株式会社トランストロンとは

株式会社トランストロン(トランストロン)は、法人番号:4020001062892で神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目15番地16に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長林瑞泰。従業員数は470人。登録情報として、表彰情報が2件特許情報が47件商標情報が31件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月19日です。
インボイス番号:T4020001062892については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。横浜北労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社トランストロンの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社トランストロン
商号又は名称(読み仮名)フリガナ トランストロン
法人番号 4020001062892
会社法人等番号 0200-01-062892
登記所 横浜地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4020001062892
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒222-0033
※地方自治体コードは 14109
国内所在地(都道府県)都道府県 神奈川県
※神奈川県の法人数は 365,821件
国内所在地(市区町村)市区町村 横浜市港北区
※横浜市港北区の法人数は 16,027件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 新横浜2丁目15番地16
国内所在地(1行表示)1行表示 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目15番地16
国内所在地(読み仮名)読み仮名 カナガワケンヨコハマシコウホククシンヨコハマ2チョウメ
代表者 代表取締役社長 林 瑞泰
従業員数 470人
電話番号TEL 045-476-4550
FAX番号FAX 045-476-5033
ホームページHP http://www.transtron.com/
更新年月日更新日 2018年07月19日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 神奈川労働局
〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 横浜北労働基準監督署
〒222-0033 神奈川県神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-1日本生命新横浜ビル3・4階

株式会社トランストロンの場所

GoogleMapで見る

株式会社トランストロンの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社トランストロン」で、「神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目15番地16」に新規登録されました。

株式会社トランストロンの法人活動情報

株式会社トランストロンの表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社トランストロンの特許情報(47件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年03月03日
特許庁 / 特許
シフト操作検出装置、シフトレバー装置および鞍乗型車両
FI分類-B62J 45/41, FI分類-F16H 61/26, FI分類-B60K 20/02 Z, FI分類-B62M 25/00 Z
2021年02月25日
特許庁 / 特許
異常振動検知装置、異常振動検知方法及びプログラム
FI分類-G01H 17/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z
2021年01月05日
特許庁 / 特許
防水試験装置及び防水試験方法
FI分類-G01M 3/04 P, FI分類-G01M 3/32 B
2020年08月14日
特許庁 / 特許
エンジン試験方法、プログラム、および装置
FI分類-G01M 15/02
2020年08月14日
特許庁 / 特許
エンジンモデル構築方法、プログラム、および装置
FI分類-G01M 15/02, FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06N 3/04 145, FI分類-G06N 20/00 130
2020年06月03日
特許庁 / 特許
運転能力低下検知装置、運転能力低下検知システム及び運転能力低下検知プログラム
FI分類-B60W 40/08, FI分類-B60W 50/12, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D
2020年04月13日
特許庁 / 特許
エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧プログラム
FI分類-H04B 3/20, FI分類-H04M 1/00 H
2020年03月27日
特許庁 / 特許
基本周波数推定装置、アクティブノイズコントロール装置、基本周波数の推定方法及び基本周波数の推定プログラム
FI分類-G10L 25/90, FI分類-G01R 23/167, FI分類-G01R 23/16 C, FI分類-G10K 11/178 100
2020年03月18日
特許庁 / 特許
音響試験装置及び音響試験方法
FI分類-H04R 29/00 320
2019年12月27日
特許庁 / 特許
ブロア及び制御ユニット
FI分類-F16F 3/087, FI分類-F16F 1/36 K, FI分類-F04B 45/04 101
2019年11月13日
特許庁 / 特許
粒子状物質計測装置、粒子状物質計測方法、および粒子状物質計測プログラム
FI分類-G01N 22/00 S
2019年07月17日
特許庁 / 特許
エンジン制御装置及びそれが有するニューラルネットワークプログラム
FI分類-F02D 43/00 301 K, FI分類-F02D 43/00 301 N, FI分類-F02D 43/00 301 R, FI分類-F02D 45/00 340 Z, FI分類-F02D 45/00 372 Z
2019年07月17日
特許庁 / 特許
エンジン吸気系制御装置及びその制御方法
FI分類-F02B 33/00 E, FI分類-F02B 33/00 F, FI分類-F02D 23/00 P, FI分類-F02D 23/02 J, FI分類-F02D 45/00 301 E, FI分類-F02D 45/00 362 H, FI分類-F02D 45/00 364 N, FI分類-F02D 45/00 366 E, FI分類-F02D 45/00 370 B, FI分類-F02D 45/00 370 Z
2019年04月05日
特許庁 / 特許
エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧プログラム
FI分類-H04B 3/20, FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04M 1/60 D
2019年03月20日
特許庁 / 特許
車載装置
FI分類-H04R 1/02 106, FI分類-H04R 1/02 102 B
2019年03月04日
特許庁 / 特許
ニューラルネットワークモデルの生成方法、及びニューラルネットワークモデルを用いた制御装置
FI分類-G06N 3/08
2019年02月25日
特許庁 / 特許
エンジントルク推定装置、エンジントルク推定方法及びエンジン制御装置
FI分類-F02D 45/00 362, FI分類-F02D 45/00 364 A
2018年08月10日
特許庁 / 特許
運行管理プログラム、運行管理方法及び運行管理装置
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G06Q 10/08 300
2018年06月14日
特許庁 / 特許
エコー抑圧装置、エコー抑圧方法およびエコー抑圧プログラム
FI分類-H04B 3/23, FI分類-H04M 1/60 A
2018年05月21日
特許庁 / 特許
制御パラメータ計算方法、制御パラメータ計算プログラム、及び制御パラメータ計算装置
FI分類-G05B 13/02 A
2018年05月17日
特許庁 / 特許
エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧プログラム
FI分類-H04B 3/23, FI分類-G10L 19/028, FI分類-G10L 21/0208 100 B
2018年04月13日
特許庁 / 特許
情報管理プログラム、情報管理システム及び情報管理方法
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 10/06 302
2018年01月24日
特許庁 / 特許
電子装置
FI分類-H02G 3/16, FI分類-H05K 5/06 E, FI分類-H05K 7/20 G, FI分類-B60R 16/02 610 B, FI分類-B60R 16/02 610 C
2017年09月22日
特許庁 / 特許
インジェクタ噴射量制御装置、インジェクタ噴射量制御方法、及びプログラム
FI分類-F02D 41/04, FI分類-F02D 41/34, FI分類-F02D 41/40, FI分類-F02D 45/00 370, FI分類-F02D 45/00 364 A
2017年06月16日
特許庁 / 特許
車載用記録装置
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-B60K 37/00 J, FI分類-G11B 33/02 501 B
2017年05月29日
特許庁 / 特許
エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧プログラム
FI分類-H04B 3/20, FI分類-H04R 3/02, FI分類-H04M 1/60 D
2017年03月24日
特許庁 / 特許
データ送信処理プログラム、データ送信処理装置、及びデータ送信処理方法
FI分類-G08C 17/02, FI分類-G06F 21/62 354, FI分類-G08C 15/00 ZITE, FI分類-G06F 13/00 351 N
2017年01月20日
特許庁 / 特許
車両の架装設備制御システム及び車両の架装設備制御方法
FI分類-B60K 25/06, FI分類-B60K 17/28 D
2016年12月14日
特許庁 / 特許
内燃機関の制御装置
FI分類-F02D 41/40 E, FI分類-F02D 45/00 328, FI分類-F02D 41/04 380 E, FI分類-F02D 41/14 330 A, FI分類-F02D 45/00 368 S
2016年12月07日
特許庁 / 特許
制御装置、及び、制御装置へのデータ書き込み方法
FI分類-G06F 11/10 608, FI分類-G06F 3/06 301 M, FI分類-F02D 45/00 376 A, FI分類-F02D 45/00 376 B, FI分類-G06F 12/00 560 B, FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 13/28 310 A
2016年12月05日
特許庁 / 特許
制御装置
FI分類-F02D 41/04 335 B, FI分類-F02D 41/04 335 C, FI分類-F02D 45/00 310 A, FI分類-F02D 45/00 310 H, FI分類-F02D 45/00 370 B
2016年11月30日
特許庁 / 特許
故障診断装置および故障診断方法
FI分類-F02M 26/05, FI分類-F02D 21/08 Z, FI分類-F02M 26/47 C, FI分類-F02M 26/49 301, FI分類-F02M 26/49 321
2016年11月30日
特許庁 / 特許
燃料噴射制御装置および燃料噴射制御方法
FI分類-F02D 41/04 380 N, FI分類-F02D 41/04 380 Z, FI分類-F02D 41/14 330 A, FI分類-F02D 45/00 360 F, FI分類-F02D 45/00 360 G, FI分類-F02D 45/00 360 H
2016年09月30日
特許庁 / 特許
車両の架装設備制御システム及び車両の架装設備制御方法
FI分類-B60K 25/06, FI分類-B60K 6/547, FI分類-F02D 29/00 C, FI分類-F02D 29/06 F, FI分類-B60K 6/48 ZHV, FI分類-B60W 10/30 900, FI分類-B60W 20/00 900
2016年08月18日
特許庁 / 特許
電子機器
FI分類-H01H 13/14 B, FI分類-H01H 13/52 B
2016年06月09日
特許庁 / 特許
勤務計画補助情報提供方法、勤務計画補助情報提供プログラムおよび勤務計画補助情報提供装置
FI分類-G06Q 10/06, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G01C 23/00 R
2016年03月08日
特許庁 / 特許
シフト操作検出装置および鞍乗型車両
FI分類-F16H 63/18, FI分類-B60K 20/02 Z
2015年06月09日
特許庁 / 特許
検出プログラム、検出方法および検出装置
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-B60R 21/00 630 F
2015年05月15日
特許庁 / 特許
運転支援プログラム、運転支援方法および運転支援装置
FI分類-A61B 5/18, FI分類-G07C 5/12, FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06Q 50/30 100
2015年03月12日
特許庁 / 特許
出力方法、出力装置及び出力プログラム
FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06Q 50/24 100
2015年01月15日
特許庁 / 特許
走行分析方法、走行分析装置及び走行分析プログラム
FI分類-G08G 1/00 D
2015年01月15日
特許庁 / 特許
測定機器、送信制御方法、送信制御プログラム及び移動通信端末
FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G06Q 50/24 100
2014年10月31日
特許庁 / 特許
画像送信装置、画像取得方法、および画像取得プログラム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 21/214, FI分類-H04N 5/91 K, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K
2014年10月09日
特許庁 / 特許
情報処理装置、車間距離分析方法、およびプログラム
FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/127, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-G06Q 50/30 100
2014年10月09日
特許庁 / 特許
情報処理装置、警告方法、およびプログラム
FI分類-G08B 21/06, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 F
2014年06月27日
特許庁 / 特許
電子機器および記憶制御プログラム
FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G06K 17/00 C
2014年03月31日
特許庁 / 特許
抽出プログラム、抽出方法、情報処理装置、及び出力制御方法
FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A

