エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社とは

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社(エアウォーターパフォーマンスケミカル)は、法人番号:4020001142083で神奈川県川崎市幸区大宮町1310番に所在する法人として横浜地方法務局で法人登録され、2021年07月07日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長堀靖。従業員数は600人。登録情報として、特許情報が62件商標情報が6件職場情報が1件が登録されています。なお、2023年04月04日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年04月24日です。
インボイス番号:T4020001142083については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。川崎南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ エアウォーターパフォーマンスケミカル
法人番号 4020001142083
会社法人等番号 0200-01-142083
登記所 横浜地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4020001142083
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒212-0014
※地方自治体コードは 14132
国内所在地(都道府県)都道府県 神奈川県
※神奈川県の法人数は 365,856件
国内所在地(市区町村)市区町村 川崎市幸区
※川崎市幸区の法人数は 5,764件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 大宮町1310番
国内所在地(1行表示)1行表示 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番
国内所在地(読み仮名)読み仮名 カナガワケンカワサキシサイワイクオオミヤチョウ
代表者 代表取締役社長 堀 靖
従業員数 600人
更新年月日更新日 2023年04月24日
変更年月日変更日 2023年04月04日
法人番号指定年月日指定日 2021年07月07日
管轄の労働局労働局 神奈川労働局
〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 川崎南労働基準監督署
〒210-0012 神奈川県川崎市川崎区宮前町8-2

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社の場所

GoogleMapで見る

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社の登録履歴

日付 内容
2023年04月04日
【吸収合併】
令和5年4月1日大阪市中央区博労町三丁目2番8号エア・ウォーター・ベルパール株式会社(8120001145790)を合併
2021年10月01日
【吸収合併】
令和3年10月1日川崎市幸区大宮町1310番川崎化成工業株式会社(9020001076062)を合併
令和3年10月1日神奈川県平塚市須賀2700番地大東化学株式会社(2010001049091)を合併
2021年07月07日
【新規登録】
名称が「エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社」で、「神奈川県川崎市幸区大宮町1310番」に新規登録されました。

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社の法人活動情報

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社の特許情報(62件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年09月13日
特許庁 / 特許
高分子光重合増感剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 67/30, FI分類-C08G 63/187, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C07C 69/712 CSPZ
2019年04月11日
特許庁 / 特許
光ラジカル硬化酸素阻害低減剤、光ラジカル硬化酸素阻害低減剤を含有する光ラジカル重合性組成物及び光ラジカル硬化酸素阻害低減剤を含有する塗膜並びにその硬化方法
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08F 299/08
2019年03月29日
特許庁 / 特許
耐マイグレーション性を有する光重合増感剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C08G 59/18, FI分類-C07C 69/736 CSP
2019年02月12日
特許庁 / 特許
多環芳香族骨格を有するエンドペルオキシド化合物
FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 4/34, FI分類-C07D 319/02 CSP
2018年10月05日
特許庁 / 特許
耐マイグレーション性を有する光重合増感剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 67/10, FI分類-C07C 67/31, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08F 20/00 510, FI分類-C07C 69/712 CSPZ
2018年07月12日
特許庁 / 特許
フェノール樹脂の製造方法
FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08G 8/28 Z, FI分類-H01L 23/30 R
2018年05月29日
特許庁 / 特許
ビニルベンジルエーテル樹脂、当該ビニルベンジルエーテル樹脂の製造方法、硬化性樹脂組成物、当該硬化性樹脂組成物の硬化物、およびシールド部材
FI分類-C08C 19/12, FI分類-C08G 65/32, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08F 299/02
2018年05月29日
特許庁 / 特許
ビニルベンジル化フェノール樹脂、当該ビニルベンジル化フェノール樹脂の製造方法、活性エステル樹脂、当該活性エステル樹脂の製造方法、熱硬化性樹脂組成物、当該熱硬化性樹脂組成物の硬化物、層間絶縁材料、プリプレグ、およびプリプレグの製造方法
FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08J 5/24 CFC
2018年04月25日
特許庁 / 特許
光重合増感剤組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C07C 43/20 D, FI分類-C08F 20/00 510
2018年04月16日
特許庁 / 特許
ラジカル硬化性組成物
FI分類-C08F 2/40, FI分類-C08F 2/46
2017年10月26日
特許庁 / 特許
アントラセン系光ラジカル重合増感剤およびナフタレン系光ラジカル重合増感助剤を含む光ラジカル重合性組成物
FI分類-C08F 2/50
2017年08月09日
特許庁 / 特許
反応性光重合増感剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 41/03, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C08F 22/00 510, FI分類-C07C 43/23 CSPD
2017年07月04日
特許庁 / 特許
ラジカル重合制御剤及びラジカル重合制御方法
FI分類-C08F 2/40, FI分類-C08F 2/46, FI分類-C07C 50/32, FI分類-C07C 69/28, FI分類-C07C 43/20 D, FI分類-C07C 43/23 C, FI分類-C08F 20/00 510
2017年06月29日
特許庁 / 特許
4-ハロアルコキシ-1-置換オキシナフタレン化合物及び4-ハロアルコキシ-1-置換オキシナフタレン化合物を含有する光重合増感剤
FI分類-C07C 41/09, FI分類-C07C 41/16, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C07C 43/225 C, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 43/23 CSPE
2017年06月27日
特許庁 / 特許
ポリ(オキシアルキレンオキシナフチレン)化合物、その製造法及びその用途。
FI分類-C07C 41/16, FI分類-C08G 67/00, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C07C 43/23 CSPE
2017年06月22日
特許庁 / 特許
組成物、エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性組成物、硬化物、半導体装置、および層間絶縁材料
FI分類-C08G 59/40, FI分類-H01L 23/30 R
2017年05月17日
特許庁 / 特許
高分子光重合増感剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 269/02, FI分類-C07C 271/44, FI分類-C07C 271/58, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C08G 18/32 015, FI分類-C07C 271/56 CSP
2017年05月17日
特許庁 / 特許
高分子光重合増感剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 69/44, FI分類-C07C 69/50, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C09K 3/00 T
2017年05月12日
特許庁 / 特許
フマル酸エステルホモポリマーを製造する方法
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08F 22/12
2017年04月03日
特許庁 / 特許
2-ハロアルコキシ-6-置換オキシナフタレン化合物及び2-ハロアルコキシ-6-置換オキシナフタレン化合物を含有する光重合増感剤
FI分類-C07C 41/09, FI分類-C07C 41/16, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C07C 43/23 E, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 43/225 CSPC
2016年12月26日
特許庁 / 特許
{(3-メチルオキセタン-3-イル)メチルオキシ}基を有するアントラセン型化合物、その製造法及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C07D 305/06
2016年12月03日
特許庁 / 特許
(2-カルボキシ-モノ置換又は1,2-ジ置換-エチル)カルボニルオキシ基を有するアントラセン化合物、その製造法及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C07C 69/40 CSP
2016年11月17日
特許庁 / 特許
高分子光重合増感剤
FI分類-C07C 41/03, FI分類-C07C 41/16, FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/34, FI分類-C07C 69/40, FI分類-C07C 69/44, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C07C 269/02, FI分類-C07C 271/20, FI分類-C07C 271/24, FI分類-C07C 69/773, FI分類-C08G 63/197, FI分類-C07C 43/20 D, FI分類-C07C 43/23 D, FI分類-C07C 69/80 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C08G 18/32 015
2016年11月04日
特許庁 / 特許
原料、活性エステル樹脂、熱硬化性樹脂組成物、当該熱硬化性樹脂組成物の硬化物、層間絶縁材料、プリプレグ、およびプリプレグの製造方法
FI分類-C07C 37/18, FI分類-C08G 61/02, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-C07C 39/225 CSP
2016年09月30日
特許庁 / 特許
ブルーライトカットフィルム
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08K 5/04, FI分類-G02B 5/22, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 101/00
2016年06月02日
特許庁 / 特許
ラジカル硬化性組成物
FI分類-C08F 2/38
2016年04月23日
特許庁 / 特許
9,10-ビス{2-(置換アミノカルボニルオキシ)アルコキシ}アントラセン化合物、その製造法及びその用途
FI分類-C07C 269/02, FI分類-C07C 271/28, FI分類-C07C 271/12 CSP
2016年02月18日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物、その製造方法および用途
FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-B32B 27/42 101, FI分類-H05K 1/03 610 H
2016年02月04日
特許庁 / 特許
光硬化性シリコーン組成物
FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/00, FI分類-C07F 7/18 X, FI分類-C07F 7/18 CSPD
2016年02月03日
特許庁 / 特許
光重合増感剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C07C 43/23 Z
2016年01月28日
特許庁 / 特許
熱硬化性樹脂組成物、当該熱硬化性樹脂組成物を含有する絶縁材、封止剤および導電ペースト、当該熱硬化性樹脂組成物を硬化させた硬化物、当該熱硬化性樹脂組成物を有する基板材料、当該熱硬化性樹脂組成物を基材に含浸させたプリプレグ、当該プリプレグの熱硬化性樹脂組成物を硬化させた部材、熱膨張率の調整方法、ならびに当該調整方法を用いて製造された部材
FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H05K 1/03 610 S
2015年12月26日
特許庁 / 特許
組成物、エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性組成物、硬化物、半導体装置、および層間絶縁材料
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/56, FI分類-C08G 73/00, FI分類-H01B 3/40 C, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01L 23/30 R
2015年12月24日
特許庁 / 特許
多価アルキン化合物、その製法および用途
FI分類-C08F 38/00
2015年12月22日
特許庁 / 特許
2-置換-9,10-ビス(2-ヒドロキシアルコキシ)アントラセン化合物、その製造法及びその用途
FI分類-C07C 41/03, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C07C 43/23 E, FI分類-C07C 43/23 CSPD
2015年11月11日
特許庁 / 特許
ビニルベンジル化フェノール化合物、当該ビニルベンジル化フェノール化合物の製造方法、活性エステル樹脂、当該活性エステル樹脂の製造方法、熱硬化性樹脂組成物、当該熱硬化性樹脂組成物の硬化物、層間絶縁材料、プリプレグ、およびプリプレグの製造方法
FI分類-C08K 3/00, FI分類-C07C 37/18, FI分類-C08L 67/06, FI分類-C08G 63/547, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC, FI分類-C08J 5/24 CFE, FI分類-C07C 39/14 CSP
2015年09月14日
特許庁 / 特許
光重合性組成物
FI分類-C08F 2/50
2015年08月12日
特許庁 / 特許
ポリアミドイミド樹脂、熱硬化性樹脂組成物、当該熱硬化性樹脂組成物の硬化物およびポリアミドイミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08L 79/08 C
2015年08月03日
特許庁 / 特許
ポリイソシアネート及びポリウレタンフォームの製造方法
FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/00 H, FI分類-C08G 18/42 F
2015年07月16日
特許庁 / 特許
置換オキシ-2-ナフチル(メタ)アクリレート化合物、その製造方法及びその用途
FI分類-G02B 1/04, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 67/28, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C08F 20/30, FI分類-C07C 69/54 CSPB
2015年06月25日
特許庁 / 特許
光重合増感剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/40
2015年06月25日
特許庁 / 特許
4-シリルオキシ-1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸化合物及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C07F 7/18 CSPJ
2015年06月25日
特許庁 / 特許
1,4-ビス(置換オキシ)-2-ナフトエ酸化合物及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 69/94, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C07F 7/18 W, FI分類-C09K 3/00 T, FI分類-C07C 65/24 CSP
2015年06月23日
特許庁 / 特許
イミド基含有ナフトール樹脂製造方法、熱硬化性樹脂組成物およびその硬化物ならびに用途
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 65/40, FI分類-C07D 207/416, FI分類-C08J 5/24 CFC
2015年06月15日
特許庁 / 特許
ポリウレタンフォーム及びその製造方法
FI分類-C08G 101:00, FI分類-C08G 18/42 F, FI分類-C08G 18/76 Z
2015年04月28日
特許庁 / 特許
アリーロキシシランオリゴマー、エポキシ樹脂硬化剤、およびその用途
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C07F 7/18 Y, FI分類-C08J 5/24 CFC
2015年02月19日
特許庁 / 特許
ポリアミドイミド樹脂および当該ポリアミドイミド樹脂の製造方法、ならびに熱硬化性樹脂組成物および当該熱硬化性樹脂組成物の硬化物
FI分類-C08G 73/14, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08L 79/08 C
2015年01月07日
特許庁 / 特許
ポリアミドイミド樹脂および当該ポリアミドイミド樹脂の製造方法、ならびに熱硬化性樹脂組成物および当該熱硬化性樹脂組成物の硬化物
FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08G 77/455, FI分類-C08L 63/00 A
2014年12月12日
特許庁 / 特許
光ラジカル重合開始剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07F 7/18 H
2014年12月12日
特許庁 / 特許
光ラジカル重合開始剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C07F 7/18 CSPH
2014年10月31日
特許庁 / 特許
光増感剤組成物及び光重合性組成物
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/68
2014年10月29日
特許庁 / 特許
光重合増感剤組成物とそれを含む光重合性組成物
FI分類-C08G 59/68
2014年09月17日
特許庁 / 特許
光ラジカル重合開始剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 68/02 B, FI分類-C07C 69/96 CSPZ
2014年09月10日
特許庁 / 特許
光ラジカル重合開始剤
FI分類-C08F 2/48, FI分類-C07C 68/02 B, FI分類-C07C 69/96 CSPZ
2014年07月02日
特許庁 / 特許
ラジカル硬化性組成物
FI分類-C08F 2/40
2014年04月27日
特許庁 / 特許
5,11-ジオキソ-6,12-ビス(置換カルボニルオキシ)ナフタセン化合物及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/28, FI分類-C07C 69/78, FI分類-C07C 68/02 B, FI分類-C07C 69/96 CSPZ
2014年04月16日
特許庁 / 特許
縮合多環芳香族骨格を有する重合制御剤を用いた分子量の制御されたポリマーの製造方法
FI分類-C08F 2/38
2014年04月08日
特許庁 / 特許
光重合性組成物
FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09D 163/00
2014年04月01日
特許庁 / 特許
ポリアミドイミド樹脂および当該ポリアミドイミド樹脂の製造方法
FI分類-C08G 73/14
2014年03月31日
特許庁 / 特許
エポキシ樹脂の硬化剤、製法、組成物、硬化物およびその用途
FI分類-C08G 59/40, FI分類-C07F 7/12 W, FI分類-H05K 1/03 610 L
2014年03月25日
特許庁 / 特許
エネルギー線重合性組成物
FI分類-C08F 2/50
2014年02月14日
特許庁 / 特許
ラジカル重合増感剤
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 4/32, FI分類-C07C 49/82, FI分類-C07C 69/16, FI分類-C07C 69/28, FI分類-C08F 20/18
2014年01月23日
特許庁 / 特許
9,10-ビス(長鎖アシルオキシ)アントラセン化合物、その製造法及びその用途
FI分類-C08F 2/50, FI分類-C07C 67/14, FI分類-C07C 69/28, FI分類-C09K 3/00 T

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社の商標情報(6件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年01月12日
特許庁 / 商標
Ballast Pure
01類
2019年06月19日
特許庁 / 商標
01類
2019年06月19日
特許庁 / 商標
ソービス
01類
2015年12月11日
特許庁 / 商標
大∞大東化学株式会社
40類
2015年11月13日
特許庁 / 商標
DAiTO CHEmiCAL
01類, 40類
2014年06月09日
特許庁 / 商標
カルフレッシュ
01類

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社の職場情報

項目 データ
企業規模
600人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 17.5年 / 女性 16.0年

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社TKD 次の法人:キングウィン株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP