ミハル通信株式会社とは

ミハル通信株式会社(ミハルツウシン)は、法人番号:4021001009561で神奈川県鎌倉市岩瀬字平島1285番地に所在する法人として横浜地方法務局湘南支局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。従業員数は284人。登録情報として、特許情報が40件商標情報が11件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月17日です。
インボイス番号:T4021001009561については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は神奈川労働局。藤沢労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

ミハル通信株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 ミハル通信株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ミハルツウシン
法人番号 4021001009561
会社法人等番号 0210-01-009561
登記所 横浜地方法務局湘南支局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4021001009561
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒247-0051
※地方自治体コードは 14204
国内所在地(都道府県)都道府県 神奈川県
※神奈川県の法人数は 365,856件
国内所在地(市区町村)市区町村 鎌倉市
※鎌倉市の法人数は 8,805件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 岩瀬字平島1285番地
国内所在地(1行表示)1行表示 神奈川県鎌倉市岩瀬字平島1285番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 -
従業員数 284人
電話番号TEL 0467-44-9111
FAX番号FAX 0467-46-1615
ホームページHP https://www.miharu.co.jp/
更新年月日更新日 2018年04月17日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 神奈川労働局
〒231-8434 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57番地横浜第2合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 藤沢労働基準監督署
〒251-0054 神奈川県藤沢市朝日町5-12 藤沢労働総合庁舎3階

ミハル通信株式会社の場所

GoogleMapで見る

ミハル通信株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「ミハル通信株式会社」で、「神奈川県鎌倉市岩瀬字平島1285番地」に新規登録されました。

ミハル通信株式会社の法人活動情報

ミハル通信株式会社の特許情報(40件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年02月12日
特許庁 / 特許
光端末装置
FI分類-H05K 5/04, FI分類-H04B 10/69, FI分類-H04N 21/61, FI分類-H05K 9/00 C, FI分類-H05K 9/00 R
2019年06月06日
特許庁 / 特許
伝送装置および伝送装置の制御方法
FI分類-H04N 21/44, FI分類-H04L 7/00 990, FI分類-H04L 7/04 100
2019年03月26日
特許庁 / 特許
伝送装置および伝送装置の制御方法
FI分類-H04L 7/033 100
2019年03月25日
特許庁 / 特許
伝送遅延測定システム、伝送遅延測定方法、パケット送信装置、および、測定装置
FI分類-H04N 21/434, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/2362, FI分類-H04L 12/70 100 Z
2019年02月27日
特許庁 / 特許
周波数変換装置
FI分類-H04N 5/00 101
2019年02月27日
特許庁 / 特許
放送システムおよび放送システムの制御方法
FI分類-H04N 21/222, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/647, FI分類-H04N 5/00 B
2019年01月25日
特許庁 / 特許
受信装置および受信方法
FI分類-H04B 7/005, FI分類-H04B 1/10 V, FI分類-H04B 1/26 J
2018年12月26日
特許庁 / 特許
通信機器用端末ケース
FI分類-H02G 3/08, FI分類-H05K 7/00 L
2018年09月05日
特許庁 / 特許
光受信機用トレイ
FI分類-G02B 6/46
2018年08月09日
特許庁 / 特許
光変調装置
FI分類-G02F 1/035, FI分類-H04B 10/077, FI分類-H04B 10/588, FI分類-G02F 1/03 502
2018年06月29日
特許庁 / 特許
光アナログ信号伝送路
FI分類-H04B 10/2525
2018年06月26日
特許庁 / 特許
放送システムおよび放送システムの制御方法
FI分類-H04H 40/90, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/647
2017年04月28日
特許庁 / 特許
再送信システム、送信装置、および、受信装置
FI分類-H04H 20/08, FI分類-H04B 1/18 D, FI分類-H04B 1/26 H, FI分類-H04N 21/647
2017年04月27日
特許庁 / 特許
伝送システム、送信装置、および、受信装置
FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/51, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/236, FI分類-H04N 21/647
2017年04月27日
特許庁 / 特許
伝送システム、送信装置、および、受信装置
FI分類-H04L 7/04, FI分類-H04H 20/02, FI分類-H04H 20/18, FI分類-H04H 20/42, FI分類-H04H 20/51, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/647
2017年03月31日
特許庁 / 特許
CATV機器用懸架装置の押さえ具及びCATV機器用懸架装置
FI分類-F16B 2/10 A
2017年03月27日
特許庁 / 特許
受信装置
FI分類-H04N 21/426, FI分類-H04N 21/438, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04B 10/2575 110
2017年01月23日
特許庁 / 特許
光伝送装置および光伝送システム
FI分類-H04B 10/272, FI分類-H04L 12/44 200
2017年01月13日
特許庁 / 特許
監視装置および監視システム
FI分類-H04N 7/22, FI分類-H04B 10/075, FI分類-H04N 21/647, FI分類-H04N 17/00 A, FI分類-H04N 17/00 E
2016年07月14日
特許庁 / 特許
送受信システム、送信装置、および、受信装置
FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/647, FI分類-H04L 27/26 100
2016年03月30日
特許庁 / 特許
電力測定装置
FI分類-H04B 1/16 R, FI分類-H04B 17/318, FI分類-G01R 21/00 Q
2016年02月29日
特許庁 / 特許
コンタクトピン保持具、圧接具、ケース
FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/11 K, FI分類-H01R 13/11 Z, FI分類-H01R 13/46 Z
2016年01月14日
特許庁 / 特許
ネットワークシステムおよび光送受信器
FI分類-H04B 9/00 177, FI分類-H04B 9/00 670
2015年12月08日
特許庁 / 特許
ネットワークシステム、監視装置、および、光端末装置
FI分類-H04B 9/00 177, FI分類-H04B 9/00 272
2015年09月29日
特許庁 / 特許
防水ブーツ用アダプタ及び中継部品被覆構造
FI分類-H01R 13/52 B
2015年07月09日
特許庁 / 特許
光信号切替装置およびセンタ装置
FI分類-H04B 9/00 132, FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04L 13/00 311
2015年06月23日
特許庁 / 特許
アンテナ特性測定方法
FI分類-G01R 29/10 B
2015年04月30日
特許庁 / 特許
光受信装置
FI分類-H04B 9/00 690
2015年03月31日
特許庁 / 特許
ネットワークシステムおよび通信事業者側回線終端装置
FI分類-H04L 12/44 Z, FI分類-H04L 12/44 200
2014年12月18日
特許庁 / 特許
連結具取り付け構造と、連結具を備えた通信機器
FI分類-H01R 24/52, FI分類-H01R 24/54, FI分類-H01R 13/74 A, FI分類-H01R 31/06 Q
2014年12月10日
特許庁 / 特許
信号処理装置、受信装置、CATVヘッドエンドおよびCATVシステム
FI分類-H04B 1/74, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04B 1/26 N
2014年11月11日
特許庁 / 特許
伝送システム、送信部、および、受信部
FI分類-H04L 12/951, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04L 12/70 E
2014年11月08日
特許庁 / 特許
冗長化増幅システム
FI分類-H03F 3/189, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H03F 3/68 Z, FI分類-H04N 21/222
2014年07月28日
特許庁 / 特許
受信信号監視システム
FI分類-H04B 7/08 C
2014年07月28日
特許庁 / 特許
伝送装置および伝送装置用ラック
FI分類-H04L 13/00 311
2014年07月23日
特許庁 / 特許
高周波チョークコイルとそれを備えたCATV機器
FI分類-H01F 15/14, FI分類-H01F 15/00 D, FI分類-H01F 17/04 A
2014年03月31日
特許庁 / 特許
信号処理装置、CATVヘッドエンド、およびCATVシステム
FI分類-H04B 1/26 B, FI分類-H04B 1/26 E, FI分類-H04N 21/647
2014年03月28日
特許庁 / 特許
導体保持具とCATV用機器
FI分類-H01R 12/51
2014年03月26日
特許庁 / 特許
高周波チョークコイルとCATV機器
FI分類-H03H 7/06, FI分類-H03H 7/09 Z, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 19/00 B, FI分類-H01F 19/04 Z, FI分類-H03H 7/075 Z
2014年01月23日
特許庁 / 特許
ノード装置およびケーブルテレビシステム
FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04N 21/647, FI分類-H04L 12/70 Z, FI分類-H04B 9/00 170, FI分類-H04B 9/00 272, FI分類-H04L 12/44 200, FI分類-H04L 12/28 200 Z

ミハル通信株式会社の商標情報(11件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年11月15日
特許庁 / 商標
ELL Lite
09類
2023年11月15日
特許庁 / 商標
ELL Stream
09類
2023年11月15日
特許庁 / 商標
ELL Audio
09類
2021年04月08日
特許庁 / 商標
§M∞M‐3\Management\Maintenance\Monitoring∞MIHARU
37類
2020年12月25日
特許庁 / 商標
§@かまくら
09類
2020年10月23日
特許庁 / 商標
§ELL\4K 8K\Extreme Low Latency
09類
2020年09月25日
特許庁 / 商標
ELL8K
09類
2020年09月25日
特許庁 / 商標
ELL4K
09類
2018年11月12日
特許庁 / 商標
かまくらNOW!
09類
2014年02月14日
特許庁 / 商標
AllSee
09類
2014年02月14日
特許庁 / 商標
AllSee Eye
09類

ミハル通信株式会社の職場情報

項目 データ
企業規模
284人
管理職全体人数
232人

ミハル通信株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

ミハル通信株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社マスクリーン 次の法人:株式会社明朋

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP