法人番号:4090005002888
公益財団法人やまなし産業支援機構
情報更新日:2024年08月31日
公益財団法人やまなし産業支援機構とは
公益財団法人やまなし産業支援機構(ヤマナシサンギョウシエンキコウ)は、法人番号:4090005002888で山梨県甲府市大津町2192番地の8号に所在する法人として甲府地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表理事手塚伸。設立日は1986年11月01日。登録情報として、調達情報が12件、補助金情報が77件、届出情報が3件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月12日です。
インボイス番号:T4090005002888については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は山梨労働局。甲府労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「公益財団法人」について(β版)
公益財団法人は、公益のために設立された法人であり、特定の目的を達成するために資金や財産を管理・運営する組織です。公益財団法人は、一般財団法人と異なり、国や地方自治体からの認定を受けることで法人格を有し、税制上の優遇措置を受けることができます。公益財団法人は、教育、文化、環境、社会福祉など、社会的な課題の解決や公共の利益の増進を目指して活動しています。また、公益財団法人は、寄付や寄贈を受け入れることができ、その資金を使って活動を行うことができます。
公益財団法人やまなし産業支援機構の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 公益財団法人やまなし産業支援機構 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ヤマナシサンギョウシエンキコウ |
法人番号 | 4090005002888 |
会社法人等番号 | 0900-05-002888 |
登記所 | 甲府地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4090005002888 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:公益財団法人 |
郵便番号 | 〒400-0055 ※地方自治体コードは 19201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 山梨県 ※山梨県の法人数は 35,204件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 甲府市 ※甲府市の法人数は 10,173件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大津町2192番地の8号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 山梨県甲府市大津町2192番地の8号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ヤマナシケンコウフシオオツマチ |
代表者 | 代表理事 手塚 伸 |
設立日 | 1986年11月01日 |
更新年月日更新日 | 2018年04月12日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 山梨労働局 〒400-8577 山梨県甲府市丸の内1丁目1番11号 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 甲府労働基準監督署 〒400-8579 山梨県甲府市下飯田2-5-51 |
公益財団法人やまなし産業支援機構の場所
公益財団法人やまなし産業支援機構の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「公益財団法人やまなし産業支援機構」で、「山梨県甲府市大津町2192番地の8号」に新規登録されました。 |
公益財団法人やまなし産業支援機構の法人活動情報
公益財団法人やまなし産業支援機構の調達情報(12件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年03月06日 | 知財総合支援窓口運営業務(山梨県)一式 61,930,000円 |
2018年03月30日 | 知財総合支援窓口運営業務 77,470,413円 |
2017年04月01日 | 経営改善計画策定支援事業の実施に関する委託契約 69,800,971円 |
2015年04月01日 | 平成27年度特許等取得活用支援事業(山梨県) 33,961,114円 |
2015年04月01日 | 平成27年度中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(山梨県よろず支援拠点) 44,990,147円 |
2015年04月01日 | 平成27年度山梨県中小企業再生支援協議会事業 38,066,351円 |
2015年04月01日 | 平成27年度山梨県中小企業再生支援協議会(事業引継ぎ支援事業) 3,999,598円 |
2012年04月05日 | 平成24年度山梨県中小企業再生支援協議会事業 41,705,788円 |
2011年04月01日 | 平成23年度特許等取得活用支援事業(山梨県) 23,674,350円 |
2011年04月01日 | 平成23年度山梨県中小企業再生支援協議会事業 36,768,639円 |
2011年04月01日 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業(高出力ファイバーレーザ加工実現を目指した高性能光部品の製品開発) 22,358,700円 |
