法人番号:4120001125937
株式会社ダイセル
情報更新日:2024年08月31日
株式会社ダイセルとは
株式会社ダイセル(ダイセル)は、法人番号:4120001125937で大阪府大阪市北区大深町3番1号に所在する法人として大阪法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長小河義美。資本金は362億7,500万円。従業員数は2,421人。登録情報として、調達情報が301件、表彰情報が2件、届出情報が7件、特許情報が853件、商標情報が82件、意匠情報が15件、職場情報が1件が登録されています。なお、2020年07月06日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年07月25日です。
インボイス番号:T4120001125937については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は大阪労働局。天満労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ダイセルの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ダイセル |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ダイセル |
法人番号 | 4120001125937 |
会社法人等番号 | 1200-01-125937 |
登記所 | 大阪法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4120001125937 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒530-0011 ※地方自治体コードは 27127 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 大阪府 ※大阪府の法人数は 471,826件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 大阪市北区 ※大阪市北区の法人数は 38,768件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 大深町3番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 大阪府大阪市北区大深町3番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | オオサカフオオサカシキタクオオフカチョウ |
英語表記 | Daicel Corporation |
国内所在地(英語表示)英語表示 | 3-1, Ofuka-cho, Kita-ku, Osaka |
代表者 | 代表取締役社長 小河 義美 |
資本金 | 362億7,500万円 (2024年06月25日現在) |
従業員数 | 2,421人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | https://www.daicel.com/ |
更新年月日更新日 | 2024年07月25日 |
変更年月日変更日 | 2020年07月06日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 大阪労働局 〒540-8527 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1番67号大阪合同庁舎第2号館8F(総務・雇均)・9F(基準) |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 天満労働基準監督署 〒530-6007 大阪府大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー7階 |
株式会社ダイセルの場所
株式会社ダイセルの補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャダイセル |
企業名 英語 | DAICEL CORPORATION |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 362億7,500万円 |
業種 | 化学 |
証券コード | 42020 |
株式会社ダイセルの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2020年07月06日 | 【吸収合併】 令和2年7月1日東京都港区港南二丁目18番1号ダイセルポリマー株式会社(7010401053812)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ダイセル」で、「大阪府大阪市北区大深町3番1号」に新規登録されました。 |
株式会社ダイセルと同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
3件 | ※「株式会社ダイセル」と同じ名称の法人を探す |
株式会社ダイセルの法人活動情報
株式会社ダイセルの調達情報(301件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月12日 | グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進CO2を原料に物質生産できる微生物等の開発・改良、CO2を原料に物質生産できる微生物等による製造技術等の開発・実証水素細菌によるCO2とH2を原料とする革新的なものづくり技術の開発 196,625,000円 |
2023年04月03日 | 令和5年度脱炭型循環経済システム構築促進事業(うち、プラスチック等資源循環システム構築実証事業)(バイオマスからのブタジエンなど製造に関する事業)委託業務 49,500,000円 |
2022年07月25日 | 令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 (バイオマスからのブタジエン等製造に関する実証事業)委託業務 49,499,666円 |
2020年12月24日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)ミリ波・テラヘルツ帯向け高機能材料・測定の研究開発 117,150,800円 |
2020年07月30日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラム窒素資源循環のための膜分離を利用した廃水からのアンモニア高効率分離回収の研究開発 14,520,000円 |
2020年04月01日 | 令和2年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(バイオマスからC4化成品製造に関する実証事業)委託業務 61,047,823円 |
2020年03月31日 | F-15緊急脱出装置用部品(国産・その2) 949,506,008円 |
2020年03月31日 | T-4緊急脱出装置用部品(国産・その1) 64,053,550円 |
2020年03月31日 | 対空射撃標的用ロケットモータ 27,188,700円 |
2020年03月31日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その2) 23,227,556円 |
2020年03月31日 | SEAT外2品目 33,988,900円 |
2020年03月31日 | F-15緊急脱出装置用部品(国産・その3) 238,742,240円 |
2020年03月31日 | T-4緊急脱出装置用部品(国産・その2) 22,752,026円 |
2020年03月31日 | T-4緊急脱出装置用部品(国産・その3) 210,503,876円 |
2020年03月31日 | 高速脱出対応型航空ヘルメットセット 15,346,100円 |
2020年03月31日 | CONTROL ASSY 22,209,000円 |
2020年03月31日 | CONTROL ASSY外1品目 15,799,300円 |
2020年03月19日 | 特殊降下傘,TW-9システム 389,895,000円 |
2020年03月06日 | STRAP ASSY 25EA 2,715,900円 |
2020年03月05日 | F-15用人体傘(U) 13,443,507円 |
2020年03月05日 | F-15緊急脱出装置用部品(国産・その1) 28,424,660円 |
2020年03月05日 | F-15用人体傘(UM) 20,184,593円 |
2020年03月05日 | ADAPTER,ADJUSTER ASSY 94EA 3,029,309円 |
2020年03月05日 | TUBE,ADJUSTER ASSY 94EA 4,324,394円 |
2020年03月05日 | STRAP外2品目 2,643,300円 |
2020年02月28日 | T-4用人体傘 68,132,680円 |
2019年12月19日 | リテイナー・アッシー・バイザーロッキング・ガイド外6品目1式 122,390,862円 |
2019年12月17日 | STRUCTURE ASSY外2品目 137,280,000円 |
2019年12月17日 | STRUCTURE ASSY 6EA 70,752,000円 |
2019年12月16日 | ACTUATOR 50EA 102,972,815円 |
2019年10月24日 | 緊急脱出装置用火工品の経年変化特性調査1式 1,245,684円 |
2019年10月18日 | REEL 97,106,240円 |
2019年09月30日 | CONTAINER SET6EA 14,871,978円 |
2019年09月27日 | STRAP ASSY外4品目 14,276,820円 |
2019年09月25日 | RETAINER外9品目 66,818,829円 |
2019年09月13日 | HANDLE ASSY BLACK 33EA 17,750,700円 |
2019年09月12日 | BELT SUBASSY-MODIFIED,ADJUSTER外1品目 67,691,064円 |
2019年09月12日 | MANIFOLD 46EA 14,329,920円 |
2019年09月12日 | RUBBER BAND,LEG STRAP外2品目 4,347,937円 |
2019年09月12日 | ROTOR ASSY外1品目 4,700,300円 |
2019年09月12日 | SPRING HOOK 147EA 3,829,541円 |
2019年09月12日 | SUPPORT外2品目 7,444,063円 |
2019年09月12日 | RELEASE CABLE ASSY外16品目 43,084,682円 |
2019年09月12日 | STRAP ASSY 53EA 3,187,785円 |
2019年09月12日 | GARTER ASSY外7品目 253,016,500円 |
2019年09月12日 | SPINDLE外2品目 16,973,768円 |
2019年09月11日 | SET SCREW340EA 4,039,200円 |
2019年07月24日 | SEAL1093EA 31,530,317円 |
2019年07月24日 | BATTERY1512EA 2,577,960円 |
2019年06月27日 | CONTROL ASSY外1品目 9,559,000円 |
2019年03月29日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その1) 468,099,000円 |
2019年03月29日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その2) 23,931,072円 |
2019年03月29日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その2) 271,031,076円 |
2019年03月29日 | 対空射撃標的用ロケットモータ 17,317,800円 |
2019年03月29日 | 対空射撃標的用ロケットモータ 130,896,000円 |
2019年03月29日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その1) 658,978,740円 |
2019年03月29日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その1) 46,467,000円 |
2019年03月29日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その3) 250,761,312円 |
2019年03月29日 | 緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その1) 21,354,192円 |
2019年03月29日 | BELT SUBASSY-MODIFIED ADJUSTER86EA 97,616,880円 |
2019年03月29日 | ADAPTER外1品目 88,222,176円 |
2019年03月29日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その2) 216,336,960円 |
2019年03月28日 | EAR COVER957EA 5,348,673円 |
2019年03月28日 | KEEPER ASSY外2品目1式 3,607,200円 |
2019年03月25日 | F-15用人体傘 56,554,200円 |
2019年03月25日 | STRUCTURE ASSY 3EA 34,736,040円 |
2019年03月25日 | F-2用人体傘 32,714,550円 |
2019年03月25日 | SEAT BACK CUSHION BASE外1品目 13,187,880円 |
2019年03月25日 | T-4航空機緊急脱出装置用部品(国産・その1) 3,364,578円 |
2019年03月25日 | DROGUE CONTAINER ASSY外13品目 82,013,040円 |
2019年03月20日 | 新特殊降下傘(試験用構成品)ブーツカバー Thermal protectionほか4品目 9,978,120円 |
2019年03月18日 | 廃弾等の外注処分(改良ホーク誘導弾 ロケットモータ) 20,589,120円 |
2019年03月14日 | SEAT外4品目 59,616,000円 |
2019年03月14日 | STRAP ASSY外1品目 4,698,324円 |
2019年03月13日 | F-2用人体傘 48,491,460円 |
2019年03月13日 | F-15用人体傘 23,550,480円 |
2019年03月13日 | T-4用人体傘 417,888,072円 |
2019年03月11日 | 特殊降下傘,TW-9システム 435,510,000円 |
2019年03月06日 | HOSE外1品目 9,987,840円 |
2019年01月17日 | ハンドデプロイほか15品目 4,382,927円 |
2018年12月12日 | 表示ラベル外47品目1式 75,028,680円 |
2018年12月05日 | TUBE ASSY外1品目 65,862,720円 |
2018年12月05日 | SPRING HOOK外3品目 17,987,000円 |
2018年12月05日 | CONNECTOR 51EA 12,998,880円 |
2018年12月05日 | FITTING外3品目 7,937,136円 |
2018年12月05日 | LSSV ASSY外11品目 227,113,200円 |
2018年12月05日 | RUCKSACK ASSY外6品目 204,719,400円 |
2018年12月05日 | MANIFOLD 12EA 3,136,320円 |
2018年12月05日 | CABLE ASSY外8品目 113,278,608円 |
2018年12月05日 | MANIFOLD外2品目 17,686,080円 |
2018年11月29日 | SHIM外2品目 22,360,320円 |
2018年11月29日 | RUBBER BAND,LEG STRAP外4品目 6,033,927円 |
2018年11月13日 | HANDLE ASSY 39EA 21,270,600円 |
2018年11月07日 | MANIFOLD 20EA 5,616,000円 |
2018年11月07日 | MANIFOLD 36EA 10,069,920円 |
2018年10月31日 | 酸素マスククリーナー外10品目1式 16,162,200円 |
2018年10月30日 | RISER ASSY(T-4用)257EA 69,768,000円 |
2018年10月30日 | CONTAINER SET12EA 22,852,800円 |
2018年10月26日 | SAFETY PIN ASSY59EA 3,310,200円 |
2018年10月17日 | REEL 78,840,000円 |
2018年10月17日 | REEL 54,216,000円 |
2018年10月03日 | ACTUATOR 27EA 57,882,600円 |
2018年10月02日 | CONTROL ASSY外1品目 13,961,160円 |
2018年09月28日 | INSERT外3品目 4,001,400円 |
2018年09月28日 | SPINDLE 98EA 2,720,088円 |
2018年09月27日 | REEL 5,991,840円 |
2018年09月27日 | REEL 7,864,560円 |
2018年09月21日 | 植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発スマートセル関連技術の社会実装推進に向けて解決すべき新規課題の検討C4化成品の原料転換と出口の多様化に関する調査研究 8,590,200円 |
2018年08月27日 | NEDO先導研究プログラム新産業創出新技術先導研究プログラム分子触媒システムによる木質バイオマス変換プロセスの研究開発 2,673,000円 |
2018年08月03日 | 緊急脱出装置用火工品の経年変化特性調査1式 1,906,077円 |
2018年06月29日 | UWARS ASSEMBLY外1品目1式 297,116,071円 |
2018年06月01日 | SET SCREW外1品目1式 14,424,480円 |
2018年04月27日 | CUTTER,CARTRIDGE ACTUATED 不具合調査1式 3,890,160円 |
2018年04月27日 | 基地防空用地対空誘導弾の技術的追認に伴う試験支援用役務1式 8,596,800円 |
2018年03月30日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その2) 183,463,920円 |
2018年03月30日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その5) 46,344,960円 |
2018年03月30日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その2) 402,253,560円 |
2018年03月30日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その4) 36,503,784円 |
2018年03月30日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その2) 15,957,000円 |
2018年03月30日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その5) 401,926,320円 |
2018年03月30日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その3) 30,749,760円 |
2018年03月30日 | 緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その1) 87,147,900円 |
2018年03月30日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その4) 4,594,320円 |
2018年03月30日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その5) 46,494,000円 |
2018年03月30日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その3) 482,712,480円 |
2018年03月30日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その6) 98,678,520円 |
2018年03月30日 | T-4航空機緊急脱出装置用部品(国産・その1) 9,070,920円 |
2018年03月30日 | F-15用人体傘 84,620,700円 |
2018年03月30日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その3) 1,097,423,640円 |
2018年03月30日 | T-4用人体傘 515,377,080円 |
2018年03月29日 | SEAT外4品目 5,784,480円 |
2018年03月29日 | MASS KIT WITHOUT POWER MODULE55EA 807,428,902円 |
2018年03月29日 | でき死防止装置145EA 48,438,000円 |
2018年03月29日 | MASS KIT WITHOUT POWER MODULE44EA 642,805,200円 |
2018年03月29日 | SEAT外14品目 17,354,520円 |
2018年03月29日 | BRACKET ASSY外5品目 25,056,000円 |
2018年03月27日 | ENHANCED DROGUE PARACHUTE5EA 23,263,200円 |
2018年03月26日 | MASS KIT WITHOUT POWER MODULE1EA 11,500,380円 |
2018年03月19日 | F-2用人体傘 9,325,260円 |
2018年03月15日 | TUBE ASSY,METAL外5品目 25,187,328円 |
2018年03月14日 | NET ASSY外8品目 40,458,528円 |
2018年03月14日 | SUPPORT外3品目 12,921,768円 |
2018年03月14日 | HOSE 43EA 3,835,944円 |
2018年03月14日 | STRUCTURE ASSY外1品目 22,086,000円 |
2018年03月14日 | TERMINAL外5品目 16,514,658円 |
2018年03月13日 | 対空射撃標的用ロケットモータ 68,288,400円 |
2018年03月08日 | サーマル・バッテリ不具合調査1式 3,888,000円 |
2018年03月06日 | ELASTIC CORD ASSY 492EA 5,526,144円 |
2018年03月06日 | STRAP ASSY外3品目 2,592,432円 |
2018年03月06日 | 対空射撃標的用ロケットモータ 15,827,400円 |
2018年03月02日 | 特殊降下傘,TW-9システム 323,650,296円 |
2018年02月28日 | FITTING外7品目 3,094,308円 |
2018年02月28日 | STRUCTURE ASSY外2品目 88,128,000円 |
2018年02月20日 | MASS KIT WITHOUT POWER MODULE43EA 569,774,520円 |
2018年02月16日 | 廃弾等の外注処分(改良ホーク誘導弾 ロケットモータ) 19,059,840円 |
2018年02月14日 | LOCKING PLATE外8品目1式 2,731,320円 |
2017年12月27日 | STRAP ASSY外1品目 10,428,264円 |
2017年12月21日 | CUSHION外1品目 21,859,200円 |
2017年12月21日 | スーパー・コンフォート・ライナー S外36品目1式 72,198,000円 |
2017年12月21日 | DROGUE ASSY外9品目 547,560,000円 |
2017年12月21日 | DROGUE ASSY外6品目 176,098,104円 |
2017年12月18日 | LOCK CABLE ASSY外1品目 3,245,076円 |
2017年12月07日 | STRAP ASSY外6品目1式 25,002,000円 |
2017年11月30日 | Inner Cap M外2品目1式 4,131,000円 |
2017年11月21日 | 緊急脱出装置用火工品の経年変化特性調査1式 1,206,360円 |
2017年11月15日 | CONTROL ASSY 4,158,000円 |
2017年11月10日 | CORD ASSY,DETONATING 検査外2品目1式 2,845,800円 |
2017年11月10日 | CORD ASSY,DETONATING 検査外5品目1式 3,850,200円 |
2017年10月31日 | RUCKSACK ASSY外1品目 48,690,720円 |
2017年10月31日 | ENHANCED DROGUE PARACHUTE16EA 66,281,760円 |
2017年10月30日 | PIN,STRAIGHT,HEADED外5品目 10,107,136円 |
2017年10月30日 | MANIFOLD 51EA 11,952,360円 |
2017年10月06日 | DROGUE SHOCK ATTENUATOR外3品目 13,732,200円 |
2017年08月04日 | SET SCREW外1品目1式 10,098,000円 |
2017年08月03日 | PARACHUTE RELEASE,EXPLOSIVE AC 不具合調査1式 2,771,280円 |
2017年07月31日 | UWARS ASSEMBLY外1品目1式 291,701,520円 |
2017年05月17日 | 不具合の調査・検討等役務 10,098,000円 |
2017年03月31日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その5) 106,897,536円 |
2017年03月31日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その2) 88,100,298円 |
2017年03月31日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その5) 88,854,516円 |
2017年03月31日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その1) 244,732,644円 |
2017年03月31日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その3) 397,103,607円 |
2017年03月31日 | OH-1用カートリッジ(キャノピ・リムーバル・システム用・その2) 27,995,976円 |
2017年03月31日 | 対空射撃標的用ロケットモータ 71,670,960円 |
2017年03月31日 | 203mmH、M1発射装薬(緑のう) 64,709,820円 |
2017年03月31日 | 緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その1) 77,547,132円 |
2017年03月31日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その3) 73,699,632円 |
2017年03月31日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その1) 212,234,040円 |
2017年03月31日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その3) 370,064,430円 |
2017年03月31日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その4) 1,005,168,852円 |
2017年03月31日 | OH-1用カートリッジ(キャノピ・リムーバル・システム用・その1) 59,163,048円 |
2017年03月30日 | UWARS ASSEMBLY外1品目1式 114,372,000円 |
2017年03月30日 | ACTUATOR ASSY 診断外4品目1式 7,452,000円 |
2017年03月30日 | ENHANCED DROGUE PARACHUTE10EA 41,939,640円 |
2017年03月30日 | INITIATOR,CARTRIDGE ACTUATED オーバーホール(診断後)45EA 23,220,000円 |
2017年03月29日 | CORD ASSY,DETONATING 検査外4品目1式 3,414,960円 |
2017年03月29日 | 高速脱出対応型航空ヘルメットセット 192,826,440円 |
2017年03月29日 | KIT A外2品目 249,480,000円 |
2017年03月29日 | EA.・ライナーS外51品目1式 149,688,000円 |
2017年03月28日 | ACTUATOR ASSY オーバーホール(診断後)外2品目1式 51,883,200円 |
2017年03月27日 | GIMBAL 32EA 7,810,560円 |
2017年03月23日 | F-4用サーマル・バッテリ 21,999,492円 |
2017年03月23日 | T-4用人体傘 403,620,840円 |
2017年03月15日 | PLATE外4品目 3,104,125円 |
2017年03月14日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その4) 91,695,045円 |
2017年03月13日 | END-LEG CABLE外2品目 32,270,400円 |
2017年03月10日 | F-4用サーマル・バッテリ 9,628,632円 |
2017年03月10日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その2) 21,283,560円 |
2017年03月10日 | T-4航空機緊急脱出装置用部品(国産・その1) 16,544,174円 |
2017年03月10日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その1) 363,934,080円 |
2017年03月07日 | HOSE 105EA 9,491,580円 |
2017年03月07日 | NET ASSY外4品目 5,182,056円 |
2017年03月03日 | WEDGE ASSY 41EA 4,649,400円 |
2017年03月01日 | F-15用人体傘 38,129,616円 |
2017年03月01日 | F-2用人体傘 35,604,576円 |
2017年02月24日 | STRAP ASSY外2品目 7,236,000円 |
2017年02月24日 | EPAULET ASSY外2品目 4,449,600円 |
2017年02月24日 | UPPER PAD外1品目 15,451,560円 |
2017年02月23日 | RISER ASSY(T-4用)47EA 13,318,117円 |
2017年02月23日 | STRAP ASSY外4品目1式 2,412,023円 |
2017年02月23日 | CONTAINER SET外1品目1式 15,963,480円 |
2017年02月16日 | ENHANCED DROGUE PARACHUTE14EA 59,672,954円 |
2017年02月16日 | SEAL315EA 4,589,298円 |
2017年02月10日 | MANIFOLD 24EA 5,650,560円 |
2017年02月10日 | GIMBAL外2品目 8,442,360円 |
2017年02月09日 | 表示ラベル外2品目1式 8,033,796円 |
2017年01月31日 | SEAT外4品目 10,422,000円 |
2017年01月31日 | 緊急脱出装置用火工品(F-15用)の経年変化特性調査1式 4,313,939円 |
2017年01月31日 | BATTERY外1品目1式 5,286,060円 |
2017年01月16日 | 廃弾等の外注処分(改良ホーク誘導弾 ロケットモータ) 23,587,200円 |
2017年01月16日 | REEL 60EA 81,250,560円 |
2016年12月27日 | CUSHION 52EA 7,806,240円 |
2016年12月27日 | KEEPER ASSY外1品目 2,594,970円 |
2016年12月26日 | REEL外1品目 34,236,000円 |
2016年12月22日 | 特殊降下傘,TW-9システム 外注整備 2,218,104円 |
2016年12月22日 | CHAMBER外2品目1式 3,216,240円 |
2016年12月22日 | CABLE ASSY外6品目 42,228,000円 |
2016年12月21日 | 緊急脱出装置用火工品の経年変化特性調査1式 1,110,024円 |
2016年12月16日 | 予備酸素システム(TW-9用) 43,774,560円 |
2016年11月18日 | SEAT外4品目 4,015,440円 |
2016年11月08日 | DROGUE CONTAINER ASSY外15品目 34,593,696円 |
2016年10月28日 | REEL 80EA 12,420,000円 |
2016年10月26日 | OPENER ASSY外9品目 208,548,000円 |
2016年10月26日 | DROGUE SHOCK ATTENUATOR外6品目 14,951,628円 |
2016年09月30日 | CORD ASSY,DETONATING 検査外2品目1式 1,652,400円 |
2016年09月29日 | LSSV ASSY外1品目 47,873,160円 |
2016年09月12日 | CONTROL ASSY 14,095,080円 |
2016年09月09日 | CORD ASSY,DETONATING 検査外1品目1式 1,174,716円 |
2016年09月08日 | CONTROL ASSY外1品目 5,119,200円 |
2016年03月31日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その3) 310,824,000円 |
2016年03月31日 | UWARS ASSEMBLY外1品目1式 217,620,000円 |
2016年03月31日 | OH-1用カートリッジ(国産・キャノピ・リムーバル・システム用・その2) 10,555,920円 |
2016年03月31日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その1) 26,025,300円 |
2016年03月31日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その1) 336,420,000円 |
2016年03月31日 | OH-1用カートリッジ(国産・キャノピ・リムーバル・システム用・その1) 48,508,200円 |
2016年03月31日 | T-4緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その1) 337,068,000円 |
2016年03月31日 | 緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品) 83,306,880円 |
2016年03月31日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その4) 28,106,460円 |
2016年03月31日 | F-2航空機緊急脱出装置用部品(国産・その2) 383,811,480円 |
2016年03月31日 | 高速脱出対応型航空ヘルメットセット 215,037,720円 |
2016年03月31日 | ACTUATOR ASSY,EXPLOSIVE ROTARY 診断45EA 2,948,400円 |
2016年03月30日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その2) 185,158,710円 |
2016年03月28日 | ROTOR ASSY外2品目 一式 6,260,544円 |
2016年03月28日 | ENHANCED DROGUE PARACHUTE外1品目1式 31,429,080円 |
2016年03月25日 | F-15緊急脱出装置用部品(カートリッジ作動装置用火工品・その5) 22,446,180円 |
2016年03月14日 | 203mmH、M1発射装薬(緑のう) 183,600,000円 |
2016年03月14日 | T-4用人体傘 128,116,080円 |
2016年03月07日 | F-2用人体傘 10,621,800円 |
2016年03月07日 | GEAR REEL外6品目 一式 9,227,844円 |
2016年03月03日 | GARTER ASSY 129EA 119,536,560円 |
2016年03月03日 | WEDGE ASSY外1品目 一式 3,305,880円 |
2016年03月02日 | F-15用人体傘 63,266,400円 |
2016年02月26日 | REEL 24EA 23,865,840円 |
2016年02月24日 | BELT SUBASSY-MODIFIED,ADJUSTER TYPE外1品目一式 247,498,200円 |
2016年02月22日 | SAFETY PIN ASSY165EA 9,666,000円 |
2016年02月22日 | MANIFOLD 12EA 2,760,480円 |
2016年02月22日 | RISER ASSY(T-4用)82EA 23,251,320円 |
2016年02月22日 | SEAT外9品目 一式 11,484,720円 |
2016年02月17日 | SEAT外4品目 一式 11,484,720円 |
2016年02月15日 | CONTROL ASSY 一式 2,741,040円 |
2016年02月05日 | CORD ASSY,DETONATINGの検査外2品目1式 5,430,240円 |
2016年01月29日 | ヘルメット・シェル・サブアッシー S外78品目1式 157,349,520円 |
2016年01月14日 | RETAINER外8品目1式 27,540,000円 |
2016年01月14日 | RISER ASSY ACES 2外7品目1式 11,896,200円 |
2016年01月08日 | INITIATOR,CARTRIDGE ACTUATED オーバーホール(診断後)外3品目1式 57,510,000円 |
2015年12月16日 | 特殊降下傘用テストチャンバー 69,498,000円 |
2015年12月11日 | 緊急脱出装置用火工品の経年変化特性調査1式 2,022,840円 |
2015年11月27日 | LAP BELT外3品目 一式 45,972,900円 |
2015年11月27日 | DROGUE SHOCK ATTENUATOR外25品目 一式 73,653,948円 |
2015年11月27日 | TERMINAL外2品目 一式 4,422,600円 |
2015年11月27日 | LAP BELT外1品目 一式 95,839,200円 |
2015年11月27日 | LINK外1品目 一式 6,915,024円 |
2015年11月27日 | CONNECTOR外8品目 一式 14,131,368円 |
2015年10月23日 | INITIATOR,CARTRIDGE ACTUATED 診断外3品目1式 7,662,600円 |
2015年10月05日 | REEL 46EA 5,335,200円 |
2015年09月30日 | EJECTION SEAT外2品目 一式 6,264,000円 |
2015年09月29日 | ENHANCED DROGUE PARACHUTE5EA 15,120,000円 |
2015年09月28日 | CAP外9品目 一式 60,675,264円 |
2015年09月28日 | STRAP ASSY外10品目 一式 426,811,680円 |
2015年09月02日 | 短距離地対空誘導弾(AAM-5)の経年変化試験(推進部及び推進薬経年変化試験)作業役務1件 25,920,000円 |
2015年08月21日 | 特殊降下傘,TW-9システム 72,774,720円 |
株式会社ダイセルの表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2018年04月18日 | 知財功労賞(知的財産権制度活用優良企業等表彰) 知財活用企業(特許) 知的財産権制度を有効に活用しその発展に寄与した企業等 |
株式会社ダイセルの届出情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2023年10月01日 | DX認定制度 - |
2017年11月29日 | 支店:株式会社ダイセル 神崎工場 PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社ダイセル 新井工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社ダイセル 大竹工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社ダイセル 播磨工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:株式会社ダイセル 姫路製造所網干工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
株式会社ダイセルの特許情報(853件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年11月13日 特許庁 / 特許 | 組成物 FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A23L 5/00 A, FI分類-A61K 36/899 |
2023年07月28日 特許庁 / 特許 | エクオール含有組成物およびその製造方法 FI分類-A23L 5/20, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A23L 5/00 K, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/30 C, FI分類-A23L 27/30 Z, FI分類-A23L 27/00 101 A, FI分類-A23L 27/00 101 Z |
2023年05月18日 特許庁 / 特許 | エクオールを含む食品組成物およびその製造方法 FI分類-C12P 7/22, FI分類-A23L 33/105 |
2022年12月22日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法及び触媒組成物 FI分類-C08F 210/02, FI分類-C08F 232/04, FI分類-C08F 4/6592 |
2022年06月17日 特許庁 / 特許 | 生分解性球状粒子及びその製造方法 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 8/85, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/06, FI分類-A61Q 1/10, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-C08J 3/12 CFD, FI分類-C08J 3/12 CEPZ |
2022年04月25日 特許庁 / 特許 | 複合粒子及びその製造方法 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C08J 3/12 CEPZ |
2022年04月25日 特許庁 / 特許 | 組成物及びその製造方法 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/27, FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 1/12, FI分類-A61Q 19/00 |
2022年01月24日 特許庁 / 特許 | イソフラボン吸収促進剤及び皮膚水分量低下抑制剤 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/352 |
2021年12月24日 特許庁 / 特許 | エクオールの経口による血中吸収性を向上させる方法及びβ-シクロデキストリンからなるエクオールの血中吸収促進剤 FI分類-A61P 5/30, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A61K 31/353, FI分類-C07D 311/58 |
2021年12月24日 特許庁 / 特許 | シクロデキストリンにエクオールが包接された包接体を含有するエクオール吸収性組成物 FI分類-A61P 5/30, FI分類-A61K 47/69, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/353 |
2021年12月20日 特許庁 / 特許 | 離型フィルムおよびその積層体ならびに膜電極接合体の製造方法 FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-H01M 8/1067, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-B32B 15/085 Z, FI分類-H01M 8/10 101 |
2021年11月25日 特許庁 / 特許 | 肌改善用組成物 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/60, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61K 31/7032, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61P 43/00 121 |
2021年06月22日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 1/113, FI分類-G02B 5/02 B |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 積層フィルムおよびその用途 FI分類-B32B 7/06, FI分類-B32B 7/12, FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/00 M |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 積層フィルムおよびその用途 FI分類-C09J 7/35, FI分類-B32B 38/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/04, FI分類-B32B 27/00 M |
2021年03月09日 特許庁 / 特許 | 遮光フィルム及び遮光部材 FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 7/02 D |
2020年12月28日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-H01H 9/44 Z, FI分類-H01H 39/00 B |
2020年12月14日 特許庁 / 特許 | 回転電機用硬化性エポキシ組成物 FI分類-H02K 3/30, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 63/00 C |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | シートベルト装置、及びシートベルト装置による乗員の拘束方法 FI分類-B60R 22/14 |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | エクオール含有食品組成物およびその製造方法 FI分類-C12P 7/22, FI分類-A23L 33/10 |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、及びフォルダブルデバイス FI分類-B32B 27/00 B |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 7/02, FI分類-F28F 21/06, FI分類-F24F 7/08 101 A, FI分類-F28F 3/00 301 A |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 全熱交換素子用仕切部材、全熱交換素子、および換気装置 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/40, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C08F 220/38, FI分類-C08J 7/04 CEYZ, FI分類-F24F 7/08 101 A, FI分類-F28F 3/00 301 Z, FI分類-F28F 3/08 301 A |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 全熱交換素子用仕切部材、全熱交換素子、および換気装置 FI分類-F28D 9/00, FI分類-F28F 21/00, FI分類-F28F 13/18 B, FI分類-F28F 13/18 Z, FI分類-F24F 7/08 101 A, FI分類-F28F 3/00 301 Z, FI分類-F28F 3/08 301 A |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置用粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 133/04, FI分類-B32B 27/00 M |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 5/18, FI分類-F24F 3/14, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-F24F 7/08 101 A, FI分類-F28F 3/00 301 A |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 保護具 FI分類-B32B 3/30, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/18, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-A61F 9/04 315 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 積層フィルムおよびその製造方法ならびに燃料電池の製造方法 FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1018, FI分類-H01M 8/1039, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-H01M 8/10 101 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 電極用フィルム FI分類-B32B 27/20 Z |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | エアバッグモジュールおよびそれを備えた車両 FI分類-B60R 21/36 340, FI分類-B60R 21/36 354 |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | エアロゾル冷却部材 FI分類-A24D 1/20, FI分類-A24D 3/04, FI分類-A24D 3/17 ZBP |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | 光学積層体ならびにその製造方法および用途 FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 1/111, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 部材固定構造及びガス発生器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B01J 7/00 A |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 骨格検出システム及び作業管理装置 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 銀ナノ粒子及びその製造方法 FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/30 Z |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | スクラブ剤、スクラブ剤含有組成物、及びスクラブ剤の製造方法 FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 19/10 |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 衝撃吸収装置 FI分類-F16F 7/00 D, FI分類-F16F 7/00 J, FI分類-F16F 15/02 B, FI分類-F16F 15/08 E, FI分類-B60R 21/045 320 |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | キトサン化合物及び光学異性体用分離剤 FI分類-C08B 37/08 A |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 点火器組立体及びそれを備えるガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-B32B 5/18 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/261 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 着色感光性樹脂組成物、カラーフィルタ、及び表示装置用部材又は表示装置 FI分類-C08F 20/02, FI分類-G03F 7/033, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-G02B 5/20 101, FI分類-G03F 7/004 507, FI分類-G02F 1/1335 505 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物、及びその硬化物 FI分類-G03F 7/027, FI分類-C08F 212/08, FI分類-C08F 220/04, FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 226/06, FI分類-G03F 7/004 501 |
2020年03月03日 特許庁 / 特許 | 光発熱性複合材料、ナノクラスター、物質送達担体及び医薬組成物 FI分類-A61K 33/44, FI分類-A61K 41/00, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/52, FI分類-A61P 35/00 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | フラボノイド類の製造方法 FI分類-C07D 311/30, FI分類-C07D 311/32, FI分類-C12P 17/18 D |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 蛍光ナノダイヤモンドの製造方法 FI分類-C01B 32/15, FI分類-C01B 32/26, FI分類-C06B 45/00 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 発射体の組立体と電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 連結構造、エアバッグ装置、及び車両用シート FI分類-B60N 2/22, FI分類-B60N 2/42, FI分類-B60R 21/207, FI分類-B60R 21/261, FI分類-F16L 27/08 C |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | ポリイソシアネート化合物、並びに、それを用いたポリウレタン樹脂形成用組成物、及びその硬化物 FI分類-C08G 18/63, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08G 18/62 016, FI分類-C08G 18/79 020, FI分類-C08J 7/04 CERA |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 3,4-ジヒドロキシテトラヒドロフランの還元反応用触媒 FI分類-B01J 38/02, FI分類-C07C 29/141, FI分類-C07D 307/08, FI分類-B01J 21/06 Z, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 23/36 Z, FI分類-B01J 23/66 Z, FI分類-B01J 29/48 Z, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 切削ブレード FI分類-B24D 3/06 A, FI分類-B24D 5/12 Z, FI分類-H01L 21/78 F, FI分類-B24D 3/00 320 A, FI分類-B24D 3/00 320 B, FI分類-B24D 3/00 330 G |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 1,4-アンヒドロエリスリトール水素化分解触媒、及び前記触媒を使用した1,3-ブタンジオールの製造方法 FI分類-C07C 29/157, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-B01J 23/652 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | ガス発生器及びガス発生器の組立方法 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | 新規微生物およびその利用 FI分類-C12P 17/02, FI分類-C12N 1/20 A |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2020年01月09日 特許庁 / 特許 | 免疫賦活用組成物 FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/713, FI分類-C12N 15/117 Z, FI分類-A61P 35/00 ZNA, FI分類-A61P 43/00 107 |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブチレングリコール製品 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 19/00 |
2020年01月07日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブチレングリコール製品 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C07C 31/20 B |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/315 510 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/30 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/30, FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/30 500 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 耐亀裂性部材 FI分類-A61M 5/31, FI分類-A61M 5/303, FI分類-C08L 101/00 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 防護体 FI分類-E01F 15/04 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 防護体、防護体におけるエアバッグ装置、および防護体におけるエアバッグ装置の作動方法 FI分類-E01F 15/04 A |
2019年12月19日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物 FI分類-C08K 5/14, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C08F 22/40, FI分類-C08L 35/00, FI分類-B32B 27/00 A |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | ポリフェノール類の製造方法 FI分類-A23L 29/00, FI分類-B01D 61/16, FI分類-C07D 311/62, FI分類-B01D 61/14 500 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート及びセルロースアセテート組成物 FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 1/12 ZBP |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | エアバッグ装置、及び車両用シート FI分類-B60N 2/427, FI分類-B60R 21/207, FI分類-B60R 21/261 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | ハードコートフィルム FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-G06F 3/041 460 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | ハードコートフィルム FI分類-C09D 7/61, FI分類-C09J 7/29, FI分類-C09J 7/38, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09D 133/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/00 M, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/36 102, FI分類-G06F 3/041 460 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物の製造方法 FI分類-C25B 3/02, FI分類-C07D 301/12, FI分類-C07D 303/04 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 蛍光ダイヤモンドおよびその製造方法 FI分類-C09K 11/65, FI分類-C09K 11/66, FI分類-C09K 11/08 B, FI分類-C30B 29/04 A |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 光半導体装置用樹脂成形体及び光半導体装置 FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 23/30 F |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 半導体装置製造方法 FI分類-H01L 25/08 Z |
2019年10月17日 特許庁 / 特許 | 光学積層体ならびにその製造方法および用途 FI分類-G02B 1/111, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | ガス発生器、及びガス発生器の組立方法 FI分類-B60R 21/263, FI分類-B60R 21/264 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | シートフレームインフレータおよびエアバッグ装置 FI分類-B60R 21/268, FI分類-B60R 21/274 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | IgG結合性ペプチドを含む固相担体及びIgGの分離方法 FI分類-C07K 1/22, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C07K 7/08 ZNA |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | アダプタ、及び射出液の移送方法 FI分類-A61J 1/20 314 C |
2019年10月01日 特許庁 / 特許 | 乗員保護システム FI分類-B60R 21/264, FI分類-B60R 22/48 106, FI分類-B60R 21/0134 310 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 前立腺癌の診断のためのデータ取得方法 FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12Q 1/68 ZNA, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-G01N 33/574 Z |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | カバーフィルム FI分類-B32B 7/12, FI分類-G02B 1/14 |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | 点火器組立体、ガス発生器及び点火器組立体の組み立て方法 FI分類-F42B 3/12, FI分類-F16B 4/00 F |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | エポキシ化合物の製造方法 FI分類-B29C 45/02, FI分類-C08L 63/00, FI分類-C07D 303/48, FI分類-C08G 59/02 ZNM |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 組成物及びその硬化物 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08G 18/08 038, FI分類-C08G 18/46 038, FI分類-C08G 18/79 010, FI分類-C08J 7/04 CERA, FI分類-C08J 7/04 CEZA |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 組成物及びその硬化物 FI分類-C09D 7/20, FI分類-C09D 7/65, FI分類-C08L 75/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C09D 175/06, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08G 18/46 038, FI分類-C08G 18/79 010, FI分類-C08J 7/04 CERA |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | アルコールの製造方法 FI分類-C07C 31/22, FI分類-C07C 29/149, FI分類-B01J 27/19 Z, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-B01J 23/652 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 有機半導体デバイス製造用インク組成物 FI分類-C09D 11/033, FI分類-H01L 21/368 L, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 A, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブチレングリコール製品 FI分類-C07C 29/80, FI分類-C07C 29/141, FI分類-C07C 31/20 CSPB |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブチレングリコール製品 FI分類-C07C 29/80, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-C07C 29/14 CSP |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブチレングリコール製品 FI分類-C07C 29/141, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブチレングリコール製品 FI分類-C07C 29/141, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 点火器保持構造 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B60R 21/264 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | クロマトグラフィー用の固定相 FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/288, FI分類-B01J 3/00 A, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-G01N 30/02 N, FI分類-B01J 20/281 G, FI分類-B01J 20/281 X |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | クロマトグラフィー用の固定相 FI分類-B01D 15/40, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/288, FI分類-C08F 220/26, FI分類-C08F 220/58, FI分類-C08F 292/00, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-G01N 30/02 N, FI分類-B01J 20/281 G, FI分類-B01J 20/281 X |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | ガス発生器、及びガス発生器の製造方法 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 潤滑剤組成物 FI分類-C10N 10:08, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10N 40:04, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 125/02, FI分類-C10M 125/10, FI分類-C10M 139/04 |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 光学部材、該光学部材を含むレーザーモジュール及びレーザーデバイス FI分類-G02B 5/18, FI分類-H01S 5/02, FI分類-B32B 17/10, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-H05K 1/02 T |
2019年08月19日 特許庁 / 特許 | 光学部材、該光学部材を含むレーザーモジュール及びレーザーデバイス FI分類-G02B 5/18, FI分類-H01S 5/18, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 5/00 Z |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | コアシェル型多孔質シリカ粒子の製造方法 FI分類-C01B 33/149, FI分類-C01B 33/18 C |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 遮光性フィルム及び遮光性フィルムの製造方法 FI分類-B32B 7/023, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 7/04 CEZZ |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/42 510 |
2019年08月01日 特許庁 / 特許 | ペプチド融合タンパク質 FI分類-C07K 1/22, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C07K 19/00 ZNA |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 測定システム、測定方法 FI分類-G01P 13/00 D |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及び繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 加工用粒状物、加工用粒状物を備える複合ユニット、及び加工用粒状物の製造方法 FI分類-B24B 31/00 Z, FI分類-B24B 37/00 Z, FI分類-C09K 3/14 550 C |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法、及び複合材料の製造方法 FI分類-C09C 1/44 |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 乗員保護装置 FI分類-B60R 21/05, FI分類-B60R 21/203, FI分類-B60R 21/08 B, FI分類-B60R 21/08 C |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2019年07月03日 特許庁 / 特許 | 摺動部材および摺動部材の製造方法 FI分類-C23C 26/00 C, FI分類-F16C 33/10 Z, FI分類-F16C 33/12 A, FI分類-F16C 33/14 Z |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | ペン入力デバイス用表面材及びペン入力デバイス FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G06F 3/041 460 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 8-プレニルナリンゲニンの製造方法 FI分類-C12P 17/06 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | ペン入力デバイス FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 490 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | ペン入力デバイス FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G06F 3/041 460 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 分離剤 FI分類-C07K 16/42, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C07K 17/00 ZNA |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | ポリカーボネートポリオール誘導体 FI分類-C08G 18/44, FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/42 |
2019年06月22日 特許庁 / 特許 | 透明導電フィルム積層体の製造方法 FI分類-C23C 14/08 D, FI分類-H01B 13/00 503 B |
2019年06月19日 特許庁 / 特許 | 酢酸セルロースフレークの製造方法、及び乾燥装置 FI分類-C08B 3/06, FI分類-F26B 3/347, FI分類-F26B 9/00 Z |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物 FI分類-C08G 59/00, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | コアシェル型多孔質シリカ粒子の製造方法 FI分類-C01B 33/18 C |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/263, FI分類-B60R 21/264 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物 FI分類-B32B 27/34, FI分類-C08L 71/10, FI分類-C09D 171/10, FI分類-C09J 171/10 |
2019年06月10日 特許庁 / 特許 | 硬化性化合物 FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 7/027, FI分類-C07D 209/48, FI分類-C09D 149/00, FI分類-C09D 179/04, FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09J 149/00, FI分類-C09J 179/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C07D 207/452 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/30 500, FI分類-A61M 5/42 510 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08G 63/06, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 77/12 |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | セルロース誘導体とその成形体 FI分類-C08B 3/00, FI分類-B01D 71/12, FI分類-C08B 11/08, FI分類-C08B 11/12, FI分類-D01F 2/00 Z |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 多糖類エステル化物の製造方法 FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08B 3/10 |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | スラリー FI分類-H01G 11/00, FI分類-H01G 11/24, FI分類-H01G 11/30, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 半導体装置製造方法 FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 25/08 C |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-B32B 27/26, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 25/08 C |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/263 |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | 乗員保護システム FI分類-B60N 2/04, FI分類-B60N 2/20, FI分類-B60N 2/427, FI分類-B60R 21/207, FI分類-B60R 21/08 A, FI分類-B60R 21/08 J, FI分類-B60R 21/08 P, FI分類-B60R 21/015 312, FI分類-B60R 21/0134 310 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | 脂環式エポキシ化合物製品 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C09J 11/06, FI分類-H01L 33/56, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01L 23/30 F |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | ペン入力デバイス用表面材 FI分類-G06F 3/041 460 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 硬化性エポキシ樹脂組成物 FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 59/66, FI分類-C09J 11/06, FI分類-H01L 33/56, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01L 23/30 F |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 成形体およびその製造方法 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 29/10, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08L 71/00 Z, FI分類-C08J 5/18 CEY, FI分類-C08J 5/18 CFC, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 金属組立体及びインフレータ FI分類-B21K 21/08, FI分類-B60R 21/272, FI分類-B60R 21/274, FI分類-B23K 31/00 P |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | セルロース誘導体粒子、化粧品組成物及びセルロース誘導体粒子の製造方法 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C08B 3/10, FI分類-C08B 3/16, FI分類-C08B 3/18, FI分類-C08L 1/10, FI分類-C08B 11/02, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08B 11/193 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | セルロース誘導体粒子、化粧品組成物及びセルロース誘導体粒子の製造方法 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-C08B 3/10, FI分類-C08B 3/16, FI分類-C08B 3/18, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08L 3/02, FI分類-C08B 11/02, FI分類-C08K 5/103, FI分類-C08L 29/02, FI分類-C08B 11/193, FI分類-C08J 3/20 CEPZ |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテートを含む粒子、化粧品組成物、及びセルロースアセテートを含む粒子の製造方法 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08J 3/12 CEPZ |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 増粘安定剤、及びそれを用いた電子デバイス製造用溶剤組成物 FI分類-C07C 231/02, FI分類-C07C 233/36, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 291/04 CSP, FI分類-C09K 3/00 103 H |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス製造用インク FI分類-C09D 11/03, FI分類-H01M 4/88 T, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/32 B, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | スラリー FI分類-H01M 4/13, FI分類-B32B 23/04, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | エクオール誘導体の産生のための組成物 FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/66, FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61P 5/28, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 3/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 9/00, FI分類-C12P 7/22, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-C12N 15/53, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-C12P 1/00 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 9/06 ZNAZ |
2019年03月11日 特許庁 / 特許 | 加飾フィルム FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 27/00 E |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンド、ナノダイヤモンド分散組成物、及び表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法 FI分類-C08K 9/06, FI分類-C09C 1/44, FI分類-C09C 3/12, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 32/28 ZNM |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 電気化学キャパシタ用電極形成材料 FI分類-H01G 11/36, FI分類-H01G 11/42, FI分類-H01G 11/46 |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 点火器組立体、保持部の成形方法、及びガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2019年03月05日 特許庁 / 特許 | ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法 FI分類-C07C 69/24, FI分類-C07C 67/317, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年03月01日 特許庁 / 特許 | 投与装置、及び投与装置の製造方法 FI分類-A61M 5/303 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテートフィルム FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08L 1/12, FI分類-C08J 5/18 CEP |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 酸化鉄触媒の製造方法、並びにアルデヒド及び/又はアルコールの製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 27/04, FI分類-C07C 31/08, FI分類-C07C 45/41, FI分類-C07C 29/149, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-B01J 23/745 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 毛髪又は皮膚用洗浄剤組成物 FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 19/10 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 加飾性水系組成物及びその製造方法 FI分類-A61K 8/00, FI分類-A61K 8/03, FI分類-A61K 8/81 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブタジエンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 21/14 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 37/02 301 P |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ニュートンリング防止フィルム並びにその製造方法及び用途 FI分類-G06F 3/045, FI分類-C08F 290/12, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G06F 3/041 490 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 熱成形用セルロースアセテート組成物、成形体及び熱成形用セルロースアセテート組成物の製造方法 FI分類-A24D 1/02, FI分類-A24D 1/20, FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08L 1/08, FI分類-A24F 40/20, FI分類-C08K 5/103 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド分散組成物 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C01B 32/28 |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | ペン入力デバイス用表面材 FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 5/02 C |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 注入器 FI分類-C12M 1/42, FI分類-A61M 5/303, FI分類-C12N 13/00, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/87 Z |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 注入器及びそれを用いた注入対象への生体分子を含む溶液の注入方法 FI分類-A61M 5/30, FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/20 530 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 注入器及びそれを用いた注入対象の細胞核内への生体分子を含む溶液の注入方法 FI分類-A61M 5/30 |
2019年02月08日 特許庁 / 特許 | 注入器及びそれを用いた注入対象への生体分子を含む溶液の注入方法 FI分類-A61M 5/30, FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/20 530 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2019年02月06日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート粒子、化粧品組成物及びセルロースアセテート粒子の製造方法 FI分類-A61K 8/73, FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08J 3/12 CEPZ |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | フォトレジスト用樹脂、フォトレジスト用樹脂の製造方法、フォトレジスト用樹脂組成物、及びパターン形成方法 FI分類-C08F 220/18, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 601 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 半導体ウェハ表面保護剤 FI分類-B24B 37/00 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 基板親水化処理剤 FI分類-G03F 7/11 503, FI分類-H01L 21/30 563 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類を含有する破骨細胞分化抑制剤 FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/37, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A23L 2/00 F |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 硬化性フイルム FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 63/00, FI分類-H05K 3/28 F, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-C08J 5/06 CFC, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | ファンアウトパッケージ封止用シート状プリプレグ FI分類-C08G 59/18, FI分類-B32B 27/04 Z, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | モノマー混合物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 5/00 Z |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 断熱材、及びその製造方法 FI分類-D01F 6/76 Z, FI分類-D04H 1/4326, FI分類-F16L 59/065 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 航空機用部材、及びその製造方法 FI分類-B64C 1/40, FI分類-B64D 11/00, FI分類-B64C 1/00 B, FI分類-D01D 5/08 D, FI分類-D04H 1/4326, FI分類-G10K 11/162, FI分類-B01D 39/16 A |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | ハードコート層形成用樹脂組成物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 4/06, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09D 163/00 |
2019年01月22日 特許庁 / 特許 | 初期なじみ用潤滑剤組成物 FI分類-C10N 20:06, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:02, FI分類-C10M 101/02, FI分類-C10M 105/06, FI分類-C10M 105/38, FI分類-C10M 107/02, FI分類-C10M 107/34, FI分類-C10M 125/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 103/02 Z |
2019年01月15日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド粒子分散液 FI分類-C01B 32/26, FI分類-C01B 32/28 |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 光沢を有するめっき膜の製造方法 FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-C25D 15/02 F, FI分類-C25D 15/02 L |
2019年01月09日 特許庁 / 特許 | 低接触抵抗値を有するめっき膜の製造方法 FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-C25D 15/02 F, FI分類-C25D 15/02 L |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | 脂環式エポキシ化合物製品の製造方法 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09J 163/00 |
2018年12月12日 特許庁 / 特許 | セパレータ用組成物ならびにセパレータおよびその製造方法と用途 FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 M, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01G 9/20 109 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | ポリウレタン FI分類-C08G 69/44, FI分類-C08G 18/46 015 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 修飾カーボンナノ材料、ナノクラスター、物質送達担体及び医薬組成物 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/44, FI分類-C01B 32/28, FI分類-A61K 31/4745 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | ガラス代替基材用耐候性ハードコート組成物、硬化物、及び積層体 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/06, FI分類-B32B 27/18 A, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-B32B 27/00 101 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 金属用耐候性ハードコート組成物、硬化物、及び塗装金属基材 FI分類-C09D 7/48, FI分類-B32B 27/16, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08G 77/20, FI分類-C08F 290/06, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09D 183/07, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-B32B 27/00 101 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | フィルム及びフィルムの製造方法 FI分類-B29C 47/06, FI分類-B32B 23/08, FI分類-B32B 25/04, FI分類-B32B 7/02 101 |
2018年11月12日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物 FI分類-C08G 59/50 |
2018年11月06日 特許庁 / 特許 | 炭素移着膜が形成された摺動部材 FI分類-C01B 32/26, FI分類-C01B 32/28, FI分類-C23C 24/02, FI分類-F16C 33/12 A, FI分類-F16C 33/14 Z |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 硬化性エポキシ樹脂組成物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01L 23/30 F |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 硬化性エポキシ樹脂組成物 FI分類-C08K 7/24, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 21/00, FI分類-H01L 23/30 F |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 初期なじみ剤組成物および当該組成物を含む初期なじみシステム FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10M 103/02, FI分類-C10M 125/02, FI分類-C10M 173/02 |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 潤滑システムおよび潤滑システム用液剤セット FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10M 103/02, FI分類-C10M 125/02, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 20:00 Z |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 電子タバコチップ用のトウバンド、電子タバコ用チップ、電子タバコチップ用のトウバンドの製造方法、及び電子タバコチップの製造方法 FI分類-A24D 3/10, FI分類-A24F 40/42, FI分類-A24F 40/70 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置製造方法および半導体装置 FI分類-B32B 37/00, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 21/304 631 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置製造方法 FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 21/304 622 J, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置製造方法 FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 25/08 Z |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置製造方法 FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 25/08 Z, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 21/304 622 J |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置製造方法 FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 25/08 Z |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 半導体装置製造方法 FI分類-C09J 171/02, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01L 21/88 J, FI分類-H01L 25/08 C, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 21/302 104 H |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 固定方法及びそれを用いたガス発生器のシールピン固定方法 FI分類-B60R 21/268 |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 触感フィルム及びその製造方法、成形体並びに指滑り性向上方法 FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-C08J 5/18 CEY |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 組立方法及びそれを用いたガス発生器の組立方法 FI分類-B60R 21/217 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 化合物、エポキシ硬化触媒、及び化合物の製造方法 FI分類-C08G 59/52, FI分類-C07D 233/60 104, FI分類-C07D 233/60 CSP |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類の製造方法 FI分類-C12P 17/06 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 単量体、フォトレジスト用樹脂、フォトレジスト用樹脂組成物、及びパターン形成方法 FI分類-C08F 220/18, FI分類-C08F 220/28, FI分類-C07D 307/935, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 601, FI分類-C07D 307/33 320 |
2018年09月13日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルムならびにその製造方法および用途 FI分類-B32B 3/30, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-B29C 59/02 B, FI分類-B32B 27/16 101 |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 共重合体、該共重合体を含む硬化性樹脂組成物、及びその硬化物 FI分類-C08F 20/32, FI分類-C08L 33/14 |
2018年09月07日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 積層体ならびにその製造方法および用途 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/1032, FI分類-H01M 8/1053, FI分類-H01M 8/1069, FI分類-H01M 8/1072, FI分類-B32B 27/30 D, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-H01M 8/10 101 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 増核剤、樹脂組成物、成形体、及び増核剤の製造方法 FI分類-C08L 1/00, FI分類-C08L 1/02, FI分類-C08L 1/12, FI分類-C08L 67/04 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | キャパシタ用電極材料 FI分類-C01B 32/25, FI分類-H01G 11/32, FI分類-G01N 27/30 B |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/42 510 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 220/02 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 開繊体成形装置及び開繊体製造装置 FI分類-D02J 1/18 |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | ポリマーの製造方法 FI分類-C08F 2/01, FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/00 510 |
2018年08月17日 特許庁 / 特許 | 包装体、錠剤入り包装体、包装体の収容部材の製造方法、及び包装体の収容部材の製造装置 FI分類-B65D 75/36, FI分類-A61J 1/03 370 |
2018年08月09日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート組成物及び成形体 FI分類-A24D 3/10, FI分類-C08K 5/11, FI分類-A24F 47/00, FI分類-C08L 101/16, FI分類-C08L 1/12 ZBP |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置用粘着シート FI分類-C09J 7/38, FI分類-C09J 7/40, FI分類-C09J 133/04, FI分類-G09F 9/00 313 |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/30 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 電池の電極活物質層形成用スラリー FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 機能性物質の製造方法 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/99, FI分類-A61K 31/352, FI分類-C07D 311/04, FI分類-C07D 311/80, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12P 1/04 Z |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 二次電池用セパレータ FI分類-H01M 2/16 L, FI分類-H01M 2/16 N, FI分類-H01M 2/16 P |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート繊維、セルロースアセテートトウバンド、及びセルロースアセテートトウバンドの製造方法 FI分類-C08B 3/06, FI分類-D01F 2/28 Z |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテートの製造方法 FI分類-C08B 3/06 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | セラミド産生促進剤 FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 8/68, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A23K 10/30, FI分類-A23K 50/40, FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/16, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23K 20/105, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/231, FI分類-A61K 36/752, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61P 43/00 107 |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 非水電解質二次電池正極用添加剤、非水電解質二次電池用正極、及び非水電解質二次電池用正極の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/50, FI分類-C07C 53/08 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/50, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/48, FI分類-C07C 51/50, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | レンズの製造方法 FI分類-B29D 11/00, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G09F 9/00 313 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C08J 7/04 CEYZ |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム FI分類-C08J 7/18, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-C08J 7/04 CEYZ |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G09F 9/00 313 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G09F 9/00 313 |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム FI分類-G02B 5/02 C |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム FI分類-G02B 5/02 A |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 脂環を有するエピスルフィド化合物、硬化性エピスルフィド樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 75/02, FI分類-C07D 409/04, FI分類-C07D 331/02 CSP |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 固体触媒、及びアルデヒド類の製造方法 FI分類-C07C 45/41, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-B01J 35/04 A, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 固体触媒、及びアルデヒド類の製造方法 FI分類-C07C 45/41, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/04 331 Z, FI分類-B01J 35/10 301 Z |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | ハードコート層形成用樹脂組成物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09D 133/04, FI分類-B32B 27/30 A |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | ギラツキ評価装置およびギラツキ評価方法 FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/36, FI分類-G01M 11/00 T |
2018年06月12日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート、セルロースアセテート繊維、セルロースアセテート組成物、セルロースアセテートの製造方法、及びセルロースアセテート組成物の製造方法 FI分類-C08B 1/02, FI分類-C08B 3/06, FI分類-D01F 2/28 Z |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 新規微生物及び該微生物を用いたウロリチン類の製造方法 FI分類-A23L 33/10, FI分類-C12P 17/06, FI分類-C12P 1/04 Z, FI分類-C12N 1/20 ZNAA |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び樹脂分散体 FI分類-C08K 9/06, FI分類-C01B 32/26, FI分類-C01B 32/28, FI分類-C08L 101/00 |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | ニュートンリング防止フィルム並びにその製造方法及び用途 FI分類-G02B 5/00 Z, FI分類-G02B 5/02 C |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | エポキシ化セルロースの製造方法 FI分類-C07F 9/54, FI分類-C08B 11/04, FI分類-C08G 59/04 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 Z, FI分類-B60R 21/264 |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | シルセスキオキサン組成物 FI分類-C08K 5/09, FI分類-C08G 77/32, FI分類-C08L 83/04 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 導体の製造方法、配線基板の製造方法及び導体形成用組成物の製造方法 FI分類-C23C 18/14, FI分類-H01L 21/288 M, FI分類-H01L 21/28 301 R |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 積層フィルム、及びフォルダブルデバイス FI分類-B32B 7/022, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-H05B 33/14 A |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 光学活性体の製造方法、光学活性体、キラル分子の製造方法およびキラル分子 FI分類-C07C 231/20, FI分類-C07C 233/88, FI分類-C07C 235/40, FI分類-C07C 303/40, FI分類-C07C 311/20, FI分類-C07D 225/02, FI分類-C07D 225/06, FI分類-C07D 311/78, FI分類-C07F 7/08 J, FI分類-C07F 7/18 N, FI分類-C07D 491/044, FI分類-C07B 57/00 340, FI分類-C07B 57/00 370, FI分類-C07B 57/00 380, FI分類-C07B 57/00 390 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 微小繊維状セルロース及び有効成分を含む崩壊錠剤用組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61K 36/07, FI分類-A61K 36/31, FI分類-A61K 36/65, FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61K 36/484, FI分類-A61K 31/7008, FI分類-A61K 36/8998 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 接着剤用硬化性組成物、接着シート、硬化物、積層物、及び装置 FI分類-C09J 7/30, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 183/04 |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | 接着剤組成物、硬化物、積層体、及び装置 FI分類-C08G 77/20, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/06, FI分類-C09J 183/07 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | クロマトグラフィー用カラム管及びそれを用いたクロマトグラフィー用カラム FI分類-G01N 30/02 N, FI分類-G01N 30/56 E, FI分類-G01N 30/60 Z |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | ガス発生器とエアバッグモジュール FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 化学品生産システム FI分類-G06Q 50/04, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06Q 10/06 302 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | シート、シートの製造方法及び貼り付け方法 FI分類-B32B 23/08 |
2018年05月07日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド合成用爆薬体 FI分類-F42B 1/02, FI分類-C01B 32/26, FI分類-C06B 25/08, FI分類-B01J 3/08 D, FI分類-B01J 3/08 M |
2018年05月02日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/47, FI分類-C07C 53/08, FI分類-B01J 31/08 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | イオン液体含有積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 5/32, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 71/06, FI分類-B01D 71/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 69/00 500, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 二酸化炭素分離膜及びその製造方法 FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 9/18, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 71/06, FI分類-B01D 71/12, FI分類-B01D 71/26, FI分類-B01D 71/32, FI分類-B01D 69/00 500 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 遮光フィルム及び遮光フィルムの製造方法 FI分類-B29C 41/26, FI分類-C08F 290/06, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 7/04 CFDZ |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 遮光フィルム及び遮光フィルムの製造方法 FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 5/02 B |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス製造用溶剤組成物 FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 11/033 |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 紡糸装置及び紡糸方法 FI分類-D01D 5/04 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 環状カーボネート開環重合による重合体の製造方法 FI分類-C08G 64/02, FI分類-C08G 64/30 |
2018年04月09日 特許庁 / 特許 | ガス発生器用フィルタ、およびガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2018年04月06日 特許庁 / 特許 | S-アリルシステインの製造方法 FI分類-A61K 8/44, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 33/175, FI分類-A61K 31/198, FI分類-C07C 319/14, FI分類-C07C 323/58 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2018年04月05日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 潤滑剤組成物および潤滑システム FI分類-C10N 30:06, FI分類-C09K 5/10 E, FI分類-C10M 105/14, FI分類-C10M 125/02, FI分類-C10M 169/04, FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 40:00 Z |
2018年04月03日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンド、表面修飾ナノダイヤモンド分散液、及び樹脂分散体 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 9/06, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/28, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00 ZNM |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 有機EL表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/42, FI分類-C07C 53/08 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 有機EL表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-H05B 33/12 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/00 366 A, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 有機EL表示装置 FI分類-H10K 50/00, FI分類-H10K 50/85, FI分類-H10K 59/10, FI分類-H10K 59/12, FI分類-H10K 59/40, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-H10K 50/842, FI分類-H10K 50/854, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 有機EL表示装置 FI分類-H10K 50/80, FI分類-H10K 59/10, FI分類-H10K 59/40, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-H10K 50/854, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | アミノ基修飾ナノダイヤモンドの製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/15, FI分類-C01B 32/28 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 反射防止フィルム FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 7/023, FI分類-B32B 27/20 Z |
2018年03月15日 特許庁 / 特許 | エクソソーム産生促進剤 FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/133, FI分類-A61P 43/00 105 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 火工装置用の筒状フィルタ、前記筒状フィルタの製造方法、前記筒状フィルタを使用した火工装置 FI分類-B01J 7/00 Z, FI分類-B60R 21/264 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 成型品の離型方法、及び離型装置 FI分類-B29C 33/44, FI分類-B29K 63:00, FI分類-B29L 11:00 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 成型品の離型方法、及び離型装置 FI分類-B29C 33/44, FI分類-B29K 63:00, FI分類-B29L 11:00 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 成型品の離型方法、及び離型装置 FI分類-B29C 33/44, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 開環メタセシス重合触媒、及びそれを用いた環状オレフィン重合物の製造方法 FI分類-C08G 61/06, FI分類-C07F 9/00 Z |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物 FI分類-C07F 7/10 CSPW, FI分類-C09K 3/00 103 G, FI分類-C09K 3/00 103 H |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 伸長性ハードコートフィルムならびに成形体およびその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-C08F 20/10, FI分類-C08G 18/67, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 7/02 101 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 新規微生物、およびそれを用いたウロリチン類の製造方法 FI分類-C12P 7/22, FI分類-C12N 1/20 A, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 反射防止フィルム FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/111, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 反射防止フィルム FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形品の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/37, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 338 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 新規ラクトナーゼ FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/18, FI分類-C12P 7/22, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 新規ラクトナーゼ FI分類-C12N 15/55, FI分類-C12N 9/18 ZNA |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 硬化性エポキシ樹脂組成物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08L 63/06, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 63/00 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 有機繊維用サイジング剤、有機繊維、織物、及び積層物 FI分類-D06M 15/55, FI分類-B32B 5/28 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 半導体基板洗浄剤 FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 1/72, FI分類-C11D 1/74, FI分類-C11D 3/30, FI分類-C11D 3/39, FI分類-H01L 21/304 647 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 3,4-ジヒドロキシテトラヒドロフランの還元反応用触媒及び3,4-ジヒドロキシテトラヒドロフラン還元物の製造方法 FI分類-C07C 29/00, FI分類-C07D 307/08, FI分類-B01J 23/68 Z, FI分類-B01J 29/12 Z, FI分類-B01J 29/44 Z, FI分類-B01J 29/74 Z, FI分類-C07C 29/56 Z, FI分類-C07C 31/20 B, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07D 307/33 150 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類の製造方法 FI分類-A23L 33/10, FI分類-C12P 17/06, FI分類-C12N 1/20 A |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | モノマー混合物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09J 4/00, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/22, FI分類-C09D 11/38, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 100, FI分類-B41M 5/00 120 |
2017年12月13日 特許庁 / 特許 | 電解質組成物及びその用途 FI分類-H01G 9/20 309, FI分類-H01G 9/20 107 A |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム並びにその製造方法及び用途 FI分類-B32B 23/20, FI分類-B32B 7/023, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-B05D 7/24 301 R, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム並びにその製造方法及び用途 FI分類-B32B 23/20, FI分類-B32B 7/023, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-B05D 7/24 301 R, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム並びにその製造方法及び用途 FI分類-B32B 23/20, FI分類-B32B 7/023, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-B05D 7/24 301 R, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルム並びにその製造方法及び用途 FI分類-B32B 23/20, FI分類-B32B 7/023, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-B05D 3/02 Z, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 5/06 D, FI分類-B05D 7/00 A, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-B05D 7/24 301 R, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 303 B |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | インクジェット印刷用インク FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/52, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 7/04 D, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-H01B 1/00 E, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/10 D, FI分類-H05K 3/12 610 B, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | インクジェット印刷用インク FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 7/04 D, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-H01B 1/00 E, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/10 D, FI分類-H05K 3/12 610 B, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2017年12月05日 特許庁 / 特許 | 点火器組立体、及びガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/263, FI分類-B60R 21/264 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/48, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | IgG結合ペプチドを含む固相担体及びIgGの分離方法 FI分類-C07K 1/22, FI分類-C07K 16/00, FI分類-C07K 17/00, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-B01J 20/281 R, FI分類-C07K 7/04 ZNA |
2017年11月14日 特許庁 / 特許 | 吸収性物品の製造方法、吸収性物品製造装置、吸収性物品、及び吸収体 FI分類-D06M 23/08, FI分類-D02J 1/18 Z |
2017年11月10日 特許庁 / 特許 | 硬化性化合物 FI分類-C07C 217/90, FI分類-C07D 209/48, FI分類-C08G 65/333, FI分類-C07D 207/452 |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | カバーフィルム FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERK |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 腸管免疫亢進剤、食品、及び医薬 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A23L 33/125, FI分類-A61K 31/717, FI分類-A61P 43/00 105 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 再圧縮蒸気の利用方法及びプラント FI分類-B01D 1/28, FI分類-F22B 3/00, FI分類-F22B 3/04, FI分類-B01D 3/06 Z, FI分類-B01D 3/22 Z |
2017年10月16日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/263 |
2017年10月11日 特許庁 / 特許 | 撮像装置用レンズモジュール及びその製造方法 FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 700 |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 反射防止フィルム FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 1/111, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年10月05日 特許庁 / 特許 | リテーナおよびガス発生器 FI分類-B60R 21/217 |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 反射防止材 FI分類-G02B 1/111, FI分類-H01L 33/56, FI分類-G02B 5/02 C |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 反射防止材 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 7/24, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 51/06, FI分類-G02B 1/111, FI分類-H01L 33/54, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 F |
2017年10月03日 特許庁 / 特許 | 化粧料組成物 FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/68, FI分類-A61Q 19/00 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 光学異性体用分離剤及び光学異性体用分離剤の製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/283, FI分類-B01J 20/26 G, FI分類-G01N 30/88 W, FI分類-B01J 20/281 X |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C, FI分類-H01H 39/00 D |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 触媒およびアルデヒド類の製造方法 FI分類-C07C 45/41, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | プラスチックレンズ FI分類-C09D 4/00, FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02C 7/00, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02C 7/12, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09D 183/04 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | プラスチックレンズ FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 7/02, FI分類-G02C 7/10, FI分類-G02B 1/113 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料用組成物、プリプレグ、及び繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H01H 39/00 C |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | 注入器 FI分類-A61M 5/303 |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 魚類の心臓の状態をモニタリングするシステム FI分類-A01K 61/13, FI分類-A01K 63/00 B |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/315 516 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H01H 39/00 C |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 投与装置 FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/31 510, FI分類-A61M 5/315 500 |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | 感光性組成物、ホログラフィック回折格子記録層、ホログラフィック回折格子記録媒体、およびホログラフィックパターン形成方法 FI分類-G02B 5/32, FI分類-G03H 1/02, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 32/25 |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 発射体の組立体と電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテートの製造方法、製造装置及びセルロースアセテート FI分類-C08B 3/06 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド粒子分級方法およびナノダイヤモンド粒子製造方法 FI分類-B03B 7/00, FI分類-C01B 32/28, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B01J 20/10 A, FI分類-B01J 20/28 Z |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 並列回路を有する電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 C |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | モノマー混合物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/38, FI分類-C08G 65/26, FI分類-C09D 11/38 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | モノマー混合物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C09D 11/30 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 光学部品、及びその製造方法 FI分類-G02B 3/08, FI分類-B29C 33/42, FI分類-G02B 3/00 Z |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 光学部品、及びその製造方法 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/00, FI分類-G02B 3/08, FI分類-B29C 39/24, FI分類-C08L 63/00 C |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 造膜溶液とそれを使用した分離膜の製造方法 FI分類-D01F 1/08, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/16 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 造膜溶液とそれを使用した分離膜の製造方法 FI分類-B01D 61/14, FI分類-B01D 69/02, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/16, FI分類-D01F 2/28 A, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CEP |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 無水酢酸の製造方法 FI分類-C07C 53/12, FI分類-C07C 51/573 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | オキセタン環含有ラクトン重合体、及びその製造方法 FI分類-C08G 63/91, FI分類-C08G 65/04, FI分類-C08G 63/664 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/263, FI分類-B60R 21/264 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 増粘安定剤 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A61K 47/16, FI分類-C09K 3/00 103 H |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 放出装置、及びガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/263, FI分類-B60R 21/264 |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | フレネルレンズ、及びその製造方法 FI分類-G02B 3/08, FI分類-B29C 33/42, FI分類-B29C 59/02 Z |
2017年07月11日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテートトウバンド及びセルロースアセテートトウバンドの製造方法 FI分類-D01D 5/04, FI分類-D01F 11/02, FI分類-D01F 2/28 Z |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 封止構造 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 無針注射器の製造方法、無針注射器における点火薬及びガス発生剤の量を設定する方法、および無針注射器の射出パラメータ算出プログラム FI分類-A61M 5/303 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 注入器 FI分類-A61M 5/303 |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置用粘着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 201/02, FI分類-G02F 1/1333 |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 耐圧容器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-F16J 12/00 F |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 注射器 FI分類-A61M 5/303 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H01H 39/00 C |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 転写用離型フィルム及びマット状成形体の製造方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-B32B 7/02 103 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 防眩フィルムの製造方法 FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B29C 59/04 Z |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | ガス発生器、及びデュアルタイプのガス発生器の組立方法 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B60R 21/264 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 微生物を用いた5‐ヒドロキシエクオールの製造方法 FI分類-C12P 7/18 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08, FI分類-B01D 3/14 A, FI分類-B01D 3/32 Z |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 53/08 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/42, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンドの製造方法 FI分類-C01B 32/28 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生器、及び収容容器 FI分類-B60R 21/263, FI分類-B60R 21/264 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 転写用フィルム、及びインモールド成型品 FI分類-B32B 27/08, FI分類-C09J 7/02 B, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 有機半導体デバイス製造用組成物 FI分類-C07D 333/50, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J, FI分類-H01L 29/78 618 A, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2017年05月16日 特許庁 / 特許 | エクソソーム産生促進剤 FI分類-A61P 25/28, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A23L 33/115, FI分類-A61K 31/164, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | シラノール化合物及び水素の製造方法 FI分類-C01B 3/32 Z, FI分類-C07F 7/08 F, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-B01J 27/18 M, FI分類-B01J 27/18 X, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 接着剤層形成装置、半導体チップ製造ライン、及び積層体の製造方法 FI分類-B32B 37/00, FI分類-B32B 15/08 N, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | シランカップリング剤処理装置、半導体チップ製造ライン、及び半導体ウェハの製造方法 FI分類-H01L 21/02 B |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 多孔質セルロース媒体の製造方法 FI分類-B01D 15/38, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08B 16/00, FI分類-B01J 20/24 C, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CEP |
2017年05月01日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | ガス発生器、及びガス発生器の組立方法 FI分類-B60R 21/264 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 非イオン界面活性剤 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-C11D 1/68, FI分類-C23G 1/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-B01F 17/42 |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | ケラチノサイト分化促進剤 FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 36/888, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 77/14, FI分類-B32B 27/00 101 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264, FI分類-C06D 5/00 Z |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 反射防止フィルム FI分類-G02B 1/111, FI分類-B32B 9/00 A |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 複合成形体とその製造方法 FI分類-C23F 4/02, FI分類-B29C 39/10, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 7/14 Z, FI分類-B23K 26/352, FI分類-B32B 15/08 M, FI分類-B05D 7/24 301 T |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | スクリーン印刷用インク FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C09D 11/52, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B41M 1/30 D, FI分類-C09D 11/033, FI分類-H01B 1/00 E, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 503 D |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の製造方法及び光学部品の製造方法 FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の製造方法及び光学部品の製造方法 FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-B29C 59/02 Z, FI分類-H01L 21/30 502 D |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | シリコーンモールド FI分類-B29C 33/40, FI分類-B29L 11:00, FI分類-G02B 3/00 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の製造方法及び光学部品の製造方法 FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-B29C 59/02 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の製造方法及び光学部品の製造方法 FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-B29C 59/04 Z |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の製造方法及び光学部品の製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B29C 59/02 B |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂成型品の製造方法及び光学部品の製造方法 FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-B29C 59/02 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンド、及びその有機溶媒分散体 FI分類-C09C 1/44, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C01B 32/28, FI分類-C09D 17/00 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法 FI分類-C01B 32/28 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 半透膜 FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/14 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 点火器の固定構造、及び点火器の固定方法 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B60R 21/264 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | クロマトグラフィー用の固定相 FI分類-B01J 20/283, FI分類-B01J 20/288, FI分類-B01J 20/289, FI分類-G01N 30/02 N, FI分類-B01J 20/281 G, FI分類-B01J 20/281 X |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | セルロースエステルからなる成形体 FI分類-C08B 3/08, FI分類-C08B 3/16, FI分類-C08L 1/10, FI分類-B01D 71/14, FI分類-D01F 2/28 Z, FI分類-B65D 65/40 D, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CEP |
2017年03月13日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド水分散液の製造方法 FI分類-C01B 32/28 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 電極及びその使用 FI分類-C12N 9/92, FI分類-H01M 8/16, FI分類-C12N 11/02, FI分類-C12N 11/14, FI分類-C12N 9/04 Z, FI分類-H01M 4/90 Y, FI分類-A61B 5/14 340, FI分類-G01N 27/416 338, FI分類-G01N 27/327 353 B, FI分類-G01N 27/327 353 F, FI分類-G01N 27/327 353 U |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンド、前記表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液、及び複合材料 FI分類-C08K 9/04, FI分類-C01B 32/28, FI分類-C08L 101/00 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | エピテアフラガリン類を利用したレプチン分泌促進剤 FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 吸収性物品製造装置及び吸収性物品の製造方法 FI分類-D06M 23/08, FI分類-D02J 1/18 Z |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物および光学部材 FI分類-G02B 1/14, FI分類-C08F 2/00 C, FI分類-C08F 292/00 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 水潤滑剤組成物および水潤滑システム FI分類-C10M 173/02, FI分類-C10N 30:00 Z, FI分類-C10N 40:00 Z, FI分類-C10M 103/02 Z |
2017年02月10日 特許庁 / 特許 | レジスト親水化処理剤 FI分類-G03F 7/16, FI分類-G03F 7/32, FI分類-G03F 7/38 501, FI分類-G03F 7/38 511, FI分類-H01L 21/30 568, FI分類-H01L 21/30 569 E |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B60R 21/272 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | コアシェル型多孔質シリカ粒子の製造方法 FI分類-C01B 33/18 C |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | ペン入力デバイス用フィルム及びペン入力デバイス FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 660, FI分類-G06F 3/03 400 Z |
2017年02月07日 特許庁 / 特許 | 光学積層体 FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/30 A |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類含有水溶液、その乾燥固形組成物、および、それらの製造方法、ならびにウロリチン類の安定化方法 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/65, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 3/00, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 17/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/366 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート繊維、セルロースアセテート組成物、およびそれらの製造方法 FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08B 3/28, FI分類-D01F 2/28 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド分散液、及びその製造方法 FI分類-C01B 32/28, FI分類-B01J 3/08 D, FI分類-B02C 17/16 B |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンドの製造方法 FI分類-C01B 31/06 A, FI分類-C30B 29/04 V |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテートおよび成形体 FI分類-C08B 3/06 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテートおよび成形体 FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08L 1/12 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | スクラブ剤及び皮膚洗浄用組成物 FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61Q 19/10 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/272 |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 光反射用硬化性樹脂組成物及びその硬化物、並びに光半導体装置 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 21/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/10, FI分類-H01L 33/60, FI分類-C08L 63/00 C |
2017年01月18日 特許庁 / 特許 | 結着剤、電極用スラリー、電極及びその製造方法並びに二次電池 FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 電極用スラリー、電極及びその製造方法並びに二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 電極用スラリー、電極及びその製造方法並びに二次電池 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/139, FI分類-B05D 7/14 G, FI分類-H01M 4/04 Z, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/62 Z, FI分類-B05D 7/24 301 E, FI分類-B05D 7/24 302 C, FI分類-B05D 7/24 303 A, FI分類-B05D 7/24 303 E, FI分類-B05D 7/24 303 G |
2017年01月17日 特許庁 / 特許 | 電極用スラリーの製造方法、電極及び二次電池の製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01M 4/133, FI分類-H01M 4/134, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01M 4/1393, FI分類-H01M 4/1395, FI分類-H01M 4/36 C, FI分類-H01M 4/36 E, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/62 Z |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 口腔内保持型崩壊性固形製剤、その製造方法、及び該製造方法に用いる粉体組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/38 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | レジスト除去用組成物 FI分類-C11D 1/68, FI分類-C11D 3/20, FI分類-C11D 3/37, FI分類-C11D 3/43, FI分類-G03F 7/42 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | 反射防止材 FI分類-C08K 7/22, FI分類-C08L 33/00, FI分類-C08L 83/04, FI分類-G02B 1/118, FI分類-H01L 33/56, FI分類-C08L 63/00 C |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 有機エレクトロルミネッセンス素子封止用組成物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 投与装置の設計システム、投与システム、投与装置の設計方法、投与装置の設計プログラム、及び医療装置の設計システム FI分類-A61M 5/303 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 投与装置 FI分類-A61M 5/303 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 射出装置 FI分類-A61M 5/30, FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/20 530 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 電解質膜補強材及び電解質膜 FI分類-D01F 6/78, FI分類-D04H 1/728, FI分類-D04H 1/4326, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 2/16 P, FI分類-H01M 8/02 M |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 強化用繊維、不織布、及び繊維強化樹脂 FI分類-D04H 1/728, FI分類-D01D 5/08 D, FI分類-D01F 6/76 Z, FI分類-D04H 1/4326, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 抄紙シート及び抄紙シートの製造方法 FI分類-A24D 3/10, FI分類-D21H 13/06 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、接着シート、硬化物、積層物、接着シートの製造方法、及び装置 FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 101 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、接着シート、硬化物、積層物、及び装置 FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 101 |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、接着シート、硬化物、積層物、接着シートの製造方法、及び装置 FI分類-C09J 7/30, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 65/02, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09D 201/06, FI分類-C09J 183/04, FI分類-B32B 27/00 101 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 有機半導体デバイス製造用組成物 FI分類-C07C 13/547, FI分類-C07C 49/395, FI分類-C07D 239/10, FI分類-C07D 307/06, FI分類-C07D 307/20, FI分類-C07D 307/79, FI分類-C07D 495/04 101, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | フォトレジスト用樹脂、フォトレジスト樹脂の製造方法、フォトレジスト用樹脂組成物、及びパターン形成方法 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/10, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 601 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | フォトレジスト樹脂の製造方法 FI分類-C08F 2/38, FI分類-C08F 20/00 510, FI分類-G03F 7/039 601 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B60R 21/26 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | ハードコートフィルム FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 7/02 101, FI分類-C08J 7/04 CFD, FI分類-C08J 7/04 CFG, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CEPM |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | セルロース誘導体、及びこれを含む金属除去材、並びにこれを用いた金属除去方法 FI分類-C08B 3/14, FI分類-C02F 1/28 B, FI分類-B01J 20/24 B |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 酢酸製造方法 FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 51/487, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 導電性インク FI分類-C09D 11/52, FI分類-H01B 1/00 E, FI分類-H01B 1/22 A |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 金属メッキ層形成用組成物 FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C23C 24/08 B |
2016年11月11日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-F42B 3/12, FI分類-B60R 21/264 |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | ヒト血清由来IgGポリクローナル抗体の分離剤、及び、それを用いたヒト血清由来IgGポリクローナル抗体を分離する方法 FI分類-C07K 1/22, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 16/42 ZNA |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 1炭素減炭反応用触媒、及びこれを用いた1炭素減炭化合物の製造方法 FI分類-C07C 1/20, FI分類-C07C 13/18, FI分類-C07C 29/00, FI分類-C07C 31/12, FI分類-C07C 29/145, FI分類-C07C 31/135, FI分類-B01J 23/63 Z, FI分類-B01J 27/18 Z, FI分類-B01J 27/236 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド有機溶媒分散液、及びナノダイヤモンド有機溶媒分散液の製造方法 FI分類-C01B 31/06 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド分散液製造方法およびナノダイヤモンド分散液 FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01B 31/06 Z |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド有機溶媒分散液 FI分類-C01B 32/28 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | ニューロピリン機能調節剤 FI分類-A61P 5/14, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A61P 17/08, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61P 37/00, FI分類-A61K 31/164, FI分類-A61K 36/888, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | ニューロピリン機能調節剤 FI分類-A61P 5/14, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/04, FI分類-A61P 17/08, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61K 31/164, FI分類-A61K 36/889, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | シート状プリプレグ FI分類-C08G 59/14, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 R, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年10月07日 特許庁 / 特許 | 発煙剤組成物 FI分類-C06D 3/00, FI分類-F41H 9/10, FI分類-C06B 23/00, FI分類-F41B 15/00 D |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 硬化性樹脂組成物及びその硬化物、プリプレグ、並びに繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 69/00, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 吸収性物品製造装置及び吸収性物品の製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | トウ開繊装置、吸収性物品製造装置、及び吸収性物品の製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | 吸収性物品製造装置及び吸収性物品の製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z |
2016年10月05日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート、セルロースアセテートの製造方法および製造装置 FI分類-C08B 3/06 |
2016年10月04日 特許庁 / 特許 | 接着剤 FI分類-C09J 4/06, FI分類-C09J 5/06, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 129/14 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | CMP用研磨材組成物、及び該CMP用研磨材組成物を使用した半導体デバイスの製造方法 FI分類-C09G 1/02, FI分類-B24B 37/00 H, FI分類-C09K 3/14 550 D, FI分類-C09K 3/14 550 Z, FI分類-H01L 21/304 622 D |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 矩形缶用ダネッジと矩形缶輸送システム FI分類-B65D 19/44 D, FI分類-B65D 57/00 B, FI分類-B65D 81/02 200 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | エナンチオマーの製造方法、エナンチオ選択性を向上させる方法、エナンチオマー種合成制御方法、エナンチオ選択性向上剤、エナンチオ選択率可変材料、エナンチオ選択制御材料、不斉合成反応装置、複合体、及びR体とS体を作り分ける方法 FI分類-C07C 45/72, FI分類-C07C 201/12, FI分類-C07C 205/45, FI分類-C07C 49/245, FI分類-C07B 53/00 B, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法及び製造装置 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/48, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 易服用性固形製剤用粒子組成物及び該粒子組成物を含む易服用性固形製剤 FI分類-A61K 9/36, FI分類-A61K 9/40, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A23L 29/238, FI分類-A23L 29/256, FI分類-A23L 29/269, FI分類-A23L 29/281, FI分類-A23L 5/00 F |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 酢酸製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | シガレットフィルター製造装置及びシガレットフィルター製造装置の制御方法 FI分類-A24D 3/02 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類を含有する前駆脂肪細胞分化抑制剤 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/366, FI分類-A61P 43/00 105 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | ハードコート積層体並びに成形体及びその製造方法 FI分類-G02B 1/14, FI分類-B32B 27/38, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 Z, FI分類-B32B 7/02 103 |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | エアバッグ装置を備えた小型飛行体 FI分類-B64C 25/58, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-B60R 21/268, FI分類-B64C 13/18 Z, FI分類-B64C 13/20 Z |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンド、前記表面修飾ナノダイヤモンドを含む分散液及び複合材料 FI分類-C08K 9/04, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-C08L 101/12, FI分類-C01B 31/06 ZNMZ |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート及びその製造方法 FI分類-C08B 3/06 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 超速崩壊錠剤及びその製造方法 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/38 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 熱可塑性樹脂組成物の成形体の塗装方法 FI分類-B05D 7/02, FI分類-B05D 3/02 B, FI分類-C08J 7/00 301, FI分類-C08J 7/00 CFG, FI分類-C08J 7/04 CESZ |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 鉄化合物担持酸化チタン光触媒 FI分類-B01J 27/135 A, FI分類-B01D 53/86 150, FI分類-B01J 35/02 ZABJ |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 超臨界流体クロマトグラフィー用の固定相 FI分類-B01D 15/40, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-B01J 20/28 Z, FI分類-G01N 30/02 N, FI分類-G01N 30/88 101 L, FI分類-G01N 30/88 201 G, FI分類-G01N 30/88 201 X |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 81/02, FI分類-C08L 101/12 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | イニシエータ電流遮断器 FI分類-H01H 39/00 C |
2016年07月20日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2016年07月12日 特許庁 / 特許 | 固体触媒、及びアルデヒド類の製造方法 FI分類-C07C 45/41, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 35/10 301 Z |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 吸収性物品製造装置及び吸収性物品の製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z, FI分類-A61F 13/15 329 |
2016年07月05日 特許庁 / 特許 | 吸収性物品製造装置及び吸収性物品の製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z, FI分類-A61F 13/15 329, FI分類-A61F 13/15 355 A, FI分類-A61F 13/15 355 B |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 触媒の製造方法 FI分類-C07F 17/00, FI分類-C07F 19/00, FI分類-C07F 7/10 F, FI分類-C08F 4/6592 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-F42B 3/10, FI分類-H01H 39/00 C |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-F42B 3/10, FI分類-H01H 39/00 Z |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 固形製剤の外層用組成物及び該外層用組成物を含む易服用性固形製剤 FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/50, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A23L 33/125 |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/26, FI分類-B60R 21/268, FI分類-B60R 21/272 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | シルセスキオキサン FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | シルセスキオキサン FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 171/00, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年06月21日 特許庁 / 特許 | 触媒、触媒の製造方法、及びアルデヒド類の製造方法 FI分類-B01J 37/08, FI分類-C07C 45/41, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、接着シート、硬化物、積層物、接着シートの製造方法、及び装置 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-C08L 63/00 C |
2016年06月13日 特許庁 / 特許 | 硬化物の製造方法、硬化物、及び前記硬化物を含む積層物 FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C08J 3/24 CFCZ |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、硬化物、硬化物の製造方法、及び成形体 FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/10, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/00, FI分類-C09D 163/00, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-C08J 7/04 CERK |
2016年06月09日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類含有水溶液、その乾燥固形組成物、および、それらの製造方法、ならびにウロリチン類の安定化方法および水溶化方法 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/73, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61P 3/00, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 47/40, FI分類-A61P 17/18, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/366 |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 183/00, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年06月06日 特許庁 / 特許 | 光拡散フィルム及びその製造方法並びに表示装置 FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-F21V 3/04 110 |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 硬化樹脂膜製造方法および硬化樹脂膜 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C01B 31/06 Z, FI分類-B05D 7/24 303 Z |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及び成形体 FI分類-C08L 33/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 63/00 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンドの製造方法、及び表面修飾ナノダイヤモンド FI分類-C01B 31/06 Z |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 酢酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 53/08 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類を含有するアンジオテンシン変換酵素阻害剤 FI分類-A61P 9/12, FI分類-C12N 9/99, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/37, FI分類-C12N 9/64 Z, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物、それを用いた硬化物及び光学部品 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 65/02 |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 発煙剤組成物及び発煙器 FI分類-C06D 3/00, FI分類-C06B 23/00, FI分類-G08B 15/02 |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/26 |
2016年05月16日 特許庁 / 特許 | 光学異性体用分離剤 FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-C07B 57/00 330, FI分類-C07B 57/00 340, FI分類-G01N 30/88 101 K, FI分類-G01N 30/88 201 W, FI分類-G01N 30/88 201 X |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類の製造方法 FI分類-C12P 17/06, FI分類-C12N 1/20 A |
2016年04月12日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | ハードコート層形成用樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 163/00, FI分類-B32B 27/30 A |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/272 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | 多孔質セルロース媒体の製造方法 FI分類-C07K 1/22, FI分類-C08B 16/00 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 繊維シート製造装置及び繊維シートの製造方法 FI分類-D04H 3/04, FI分類-D04H 3/12 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 繊維シート製造装置及び繊維シートの製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z, FI分類-D06M 13/224 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | トウ開繊体製造装置及びトウ開繊体の製造方法 FI分類-D06B 1/02, FI分類-D02J 1/18 Z, FI分類-D06M 13/224 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | トウ開繊体製造装置及びトウ開繊体の製造方法 FI分類-D06B 1/02, FI分類-D02J 1/18 Z, FI分類-D02J 1/22 H |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性化合物 FI分類-C08F 22/40 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | ギラツキ評価装置およびギラツキ評価方法 FI分類-G01J 1/00 G, FI分類-G01J 1/42 K, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G01M 11/00 T |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 超臨界流体クロマトグラフィー用の固定相 FI分類-B01D 15/40, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-B01J 20/28 A, FI分類-G01N 30/02 N, FI分類-B01D 15/00 101 B, FI分類-G01N 30/88 101 L, FI分類-G01N 30/88 201 G, FI分類-G01N 30/88 201 X |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 超臨界流体クロマトグラフィー用の固定相 FI分類-B01D 15/40, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/283, FI分類-B01J 20/288, FI分類-B01J 3/00 A, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-B01J 20/34 F, FI分類-G01N 30/02 N, FI分類-B01J 20/281 G, FI分類-B01J 20/281 X |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその硬化物 FI分類-C08K 5/17, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 63/00 C |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | フォトレジスト用樹脂、フォトレジスト樹脂の製造方法、フォトレジスト用樹脂組成物、及びパターン形成方法 FI分類-C08F 2/06, FI分類-C08F 2/38, FI分類-G03F 7/038 601 |
2016年03月15日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート FI分類-C08B 3/06, FI分類-D01F 2/28 Z |
2016年03月14日 特許庁 / 特許 | 外圧式中空糸膜モジュール FI分類-B01D 63/04 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 注射器 FI分類-A61M 5/303 |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ FI分類-H01H 39/00 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | オレフィン化反応用触媒及びオレフィンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-C07C 11/02, FI分類-C07C 13/18, FI分類-C07C 29/60, FI分類-C07C 33/03, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07D 307/28, FI分類-B01J 23/68 Z, FI分類-B01J 23/656 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | 液体混合物の分離方法 FI分類-B01D 1/28, FI分類-C07C 51/46, FI分類-C07C 53/08, FI分類-B01D 3/14 Z, FI分類-C07B 63/00 A |
2016年03月08日 特許庁 / 特許 | オレフィン化反応用触媒及びオレフィンの製造方法 FI分類-C07C 1/20, FI分類-C07C 11/02, FI分類-C07C 13/20, FI分類-C07C 29/60, FI分類-C07C 33/03, FI分類-C07C 11/167, FI分類-C07D 307/28, FI分類-B01J 23/68 Z, FI分類-B01J 23/656 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類を含有する育毛剤、及び、ウロリチン類を含有する5αレダクターゼ活性阻害剤 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 31/352, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年03月07日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類を含有するα-グルコシダーゼ活性阻害剤、およびウロリチン類を含有する血糖値上昇抑制剤 FI分類-A61P 3/10, FI分類-C12N 9/99, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/37, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年03月01日 特許庁 / 特許 | 酸化グラフェン、酸化グラフェン分散液及び酸化グラフェンの製造方法 FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | 中空糸膜 FI分類-C08B 3/06, FI分類-C08B 3/08, FI分類-B01D 69/08, FI分類-B01D 71/14, FI分類-B01D 71/16, FI分類-B01D 71/18, FI分類-B01D 71/82, FI分類-D01F 2/28 A |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 光反射用硬化性樹脂組成物及びその硬化物、並びに光半導体装置 FI分類-C08K 9/00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-H01L 33/60, FI分類-C08L 63/00 C |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 光反射用硬化性樹脂組成物及びその硬化物、並びに光半導体装置 FI分類-C08G 59/24, FI分類-H01L 33/60 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス製造用溶剤組成物 FI分類-C09D 11/03, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 3/20 V, FI分類-H05K 1/09 D, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H05K 3/12 610 B |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 接合性導体ペースト FI分類-C09D 11/52, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H05K 3/32 B |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 表面修飾ナノダイヤモンドおよびナノダイヤモンド分散液 FI分類-C09C 1/44, FI分類-C01B 31/06 Z |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | 複合微粒子及び分散液並びにそれらの製造方法及び用途 FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 Z, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-B22F 9/24 Z, FI分類-H01B 1/00 E, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 E, FI分類-H01B 13/00 501 Z, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテートおよびセルロースアセテートの製造方法 FI分類-C08B 3/06 |
2016年01月08日 特許庁 / 特許 | 印刷法による電子部品製造用溶剤 FI分類-C09D 11/033, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | メタセシス反応触媒用組成物、および該組成物をメタセシス反応触媒として使用するトリオレフィン化合物の製造方法 FI分類-C07C 6/02, FI分類-C07C 13/28, FI分類-C07C 13/43, FI分類-B01J 27/19 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 立体造形用硬化性組成物 FI分類-B29C 67/00, FI分類-B33Y 70/00, FI分類-C08G 65/18, FI分類-B41M 5/00 A, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C08F 216/12 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 銀粒子塗料組成物 FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/03, FI分類-C09D 17/00, FI分類-H01B 1/00 E, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-H01B 13/00 Z |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | 口腔内崩壊性シート状製剤 FI分類-A61K 9/70, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38 |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 持久力向上剤 FI分類-A23L 1/03, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A23L 1/305, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 36/8962 |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物 FI分類-A23L 29/00, FI分類-C07C 233/04 CSP |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリン誘導体、及びこれを含有する皮膚外用剤 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/39, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C08G 65/00, FI分類-C07C 43/13 CSPC |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 点火器組立体とそれを使用したガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 超速崩壊錠剤及びその製造方法 FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/38 |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリンポリオキシエチレン脂肪族エーテル型非イオン界面活性剤 FI分類-C11D 1/68, FI分類-B01F 17/42, FI分類-C07C 43/11, FI分類-C08G 65/324 |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 煙幕発生器 FI分類-G08B 15/02, FI分類-F41B 15/00 D |
2015年10月20日 特許庁 / 特許 | 煙幕発生器 FI分類-C06D 3/00, FI分類-G08B 15/02, FI分類-F41B 15/00 D |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリンモノエーテル及び洗浄剤組成物 FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 5/02 |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 1,3-ブタジエンの製造方法 FI分類-C07C 1/24, FI分類-B01J 37/10, FI分類-C01B 33/20, FI分類-C01B 33/22, FI分類-C07C 11/167, FI分類-B01J 23/14 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 粉砕乳糖又は造粒乳糖を含む崩壊性粒子組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A23L 5/00 D |
2015年10月07日 特許庁 / 特許 | フレネルレンズ、及びそれを備えた光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-B29C 39/02, FI分類-B29K 63:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-F21L 4/00 621, FI分類-F21V 5/04 650 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 透明積層体 FI分類-B41N 1/12, FI分類-B32B 27/34, FI分類-B32B 27/36 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 再圧縮蒸気の利用方法及びプラント FI分類-B01D 3/14 Z, FI分類-B01D 3/32 Z |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | カルボン酸アミド化合物の製造方法 FI分類-A61K 8/42, FI分類-C07C 231/02, FI分類-C07C 235/84 |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 接続強度の測定方法 FI分類-G01N 3/04 A |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | トウ開繊装置、これを用いた繊維シート製造装置、及び、繊維シートの製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | トウ開繊装置、これを用いた繊維シート製造装置、及び、繊維シートの製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド凝集体の懸濁液、及びナノダイヤモンド一桁ナノ分散液 FI分類-C01B 31/06 Z |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 酸性官能基を有するナノダイヤモンド、及びその製造方法 FI分類-C01B 31/06 A |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及びそれを用いた光学素子 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/18 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 銀粒子塗料組成物 FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 11/52, FI分類-B22F 1/00 J, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-C09D 11/037, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/22 A |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | イミダゾール化合物 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-C23F 11/00 C, FI分類-G03F 7/004 501, FI分類-C07D 233/60 104, FI分類-C07D 233/60 CSP |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | 塗布型絶縁膜形成用組成物 FI分類-H01L 21/312 A |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 反芻動物用飼料添加剤及び飼料 FI分類-A23K 1/18 B, FI分類-A23K 1/16 303 D |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | アンチウォーターマークフィルム及びタッチパネルディスプレイ FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/044 120 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 2-メチルテトラヒドロフランの製造方法 FI分類-C07D 307/08, FI分類-B01J 27/19 Z, FI分類-B01J 29/16 Z, FI分類-B01J 29/26 Z, FI分類-B01J 29/78 Z, FI分類-B01J 27/053 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | アセトアルデヒドの製造方法 FI分類-C07C 45/41, FI分類-C07C 45/80, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 光学部品、及びそれを備えた光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/68, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 光学部品、及びそれを備えた光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-B29C 33/38, FI分類-C08G 59/24 |
2015年08月19日 特許庁 / 特許 | ローリングかしめ具とそれを使用した筒部材開口部の閉塞方法 FI分類-B60R 21/264, FI分類-B21D 39/00 Z, FI分類-B21D 39/02 F, FI分類-B21D 39/02 Z, FI分類-B21D 41/04 B |
2015年08月13日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその硬化物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-B29C 39/02, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29K 63:00, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08G 59/24 |
2015年08月13日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその硬化物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 59/20 |
2015年08月13日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその硬化物 FI分類-G02B 1/00, FI分類-G02B 3/00, FI分類-B29D 11/00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/26, FI分類-G02B 3/00 Z |
2015年08月13日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその硬化物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-B29C 39/24, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/68 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及びそれを用いた光学素子 FI分類-C08G 59/24 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、及びそれを用いた光学素子 FI分類-C08G 59/24 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 筒状ハウジング開口部の閉塞構造とガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 回路基板とその製造方法 FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/10 E, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H05K 3/12 610 C |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 特殊形状を有するエポキシ樹脂成形物、及びそれを備えた光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-B29C 39/24, FI分類-C08G 59/00 |
2015年08月04日 特許庁 / 特許 | 特殊形状を有するエポキシ樹脂成形物、及びそれを備えた光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-B29C 39/02, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 65/18 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | ハイパーブランチポリマー及びその製造方法、並びに組成物 FI分類-C08G 65/34, FI分類-G03F 7/20 521, FI分類-G03F 7/039 501 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | トウバンドの製造方法、トウバンド製造装置及びシガレットフィルターの製造方法 FI分類-D02G 1/12, FI分類-D02G 3/02 |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | トウバンドの製造方法及びトウバンド製造装置 FI分類-D02G 1/12, FI分類-D06B 15/00 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | メイクアップ化粧料用組成物 FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61Q 1/08, FI分類-A61Q 1/10, FI分類-A61Q 1/12, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61K 8/898 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 乳化化粧料用組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61Q 1/02, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61Q 1/06, FI分類-A61Q 1/10, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 3/02, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61Q 9/02, FI分類-A61K 8/898, FI分類-A61Q 17/04, FI分類-A61Q 19/00 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 多孔質セルロース媒体の製造方法 FI分類-C08J 9/36, FI分類-B01D 15/38, FI分類-B01J 20/30, FI分類-C08B 16/00, FI分類-B01J 20/24 C, FI分類-G01N 30/88 J, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-G01N 30/88 101 T, FI分類-G01N 30/88 201 G |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | トウ開繊装置、これを用いた繊維シート製造装置、及び、繊維シートの製造方法 FI分類-D04H 1/407, FI分類-D02J 1/18 Z |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 発煙剤組成物および発煙装置 FI分類-C06D 3/00, FI分類-C06B 23/00, FI分類-C06B 29/16, FI分類-G08B 15/02 |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | ウロリチン類を含有するメラニン産生抑制剤 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 19/02, FI分類-A61K 31/366 |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物 FI分類-A23L 29/20, FI分類-C07C 237/30 CSP |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 点火手段とそれを使用したガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 水崩壊性たばこ巻紙及びその製造方法 FI分類-A24D 1/02, FI分類-D21H 27/00 D |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | モノマー組成物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08G 65/26, FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C08F 216/12, FI分類-C09D 11/101, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | モノマー組成物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08G 59/18, FI分類-C08G 65/26, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C08F 116/12, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-G02B 5/20 101 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | モノマー組成物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C08F 16/32, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-C09D 11/101, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | モノマー組成物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C08G 65/18, FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | モノマー組成物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08G 65/22, FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | モノマー組成物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C09D 11/38, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年06月23日 特許庁 / 特許 | モノマー組成物、及びそれを含む硬化性組成物 FI分類-C08F 2/48, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C09D 11/30, FI分類-B41M 5/00 E, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 501 |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 潜熱蓄熱材を含む熱輸送媒体並びに熱輸送用混合液及び熱輸送方法 FI分類-C09K 5/06 L, FI分類-C09K 5/06 Z, FI分類-F28D 20/02 D |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 水溶性酢酸セルロース系樹脂組成物、被覆製剤、水溶性酢酸セルロース複合体成形品及びその製造方法 FI分類-A61K 9/36, FI分類-C08L 1/12, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/38, FI分類-C08L 29/04, FI分類-C08L 71/02 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 成形体 FI分類-C09D 7/06, FI分類-B32B 1/00 Z, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C08J 7/04 CFH, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDM |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシルセスキオキサン FI分類-C09D 7/12, FI分類-B32B 27/26, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 27/00 101 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 傷回復フィルム FI分類-C08G 59/20, FI分類-B32B 27/00 101 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシルセスキオキサン、硬化性組成物、ハードコートフィルム、及び硬化物 FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CERK |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物、接着シート、積層物及び装置 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 183/08, FI分類-C09J 7/02 Z |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシルセスキオキサン、ハードコートフィルム、接着シート、積層物及び装置 FI分類-C09D 5/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09J 183/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 101 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシルセスキオキサン、硬化性組成物、接着シート、積層物及び装置 FI分類-B32B 27/38, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 101 |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | ハードコート層形成用硬化性組成物、ハードコートフィルム、ハードコートフィルムの製造方法、接着剤組成物、硬化物、接着シート、積層物、及び装置 FI分類-B32B 27/26, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 77/50, FI分類-C09D 183/04, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-C09J 183/04, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-C08J 7/04 CEZ, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CERK |
2015年06月16日 特許庁 / 特許 | 光硬化性組成物、及びそれを含む光学素子用接着剤 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00 |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンド分散液およびその製造方法 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B01J 3/08 D, FI分類-B01J 3/08 M, FI分類-B01J 13/00 B, FI分類-C01B 31/06 Z |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | クレンジング化粧料 FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61Q 1/14, FI分類-A61Q 19/10 |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 接合性導体ペースト FI分類-C09D 11/52, FI分類-H01B 1/22 A |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 粘着シート及び粘着シート付き透明基板 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 133/00, FI分類-G06F 3/041 495 |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/56, FI分類-C08K 7/28, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08K 5/524, FI分類-C08L 101/02, FI分類-C08L 63/00 C |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ヘアオイル FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61Q 5/00 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 反射防止材 FI分類-G02B 1/111, FI分類-H01L 33/56 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 磁気粘性剤組成物 FI分類-H01F 1/28, FI分類-C10N 10:16, FI分類-C10N 20:02, FI分類-C10N 40:14, FI分類-C10M 125/04, FI分類-C10M 125/08, FI分類-C10M 125/10, FI分類-C10M 125/12, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10M 169/04, FI分類-H01F 1/34 S, FI分類-C10N 20:06 Z, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 保護剤及びその使用方法、低温蒸散性組成物並びに金属粒子の処理剤 FI分類-B01F 17/32, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-C07D 321/06, FI分類-C08L 71/00 Y |
2015年05月01日 特許庁 / 特許 | 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物 FI分類-C07C 237/24 CSP, FI分類-C09K 3/00 103 H |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 232/08, FI分類-C08F 4/6592 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 酸化グラフェンとその積層体並びに積層体の用途 FI分類-H01B 1/04, FI分類-H01M 4/587, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 注射器 FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/315 514 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 注射器 FI分類-A61M 5/303 |
2015年04月10日 特許庁 / 特許 | 酸化グラフェンとその積層体並びに積層体の用途 FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C01B 32/198 |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 微小繊維状セルロースを含む崩壊性粒子組成物 FI分類-A61K 9/16, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38 |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 金属成形体の粗面化方法 FI分類-B23K 26/354, FI分類-B23K 26/00 N |
2015年04月06日 特許庁 / 特許 | 複合成形体とその製造方法 FI分類-B29L 9:00, FI分類-B29C 43/18, FI分類-B29C 43/34, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 65/48, FI分類-B32B 15/06 Z |
2015年04月03日 特許庁 / 特許 | エクオール、酸化防止剤、及び油類を含有する外用組成物 FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/352 |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 透明積層フィルム FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G06F 3/041 460 |
2015年04月02日 特許庁 / 特許 | 透明積層フィルム FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-C08J 7/04 CEYL, FI分類-G06F 3/041 460 |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 凹版オフセット印刷用銀ナノ粒子含有インク及びその製造方法 FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09C 3/08, FI分類-C09D 11/52, FI分類-C09D 11/037, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 栄養組成物 FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/717, FI分類-A23K 1/16 303 D |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 潤滑用及び/又は洗浄用及び/又は冷却用油組成物 FI分類-C11D 7/32, FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 133/16, FI分類-C10N 30:00 Z |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | エアロゾル消火剤組成物。 FI分類-A62D 1/06, FI分類-C06B 23/00, FI分類-C06D 5/00 Z, FI分類-A62C 35/02 A |
2015年03月10日 特許庁 / 特許 | フィルタトウベールが梱包材で非密封状態に梱包された梱包体とその製造方法 FI分類-A24D 3/04, FI分類-B65D 71/04, FI分類-B65D 85/16 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | 活性エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物 FI分類-C09D 4/02, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C09D 163/00, FI分類-B05D 7/24 301 T, FI分類-B05D 7/24 302 P, FI分類-B05D 7/24 302 U |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | アセトアルデヒドの製造方法 FI分類-C07C 45/41, FI分類-C07C 45/82, FI分類-C07C 47/09, FI分類-C07C 47/06 Z |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 酢酸とアセトアルデヒドと酢酸エチルの製造方法 FI分類-C07C 45/41, FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/14, FI分類-C07C 47/06 Z |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 酢酸セルロース繊維及びその製造方法並びにタバコ用フィルタートウ FI分類-A24D 3/10, FI分類-D01D 1/02, FI分類-D01D 5/04, FI分類-D01F 2/30, FI分類-D01F 2/28 Z |
2015年03月04日 特許庁 / 特許 | 1,4-ペンタンジオールの製造方法 FI分類-C07C 27/04, FI分類-C07C 29/136, FI分類-C07D 307/06, FI分類-B01J 23/62 Z, FI分類-B01J 27/19 Z, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-B01J 23/648 Z, FI分類-B01J 23/652 Z, FI分類-B01J 23/656 Z, FI分類-B01J 27/187 Z, FI分類-B01J 27/188 Z, FI分類-B01J 27/198 Z, FI分類-C07D 307/32 F, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 23/46 301 Z, FI分類-B01J 23/46 311 Z |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 潤滑用及び/又は洗浄用及び/又は冷却用油組成物 FI分類-C10N 30:06, FI分類-C10N 40:22, FI分類-C10M 133/16 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | セルロースアセテート粉体およびセルロースアセテート粉体の製造方法 FI分類-C08B 3/06 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 点火器 FI分類-F42B 3/117 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | アセテートトウベールが梱包材で非密封状態に梱包された梱包体の製造方法 FI分類-B65B 63/02, FI分類-B65D 85/16, FI分類-B65B 27/12 A |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 触媒、アルデヒド類及び/又はアルコール類の製造方法 FI分類-C07C 27/04, FI分類-C07C 31/08, FI分類-C07C 45/41, FI分類-C07C 29/149, FI分類-B01J 23/89 Z, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2015年02月17日 特許庁 / 特許 | パイロ式アクチュエータ機構、注射器、及び点火器組立体 FI分類-F42B 3/12, FI分類-A61M 5/303, FI分類-F15B 15/19 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその硬化物、並びにウェハレベルレンズ FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/30, FI分類-G02B 3/00 Z |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 多官能エポキシ化合物及びその製造方法 FI分類-C08G 59/14 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | 無針注射装置 FI分類-A61M 5/30, FI分類-A61M 5/303, FI分類-A61M 5/307 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | シガレットフィルター製造装置、シガレットフィルター製造装置用制御装置、シガレットフィルター製造装置用演算装置、及びシガレットフィルター製造装置の制御方法 FI分類-A24D 3/02 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | ラクトン重合体の製造方法 FI分類-C08G 63/08, FI分類-C08G 63/85 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | ガス発生器用の閉塞部材の支持構造とそれを使用したガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/272 |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 生体インプラントの製造方法 FI分類-A61C 5/08, FI分類-A61F 2/28, FI分類-A61L 27/00 M |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | PEEKファイバーの製造方法、PEEKファイバー及び不織布 FI分類-D04H 1/728, FI分類-D01D 5/08 D, FI分類-D01F 6/76 Z, FI分類-D04H 1/4326 |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 光電変換層及びそれを備えた光電変換素子 FI分類-H01G 9/20 111 A, FI分類-H01G 9/20 111 B, FI分類-H01G 9/20 113 A, FI分類-H01G 9/20 113 B, FI分類-H01G 9/20 113 C |
2015年01月09日 特許庁 / 特許 | 封止用組成物 FI分類-C08F 2/50, FI分類-C08L 29/10, FI分類-C08L 71/00, FI分類-C08L 81/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/10, FI分類-C08F 2/44 B, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C09K 3/10 B, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 N, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-H05B 33/14 A |
2015年01月08日 特許庁 / 特許 | 表層部に多孔構造を有する金属成形体の製造方法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B23K 26/10, FI分類-B23K 26/70, FI分類-B23K 26/354, FI分類-B32B 15/01 Z, FI分類-B32B 15/06 Z, FI分類-B32B 15/08 A |
2015年01月06日 特許庁 / 特許 | 保湿性化粧料用組成物 FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 管継ぎ手構造とその製造方法 FI分類-F16L 37/02, FI分類-F16L 33/00 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 複合成形体とその製造方法 FI分類-B29C 33/38, FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29C 45/70, FI分類-B29C 65/70, FI分類-B65D 83/00 G |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | チキソトロピー性付与剤、及びそれを用いた塗料用溶剤、塗料 FI分類-C09D 201/00, FI分類-C09K 3/00 103 N |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 硬化性エポキシ樹脂組成物 FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08G 59/66, FI分類-C08G 59/68, FI分類-H01L 23/30 F |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | レンズ用硬化性組成物 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-G02C 7/00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 65/18 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | レンズの製造方法、レンズおよび光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/26, FI分類-G02B 3/00 Z |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | フレネルレンズの製造方法 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-B29C 39/02, FI分類-B29L 11:00, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/06, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-C08L 63/00 A |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | レンズ用硬化性組成物、並びにレンズ及び光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/08, FI分類-C08G 59/68 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | エポキシ-アミン付加物、熱可塑性樹脂組成物、サイジング剤、サイジング剤塗布炭素繊維、及び繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/14, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08G 81/00, FI分類-C08L 75/04, FI分類-D06M 15/37, FI分類-C08G 63/685, FI分類-D06M 101:40, FI分類-D06M 15/564, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年12月08日 特許庁 / 特許 | ウレタン(メタ)アクリレート、並びに活性エネルギー線硬化型ウレタン(メタ)アクリレート組成物及びその硬化物 FI分類-C08F 22/22, FI分類-C08G 18/67, FI分類-C08F 290/06 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 抗微生物剤 FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 25/04, FI分類-C01G 23/053, FI分類-A01N 59/16 Z |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 軸一体型歯車とその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29L 15:00, FI分類-F16H 55/06, FI分類-B23K 26/354, FI分類-F16H 55/17 A, FI分類-F16H 55/17 Z |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | 電気デバイス製造用溶剤組成物 FI分類-C07C 9/15, FI分類-C07C 233/65, FI分類-C07C 235/84, FI分類-C07C 43/04 Z, FI分類-C07C 43/13 Z, FI分類-C09K 3/00 103 H, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 220 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/28 310 J |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物 FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 47/16, FI分類-C07C 233/65 CSP, FI分類-C09K 3/00 103 H |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 油性化粧料 FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61Q 1/00, FI分類-A61Q 1/04, FI分類-A61Q 1/10, FI分類-A61Q 17/04 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 光学素子用接着剤、及びそれを用いた光学ユニット FI分類-C08G 59/72, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | シガレットフィルター用セルロースアセテート繊維のトウバンドの製造装置、トウバンドの製造方法、及びシガレットフィルターの製造方法 FI分類-A24D 3/02, FI分類-A24D 3/10, FI分類-D02G 1/12 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | トウバンドの捲縮検査方法、トウバンドの製造方法、トウバンド捲縮検査装置、及びトウバンド製造装置 FI分類-D06H 3/08, FI分類-G01N 33/36 B |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | トウバンドの製造方法及びトウバンド製造装置 FI分類-D02G 1/12, FI分類-D01D 7/02 Z, FI分類-D01F 2/28 Z |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 酵素を用いたリン酸化エクオールの製造法 FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12P 17/06, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-C07F 9/655 CSP |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 酵素を用いたリン酸化エクオールの製造法 FI分類-A61P 5/30, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 19/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12P 17/06, FI分類-A61K 31/661, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07F 9/655 CSP |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 透明積層フィルム及びタッチパネルディスプレイ FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-B32B 7/02 103, FI分類-G06F 3/041 490 |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 水性表面処理剤及び被覆シート並びに塗布性改善方法 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B05D 5/12 C, FI分類-C08L 101/14, FI分類-C09D 201/00, FI分類-B32B 27/30 B, FI分類-C08J 7/04 CETD |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | カロテノイド高吸収用組成物 FI分類-A23L 1/03, FI分類-A61K 8/19, FI分類-A61K 8/67, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61K 31/07, FI分類-A61K 47/04, FI分類-A61P 39/06, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A61P 3/02 102 |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | 有機トランジスタ製造用溶剤 FI分類-C07C 211/35, FI分類-C07C 43/184, FI分類-C07C 43/205 Z, FI分類-C07C 49/403 Z, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 220 A, FI分類-H01L 29/28 250 G, FI分類-H01L 29/28 310 J |
2014年11月11日 特許庁 / 特許 | 煙幕源発生剤組成物と煙幕発生器 FI分類-C06D 3/00, FI分類-F41H 9/06, FI分類-C06B 25/00, FI分類-C06B 29/02, FI分類-C06B 43/00, FI分類-G08B 15/02 |
2014年11月04日 特許庁 / 特許 | 水素化フェノール化合物の製造方法、及び水素化フェノール化合物の分離方法 FI分類-C07C 29/20, FI分類-C07C 29/82, FI分類-C07C 35/21, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 電気回路遮断装置 FI分類-H01H 39/00 |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 金属成形体表面の凹凸の形成状態の管理方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B23K 26/354, FI分類-B23K 26/00 M |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | 高融点樹脂ファイバー及び不織布 FI分類-D04H 1/728, FI分類-D01D 5/08 D, FI分類-D01F 6/76 Z |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | ラクトン重合体の製造方法 FI分類-C08G 63/08, FI分類-C08G 63/83, FI分類-C08G 18/42 069, FI分類-C08G 18/67 055 |
2014年10月08日 特許庁 / 特許 | (ポリ)プロピレングリコールジエーテルの製造方法 FI分類-C07C 41/16, FI分類-C07C 43/11 |
2014年10月06日 特許庁 / 特許 | 接着剤 FI分類-C09J 4/00, FI分類-C09J 5/00, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/02 |
2014年10月01日 特許庁 / 特許 | 銀ナノ粒子含有分散液の製造方法及び銀ナノ粒子含有分散液 FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09D 11/52, FI分類-C09D 17/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-H01B 1/00 M, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 Z |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/272, FI分類-B60R 21/268 100 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/272, FI分類-B60R 21/268 100 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 半導体素子三次元実装用充填材 FI分類-C08G 59/24 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 崩壊性粒子組成物を含む口腔内崩壊錠剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/10, FI分類-A61K 31/166, FI分類-A61K 31/167, FI分類-A61K 31/192, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 31/375, FI分類-A61K 31/426, FI分類-A61K 31/4164, FI分類-A61P 3/02 107 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 二段階の湿式造粒工程で製造される崩壊性粒子組成物及び該組成物を含む口腔内崩壊錠剤 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38 |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | ナノダイヤモンドの製造方法、及びナノダイヤモンドの精製方法 FI分類-C01B 31/06 A |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 離型フィルム、積層体及びその製造方法並びに燃料電池の製造方法 FI分類-B05D 7/04, FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08F 32/00, FI分類-B05D 5/00 A, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 7/04 CFDZ, FI分類-B05D 7/24 302 G |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 感光性樹脂組成物及びその硬化物、並びに光学部品 FI分類-C08K 3/04, FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08G 59/72, FI分類-C08L 63/00 C |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | セルロースエステル成形品 FI分類-C08B 1/00, FI分類-C08L 1/08, FI分類-C08J 5/18 CEP |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 蓄電デバイス用電極およびその製造方法 FI分類-H01M 4/13, FI分類-H01G 11/38, FI分類-H01G 11/86, FI分類-H01M 4/139, FI分類-H01M 4/62 Z |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシルセスキオキサン、ハードコートフィルム、接着シート、及び積層物 FI分類-C09D 4/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C09J 4/02, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09D 183/07, FI分類-C09J 183/06, FI分類-C09J 183/07, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDK, FI分類-B05D 7/24 302 Y |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシルセスキオキサン、ハードコートフィルム、接着シート、及び積層物 FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 77/14, FI分類-C09D 183/06, FI分類-C09J 183/06, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 D, FI分類-B32B 27/00 101, FI分類-C08J 7/04 CFDM |
2014年09月04日 特許庁 / 特許 | ポリオルガノシルセスキオキサン、ハードコートフィルム、接着シート、及び積層物 FI分類-C08G 59/30, FI分類-C08G 77/14 |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 硬化性エポキシ樹脂組成物 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/48, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年09月02日 特許庁 / 特許 | 再圧縮蒸気の利用方法及びプラント FI分類-B01D 1/28, FI分類-B01D 3/32 Z |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | N-アシルカルバモイル基及びラクトン骨格を含む単量体、及び高分子化合物 FI分類-C08F 20/36, FI分類-C07D 307/93 CSP |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | N-アシルカルバモイル基及びラクトン骨格を含む化合物の製造方法 FI分類-C08F 20/36, FI分類-C07D 307/93 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 複合成形体の製造方法 FI分類-C23C 4/02, FI分類-C23C 4/06, FI分類-C23C 4/10, FI分類-C23C 4/12, FI分類-B23K 26/352 |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | ウェハレンズ、ウェハレンズアレイ、ウェハレンズ積層体、及びウェハレンズアレイ積層体 FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年08月08日 特許庁 / 特許 | 研磨材 FI分類-B24D 5/00 P, FI分類-B24D 11/00 G, FI分類-B24D 3/00 310 D |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | アセトアルデヒドの製造方法 FI分類-C07C 45/41, FI分類-C07C 45/81, FI分類-C07C 47/09, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/14, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | アセトアルデヒドの製造方法 FI分類-C07C 45/82, FI分類-C07C 67/08, FI分類-C07C 69/14, FI分類-C07C 47/06 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | 酢酸セルロースフレーク及びその製造方法 FI分類-C08B 3/06 |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264, FI分類-B60R 21/26 400 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 複合成形体の製造方法 FI分類-B22D 19/04, FI分類-B23K 20/24, FI分類-B29C 65/70, FI分類-B23K 1/20 G, FI分類-B23K 103:04, FI分類-B23K 26/354, FI分類-B22D 19/00 G, FI分類-B22D 19/00 V, FI分類-B23K 20/00 360 Z |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 複合成形体の製造方法 FI分類-B29C 65/48, FI分類-B23K 26/352 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 複合成形体 FI分類-B23K 1/20 G, FI分類-B23K 103:04, FI分類-B23K 26/354, FI分類-B22D 19/00 G, FI分類-B22D 19/00 P, FI分類-B32B 15/08 M, FI分類-B23K 20/00 360 Z |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2014年07月16日 特許庁 / 特許 | 金属成形体 FI分類-B23K 26/352 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 酢酸セルロース製造用のパルプの解砕方法及び酢酸セルロースの製造方法 FI分類-C08B 3/06 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 分離剤 FI分類-C08F 20/56, FI分類-C08F 20/60, FI分類-B01J 20/26 L, FI分類-G01N 30/88 101 K, FI分類-G01N 30/88 201 G, FI分類-G01N 30/88 201 X |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 火薬充填用のカップ容器 FI分類-F42B 3/087, FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/26 100 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 煙幕発生装置 FI分類-C06D 3/00, FI分類-F41H 9/06, FI分類-G08B 15/02, FI分類-H01L 35/30, FI分類-B60R 21/264 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | 超速崩壊錠剤及びその製造方法 FI分類-A61K 9/46, FI分類-A61K 47/38 |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 接着剤及びその使用方法並びに接着膜 FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 171/08 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 微粒子の担体 FI分類-B01J 32/00, FI分類-B01D 53/36 C, FI分類-B01J 35/10 301 F |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B01J 7/00 A, FI分類-B60R 21/264 |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 中空状たばこフィルター部材の製造方法 FI分類-A24D 3/02, FI分類-A24D 3/10 |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | たばこフィルター用トウバンド FI分類-A24D 3/06 |
2014年06月16日 特許庁 / 特許 | 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物 FI分類-C07C 233/65 CSP, FI分類-C09K 3/00 103 H |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 煙幕発生器およびその使用方法 FI分類-C06D 3/00, FI分類-F42B 4/00, FI分類-G08B 15/02 |
2014年06月03日 特許庁 / 特許 | 無針注射器による注射システム FI分類-A61M 5/20, FI分類-A61M 5/30, FI分類-A61D 7/00 A |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | ポスト処理を行ったスズ置換ゼオライト・ベータを用いたケトン類のエステル類への酸化 FI分類-C07C 59/01, FI分類-C07C 51/285, FI分類-C07D 313/04, FI分類-B01J 29/70 Z, FI分類-B01J 37/04 102, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 吸収体の製造方法及び吸収体製造装置 FI分類-A41B 13/02 D, FI分類-A41B 13/02 S, FI分類-A61F 13/18 307 E, FI分類-A61F 13/18 307 F |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 環状オレフィン共重合体の製造方法 FI分類-C08F 4/76, FI分類-C08F 232/00 |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 光半導体封止用硬化性組成物 FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01L 23/30 F |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | フランジ締結スキル判定装置及びフランジ締結スキル判定プログラム FI分類-F16B 31/02 Z, FI分類-G01L 5/00 103 D, FI分類-B25B 23/14 620 J, FI分類-B25B 23/14 640 E, FI分類-B25B 23/14 640 W |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 繊維強化複合材料用組成物、プリプレグ、及び繊維強化複合材料 FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08G 65/18, FI分類-C08L 33/14, FI分類-C08F 216/14, FI分類-C08F 220/20, FI分類-B29C 67/14 G, FI分類-B29C 67/14 W, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 5/24 CEY, FI分類-C08J 5/24 CFC |
2014年05月19日 特許庁 / 特許 | 樹脂フィルム、積層体及びその製造方法並びに燃料電池の製造方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-C08L 27/16, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 101/04, FI分類-H01M 4/88 K, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 P, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/00 L, FI分類-C08J 5/18 CES |
2014年05月15日 特許庁 / 特許 | 鉄化合物担持酸化チタン粒子 FI分類-B01J 37/06, FI分類-B01J 37/34, FI分類-C01G 23/08, FI分類-C01G 23/053, FI分類-B01J 35/02 J |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | ヨウ化カリウム発生剤組成物 FI分類-A61K 33/18, FI分類-A61P 39/02, FI分類-C06B 29/00, FI分類-C06D 5/00 Z |
2014年05月09日 特許庁 / 特許 | ガス発生器とその組み立て方法 FI分類-B60R 21/264 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/30 |
2014年05月02日 特許庁 / 特許 | 暗所用抗微生物剤 FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01P 3/00, FI分類-B82Y 5/00, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C01G 23/053, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 25/12 101 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | セルロースエステル組成物及びその製造方法 FI分類-C08B 3/16 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 微細孔と取り扱い強度を有した多孔膜積層体及びその製造方法 FI分類-B32B 27/32 D, FI分類-B32B 5/24 101 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 1,3-プロパンジオールの製造方法 FI分類-C07C 29/60, FI分類-C07C 29/76, FI分類-C07C 31/22, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | ポリグリセリンジ脂肪族カルボン酸エステル FI分類-C07C 67/29, FI分類-C07C 69/58 CSP |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | テトラヒドロフランの製造方法 FI分類-C07D 307/08, FI分類-C07D 307/20, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | インフレータ FI分類-B60R 21/272, FI分類-B60R 21/268 100 |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | ハロゲン化合物の製造方法 FI分類-C07F 1/06, FI分類-C07C 43/23 C, FI分類-C07C 43/225 A, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-C07C 41/22 CSP |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | オキソ酸触媒の回収方法、及び再利用方法 FI分類-C07D 301/12, FI分類-C07D 303/04, FI分類-C07D 303/44, FI分類-B01J 23/30 Z, FI分類-B01J 23/92 Z, FI分類-C07B 61/00 300, FI分類-B01J 38/00 301 J |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | カリウム塩の製造方法、及びカリウム塩 FI分類-C07C 43/23 B, FI分類-C07C 43/23 C, FI分類-C07C 41/16 CSP |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 穿孔器およびガス排出装置 FI分類-B60R 21/268 100 |
2014年04月10日 特許庁 / 特許 | 水素化反応用触媒の再生方法、及び多価アルコールの水素化物の製造方法 FI分類-B01J 38/50, FI分類-C07C 29/60, FI分類-B01J 38/04 A, FI分類-B01J 38/48 A, FI分類-C07C 31/20 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 透明積層フィルム及びその製造方法並びにタッチパネル用電極 FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-C08J 7/04 A, FI分類-B32B 27/20 Z, FI分類-G06F 3/041 400, FI分類-G06F 3/041 460 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性液晶ポリエステル組成物及びその硬化物 FI分類-C08G 63/91 |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性液晶ポリエステル組成物の製造方法及び硬化物の製造方法 FI分類-C08L 67/03, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08J 3/205 CFD |
2014年04月02日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性芳香族エステルの製造方法 FI分類-C08G 63/06 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 親水化されたセルロースアセテートトウバンド及びそれを用いた吸収体 FI分類-D06M 13/02, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D02G 1/00 Z, FI分類-D06M 101:08, FI分類-D06M 13/165, FI分類-D06M 13/224, FI分類-A41B 13/02 B, FI分類-A61F 13/18 303 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 親水化されたセルロースアセテートトウバンド及びそれを用いた吸収体 FI分類-D02G 1/14, FI分類-D06M 15/53, FI分類-D01F 2/28 Z, FI分類-D06M 13/224, FI分類-A61F 13/53 300 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | テストステロン産生促進剤 FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/04, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 5/26, FI分類-A61P 7/02, FI分類-A61P 7/06, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 9/12, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61P 15/08, FI分類-A61P 15/10, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 31/198, FI分類-A61K 35/78 V, FI分類-A61P 9/10 103, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | ペン入力デバイス用透明積層フィルム及びその製造方法 FI分類-G06F 3/041 460, FI分類-G06F 3/041 490, FI分類-G06F 3/041 495 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及び成形体 FI分類-C09D 7/12, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C09D 183/04, FI分類-B32B 27/00 101 |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | NOx吸着剤及びその製造方法 FI分類-B01J 20/30, FI分類-C01B 39/24, FI分類-B01D 53/02 Z, FI分類-B01J 20/18 B, FI分類-B01J 20/18 D, FI分類-B01D 53/34 129 A |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | ビニル基含有フルオレン系化合物 FI分類-C07C 41/24, FI分類-C07C 67/14, FI分類-C08F 16/12, FI分類-C08F 16/32, FI分類-C07C 69/54 Z, FI分類-C07C 43/215 CSP |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | NF膜の製造方法 FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 71/68, FI分類-C02F 1/44 A, FI分類-C08J 5/22 101, FI分類-C08J 5/22 CEZ |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 繊維強化熱可塑性樹脂組成物、それを使用した複合成形体とその製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B23K 26/352, FI分類-B23K 26/00 N, FI分類-C08J 5/04 CES, FI分類-C08J 5/04 CET, FI分類-C08J 5/04 CFG, FI分類-B32B 15/08 105 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 脂質代謝改善作用を有する栄養組成物 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 3/06, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A23K 1/18 A, FI分類-A23K 1/18 D, FI分類-A23K 1/18 Z, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-A61K 31/717, FI分類-A23K 1/16 303 D |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | セルロースアシレート-オキソアルカノエート FI分類-C08B 3/16 |
2014年03月13日 特許庁 / 特許 | シガレットフィルター用のセルロースアセテートのトウバンド、シガレットフィルター、トウバンドの製造装置、及びトウバンドの製造方法 FI分類-A24D 3/02, FI分類-A24D 3/10, FI分類-D01F 2/30, FI分類-D02G 1/00 Z |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 低置換度酢酸セルロース FI分類-C08B 3/06, FI分類-D01F 2/28 Z, FI分類-C08J 5/18 CEP |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 低置換度酢酸セルロース FI分類-C08B 3/06, FI分類-D01F 2/28 Z |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 低置換度酢酸セルロース FI分類-C08B 3/06, FI分類-D01F 2/28 Z, FI分類-C08J 5/18 CEP |
2014年03月06日 特許庁 / 特許 | 酸化チタン分散液、酸化チタン塗布液、及び光触媒塗膜 FI分類-C09D 5/08, FI分類-C09D 7/12, FI分類-C01G 23/047, FI分類-C09D 127/12, FI分類-C09D 133/02, FI分類-C09D 5/00 Z, FI分類-B01J 23/745 M, FI分類-B01D 53/86 150, FI分類-B01J 35/02 ZABJ |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 光学異性体用分離剤 FI分類-G01N 30/88 W, FI分類-C07B 57/00 346, FI分類-C07B 57/00 350, FI分類-C07B 57/00 360, FI分類-G01N 30/88 101 K, FI分類-G01N 30/88 101 L, FI分類-G01N 30/88 201 G, FI分類-G01N 30/88 201 W, FI分類-G01N 30/88 201 X |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 長尺状の繊維トウの開繊物の製造方法 FI分類-D02J 1/18 Z |
2014年03月05日 特許庁 / 特許 | 捲縮されたセルロースアセテートフィラメントのトウからなる短繊維 FI分類-A41B 13/02 B, FI分類-A41B 13/02 S, FI分類-A61F 13/18 303, FI分類-A61F 13/18 360 |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 乳液状化粧料組成物 FI分類-A61K 8/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/86, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61K 8/891, FI分類-A61Q 19/00 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 光電変換層用組成物及び光電変換素子 FI分類-H01G 9/20 111 A, FI分類-H01G 9/20 113 B |
2014年02月19日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/30 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 点火器ホルダー FI分類-B60R 21/264 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/268 100 |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 無針注射器 FI分類-A61M 5/30, FI分類-A61D 7/00 A |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | ウェハレベルレンズ用硬化性組成物、ウェハレベルレンズの製造方法及びウェハレベルレンズ、並びに光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-B29C 45/00, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその硬化物、光学部材、並びに光学装置 FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/40 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | ウェハレベルレンズ用硬化性組成物、ウェハレベルレンズの製造方法及びウェハレベルレンズ、並びに光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 3/00, FI分類-C08G 59/20, FI分類-G02B 3/00 Z |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 硬化性組成物及びその硬化物、光学部材、並びに光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-G02B 5/30, FI分類-C08G 59/04, FI分類-C08G 59/24, FI分類-C08G 59/68, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-G02B 5/20 101 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | ガス発生器用のクッション材およびそれを使用したガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物 FI分類-A23L 1/04, FI分類-A61K 8/02, FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61K 8/81, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 47/06, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/44, FI分類-C07C 235/84 CSP, FI分類-C09K 3/00 103 H |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 複合成形体の製造方法 FI分類-B29C 45/14, FI分類-B29K 105:22, FI分類-B23K 26/00 E |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | S-アリルシステインの製造方法 FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A23L 1/30 Z, FI分類-C07C 319/14, FI分類-C07C 321/18 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | S-アリルシステインの製造方法 FI分類-A61K 31/198, FI分類-C07C 319/20, FI分類-C07C 323/58, FI分類-A23L 1/212 C, FI分類-A23L 1/212 Z, FI分類-C07B 63/00 B |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 水溶性酢酸セルロース系樹脂組成物、水溶性酢酸セルロース複合体成形品及びその製造方法 FI分類-C08L 1/12, FI分類-C08L 71/02 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | S-アリルシステインの製造方法 FI分類-A23L 1/305, FI分類-C07C 319/14, FI分類-C07C 323/58, FI分類-A23K 1/16 301 G, FI分類-A23K 1/16 304 C |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 金属成形体の粗面化方法 FI分類-B23K 26/352, FI分類-B23K 26/00 N |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | カルボン酸の製造方法 FI分類-C07C 51/12, FI分類-C07C 51/44, FI分類-C07C 51/47, FI分類-C07C 53/08, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 耐擦傷性ハードコートフィルム及びその製造方法 FI分類-G02B 1/10 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 27/30 D |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | ウェハレベルレンズ用硬化性組成物、ウェハレベルレンズの製造方法及びウェハレベルレンズ、並びに光学装置 FI分類-G02B 1/04, FI分類-C08F 20/30, FI分類-C08F 20/38, FI分類-C08F 220/30, FI分類-C08F 220/38, FI分類-G02B 3/00 Z |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 銀ナノ粒子の製造方法及び銀ナノ粒子 FI分類-C09D 5/24, FI分類-B82Y 30/00, FI分類-B82Y 40/00, FI分類-C09D 11/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-C09D 201/00, FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/00 F, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | ペン入力デバイス FI分類-G06F 3/03 400 F |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | ガス発生器 FI分類-B60R 21/264 |
2014年01月08日 特許庁 / 特許 | 開繊体の製造方法及び製造装置 FI分類-D02J 1/18 E, FI分類-A41B 13/02 B, FI分類-A41B 13/02 S, FI分類-A61F 13/18 303, FI分類-A61F 13/18 360 |
2014年01月06日 特許庁 / 特許 | 開繊体拡幅ユニット、幅調整治具及び開繊体製造方法 FI分類-D02J 1/00 B, FI分類-D02J 1/18 Z |
株式会社ダイセルの商標情報(82件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年08月02日 特許庁 / 商標 | Better Aging 01類, 05類, 29類, 30類, 32類, 35類 |
2023年07月24日 特許庁 / 商標 | アストロホップ 32類 |
2023年05月30日 特許庁 / 商標 | 銅ひっつき虫 01類 |
2023年04月25日 特許庁 / 商標 | 太陽光超還元 01類, 07類, 40類 |
2023年04月24日 特許庁 / 商標 | ナノひっつき虫 01類 |
2023年02月10日 特許庁 / 商標 | ラカンカピュアプラス 01類, 05類, 30類 |
2023年02月09日 特許庁 / 商標 | DCpak 01類 |
2023年01月06日 特許庁 / 商標 | §プレナリ 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2022年12月28日 特許庁 / 商標 | アストロホップ 01類, 03類, 05類, 29類, 30類 |
2022年12月28日 特許庁 / 商標 | プレナリエイト 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2022年12月16日 特許庁 / 商標 | Biomass Innovation Center 35類, 40類, 41類, 42類 |
2022年12月02日 特許庁 / 商標 | §Biomass Innovation Center 35類, 40類, 41類, 42類 |
2022年12月02日 特許庁 / 商標 | §AC‐CELL 41類 |
2022年12月02日 特許庁 / 商標 | Bipass 41類 |
2022年12月02日 特許庁 / 商標 | AC‐CELL 41類 |
2022年09月22日 特許庁 / 商標 | シンエクオール 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2022年09月22日 特許庁 / 商標 | アクアエクオール 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2022年09月02日 特許庁 / 商標 | Biomass Value Chain 40類, 42類 |
2022年08月16日 特許庁 / 商標 | Biomass Value Chain 40類, 42類 |
2022年05月27日 特許庁 / 商標 | VELOXTAR 05類, 40類, 42類 |
2022年05月27日 特許庁 / 商標 | ベロクスター 05類, 40類, 42類 |
2022年05月16日 特許庁 / 商標 | BiomassGreen Innovation Center 40類, 41類, 42類 |
2022年05月16日 特許庁 / 商標 | §Biomass Green\Innovation Center 40類, 41類, 42類 |
2022年02月25日 特許庁 / 商標 | バイオマス・グリーンイノベーションセンター 40類, 41類, 42類 |
2022年02月17日 特許庁 / 商標 | SAC\研究会 05類, 16類, 29類, 30類, 32類, 41類 |
2021年11月17日 特許庁 / 商標 | WELLMETHODモーションチュア 05類 |
2021年07月02日 特許庁 / 商標 | §DAICEL\arbor\biosciences 42類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | ONE TIME ENERGY 09類, 10類, 12類, 13類, 42類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | ワンタイムエナジー 09類, 10類, 12類, 13類, 42類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | DAISI 09類, 10類, 12類, 13類, 42類 |
2021年06月21日 特許庁 / 商標 | §daisi 09類, 10類, 12類, 13類, 42類 |
2021年06月16日 特許庁 / 商標 | Volt Breaker 09類 |
2021年05月21日 特許庁 / 商標 | §ウ∞ロ 01類, 03類, 05類, 32類 |
2021年05月07日 特許庁 / 商標 | ナノトレックス 01類 |
2021年05月07日 特許庁 / 商標 | Nanotrex 01類 |
2021年03月23日 特許庁 / 商標 | RAPiESTAR 05類, 40類, 42類 |
2021年03月23日 特許庁 / 商標 | ラピエスター 05類, 40類, 42類 |
2021年03月12日 特許庁 / 商標 | ウロリッチ 01類, 03類, 05類, 32類 |
2021年03月12日 特許庁 / 商標 | URORICH 01類, 03類, 05類, 32類 |
2020年12月08日 特許庁 / 商標 | CRYSTAVY 09類 |
2020年10月13日 特許庁 / 商標 | §DAICEL\arbor\biosciences 01類, 40類 |
2020年10月12日 特許庁 / 商標 | CHIRALCORE 09類 |
2020年09月04日 特許庁 / 商標 | VIVACEA 01類, 03類, 17類 |
2020年07月10日 特許庁 / 商標 | CAFBLO 01類, 17類, 22類 |
2020年06月12日 特許庁 / 商標 | Gut Diversity 01類, 05類, 09類, 16類, 29類, 30類, 32類, 33類, 41類 |
2020年04月17日 特許庁 / 商標 | アップサイクルセラミド 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2020年04月17日 特許庁 / 商標 | UPCYCLE CERAMIDE 01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類 |
2019年09月19日 特許庁 / 商標 | DAICEL arbor biosciences 01類, 40類, 42類 |
2019年08月20日 特許庁 / 商標 | Sylphlace 01類, 17類, 24類 |
2019年08月16日 特許庁 / 商標 | Adequate∞bolting\D-BOLVIS 37類, 41類 |
2019年08月16日 特許庁 / 商標 | Adequate∞bolting\D-BOLVIS 37類, 41類 |
2019年07月12日 特許庁 / 商標 | レチアD 01類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | ダイセル 35類, 36類, 37類, 38類, 39類, 40類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年02月01日 特許庁 / 商標 | DAICEL 43類, 44類, 45類 |
2018年12月25日 特許庁 / 商標 | BELLOCEA 01類 |
2018年12月25日 特許庁 / 商標 | ベロチェア 01類 |
2018年09月21日 特許庁 / 商標 | iPark 40類, 42類 |
2018年09月20日 特許庁 / 商標 | ACTRANZA 09類, 10類 |
2018年09月20日 特許庁 / 商標 | アクトランザ 09類, 10類 |
2018年06月11日 特許庁 / 商標 | ディノベア 01類 |
2018年05月30日 特許庁 / 商標 | Dinnovare 01類 |
2018年03月01日 特許庁 / 商標 | DCpak 09類 |
2018年01月26日 特許庁 / 商標 | ハイソラッド 01類 |
2018年01月26日 特許庁 / 商標 | HiSORAD 01類 |
2017年03月23日 特許庁 / 商標 | iCube 40類, 42類 |
2016年09月30日 特許庁 / 商標 | セルシKIC 16類, 17類 |
2016年09月30日 特許庁 / 商標 | NET 17類 |
2016年09月30日 特許庁 / 商標 | MAY-S 16類, 17類 |
2016年09月23日 特許庁 / 商標 | KIC 16類, 17類 |
2016年09月23日 特許庁 / 商標 | セネシMAY-S 16類, 17類 |
2016年09月23日 特許庁 / 商標 | セネシNET 17類 |
2016年09月23日 特許庁 / 商標 | ライトバリア 17類 |
2016年05月17日 特許庁 / 商標 | モイストカーム 01類, 05類 |
2016年05月17日 特許庁 / 商標 | MOiSTCARM 01類, 05類 |
2016年04月18日 特許庁 / 商標 | I-Cube 40類, 42類 |
2015年11月06日 特許庁 / 商標 | DiSPERZiSTA 01類, 05類 |
2015年10月08日 特許庁 / 商標 | スウェルウィック 01類, 05類 |
2015年07月16日 特許庁 / 商標 | セルデュロム 17類 |
2015年07月16日 特許庁 / 商標 | CELDUROM 17類 |
2014年08月01日 特許庁 / 商標 | D-BOLVIS 09類, 41類 |
2014年04月25日 特許庁 / 商標 | SWELWiCK 01類, 05類 |
2014年03月28日 特許庁 / 商標 | グランフィラーD 05類 |
株式会社ダイセルの意匠情報(15件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年10月31日 特許庁 / 意匠 | 包装用箱 意匠新分類-F4711 |
2022年10月13日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用アクチュエータ 意匠新分類-J742 |
2020年06月30日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用アクチュエータ 意匠新分類-J742 |
2020年06月30日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用コンテナユニット 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用制御ユニット 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用コンテナホルダ 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用コンテナ 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用アクチュエータ 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用アクチュエータ 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用制御ユニット 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用制御ユニット 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用アクチュエータ 意匠新分類-J742 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器用コンテナユニット 意匠新分類-J742 |
2014年04月30日 特許庁 / 意匠 | 無針注射器 意匠新分類-J742 |
株式会社ダイセルの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 化学工業 |
企業規模 | 2,421人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.9年 / 女性 15.5年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 25.4% |
管理職全体人数 | 780人 男性 736人 / 女性 44人 |
役員全体人数 | 15人 男性 12人 / 女性 3人 |
株式会社ダイセルの閲覧回数
データ取得中です。