日 | 交通結節点整備のストック効果に関する評価分析手法の調査検討業務 12,980,000円 |
2020年05月12日 | 令和元年度補正認知症共生等を通じた予防・健康づくり基盤整備事業 30,350,000円 |
2020年04月20日 | 「Sport in Life推進プロジェクト」の公募について 209,977,955円 |
2020年04月01日 | 令和2年度 西日本地域の協定プラットフォーム等を活用したPPP/PFI案件形成調査検討支援業務 12,100,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度低炭素電源のための新システム動向調査委託業務 77,000,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度農業経営・改善支援調査委託事業 10,730,227円 |
2020年04月01日 | 令和2年度地域づくりハンズオン支援事業 90,405,700円 |
2020年04月01日 | 令和2年度ヘルスケアサービス社会実装事業(需要環境整備及び産業創出支援等事業) 289,998,645円 |
2020年04月01日 | 令和2年度 民間提案制度/施設の非保有方式に関する調査・検討業務 10,450,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度ESG金融ステップアップ・プログラム推進事業におけるグリーンファイナンス・ポータルサイト整備委託業務 141,999,999円 |
2020年04月01日 | 令和2年度 東日本地域の協定プラットフォーム等を活用したPPP/PFI案件形成調査検討支援業務 12,980,000円 |
2020年01月22日 | オンサイトの利用に関する普及促進事業の請負 5,831,079円 |
2019年12月13日 | AIの利活用の展望及びAI利活用ガイドラインの適用に関する調査研究の請負 8,250,000円 |
2019年12月02日 | 令和元年度鉱物資源開発の推進のための探査等事業(鉱物資源基盤整備調査事業(中国におけるEV電池リサイクルを通じたレアメタル確保に関する基礎調査)) 13,962,696円 |
2019年11月29日 | 令和元年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(バイオベンチャーの特性を踏まえた、非財務情報に基づく企業価値評価と上場制度の設計のあり方に関する調査) 17,582,334円 |
2019年11月13日 | アジア省エネルギー型資源循環制度導入実証事業廃製品由来の二次電池に関する資源循環性向上に向けた検討 19,890,200円 |
2019年11月05日 | 令和元年度産業経済研究委託事業(産学融合拠点におけるマッチング・プラットフォーム創出のための調査・分析) 13,649,790円 |
2019年10月28日 | 民間提案制度公共施設の保有・非保有に関する調査及び契約書データベース構築業務 8,800,000円 |
2019年10月15日 | 令和元年度生鮮食料品等物流におけるワンマイル輸送モデル構築調査委託事業 5,615,579円 |
2019年10月15日 | 令和元年度地域の多様な課題に応える脱炭素型地域づくりモデル形成事業に係る調査・検討委託業務 39,600,000円 |
2019年10月09日 | 国内外におけるPFS(成果連動型民間委託)事業調査業務 2,500,000円 |
2019年09月10日 | 地域イノベーションシステムに関する調査2019 8,800,000円 |
2019年09月02日 | 令和元年度産業技術調査事業(大学発ベンチャー実態等調査) 11,220,000円 |
2019年09月02日 | スポーツ人口拡大に向けた官民連携プロジェクト・ビジネスパーソン向け国民運動(地方自治体におけるスポーツ実施率向上のための基盤構築) 4,995,565円 |
2019年08月05日 | 中央競技団体による普及・マーケティング戦略策定・実施支援事業 8,997,742円 |
2019年07月05日 | 2019年度スポーツ産業の成長促進事業「スタジアム・アリーナ改革推進事業(先進事例形成支援)」 10,876,934円 |
2019年06月17日 | まちづくり分野におけるソーシャル・インパクト・ボンドの活用調査検討業務 12,999,100円 |
2019年05月23日 | 交通結節点と周辺開発のあり方に関する検討業務 12,980,000円 |
2019年05月15日 | 令和元年度健康寿命延伸産業創出推進事業(健康経営普及推進及び生涯現役社会に向けた事業環境整備等事業) 185,547,484円 |
2019年04月26日 | 平成31年度健康寿命延伸産業創出推進事業(ヘルスケア産業整備等事業) 112,137,039円 |
2019年04月01日 | 平成31年度新たなグリーンファイナンス手法に係る検討等業務 20,904,984円 |
2019年04月01日 | 被災地域企業新事業ハンズオン支援事業 133,390,909円 |
2019年04月01日 | 多重通信網の周波数移行に係る部外との調整支援等 4,536,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度ESG金融ステップアップ・プログラム推進事業におけるグリーンファイナンス・ポータルサイト整備委託業務 143,000,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度低炭素電源のための新システム動向調査委託業務 96,984,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度地域づくりハンズオン支援事業 119,680,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度農薬の花粉媒介昆虫に対する環境影響調査等事業(企画支援業務) 6,646,730円 |
2019年03月07日 | 情報収集事業平成30年度 イノベーション・エコシステム形成に資するディレクションツール作成に関する調査 4,995,000円 |
2019年02月13日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)ニュータウン地域における自動運転による移動サービス実用化に向けた環境整備に係る調査 11,450,160円 |
2019年02月08日 | IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業Connected Industriesの取組を社会実装するための統合的な支援施策のあり方に関する調査事業産業界の課題と人材・ベンチャーを橋渡しするプログラムのあり方の調査 9,497,520円 |
2019年01月22日 | バイオマスエネルギーの地域自立システム化実証事業地域自立システム化実証事業性状の異なる原料を用いたバイオマスガス化電熱併給事業の事業性評価(FS) 9,860,400円 |
2018年12月28日 | 平成30年度商取引・サービス環境の適正化に関する事業(生涯現役社会の実現に向けた健康・医療産業の競争力強化に関する調査事業) 13,190,462円 |
2018年12月28日 | 平成30年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(新たな社会課題解決サービスの創出に係る調査) 13,500,000円 |
2018年12月26日 | 平成30年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(日本版ブロードウェイ構想に関する基盤調査) 9,939,730円 |
2018年10月24日 | 平成30年度産業経済研究委託事業(経済産業政策・第四次産業革命関係調査事業費)(組織運営・経営戦略動向に関する調査事業) 5,147,602円 |
2018年10月22日 | スタジアム・アリーナ改革推進事業(先進事例形成支援) 9,889,979円 |
2018年08月29日 | 「女性スポーツ推進事業(女性のスポーツ参加促進事業)」 9,999,428円 |
2018年08月01日 | 交通結節点と都市交通のあり方に関する検討業務 12,970,800円 |
2018年07月20日 | 平成30年度「スポーツ人口拡大に向けた官民連携プロジェクト・ビジネスパーソン向け国民運動(スポーツ推進企業の認定等による普及啓発事業)」 13,978,046円 |
2018年07月19日 | 平成30年度低炭素電源のための新システム動向調査委託業務 89,964,000円 |
2018年07月02日 | 研究開発型ベンチャー支援事業我が国における研究開発型ベンチャーエコシステム構築に係る検討 199,707,120円 |
2018年06月27日 | 平成30年度マレーシアにおける都市鉄道駅周辺開発の案件形成推進調査 9,914,400円 |
2018年06月13日 | 平成30年度産業経済研究委託事業(経済産業政策・第四次産業革命関係調査事業費)(新たな経済社会システムに対応した社会保障のあり方に関する調査研究) 8,618,400円 |
2018年05月31日 | 平成30年度「健康寿命延伸産業創出推進事業(健康経営普及推進等事業)」 202,996,980円 |
2018年05月28日 | 平成30年度脱炭素社会形成行動の主流化推進事業委託業務 74,980,000円 |
2018年05月25日 | 平成30年度介護支援専門員研修改善に係る調査等一式 11,753,856円 |
2018年05月25日 | 平成30年度介護支援専門員研修改善に係る調査等一式 11,754,000円 |
2018年04月02日 | 多重通信網の周波数移行に係る部外との調整支援等 5,832,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度農薬の花粉媒介昆虫に対する環境影響調査等事業(企画支援業務) 6,963,462円 |
2018年02月01日 | 情報収集事業平成29年度 社会課題と結びついた萌芽的な光る技術・サイエンスに関する俯瞰調査 14,996,124円 |
2018年01月19日 | スポーツ関連新事業創出支援事業 14,976,784円 |
2018年01月15日 | 平成29年度「我が国の現代美術の海外発信事業」美術品等の寄附税制に関する調査研究事業 14,148,000円 |
2017年12月27日 | 商工会・商工会議所の小規模事業者支援力向上要因分析調査に係る請負業務 5,977,866円 |
2017年12月15日 | スポーツ政策調査研究事業(スポーツを通じた女性の活躍促進のための現状把握調査) 4,946,678円 |
2017年11月17日 | 平成29年度質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業(新興国における都市将来予想に基づく、交通インフラ及び面的開発の可能性検討事業) 18,900,000円 |
2017年11月17日 | PFI手法による「東京国際空港国際線地区旅客ターミナルビル等整備・運営事業」等に関する検討業務 23,544,000円 |
2017年11月10日 | 平成29年度低炭素電源のための新システム動向調査委託業務 37,800,000円 |
2017年10月26日 | エネルギー消費の効率化等に資する我が国技術の国際実証事業広東省における電力需給調整アグリゲーションに適用可能なエネルギーマネジメントシステム実証事業 144,403,560円 |
2017年10月17日 | 平成29年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(分散型システムに対応した技術・制度等に係る調査) 6,480,000円 |
2017年10月03日 | 平成29年度産業経済研究委託事業(IoT技術を活用した働き方改革における健康確保に係る調査) 16,538,760円 |
2017年09月08日 | 個人情報の第三者提供事業等の実態調査 7,020,000円 |
2017年08月25日 | 平成 29 年度 広域廃棄物処理施設整備におけるPPP手法導入に関する高度専門家による調査検討支援業務(南伊豆町) 9,180,000円 |
2017年08月22日 | 平成29年度産業経済研究委託事業(労働市場における最新技術の活用状況と企業動向等に関する調査) 14,555,927円 |
2017年08月15日 | 平成29年度 PPP/PFI推進アクションプランに関する調査検討業務 9,504,000円 |
2017年07月27日 | スポーツ政策調査研究事業(スポーツ参画促進好事例調査) 6,264,000円 |
2017年07月18日 | 平成29年度石油等の安定供給確保に関する調査(我が国の燃料政策におけるバイオ燃料等のあり方に関する調査) 10,800,000円 |
2017年06月16日 | 平成29年度 諸外国におけるPPP/PFI事業に関する第三者機関等調査検討業務 20,379,600円 |
2017年05月23日 | 平成29年度健康寿命延伸産業創出推進事業(健康経営普及推進・環境整備等事業) 469,997,377円 |
2017年05月12日 | 平成29年度 よろず支援拠点の評価作業等に係る業務請負 14,513,236円 |
2017年05月01日 | 平成29年度地球温暖化対策等基礎情報収集整理委託業務 151,362,000円 |
2017年04月24日 | 平成29年度農薬の生態影響評価等調査業務 6,751,807円 |
2016年12月07日 | 平成28年度IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業(中小企業等における健康情報等を活用した行動変容促進に関する調査) 27,383,781円 |
2016年11月25日 | 地域イノベーションシステムに関する調査 3,778,018円 |
2016年10月24日 | 平成28年度産業経済研究委託事業(社会的利益と経済的利益の双方を追求する事業者に関する実態調査) 8,100,000円 |
2016年10月11日 | 平成28年度アジア産業基盤強化等事業(物流コストが企業の国際競争力に与える影響調査(対象国:ベトナム、ミャンマー、タイ、インドネシア)) 16,200,000円 |
2016年09月23日 | 平成28年度質の高いインフラシステム海外展開促進事業(ASEAN諸国における準天頂衛星システムを利用したインフラ輸出事業実施可能性調査) 14,580,000円 |
2016年08月17日 | 公共クラウドの活用促進に向けたモデル実証事業等の請負 33,565,559円 |
2016年08月02日 | 平成28年度質の高いインフラシステム海外展開促進調査事業(ミャンマー等官民連携ファイナンス検討調査事業) 15,876,000円 |
2016年07月07日 | 平成28年度 イノベーション創出と連動する都市構造及び重層的な地域間・都市間連携のあり方等検討調査 20,898,000円 |
2016年06月24日 | 英国のPPP/PFI施策調査業務 11,880,000円 |
2016年06月23日 | 官民連携事業の質の向上及び横展開の強化のための方策検討業務 19,224,000円 |
2016年06月03日 | 平成28年度健康寿命延伸産業創出推進事業(健康経営・健康投資普及推進等事業) 305,998,109円 |
2016年05月19日 | 近畿ブロックにおける官民連携事業の推進のための地域協議会支援等業務 19,980,000円 |
2016年04月25日 | 公的不動産(PRE)における不動産証券化手法等の活用に関する調査検討業務 17,949,600円 |
2016年04月19日 | 平成28年度 準天頂衛星システムの事業監理等調査 57,564,000円 |
2016年04月01日 | 介護予防・高齢者生活支援分野に関する表彰事業(健康寿命をのばそう!アワード) 4,582,414円 |
2016年04月01日 | 静止地球環境観測衛星の運用等事業のPFIアドバイザリー業務 1式 11,340,000円 |
2016年01月28日 | 地方公共団体等におけるオープンデータの具体的な取組等に関する調査研究業務の請負 6,446,036円 |
2016年01月27日 | 平成27年度インフラシステム海外展開促進調査等事業(東南アジア地域への日本の下水道技術の展開支援に係る基礎情報収集調査) 7,020,000円 |
2015年12月28日 | 平成27年度新エネルギー等導入促進基礎調査(逆潮流電力量の計量方法に関する調査) 9,720,000円 |
2015年12月11日 | 自治体クラウド等の取組の加速に向けた調査研究業務の請負 8,691,377円 |
2015年12月04日 | 過疎地域における産業振興のあり方に関する調査業務 6,375,784円 |
2015年10月29日 | 平成27年度エネルギー使用合理化促進基盤整備委託費(非鉄金属産業の省エネルギー促進等による競争力向上に関する調査) 9,720,000円 |
2015年10月21日 | 平成27年度地球温暖化対策技術普及等推進事業(メキシコ南部におけるCCS-EOR事業実現可能性調査) 32,351,457円 |
2015年09月04日 | 公共施設を核とした地域再生・活性化戦略調査の請負 33,480,000円 |
2015年08月26日 | 平成27年度新たな価値・イノベーションを生み出す「知的対流拠点」形成の検討調査 8,996,400円 |
2015年07月27日 | 平成27年度 PPP/PFIの抜本改革に向けたアクションプランの推進等に関する調査検討業務 11,880,000円 |
2015年07月24日 | 平成27年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(グローバル市場におけるスマートコミュニティ等の事業可能性調査:ベトナム・ロンタン市におけるスマートコミュニティ等の事業可能性調査) 21,999,143円 |
2015年07月24日 | 平成27年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(グローバル市場におけるスマートコミュニティ等の事業可能性調査:タイ・バンコク近郊におけるエコ工業団地開発事業の可能性調査) 24,994,562円 |
2015年06月16日 | 経済的観点を踏まえた都市の自立的継続に関する調査検討業務 9,984,274円 |
2015年06月05日 | 平成27年度海外農業・貿易事情調査分析事業(中国) 7,852,879円 |
2015年06月01日 | 平成27年度介護支援専門員研修改善事業 11,820,600円 |
2015年05月28日 | 平成27年度まち・住まい・交通の創蓄省エネルギー化モデル構築支援事業 19,872,000円 |
2015年05月19日 | 不動産証券化手法等による公的不動産(PRE)の活用のあり方に関する調査検討業務 19,980,000円 |
2015年04月08日 | 平成27年度「準天頂衛星システムの事業監理等調査」 85,968,000円 |
2015年04月01日 | 静止地球環境観測衛星の運用等事業のPFIアドバイザリー業務 1式 11,880,000円 |
2015年04月01日 | 介護予防・高齢者生活支援分野に関する表彰事業(健康寿命をのばそう!アワード) 4,613,486円 |
2015年01月20日 | 平成26年度内外一体の経済成長戦略構築のための国際経済調査事業(アジア太平洋地域のヴァリュー・チェーンの災害に対する強靱性の向上に係る調査) 5,567,646円 |
2014年12月19日 | 平成26年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(ベトナム:生産から販売まで一貫した効率的な農業システムの現地展開事業の実施可能性に関する調査) 9,939,080円 |
2014年08月12日 | 平成26年度二国間クレジット取得等インフラ整備調査事業(エネルギー効率向上に関する国際パートナーシップ(GSEP電力WG等)を活用した途上国の技術支援ニーズ等に関する調査) 8,326,800円 |
2014年07月29日 | 平成26年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(タイ、ベトナムにおける面的スマートコミュニティ事業可能性調査) 39,998,268円 |
2014年07月16日 | 平成26年度企業における女性活躍推進支援のあり方に関する実態調査 9,705,997円 |
2014年07月09日 | 平成26年度海外開発計画調査等事業(進出拠点整備・海外インフラ市場獲得事業(インドにおける進出拠点開発に係る調査事業)) 49,680,000円 |
2014年01月24日 | 平成25年度製造基盤技術実態等調査(我が国ものづくり産業における事業再編のあり方に関する調査) 14,419,980円 |
2013年12月19日 | 平成25年度地球環境適応型・本邦技術活用型産業物流インフラ整備等事業(環インド洋経済圏の構築可能性検討事業) 36,750,000円 |
2013年12月19日 | 平成25年度新興国での新中間層獲得による日本再生事業(ミャンマー政府の財政政策及び債務受入に関する検討課題調査) 12,003,869円 |
2013年12月19日 | 平成25年度産業技術調査事業(海外におけるイノベーション創出システム等に関する実態調査) 8,881,746円 |
2013年12月06日 | 平成25年度地球温暖化問題等対策調査(環境情報を始めとする非財務情報に係る国際的な企業評価基準に関する調査事業) 5,975,663円 |
2013年10月10日 | 平成25年度ロボット介護機器開発・導入促進事業(ロボット技術の介護利用に関するニーズ及び主要国動向調査事業) 20,873,853円 |
2013年10月01日 | 平成25年度次世代電力システムに関する電力保安調査 11,025,000円 |
2013年09月27日 | 平成25年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(ミャンマー・LNG受入設備の導入可能性調査) 29,855,979円 |
2013年09月17日 | 平成25年度新興国での新中間層獲得による日本再生事業(南部経済回廊に関する課題検討調査) 15,318,351円 |
2013年09月09日 | 平成25年度グリーン自動車技術調査研究事業(バス等公共交通機関における高度運転支援技術の導入可能性、社会受容性等に関する調査事業) 8,937,950円 |
2013年09月03日 | 平成25年度二国間クレジット取得等インフラ整備調査事業(MRV等に関する人材育成) 75,486,500円 |
2013年09月02日 | 平成25年度エネルギー需給緩和型インフラ・システム普及等促進事業(グローバル市場におけるスマートコミュニティ等の事業可能性調査:高度産業集積型都市におけるスマートコミュニティ開発) 29,993,000円 |
2013年08月15日 | 平成25年度内外一体の経済成長戦略構築にかかる国際経済調査事業(アジア太平洋地域等のヴァリュー・チェーン強靭性に係る包括調査) 8,963,773円 |
2013年08月14日 | 平成25年度地球温暖化対策技術普及等推進事業(モンゴル国における風力発電プロジェクトの案件組成調査) 29,113,237円 |
2013年08月08日 | 平成25年度地球温暖化対策技術普及等推進事業(メキシコ国における二酸化炭素分離・回収技術に関する事業可能性調査) 25,960,408円 |
2013年07月26日 | 平成25年度地球環境適応型・本邦技術活用型産業物流インフラ整備等事業(インドにおける進出拠点開発に係る調査事業) 49,955,692円 |
2013年06月07日 | 平成25年度地域ヘルスケア構築推進事業 192,794,937円 |
株式会社日本総合研究所の補助金情報(25件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年11月04日 | 令和4年度子ども・子育て支援推進調査研究事業費補助金(1次公募分) 29,220,000円 |
2022年10月20日 | 令和4年度新エネルギー等の導入促進のための広報等事業(需給一体型の再生可能エネルギー活用モデルに関する広報事業) 30,470,000円 |
2022年10月11日 | 令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等事業(ZEHの普及拡大に係る調査) 14,410,000円 |
2022年10月05日 | 令和4年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中小企業・小規模事業者における戦略的人材確保支援事業)」 34,913,945円 |
2022年09月13日 | 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) 314,199,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度サービス産業強化事業費補助金(認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業) 120,000,000円 |
2021年11月30日 | 子ども・子育て支援推進調査研究事業費補助金 74,777,000円 |
2021年09月15日 | 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) 200,752,000円 |
2021年04月01日 | 令和元年度サービス産業強化事業費補助金(認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業) 332,929,157円 |
2021年04月01日 | 令和3年度サービス産業強化事業費補助金(認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業) 150,000,000円 |
2021年01月13日 | 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) 236,280,000円 |
2020年11月19日 | 子ども・子育て支援推進調査研究事業費補助金 15,000,000円 |
2020年10月23日 | 被災3県心のケア総合支援調査研究等事業 119,912,000円 |
2020年10月01日 | 令和2年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) 222,285,000円 |
2020年04月06日 | 令和元年度サービス産業強化事業費補助金(認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業) 333,334,938円 |
2019年05月16日 | 海外農業・貿易投資環境調査分析事業(フードバリューチェーン構築推進事業(ミャンマー)) 7,481,550円 |
2017年12月08日 | 子ども・子育て支援推進調査研究事業 13,806,000円 |
2017年10月25日 | 平成29年度生活困窮者就労準備支援事業費等補助金(社会福祉推進事業分) 14,980,000円 |
2017年10月18日 | 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) 25,989,000円 |
2017年09月29日 | 子ども・子育て支援推進調査研究事業 14,236,000円 |
2017年09月14日 | 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) 129,064,000円 |
2016年10月28日 | 平成27年度エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(質の高いエネルギーインフラ詳細事業実施可能性調査事業(タイにおけるエネルギー・業務インフラサービス効率化支援導入事業)) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金 5,868,404円 |
2015年08月19日 | 平成27年度新興国市場開拓等事業費補助金(ミッション・見本市等出展支援事業(ミャンマー・インフラ整備に関する民間資金活用検討調査事業)) 新興国市場開拓等事業費補助金 10,000,000円 |
2013年06月03日 | 平成25年度地域ヘルスケア構築推進事業 サービス産業強化事業費補助金 516,000,000円 |
2023年06月26日 | 令和4年度エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等委託事業(エネルギーに影響を与える国内外の経済社会動向に関する調査) 22,000,000円 |
株式会社日本総合研究所の表彰情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2008 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2016年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社日本総合研究所の届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 谷崎 勝教 全省庁統一資格 / - |
株式会社日本総合研究所の特許情報(382件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年02月06日 特許庁 / 特許 | アダプタ、情報処理方法及び情報処理システム FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 13/00 301, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2022年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、画像処理装置、及び、プログラム FI分類-G06T 7/254, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D |
2022年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び、プログラム FI分類-G06T 7/00 Z, FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G09G 5/37 320, FI分類-G09G 5/38 100, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 D |
2022年09月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 320 |
2022年08月30日 特許庁 / 特許 | サーバ、方法およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 354 |
2022年08月25日 特許庁 / 特許 | システム間の統合認証に基づいてユーザーの諸届を管理するシステムおよび方法 FI分類-G06F 21/31 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及び情報処理プログラム FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 10/50, FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G16Y 40/20 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | ARマーカーによる切手レス郵便システム、方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/32 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 顧客基盤を活用した総合認証システム、方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 40/02 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2021年07月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2021年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びプログラム FI分類-G06Q 20/04 |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 50/10 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、コンピュータプログラム、及び表示方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06F 3/01 570 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理システム及びプログラム FI分類-H04N 5/93, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 5/92 010 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06T 19/00 600 |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 B |
2021年02月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び感情誘導方法 FI分類-B60W 40/08, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G01C 21/26 C |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、電話機、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-H04M 3/523, FI分類-H04M 3/58 Z, FI分類-H04Q 3/58 106 |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 30/06 |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G06Q 30/06 310 |
2020年10月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/00 400 |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 疑似体験を利用した「つもり貯金」システム、「つもり貯金」の方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法、道路インフラ整備方法および情報処理装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G09B 29/00 F |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/16 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 A |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法および情報処理装置 FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 60/00, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 決済管理システムおよび決済管理方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 決済情報出力装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | プロジェクト管理システムにおける管理サーバ、管理方法及びプログラム FI分類-G06F 8/70 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | ユーザの金融機関の口座取引を監視する見守装置、見守システム、方法、及びプログラム FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G06Q 20/10 320, FI分類-G06Q 20/38 310, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 金融機関に対して口座情報を通報する通報システム及び方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08B 25/04 E |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 口座取引をガードする金融機関システム及びその方法 FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 検索装置及び方法、並びにプログラム FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G07D 11/00 381, FI分類-G07D 11/20 101, FI分類-G07D 11/60 121 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 金融情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 20/10 300 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 20/00 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 相性判定システム及び相性判定方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 30/08 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 20/24 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、決済処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 300 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 募金管理装置及びプログラム FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06K 9/00 K, FI分類-G06K 9/03 C |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | サーバ及びアプリケーションプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/26, FI分類-G06Q 20/40 350 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 金融情報処理装置 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 50/10 |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | コンピュータプログラム、決済実行装置、決済方法、特典付与プログラム、特典付与装置及び特典付与方法 FI分類-G06Q 20/06 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | プログラム及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 決済制御装置及びプログラム FI分類-G06Q 20/34 430 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 遺言管理システム及び遺言管理装置 FI分類-G06Q 50/10 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 文字処理システム及びプログラム FI分類-G06K 9/62 610 B |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 電子マネー送金システム、プログラム、送金人端末、サーバ装置、及び電子マネー送金方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | サーバ及びアプリケーションプログラム FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 20/32 300 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | フィッシングメールに対して逆フィッシングを行うシステム、囮PC、制御装置、方法及びプログラム FI分類-G06F 21/55, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 電子商取引装置、電子商取引方法及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 絵記号を用いた金融機関システム、処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | SNSを利用した顧客サポートシステムにおけるトークルーム管理サーバ、管理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/00 330, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子マネーシステム FI分類-G06Q 20/36, FI分類-G06Q 20/06 300, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | メール送信制御装置及びプログラム FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 20/40 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 8/60, FI分類-A63H 11/00 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 Z, FI分類-G10L 13/033 102 A |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/40 320 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | M&Aプラットフォームで用いる照合プログラム FI分類-G06Q 30/02 480 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | ETC車載器及び認証情報出力装置 FI分類-G07B 15/00 Z, FI分類-G07B 15/00 510 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | コミュニケーション支援システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/22 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 16/90 100, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 情報作成方法、情報作成システム、情報作成装置、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 20/14, FI分類-G06Q 20/10 300 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 情報作成方法、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 20/14 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 3/0484 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、情報システム、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/40 |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | ICカード、ICカードシステム及びプログラム FI分類-G06F 21/34, FI分類-G06F 21/42, FI分類-G06K 19/073, FI分類-G06K 7/00 008, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 19/07 020, FI分類-G06K 19/07 200, FI分類-G06K 19/07 230 |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | システム、カードリーダ及びプログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06K 7/00 008, FI分類-G06Q 20/40 350 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 意思決定支援システムおよびプログラム FI分類-G16H 80/00 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 事故責任特定方法、事故責任特定装置及びコンピュータプログラム FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 40/02, FI分類-B60W 50/04, FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 顧客データ整備システム、方法およびプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | キャッシュアウトシステム、キャッシュアウト方法、現金決済端末及びコンピュータプログラム FI分類-G07G 1/12 321 P, FI分類-G07G 1/12 361 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ARプラットフォームシステム、方法およびプログラム FI分類-G06F 16/535 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 認証サーバ、読み取り装置、及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 30/06 308, FI分類-G06Q 30/06 340, FI分類-G06F 13/00 510 C |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G10L 15/22 200 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | プログラム及び情報処理装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G06F 13/00 510 A, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/31 360 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 口座管理装置、決済管理システム及びプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G06Q 20/10 320, FI分類-G07D 11/00 381, FI分類-G07D 11/20 101 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | クレジットカードの決済システム、決済方法、ICカード、カード会社のサーバ、クラウドサーバ、及びプログラム FI分類-G06Q 20/24 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04, FI分類-D01H 13/00 A, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 端末装置、サーバ装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 20/40 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | カードシステムの管理サーバ、方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 30/02 338, FI分類-G06Q 30/02 354 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 郵便局の転居情報管理システムにおけるサーバ、方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/32 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 金融機関の顧客情報管理システムにおけるサーバ、方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 20/08 |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 貯金箱、貯金システム、金融機関装置、その方法及びプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 店舗管理システム及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/42, FI分類-G06Q 30/04 |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置、プログラム及び機械学習方法 FI分類-G06F 16/30, FI分類-G06N 20/00 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G06Q 20/06 300 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | ネットワークドライブ割当方法及び中央装置 FI分類-G06F 13/00 500 A |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 350 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | SNSに投稿された画像から商品情報を取得するためのカード会社システム、端末のプログラム、SNSシステム及び方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 30/08, FI分類-G06Q 20/38 350 |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 媒体の利用用途を制限するための管理サーバ、管理方法及び端末のプログラム FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 30/06 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | カード取引システム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 店舗サーバ FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/34 300, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報出力装置 FI分類-G08G 1/127 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 乗車支援装置 FI分類-G08G 1/123 A |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 走行支援装置 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/127 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | システム及びプログラム FI分類-G06Q 20/40 300 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 資料収集支援装置、資料収集支援方法および資料収集支援プログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 管理装置、システム及びプログラム FI分類-G06F 13/00 353 C |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | クライアント装置及びシステム FI分類-H04L 67/00, FI分類-H04L 67/60, FI分類-H04L 67/61, FI分類-H04L 67/62 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | アセスメント/モニタリング業務支援装置およびその制御方法ならびにプログラム FI分類-G16H 40/00 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 提案装置、提案方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/08 |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | イベント提示装置、イベント提示方法およびイベント提示プログラム FI分類-G06Q 10/06 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 送金処理装置、及びプログラム FI分類-G06Q 20/10 |
2018年07月31日 特許庁 / 特許 | 振込処理方法、情報処理装置及びコンピュータプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 行為支援装置、端末装置、及び行為支援システム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 行為支援装置及び行為支援システム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 20/32 300 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末装置 FI分類-G06Q 20/40 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | ボランティア活動支援装置、ボランティア活動支援方法およびボランティア活動支援プログラム FI分類-G06Q 50/26 |
2018年06月13日 特許庁 / 特許 | コンピュータプログラム、出力装置及び出力方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 収容システム FI分類-B65G 1/00 501 C |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 作業機械、収容システム及びプログラム FI分類-A01D 90/12, FI分類-A01D 90/16 |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 収容システム FI分類-A01B 69/00 303 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援システム、入力支援方法、及び入力支援プログラム FI分類-G06F 3/0482 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーンを活用した現実通貨の貸借方法、システム、およびプログラム FI分類-G06Q 20/38, FI分類-G06Q 40/02 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 制御装置、警備システム及びプログラム FI分類-A01M 29/00, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G08B 15/02, FI分類-G08B 13/196, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ブロックチェーン上での正誤判断・結果共有システム FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 決済装置、決済方法および決済プログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 認証プログラム、認証方法および情報処理装置 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/34, FI分類-G06Q 20/40 300 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | カード決済システム FI分類-G06Q 20/24 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 支払支援装置、支払支援方法、および支払支援プログラム FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/40 300 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 貯蓄支援装置、貯蓄支援方法および貯蓄支援プログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、現金化検出方法および現金化検出プログラム FI分類-G06Q 20/40 300, FI分類-G07G 1/12 321 L, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 携帯型端末、プログラム、クレジットカード、及びクレジットカード端末 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 20/40 300 |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | 照明制御システム、照明システム、作業機械、及びプログラム FI分類-H05B 37/02 D, FI分類-H05B 37/02 F, FI分類-H05B 37/02 H, FI分類-A01B 69/00 303 M |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | RPA保守支援装置 FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 介護レベル適正化装置および日常生活阻害要因欠落防止装置,ならびに同方法および同プログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 移動制御システム、制御システム、作業機械、及びプログラム FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G05D 1/02 N |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 認証情報生成装置、認証情報生成方法、および認証情報生成プログラム FI分類-G06Q 20/40 300 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子メールシステム FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子メールシステム及び受信側メールサーバ FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 認証装置、認証方法、認証プログラム、および通信装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06Q 20/40 350 |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 管理装置及びプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/02 |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 管理装置及びプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/02 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 安全性判定装置、安全性判定方法及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/09 C, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08B 21/00 U |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 車両移動調整装置、車両移動調整方法及びプログラム FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-G08G 1/09 H |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 乗客との会話により目的地を絞り込む移動体、移動体システム、目的地絞り込み方法及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G10L 13/00 100 M, FI分類-G10L 15/00 200 J, FI分類-G10L 15/06 400 V, FI分類-G10L 15/22 300 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | ユーザが要望する所定場所に車両を配車する配車装置、配車方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/123 A |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | コンピュータプログラム FI分類-G06F 11/07 157, FI分類-G06F 11/07 166, FI分類-G06F 11/30 172, FI分類-G06F 11/34 176, FI分類-G06F 11/07 140 A, FI分類-G06F 11/07 140 E, FI分類-G06F 11/30 140 A, FI分類-G06F 11/30 140 E |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 決済機関サーバ、その方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/38 310 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 振込処理装置、振込処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 20/06 300 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 地域サービス仲介システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/06 312 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 課題整理総括表作成支援装置,方法および課題整理総括表作成支援装置を制御するプログラム FI分類-G06Q 50/22 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びプログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603 |
2017年10月20日 特許庁 / 特許 | ワークライフバランス支援システム、その方法及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 322 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | メール送信装置、検証システム、メール送信方法及びプログラム FI分類-G06F 13/00 601 B, FI分類-H04L 12/58 100 Z |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 認証システム、物品及びプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 想い出チケット登録支援システム、その方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/18, FI分類-G06F 17/30 110 F, FI分類-G06F 17/30 380 D, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | コンピュータプログラム、判定装置及び判定方法 FI分類-G06Q 10/06 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 面談予定調整装置、面談予定調整方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 10/10 340 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 金融口座管理システム FI分類-G06Q 40/02 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 振込装置および振込管理装置 FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G07D 9/00 426 Z, FI分類-G07D 9/00 436 B, FI分類-G07D 9/00 456 F |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | クレジットカード、端末装置、使用制限方法、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 20/24 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 広告情報提供システム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/02 436 |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | クレジットカード、使用可能化方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/44 350 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 新旧システムの並行稼働に伴う移行負担・リスクを軽減するシステム移行方法、移行システム及びプログラム FI分類-G06F 9/06 610 A |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 将来日付の送金処理に要する作業負荷を予測する方法、サーバ及びプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 出金制御装置、出金制御方法、および出金制御プログラム FI分類-G06Q 20/40 350 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 送金支援装置、送金支援方法、および送金支援プログラム FI分類-G06Q 20/10 320 |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 支払支援装置、支払支援方法、および支払支援プログラム FI分類-G06Q 20/34, FI分類-G06Q 50/10 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 支払支援装置、支払支援方法、および支払支援プログラム FI分類-H04M 1/67, FI分類-G06Q 20/24, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06Q 20/34 400, FI分類-G06Q 20/40 300, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | クレジットカード、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06Q 20/34 400, FI分類-G06K 19/073 045 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 支払支援装置、支払支援方法、および支払支援プログラム FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 50/10 |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | フィッシング詐欺防止のためのWEBページの検証装置、検証方法及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44, FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06F 13/00 540 F |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | フィッシング詐欺防止のための合言葉の検証装置、検証方法及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/44 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 利用者が配車を依頼するための操作端末、配車サーバ、入力方法及びプログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G08G 1/123 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、情報処理方法、設計情報を生産する方法及びデータ構造 FI分類-G06Q 50/02 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、プログラム、情報処理システム及びデータ構造 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及びプログラム FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-G05B 19/418 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 車両に積載され、車両に乗車しているユーザとコミュニケーションが可能な車載コミュニケーション装置、コミュニケーション方法及びプログラム FI分類-B60W 50/14, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/16 530, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-G10L 13/06 240 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 見守り送迎システムにおける車両管理サーバ、車載端末、見守り方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06T 7/00 510 F, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 街作り希望情報収集サーバ、街作り希望情報収集方法及び街作り希望情報収集プログラム FI分類-G06Q 50/26 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 端末装置、商品提案方法、およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06Q 30/02 480, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 親端末、子端末、決済処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 20/42 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | スケジュール帳票出力方法、及び帳票出力プログラム FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06F 17/30 340 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | アクティブ迎車システムにおける迎車制御サーバ、車載端末、制御方法及び制御プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06T 17/05, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G08G 1/123 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 参拝支援装置、参拝支援方法および参拝支援プログラム FI分類-G07F 7/08 S, FI分類-A47G 33/00 Z |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 仮想通貨管理プログラムおよび方法 FI分類-G06Q 20/22, FI分類-G06Q 20/38 316, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | フィッシング詐欺防止のための検証装置、検証方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 610 Q, FI分類-H04L 12/58 100 D, FI分類-H04L 12/58 100 F |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 人に走行する車両が近接したことを通知する車両近接通知システムにおける管理サーバ、車両近接通知方法及びプログラム FI分類-B60Q 5/00 620 Z, FI分類-B60Q 5/00 630 B, FI分類-B60Q 5/00 640 Z, FI分類-B60Q 5/00 650 C, FI分類-B60Q 5/00 650 Z, FI分類-B60Q 5/00 660 N, FI分類-B60Q 5/00 660 Z, FI分類-B60Q 5/00 670 D |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | フィッシング詐欺防止のための検証装置、検証方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 13/00 610 Q |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | ポータルサイト障害時のログインシステム、ログイン方法及びログインプログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 利用者と車両のマッチングを促進するシステムにおける管理サーバ、表示方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/10 |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | 電力授受ネットワークシステムにおける管理サーバ、制御方法及び制御プログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置および情報処理方法 FI分類-G06Q 40/02 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子マネー端末、サーバ装置、電子マネー処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 20/36 300 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 配送支援システム、配送支援装置及び配送支援方法 FI分類-G06Q 50/28 |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 決済受付装置、コンピュータ・システム、決済受付方法および決済受付プログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 地域支援装置、地域支援方法および地域支援プログラム FI分類-G06Q 20/00, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 貯蓄支援装置、貯蓄支援方法および貯蓄支援プログラム FI分類-G06Q 40/02 |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 利用者端末装置、カード携帯支援プログラムおよびカード携帯支援方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 強化されたセキュリティを有する取引相互監視システム FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06Q 20/38 316, FI分類-H04L 9/00 601 C |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 出力装置、コンピュータプログラム及び出力方法 FI分類-G06Q 10/06 302 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | SNSの絵記号を利用した顧客サポートシステム、管理サーバ、管理方法 FI分類-G06Q 20/40 300, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | SNSの絵記号を利用した顧客サポートシステム、管理サーバ、管理方法 FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/00 330, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | 絵記号を利用したログインシステム、絵記号管理サーバ、絵記号管理方法 FI分類-G06F 21/36, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | SNSの絵記号を利用した顧客サポートシステム、管理サーバ、管理方法 FI分類-G06Q 30/00 330, FI分類-G06Q 30/06 300, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | SNSの絵記号を利用した顧客サポートシステム、管理サーバ、管理方法 FI分類-G06Q 30/00 330, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06Q 30/06 300, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | プログラム及び情報処理装置 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-A61B 5/04 322, FI分類-A61B 5/10 310 Z |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 刺激付与装置及びプログラム FI分類-A61N 1/36, FI分類-A61M 21/00 B |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 農業機械 FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01B 69/00 Z, FI分類-A01B 69/00 303 C |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置及びプログラム FI分類-A01B 51/02, FI分類-A01M 7/00 E, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-A01C 15/00 G, FI分類-A01C 15/00 Z |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、プログラム及び農業機械 FI分類-A01B 51/02, FI分類-A01M 7/00 D, FI分類-A01C 15/00 G, FI分類-A01C 15/00 Z, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-A01C 11/02 303 B |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 培地管理システム、プログラム、農業機械、改質土壌を生産する方法、及び、農産物の生産方法 FI分類-G06Q 50/02 |
2016年10月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、農業機械、制御方法及びプログラム FI分類-A01M 7/00 D, FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-A01B 71/02 Z, FI分類-A01B 59/042 Z |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 自然言語処理装置、自然言語処理方法および自然言語処理プログラム FI分類-G06N 5/04, FI分類-G09B 21/00 E, FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 交通システム支援装置、交通システム支援方法、交通システム管理装置、SNS管理装置及びプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 10/10 344 |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 地域交通システムにおける配車装置、配車方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/30 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G06F 17/24 660, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 419 A |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 商品購入支援システム、商品購入支援装置、加盟店装置、及び商品購入支援方法 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 商品配送支援システム、商品配送支援装置、及び商品配送支援方法 FI分類-G06Q 10/08 300 |
2016年09月14日 特許庁 / 特許 | 配車装置及びその配車方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2016年09月13日 特許庁 / 特許 | 日常活動とトレーニングを連動させる健康管理システムにおけるデータ管理サーバ、ユーザ端末及びプログラム FI分類-G06Q 50/22 ZIT |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 商品購入支援装置、商品購入支援方法および商品購入支援プログラム FI分類-G06Q 30/06 330 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 健康を意識させるナビゲーションシステム、サーバ及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年08月12日 特許庁 / 特許 | 依頼装置及びその依頼方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 50/10 ZIT |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 店舗検索システムおよび方法 FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 50/10 |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 絵記号を用いた商品購入システム、商品購入方法及びそのプログラム FI分類-G06Q 20/12, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 「見つめて送金」サーバ及びプログラム FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 20/40 300, FI分類-G06T 7/00 510 B |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 「見つめて送金」サーバ及びプログラム FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/32 300, FI分類-G06Q 20/40 300, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 願い悩み解決支援システム FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 30/06 330, FI分類-G06F 17/30 310 B |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ヘルスチューニング支援システム FI分類-G06Q 50/22 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | SNSを利用したWebサイトの中継サーバ、システム、方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 17/30 330 B, FI分類-G06F 17/30 330 C |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 想い出共有SNSサーバー、想い出共有方法、及びそれらのプログラム FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 暗号化メール処理装置、暗号化メール処理方法およびプログラム FI分類-G06F 13/00 625 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 13/00 560 A |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | カードの利用明細情報を利用した見守りシステム、見守りサーバ及びその方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G06Q 20/36 300 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 資産管理装置、資産管理方法および資産管理プログラム FI分類-G06Q 40/06 110, FI分類-G06Q 50/10 120 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | ノーショナルプーリングシステム及びノーショナルプーリング方法 FI分類-G06Q 40/02 190 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | マルチバンクプーリングシステム及びマルチバンクプーリング方法 FI分類-G06Q 40/02 190 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 電力需要制御システム、電力需要制御方法、及び電力需要制御プログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 絵記号を用いた金融取引システム、金融取引方法及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06Q 20/10 110, FI分類-G06Q 20/30 100 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 絵記号を用いた金融取引システム、金融取引方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/10 320 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 電力需要制御システム、電力需要制御方法、及び電力需要制御プログラム FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 融資事務管理システムおよび方法 FI分類-G06Q 40/02 122 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 融資事務自動点検システムおよび方法 FI分類-G06Q 40/02 122 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 融資事務帳票管理システムおよび方法 FI分類-G06Q 10/06 100, FI分類-G06Q 40/02 122 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 番号対応付けサーバ及びその方法 FI分類-G06Q 20/24 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 紙文書管理システム FI分類-G06Q 40/02 100, FI分類-G06Q 50/00 100 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 電子契約の管理システム、方法およびプログラム FI分類-G06Q 30/06 190, FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G06Q 40/02 122, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 電子契約の破棄システム、方法およびプログラム FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G09C 1/00 660 B, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 電子契約における電子署名システム、方法およびプログラム FI分類-G06Q 40/02, FI分類-H04L 9/00 673 A, FI分類-H04L 9/00 675 B |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、予約支援方法およびプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 20/24 |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | ダイレクトメール予約システム及びダイレクトメール予約方法 FI分類-G06Q 30/02 132, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | クレジットカード決済システム及びクレジットカード決済方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/10 100 |
2015年10月09日 特許庁 / 特許 | 配送管理装置および配送管理プログラム FI分類-G06Q 50/28, FI分類-B65G 61/00 530, FI分類-G06Q 50/32 100 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 振込案内通知サーバ及びそのプログラム FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 40/02 102 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | キャラクタ生成端末及びそのプログラム FI分類-A63F 13/35, FI分類-A63F 13/52, FI分類-A63F 13/55, FI分類-A63F 13/79, FI分類-G06Q 20/10 110, FI分類-G06Q 40/02 124, FI分類-G06Q 40/02 180 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 外国人旅行者のための電子マネーカード、電子マネーカード発行装置、電子マネーカード管理サーバ及び電子マネーカードの決済方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/06 110, FI分類-G06Q 20/06 120, FI分類-G06Q 20/40 110 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | グランドギフト口座システム FI分類-G06Q 20/10 100 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 代金支払管理システム、及び代金支払管理方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/26, FI分類-G06Q 20/40 110 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 容器 FI分類-B65D 17/34, FI分類-B65D 33/00 C, FI分類-B65D 41/04 Z, FI分類-B65D 75/62 Z, FI分類-B65D 77/20 H |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 容器 FI分類-B65D 17/34, FI分類-B65D 77/20 H |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 個人情報保護営業支援システム FI分類-G06Q 10/00 120 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 自動販売機管理サーバ、自動販売機及び自動販売機管理サーバ用のプログラム FI分類-G07F 9/00 L, FI分類-G07F 9/00 Z, FI分類-G06Q 30/02 470, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 人工爪及び人工爪セット FI分類-A45D 31/00 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 爪用シール及びシールシート FI分類-A45D 31/00 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 現金払出制御システム、現金払出システム及びプログラム FI分類-G06Q 20/18 100 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 現金払出制御システム、現金払出システム及びプログラム FI分類-G06Q 20/18 100 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、現金払出システム及びプログラム FI分類-G07D 9/00 476, FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G07D 9/00 426 Z, FI分類-G07D 9/00 451 C |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 現金払出制御システム、現金払出システム及びプログラム FI分類-G07D 1/00 351, FI分類-G06Q 20/18 100 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 「見つめて決済」サーバ、その方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 20/40 100 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 現金払出制御システム、現金払出システム及びプログラム FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G07D 1/00 351, FI分類-G07D 9/00 476 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 「見つめて決済」サーバ、その方法及びプログラム FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 20/38 360 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 金融体験システムおよびその制御方法 FI分類-G06Q 50/20, FI分類-G06Q 40/02 124 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 店舗管理装置およびその制御方法 FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年09月11日 特許庁 / 特許 | 住宅ローン事前審査システム、方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/16, FI分類-G06Q 40/02 118, FI分類-G06Q 40/02 122 |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 判定システム FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 19/00 A |
2015年08月18日 特許庁 / 特許 | 交流電圧出力装置 FI分類-H02J 3/12 |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 判定装置、判定方法及びプログラム FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/20 300 A |
2015年08月10日 特許庁 / 特許 | 入力支援装置、入力支援方法及びプログラム FI分類-G07D 9/00 421, FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G07D 9/00 426 Z, FI分類-G06F 3/048 653 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 画像情報検索サーバ、画像情報検索方法、及び利用者端末 FI分類-G06T 1/00 200 A, FI分類-G06F 17/30 170 B, FI分類-G06F 17/30 210 A |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 個人情報保護営業支援システム FI分類-G06Q 10/00 120, FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 40/02 104 |
2015年07月01日 特許庁 / 特許 | 地域アルバム生成サーバ及びその生成方法 FI分類-G06T 1/00 200 A, FI分類-G06T 11/60 100 C |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 現金払出システム及びプログラム FI分類-G07D 9/00 461 A |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 文字列入力方法及びプログラム FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/36, FI分類-G06F 21/82, FI分類-G06F 21/60 360, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G07B 15/00 B, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、車載装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 自走型走行装置、管理装置、及び歩行障害箇所判定システム FI分類-G05D 1/02 K |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 地域交通コミュニティ形成サーバ、地域交通コミュニティ形成システム及びその方法 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 50/10 150, FI分類-G06Q 50/30 100, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | サービス情報配信装置及びサービス情報配信システム FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06Q 30/02 140 |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 地域情報共有装置、地域情報共有システム及びプログラム FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/30 100, FI分類-G06F 13/00 510 G, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 購買情報処理システム及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G07G 1/12 321 P, FI分類-G07G 1/12 361 E |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | ホイッスル FI分類-G10K 5/00 Z |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 見守りシステム FI分類-G08B 25/04 K |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 地域監視サーバ、提供端末及びそのシステム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法 FI分類-G06Q 20/40 110 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 車両管理サーバ及び車両管理方法 FI分類-G06Q 50/10 |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 交通手段情報提供サーバ及び交通手段情報提供方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 C |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 入力装置 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/033 443, FI分類-G06T 1/00 400 G |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | カード FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/40 100, FI分類-G06Q 20/40 110, FI分類-G07G 1/01 301 C, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 電子署名前の確認システム、方法、およびプログラム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 30/06 190 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 署名者指定システム、方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/06 190, FI分類-G06Q 40/02 122 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 電子融資契約書保管システム、その方法およびプログラム FI分類-G06Q 30/06 190, FI分類-G06Q 40/02 122 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | チャレンジド支援システム、チャレンジド支援プログラムおよびチャレンジド支援方法 FI分類-B42D 15/10 307, FI分類-G06Q 50/10 150, FI分類-G06Q 50/22 120 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | サーバ装置 FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06Q 30/06 130, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 認証サーバ、声紋認証システム、及び声紋認証方法 FI分類-G10L 17/24, FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G06Q 20/40 100, FI分類-G06Q 20/40 110, FI分類-G07D 9/00 461 A, FI分類-G10L 17/00 200 D |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 歩行障害箇所判定システム及びその自走型走行装置 FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-G08B 25/04 K |
2015年01月05日 特許庁 / 特許 | 定期券情報をプラスした検索サーバ及び検索方法 FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 貸付システム、貸付方法およびプログラム FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G06Q 40/02 122 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 融資取引の自動実行システムおよび方法 FI分類-G06Q 40/02 122 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | プーリングシステムおよびプーリング方法 FI分類-G06Q 40/02 190 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 入金結果通知システム及びその方法 FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 40/02 112 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、店舗端末、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/06 210, FI分類-G07G 1/12 321 P, FI分類-G07G 1/12 341 A |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 個人情報口座バンキング FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06Q 30/02 132, FI分類-G06Q 30/06 130, FI分類-G06Q 40/02 104 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 俯瞰画像表示システム、端末装置、及びそのプログラム FI分類-H04N 7/18 J |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 加盟店情報提供システム及びその情報提供方法 FI分類-G06Q 30/02 300 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 横断歩道照射装置及びシステム FI分類-E01F 9/04, FI分類-E01F 9/06, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G08G 1/095 F, FI分類-F21S 8/08 100 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | コンセントのアダプタを用いた生活見守りサーバ及び生活見守り方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G06Q 50/22 120, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 13/00 358 A, FI分類-G08B 25/00 510 G |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 現金取扱装置 FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G07D 9/00 321 Z, FI分類-G07D 9/00 456 A, FI分類-G07D 9/00 481 F |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 来店時リクエスト受付システム及び来店時リクエスト受付方法 FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/06 210 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 3D認証システム及び3D認証装置 FI分類-G06F 21/34, FI分類-G06Q 20/40 100, FI分類-G06Q 20/40 110, FI分類-G06T 7/00 510 Z |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 3D認証システム及び3D認証装置 FI分類-G06F 21/34, FI分類-G06Q 20/40 100 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 3D認証システム FI分類-G06F 21/36, FI分類-G06Q 20/40 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 電子マネーシステム及びその処理方法 FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/34, FI分類-G06Q 20/06 120 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 電子マネーシステム及びその処理方法 FI分類-G06Q 20/06 120, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 電子マネーシステム及びその処理方法 FI分類-G06Q 20/06, FI分類-G06Q 30/02 |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 自動取引システム及び自動取引装置 FI分類-G07D 9/00 321 C, FI分類-G07D 9/00 431 Z, FI分類-G07D 9/00 436 Z, FI分類-G07D 9/00 461 Z |
2014年08月06日 特許庁 / 特許 | 物品管理システムおよび端末装置 FI分類-G06Q 50/00 100 |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 送金を安全に行うために使用されるサインコードを生成する方法およびシステム FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/10 110, FI分類-G06Q 20/40 100 |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 認証システム、認証方法、及びプログラム FI分類-G06Q 20/34, FI分類-G06F 21/20 146, FI分類-G06Q 20/10 110, FI分類-G06Q 20/40 102, FI分類-G06F 21/20 131 A |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 集団移送装置 FI分類-G06Q 50/28, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 A, FI分類-B62D 53/00 B, FI分類-H02J 7/00 303 C |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 金融機関の拠点間資金繰りシステム及びその方法 FI分類-G06Q 40/02 102 |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 送金システム FI分類-G06Q 20/10 100 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-B65G 61/00 546, FI分類-G06Q 30/06 170, FI分類-G06Q 30/06 126 E |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | イベント決済システム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 50/10 160 |
2014年05月07日 特許庁 / 特許 | 保険受付装置、保険受付方法、およびプログラム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 30/06 110 A |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 表示システム及びプログラム FI分類-G06T 19/00 G, FI分類-G06F 13/00 520 A, FI分類-G06F 3/048 655 A |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 秘密情報入力システム及びプログラム FI分類-G06F 21/04 183, FI分類-G06F 3/048 610, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 21/20 131 E, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 移動経路情報配信システム、情報配信方法、及び情報配信プログラム FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/30 110, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 照合システム、プログラム及び照合方法 FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/12 100 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 表示システム及びプログラム FI分類-G06F 3/14 310 A, FI分類-G06F 3/14 350 A, FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 655 A |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | SNSによるイベント参加費支払システム及びその支払方法 FI分類-G06Q 20/10 100 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | SNSシステム、銀行システム及びクレジットカード会社システム FI分類-G06Q 20/22, FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 20/10 300, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、店舗装置、販売促進方法、レシート印刷方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 50/10 170 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 配車装置及び配車方法 FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-B65G 61/00 530, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 移動体による地域情報発見システム及びその方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 移動体群編成装置及びその方法 FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両状態診断システム、及び移動体の車両状態診断方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01M 17/00 H, FI分類-G06Q 50/10 130, FI分類-H04M 11/00 301 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両状態を報知する自動走行移動体及び車両状態報知方法 FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-B60Q 5/00 F, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両状態診断システム、及び移動体の車両状態診断方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 F |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 車両状態を報知する自動走行移動体及び車両状態報知方法 FI分類-G08G 1/005, FI分類-B60Q 1/50 Z, FI分類-G08G 1/16 A |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 自動運転交通システムを利用した撮影情報共有システム、撮影情報管理装置及び撮影情報共有方法 FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 余暇活用促進装置及びその方法 FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 30/06 130, FI分類-G06Q 50/00 100, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 移動体間情報交換システム、その制御方法及び制御プログラム FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 自動運転交通システムを利用した地域見守システム及び地域見守方法 FI分類-H04M 3/493, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/04 E, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 移動経路店舗検索システム、その検索方法及び検索プログラム FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 外出スケジュール自動作成装置及びその方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/123 A, FI分類-G06Q 10/10 110, FI分類-G06Q 50/30 100 |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 災害時情報システム機能を備えた移動体運行システム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 27/00 C |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 本人認証システムおよび現金出納システム FI分類-G06F 21/20 131 A |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | プログラム管理装置および方法,ならびにプログラム管理装置を制御するプログラム FI分類-G06F 9/06 620 K |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、情報送信方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 130 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | サーバ装置 FI分類-G06Q 20/42, FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G06Q 20/40 110, FI分類-G06Q 40/02 160 |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 現金出納システム FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G07D 9/00 321 D, FI分類-G07D 9/00 451 C, FI分類-G07D 9/00 461 A |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 商品購入システム FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 共同決済プログラム、共同決済装置および共同決済方法 FI分類-G06Q 20/38, FI分類-G06Q 40/02 114 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 優遇サービス割振システム、割振方法及び割振プログラム FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 40/02 102, FI分類-G06Q 40/02 104 |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | ハンディ端末自動決済システム及びその決済方法 FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 30/06 210, FI分類-G07G 1/00 301 D, FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/12 321 P |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム、情報提供プログラムおよび情報提供方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-H04W 8/18, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-H04W 4/02 110, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-H04W 64/00 150, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 情報提供システム、情報提供プログラムおよび情報提供方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/02 150 |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | レコメンド装置、レコメンド方法、およびプログラム FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 30/02 150, FI分類-G06F 13/00 540 P, FI分類-G06F 17/30 340 B |
株式会社日本総合研究所の商標情報(10件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月19日 特許庁 / 商標 | 日本総研ホールディングス\JRI Holdings 35類, 41類, 42類 |
2023年06月06日 特許庁 / 商標 | ニャートラル∞ギャートラル∞ゲンコツさん 03類, 05類, 09類, 16類, 21類, 29類, 30類, 33類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2023年06月06日 特許庁 / 商標 | §GEN\CO2 03類, 05類, 09類, 16類, 21類, 29類, 30類, 33類, 35類, 36類, 38類, 39類, 41類, 42類, 43類 |
2022年04月06日 特許庁 / 商標 | V‐farmers 09類, 35類, 41類, 42類 |
2021年10月13日 特許庁 / 商標 | JRI STORIES 09類, 16類, 35類, 41類 |
2021年08月27日 特許庁 / 商標 | 未来社会価値研究所\Institute for Societal Values in Future Generations 16類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2019年11月19日 特許庁 / 商標 | subME 09類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | FEMP 09類, 42類 |
2017年11月20日 特許庁 / 商標 | MY DONKEY 07類, 09類, 12類, 42類 |
2016年10月05日 特許庁 / 商標 | §L\MIMORONE 23類 |
株式会社日本総合研究所の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | システムインテグレーション
経営コンサルティング・シンクタンク |
企業規模 | 3,226人 男性 2,325人 / 女性 901人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 11.5年 / 女性 10.8年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 30.4% |
株式会社日本総合研究所の閲覧回数
データ取得中です。