2011年04月01日 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業(アルミ合金自動車部品耐久性向上のための高密度プラズマ窒化技術開発) 21,903,000円 |
公益財団法人やまなし産業支援機構の補助金情報(77件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月29日 | 令和5年度中小企業政策推進事業費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(半導体デバイスのカスタム生産に適した超高真空ミニマル電子ビーム蒸着装置の開発) 27,897,428円 |
2023年05月15日 | 令和5年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願支援事業)【公益財団法人やまなし産業支援機構】 9,500,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(超ワイドギャップ半導体・6G先進材料の超高周波応答検査のためのテラヘルツ分光システムの高度化開発) 22,500,000円 |
2022年05月18日 | 令和4年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願支援事業)【公益財団法人やまなし産業支援機構】 9,458,000円 |
2022年04月01日 | 令和3年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点)」及び令和4年度当初予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点)」(山梨県よろず支援拠点) 37,933,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度山梨県中小企業再生支援事業 101,725,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「超ワイドギャップ半導体・6G先進材料の超高周波応答検査のためのテラヘルツ分光システムの高度化開発」 30,000,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(画像診断装置の高性能化を実現するパイロシリケート型高機能シンチレータの製品開発) 22,193,999円 |
2022年04月01日 | 令和3年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点)」及び令和4年度当初予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点)」(山梨県よろず支援拠点)【令和3年度補正(伴走支援)】 15,139,000円 |
2022年04月01日 | 令和4年度山梨県事業承継・引継ぎ支援事業 69,414,796円 |
2022年04月01日 | 令和3年度補正予算「事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点)」及び令和4年度当初予算「中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点)」(山梨県よろず支援拠点)【令和3年度補正(体制強化)】 13,745,000円 |
2021年08月25日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「超ワイドギャップ半導体・6G先進材料の超高周波応答検査のためのテラヘルツ分光システムの高度化開発」 45,000,000円 |
2021年05月27日 | 令和3年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)【公益財団法人やまなし産業支援機構】 7,329,000円 |
2021年04月01日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(画像診断装置の高性能化を実現するパイロシリケート型高機能シンチレータの製品開発) 26,969,999円 |
2021年04月01日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(析出制御低圧プレスによる高強度アルミ合金の革新的精密成形技術の開発) 30,481,651円 |
2020年12月03日 | 令和2年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの) 5,771,332円 |
2020年12月03日 | 令和2年度産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの) 4,157,451円 |
2020年10月02日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(析出制御低圧プレスによる高強度アルミ合金の革新的精密成形技術の開発) 43,669,829円 |
2020年09月25日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(画像診断装置の高性能化を実現するパイロシリケート型高機能シンチレータの製品開発) 40,749,999円 |
2020年05月26日 | 令和2年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業(中小企業等外国出願補助金支援事業)【公益財団法人やまなし産業支援機構】 5,454,817円 |
2019年05月21日 | 平成31年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)【やまなし産業支援機構】 12,350,000円 |
2019年05月21日 | 平成31年度中小企業等海外出願・侵害対策支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)【やまなし産業支援機構】 11,395,389円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(水素社会実現に向けた、高品質かつ合理的な高圧水素溶接一体構造部品製造技術の研究開発) 21,378,862円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(水素社会実現に向けた、高品質かつ合理的な高圧水素溶接一体構造部品製造技術の研究開発) 22,490,000円 |
2018年05月29日 | 平成29年度小規模事業者支援パッケージ事業費補助金 - |
2017年09月29日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(水素社会実現に向けた、高品質かつ合理的な高圧水素溶接一体構造部品製造技術の研究開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 44,980,000円 |
2017年05月22日 | 平成29年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業等外国出願支援事業)(山梨県) 中小企業知的財産活動支援事業費補助金 11,251,000円 |
2016年04月01日 | 地域イノベーション戦略支援プログラム(研究機能・産業集積高度化地域) 10,830,868円 |
2015年05月08日 | 平成27年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金 中小企業知的財産活動支援事業費補助金 8,720,000円 |
2015年04月10日 | 平成27年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業) 中小企業経営支援等対策費補助金 29,997,182円 |
2014年01月01日 | 中小企業等知的財産活用支援事業委託費 中小企業等の知財に関する悩みや課題を一元的に受け付け、その場で解決を支援する人材を配置した知財総合支援窓口を各都道府県に設けて知財のワンストップサービスを提供する。 33,863,435円 |
2014年01月01日 | 中小企業知的財産活動支援事業費補助金 中小企業者による戦略的な外国出願の促進を図るため、中小企業者の外国出願にかかる費用を助成する。 8,720,000円 |
2014年01月01日 | 中小企業経営支援等対策委託費 中小企業・小規模事業者の経営資源を引き継ぐ意欲のある中小企業・小規模事業者等に対して、事業引継ぎの専門家が、課題解決に向けた適切なアドバイスやマッチング支援等を実施する。 6,236,976円 |
2014年01月01日 | 中小企業経営支援等対策委託費 中小企業・小規模事業者の起業・成長・安定の各段階の課題やニーズに応じきめ細かな対応を行うため、経営支援体制の強化を図る必要がある。 36,928,780円 |
2014年01月01日 | 中小企業経営支援等対策費補助金 産業競争力強化法第127条第1項の規定により中小企業再生支援業務を行う者(認定支援機関)が、これまで再生計画の策定支援をしたものの、外部環境の急変等により長期的な見通しを立てることができず、本格的な再生計画を策定することができなかった事業者等に対し、債権放棄、DDS(債務の劣後化)等を含む抜本的な再生計画の策定に向けた再度の支援に対応するための体制強化等に要する経費について補助することにより、中小企業・小規模事業者における抜本的な事業再生を加速させる。 21,600,000円 |
2013年01月01日 | 中小企業等知的財産活用支援事業委託費 中小企業等の知財に関する悩みや課題を一元的に受け付けその場で解決を支援する人材を配置した知財総合支援窓口を各都道府県に設けて知財のワンストップサービスを提供する。 27,886,885円 |
2013年01月01日 | 地域中小企業知的財産戦略支援事業費補助金 都道府県等中小企業支援センターが、地域の各種機関が実施する中小企業海外展開支援事業等と協力し、中小企業者に対して外国への特許出願等を支援し、地域の中小企業における戦略的な外国への特許出願等を促進する。 6,320,000円 |
2013年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 長野県・山梨県中央自動車道沿線地域成長産業振興・発展対策活動事業 1,466,500円 |
2013年01月01日 | 中小企業経営支援等対策委託費 現下の厳しい経済情勢の中で、経営環境の悪化しつつある中小企業の再生支援の取組への強化が必要である。このため、多種多様で、事業内容や課題も地域性が強いという中小企業の特性を踏まえ、各地域において、きめ細かに中小企業の再生の取組を支援する。 37,412,896円 |
2012年01月01日 | 地域中小企業知的財産戦略支援事務費補助金 都道府県等中小企業支援センターが、地域の各種機関が実施する中小企業支援事業等と協力し、中小企業者に対して外国への特許出願等を支援し、地域中小企業者における戦略的な外国への特許出願等を促進する。 2,527,800円 |
2012年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 成長産業における高度部材実現化人材育成事業 5,500,000円 |
2012年01月01日 | 中小企業経営支援等対策委託費 現下の厳しい経済情勢の中で、経営環境の悪化しつつある中小企業の再生支援の取組への強化が必要である。このため、多種多様で、事業内容や課題も地域性が強いという中小企業の特性を踏まえ、きめ細かに中小企業の再生への取り組みを支援する。 41,705,788円 |
2012年01月01日 | 中小企業等知的財産活用支援事業委託費 中小企業等の知財に関する悩みや課題を一元的に受け付けその場で解決を支援する人材を配置した知財総合支援窓口を各都県に設置し、知財のワンストップサービスを提供する。 27,138,986円 |
2012年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 長野県・山梨県中央自動車道沿線地域成長産業振興・発展対策活動事業 2,750,000円 |
2011年01月01日 | 中小企業等知的財産活用支援事業委託費 中小企業等が抱える知的財産権に関する悩みや課題をワンストップで解決できる支援を行うことによって、より多くの中小企業等の知的財産活用・事業化促進につなげ、地域の活性化、ひいては我が国産業の国際競争力の強化を図ることを目的とする。 23,674,350円 |
2011年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 地域の事情に応じたきめ細やかな中小企業の再生への取組を支援することを目的とし、各都道府県ごとに中小企業再生支援協議会を設置し、再生支援の専門家を配置し、再生に向けた相談・助言や計画策定支援等を行う。 36,768,639円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 新しい高密度のプラズマ窒化装置を開発するとともに、微細化されたアルミ合金へ短時間にアルミ窒化層形成ができる技術も開発する。 21,903,000円 |
2011年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 長野県・山梨県地域中央自動車道沿線成長産業振興・発展対策活動事業 4,020,000円 |
2011年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 電子部品の小型・高機能・省エネニーズに必要とされる超微細加工を実現する為、レーザ加工の高スループットと高精度を両立させた加工機用ファイバーレーザ向け高性能光アイソレータを開発する。具体的には、光アイソレータ材料の探索、高耐性コーティングの最適化を通して高性能光アイソレータ部品の事業化を目指す。 22,358,700円 |
2010年01月01日 | 地域新成長産業創出促進事業委託費 地域特性に応じた新成長産業群を創出する視点や差別化された情報群を新たな価値対象と捉える視点を踏まえつつ、中小企業等ITユーザのIT経営の実践、中小ITベンダの競争力強化を支援するとともに、両者のビジネスマッチング(IT商取引の地産地消)の促進及び、それらを下支えするための地方自治体、支援機関等の連携による地域のサポート体制整備・強化に向けた環境整備を実施する。 2,731,874円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 本事業では、高品質シリコンウエハにダメージを与えにくい次世代型「炭」砥石を開発し、高品質加工技術を実現する。また診断技術は光散乱法によるサブミクロンでの技術を構築し、品質が極めて高いレベルでのシリコンウエハの安定供給を可能にする。 39,875,850円 |
2010年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 山梨県地域産業活性化企業誘致活動事業 ・企業誘致フェア2010出展事業 ・山梨企業立地セミナー開催事業 ・やまなし企業立地ガイド作成事業 2,650,000円 |
2010年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 本事業は、中小企業の日常的な経営支援に取り組む支援機関の経営支援能力を補完・強化するため、その後方支援機関として中小企業応援センターを整備する。 81,690,359円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 電子部品の小型・高機能・省エネニーズに必要とされる超微細加工を実現する為、レーザ加工の高スループットと高精度を両立させた加工機用ファイバーレーザ向け高性能光アイソレータを開発する。具体的には、光アイソレータ材料の探索、高耐性コーティングの最適化を通して高性能光アイソレータ部品の事業化を目指す。 29,925,000円 |
2010年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 平成22年度山梨県中小企業再生支援協議会事業 64,985,000円 |
2010年01月01日 | 地域イノベーション・基盤高度化促進委託費 新しい高密度のプラズマ窒化装置を開発するとともに、微細化されたアルミ合金へ短時間にアルミ窒化層形成ができる技術も開発する。 29,338,050円 |
2009年01月01日 | 地域イノベーション・基盤技術高度化促進委託費 次世代加工技術で要求される高速高精度レーザー加工を達成する為、自動制御された形状可変ミラーを搭載したレーザー加工機を開発し、ビーム形状が自在に制御されたレーザー切削加工技術を開発する。このために、形状可変ミラーの駆動電極形状とミラーコーティングの最適化を図るとともに、ビーム形状の計測と自動制御機構を開発する。これら要素技術をレーザー加工機として統合し、高度な加工技術を川下業者に提供する。 - |
2009年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 地域力連携拠点事業(経営力向上・事業承継等先進的支援体制構築事業)は、小規模企業等の課題把握をきめ細かくサポートし、各種施策を有効活用して課題解決を応援する先進的な拠点(地域力連携拠点)を整備する。 - |
2009年01月01日 | 産業技術研究開発委託費 地域内で発生するバイオマス資源から、高品位で汎用性が高く、従来の化石燃料と同様に利用できる液体燃料を製造する技術開発の実施 - |
2009年01月01日 | 産業技術人材育成支援事業委託費 産業人材育成プログラムの開発・実証 - |
2009年01月01日 | 中小企業経営革新基盤整備委託費 当局管内において中小企業のIT経営の実践促進及びITベンダの競争力強化等を支援するとともに、地域イノベーションパートナーシップを促進するための環境整備を目的として、中小企業ITユーザ向け、ITベンダ向け、マッチングなどの事業を一体的に推進する。 - |
2009年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 山梨県地域産業活性化企業誘致活動事業 - |
2008年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 企業誘致セミナー開催やガイドブック作成等による企業誘致活動を実施。 - |
2008年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 応援コーディネーター・窓口専門家の経験・実績を付加し、県内中小企業の経営革新や地域資源活用を図り、また、事業承継問題を抱える中小企業の課題を解決していくことで、地域中小企業の発展と地域経済の活性化を図る。 「がんばる中小企業応援プラン」では、県内6拠点が連携して、効率的でスピーディーな対応を目指す。また、広報活動でも6拠点が連携し、広く県内中小企業に本事業の周知を図る。 - |
2008年01月01日 | 中小企業産学連携人材育成事業委託費 山梨県のリーディング産業である、半導体製造装置、産業用ロボットに係る機械加工技術、計測技術、金属材料の基礎知識を習得するために、県内工業高校3校と地元企業が連携を図り事業を推進する。図面を読み取り、自分で加工・計測ができる実践的なものづくり技術を身につけるための教育プログラムを開発し、実践の過程ではPDCAサイクルに基づく問題解決を常に意識させていく。さらに研究成果を県内専門高校へ普及する。 - |
2008年01月01日 | 中小企業技術基盤強化等委託費 本事業は、従来行われていなかった急速短時間加熱によるアルミニウム合金の高品質・高効率熱処理技術の開発を目的として、素材評価と電源開発により新技術を確立し、アルミニウム合金の高周波熱処理装置の実用化に取り組むもの。 - |
2007年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 経営環境の悪化しつつある中小企業の再生支援に取り組む事業 - |
2007年01月01日 | 地域新生コンソーシアムエネルギー研究開発委託費 モアレ法による高精度パターン認識技術、パターン投影法による微少凹凸形状計測技術及び蛍光検出技術を活用し、紙幣の特徴を正確に検出する小型センサーを開発し、高性能な紙幣識別装置を実用化する。 - |
2007年01月01日 | 地域企業立地促進等事業費補助金 企業立地促進法に基づく基本計画策定事業 - |
2007年01月01日 | 中小企業技術基盤強化等委託費 本事業は、従来行われていなかった急速短時間加熱によるアルミニウム合金の高品質・高効率熱処理技術の開発を目的として、素材評価と電源開発により新技術を確立し、アルミニウム合金の高周波熱処理装置の実用化に取り組むもの。 - |
2006年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 経営環境の悪化しつつある中小企業の再生支援に取り組む事業 - |
2006年01月01日 | 中小企業産業技術研究開発委託費 酸素雰囲気中で最高の融点を持つ誘電性酸化物SROを用いたフィルターを使用することで、還元剤を使わずに直接NOxの分解を可能とする全く新しい自動車用NOx低減排出装置を開発する。 - |
2006年01月01日 | 地域新生コンソーシアムエネルギー研究開発委託費 高速大容量情報通信を実現するための高安定超高周波共振子を開発し、温度特性の優れた新カット水晶にラム波理論と超薄型化ナノプロセスを適用、IT機器のキーデバイスである水晶振動子の高周波化への限界を打ち破る超高周波水晶初振器の研究開発を目的とする。 - |
2006年01月01日 | 中小企業技術基盤強化等委託費 本事業は、従来行われていなかった急速短時間加熱によるアルミニウム合金の高品質・高効率熱処理技術の開発を目的として、素材評価と電源開発により新技術を確立し、アルミニウム合金の高周波熱処理装置の実用化に取り組むもの。 - |
2005年01月01日 | 中小企業産業技術研究開発委託費 自動二輪車用NOx低減排出装置の開発 - |
2005年01月01日 | 人材活用等推進事業委託費 情報提供事業、人材育成事業 - |
2022年03月24日 | 産油国石油精製技術等対策事業費補助金(石油天然ガス権益・安定供給の確保に向けた資源国との関係強化支援事業のうち産油・産ガス国産業協力等事業に係るもの) 4,158,440円 |
公益財団法人やまなし産業支援機構の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2012年11月05日 | 認定経営革新等支援機関 - 法人 |
2011年03月25日 | 公益法人Information / 公益認定 - |
- | 代表者:代表理事 手塚 伸 全省庁統一資格 / - |
公益財団法人やまなし産業支援機構の閲覧回数
データ取得中です。