アラクサラネットワークス株式会社とは

アラクサラネットワークス株式会社(アラクサラネットワークス)は、法人番号:4020001077949で神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役保坂岳深。設立日は2004年06月24日。登録情報として、調達情報が2件届出情報が2件特許情報が61件商標情報が3件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月06日です。
インボイス番号:T4020001077949については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

アラクサラネットワークス株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 アラクサラネットワークス株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ アラクサラネットワークス
法人番号 4020001077949
会社法人等番号 0200-01-077949
登記所 横浜地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4020001077949
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒212-0058
※地方自治体コードは 14132
国内所在地(都道府県)都道府県 神奈川県
※神奈川県の法人数は 365,856件
国内所在地(市区町村)市区町村 川崎市幸区
※川崎市幸区の法人数は 5,764件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 鹿島田1丁目1番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 カナガワケンカワサキシサイワイクカシマダ1チョウメ
代表者 代表取締役 保坂 岳深
設立日 2004年06月24日
電話番号TEL 044-549-1200
FAX番号FAX 044-549-1272
ホームページHP https://www.alaxala.com/jp/
更新年月日更新日 2018年04月06日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 神奈川労働局
〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 川崎南労働基準監督署
〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-2

アラクサラネットワークス株式会社の場所

GoogleMapで見る

アラクサラネットワークス株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「アラクサラネットワークス株式会社」で、「神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号」に新規登録されました。

アラクサラネットワークス株式会社の法人活動情報

アラクサラネットワークス株式会社の調達情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年12月23日
ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)ポスト5Gに向けたフレキシブルネットワークセンサと連携した高度ネットワーク監視・制御技術の研究開発
137,995,100円
2017年08月04日
IoT推進のための横断技術開発プロジェクト次世代産業用ネットワークを守るIoTセキュリティ基盤技術の研究開発
99,739,360円

アラクサラネットワークス株式会社の届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2021年03月26日
広域的処理認定 - 情報処理機器
-
代表者:代表取締役 保坂 岳深
全省庁統一資格 / -

アラクサラネットワークス株式会社の特許情報(61件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年07月17日
特許庁 / 特許
電源制御装置、スイッチング電源装置及び通信装置
FI分類-H02M 1/08 A, FI分類-H02M 3/28 H, FI分類-H03K 17/695, FI分類-H03K 17/08 C, FI分類-H03K 17/0812
2020年03月11日
特許庁 / 特許
中継装置
FI分類-H04L 12/66 B
2020年02月03日
特許庁 / 特許
通信監視装置、通信監視方法、及び通信監視プログラム
FI分類-H04L 12/70 100 Z
2019年10月21日
特許庁 / 特許
転送装置、転送システム、および転送プログラム
FI分類-H04L 12/833, FI分類-H04L 12/46 D, FI分類-H04L 12/28 300 B
2019年08月22日
特許庁 / 特許
パケット中継装置及びパケット中継システム
FI分類-H04L 12/70 B
2019年07月05日
特許庁 / 特許
監視システム、収集装置、アナライザ、監視方法、および監視プログラム
FI分類-H04L 12/70 100 Z
2019年03月14日
特許庁 / 特許
ネットワーク統計情報の収集装置、通信システム、及び統計情報の収集方法
FI分類-H04L 12/70 100 Z
2019年02月26日
特許庁 / 特許
通信装置
FI分類-H04L 12/42 A, FI分類-H04L 12/437 Z
2019年01月10日
特許庁 / 特許
転送装置
FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/66 B
2018年12月05日
特許庁 / 特許
ネットワーク異常検知装置、ネットワーク異常検知システム及びネットワーク異常検知方法
FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 21/55 320, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2018年07月27日
特許庁 / 特許
通信システム、通信制御方法、及び通信装置
FI分類-H04L 12/827
2018年03月12日
特許庁 / 特許
ネットワークシステム、通信遮断方法、管理サーバ、及び管理プログラム
FI分類-H04L 12/70 100 Z
2018年03月05日
特許庁 / 特許
通信装置、通信システム、及び通信方法
FI分類-H04L 12/70 100 Z
2018年01月12日
特許庁 / 特許
マルチキャスト中継装置、マルチキャスト中継システムおよびマルチキャスト中継方法
FI分類-H04L 12/761
2017年12月08日
特許庁 / 特許
ネットワーク装置およびネットワークシステム
FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/28 200 M
2017年11月10日
特許庁 / 特許
転送装置
FI分類-H04L 12/741, FI分類-G06F 17/30 110 B, FI分類-G06F 17/30 340 Z
2017年09月20日
特許庁 / 特許
パケット転送装置およびパケット転送システム
FI分類-H04L 12/46 M, FI分類-H04L 12/66 A, FI分類-H04L 12/70 100 A
2017年09月19日
特許庁 / 特許
通信中継装置
FI分類-H04L 12/743, FI分類-H04L 12/863
2017年07月19日
特許庁 / 特許
中継装置
FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/66 B
2017年06月30日
特許庁 / 特許
中継装置及び帯域制御方法
FI分類-H04L 12/815, FI分類-H04L 12/863, FI分類-H04L 12/66 B
2017年06月28日
特許庁 / 特許
パケット中継装置およびパケット中継方法
FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2017年06月28日
特許庁 / 特許
パケット中継装置およびパケット中継方法
FI分類-H04L 12/70 100 Z
2017年05月25日
特許庁 / 特許
ネットワークシステム、ネットワーク管理サーバ、ネットワーク制御方法およびプログラム
FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 353 T, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2017年05月10日
特許庁 / 特許
パケット中継装置及びパケット中継システム
FI分類-H04L 12/70 Z
2017年03月24日
特許庁 / 特許
通信装置及び通信方法
FI分類-H04L 12/811, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2017年02月15日
特許庁 / 特許
通信装置及びシステム及び方法
FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z
2017年01月27日
特許庁 / 特許
中継装置および中継方法
FI分類-H04L 12/803
2017年01月13日
特許庁 / 特許
通信装置および通信方法
FI分類-H04L 12/815, FI分類-H04L 12/879
2016年12月21日
特許庁 / 特許
ネットワーク装置および異常検知システム
FI分類-H04L 12/70 100 Z
2016年06月02日
特許庁 / 特許
パケット中継装置
FI分類-H04L 12/813, FI分類-H04L 12/815, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2016年05月19日
特許庁 / 特許
通信装置および通信方法
FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04L 12/70 D
2016年05月13日
特許庁 / 特許
パケット転送装置およびパケット転送方法
FI分類-H04L 12/861
2016年03月11日
特許庁 / 特許
通信システムおよび通信方法
FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04L 12/46 E
2016年03月10日
特許庁 / 特許
パケット中継装置及びパケット中継方法
FI分類-H04L 12/705, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2016年02月12日
特許庁 / 特許
通信装置及びシステム及び方法
FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/437 Z
2016年01月27日
特許庁 / 特許
ネットワーク装置、通信方法、及び、ネットワークシステム
FI分類-H04L 12/703, FI分類-H04L 12/723
2015年12月04日
特許庁 / 特許
ネットワークシステム、制御装置、及びプログラム
FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 12/717
2015年11月12日
特許庁 / 特許
通信装置
FI分類-G06F 1/18 D, FI分類-G06F 1/20 B, FI分類-G06F 1/20 C, FI分類-H05K 7/14 T, FI分類-H05K 7/20 H, FI分類-G06F 1/16 312 B, FI分類-G06F 1/16 312 M
2015年08月26日
特許庁 / 特許
通信装置
FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 351 Z, FI分類-H04L 12/70 100 Z, FI分類-H04L 13/00 305 D
2015年08月05日
特許庁 / 特許
通信装置
FI分類-H04L 12/771, FI分類-H04L 12/28 200 M, FI分類-H04L 12/70 100 A
2015年08月05日
特許庁 / 特許
転送装置及び転送システム
FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/70 D
2015年06月08日
特許庁 / 特許
通信装置
FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/66 B
2015年02月25日
特許庁 / 特許
コネクタ収納装置、及びコネクタ間接続システム
FI分類-H01R 43/26, FI分類-G06F 1/18 E, FI分類-H01R 13/631, FI分類-H05K 7/14 S
2015年02月19日
特許庁 / 特許
通信装置及び通信方法
FI分類-H04L 12/717, FI分類-H04L 12/723, FI分類-H04L 12/725, FI分類-H04L 12/46 V
2015年02月17日
特許庁 / 特許
転送装置および復旧制御装置
FI分類-H04L 12/773, FI分類-H04L 12/775
2015年02月17日
特許庁 / 特許
通信装置
FI分類-G06F 11/34 A, FI分類-H04L 13/00 313
2015年02月12日
特許庁 / 特許
中継装置
FI分類-H04L 12/775, FI分類-H04L 12/935
2015年01月05日
特許庁 / 特許
通信装置、拡張機能の移動方法、及び通信システム
FI分類-H04L 12/775, FI分類-G06F 9/46 457, FI分類-G06F 9/46 462 Z
2014年12月26日
特許庁 / 特許
通信装置
FI分類-H04L 12/711, FI分類-H04L 12/891, FI分類-H04L 12/28 200 Z, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2014年09月26日
特許庁 / 特許
通信装置及び、通信装置の制御方法
FI分類-H04L 12/24, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/28 200 A
2014年08月06日
特許庁 / 特許
通信装置及び通信システム
FI分類-H04Q 1/02, FI分類-H04L 12/775, FI分類-H04L 12/931, FI分類-H05K 7/20 H
2014年08月04日
特許庁 / 特許
ネットワーク装置、及び、通信方法
FI分類-H04L 12/44 A, FI分類-H04L 12/46 100 Z
2014年07月11日
特許庁 / 特許
通信装置及び通信装置を制御する方法
FI分類-H04L 12/24, FI分類-G06F 11/30 G, FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/34 P, FI分類-H04B 17/00 K, FI分類-H04L 13/00 313, FI分類-H04L 12/70 100 A
2014年06月23日
特許庁 / 特許
パケット中継装置及びパケット中継方法
FI分類-H04L 12/741
2014年04月04日
特許庁 / 特許
ネットワーク装置及び同期制御方法
FI分類-H04L 12/713
2014年03月07日
特許庁 / 特許
通信装置、及び、データ管理方法
FI分類-G06F 12/16 340 Q
2014年03月03日
特許庁 / 特許
通信装置および通信装置における通信制御方法
FI分類-H04L 12/28 200 A
2014年02月25日
特許庁 / 特許
通信装置、及びCAMの異常診断方法
FI分類-H04L 12/741, FI分類-G11C 15/04 F, FI分類-G11C 29/00 653
2014年02月25日
特許庁 / 特許
ネットワーク装置、及び、通信方法
FI分類-H04L 12/46 A, FI分類-H04L 12/46 E, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-H04L 12/46 100 R
2014年01月15日
特許庁 / 特許
通信装置および構成変更方法
FI分類-H04L 12/42 B
2014年01月09日
特許庁 / 特許
データ転送装置システム及びネットワークシステム
FI分類-H04L 12/42 M, FI分類-H04L 12/437 Z

アラクサラネットワークス株式会社の商標情報(3件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年08月29日
特許庁 / 商標
MedixalA
09類, 37類, 42類, 44類
2019年05月24日
特許庁 / 商標
AXscala
09類, 37類, 42類
2018年05月22日
特許庁 / 商標
AXprimo
09類, 37類, 42類

アラクサラネットワークス株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

アラクサラネットワークス株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社パーソナルビジネス 次の法人:株式会社Genji・Guruma

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP