法人番号:4120001074060
荒川化学工業株式会社
情報更新日:2024年08月31日
荒川化学工業株式会社とは
荒川化学工業株式会社(アラカワカガクコウギョウ)は、法人番号:4120001074060で大阪府大阪市中央区平野町1丁目3番7号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長高木信之。資本金は33億4,300万円。従業員数は889人。登録情報として、表彰情報が2件、届出情報が8件、特許情報が236件、商標情報が9件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月30日です。
インボイス番号:T4120001074060については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。大阪中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
荒川化学工業株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 荒川化学工業株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | アラカワカガクコウギョウ |
法人番号 | 4120001074060 |
会社法人等番号 | 1200-01-074060 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4120001074060 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒541-0046 ※地方自治体コードは 27128 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 471,826件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市中央区 ※大阪市中央区の法人数は 54,239件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 平野町1丁目3番7号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市中央区平野町1丁目3番7号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシチュウオウクヒラノマチ1チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 高 木 信 之 |
資本金 | 33億4,300万円 (2024年06月21日現在) |
従業員数 | 889人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 06-6209-8500 |
FAX番号FAX | 06-6209-8543 |
ホームページHP | http://www.arakawachem.co.jp/jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年07月30日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 大阪中央労働基準監督署 〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-15-10 |
荒川化学工業株式会社の場所
荒川化学工業株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | アラカワカガクコウギョウカブシキガイシャ |
企業名 英語 | ARAKAWA CHEMICAL INDUSTRIES, LTD. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 33億4,300万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 49680 |
荒川化学工業株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「荒川化学工業株式会社」で、「大阪府大阪市中央区平野町1丁目3番7号」に新規登録されました。 |
荒川化学工業株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 荒川化学工業株式会社本社 |
情報名 読み | アラカワカガクコウギョウホンシャ |
住所 | 大阪府大阪市中央区平野町1丁目3-7 |
電話番号 | 06-6209-8500 |
荒川化学工業株式会社の法人活動情報
荒川化学工業株式会社の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2022 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
荒川化学工業株式会社の届出情報(8件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:荒川化学工業株式会社 鶴崎工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:荒川化学工業株式会社 徳島工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:荒川化学工業株式会社 水島工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:荒川化学工業株式会社 研究所 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:荒川化学工業株式会社 富士工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:荒川化学工業株式会社 釧路工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:荒川化学工業株式会社 大阪工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:荒川化学工業株式会社 小名浜工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
荒川化学工業株式会社の特許情報(236件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月13日 特許庁 / 特許 | 水系エマルジョン組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/72, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08G 18/67 050 |
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | 硬化型感光性樹脂組成物、硬化物、レジストパターン、レジストパターンの製造方法、半導体素子及び電子デバイス FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08G 73/10, FI分類-G03F 7/037, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 279/02, FI分類-C08F 283/00, FI分類-G03F 7/004 501 |
2022年09月15日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスセパレータバインダー水溶液、蓄電デバイスセパレータスラリー、蓄電デバイスセパレータ、蓄電デバイスセパレータ/電極積層体及び蓄電デバイス FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/46, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/403 D, FI分類-H01M 50/443 M |
2022年09月15日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスセパレータバインダー水溶液、蓄電デバイスセパレータスラリー、蓄電デバイスセパレータ、蓄電デバイスセパレータ/電極積層体及び蓄電デバイス FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 50/42, FI分類-H01M 50/46, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 50/414, FI分類-H01M 50/434, FI分類-H01M 50/446, FI分類-H01M 50/451, FI分類-H01M 50/403 D, FI分類-H01M 50/443 M |
2022年09月01日 特許庁 / 特許 | 変性エポキシ樹脂組成物、水性被覆剤 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08L 63/10, FI分類-C08L 101/08, FI分類-C09D 163/02 |
2022年02月01日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/16 |
2021年11月16日 特許庁 / 特許 | 低反射コーティング剤、コーティング剤キット、硬化物及び積層物 FI分類-C09D 7/61, FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 157/08, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2021年11月10日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物、硬化物及び粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/08 |
2021年09月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイスバインダー水溶液、蓄電デバイススラリー、蓄電デバイス電極、蓄電デバイスセパレータ、蓄電デバイスセパレータ/電極積層体及び蓄電デバイス FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 50/443 B |
2021年09月02日 特許庁 / 特許 | 化合物、活性エネルギー線硬化型コーティング剤組成物、離型コーティング剤組成物、積層体、及び積層体の製造方法 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 18/61, FI分類-C08G 18/81, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 183/08, FI分類-B32B 27/00 101 |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン樹脂用コーティング剤、硬化物及び積層物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 292/00, FI分類-B32B 27/30 A |
2021年07月27日 特許庁 / 特許 | 鉛フリーはんだフラックス用洗浄剤組成物、鉛フリーはんだフラックスの洗浄方法 FI分類-B08B 3/08, FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50 |
2021年03月19日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物、粘着剤層、積層体 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08G 18/81, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 175/14, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/30 A |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、コーティング剤キット、硬化物及び積層物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08F 292/00 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、コーティング剤キット、硬化物及び積層物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09C 1/30, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 292/00 |
