法人番号:4011101045697
日本テクノ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
日本テクノ株式会社とは
日本テクノ株式会社(ニホンテクノ)は、法人番号:4011101045697で東京都新宿区西新宿1丁目25番1号に所在する法人として東京法務局新宿出張所で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役馬本英一。設立日は1995年04月04日。従業員数は1,154人。登録情報として、表彰情報が1件、届出情報が2件、特許情報が20件、商標情報が15件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年05月11日です。
インボイス番号:T4011101045697については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。新宿労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
日本テクノ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 日本テクノ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ニホンテクノ |
法人番号 | 4011101045697 |
会社法人等番号 | 0111-01-045697 |
登記所 | 東京法務局新宿出張所 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4011101045697 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒160-0023 ※地方自治体コードは 13104 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,319,368件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 新宿区 ※新宿区の法人数は 92,478件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 西新宿1丁目25番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトシンジュククニシシンジュク1チョウメ |
代表者 | 代表取締役 馬本 英一 |
設立日 | 1995年04月04日 |
従業員数 | 1,154人 |
電話番号TEL | 03-3349-1111 |
ホームページHP | https://www.n-techno.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年05月11日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 新宿労働基準監督署 〒169-0073 東京都新宿区百人町4-4-1新宿労働総合庁舎4・5階 |
日本テクノ株式会社の場所
日本テクノ株式会社の補足情報(新電力関連情報)
項目 | 内容 |
---|---|
新電力 登録番号 | A0019 |
代表者氏名 | 代表取締役社長 馬本 英一 |
新電力 担当部署 | 電力システム本部 電力事業部 |
新電力 問合せ電話番号 | 03-5909-8458 |
新電力 HP | http://www.n-techno.co.jp/ |
新電力 対応エリア | 全国 |
日本テクノ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「日本テクノ株式会社」で、「東京都新宿区西新宿1丁目25番1号」に新規登録されました。 |
日本テクノ株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
19件 | ※「日本テクノ株式会社」と同じ名称の法人を探す |
日本テクノ株式会社の法人活動情報
日本テクノ株式会社の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
日本テクノ株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2015年10月08日 | 電気事業法の規定による登録(小売電気事業) - |
- | 代表者:代表取締役 馬本 英一 全省庁統一資格 / - |
日本テクノ株式会社の特許情報(20件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年12月25日 特許庁 / 特許 | 電力料金課金システム FI分類-G06Q 50/06 |
2023年04月04日 特許庁 / 特許 | 求人サイト募集状況一覧システム FI分類-G06Q 10/06 |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 三相交流の零相電流に基づく絶縁現状把握と遮断動作予測装置 FI分類-H02H 3/347, FI分類-H02H 3/16 B, FI分類-H02H 3/34 M |
2020年06月03日 特許庁 / 特許 | 高圧CVケーブル絶縁劣化情報取得装置 FI分類-G01R 31/52, FI分類-G01R 31/12 B |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | キュービクル(高圧受電設備)自動保安点検システム FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-G05B 23/02 302 T, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | キュービクル(高圧受電設備)自動保安点検システム FI分類-G05B 23/02 302 R |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 生産性指標演算装置 FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 332 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 事業継続性格付けシステム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06Q 40/02 300 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 設備稼働計画支援装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 電力コストシミュレーション装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G16Z 99/00 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 外勤者業務管理システム FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G07C 1/00 C |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 省エネ推進実績評価装置 FI分類-G06Q 50/00 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 給与計算システム、給与計算方法、給与計算プログラム FI分類-G06Q 10/06 112, FI分類-G06Q 20/16 100 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 電力消費上限目標値管理システム、電力消費上限目標値管理方法、電力消費上限目標値管理プログラム、記憶媒体 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-G06Q 10/00 130 Z, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 市場購入電力情報表示システム、電力稼働システム、入出金管理システム FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G01R 21/00 Z, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | デマンド目標値変更装置、デマンド目標値変更装置メンテナンス方法、デマンド目標値変更プログラム、記憶媒体 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-G06Q 50/16 102, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-G01R 22/00 110 J, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | アラーム情報出力装置、アラーム情報出力方法、及びアラーム情報出力プログラム FI分類-G01R 11/64 Z, FI分類-G01R 21/00 Q, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-G01R 22/00 130 Z |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 省エネ監視装置 FI分類-G01R 21/00 Q, FI分類-G06Q 50/16 102, FI分類-G06F 1/00 332 Z, FI分類-G01R 22/00 110 J, FI分類-G01R 22/00 130 Z, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 省エネ監視装置、省エネ監視装置の動作方法、省エネ監視プログラム、記憶媒体 FI分類-H02J 3/14 |
2014年04月16日 特許庁 / 特許 | 省エネ目標監視装置 FI分類-G01R 22/00 130 Z, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 301 J |
日本テクノ株式会社の商標情報(15件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月30日 特許庁 / 商標 | §DR 35類, 39類, 42類 |
2022年12月19日 特許庁 / 商標 | プレフィックス 35類, 39類 |
2022年12月14日 特許庁 / 商標 | プレミアム・プレフィックス 35類, 39類 |
2019年06月17日 特許庁 / 商標 | GIFT map 35類, 36類 |
2019年06月17日 特許庁 / 商標 | §M 35類, 36類 |
2019年03月12日 特許庁 / 商標 | HOT WEDNESDAY 35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類 |
2018年10月12日 特許庁 / 商標 | CROSS SWITCH 09類, 35類, 37類, 39類 |
2017年03月03日 特許庁 / 商標 | GIFT Street∞supported by NIHON TECHNO CO.,LTD 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | GIFT Street 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類 |
2016年09月09日 特許庁 / 商標 | デマナビ 09類, 14類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 45類 |
2016年09月06日 特許庁 / 商標 | ディマナビ 09類, 14類, 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 45類 |
2015年05月20日 特許庁 / 商標 | ムービングストライク 09類, 39類, 41類, 42類 |
2015年05月20日 特許庁 / 商標 | 構内託送 35類, 37類, 39類, 41類, 42類 |
2014年12月27日 特許庁 / 商標 | 顧客の一部 41類, 42類 |
2014年12月27日 特許庁 / 商標 | お客様の一部 41類, 42類 |
日本テクノ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 1.電力小売事業
2.高圧電気設備保安管理・点検業務
3.キュービクル常時監視システム販売および電力コンサルティング
4.電気料金自動検針事業 |
企業規模 | 1,154人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 11.7年 / 女性 8.4年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 65.8% |
管理職全体人数 | 103人 男性 100人 / 女性 3人 |
日本テクノ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。