株式会社常磐植物化学研究所とは

株式会社常磐植物化学研究所は、法人番号:4040001046976で千葉県佐倉市木野子158番地に所在する法人として千葉地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役立崎仁。設立日は1957年03月25日。従業員数は101人。登録情報として、補助金情報が2件表彰情報が1件届出情報が3件特許情報が12件商標情報が14件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年12月11日です。
インボイス番号:T4040001046976については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は千葉労働局。東金労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社常磐植物化学研究所の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社常磐植物化学研究所
商号又は名称(読み仮名)フリガナ -
法人番号 4040001046976
会社法人等番号 0400-01-046976
登記所 千葉地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4040001046976
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒285-0801
※地方自治体コードは 12212
国内所在地(都道府県)都道府県 千葉県
※千葉県の法人数は 229,446件
国内所在地(市区町村)市区町村 佐倉市
※佐倉市の法人数は 5,608件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 木野子158番地
国内所在地(1行表示)1行表示 千葉県佐倉市木野子158番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 チバケンサクラシキノコ
英語表記 Tokiwa Phytochemical Co.,Ltd.
国内所在地(英語表示)英語表示 158 Kinoko, Sakura shi, Chiba
代表者 代表取締役 立崎 仁
設立日 1957年03月25日
従業員数 101人
電話番号TEL 043-498-0007
FAX番号FAX 043-498-0561
ホームページHP http://www.tokiwaph.co.jp/
更新年月日更新日 2018年12月11日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 千葉労働局
〒260-8612 千葉県千葉市中央区中央4丁目11番1号 千葉第2地方合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 東金労働基準監督署
〒283-0005 千葉県東金市田間65

株式会社常磐植物化学研究所の場所

GoogleMapで見る

株式会社常磐植物化学研究所の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社常磐植物化学研究所」で、「千葉県佐倉市木野子158番地」に新規登録されました。

株式会社常磐植物化学研究所の関連情報

項目内容
情報名株式会社常磐植物化学研究所
情報名 読みトキワショクブツカガクケンキュウショ
住所千葉県佐倉市木野子158
電話番号043-498-0007

株式会社常磐植物化学研究所の法人活動情報

株式会社常磐植物化学研究所の補助金情報(2件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年07月13日
令和4年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願支援事業)【公益財団法人千葉県産業振興センター】
940,000円
2024年03月25日
[第五回]令和2年度事業再構築補助金(交付申請等)
79,485,133円

株式会社常磐植物化学研究所の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2020年10月13日
地域未来牽引企業
2020

株式会社常磐植物化学研究所の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年04月24日
事業継続力強化計画認定 -
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:代表取締役 立崎 仁
全省庁統一資格 / -

株式会社常磐植物化学研究所の特許情報(12件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年04月19日
特許庁 / 特許
経口組成物
FI分類-A61K 36/24, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61K 31/197, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A61K 36/752, FI分類-A61K 36/896
2021年10月01日
特許庁 / 特許
新型コロナウイルス感染症の予防又は治療のための抗ウイルス剤
FI分類-A61K 36/17, FI分類-A61P 31/14, FI分類-A23L 33/105
2021年08月25日
特許庁 / 特許
歯周病関連菌及びう蝕関連菌に対する抗菌剤、歯周病予防治療用組成物、虫歯予防治療用組成物、歯肉改善用組成物、歯茎改善用組成物、プラーク(歯垢)蓄積抑制用組成物、口腔乾燥改善用組成物、唾液改善用組成物、口臭抑制用組成物、並びに、便秘改善用組成物。
FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61P 1/10, FI分類-A61K 36/54, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 127:00, FI分類-A61K 8/9789
2020年01月20日
特許庁 / 特許
涙液量改善用組成物、便秘改善用組成物、及び、肌質改善用組成物。
FI分類-A61P 1/10, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/906, FI分類-A61K 8/9794
2018年08月16日
特許庁 / 特許
アルコキシフラボン誘導体の製造方法
FI分類-C07D 311/30
2018年06月29日
特許庁 / 特許
柿葉エキスの製造方法
FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 36/44, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 8/9789
2018年03月15日
特許庁 / 特許
ドライアイ、目の乾き予防又は改善用組成物、凝り予防又は改善用組成物、並びに、ドライアイ、目の乾き及び凝り予防又は改善用組成物
FI分類-A61K 36/45, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61K 31/7048
2017年10月02日
特許庁 / 特許
入眠・睡眠維持改善用組成物、ストレス低減、リラックス向上用組成物、パフォーマンス、集中力向上用組成物、及び、休憩の効果向上、疲労回復促進用組成物
FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61K 36/24, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 127:00, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 121
2016年12月28日
特許庁 / 特許
シンナムアルデヒド放散用混合物、インフルエンザ予防マスク、及びシンナムアルデヒド放散用混合物の製造方法
FI分類-D01F 1/10, FI分類-D01F 6/46 D, FI分類-A41D 13/11 M, FI分類-A62B 18/02 C
2016年03月09日
特許庁 / 特許
カンゾウ根から高分子多糖類を抽出する方法
FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61K 31/715, FI分類-A61K 36/484, FI分類-C08B 37/00 Q
2014年11月19日
特許庁 / 特許
エフェドリンアルカロイド除去麻黄エキスと、その製法及び用途
FI分類-A61K 36/17, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04
2014年11月19日
特許庁 / 特許
エフェドリンアルカロイド除去麻黄エキスと、その製法及び用途
FI分類-A61K 36/17, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/02, FI分類-A61P 31/16, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 135:00, FI分類-A61P 43/00 111

株式会社常磐植物化学研究所の商標情報(14件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月02日
特許庁 / 商標
§健康経営サプリ
05類, 35類, 41類, 44類
2023年03月22日
特許庁 / 商標
LAURESH
03類, 05類
2023年03月22日
特許庁 / 商標
ローレッシュ
03類, 05類
2022年06月23日
特許庁 / 商標
§健康\経営\サプリ
05類, 35類, 41類, 44類
2021年05月28日
特許庁 / 商標
BILBERON
05類
2021年02月01日
特許庁 / 商標
ジンジャーウォーマー\Gingerwarmer
01類, 05類
2020年06月18日
特許庁 / 商標
五行習慣
05類, 29類, 30類, 32類, 41類, 43類, 44類
2020年06月18日
特許庁 / 商標
五行週間
05類, 29類, 30類, 32類, 41類, 43類, 44類
2020年05月20日
特許庁 / 商標
natural palette
01類, 02類, 05類, 30類
2019年03月15日
特許庁 / 商標
PURESIRTMAX
01類, 05類
2018年10月02日
特許庁 / 商標
V∞べねたむ
05類, 16類, 18類
2014年06月13日
特許庁 / 商標
VEGGIE HERB
05類
2014年06月13日
特許庁 / 商標
VEGGIEHERB
05類
2014年06月13日
特許庁 / 商標
§VEGGIE\HERB
05類

株式会社常磐植物化学研究所の職場情報

項目 データ
企業規模
101人
管理職全体人数
33人
男性 28人 / 女性 5人

株式会社常磐植物化学研究所の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社常磐植物化学研究所の近くの法人

前の法人:株式会社テーオー印刷 次の法人:トーアライジング株式会社

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP