法人番号:4011001103596
株式会社ナイルワークス
情報更新日:2025年04月16日
株式会社ナイルワークスとは
株式会社ナイルワークス(ナイルワークス)は、法人番号:4011001103596で埼玉県さいたま市南区四谷3丁目9番29号に所在する法人として東京法務局渋谷出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役小嶋康弘。設立日は2015年01月07日。登録情報として、補助金情報が3件、届出情報が1件、特許情報が121件、商標情報が6件、意匠情報が26件が登録されています。なお、2025年04月11日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2025年04月16日です。
インボイス番号:T4011001103596については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は埼玉労働局。さいたま労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ナイルワークスの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ナイルワークス |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ナイルワークス |
法人番号 | 4011001103596 |
会社法人等番号 | 0110-01-103596 |
登記所 | 東京法務局渋谷出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4011001103596 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒336-0032 ※地方自治体コードは 11108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 埼玉県 ※埼玉県の法人数は 261,782件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | さいたま市南区 ※さいたま市南区の法人数は 6,478件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 四谷3丁目9番29号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 埼玉県さいたま市南区四谷3丁目9番29号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | サイタマケンサイタマシミナミクヨツヤ3チョウメ |
代表者 | 代表取締役 小嶋 康弘 |
設立日 | 2015年01月07日 |
更新年月日更新日 | 2025年04月16日 |
変更年月日変更日 | 2025年04月11日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 埼玉労働局 〒330-6016 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 明治安田生命さいたま新都心ビル ランド・アクシス・タワー 14F(安定)・15F(総務・基準・安定)・16F(総務・雇均) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | さいたま労働基準監督署 〒330-6014 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2明治安田生命さいたま新都心ビルランド・アクシス・タワー14F |
株式会社ナイルワークスの場所
株式会社ナイルワークスの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025年04月11日 | 【住所変更】 国内所在地が「埼玉県さいたま市南区四谷3丁目9番29号」に変更されました。 |
2021年03月26日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都千代田区神田錦町1丁目4番3号」に変更されました。 |
2016年11月22日 | 【住所変更】 国内所在地が「東京都渋谷区西原3丁目1番7号」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ナイルワークス」で、「東京都渋谷区西原3丁目13番12号」に新規登録されました。 |
株式会社ナイルワークスの法人活動情報
株式会社ナイルワークスの補助金情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年05月08日 | 農業支援サービス事業育成対策事業 15,000,000円 |
2022年06月08日 | 農業支援サービス事業育成対策事業費補助金 14,953,750円 |
2018年06月29日 | 農林水産業ロボット技術安全性確保策検討事業/ドローン等小型無人機に関する安全性確保策の検討 14,912,670円 |
株式会社ナイルワークスの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 小嶋 康弘 全省庁統一資格 / - |
株式会社ナイルワークスの特許情報(121件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年12月01日 特許庁 / 特許 | 圃場評価装置、圃場評価方法および圃場評価プログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 無人航空機制御システム FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64U 10/13, FI分類-G08G 5/00 A |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 産業機械システム、産業機械、管制装置、産業機械システムの制御方法、および、産業機械システムの制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-A01C 21/00 Z, FI分類-B64C 13/18 Z |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 飛行体及びモータ FI分類-B64B 1/16, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 33/08 |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | 測位システム、移動体、速度推定システム、測位方法、および速度推定方法 FI分類-G01C 21/12, FI分類-G08G 1/00 A |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 測量システム、測量方法、および測量プログラム FI分類-G01C 7/02, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | ドローン及びドローンの制御方法 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 45/00 A |
2020年04月08日 特許庁 / 特許 | 表示装置、コンピュータプログラム FI分類-G08G 5/00 A |
2020年04月07日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、管制装置、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | 再測量要否判定装置、測量システム、ドローンシステム、および再測量要否判定方法 FI分類-G01C 15/00 102 C |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 液体物を散布するドローン及びドローンの制御方法 FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/20 Z |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローンおよび障害物検知方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-B64D 45/00 A |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 収穫量予測システム、収穫量予測方法、および収穫量予測プログラム、ならびに収穫時期予測システム FI分類-A01G 7/00 603 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローンの制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G06T 7/00 640 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 営農システム、営農サーバ及び営農方法 FI分類-A01G 7/00 603 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 車両用構造体 FI分類-B62D 33/02 A, FI分類-B62D 33/04 B, FI分類-B65D 88/12 P |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 薬剤散布用ドローン FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 H |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | ドローン操縦機、および、操縦用プログラム FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-B64C 13/20 Z |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、操作器および作業エリアの定義方法 FI分類-G05D 1/10 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 操作器、および、ドローンの操作用プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H04Q 9/00 331 A |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | ドローン及びドローンの制御方法 FI分類-G05D 1/10 |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | ドローン FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 45/00 Z |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | ドローン FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 33/10 |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローンシステムの制御方法、ドローンシステム制御プログラム、および管制装置 FI分類-B64D 1/16, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、管制装置、およびドローンシステムの制御方法 FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-G08G 5/00 A |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、管制装置、およびドローンシステムの制御方法 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 19/02, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-G08G 5/00 A |
2020年02月07日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64F 3/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 13/20 Z |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 生育診断システム、生育診断サーバ及び生育診断方法 FI分類-A01G 7/00 603 |
2020年02月06日 特許庁 / 特許 | 水管理システム、水管理サーバ及び水管理方法 FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-A01G 25/00 501 D |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 農作物育成システム FI分類-A01G 7/00 603 |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、工程管理装置、ドローンシステムの工程管理方法、および、ドローンシステムの工程管理プログラム FI分類-G05D 1/02 T |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローンシステムの制御方法 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/02 T |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、移動体、動作決定装置、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-G05D 1/02 N, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G05D 1/02 T, FI分類-G05D 1/02 Y, FI分類-G08G 5/02 A |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、移動体、動作決定装置、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G08G 5/00 A |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローンシステムの制御方法、および動作決定装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-G08G 5/02 A |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローンシステムの制御方法および動作決定装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-G08G 1/00 D |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/18 Z |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、移動体、動作決定装置、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24 |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | ドローンの薬剤散布フライト制御方法及び情報処理端末 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-A01M 7/00 H |
2020年01月17日 特許庁 / 特許 | ドローンの薬剤散布フライト制御方法及び情報処理端末 FI分類-B64D 1/16, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 H |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、移動体、区画部材、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/02 A, FI分類-B64D 45/04 B |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローンシステムの制御方法、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/04 B |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、飛行管理装置およびドローン FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0968, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 散布システムおよび散布管理装置 FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-A01G 7/00 603 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 圃場管理システム、圃場管理方法およびドローン FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-A01G 7/00 603 |
2019年12月11日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 A |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 植物の病理診断システム、植物の病理診断方法、植物の病理診断装置、およびドローン FI分類-A01G 7/00 603 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G05D 1/00 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 移動体 FI分類-B64F 3/00, FI分類-G05D 1/00 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、移動体、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64F 3/00, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24 |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム FI分類-G05D 1/00 Z |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 移動体 FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 45/04, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-G05D 1/02 Z |
2019年12月03日 特許庁 / 特許 | 移動体 FI分類-B60P 3/11, FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G05D 1/00 Z |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、移動体、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G05D 1/02 Y, FI分類-B64D 45/04 B |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | ドローンシステムおよびドローン FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-G05D 1/02 P, FI分類-B64D 45/04 B |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム FI分類-B64F 1/36, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G05D 1/00 Z, FI分類-B64D 45/04 B |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 作業計画装置、作業計画装置の制御方法、および、その制御プログラム、ならびにドローン FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 圃場管理システム FI分類-B64D 1/16, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G06Q 50/02, FI分類-A01C 15/00 B, FI分類-A01C 15/00 J, FI分類-A01C 15/00 Z, FI分類-A01G 22/22 Z, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-A01G 27/00 504 Z |
2019年11月08日 特許庁 / 特許 | ドローンの制御システム、ドローンの制御方法およびドローン FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-A01G 7/00 603 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | ドローン FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 23/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | ドローン FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 11/48, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-B64D 33/00 Z, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/04791, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/02 Y, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 A |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 運転経路生成システム、運転経路生成方法、および運転経路生成プログラム、ならびにドローン FI分類-G05D 1/10, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-G05D 1/02 H, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 運転経路生成装置、運転経路生成方法、および運転経路生成プログラム、ならびにドローン FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/00 A |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 運転経路生成システム、運転経路生成方法、運転経路生成プログラム、座標測量システム、およびドローン FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-G05D 1/00 Z |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 運転経路生成システム、運転経路生成方法、および運転経路生成プログラム、ならびにドローン FI分類-G01C 21/24, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 圃場画像分析方法 FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G06T 1/00 285, FI分類-G06T 7/00 640, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 290 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 運転経路生成システム、運転経路生成方法、運転経路生成プログラム、およびドローン FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-G01C 21/20, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 運転経路生成装置、運転経路生成方法、運転経路生成プログラム、およびドローン FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04225, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04302, FI分類-H01M 8/04303, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/04955, FI分類-H01M 8/10 101 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 作業管理システム、作業管理装置、作業の管理方法、および作業管理プログラム FI分類-G06Q 50/02 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローンの制御プログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 27/24, FI分類-G05D 1/02 R |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64C 17/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 圃場作物撮影方法および撮影用ドローン FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/04, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-A01G 7/00 603 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 43/00 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 圃場撮影用カメラ FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 37/00 C, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 25/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H01M 10/615, FI分類-H01M 10/625, FI分類-H01M 10/633, FI分類-H01M 10/637, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/6571, FI分類-H01M 10/48 301 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-B64D 45/00 A |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 27/24 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 薬剤散布システム、薬剤散布システムの制御方法、および、薬剤散布システム制御プログラム FI分類-B64D 1/16, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 H |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | ドローン FI分類-B64C 1/36, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H04B 1/08 N |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 薬剤の吐出制御システム、その制御方法、および、制御プログラム FI分類-A01M 7/00 E |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 薬剤の補充制御システム、噴霧機、ドローン、薬剤補充システムの制御方法、および、薬剤補充システム制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B05B 12/08, FI分類-B05B 17/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/20 Z |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-B64D 45/00 Z |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローンシステムの制御方法、およびドローンシステムの制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-B64D 45/00 Z |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 27/08 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム FI分類-B64F 1/00, FI分類-B64C 27/08 |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | ドローンシステム、ドローン、操縦器、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/20 Z |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 飛行体および飛行体のフレーム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 1/00 B |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 薬剤の吐出制御システム、方法、及びコンピュータプログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B05B 12/02, FI分類-B05B 12/10, FI分類-B05B 17/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 E, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B05D 1/02 A, FI分類-B05D 3/00 D |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 薬剤の漏出防止システム及び方法 FI分類-A01M 7/00 E, FI分類-A01M 7/00 H |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 故障検知システム、方法、及びコンピュータプログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-G16Y 10/05, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-A01M 7/00 H |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 薬剤散布用無人マルチコプター、ならびにその制御方法および制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体 FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体 FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体、その制御システムおよび制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 45/00 A, FI分類-B64D 45/00 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ドローン、その制御方法、および、プログラム FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 安全性を向上した農業用ドローン FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/24, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 A |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | フールプルーフ性を向上した農業用ドローン FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01C 21/20, FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64C 13/20 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | バッテリおよび充電器 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H02J 7/00 S, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体、移動体 FI分類-H02H 7/18, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 Z |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 産業用ドローン FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/00, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 G |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 充電器 FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H01M 10/44 Q |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 45/00 A |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-B64D 45/00 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ドローン、その制御方法、および、プログラム FI分類-G05D 1/04, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64C 13/18 G, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ドローン、操作機、ドローンの制御方法、操作機の制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 13/22, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 45/00 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ドローン、その制御方法、および、制御プログラム FI分類-B64D 1/16, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 E, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/18 Z |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | ドローン、ドローンの制御方法、および、ドローン制御プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-G05D 1/10, FI分類-A01M 29/00, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G01S 17/88, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64D 45/00 Z |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 圃場分析方法、圃場分析プログラム、圃場分析装置、ドローンシステムおよびドローン FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G01N 21/3563, FI分類-A01G 7/00 603 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | バッテリ装着ユニット、電動機器及び電源ユニット FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 S, FI分類-H01R 13/629, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 圃場の水深測定用ドローン FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/00, FI分類-G01C 13/00 D |
2018年03月06日 特許庁 / 特許 | 作物撮影用ドローン FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64D 45/08, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-A01G 7/00 603, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/232 990 |
2018年01月27日 特許庁 / 特許 | 薬剤撒布用ドローン FI分類-B64D 1/18, FI分類-B64C 27/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-A01M 7/00 H |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体による薬剤散布方法、プログラム、および、装置 FI分類-B64D 1/18, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-G06T 1/00 285 |
2016年02月16日 特許庁 / 特許 | 無人飛行体による薬剤散布方法、および、プログラム FI分類-B64D 1/18, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-A01M 7/00 H, FI分類-B64C 13/20 Z, FI分類-A01G 7/00 603 |
株式会社ナイルワークスの商標情報(6件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月01日 特許庁 / 商標 | Bridgeboost 09類, 35類, 39類, 42類, 44類 |
2021年08月04日 特許庁 / 商標 | NileBank 09類, 35類, 42類, 44類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | ナイルワークス 07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類, 44類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | Nileworks 07類, 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類, 44類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | ナイル 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類, 44類 |
2018年03月06日 特許庁 / 商標 | Nile 09類, 12類, 35類, 37類, 39類, 42類, 44類 |
株式会社ナイルワークスの意匠情報(26件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月01日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2020年03月04日 特許庁 / 意匠 | ドローン操作機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2020年03月04日 特許庁 / 意匠 | ドローン操作機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2020年03月04日 特許庁 / 意匠 | ドローン操作機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2020年03月04日 特許庁 / 意匠 | ドローン操作機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2020年03月04日 特許庁 / 意匠 | ドローン操作機能付き電子計算機 意匠新分類-H7725 W12 |
2020年02月28日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2020年02月28日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2020年02月28日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機 意匠新分類-G41 |
2020年02月03日 特許庁 / 意匠 | コネクター付バッテリーホルダ 意匠新分類-H1890 |
2020年01月08日 特許庁 / 意匠 | 全地球測位システム基地局 意匠新分類-H732 |
2020年01月08日 特許庁 / 意匠 | 全地球測位システム受信機 意匠新分類-H732 |
2019年09月27日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機載置用車両 意匠新分類-G2200 |
2019年05月08日 特許庁 / 意匠 | ドローン 意匠新分類-G41 |
2019年03月12日 特許庁 / 意匠 | コネクター付バッテリーホルダ 意匠新分類-H1890 |
2019年03月12日 特許庁 / 意匠 | バッテリー用コネクター 意匠新分類-H134300 |
2019年01月31日 特許庁 / 意匠 | ドローン 意匠新分類-G41 |
2019年01月31日 特許庁 / 意匠 | ドローン 意匠新分類-G41 |
2018年12月05日 特許庁 / 意匠 | ドローンの載置部品 意匠新分類-G42 |
2018年12月05日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機載置用車両 意匠新分類-G2200 |
2018年12月05日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機載置用車両 意匠新分類-G2200 |
2018年12月05日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機載置用車両 意匠新分類-G2200 |
2018年12月05日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機載置用車両 意匠新分類-G2200 |
2018年12月05日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機載置用車両 意匠新分類-G2200 |
2018年12月05日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機載置用車両 意匠新分類-G2200 |
2018年12月05日 特許庁 / 意匠 | 無人航空機載置用車両 意匠新分類-G2200 |
株式会社ナイルワークスの閲覧回数
データ取得中です。