2021年03月10日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化膜及びフィルム FI分類-C08F 290/06 |
2021年03月02日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 290/12, FI分類-B32B 27/30 A |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 熱硬化剥離コーティング剤、硬化物、並びに熱硬化剥離フィルム及びその製造方法 FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 161/28 |
2020年12月15日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物、フィルム状接着剤、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/02, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 繊維強化樹脂用組成物、繊維強化樹脂、成形体、繊維強化樹脂用組成物の使用方法、繊維強化樹脂の強化方法、及び繊維強化樹脂の製造方法 FI分類-C08K 7/02, FI分類-C08K 7/04, FI分類-C08L 57/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 5/10 CER, FI分類-C08J 5/10 CEZ |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性コーティング剤、硬化物、並びに積層物及びその製造方法 FI分類-C09D 5/16, FI分類-C08G 18/78, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C08G 18/62 016 |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 繊維加工用水分散組成物 FI分類-D06M 15/01, FI分類-D06M 15/53 |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | ポリイミド樹脂組成物、接着剤組成物、フィルム状接着材、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板及びポリイミドフィルム FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/14, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 610 N |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン樹脂用コーティング剤、コーティング剤キット、硬化物、及び積層物 FI分類-C08F 2/46, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08F 20/20, FI分類-C09D 5/00 Z |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 紙力増強剤、紙および紙の製造方法 FI分類-C08F 20/56, FI分類-D21H 21/18 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型防眩性ハードコート剤、硬化膜、及び積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-G02B 1/14 |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09D 183/10, FI分類-B32B 27/00 101 |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤、洗浄剤の再生方法、及び洗浄方法 FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50 |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型コーティング剤、硬化物、及び積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/65, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-C09D 171/00, FI分類-C09D 183/07, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 L, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 Y, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 H |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、活性エネルギー線硬化性含水樹脂組成物、コーティング剤組成物、硬化膜及びフィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 18/48, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/48 033, FI分類-C08G 18/67 010 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレート、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C08G 18/62, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/06, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08G 18/67 050, FI分類-C08G 18/81 016 |
2020年06月15日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用熱架橋性バインダー水溶液、リチウムイオン電池負極用熱架橋性スラリー、リチウムイオン電池用負極、リチウムイオン電池負極用材料、並びにリチウムイオン電池及びその製造方法 FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 10/058, FI分類-H01M 4/62 Z |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 組成物、反応物、接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08G 59/52, FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C09J 179/04 Z, FI分類-C08G 18/64 038, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型コーティング剤組成物、硬化物、積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C08G 18/42, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08G 18/42 069, FI分類-C08G 18/67 010 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 金属薄膜付基材用アンダーコート剤、硬化物、金属薄膜付基材及びその製造方法、並びにフィルム FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 15/082 Z, FI分類-H01B 13/00 503 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 銅薄膜付基材用アンダーコート剤、銅薄膜付基材、導電性フィルム及び電極フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-B32B 15/20, FI分類-B32B 15/082, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/16 101 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 粘着付与樹脂エマルジョン、水系粘・接着剤組成物及び粘・接着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 20/00, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 157/02, FI分類-C09J 193/04, FI分類-C09J 201/00 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型コーティング剤組成物、硬化物、積層体及び成型物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/62, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERK |
2019年12月18日 特許庁 / 特許 | フローソルダリング用フラックス、はんだ付け方法 FI分類-C22C 12/00, FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 13/02, FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-H05K 3/34 503 A, FI分類-H05K 3/34 506 A, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-B23K 35/26 310 C |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | コーティング剤、硬化物及びフィルム FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/14 |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用熱架橋性バインダー水溶液、リチウムイオン電池用電極熱架橋性スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、並びにリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-C08F 20/56, FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 33/26, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/505, FI分類-H01M 4/525, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 表面保護用粘着シート FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/14, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 183/04 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物及び積層体 FI分類-B32B 9/04, FI分類-C08F 22/10, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-G06F 3/041 490 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 鉛フリーはんだフラックス、鉛フリーソルダペースト FI分類-C22C 12/00, FI分類-C22C 13/00, FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-B23K 35/363 E, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-B23K 35/26 310 C |
2019年09月09日 特許庁 / 特許 | 粉末状紙力剤、紙力剤溶液の製造方法 FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/18 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用バインダー水溶液、リチウムイオン電池電極用スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池電極、並びにリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/58, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/136, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物、硬化物及び粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 175/14 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物及び洗浄方法 FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/28, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | 水系帯電防止離型コーティング剤組成物及び帯電防止離型フィルム FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 7/65, FI分類-B32B 27/42, FI分類-C09D 161/28, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09D 5/00 Z |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型コーティング剤組成物、硬化物、積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 175/08, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年07月18日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性コーティング剤、硬化物及びフィルム FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/00 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 自己修復性コーティング剤、硬化物及びフィルム FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 169/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C08G 18/40 063 |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 粘着付与樹脂エマルジョン、水系粘・接着剤組成物及び粘・接着シート FI分類-C08K 5/16, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 35/06, FI分類-C08L 93/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 125/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 193/04 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 製紙用表面サイズ剤、製紙用表面サイズ剤の製造方法及び塗工紙 FI分類-D21H 17/17, FI分類-D21H 21/16 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 製紙用表面サイズ剤、製紙用表面サイズ剤の製造方法及び塗工紙 FI分類-D21H 21/16 |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性コーティング剤、硬化物及びフィルム FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/08, FI分類-C08G 18/78 037 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用熱架橋性バインダー水溶液、リチウムイオン電池用電極熱架橋性スラリー、リチウムイオン電池用電極、及びリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C08F 222/02, FI分類-C08F 228/02, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | ポリイミド、接着剤、フィルム状接着剤、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 11/06, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H01B 13/00 503 D, FI分類-H01B 13/00 503 Z |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂、ワニス組成物、印刷インキ及び印刷物 FI分類-B41M 1/30 D, FI分類-C08F 212/02, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C08F 220/20, FI分類-C09D 11/107 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 樹脂、ワニス組成物、印刷インキ及び印刷物 FI分類-C08F 8/14, FI分類-B41M 1/30 D, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C09D 11/107 |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性化合物、剥離剤、活性エネルギー線硬化性剥離コーティング剤組成物、及び剥離フィルム FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/20, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 3/00 R, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08G 18/42 083 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C08F 290/14, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/67 005 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 製紙用添加剤の製造方法 FI分類-D21H 17/55, FI分類-D21H 17/56, FI分類-D21H 21/20 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 粘着付与樹脂エマルジョン及び水系粘・接着剤組成物 FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 57/02, FI分類-C08L 93/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | ポリイミド、接着剤、架橋剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/28, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/14, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 表面紙力増強剤、塗工液、紙の製造方法 FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/18 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物及びフィルム FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/67 010 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物用原液、及び該洗浄剤組成物用原液を含む洗浄剤組成物 FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-H05K 3/34 511, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型ハードコート用樹脂組成物、硬化膜、積層体 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09D 133/04, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | コーティング用熱硬化型樹脂組成物、硬化物及び積層体 FI分類-C09D 7/62, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 27/42, FI分類-C08G 73/02, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 175/14, FI分類-B32B 27/30 A |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 製紙用表面サイズ剤、塗工紙 FI分類-C08B 31/04, FI分類-C08B 31/08, FI分類-C08B 37/16, FI分類-D21H 21/16, FI分類-C08F 290/10, FI分類-D21H 19/20 A |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | 紙の製造方法 FI分類-D21H 17/14, FI分類-D21H 21/16, FI分類-D21H 21/18 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 組成物、硬化物及び物品 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08K 5/134, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 71/02 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | ビニル変性エポキシ樹脂組成物、水性被覆剤 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08F 290/14, FI分類-C09D 163/10 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | ポリマー、組成物、硬化物及び保護膜 FI分類-C08F 220/36 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、硬化物及び成形物 FI分類-C09D 7/47, FI分類-C09D 161/20, FI分類-C09D 167/00 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | ポリイミド、接着剤、フィルム状接着剤、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/28, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 179/08, FI分類-H05K 1/03 650 |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 製紙用表面エマルジョンサイズ剤、製紙用表面エマルジョンサイズ剤の製造方法及び塗工紙 FI分類-D21H 19/22, FI分類-D21H 21/16, FI分類-C08F 2/44 C |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物用帯電防止剤、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物及びフィルム FI分類-C08F 283/01, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09K 3/16 104 C |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用熱架橋性バインダー水溶液、リチウムイオン電池用電極スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、並びにリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性剥離コーティング剤、及び剥離フィルム FI分類-C09D 7/63, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/40, FI分類-C09D 161/28, FI分類-C09D 167/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/42 102 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 光触媒コーティング剤用バインダー水溶液、光触媒コーティング剤、硬化物、及び物品 FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 133/26, FI分類-B01J 35/02 J |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 水性プレコートメタル塗料用樹脂 FI分類-C08F 220/56, FI分類-C08F 228/02, FI分類-C09D 133/26 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 硬化剤、アンダーコート剤及びフィルム FI分類-B32B 27/40, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C08G 18/32 006, FI分類-C08G 18/62 016, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/75 010, FI分類-C08G 18/78 006 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 紫外線硬化型コーティング組成物、硬化被膜、被覆物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 175/14 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤及び洗浄方法 FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-B23K 35/363 D, FI分類-H05K 3/34 503 Z, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | 保護フィルム用紫外線硬化型粘着剤組成物、粘着剤層、保護シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/38 |
2018年09月03日 特許庁 / 特許 | オフセット印刷インキ用ワニス組成物、オフセット印刷インキ FI分類-C09D 11/06, FI分類-C09D 11/103, FI分類-C09D 11/105, FI分類-C09D 11/108 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | アンダーコート剤及びフィルム FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池電極用スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、並びにリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 紫外線硬化型粘着剤、硬化物、粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/20, FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/16 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | 製紙用歩留剤の希釈液の製造方法 FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/10, FI分類-C08F 220/56 |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレート、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物、及び保護膜 FI分類-C08G 18/66, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/65 011, FI分類-C08G 18/67 010 |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレート、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物及びフィルム FI分類-C08G 18/79, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/06, FI分類-C08G 18/67 010, FI分類-C08G 18/76 092, FI分類-C08G 18/79 010 |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 鉛フリーはんだフラックス用洗浄剤組成物、鉛フリーはんだフラックスの洗浄方法 FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C22C 13/00, FI分類-C23G 5/036, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-B23K 35/26 310 A |
2018年04月17日 特許庁 / 特許 | 積層体及びその製造方法 FI分類-B05B 7/14, FI分類-B05B 7/26, FI分類-B32B 9/00 A |
2018年04月12日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレート、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物及びフィルム FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08G 18/73, FI分類-C08G 18/75, FI分類-C08G 18/78, FI分類-C08F 290/14 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリイミド、接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/28, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリイミド、接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/22, FI分類-C09J 7/28, FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 11/06, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/10, FI分類-C09J 7/28, FI分類-B32B 27/34, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 179/08, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/00 M |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ポリイミド、接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/35, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 179/08, FI分類-H05K 1/03 610 P, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 熱架橋型リチウムイオン電池用スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、リチウムイオン電池用セパレータ、リチウムイオン電池用セパレータ/電極積層体、並びにリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/62 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型ハードコート剤、硬化塗膜、積層フィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09D 133/14, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用バインダー水溶液、リチウムイオン電池用スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、リチウムイオン電池用セパレータ、リチウムイオン電池用セパレータ/電極積層体、並びにリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用バインダー水溶液、リチウムイオン電池用スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、リチウムイオン電池用セパレータ、リチウムイオン電池用セパレータ/電極積層体、並びにリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂、ワニス組成物、オフセット印刷インキ及び印刷物 FI分類-C09D 11/10, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C08F 290/06 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 樹脂、ワニス組成物、オフセット印刷インキ及び印刷物 FI分類-C08F 212/06, FI分類-C08F 220/02, FI分類-C08F 220/52 |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | 光学用活性エネルギー線硬化型粘接着剤用の添加剤、及び光学用アクリル系活性エネルギー線硬化型粘接着剤 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 201/00 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 水系粘・接着剤用の粘着付与樹脂エマルジョン及び水系粘・接着剤組成物 FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 139/00, FI分類-C09J 157/02, FI分類-C09J 193/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C08J 3/03 CEZ |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂及びその製造方法、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物、活性エネルギー線硬化型印刷インキ、並びに印刷物 FI分類-C08F 8/00, FI分類-C08G 63/40, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C09D 11/101 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 紫外線硬化型粘着剤、硬化物、及び粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 175/14 |
2017年12月18日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用バインダー水溶液、リチウムイオン電池用電極スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用電極、並びにリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/48, FI分類-C08F 20/56, FI分類-H01M 4/139, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-H01M 4/66 A |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | はんだ付け用フラックス FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-B23K 35/363 D |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | セラミック基材用接着剤組成物、接着材付きセラミック基材、及び積層体 FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08G 73/14, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B32B 18/00 Z, FI分類-C09J 179/08 B, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-C08G 18/34 010, FI分類-C08G 18/34 030, FI分類-C08G 18/83 070 |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 複合プラスチック成形物 FI分類-C08L 93/04, FI分類-C08L 101/00 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 紙力増強剤及び紙 FI分類-D21H 17/28, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/18 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 共沸洗浄剤及びその再生方法、洗浄方法、並びに洗浄剤キット FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-C23G 5/032, FI分類-C23G 5/036, FI分類-B08B 3/08 Z |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物原液、及び該洗浄剤組成物原液を含む洗浄剤組成物 FI分類-C11D 1/42, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 3/22, FI分類-C23G 5/036, FI分類-B08B 3/08 Z |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | フレキシブルプリント配線板用銅張積層板及びフレキシブルプリント配線板 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 670 Z |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物、及び粘着フィルム FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/08 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 紫外線硬化型粘着剤、硬化物、粘着シート FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C09J 175/14, FI分類-C09J 7/02 Z |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | ワニス組成物、オフセット印刷インキ及び印刷物 FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 11/107 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | ウレタン変性エポキシ樹脂および一液・ラッカー型塗料 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09D 163/02, FI分類-C08G 18/64 030 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン樹脂、インキバインダー、インキ及び印刷物 FI分類-C08G 18/42, FI分類-C09D 11/10 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | 紙力増強剤の製造方法、および紙の製造方法 FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 17/41, FI分類-D21H 21/18 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及び積層体 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 290/12, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 201/02 |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 抄き合わせ紙の製造方法 FI分類-D21H 27/00 E |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池正極用バインダー水溶液、リチウムイオン電池正極用粉体状バインダー、リチウムイオン電池正極用スラリー、リチウムイオン電池用正極、リチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池負極用スラリー及びその製造方法、リチウムイオン電池用負極、並びにリチウムイオン電池 FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池負極用バインダー水溶液 FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 粘着付与樹脂、粘着付与樹脂エマルジョン、水系接着剤組成物、ポリクロロプレンラテックス系接着剤組成物 FI分類-C08G 63/52, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 111/02, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C07C 69/753 F |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 粘着剤用組成物、粘着剤、および粘着シート FI分類-C09J 175/08, FI分類-C09J 7/02 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | ロジンエステルの製造方法及びロジンエステル FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/753 F, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 製紙用表面サイズ剤、製紙用表面サイズ剤の製造方法及び表面塗工紙 FI分類-D21H 19/22, FI分類-D21H 21/16, FI分類-C08F 2/24 Z, FI分類-C08F 212/08, FI分類-D21H 19/10 B, FI分類-D21H 19/20 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 紙力増強剤、紙の製造方法、及び紙 FI分類-D21H 17/41, FI分類-D21H 17/67, FI分類-D21H 21/18, FI分類-C08F 220/56 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 表面紙力増強剤、塗工液及び塗工紙 FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 17/42, FI分類-D21H 21/18, FI分類-D21H 19/20 A |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | ポリイミド、ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-C09J 179/08 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型組成物及びコーティングフィルム FI分類-C09D 4/02, FI分類-B32B 27/08, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08J 7/04 K, FI分類-C09D 175/14, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-C08J 7/04 CESB |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | 粘着付与樹脂エマルジョン及び水系粘・接着剤組成物 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 157/02, FI分類-C09J 193/04 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 製紙薬品用分散液、製紙薬品用分散液の製造方法、製紙薬品用分散液を含有する紙力増強剤、製紙用濾水向上剤及び製紙用歩留向上剤 FI分類-C08K 5/053, FI分類-C08L 33/26, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 17/44, FI分類-D21H 21/08, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/56, FI分類-C08F 265/06 |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 積層体の製造方法 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 7/00, FI分類-B32B 27/40, FI分類-B32B 37/14, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/16 101, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 660 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン電池用シール材組成物、その硬化物、及びそれを用いたリチウムイオン電池 FI分類-C08G 77/28, FI分類-C08G 79/00, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08G 75/045, FI分類-C08L 101/02, FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 2/08 T, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01M 10/0587 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 紫外線硬化性樹脂組成物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/66, FI分類-C08G 59/68 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 鉛フリーはんだペースト用フラックス、鉛フリーはんだペースト FI分類-C22C 12/00, FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 13/02, FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-B23K 35/363 E, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-B23K 35/26 310 C |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 組成物、硬化物、熱伝導塗料、熱伝導シート、ポッティング剤および電子部品 FI分類-C08K 5/29, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08L 83/12 |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | 防錆膜用の除去剤 FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/28, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 3/43, FI分類-C23G 1/00 |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | 熱硬化離型コーティング剤組成物及び離型フィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/42, FI分類-C08G 12/32, FI分類-C09D 161/28, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDM |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 熱硬化剥離コーティング剤ならびに剥離フィルムおよびその製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/36, FI分類-B05D 5/08 Z, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/36, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 133/24, FI分類-C09D 161/28, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 熱硬化剥離コーティング剤ならびに剥離フィルムおよびその製造方法 FI分類-C09D 7/65, FI分類-C09D 133/14 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 縮合反応型のダイボンディング剤、LED発光装置及びその製造方法 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-H01L 33/48, FI分類-C09J 183/04, FI分類-H01L 21/52 E |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 銅張積層体及びプリント配線板 FI分類-C08G 73/10, FI分類-B32B 15/088, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 670, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 M, FI分類-H05K 1/03 610 N |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 印刷インキ用変性フェノール樹脂、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、ゲルワニス、硬化物、活性エネルギー線硬化型印刷インキ及び印刷物 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08G 8/28 Z |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 塗料組成物、塗料皮膜及び成形物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 175/06 |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | ポリイミド系接着剤 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 157/02, FI分類-C09J 179/08, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 610 N |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 粘着付与樹脂エマルジョン、水系粘・接着剤組成物 FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 201/00 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 電子材料用の洗浄剤組成物、洗浄剤原液、及び電子材料の洗浄方法 FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 17/08, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | ワニス組成物、オフセット印刷インキおよび印刷物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 11/101, FI分類-C09D 133/04 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性離型コーティング剤、離型フィルム、離型フィルムの製造方法 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 175/04, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08G 18/40 009 |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 粘着付与樹脂、粘・接着剤、ホットメルト接着剤 FI分類-C08G 63/48, FI分類-C08L 93/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 123/08, FI分類-C09J 131/04, FI分類-C09J 201/00 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 変性ポリイミド、接着剤組成物、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板及び多層基板 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C08G 73/10, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 650, FI分類-H05K 1/03 610 N |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、接着剤、フィルム状接着材、接着シート、多層配線板、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板 FI分類-C08G 73/10, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08L 79/08, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/12, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 610 N |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | ロジン系エマルジョンサイズ剤及び該サイズ剤を用いて得られる紙 FI分類-C08F 8/46, FI分類-C08L 93/04, FI分類-D21H 17/62, FI分類-D21H 21/16, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/56 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性離型コーティング剤、離型フィルム及び離型ポリエチレンテレフタレートフィルム FI分類-B32B 27/42, FI分類-C08G 12/32, FI分類-C09D 161/28, FI分類-C09D 183/06, FI分類-B32B 27/00 L |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 光学用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び光学用フィルム FI分類-C08F 2/50, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08F 299/06, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 積層ポリエステルフィルム FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 73/04, FI分類-B32B 27/00 A |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 可塑剤及び光学用粘接着剤組成物 FI分類-C09F 1/04, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 93/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 289/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C08F 120/00 510 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | リチウムイオン二次電池用セパレータ、リチウムイオン二次電池用セパレータの製造方法、及びリチウムイオン二次電池 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 鉛フリーはんだペースト用フラックス及び鉛フリーはんだペースト FI分類-C22C 12/00, FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 13/02, FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-B23K 35/363 E, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-B23K 35/26 310 C |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 鉛フリーはんだペースト用フラックス及び鉛フリーはんだペースト FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 13/02, FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-B23K 35/363 E, FI分類-B23K 35/26 310 A |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | ポリエステルフィルム用非水系オリゴマーブリード防止剤、およびポリエステルフィルムのオリゴマーブリード防止方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 27/36, FI分類-C08G 18/10, FI分類-B05D 5/00 Z, FI分類-C08J 7/04 L, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 T |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | グラビア印刷インキ用バインダー及びグラビア印刷インキ組成物 FI分類-C09D 11/102, FI分類-C08G 18/32 028, FI分類-C08G 18/50 021 |
2016年07月06日 特許庁 / 特許 | ポリ塩化ビニル系樹脂組成物 FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 27/06, FI分類-C08L 93/04 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 離型コーティング剤、離型フィルムの製造方法 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 粘着剤組成物 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/44, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C08G 18/28 015, FI分類-C08G 18/81 025 |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 研磨剤組成物 FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 鉛フリーはんだ用フラックスおよび鉛フリーはんだペースト FI分類-C22C 12/00, FI分類-C22C 13/00, FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-B23K 35/363 E, FI分類-B23K 35/26 310 A |
2016年05月17日 特許庁 / 特許 | 熱硬化型帯電防止コーティング剤、その硬化皮膜、プラスチックフィルム FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 可撓性メタルクラッド積層体の製造 FI分類-C23C 18/30, FI分類-C23C 18/32, FI分類-B32B 15/088, FI分類-C23C 18/16 A, FI分類-C23C 28/00 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 電子基板用活性エネルギー線硬化型コーティグ剤、硬化物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 175/16, FI分類-C08G 18/67 055 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 延伸フィルムの製造方法及び硬化膜形成用エマルジョン組成物 FI分類-B05D 7/04, FI分類-B29L 7:00, FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 55/14, FI分類-B29K 33:04, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08J 7/04 K, FI分類-B05D 7/24 301 F, FI分類-B05D 7/24 303 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層フィルムの製造方法 FI分類-B05D 1/28, FI分類-B05D 7/04, FI分類-B32B 37/00, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B05D 7/24 301 F |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ポリイミド系接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、銅張積層板及びプリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-C09J 179/08 Z, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、フレキシブル銅張積層板、プリント配線板、フレキシブルプリント配線板、多層配線板、プリント回路板、及びフレキシブルプリント回路板 FI分類-B32B 27/34, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-C09J 179/08 B, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H, FI分類-H05K 1/03 670 A |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 熱硬化膜形成用組成物及びその製造方法 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08F 20/20 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 塗料用変性エポキシ樹脂及び一液・ラッカー型塗料 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09D 163/02 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板及び多層配線板 FI分類-B32B 15/088, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 製紙用添加剤及びこれを用いて得られる紙 FI分類-D21H 17/28, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/18, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 251/00 |
2015年12月07日 特許庁 / 特許 | ウレタン系粘着剤組成物、これを用いて得られる粘着フィルム及び表面保護用フィルム FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物、フィルム、硬化層及び成形物。 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08J 7/18, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08F 292/00, FI分類-B32B 27/16 101 |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | スクリーン印刷用フラックス FI分類-B23K 35/363 D, FI分類-H05K 3/34 503 A, FI分類-H05K 3/34 503 Z |
2015年11月02日 特許庁 / 特許 | アルミニウム薄膜付プラスチック用アンダーコート剤、アルミニウム薄膜付プラスチック、及びアルミニウム薄膜付プラスチックフィルム、並びにインモールド成型用加飾フィルム及びインサート成型用加飾フィルム FI分類-B29L 9:00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/16, FI分類-C08F 220/12, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/10, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 15/08 H |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ジニトリル化合物及びその製造方法 FI分類-C07C 253/20, FI分類-C07C 253/30, FI分類-C07C 255/47 CSP |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 銅薄膜付基材用アンダーコート剤、銅薄膜付基材及び銅薄膜付基材の製造方法、並びに導電性フィルム FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 15/095, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 133/20, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 15/08 101 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | アルミニウム薄膜付プラスチック用アンダーコート剤、アルミニウム薄膜付プラスチック、及びアルミニウム薄膜付プラスチックフィルム、並びにインモールド成型用加飾フィルム及びインサート成型用加飾フィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 18/10, FI分類-C08G 18/61, FI分類-C08G 18/62, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 175/04, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-B32B 15/08 H |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 製紙用添加剤および該添加剤を用いて得られる紙 FI分類-C08G 81/02, FI分類-D21H 17/28, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/18 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 缶内面塗料用樹脂組成物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08G 18/42 Z |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 光硬化型樹脂組成物及びこれを用いた光学用フィルム FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/16, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C08G 18/79 Z |
2015年09月10日 特許庁 / 特許 | 塗料用変性エポキシ樹脂および一液・ラッカー型塗料 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C08G 18/58 010 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 変性ロジンエステル樹脂、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び硬化物 FI分類-C08H 99/00, FI分類-C08F 290/06 |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 加飾フィルム用ハードコーティング剤、硬化膜、プラスチックフィルム、及び、成型物 FI分類-C08K 5/07, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08F 220/06, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C08J 7/04 CFDK |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 紫外線硬化型インキのバインダー樹脂、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び硬化物 FI分類-C08F 8/14, FI分類-C08F 290/12 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 熱硬化型粘着剤組成物及び粘着層 FI分類-C08G 18/69, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | クリアランスレジスト用鉛フリーはんだ向けフラックス及びクリアランスレジスト用鉛フリーはんだペースト FI分類-C22C 12/00, FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 13/02, FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-B23K 35/363 E, FI分類-B23K 35/26 310 A, FI分類-B23K 35/26 310 C |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 紫外線硬化型コーティング剤組成物及びその硬化膜 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 175/14, FI分類-C09D 183/04 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 物品の洗浄及び濯ぎ方法、並びに物品の洗浄及び濯ぎ装置 FI分類-B01D 3/36, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C11D 7/50, FI分類-B08B 3/08 A, FI分類-C02F 1/04 D |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 銅薄膜付基材用アンダーコート剤、銅薄膜付基材、導電性フィルム及び電極フィルム FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09D 133/08, FI分類-C09D 161/28, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-C23C 14/02 A, FI分類-C23C 14/20 D, FI分類-B32B 15/082 Z |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 銅薄膜付基材用アンダーコート剤、銅薄膜付基材及びその製造方法、並びに導電性フィルム及び電極フィルム FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 133/06, FI分類-C09D 133/14, FI分類-C09D 133/20, FI分類-C09D 133/26, FI分類-C09D 5/00 D, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 15/082 Z, FI分類-C08J 7/04 CFDE |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 表面紙力増強剤、表面塗工液および表面塗工紙 FI分類-D21H 21/18, FI分類-D21H 19/20 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 粘着付与樹脂、これを含む粘接着剤組成物、ホットメルト型粘接着剤用粘着付与樹脂、ホットメルト型粘接着剤組成物、スチレン-共役ジエン系ブロック共重合体系粘接着剤組成物及びスチレン-共役ジエン系ブロック共重合体系ホットメルト型粘接着剤組成物 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/372, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 93/04, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 109/06, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 153/02 |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 粘接着剤組成物及びアクリル系粘接着剤組成物 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 201/00 |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 洗浄剤組成物原液、洗浄剤組成物および洗浄方法 FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-H05K 3/34 503 Z |
2015年02月04日 特許庁 / 特許 | 光学用紫外線硬化型接着剤組成物、該硬化層および光学部材 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/16 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 抄き合わせ紙用紙力剤 FI分類-D21H 21/18, FI分類-C08F 220/56, FI分類-D21H 27/00 E |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | ロジン変性フェノール樹脂、印刷インキ用樹脂ワニス及び印刷インキ FI分類-C08G 8/34, FI分類-C09D 11/02, FI分類-C09D 11/03 |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | コイルの冷却構造 FI分類-H01F 27/16, FI分類-H01F 7/06 L, FI分類-H01F 27/28 G |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | アンチブロッキングハードコート材 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C08L 101/00, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERK |
2014年11月10日 特許庁 / 特許 | 製紙用添加剤および該添加剤を用いて得られる紙 FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/18, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 220/56 |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 淡色な精製トール油ロジンおよびトール油ロジンエステルの製造方法、該製造方法により得られる淡色な精製トール油ロジンおよびトール油ロジンエステル FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08K 5/36, FI分類-C08K 5/49, FI分類-C09F 1/02, FI分類-C08L 93/04 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | リサイクル可能な工業用共沸洗浄剤、物品の洗浄方法、工業用共沸洗浄剤の再生方法、当該再生方法により再生された工業用共沸洗浄剤、並びに洗浄再生装置 FI分類-C11D 7/26, FI分類-C11D 7/32, FI分類-C23G 1/36, FI分類-B08B 3/08 Z, FI分類-C11D 7/50 ZAB |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | オフセット印刷インキ用ロジン変性フェノール樹脂の製造方法、オフセット印刷インキ用ゲルワニス、およびオフセット印刷インキ FI分類-C08G 8/34, FI分類-C09D 11/08, FI分類-C09D 11/103 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 製紙用エマルションサイズ剤 FI分類-C08L 33/26, FI分類-C08L 77/12, FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 21/16, FI分類-C08F 220/56 |
2014年07月23日 特許庁 / 特許 | 紙力増強剤、それにより得られる紙及び紙の製造方法 FI分類-D21H 17/41, FI分類-D21H 21/18 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 透明封止材用組成物、硬化物、透明封止材及び発光ダイオード FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08L 83/04 |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化皮膜及び帯電防止処理光学フィルム FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/00, FI分類-G02B 5/02 B |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 再剥離型ウレタン粘着剤組成物並びにこれを用いて得られる再剥離可能な粘着フィルム及び光学部品の表面保護用フィルム FI分類-B32B 27/40, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 175/04, FI分類-C09J 175/06, FI分類-C09J 175/08, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | ハードコートフィルムの製造方法 FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERK |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 光学用紫外線硬化型接着剤組成物、該硬化層および光学部材 FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08G 18/83, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09J 109/00, FI分類-C09J 157/02, FI分類-C09J 175/16 |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 転写用加飾フィルム FI分類-B32B 27/30 A |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 水酸基含有重合性共重合体及びその製造方法、並びに活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及び硬化物 FI分類-C08G 63/58, FI分類-C08F 290/14 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | セルロース繊維/樹脂複合組成物の製造方法、該複合組成物、成形用樹脂組成物及び樹脂成形物 FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08J 3/21 CEP, FI分類-C08J 3/22 CES |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | 積層体およびインデックスマッチング層形成用組成物 FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-H01B 5/14 A, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495 |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 紙力増強剤、紙力増強剤の製造方法、紙 FI分類-D21H 17/37, FI分類-D21H 17/41, FI分類-D21H 21/18, FI分類-C08F 220/56 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 放熱性粉体塗料組成物、放熱性塗膜、及び被塗装物 FI分類-C09D 5/03, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 167/00 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物用帯電防止剤、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化皮膜および帯電防止処理光学フィルム FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C08F 2/44 C, FI分類-C08F 265/06, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 133/04, FI分類-C09K 3/16 104 C |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 水溶性高分子顔料分散剤及び水溶性高分子顔料分散剤を含有する水系組成物 FI分類-C09D 11/00, FI分類-C09D 125/04, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 171/00 |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | クリアランスレジスト用鉛フリーはんだ向けフラックスおよびクリアランスレジスト用鉛フリーはんだペースト FI分類-C22C 13/00, FI分類-C22C 13/02, FI分類-B23K 35/363 C, FI分類-B23K 35/363 E, FI分類-B23K 35/26 310 A |
荒川化学工業株式会社の商標情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年02月17日 特許庁 / 商標 | PLAFIT 01類 |
2022年02月17日 特許庁 / 商標 | プラフィット 01類 |
2018年08月02日 特許庁 / 商標 | §ARATTE\洗う化学を学ぶ 35類 |
2018年02月28日 特許庁 / 商標 | ポリマセット 01類 |
2018年02月28日 特許庁 / 商標 | POLYMERSET 01類 |
2017年12月20日 特許庁 / 商標 | PIAD 01類, 17類 |
2017年06月12日 特許庁 / 商標 | ロジーナ 16類, 20類, 25類, 28類, 30類 |
2015年05月18日 特許庁 / 商標 | ARAKYD 01類 |
2014年07月02日 特許庁 / 商標 | POLYMERJET 01類 |
荒川化学工業株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 機能性コーティング剤、製紙用薬品、印刷インキ用樹脂、粘着・接着剤用樹脂、
電子材料関連素材などの製造・販売 |
企業規模 | 889人 男性 737人 / 女性 134人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 18.3年 / 女性 11.8年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 18.9% |
管理職全体人数 | 238人 男性 232人 / 女性 6人 |
役員全体人数 | 12人 男性 11人 / 女性 1人 |
荒川化学工業株式会社の閲覧回数
データ取得中です。