株式会社トランストロンの商標情報(31件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年07月21日
特許庁 / 商標
DTS-DR1T
09類, 39類, 42類
2023年01月27日
特許庁 / 商標
ITP‐GeoTracer
09類, 37類, 39類, 41類, 42類
2023年01月06日
特許庁 / 商標
ITP-GeoTracer
09類, 37類, 39類, 41類, 42類
2022年11月30日
特許庁 / 商標
GT-SMTLocator
09類
2022年09月08日
特許庁 / 商標
GATEX
35類, 39類, 42類, 45類
2022年06月24日
特許庁 / 商標
ITP‐WebMP
09類, 39類, 42類
2022年06月24日
特許庁 / 商標
DTS‐G10
09類, 39類, 42類
2021年03月01日
特許庁 / 商標
DTS‐G1M
09類, 39類, 42類
2019年01月11日
特許庁 / 商標
DTS-G1D
09類, 39類, 42類
2019年01月11日
特許庁 / 商標
DTS-G1X
09類, 39類, 42類
2018年08月06日
特許庁 / 商標
運行計画支援オプション
09類, 39類, 42類
2018年08月06日
特許庁 / 商標
自動配車支援オプション
09類, 39類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
DTS-D2A
09類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
DTS-D2D
09類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
DTS-D2X
09類, 42類
2016年11月25日
特許庁 / 商標
DTS-F1A
09類, 42類
2015年11月06日
特許庁 / 商標
データの品格
09類
2015年11月06日
特許庁 / 商標
データの品格
35類
2015年11月06日
特許庁 / 商標
データの品格
42類
2015年07月03日
特許庁 / 商標
§transtron
07類, 09類, 12類, 39類, 42類
2015年04月27日
特許庁 / 商標
DTS-E1A
09類, 42類
2014年11月10日
特許庁 / 商標
§iTp
09類, 39類, 42類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
DTS-D1A
09類, 42類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
DTS-D1D
09類, 42類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
DTS-D1M
09類, 42類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
DTS-D1MD
09類, 42類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
DTS-D1W
09類, 42類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
DTS-D1WD
09類, 42類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
DTS-D1WM
09類, 42類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
DTS-D1WMD
09類, 42類
2014年01月06日
特許庁 / 商標
全国運転ランキング
09類, 42類

株式会社トランストロンの職場情報

項目 データ
事業概要
自動車電子部品の開発・製造・販売
企業規模
470人
平均勤続年数
範囲 対象とする労働者すべて
男性 19.9年 / 女性 9.0年

株式会社トランストロンの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社トランストロンの近くの法人

前の法人:株式会社サン 次の法人:株式会社サテライト・ソリューションズ

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP