株式会社エスイーとは

株式会社エスイー(エスイー)は、法人番号:4011101042505で東京都新宿区西新宿6丁目5番1号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長宮原一郎。資本金は12億2,805万7,000円。従業員数は195人。登録情報として、調達情報が1件表彰情報が1件特許情報が43件商標情報が7件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月27日です。
インボイス番号:T4011101042505については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社エスイーの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社エスイー
商号又は名称(読み仮名)フリガナ エスイー
法人番号 4011101042505
会社法人等番号 0111-01-042505
登記所 東京法務局新宿出張所
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4011101042505
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒160-0023
※地方自治体コードは 13104
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,366件
国内所在地(市区町村)市区町村 新宿区
※新宿区の法人数は 92,782件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 西新宿6丁目5番1号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトシンジュククニシシンジュク6チョウメ
代表者 代表取締役社長 宮原 一郎
資本金 12億2,805万7,000円 (2024年06月27日現在)
従業員数 195人 (2024年06月27日現在)
電話番号TEL 03-3340-1801
FAX番号FAX 03-3340-1805
ホームページHP http://www.se-corp.com/
更新年月日更新日 2018年07月27日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 新宿労働基準監督署
〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階

株式会社エスイーの場所

GoogleMapで見る

株式会社エスイーの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャエスイー
企業名 英語 SE Corporation
上場・非上場 上場
資本金 12億2,800万円
業種 金属製品
証券コード 34230

株式会社エスイーの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社エスイー」で、「東京都新宿区西新宿6丁目5番1号」に新規登録されました。

株式会社エスイーと同じ名称の法人

件数 リンク
12件 ※「株式会社エスイー」と同じ名称の法人を探す

株式会社エスイーの法人活動情報

株式会社エスイーの調達情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2013年10月02日
平成25年度新興国での新中間層獲得による日本再生事業(ベトナム・ダンニャマック地区開発事業調査)
20,572,081円

株式会社エスイーの表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社エスイーの特許情報(43件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月28日
特許庁 / 特許
防災構造物
FI分類-E02B 7/02 B
2023年02月27日
特許庁 / 特許
法面安定化擁壁における擁壁パネルの支持装置
FI分類-E02D 29/02 302, FI分類-E02D 17/20 103 H
2023年02月27日
特許庁 / 特許
法面安定化擁壁における擁壁パネルの支持装置
FI分類-E02D 29/02 302, FI分類-E02D 17/20 103 H
2022年12月08日
特許庁 / 特許
地盤アンカー頭部定着部の拘束装置
FI分類-E02D 5/80
2022年05月25日
特許庁 / 特許
法面安定化擁壁における擁壁パネルの支持構造
FI分類-E02D 29/02 302, FI分類-E02D 17/20 103 H
2022年03月25日
特許庁 / 特許
法面安定化擁壁の構築方法
FI分類-E02D 17/18 A, FI分類-E02D 29/02 302
2022年02月15日
特許庁 / 特許
擁壁パネルの補助支持装置
FI分類-E02D 17/20 106, FI分類-E02D 17/20 103 H
2021年12月03日
特許庁 / 特許
ICタグ付き地盤アンカー
FI分類-E02D 5/80 Z
2021年11月12日
特許庁 / 特許
建設用パネル
FI分類-C04B 28/02, FI分類-E04C 2/26 S
2021年07月13日
特許庁 / 特許
荷重計及びグラウンドアンカー
FI分類-E02D 5/80 Z
2019年12月25日
特許庁 / 特許
法面安定化擁壁及びその構築方法
FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E02D 17/20 103 H
2019年11月14日
特許庁 / 特許
水素発生システム、発電システム、水素発生方法、及び、発電方法
FI分類-C01F 5/30, FI分類-C01B 3/08 B, FI分類-C01C 1/16 Z
2019年01月16日
特許庁 / 特許
タンクの防水及び保持構造
FI分類-B65D 90/22 A, FI分類-B65D 90/22 B
2018年11月28日
特許庁 / 特許
水素化マグネシウムの生成反応の向上を図った水素化マグネシウムを含む水素発生材料を製造する材料製造方法、及び、その材料製造方法で製造された水素化マグネシウムを含む水素発生材料を用いた水素製造方法
FI分類-C01B 3/06, FI分類-C01B 6/04, FI分類-C01F 5/26
2018年11月27日
特許庁 / 特許
プラズマを用いた処理装置及びその処理装置を用いて水素発生材料を製造する製造方法
FI分類-C01B 3/06, FI分類-C01B 6/04, FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-B01J 19/08 E
2018年11月14日
特許庁 / 特許
プラズマを用いた処理装置及び処理対象物にプラズマを照射する処理を行う処理方法
FI分類-H05H 1/46 B
2018年08月23日
特許庁 / 特許
金属原子だけからなる金属材料の沸点よりも高い沸点を有した金属原子を含む化合物をプラズマで処理して化合物と異なる生成物を得る製造方法、及び、製造装置
FI分類-C01B 6/04, FI分類-H05H 1/46 B
2018年07月12日
特許庁 / 特許
表面処理装置及び表面処理方法
FI分類-B08B 7/00, FI分類-C23G 5/00, FI分類-H01L 21/02 D, FI分類-H01L 21/302 101 G, FI分類-H01L 21/304 645 C
2018年07月12日
特許庁 / 特許
プラズマ装置
FI分類-C22B 5/12, FI分類-C22B 26/22, FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-B01J 19/08 E
2018年07月04日
特許庁 / 特許
水素を用いた発電システム、及び、水素発生装置
FI分類-C01B 3/06, FI分類-H01M 8/065, FI分類-C01B 3/08 Z, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/04746
2018年06月14日
特許庁 / 特許
原料をマイクロ波表面波プラズマで処理して原料と異なる生成物を得る製造装置及び製造方法
FI分類-C01B 6/04, FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-B01J 19/08 E, FI分類-B01J 19/12 A
2018年06月14日
特許庁 / 特許
原料をマイクロ波表面波プラズマで処理して原料と異なる生成物を得る製造装置及び製造方法
FI分類-C01B 6/04, FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-B01J 19/08 D, FI分類-B01J 19/08 E
2018年05月23日
特許庁 / 特許
プラズマ照射装置
FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-B01J 19/08 E, FI分類-H01L 21/302 101 D, FI分類-H01L 21/302 104 H
2018年02月28日
特許庁 / 特許
タンクの保持構造
FI分類-B65D 90/12 Z, FI分類-B65D 90/22 Z
2018年02月28日
特許庁 / 特許
タンクの保持構造
FI分類-B65D 90/12 Z
2017年12月19日
特許庁 / 特許
定着構造及び定着方法
FI分類-E04C 5/08, FI分類-E04C 5/20, FI分類-G01L 5/04, FI分類-E04G 21/12 104 C
2017年11月28日
特許庁 / 特許
水素化マグネシウム等の製造方法、水素化マグネシウムを用いた発電方法及び水素化マグネシウム等の製造装置
FI分類-C01B 3/06, FI分類-C01B 6/04, FI分類-C01F 5/00, FI分類-H05H 1/46 B
2017年11月28日
特許庁 / 特許
金属原子を含む原料をプラズマで処理して原料と異なる生成物を得る製造装置、及び、製造方法
FI分類-C01B 3/06, FI分類-C01B 6/04, FI分類-C22B 5/12, FI分類-C22B 5/16, FI分類-C22B 9/22, FI分類-C22B 26/22, FI分類-H05H 1/46 B, FI分類-B01J 19/08 E, FI分類-C01B 21/06 M, FI分類-C22B 34/12 102
2017年09月14日
特許庁 / 特許
コンクリートとその製造方法
FI分類-C04B 28/02, FI分類-C04B 40/02, FI分類-C04B 16/06 B, FI分類-C04B 24/28 A
2017年09月11日
特許庁 / 特許
落橋防止装置のケーブル破断防止構造
FI分類-E01D 19/04 Z, FI分類-E01D 19/04 101
2017年04月19日
特許庁 / 特許
橋梁上部構造の支持装置
FI分類-E01D 19/02
2016年05月26日
特許庁 / 特許
アンカーの強制除荷用治具と、強制除荷方法
FI分類-E01D 11/04, FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-E01D 22/00 A
2016年03月17日
特許庁 / 特許
落橋防止構造
FI分類-E01D 19/04 101
2016年03月17日
特許庁 / 特許
落橋防止構造
FI分類-E01D 19/04 101
2016年01月20日
特許庁 / 特許
引張材定着用定着板及びその製作方法
FI分類-E04C 5/08, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34
2016年01月13日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽用コンクリート製容器とその形成方法
FI分類-G21F 1/04, FI分類-C04B 14/34, FI分類-C04B 28/02, FI分類-G21F 5/00 K, FI分類-G21F 5/00 W, FI分類-G21F 9/36 501 A, FI分類-G21F 9/36 501 F
2015年11月13日
特許庁 / 特許
放射線遮蔽用コンクリートとその製造方法
FI分類-B28C 7/06, FI分類-G21F 1/04, FI分類-B28B 13/02, FI分類-C04B 14/34, FI分類-C04B 28/02
2015年08月26日
特許庁 / 特許
定着体の残存緊張力評価装置
FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-G01L 1/24 A, FI分類-G01B 11/22 G, FI分類-E02D 17/20 103 Z
2015年07月03日
特許庁 / 特許
主桁の転倒防止装置
FI分類-E01D 19/04 101
2015年05月20日
特許庁 / 特許
金属マグネシウムの製造方法とその製造装置
FI分類-C22B 5/12, FI分類-C22B 26/22
2015年05月20日
特許庁 / 特許
金属マグネシウムの製造方法とその製造装置
FI分類-C22B 5/12, FI分類-C22B 5/16, FI分類-C22B 26/22, FI分類-F27D 7/02 Z
2014年10月17日
特許庁 / 特許
橋桁におけるプレストレス導入用外ケーブルへのカプラーの接続方法
FI分類-E01D 2/02, FI分類-E01D 22/00, FI分類-E01D 1/00 D, FI分類-E01D 21/00 Z
2014年07月25日
特許庁 / 特許
地盤アンカーの緊張力変動表示装置
FI分類-E02D 5/80 Z, FI分類-G01L 5/00 A

株式会社エスイーの商標情報(7件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年12月22日
特許庁 / 商標
APPOD
06類, 19類, 37類
2022年12月22日
特許庁 / 商標
エイポッド
06類, 19類, 37類
2021年11月11日
特許庁 / 商標
SMATS
06類, 09類, 37類
2021年11月11日
特許庁 / 商標
スマッツ
06類, 09類, 37類
2019年07月31日
特許庁 / 商標
HALUパネル
19類, 37類
2015年03月04日
特許庁 / 商標
GAMMANITE
19類
2015年02月24日
特許庁 / 商標
γ Nite\ガンマナイト
19類

株式会社エスイーの職場情報

項目 データ
事業概要
建設資機材製造販売
企業規模
217人
男性 192人 / 女性 25人

株式会社エスイーの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社エスイーの近くの法人

前の法人:株式会社ドーン 次の法人:株式会社クイクイ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP