法人番号:4130001000049
京セラ株式会社
情報更新日:2024年08月31日
京セラ株式会社とは
京セラ株式会社(キョウセラ)は、法人番号:4130001000049で京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地に所在する法人として京都地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役谷本秀夫。設立日は1946年11月06日。資本金は1,157億300万円。従業員数は19,865人。登録情報として、調達情報が8件、補助金情報が1件、表彰情報が7件、届出情報が17件、特許情報が5,764件、商標情報が289件、意匠情報が302件、職場情報が1件が登録されています。なお、2021年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2021年04月13日です。
インボイス番号:T4130001000049については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は京都労働局。京都南労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
京セラ株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 京セラ株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | キョウセラ |
法人番号 | 4130001000049 |
会社法人等番号 | 1300-01-000049 |
登記所 | 京都地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4130001000049 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒612-8450 ※地方自治体コードは 26109 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 京都府 ※京都府の法人数は 112,446件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 京都市伏見区 ※京都市伏見区の法人数は 10,437件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 竹田鳥羽殿町6番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | キョウトフキョウトシフシミクタケダトバドノチョウ |
代表者 | 代表取締役 谷本 秀夫 |
設立日 | 1946年11月06日 |
資本金 | 1,157億300万円 (2024年06月26日現在) |
従業員数 | 19,865人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 075-604-3500 |
FAX番号FAX | 075-604-3501 |
ホームページHP | http://www.kyocera.co.jp/ |
更新年月日更新日 | 2021年04月13日 |
変更年月日変更日 | 2021年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 京都労働局 〒604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 京都南労働基準監督署 〒612-8108 京都府京都市伏見区奉行前町6番地 |
京セラ株式会社の場所
京セラ株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | キョウセラカブシキガイシャ |
企業名 英語 | KYOCERA CORPORATION |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1,157億300万円 |
業種 | 電気機器 |
証券コード | 69710 |
京セラ株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2021年04月01日 | 【吸収合併】 令和3年4月1日滋賀県野洲市市三宅800番地京セラ宇部RFテック株式会社(1250001004346)を合併 |
2018年10月01日 | 【吸収合併】 平成30年10月1日滋賀県野洲市市三宅641番1京セラディスプレイ株式会社(4011501005895)を合併 平成30年10月1日東京都青梅市小曾木三丁目1778番地京セラオプテック株式会社(1013101003563)を合併 |
2017年04月03日 | 【吸収合併】 平成29年4月1日大阪市淀川区宮原三丁目3番31号京セラメディカル株式会社(5120001108593)を合併 平成29年4月1日山形県東根市大字東根甲5850番地京セラクリスタルデバイス株式会社(5012401009003)を合併 平成29年4月1日横浜市緑区中山町402番1号京セラコネクタプロダクツ株式会社(8020001008470)を合併 |
2016年08月04日 | 【吸収合併】 平成28年8月1日神奈川県秦野市曽屋1204番地日本インター株式会社(9021001022733)を合併 |
2016年04月01日 | 【吸収合併】 平成28年4月1日京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地京セラサーキットソリューションズ株式会社(9160001015849)を合併 平成28年4月1日東京都品川区東品川三丁目32番42号京セラケミカル株式会社(4030001078418)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「京セラ株式会社」で、「京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地」に新規登録されました。 |
京セラ株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 京セラ株式会社 |
情報名 読み | キヨウセラ |
住所 | 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6 |
電話番号 | 075-604-3500 |
京セラ株式会社の法人活動情報
京セラ株式会社の調達情報(8件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年07月06日 | NEDO先導研究プログラムエネルギー・環境新技術先導研究プログラムリサイクル容易な曲面・超軽量結晶Si太陽電池モジュールの開発 42,759,200円 |
2022年08月03日 | 電力系統の混雑緩和のための分散型エネルギーリソース制御技術開発電力系統の混雑緩和のための分散型エネルギーリソース制御技術開発 40,838,600円 |
2022年07月08日 | 次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発 2,420,000円 |
2022年01月14日 | 5.9GHz帯へV2Xシステムを導入する場合に必要となる既存システムとの連携のための技術的検討 416,337,000円 |
2021年08月05日 | 再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発電力系統の混雑緩和のための分散型エネルギーリソース制御技術開発に向けたフィージビリティスタディ 2,900,700円 |
2021年07月30日 | NEDO先導研究プログラムマテリアル革新技術先導研究プログラムファインセラミックスのプロセスインフォマティクス基盤構築 円 |
2021年06月24日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)協調型自動運転のユースケースを実現する通信方式の検討のうち、700MHz帯ITSに係る評価 52,746,100円 |
2020年12月23日 | ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業先導研究(委託)マルチアクセス・エッジ・コンピューティング(MEC)高性能化に向けた光源内蔵型光電コパッケージの研究開発 99,716,100円 |
京セラ株式会社の補助金情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年08月30日 | 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 14,069,333円 |
京セラ株式会社の表彰情報(7件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2021 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2021 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2020 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
京セラ株式会社の届出情報(17件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2022年10月01日 | DX認定制度 - |
2020年03月09日 | 広域的処理認定 - リチウムイオン電池 |
2019年12月02日 | 広域的処理認定 - リチウムイオン電池搭載蓄電システム |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 京都綾部工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 野洲工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 滋賀野洲工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 三重伊勢工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 真岡事業所 PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 郡山工場 PRTR届出データ / PRTR - プラスチック製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 鹿児島川内工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 鹿児島国分工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 滋賀蒲生工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 滋賀八日市工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 長野岡谷工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 富山入善工場 PRTR届出データ / PRTR - 電気機械器具製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:京セラ株式会社 川崎工場 PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣) |
- | 代表者:代表取締役 谷本 秀夫 全省庁統一資格 / - |
京セラ株式会社の特許情報(5764件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年12月28日 特許庁 / 特許 | 処理装置、ロボット制御システム及びプログラム FI分類-B25J 15/06 A |
2023年06月30日 特許庁 / 特許 | 通信方法、ノード、及びユーザ装置 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/0457 110 |
2023年06月30日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2023年06月01日 特許庁 / 特許 | アイソレータ、光スイッチ、光送受信器、データセンタ、及びアイソレータの製造方法 FI分類-G02B 6/13, FI分類-G02B 6/126, FI分類-G02B 27/28 A |
2023年05月22日 特許庁 / 特許 | 空中像表示装置 FI分類-G02B 17/00, FI分類-G02B 30/56 |
2023年05月12日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理方法及びプログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2023年04月21日 特許庁 / 特許 | インクジェット用処理液、インクジェット捺染装置、及び、インクジェット捺染方法 FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/54, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 134 |
2023年04月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、ノード、及び通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 72/0457 110 |
2023年04月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、ノード、及び通信方法 FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/0457 110 |
2023年03月29日 特許庁 / 特許 | 空中像表示装置 FI分類-G02B 30/56, FI分類-H04N 13/302, FI分類-H04N 13/322 |
2023年03月29日 特許庁 / 特許 | 空中像表示装置 FI分類-G02B 17/00, FI分類-G02B 30/56, FI分類-H04N 13/302, FI分類-H04N 13/322 |
2023年03月29日 特許庁 / 特許 | 空中像表示装置 FI分類-G02B 17/02, FI分類-G02B 30/56, FI分類-G09F 9/00 358, FI分類-G09F 9/00 361 |
2023年03月29日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-C25B 1/23, FI分類-C25B 9/70, FI分類-C25B 1/042, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2023年03月29日 特許庁 / 特許 | 空中像表示装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 17/02, FI分類-G02B 30/56, FI分類-H04N 13/302 |
2023年03月03日 特許庁 / 特許 | 梱包用支持部材 FI分類-B65D 81/05 200 |
2023年03月02日 特許庁 / 特許 | 流路デバイスへの液体導入方法 FI分類-G01N 1/04 M, FI分類-G01N 33/49 A, FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G01N 1/00 101 L |
2023年02月27日 特許庁 / 特許 | 循環装置、印刷装置、循環方法および印刷方法 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607 |
2022年12月27日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置、ロボット、かき混ぜ方法及びプログラム FI分類-B25J 13/00 Z |
2022年12月23日 特許庁 / 特許 | 液滴吐出装置及びメンテナンス方法 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41J 2/17 101, FI分類-B41J 2/175 101 |
2022年11月14日 特許庁 / 特許 | 予測装置、予測システム、予測方法、制御プログラム、および記録媒体 FI分類-G16H 20/10 |
2022年10月28日 特許庁 / 特許 | 捺染用インク組成物 FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/322, FI分類-D06P 1/44 H, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120 |
2022年10月19日 特許庁 / 特許 | 半導体基板 FI分類-C30B 29/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/06 Z, FI分類-C30B 29/36 A |
2022年10月19日 特許庁 / 特許 | 半導体基板 FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2022年10月19日 特許庁 / 特許 | 半導体基板 FI分類-H01L 21/205 |
2022年10月17日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2022年09月28日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル、電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1253, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2022年09月09日 特許庁 / 特許 | インクジェット用処理液、及び、インクジェット捺染装置 FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/30, FI分類-C09D 11/54, FI分類-D06P 5/08 Z, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 132, FI分類-D06P 5/00 104, FI分類-D06P 5/00 106 |
2022年08月31日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2022年08月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および通信システム FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04N 1/00 E, FI分類-B41J 29/42 F, FI分類-H04N 1/00 838, FI分類-B41J 29/38 203 |
2022年08月30日 特許庁 / 特許 | インクジェット用処理液、インクジェット捺染装置、およびインクジェット捺染方法 FI分類-D06P 5/08, FI分類-D06P 5/30, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 134 |
2022年08月30日 特許庁 / 特許 | インクジェット用処理液、インクジェット捺染装置、およびインクジェット捺染方法 FI分類-D06P 5/08, FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/54, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 134 |
2022年08月30日 特許庁 / 特許 | インクジェット用処理液、インクジェット捺染装置、およびインクジェット捺染方法 FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/54, FI分類-D06P 5/08 Z, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 134 |
2022年08月23日 特許庁 / 特許 | 光学装置及び撮像装置 FI分類-G03B 11/00, FI分類-G03B 19/00, FI分類-G03B 15/00 G, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 37/00 A |
2022年08月03日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結体、セラミック基板、実装用基板、電子装置及びセラミック焼結体の製造方法 FI分類-C04B 35/10, FI分類-C04B 35/117, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2022年08月03日 特許庁 / 特許 | 通信方法、ユーザ装置、ネットワークノード、チップセット、及びプログラム FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 4/06 150 |
2022年08月03日 特許庁 / 特許 | 通信方法、ユーザ装置、移動通信システム、チップセット、及びプログラム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 76/15 |
2022年07月28日 特許庁 / 特許 | 光変換装置及び照明システム FI分類-F21V 7/30, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 7/08 100, FI分類-F21V 7/09 510 |
2022年07月26日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ装置、コアネットワーク装置、移動通信システム、チップセット及びプログラム FI分類-H04W 28/24, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16 130 |
2022年07月07日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/00, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 72/54 110, FI分類-H04W 92/20 110 |
2022年07月05日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 36/00 |
2022年06月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-B41J 29/42 F, FI分類-H04N 1/00 350, FI分類-B41J 29/38 201, FI分類-B41J 29/38 801 |
2022年06月23日 特許庁 / 特許 | 送電装置、ワイヤレス電力伝送システム及び制御方法 FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H02J 50/23, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/80 |
2022年06月23日 特許庁 / 特許 | 送電装置、ワイヤレス電力伝送システム及び制御方法 FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H02J 50/23, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/80 |
2022年05月27日 特許庁 / 特許 | 学習済みモデル生成装置、学習済みモデル生成方法、及び認識装置 FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2022年05月27日 特許庁 / 特許 | 学習済みモデル生成装置、学習済みモデル生成方法、及び認識装置 FI分類-G06N 3/045, FI分類-G06N 3/096, FI分類-G06V 10/82, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2022年05月20日 特許庁 / 特許 | 教師データ生成装置、教師データ生成方法、及び画像処理装置 FI分類-G06T 7/11, FI分類-G06V 10/774, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2022年05月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ装置、プロセッサ、ネットワークノード及び移動通信システム FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 68/00 |
2022年04月13日 特許庁 / 特許 | 導電部材、電気化学セル装置、モジュール、モジュール収容装置および導電部材の製造方法 FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2022年04月01日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 72/23, FI分類-H04W 72/121, FI分類-H04W 4/06 150 |
2022年03月23日 特許庁 / 特許 | 液体吐出装置および液体吐出装置の組み立て方法 FI分類-B41J 2/01 303, FI分類-B41J 2/01 307, FI分類-B41J 2/14 201 |
2022年03月16日 特許庁 / 特許 | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 303, FI分類-B41J 2/01 305, FI分類-B41J 2/01 401 |
2022年03月09日 特許庁 / 特許 | システム制御装置、ロボット制御方法、端末装置、端末制御方法、及びロボット制御システム FI分類-B25J 9/16, FI分類-B25J 9/06 A, FI分類-B25J 9/10 A |
2022年02月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/041 600 |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュール及び燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475 |
2022年02月25日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュール及び燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/04014 |
2022年02月22日 特許庁 / 特許 | 記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/165, FI分類-B41J 2/01 303, FI分類-B41J 2/01 307, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 403, FI分類-B41J 2/165 207, FI分類-B41J 2/165 303 |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21V 14/06, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02B 5/00 B, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21S 2/00 355, FI分類-F21S 8/02 410, FI分類-F21V 5/04 100, FI分類-F21V 9/08 400 |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 7/05, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 11/08, FI分類-F21V 14/06, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 8/04 100, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-F21V 5/04 400, FI分類-F21V 7/00 510, FI分類-F21V 9/08 400, FI分類-F21V 14/00 200 |
2022年02月21日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 7/05, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 11/08, FI分類-F21V 14/06, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 8/04 100, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-F21V 5/04 400, FI分類-F21V 9/08 400 |
2022年02月18日 特許庁 / 特許 | インクジェット記録装置 FI分類-B41J 2/21, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 201, FI分類-B41J 2/01 303, FI分類-B41J 2/01 307 |
2022年01月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-C23C 16/44 B, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2022年01月25日 特許庁 / 特許 | 電力システム及び制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2022年01月18日 特許庁 / 特許 | 振動計、電子機器、および電子システム FI分類-G01C 19/00 Z, FI分類-G01C 19/5628, FI分類-G01H 11/08 Z |
2022年01月18日 特許庁 / 特許 | ジャイロ式振動計、電子機器、および電子システム FI分類-A61B 7/04 D, FI分類-G01C 19/00 Z, FI分類-G01H 11/08 Z |
2022年01月18日 特許庁 / 特許 | 加熱装置 FI分類-H05B 3/44, FI分類-B29C 33/02, FI分類-H05B 3/02 Z, FI分類-H05B 3/10 A |
2022年01月07日 特許庁 / 特許 | 光照射装置 FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 29/67 100 |
2021年12月24日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 4/06 150 |
2021年12月23日 特許庁 / 特許 | スクリーン印刷製版およびスクリーン印刷装置 FI分類-B41N 1/24, FI分類-B41F 15/00 B, FI分類-H05K 3/12 610 P, FI分類-B41F 15/08 303 E |
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | 拡散板、発光デバイス及びセンサモジュール FI分類-G02B 3/04, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02B 3/00 A, FI分類-G02B 5/02 C, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 3/00 510, FI分類-F21V 3/02 500, FI分類-F21V 5/00 320, FI分類-F21V 5/00 510, FI分類-F21V 5/04 350, FI分類-F21V 5/04 400 |
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、中継ノード及びプロセッサ FI分類-H04W 24/04 |
2021年12月22日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージ及び半導体電子装置 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q |
2021年12月20日 特許庁 / 特許 | 無線路側機、交通通信システム、及び制御方法 FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2021年12月14日 特許庁 / 特許 | インクジェット用処理液、並びに、それを用いたインクセット及び捺染方法 FI分類-D06P 5/30, FI分類-C09D 11/32, FI分類-C09D 11/54, FI分類-C09D 11/322, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41M 5/00 114, FI分類-B41M 5/00 120, FI分類-B41M 5/00 132, FI分類-B41M 5/00 134, FI分類-D06P 5/00 104 |
2021年12月09日 特許庁 / 特許 | 気泡率センサ、これを用いた流量計および極低温液体移送管 FI分類-F16L 9/10, FI分類-G01F 1/86, FI分類-G01N 27/22 B |
2021年12月09日 特許庁 / 特許 | 気泡率センサ、これを用いた流量計および極低温液体移送管 FI分類-G01F 1/86, FI分類-G01N 27/22 B |
2021年12月09日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、画像表示システムおよび移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/30, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/125, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A |
2021年12月02日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示装置の製造方法 FI分類-H10K 50/10, FI分類-H10K 71/60, FI分類-H10K 77/10, FI分類-H10K 59/131, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 330 |
2021年12月01日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/62, FI分類-G09F 9/30 330 |
2021年12月01日 特許庁 / 特許 | 表示装置および複合型表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H10K 50/88, FI分類-H10K 59/10, FI分類-H10K 59/90, FI分類-H10K 77/10, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/30 330 |
2021年11月25日 特許庁 / 特許 | 発光装置及び照明装置 FI分類-H01L 33/50, FI分類-H01L 33/62, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 230 |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | 無線路側機、交通通信システム、及び交通通信方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 88/08, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04W 72/512, FI分類-H04W 72/0446 |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | 無線路側機、交通通信システム、及び交通通信方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 88/08, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04W 72/0446 |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-H05K 3/24 A, FI分類-H05K 3/46 B |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | 記録ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/015 101 |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 303, FI分類-B41J 2/01 307 |
2021年11月24日 特許庁 / 特許 | インクジェット記録装置 FI分類-B41J 2/21, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 303, FI分類-B41J 2/01 305, FI分類-B41J 2/01 501 |
2021年11月01日 特許庁 / 特許 | 商品管理システム、管理装置、及び商品管理方法 FI分類-G06Q 30/06, FI分類-A47F 5/00 Z, FI分類-B65G 1/137 A |
2021年10月29日 特許庁 / 特許 | 光接続構造及び照明システム FI分類-F21V 7/28, FI分類-F21V 7/30, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21V 8/00 241, FI分類-F21V 8/00 272, FI分類-F21V 8/00 281, FI分類-G02B 6/26 301, FI分類-F21V 29/502 100 |
2021年10月28日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | インクジェット記録装置 FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 303, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41J 2/175 121 |
2021年10月27日 特許庁 / 特許 | インクジェット記録装置 FI分類-B41J 2/15, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 303 |
2021年10月25日 特許庁 / 特許 | 認識装置、端末装置、認識器構築装置、認識器修正装置、構築方法、及び修正方法 FI分類-G06T 7/00 350 A |
2021年10月25日 特許庁 / 特許 | 認識装置、端末装置、認識器構築装置、認識器修正装置、構築方法、及び修正方法 FI分類-G06V 10/75 |
2021年10月25日 特許庁 / 特許 | ギャップピン FI分類-H01L 21/68 N |
2021年10月25日 特許庁 / 特許 | 塗工用ダイ FI分類-B05B 1/04, FI分類-B05C 5/02, FI分類-H01M 4/139 |
2021年10月22日 特許庁 / 特許 | 加熱装置 FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/72, FI分類-H05B 3/20 398 |
2021年10月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 76/40, FI分類-H04W 4/06 150 |
2021年10月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、第1のドナー基地局及び第2のドナー基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04W 72/27, FI分類-H04W 92/20 110 |
2021年10月21日 特許庁 / 特許 | ドナーノード、プロセッサ、通信方法、通信システム及びプログラム FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 40/24, FI分類-H04W 72/27, FI分類-H04W 92/20 110 |
2021年10月20日 特許庁 / 特許 | ロッドプッシャーおよび手術器具システム FI分類-A61B 17/70, FI分類-A61B 17/90 |
2021年10月19日 特許庁 / 特許 | 検出装置および画像表示システム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/30, FI分類-G02B 30/31, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/366, FI分類-H04N 13/383, FI分類-G06T 7/00 300 D, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2021年10月18日 特許庁 / 特許 | サーメット製インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-C22C 1/051 G |
2021年10月18日 特許庁 / 特許 | サーメット製インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 A |
2021年10月07日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 76/10 |
2021年10月06日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/16 A |
2021年10月05日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ装置及びプロセッサ FI分類-H04W 72/25, FI分類-H04W 72/40, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 52/02 111 |
2021年10月01日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18 |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 51/00 T |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | 配線基体および電子装置 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | レーザシステム FI分類-H01S 5/06, FI分類-H01S 5/0225, FI分類-H01S 5/02251 |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B |
2021年09月15日 特許庁 / 特許 | 物体追跡装置及び物体追跡方法 FI分類-G06T 7/277, FI分類-G06V 20/58, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 23/60 500, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2021年09月14日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定システム、プログラムおよび測定装置の校正方法 FI分類-G01F 1/663, FI分類-A61B 5/1455 |
2021年09月14日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N |
2021年09月02日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示装置の製造方法 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09F 9/00 304 B, FI分類-G09F 9/30 349 D, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | 認識器学習装置、認識装置、電子機器、及び学習方法 FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2021年08月27日 特許庁 / 特許 | 認識器学習装置、認識装置、電子機器、及び学習方法 FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2021年08月26日 特許庁 / 特許 | 光照射システム、ウェアラブル装置、および設置型の光照射装置 FI分類-A61N 5/06 Z |
2021年08月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/0446, FI分類-H04W 4/00 110 |
2021年08月24日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06F 3/12 322, FI分類-G06F 3/12 330, FI分類-G06F 3/12 336, FI分類-G06F 3/12 338, FI分類-B41J 29/38 102, FI分類-B41J 29/38 401, FI分類-B41J 29/38 501, FI分類-G03G 21/00 370, FI分類-H04N 1/00 127 Z |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23D 77/00, FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 51/00 L, FI分類-B23B 51/00 S |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/06 B, FI分類-B23B 51/06 C, FI分類-B23B 51/06 D |
2021年08月20日 特許庁 / 特許 | ネックトライアル、手術器具システムおよびネックトライアルの製造方法 FI分類-A61F 2/36, FI分類-A61F 2/46 |
2021年08月13日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Z |
2021年08月13日 特許庁 / 特許 | 電力変換システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 3/00 W, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180 |
2021年08月05日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、中継ノード及びプロセッサ FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 40/34 |
2021年08月02日 特許庁 / 特許 | ガス流路調整機構、排煙システムおよび手術システム FI分類-A61B 17/94 |
2021年08月02日 特許庁 / 特許 | 摺動装置、プランジャポンプ、送液装置および液体クロマトグラフィー装置 FI分類-F04B 7/06, FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 35/117, FI分類-F04B 53/00 C, FI分類-F04B 53/14 B, FI分類-F04B 53/16 A |
2021年08月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、基地局、及びユーザ装置 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 4/06 150 |
2021年08月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、基地局、ユーザ装置及びプロセッサ FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 4/06 150 |
2021年08月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、基地局、ユーザ装置及びプロセッサ FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 28/04 110 |
2021年08月02日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H10K 59/10, FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-H10K 59/121, FI分類-H10K 59/122, FI分類-H10K 59/131, FI分類-G09F 9/302 Z, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 621 J, FI分類-G09G 3/20 621 K, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 670 A |
2021年08月02日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/58, FI分類-H01L 33/60, FI分類-G02F 1/1334, FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/40 303, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09F 9/30 349 C, FI分類-G09F 9/30 349 D, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2021年07月28日 特許庁 / 特許 | 照明システム及び照明方法 FI分類-F21S 8/00, FI分類-F21V 7/26, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 9/38, FI分類-F21V 14/04, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 355, FI分類-F21S 2/00 373, FI分類-F21V 7/00 320, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 29/502 100 |
2021年07月27日 特許庁 / 特許 | 流路デバイス FI分類-G01N 35/10 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2021年07月16日 特許庁 / 特許 | 回路基板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 Z, FI分類-H05K 3/10 Z, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 S, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2021年07月15日 特許庁 / 特許 | 電磁場制御用部材 FI分類-H05H 7/04, FI分類-G21K 1/093 D |
2021年07月14日 特許庁 / 特許 | 試料観察装置 FI分類-C12M 1/36, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 21/17 A |
2021年07月08日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-H04W 16/18 110 |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-C04B 35/582, FI分類-H01L 21/68 R |
2021年07月06日 特許庁 / 特許 | ウォータートラップ、排煙チューブセット、手術システム FI分類-A61B 17/94 |
2021年07月01日 特許庁 / 特許 | 圧電素子 FI分類-H10N 30/05, FI分類-H10N 30/06, FI分類-H10N 30/87 |
2021年07月01日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性接着用シート、及び半導体装置 FI分類-C09J 7/30, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 153/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00 |
2021年07月01日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータおよび電動車両 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/32 305, FI分類-H01G 4/32 540, FI分類-H01G 4/32 301 F, FI分類-H01G 4/32 511 L |
2021年06月30日 特許庁 / 特許 | 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法および周期表第13族元素窒化物単結晶基板の製造方法 FI分類-B24B 1/00 B, FI分類-B24B 7/04 A, FI分類-C30B 29/38 D, FI分類-H01L 21/304 631, FI分類-H01L 21/304 622 G, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2021年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/60 |
2021年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電力伝送システム、制御方法及び制御プログラム FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H04B 7/06 152 |
2021年06月29日 特許庁 / 特許 | 導電部材、セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/0236, FI分類-H01M 8/0245, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2021年06月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置および通信システム FI分類-B41J 29/38, FI分類-G06F 21/32, FI分類-B41J 29/00 Z, FI分類-B41J 29/42 F, FI分類-H04N 1/00 350, FI分類-H04N 1/00 838, FI分類-H04N 1/00 127 A |
2021年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/70 |
2021年06月28日 特許庁 / 特許 | 測定モジュールおよび測定装置 FI分類-G01F 1/661, FI分類-G01F 1/663, FI分類-A61B 5/026 120 |
2021年06月25日 特許庁 / 特許 | 耐熱容器 FI分類-B65D 1/26, FI分類-C04B 35/111, FI分類-B65D 1/00 110 |
2021年06月23日 特許庁 / 特許 | インサートおよび切削工具 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 35/5835, FI分類-C22C 1/051 L, FI分類-C22C 29/16 Z |
2021年06月22日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイスの製造方法、半導体基板、半導体デバイス、電子機器 FI分類-C30B 25/04, FI分類-C30B 29/38, FI分類-H01L 21/205 |
2021年06月22日 特許庁 / 特許 | 印刷装置 FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 305, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 501 |
2021年06月03日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/54, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/30 348 A, FI分類-G09F 9/30 349 D, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2021年06月03日 特許庁 / 特許 | 顔構造推定装置、顔構造推定方法、および顔構造推定プログラム FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2021年06月01日 特許庁 / 特許 | 資源回収装置及びその制御方法 FI分類-B65F 1/00 A, FI分類-B65F 1/14 Z |
2021年05月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/06 A |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 非相反性導波路、アイソレータ、光スイッチ、光送受信機、データセンタ、及び製造方法 FI分類-G02B 6/13, FI分類-G02B 6/126, FI分類-G02F 1/095 |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ装置、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 76/40, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/04 111 |
2021年05月27日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/10 D |
2021年05月26日 特許庁 / 特許 | 測定装置、および推定システム FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/026 120, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-A61B 5/0245 100 B |
2021年05月26日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 A |
2021年05月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/20, FI分類-C01B 32/25, FI分類-C23C 16/27, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23P 15/28 A |
2021年05月24日 特許庁 / 特許 | 基地局、基地局の制御方法、及びセルラ通信システム FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 76/10 |
2021年05月21日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力変換装置及び電力管理方法 FI分類-G01R 11/56 A, FI分類-G01R 21/00 Q, FI分類-G01R 35/00 F, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2021年05月18日 特許庁 / 特許 | 光導波路パッケージおよび発光装置 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 33/58, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/64 |
2021年05月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/12 |
2021年05月17日 特許庁 / 特許 | 基地局及びその制御方法 FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 136 |
2021年05月14日 特許庁 / 特許 | 生体用チューブおよび生体測定装置 FI分類-A61B 10/00 E, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/00 732 |
2021年05月14日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、中継ノード及びプロセッサ FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 92/20 110 |
2021年05月14日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/46, FI分類-A24F 40/46, FI分類-H05B 3/06 A |
2021年05月11日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/00 A |
2021年05月11日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/00 A |
2021年05月11日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具、および切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2021年05月10日 特許庁 / 特許 | ドリル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 S |
2021年05月10日 特許庁 / 特許 | 表示装置および複合型表示装置 FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/40 301 |
2021年05月10日 特許庁 / 特許 | 発光装置および表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01S 5/02208 |
2021年05月07日 特許庁 / 特許 | 位置検出用部材 FI分類-G01D 5/347 110 C |
2021年05月06日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 C |
2021年04月30日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48 |
2021年04月27日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2021年04月23日 特許庁 / 特許 | 回転工具、及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 Z |
2021年04月22日 特許庁 / 特許 | ミラー装着部材、これを用いた位置計測用ミラー、露光装置および荷電粒子線装置 FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521 |
2021年04月22日 特許庁 / 特許 | 通気性部材、半導体製造装置用部材、プラグおよび吸着部材 FI分類-C04B 35/488, FI分類-C04B 35/505, FI分類-H01L 21/68 P, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2021年04月21日 特許庁 / 特許 | 電子部品、電子デバイス及び電子部品の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 501 C |
2021年04月16日 特許庁 / 特許 | 摺動部材および製紙部材 FI分類-D21F 1/52, FI分類-C04B 35/577, FI分類-F16C 33/24 A |
2021年04月15日 特許庁 / 特許 | 通信システム、基地局、及び通信制御方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 56/00 110, FI分類-H04W 92/20 110 |
2021年04月15日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び通信装置 FI分類-H04W 28/10 |
2021年04月15日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04W 76/20 |
2021年04月14日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 330 |
2021年04月09日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2021年04月06日 特許庁 / 特許 | ドットマトリクス型表示装置および計時装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G09G 3/20 623 J, FI分類-G09G 3/20 633 B, FI分類-G09G 3/20 633 D, FI分類-G09G 3/20 633 P |
2021年04月06日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02C 11/00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1333 500, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2021年04月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、中継ノード、移動通信システム、チップセット及びプログラム FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 80/02 |
2021年04月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び中継ノード FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 92/20 110 |
2021年04月01日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/06 A |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 照明システム、変換部及び制御装置 FI分類-F21V 9/32, FI分類-H05B 45/10, FI分類-H05B 45/20, FI分類-H05B 47/16, FI分類-H05B 47/18, FI分類-H05B 47/19, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H05B 47/105, FI分類-H05B 47/155, FI分類-H05B 47/165, FI分類-F21S 2/00 625, FI分類-F21V 8/00 200, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-H04Q 9/00 301 B |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 流路部材およびその製造方法 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 P |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 光変換装置および照明システム FI分類-F21V 7/06, FI分類-F21V 7/26, FI分類-F21V 29/74, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21V 5/04 250, FI分類-F21V 7/08 100, FI分類-F21V 7/28 220, FI分類-F21V 8/00 200, FI分類-F21V 29/502 100 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 光変換装置および照明システム FI分類-F21V 7/30, FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21V 9/35, FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21V 29/70, FI分類-H01L 33/50, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 33/64, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H01S 5/0225, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-H01S 5/02251, FI分類-F21V 7/08 100, FI分類-F21V 8/00 200, FI分類-F21V 29/502 100 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 光変換装置および照明システム FI分類-F21V 7/26, FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 7/08 100, FI分類-F21V 8/00 227, FI分類-F21V 8/00 241, FI分類-F21V 8/00 261, FI分類-F21V 8/00 281 |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 3/46 N |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 半導体素子基板の製造方法および半導体素子基板 FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/02 C |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | 接合基板 FI分類-H01L 21/02 B |
2021年03月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 C, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、検査システム、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、記録媒体 FI分類-G16H 10/40 |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 構造体の製造方法、構造体および構造体を備える装置 FI分類-B22F 3/14 R, FI分類-B22F 7/00 A |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物、及びイグニッションコイル FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 63/00 C |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器組成物及び圧電アクチュエータ FI分類-H01L 41/09, FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01L 41/187, FI分類-C01G 33/00 A |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 K |
2021年03月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 K, FI分類-B41J 2/335 101 C, FI分類-B41J 2/335 101 E |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 触媒、ハニカム構造体および排ガス浄化装置 FI分類-B01J 37/08, FI分類-B01D 53/94 222, FI分類-B01D 53/94 245, FI分類-B01D 53/94 280, FI分類-B01J 23/63 ZABA |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 被覆工具および切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 N |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 被覆工具および切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 N |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 被覆工具および切削工具 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 A |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C22C 29/04 Z |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 脊椎手術用器具、システム FI分類-A61B 17/88, FI分類-A61B 17/92 |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 3/42 610 A |
2021年03月25日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末装置、プログラムおよび表示方法 FI分類-H04N 5/66 Z |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-B23B 27/14 A |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-C23C 16/30, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 計測システム、計測モジュール、計測処理装置、及び計測方法 FI分類-G01P 21/02 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 88/04 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-F16F 7/104, FI分類-B23C 9/00 Z, FI分類-B23B 27/00 C, FI分類-B23B 29/02 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/12 L |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板および電子装置 FI分類-H01L 23/36, FI分類-H05K 1/02 F |
2021年03月23日 特許庁 / 特許 | 光導波路モジュール及び光源モジュール FI分類-G02B 6/13, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/12 301 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 流路デバイス FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 流路デバイス FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 資源回収システム、サーバ装置、及び方法 FI分類-G06Q 10/00 400 |
2021年03月17日 特許庁 / 特許 | 流路デバイス FI分類-G01N 1/04 H, FI分類-G01N 1/04 M, FI分類-G01N 35/08 A |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び中継ユーザ装置 FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 110 |
2021年03月15日 特許庁 / 特許 | 管理システム、サーバ装置、収納装置、及び管理方法 FI分類-G06Q 10/08 |
2021年03月12日 特許庁 / 特許 | 予測装置、予測システム、制御方法、および制御プログラム FI分類-A61B 8/14, FI分類-G16H 50/00, FI分類-A61B 6/00 370, FI分類-A61B 5/055 380, FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 刃物 FI分類-B26B 3/00 C, FI分類-B26B 9/00 A |
2021年03月11日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 Z |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 135, FI分類-H04W 72/12 150 |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | 方法及び中継ノード FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 40/22 |
2021年03月05日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2021年03月03日 特許庁 / 特許 | 発光素子アレイおよびこれを備える光プリントヘッドならびに画像形成装置 FI分類-B41J 2/45, FI分類-H01L 33/08, FI分類-H01L 33/38, FI分類-H01L 33/48, FI分類-G03G 15/041, FI分類-B41J 2/447 101 A |
2021年03月01日 特許庁 / 特許 | 共重合体およびその製造方法、測定装置ならびに測定用担体 FI分類-C08F 220/36, FI分類-G01N 29/02 501 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | 光学ガラス製造装置用部材 FI分類-C03B 8/04 A, FI分類-C03B 8/04 Q, FI分類-C04B 35/587, FI分類-C03B 37/018 A, FI分類-C03B 37/018 C |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | シンチレータおよびシンチレータ用単結晶の製造方法 FI分類-C09K 11/80, FI分類-C30B 13/00, FI分類-C30B 29/28, FI分類-G01T 1/202, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-C09K 11/00 E, FI分類-C09K 11/08 B |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | エンドミル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 B |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | 放熱部材 FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-F28D 15/02 M, FI分類-F28D 15/04 A, FI分類-F28D 15/04 B, FI分類-H01L 23/46 B, FI分類-F28D 15/02 101 H, FI分類-F28D 15/02 102 G |
2021年02月25日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュール、モジュール収容装置および導電部材 FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/65, FI分類-C25B 9/70, FI分類-H01M 8/0208, FI分類-H01M 8/0215, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B05C 9/12, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 511, FI分類-B41J 29/377 103 |
2021年02月24日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振子、弾性波フィルタ、分波器、通信装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | 照明装置、照明システム及び照明制御方法 FI分類-H05B 45/10, FI分類-H05B 45/20, FI分類-H05B 47/16, FI分類-H05B 47/155, FI分類-H05B 47/165, FI分類-A61M 21/00 Z |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 33/62 |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | アンテナ FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 5/35, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/24 |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/14 R |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | 摩耗量推定モデル作成方法、摩耗量推定方法、摩耗量推定モデル作成装置、摩耗量推定モデル作成プログラム、摩耗量推定装置及び摩耗量推定プログラム FI分類-B23Q 17/09 A, FI分類-B23Q 17/09 B, FI分類-B23Q 17/09 F, FI分類-B23Q 17/20 B, FI分類-G05B 19/4065 |
2021年02月12日 特許庁 / 特許 | 基板再利用方法および半導体素子の製造方法 FI分類-B24B 1/00 A, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2021年02月09日 特許庁 / 特許 | ヒータ基板、プローブカード用基板及びプローブカード FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-H01L 21/66 B, FI分類-H05B 3/20 338 |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | ウェハーボート FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 35/569, FI分類-H01L 21/68 V, FI分類-H01L 21/22 501 G |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 中継制御方法及び通信ノード FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 72/12 150 |
2021年02月05日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 48/16 130 |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | セル、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理サーバ、及び管理方法 FI分類-B65G 61/00 550, FI分類-G06Q 10/08 316 |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 92/20 110 |
2021年02月04日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、中継ノード及びプロセッサ FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/20 110 |
2021年02月02日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 560 |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 脊椎用インプラントおよび脊椎用インプラントの製造方法 FI分類-A61F 2/44, FI分類-A61L 27/04, FI分類-A61L 27/12, FI分類-A61L 27/46, FI分類-A61L 27/54 |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 圧電素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187 |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 光検出装置 FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/146 C |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2021年02月01日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 44/00, FI分類-H05B 45/60, FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-G09G 3/3233, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-G09G 3/20 612 E, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 621 M, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 A, FI分類-G09G 3/20 641 C, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 641 K, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 680 E, FI分類-G09G 3/20 680 G |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 Q |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 印刷方法、電子機器、プログラム、サーバ及び画像形成装置 FI分類-H04N 1/00 C, FI分類-B41J 21/00 Z, FI分類-G06F 3/12 305, FI分類-G06F 3/12 343, FI分類-G06F 3/12 357, FI分類-G06F 3/12 385, FI分類-G06F 3/12 392, FI分類-H04N 1/387 110 |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 切削工具、切削工具用ホルダ及び被削材切削方法 FI分類-B23Q 17/12, FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23B 29/00 A, FI分類-B23Q 17/09 Z |
2021年01月29日 特許庁 / 特許 | 工作機械、データ収集システム及び工作機械の機械本体 FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23B 29/12 Z, FI分類-B23B 29/24 Z, FI分類-B23Q 17/09 H, FI分類-B23Q 17/09 Z |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 紡糸ノズルおよび紡糸装置 FI分類-D02G 1/16, FI分類-D02J 1/00 L |
2021年01月28日 特許庁 / 特許 | 平面コイルおよびこれを備える半導体製造装置 FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 27/28 Z, FI分類-H01F 41/04 C, FI分類-H01F 27/28 147, FI分類-H01F 27/30 160, FI分類-H01F 27/32 130 |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置管理システム及び蓄電装置管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 51/00 S |
2021年01月27日 特許庁 / 特許 | 検査システム、カートリッジ、検査方法、および検査装置 FI分類-G16H 10/40, FI分類-G01N 35/02 C, FI分類-G01N 37/00 103 |
2021年01月25日 特許庁 / 特許 | 回路基板及びプローブカード FI分類-G01R 1/073 E |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2021年01月22日 特許庁 / 特許 | ヒータ基板、プローブカード用基板及びプローブカード FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-G01R 1/067 D, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-G01R 31/28 K, FI分類-H05B 3/20 356 |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/78, FI分類-H01R 12/87, FI分類-H01R 12/88 |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/88, FI分類-H01R 13/639 Z |
2021年01月21日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88 |
2021年01月19日 特許庁 / 特許 | 複層ガラス用スペーサーおよび複層ガラス FI分類-E06B 3/67 A, FI分類-E06B 3/663 A, FI分類-E06B 3/663 E, FI分類-C03C 27/06 101 E, FI分類-C03C 27/06 101 J |
2021年01月18日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A |
2021年01月18日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-C23C 16/34, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 A |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | 触覚振動発生装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/193, FI分類-G06F 3/041 480 |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365 |
2021年01月14日 特許庁 / 特許 | 配線基体および電子装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2021年01月13日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示装置の製造方法 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 330 |
2021年01月07日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体の製造方法 FI分類-C04B 35/638, FI分類-H01L 21/68 R |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体、セラミック接合体の製造方法、流路切替弁用ステータおよび流路切替弁 FI分類-F16K 3/06 A, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-C04B 35/488 500 |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体およびその製造方法ならびに液体クロマトグラフィー用混合部材 FI分類-G01N 30/34 A |
2021年01月06日 特許庁 / 特許 | 配線基体および電子装置 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2021年01月05日 特許庁 / 特許 | 蓄電池の制御装置、蓄電池の制御方法、及び蓄電池の制御プログラム FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2020年12月29日 特許庁 / 特許 | 半導体基板、半導体基板の製造方法、半導体基板の製造装置、電子部品および電子機器 FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/31, FI分類-H01L 33/22, FI分類-H01L 33/32, FI分類-C30B 29/38 D |
2020年12月29日 特許庁 / 特許 | 半導体基板、半導体デバイス、電子機器 FI分類-C30B 25/18, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 609, FI分類-B41J 2/14 611 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | プランジャ、ポンプ、および液体分析装置 FI分類-F04B 53/14 B, FI分類-F16J 10/00 A, FI分類-G01N 30/32 C |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 7/35 A, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 7/00 303 A, FI分類-H02J 7/00 303 E, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/16 503 |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-F16F 7/08, FI分類-B23C 9/00 Z, FI分類-B23B 27/00 C, FI分類-B23B 29/02 A, FI分類-B23Q 11/00 A, FI分類-F16F 15/02 C, FI分類-F16F 15/02 E, FI分類-F16F 15/10 B |
2020年12月23日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 9/00 Z, FI分類-B23B 27/00 C, FI分類-B23B 29/02 A, FI分類-F16F 15/02 C |
2020年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、センシング装置、移動体及び情報処理方法 FI分類-G06T 7/246, FI分類-G08G 1/01 C, FI分類-H04N 7/18 G, FI分類-H04N 7/18 J |
2020年12月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、センシング装置、移動体、情報処理方法、及び、情報処理システム FI分類-G06V 20/64, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 野菜の生産方法 FI分類-A01G 22/15, FI分類-A01G 7/00 601 C |
2020年12月18日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールの設置方法および建造物 FI分類-E04F 13/08 Z |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | インサート、切削工具及び同切削工具を用いた被削材切削方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | インサート、切削工具及び同切削工具を用いた被削材切削方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 超音波デバイス及び超音波診断装置 FI分類-A61B 8/12, FI分類-H04R 17/00 330 H, FI分類-H04R 17/00 330 J, FI分類-H04R 17/00 332 B |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | 超音波放射器具及び超音波装置 FI分類-A61B 17/00 700 |
2020年12月11日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/12 270, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/06 A |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | ドリル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 K, FI分類-B23B 51/00 S |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 通信機器及び制御方法 FI分類-G06F 8/65, FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04L 67/12, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年12月10日 特許庁 / 特許 | 通信機器及びプログラム FI分類-G06F 8/658 |
2020年12月08日 特許庁 / 特許 | 耐熱部材 FI分類-C04B 35/117 |
2020年12月08日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 健康状態推定装置および健康状態推定方法 FI分類-G01N 33/497 D, FI分類-G01N 33/497 Z |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ用誘電体フィルム、これを用いたフィルムコンデンサおよび連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/228 J, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01G 4/32 511 L |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | 絶縁性樹脂 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 5/05, FI分類-C08K 5/07, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 101/00 |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187 |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 光回路基板 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/12 301 |
2020年12月04日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 308 Z |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルおよび電気化学セルモジュール FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/121, FI分類-H01M 50/124, FI分類-H01M 50/178, FI分類-H01M 50/211, FI分類-H01M 50/227, FI分類-H01M 50/231, FI分類-H01M 50/233, FI分類-H01M 50/284, FI分類-H01M 50/296, FI分類-H01M 50/531, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 50/50 101, FI分類-H01M 50/55 301 |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/02 A |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01V 3/12 A, FI分類-G01S 13/60 202 |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G08G 1/16 C |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置および蓄電方法 FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 紡糸ノズルおよび紡糸装置 FI分類-D02J 1/00 G, FI分類-D02J 1/00 L |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線基体、半導体素子収納用パッケージ、および半導体装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板、プローブカード用基板およびプローブカード FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-H01L 21/66 B |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 接液部材、その製造方法、分析装置用部材、分析装置、摺動部材および摺動装置 FI分類-C04B 35/117, FI分類-F16J 15/34 F, FI分類-G01N 35/10 Z, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H04N 5/66 B, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365 |
2020年11月27日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 50/73, FI分類-H01M 50/77, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/392, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 50/342 101 |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器 FI分類-H01R 12/77, FI分類-H01R 13/516 |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | 流路デバイス FI分類-B81B 1/00, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101 |
2020年11月26日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04W 72/12 130 |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | 共重合体、測定装置および測定用担体 FI分類-C08F 220/36 |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | 内固定部材セットおよび内固定部材 FI分類-A61B 17/70, FI分類-A61B 17/86 |
2020年11月25日 特許庁 / 特許 | 水晶素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 D |
2020年11月24日 特許庁 / 特許 | 耐プラズマ性部材、プラズマ処理装置用部品およびプラズマ処理装置 FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 K, FI分類-B41J 2/335 101 C |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | データ蓄積システムおよびデータ蓄積方法 FI分類-H04B 1/59, FI分類-G06F 13/14 310 H |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | バンドパスフィルタ FI分類-H01P 7/06, FI分類-H01P 3/127, FI分類-H01P 1/208 Z, FI分類-H01P 3/12 200 |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 給湯システム FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04029, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-F24H 1/00 631 A |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | ストレス計測システムおよびストレス計測方法 FI分類-G01N 33/50 T, FI分類-G01N 33/497 D |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 非接触通信媒体 FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-G06K 19/077 156, FI分類-G06K 19/077 160, FI分類-G06K 19/077 220 |
2020年11月18日 特許庁 / 特許 | 非接触通信媒体 FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-G06K 19/077 156, FI分類-G06K 19/077 160, FI分類-G06K 19/077 220 |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | センサ装置及びスポーツ用具 FI分類-A63B 60/46, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 50/244 Z, FI分類-A63B 69/00 506 |
2020年11月17日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/211, FI分類-H01M 50/242, FI分類-H01M 50/284 |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H05K 1/14 C, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 156, FI分類-G06K 19/077 220, FI分類-G06K 19/077 280 |
2020年11月16日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/04 E |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびヒータの製造方法 FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/10 A |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイおよび移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/26, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A |
2020年11月12日 特許庁 / 特許 | 流路デバイス、流路デバイスの製造方法、計測用流路デバイスおよび検査装置 FI分類-G01N 15/02 F, FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101 |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/26, FI分類-H04N 13/31, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-H04N 5/64 521 Z |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H02N 13/00 D |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | ミラー FI分類-G02B 5/08 A |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/34 |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/931 |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/08, FI分類-G01S 13/931 |
2020年11月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/02 216 |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H02S 10/40, FI分類-H01L 31/04 500 |
2020年11月06日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体及びウェハ用システム FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-C04B 37/02 B |
2020年11月05日 特許庁 / 特許 | 基地局装置及び同期制御方法 FI分類-H04W 56/00 130 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H01L 23/36 C |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 光導波路パッケージおよび発光装置 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/40, FI分類-G02B 6/122, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-H01S 5/026 618 |
2020年10月30日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/01 305, FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/14 611 |
2020年10月29日 特許庁 / 特許 | 半導体素子および半導体素子の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 33/32, FI分類-H01L 33/36, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/28 A, FI分類-H01S 5/042 612, FI分類-H01S 5/343 610 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/931 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用パッケージおよび発光装置 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01S 5/02315 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 塗装装置および払拭方法 FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/165 301 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 液滴吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 A |
2020年10月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/32 220 |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 実装基板、電子装置、および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 31/12 E |
2020年10月27日 特許庁 / 特許 | 蓄電池管理装置、蓄電池システム、及び蓄電池管理方法 FI分類-G01R 31/392, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | 蓋体、電子部品収納用パッケージ及び電子装置 FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/08 C |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び管理方法 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 J, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年10月26日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び管理方法 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 J, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年10月23日 特許庁 / 特許 | ラケット用解析システム、ラケット用解析装置、ラケット用解析プログラム及びラケット用解析方法 FI分類-A63B 60/46, FI分類-G01P 15/18, FI分類-A63B 69/00 506 |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板およびRFIDタグならびにRFIDシステム FI分類-H01Q 7/00, FI分類-G06K 19/077 212, FI分類-G06K 19/077 276 |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び無線中継装置 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 84/18 110 |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び無線中継装置 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 88/04 |
2020年10月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、無線中継装置及びプロセッサ FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/36, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 84/18 110, FI分類-H04W 92/20 110 |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/07 050, FI分類-G06K 19/07 070, FI分類-G06K 19/07 120, FI分類-G06K 19/07 150, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 112, FI分類-H02J 7/00 302 D |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置、ロボット制御方法、端末装置、端末制御方法、及びロボット制御システム FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 D |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ素子 FI分類-H01G 4/32 530 |
2020年10月19日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置、ロボットコントローラ、ロボット制御方法、端末装置、及び端末制御方法 FI分類-B25J 9/22 A, FI分類-G05B 19/42 J |
2020年10月16日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2020年10月15日 特許庁 / 特許 | 発光装置及び照明装置 FI分類-F21V 9/38, FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 230, FI分類-F21S 2/00 640, FI分類-F21V 23/00 140 |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | 装飾部材および装飾部材の製造方法 FI分類-A44C 9/00, FI分類-A44C 27/00, FI分類-B24B 19/02, FI分類-B24B 7/17 Z, FI分類-A47G 19/00 G, FI分類-B24B 31/02 Z, FI分類-C04B 41/80 Z, FI分類-F16D 65/12 E, FI分類-F16D 65/12 S, FI分類-H05K 13/04 A |
2020年10月09日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04225, FI分類-H01M 8/04302, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/12 101 |
2020年10月08日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/021, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-C25D 13/06 Z, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年10月08日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体、吸着ノズル、カッター、ピンセット、摩耗検出器、粉体除電装置、粉体製造装置、リフトピン、搬送ハンドおよび繊維ガイド FI分類-B25B 9/02, FI分類-B26D 1/00, FI分類-B02C 17/20, FI分類-H01T 19/04, FI分類-C04B 35/488, FI分類-H05F 3/02 G, FI分類-H05F 3/04 A, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H05K 13/02 B, FI分類-H05K 13/04 B |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 交通通信システム、路側機、サーバ、及び交通通信方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御方法 FI分類-G06F 9/445, FI分類-H04L 67/10, FI分類-H04L 67/50, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/10 320 A, FI分類-G06F 13/10 330 B |
2020年10月07日 特許庁 / 特許 | 液体吐出装置 FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101 |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | アンテナモジュール FI分類-H01Q 13/06, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 23/00 |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 560 |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 72/08 110 |
2020年10月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/40 126 |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 基板、スイッチ素子、および電子機器 FI分類-H01H 13/48, FI分類-H01H 1/06 A |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | 蓋体、電子部品収容用パッケージ及び電子装置 FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 J |
2020年09月30日 特許庁 / 特許 | pH測定方法およびpH測定装置 FI分類-C12Q 1/04, FI分類-G01N 21/80, FI分類-C12M 1/34 A, FI分類-G01N 31/22 123 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 光素子搭載用パッケージ、電子装置及び電子モジュール FI分類-H01L 33/58, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01S 5/0225 |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材およびこれを備えるプラズマ処理装置 FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/08 J, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年09月29日 特許庁 / 特許 | 光導波路パッケージおよび発光装置 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 301 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/536 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 基地局装置及び帯域幅制御方法 FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | システム、電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | システム、電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-A61B 5/107 300, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 28/14 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び中継装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 84/18 110 |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | インダクタ用コア、電子ペン用芯体部、電子ペンおよび入力装置 FI分類-H01F 27/255, FI分類-G06F 3/046 A, FI分類-H01F 27/24 E, FI分類-H01F 1/34 140, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | インダクタ用コア、電子ペンおよび入力装置 FI分類-H01F 27/255, FI分類-G06F 3/046 A, FI分類-H01F 27/24 E, FI分類-H01F 1/34 140, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | インダクタ用コア、電子ペンおよび入力装置 FI分類-H01F 27/255, FI分類-G06F 3/046 A, FI分類-H01F 27/24 E, FI分類-H01F 1/34 140, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/30, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 550 X, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/00, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 容器 FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12M 1/00 C, FI分類-C12M 3/00 Z |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/536, FI分類-G01S 7/32 220 |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ及び通信装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基体および電子装置 FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/40 F |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 構造体および加熱装置 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年09月25日 特許庁 / 特許 | 構造体および加熱装置 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年09月24日 特許庁 / 特許 | 電子装置用蓋体、パッケージ、電子装置及び電子モジュール FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 23/02 J |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/09 C |
2020年09月23日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び中継装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 84/18 110 |
2020年09月22日 特許庁 / 特許 | 通信リソースのプリエンプティブ予約 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-H05K 1/18 F, FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/14 M |
2020年09月18日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材、その製造方法およびプラズマ処理装置 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 G, FI分類-H01L 21/302 101 H |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | システム、電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | システム、電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 21/00 E, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年09月17日 特許庁 / 特許 | 構造体および加熱装置 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/10 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年09月16日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/14 611, FI分類-B41J 2/16 305 |
2020年09月15日 特許庁 / 特許 | 基地局、交通通信システム及び交通通信方法 FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/10, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D |
2020年09月07日 特許庁 / 特許 | 圧電ポンプおよびポンプユニット FI分類-F04B 45/04 B, FI分類-F04B 45/04 H, FI分類-F04B 45/047 C |
2020年09月04日 特許庁 / 特許 | 切削構造体及びデータ収集システム FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23Q 17/09 A |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム及び管理方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 301 |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/16 C, FI分類-H01C 7/00 100 |
2020年09月03日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/16 C |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | 複合フィルタ及び通信装置 FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H04B 1/525, FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H03H 7/46 A |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | ピペットチップ及びピペット FI分類-B01L 3/02 B, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | ピペット FI分類-B01L 3/02 Z |
2020年09月01日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 76/34 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス、通信装置及び弾性波デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 実装基板および電子装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-H01L 33/00 L |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 切削工具、切削構造体、データ収集システム及び切削工具用ホルダ FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23Q 17/09 Z |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 亜鉛二次電池、二次電池システムおよび制御方法 FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 50/77, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/44 A, FI分類-H01M 10/44 Q |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 循環装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451, FI分類-B41J 2/175 501, FI分類-B41J 2/175 503 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 電磁場制御用部材 FI分類-H05H 7/04, FI分類-H05H 7/14 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 電磁場制御用部材 FI分類-H05H 7/04 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 塗装装置および塗装方法 FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/00 K, FI分類-B05C 5/00 101 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 循環装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05B 12/00 A, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/01 303, FI分類-B41J 2/175 501 |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | 細胞検出装置および細胞検出方法 FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-G01N 21/17 Z |
2020年08月28日 特許庁 / 特許 | ガス給排アダプタ及びガス検出装置 FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 1/00 101 R |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | ロボット制御装置、ロボット制御システム、及びロボット制御方法 FI分類-B25J 9/22 Z |
2020年08月27日 特許庁 / 特許 | 光素子搭載用パッケージ、電子装置及び電子モジュール FI分類-H01S 5/02208 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 電気回路基板及びパワーモジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用パッケージおよび発光装置 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 33/62 |
2020年08月26日 特許庁 / 特許 | 押圧支持部品およびこれを用いた保持装置 FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-G02B 7/00 F |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 振動発電デバイスおよびセンサモジュール FI分類-H02N 2/18 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、車両、及び制御方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 76/50, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 1/72421 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 銀粒子の製造方法、熱硬化性樹脂組成物、半導体装置及び電気・電子部品 FI分類-B22F 1/10, FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 7/22, FI分類-B22F 1/052, FI分類-B22F 1/148, FI分類-B22F 1/0655, FI分類-B22F 7/08 C, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 E, FI分類-B22F 9/24 F, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 21/52 E |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | インターフェイス回路及び熱履歴制御方法 FI分類-B41J 2/355 L |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 両面表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/40 303, FI分類-G09F 9/30 349 D |
2020年08月21日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/42 630 A |
2020年08月19日 特許庁 / 特許 | 平面コイルおよびこれを備える変圧器、無線送電器、電磁石 FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 5/00 M, FI分類-H01F 17/00 A, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 27/28 104 |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | フィルタデバイス及び通信装置 FI分類-H03H 7/46, FI分類-H03H 9/70, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/38 Z, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/64 Z |
2020年08月13日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 112, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 A |
2020年08月12日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-H01Q 1/38, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 280, FI分類-G06K 19/077 288 |
2020年08月11日 特許庁 / 特許 | 供給装置、及び検出装置 FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H01P 5/12 C |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び中継装置 FI分類-H04B 7/155, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04W 40/24, FI分類-H04W 40/34, FI分類-H04W 76/19 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | 光素子搭載用パッケージ、電子装置及び電子モジュール FI分類-H01S 5/0239, FI分類-H01S 5/02208, FI分類-H01S 5/02255, FI分類-H01S 5/02315 |
2020年08月07日 特許庁 / 特許 | アンテナモジュール FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H05K 1/03 610 L, FI分類-H05K 1/03 610 N, FI分類-H05K 1/03 610 T, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2020年08月06日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-H05B 45/10, FI分類-H05B 45/345, FI分類-H05B 47/155, FI分類-H01L 33/00 L |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-G01S 17/08 |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/18 |
2020年08月05日 特許庁 / 特許 | ハンドオーバ制御方法、中継装置、及びドナー装置 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 40/36 |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | センサシステム及び無線通信機器 FI分類-H04W 4/38, FI分類-B23Q 17/22 Z, FI分類-H04W 52/02 110 |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 切削工具、データ収集システム及び切削工具用ホルダ FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23B 29/12 Z, FI分類-B23Q 17/09 A, FI分類-B23Q 17/09 B, FI分類-B23Q 17/09 F |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器 FI分類-H01Q 5/35, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 13/16, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 被覆銅粒子、被覆銅粒子の製造方法、銅ペースト、銅ペーストの製造方法、及び半導体装置 FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-H01L 21/52 E |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 塗装装置および塗装方法 FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 B, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05C 5/00 101 |
2020年07月30日 特許庁 / 特許 | シリコンのインゴット、シリコンのブロック、シリコンの基板および太陽電池 FI分類-H01L 31/06 300, FI分類-C30B 29/06 501 Z |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 3/808, FI分類-G01S 7/02 218 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ及び光コネクタモジュール FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/36 301 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/04 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置、電子モジュールおよび電子素子実装用基板の製造方法 FI分類-H05K 1/11 L, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/02 Z, FI分類-H01L 23/12 N |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/01 123 |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | セラミックパッケージ及びその製造方法 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-H01H 35/02 C, FI分類-H01L 23/08 C |
2020年07月29日 特許庁 / 特許 | 照明システム FI分類-F21V 9/38, FI分類-F21Y 103:33, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H05B 47/105, FI分類-H05B 47/155, FI分類-H05B 47/165, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 117, FI分類-F21V 23/00 140 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 被覆工具およびそれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 被覆工具およびそれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 被覆工具およびそれを備えた切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 被覆工具およびそれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 商品管理システム、ユーザ通信装置、商品管理装置、器具通信装置、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 商品管理システム、商品管理装置、及び陳列ゾーン通信装置 FI分類-G06Q 30/02 300 |
2020年07月27日 特許庁 / 特許 | 機器管理装置、機器管理システム、及び機器管理方法 FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | ドリル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23D 77/00, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-B23B 51/08 A |
2020年07月22日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/19 |
2020年07月21日 特許庁 / 特許 | 気密端子 FI分類-H01R 9/16 101 |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/31, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/125, FI分類-H04N 13/305, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G09G 5/00 530 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 D |
2020年07月20日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 F |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器、情報処理装置、推定方法、および推定プログラム FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 3/113, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/16 130 |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器、情報処理装置、推定方法、および推定プログラム FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 3/113, FI分類-G08G 1/16 F |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器、情報処理装置、覚醒度算出方法および覚醒度算出プログラム FI分類-A61B 3/113, FI分類-G08G 1/16 F, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/20 300 B |
2020年07月17日 特許庁 / 特許 | シリコンのインゴット、シリコンのブロック、シリコンの基板、シリコンのインゴットの製造方法および太陽電池 FI分類-C30B 11/00 Z, FI分類-C30B 29/06 501 Z |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 成形型およびその製造方法 FI分類-B30B 11/00, FI分類-B22F 3/02 A, FI分類-C04B 41/91 Z |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B41M 3/06 D, FI分類-F21V 29/508, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B41J 2/01 127, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 15/01 300, FI分類-F21V 29/67 200, FI分類-F21V 29/503 100 |
2020年07月16日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083 |
2020年07月15日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイス及び通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置及び通信装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2020年07月14日 特許庁 / 特許 | 振動計及び振動の検出方法 FI分類-G01H 1/00 B |
2020年07月10日 特許庁 / 特許 | 通信システム、処理装置及び所持物 FI分類-B61B 1/02, FI分類-A45B 3/00 Z, FI分類-B61D 37/00 G, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G06K 7/10 248, FI分類-H04W 84/10 110 |
2020年07月08日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/64 Z |
2020年07月06日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-G09G 3/3225, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09G 3/20 611 H, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 A, FI分類-G09G 3/20 680 E |
2020年07月01日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置、測距装置および電磁波検出方法 FI分類-G01S 17/894 |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 塗装膜、自動車および塗装方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 7/14 L |
2020年06月30日 特許庁 / 特許 | 塗装膜、自動車および塗装方法 FI分類-B32B 3/30, FI分類-B05D 1/26 Z, FI分類-B05D 7/14 L, FI分類-B05D 5/06 104 B |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/931 |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-F21S 43/14, FI分類-F21S 45/48, FI分類-F21S 41/143, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 7/14 A |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/536, FI分類-G01S 13/931 |
2020年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/89, FI分類-G01S 13/931 |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 重量計 FI分類-G01G 21/22, FI分類-G01G 21/24 Z, FI分類-G01G 23/00 Z |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 中継装置及びその制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 76/20 |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 A |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | 照明装置、照明制御方法及び照明制御プログラム FI分類-H05B 45/10, FI分類-H05B 45/20, FI分類-H05B 47/16, FI分類-H05B 47/105, FI分類-H05B 47/155 |
2020年06月26日 特許庁 / 特許 | ミラー装着部材、これを使用した位置計測用ミラー、および露光装置 FI分類-G03F 9/00, FI分類-H01L 21/68 F, FI分類-H01L 21/68 K |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 培養容器、培養容器を使用した再生毛包原基の製造方法 FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/077, FI分類-C12M 1/00 C |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 積層体および積層体の製造方法 FI分類-H01L 21/02 B |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | 半導体素子の製造方法 FI分類-H01S 5/02, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/02 C |
2020年06月25日 特許庁 / 特許 | クランプ用治具および洗浄装置 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/304 646, FI分類-H01L 21/304 643 A, FI分類-H01L 21/304 648 A |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 基地局、移動局、交通通信システム、及び交通通信方法 FI分類-G08G 1/07 Q, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/127 B |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | インサートおよび切削工具 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 35/5831 |
2020年06月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置、および電子モジュール FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/06 150, FI分類-H04B 7/08 422 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01P 1/00 Z |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/08 |
2020年06月23日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 1/00, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2020年06月22日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、3次元表示システム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/30, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/366, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 361, FI分類-G09F 9/00 366 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 顔構造推定装置、顔構造推定方法、および顔構造推定プログラム FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | 顔構造推定装置、顔構造推定方法、および顔構造推定プログラム FI分類-G06T 7/00 660 A |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | ガス検出装置 FI分類-G01N 27/12 B |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、及び、情報処理方法 FI分類-G06T 7/00 300 Z, FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/01 301 D |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-G06T 7/70 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G07G 1/00 311 D |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器、車両、及び制御方法 FI分類-G11C 16/30, FI分類-G11C 5/14 300, FI分類-G06F 11/00 606 |
2020年06月17日 特許庁 / 特許 | 光源装置 FI分類-H01L 33/00 J |
2020年06月16日 特許庁 / 特許 | 液体吐出装置及び液体吐出方法 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 501, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 調整機構および撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/00 B, FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/04 E, FI分類-G02B 7/18 100, FI分類-H04N 5/225 400 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/32 220 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 7/32 220 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/931 |
2020年06月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/32 220 |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23D 77/00, FI分類-B23B 51/00 H, FI分類-B23B 51/00 L |
2020年06月11日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2020年06月10日 特許庁 / 特許 | 電子装置及び電子装置の製造方法 FI分類-H01L 21/52 B |
2020年06月09日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 301 |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 端子付構造体 FI分類-H05B 3/02 B |
2020年06月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/12 101 |
2020年06月01日 特許庁 / 特許 | ガイド部材 FI分類-B23Q 1/38 Z, FI分類-F16C 32/06 A |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/00, FI分類-B60R 1/04 D, FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09F 9/00 361, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイシステムおよび移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/27, FI分類-G02B 30/31, FI分類-H04N 13/31, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G01N 29/02 501 |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/31, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 520 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 水晶素子及び水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | サーバ、システム、サーバの制御方法、プログラム、及び電子機器 FI分類-G06Q 10/08 300 |
2020年05月29日 特許庁 / 特許 | 人工関節用ステム FI分類-A61F 2/30, FI分類-A61L 27/30 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 光導波路パッケージおよび発光装置 FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/02208, FI分類-G02B 6/12 301 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 光導波路パッケージおよび発光装置 FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 301 |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | ガス検出システム FI分類-G01N 1/40, FI分類-G01N 1/22 L |
2020年05月28日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置、および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 洗浄装置および洗浄用支持部材 FI分類-B08B 3/12 A |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 通信機器、サーバ、制御方法、及び通信システム FI分類-H04L 67/12, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04L 67/147, FI分類-H04M 11/00 301 |
2020年05月27日 特許庁 / 特許 | 流路部材 FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/31 B |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1253, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/08 301, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 切削工具本体、切削工具及びデータ収集システム FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23Q 17/09 A, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ及びセンサ素子 FI分類-G01C 19/5607 |
2020年05月26日 特許庁 / 特許 | 発光素子基板および表示装置、ならびに表示装置の製造方法 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/24, FI分類-H05B 33/14 A |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 光学装置用蓋体、光学装置用パッケージ及び光学装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 J |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電装置 FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/10 M |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/12 101 |
2020年05月25日 特許庁 / 特許 | スペクトル決定装置、スペクトル決定方法、スペクトル決定プログラム、照明システム、照明装置及び検査装置 FI分類-G01N 21/84 E, FI分類-G01N 21/88 Z |
2020年05月23日 特許庁 / 特許 | 被覆工具および切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-B23B 27/14 A |
2020年05月21日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置および測距装置 FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/483 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 画像表示モジュール FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/31, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/077 112, FI分類-G06K 19/077 172, FI分類-G06K 19/077 280 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 無線測定収集方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 24/10 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/16, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16 110 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 76/30 |
2020年05月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/18 115 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | セル再選択方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 16/04, FI分類-H04W 36/06 |
2020年05月14日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/18 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 監視システム、監視装置、監視方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 監視システム、監視装置、監視方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/32 200 |
2020年05月12日 特許庁 / 特許 | 光回路基板およびそれを用いた電子部品実装構造体 FI分類-G02B 6/122, FI分類-G02B 6/12 301 |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | クランプ部材、工作機械及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 29/06, FI分類-B23B 29/14, FI分類-B23B 29/00 A, FI分類-B23B 29/00 C |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C08G 59/46, FI分類-H01L 23/30 R |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 画像表示システム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/31, FI分類-H04N 13/312, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 改質ユニットおよび燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年04月28日 特許庁 / 特許 | 眼間距離測定方法および較正方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/30, FI分類-G03B 35/16, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/327, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366 |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/12 Z |
2020年04月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子部品用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/18 Q, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 二次電池システム FI分類-H01M 4/52, FI分類-H01M 50/73, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 10/44 101 |
2020年04月24日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用基板および発光装置 FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01S 5/02208 |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール及びモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/25 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール及びモジュール収容装置 FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 11/03, FI分類-H01M 8/023, FI分類-H01M 8/0206, FI分類-H01M 8/0232, FI分類-H01M 8/0236, FI分類-H01M 8/0256, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/04 302, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-G01P 15/18, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/18 F, FI分類-H01L 23/12 F |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置、および電子モジュール FI分類-H01L 23/02 Z, FI分類-H01L 23/12 Q |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | キャプスタンロールおよび伸線機 FI分類-B21C 1/14 A |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | 光学部品 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G02B 5/20 101 |
2020年04月22日 特許庁 / 特許 | センサ装置の製造方法、及び、センサ装置 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/42, FI分類-G01N 29/02 501 |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-B22F 1/00 Q, FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 A, FI分類-C22C 32/00 Z |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | ガス検出システム FI分類-E03D 9/00 Z, FI分類-G01N 1/00 101 R, FI分類-G01N 1/00 101 T, FI分類-G01N 1/00 101 X |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | ガス検出システム FI分類-A47K 17/00, FI分類-E03D 9/00 Z, FI分類-G01N 1/00 A, FI分類-G01N 1/02 W, FI分類-G01N 1/00 101 R, FI分類-G01N 1/00 101 X |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材およびプラズマ処理装置 FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 41/87 F, FI分類-C23C 14/08 J, FI分類-C23C 16/44 Z, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年04月20日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載基板およびそれを用いた表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 33/62, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 348 A, FI分類-G09F 9/30 349 C |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | 旋削工具本体、旋削工具及びデータ収集システム FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23Q 17/09 A, FI分類-G08C 15/00 E |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-H01Q 9/16, FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/077 108, FI分類-G06K 19/077 140, FI分類-G06K 19/077 280 |
2020年04月17日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/077 112, FI分類-G06K 19/077 280 |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V |
2020年04月10日 特許庁 / 特許 | 撮像装置の製造方法および撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/335, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100 |
2020年04月06日 特許庁 / 特許 | マイクロLED素子基板および表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 33/62 |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 測距装置 FI分類-G01S 17/42 |
2020年04月03日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置および検出モジュール FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/42 N, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御システム、及び制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 Z, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 7/292, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G08G 1/16 A |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器、情報処理装置、方法、プログラム、及びデータ構造 FI分類-G01S 13/931 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 電気機器用ケース及び電気機器装置 FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H02B 1/28 B, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 5/06 D |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置 FI分類-G01S 13/02, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 20/20, FI分類-G16Y 40/20, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/16 D |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 耐食性セラミックス FI分類-C04B 35/505, FI分類-H01L 21/302 101 C, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 耐食性セラミックス FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 21/302 101 C, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G01S 7/40, FI分類-G01S 13/931 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | プリンタ FI分類-B41J 3/28, FI分類-B41J 29/00 A, FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451 |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | セラミックトレイ、これを用いる熱処理方法および熱処理装置 FI分類-C04B 35/117, FI分類-F27D 3/12 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 異方導電性樹脂組成物、及びマイクロLEDディスプレイ装置 FI分類-C08K 9/02, FI分類-H01B 5/16, FI分類-C08G 59/32, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-C08L 63/00 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | 異方導電性樹脂組成物、異方導電性接着フィルム、及びマイクロLEDディスプレイ装置 FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 9/02, FI分類-H01B 5/16, FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08L 27/12, FI分類-C09J 127/12, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/00 E, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-H01B 5/00 C, FI分類-H01B 5/00 E, FI分類-C08L 63/00 Z |
2020年03月31日 特許庁 / 特許 | トイレットペーパーロール配送システム、トイレットペーパーホルダー、サーバ及び方法 FI分類-G06Q 30/06 |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 Z, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-H05K 1/03 610 E |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置、太陽電池モジュールおよびフレーム部材 FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/30 A |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置用パッケージ及び電子装置 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | スライスミラー、面分光器、望遠鏡およびスライスミラーの製造方法 FI分類-G02B 17/06, FI分類-G02B 23/02, FI分類-G02B 7/182, FI分類-G02B 5/08 D |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 瞳ミラー、面分光器、望遠鏡、および瞳ミラーの製造方法 FI分類-G02B 23/02, FI分類-G02B 7/182, FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-G02B 5/08 C, FI分類-G02B 17/08 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板及び撮像モジュール FI分類-G03B 17/02, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 700 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 通信機器、通信システムおよび制御方法 FI分類-H01Q 3/24, FI分類-H04B 1/38, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/24 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 通信モジュール、通信システム及び通信モジュールの制御方法 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 3/34, FI分類-H04B 1/38, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール、荷物受取装置及び荷物受取システム FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 15/14 Z, FI分類-B65G 61/00 550 |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、および、電子装置 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 L |
2020年03月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/165 303 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 飛翔体、非破壊検査装置および飛翔体の製造方法 FI分類-G01N 29/04, FI分類-G01N 29/12 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 111 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | ブーストアンテナ付きRFIDタグ、ブーストアンテナ付きRFIDタグを備えた導体、およびブーストアンテナ付きRFIDタグを含むRFIDシステム FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 19/02, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-G06K 19/07 240, FI分類-G06K 19/077 220, FI分類-G06K 19/077 280, FI分類-G06K 19/077 296 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定システム、測定方法およびプログラム FI分類-G01P 5/26 A, FI分類-A61B 5/0285 H, FI分類-G01F 1/66 103, FI分類-A61B 5/026 120 |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | ガスプラグ、静電吸着用部材およびプラズマ処理装置 FI分類-C04B 35/577, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-H01L 21/302 101 G, FI分類-H01L 21/302 101 R |
2020年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 72/04 111 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 G |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用パッケージ及び電子装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | アンテナ素子及びアレイアンテナ FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 5/378 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 N |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 137 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H05K 3/18 E, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H05K 3/38 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Z |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 基体構造体およびウエハ載置装置 FI分類-H05B 3/74, FI分類-C04B 35/581, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 A |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュール及びモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 137 |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 撮像光学系および撮像装置および車両 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 C, FI分類-G02B 13/04 D |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | 回路基体およびこれを備える放熱基体または電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-C22C 21/00 D, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-B23K 35/28 310 A |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | ミリングヘッド及びボールエンドミル FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 C, FI分類-B23C 9/00 Z |
2020年03月24日 特許庁 / 特許 | エンドミル FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/10 D |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | フィルタ、分波器及び通信装置 FI分類-H04B 1/40, FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | アンテナ基板およびアンテナモジュール FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H01P 3/08 101, FI分類-H01P 11/00 102 |
2020年03月23日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/22 |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 環状装飾具およびその製造方法 FI分類-A44C 9/00, FI分類-A44C 27/00, FI分類-B23K 1/002, FI分類-B23K 1/19 Z, FI分類-B22D 25/02 G, FI分類-B23K 1/005 A, FI分類-A44C 5/00 502 B, FI分類-B23K 1/00 330 M |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 走査装置及び測距装置 FI分類-G01S 7/481 Z, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ガス検出システム FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-G01N 27/12 A |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/345 K |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | 素子用基板、発光素子モジュールおよび発光装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/64, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-H01L 31/02 B |
2020年03月19日 特許庁 / 特許 | ガス検出システム及びガス検出方法 FI分類-E03D 9/00 Z, FI分類-G01N 27/04 E, FI分類-G01N 27/12 A, FI分類-G01N 27/16 A |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び車両 FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 35/10, FI分類-B60R 1/00 B, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 200 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 40/24, FI分類-H04W 40/36 |
2020年03月18日 特許庁 / 特許 | 超音波放射器具及び超音波装置 FI分類-A61N 7/02 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 超音波治療装置 FI分類-A61B 17/00 700 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 検査システム、プログラムおよび検査方法 FI分類-G16H 20/00, FI分類-G01N 35/00 A, FI分類-G01N 35/02 C, FI分類-G01N 29/02 501 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/077 112, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-G06K 19/077 280 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/19, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/175 201 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | ハンドオーバ制御方法 FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/36 |
2020年03月17日 特許庁 / 特許 | ハンドオーバ制御方法 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/36 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 給電光伝送用光ファイバーケーブル及び光ファイバー給電システム FI分類-G02B 6/00 326, FI分類-H04B 10/80 160 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 光給電システムの受電装置及び光給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H04J 14/02, FI分類-H04B 10/80 160 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システムの給電装置及び光ファイバー給電システム FI分類-H04B 10/80 160 |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 A, FI分類-B41J 2/335 101 C |
2020年03月16日 特許庁 / 特許 | 検知装置、センサ調整システム、車両、及びセンサの調整方法 FI分類-B60R 1/00 B, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | サファイアリボンおよび単結晶リボン製造装置 FI分類-C30B 15/34, FI分類-C30B 29/20 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 粒子計測デバイスならびに粒子分離計測デバイスおよび粒子分離計測装置 FI分類-B03B 5/62, FI分類-G01N 21/05, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-G01N 15/14 A, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 基体構造体及びウエハ載置装置 FI分類-H05B 3/28, FI分類-H01L 21/68 N |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 立体虚像表示モジュール、立体虚像表示システム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/31, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/359, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | インサートおよび切削工具 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | インサートおよび切削工具 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 気密端子 FI分類-H01R 24/38, FI分類-H05K 5/02 T, FI分類-H01R 9/16 101 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | 気密端子 FI分類-H01R 9/16 101 |
2020年03月10日 特許庁 / 特許 | モジュール、モジュールの製造方法及び樹脂シート FI分類-B32B 7/02, FI分類-H01L 23/30 R |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子部品用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結体およびセラミック粉末 FI分類-C04B 35/488 500 |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 電子部品及びその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/08 A |
2020年03月09日 特許庁 / 特許 | 電子部品及びその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/08 A |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | カメラ装置、ウインドシールドおよび画像表示モジュール FI分類-B60R 11/04, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G03B 11/04, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 5/247, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 13/312, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/232 290 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H02S 50/00 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H02S 50/00 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム FI分類-H02S 50/00 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | プログラム、方法、および、端末、ならびに、システム FI分類-G16H 30/00 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | プログラム、方法、および、端末 FI分類-G16H 20/00 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法および計算装置 FI分類-G01N 29/02 501 |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 B |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 B |
2020年03月06日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04303, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04746 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 接合体および光源装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-B32B 15/04 Z, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170, FI分類-F21V 29/503 100 |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサ、連結型コンデンサ、インバータ及び電動車輌 FI分類-H01G 4/32 511 A |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 引込盤 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02B 1/40 A, FI分類-H02J 3/38 130 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器組成物 FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01L 41/187, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 613 |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器組成物及び圧電アクチュエータ FI分類-H01L 41/09, FI分類-C04B 35/495, FI分類-H01L 41/187 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | アンテナ素子及びアレイアンテナ FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性接着用シート、及び半導体装置 FI分類-C09J 7/35, FI分類-C09J 11/04, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 7/08 C, FI分類-B22F 7/08 D, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01B 1/22 B, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-C09J 179/04 B, FI分類-C09J 179/04 C |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/42 610 A |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | センサパッケージおよびセンサモジュール FI分類-G01N 35/08, FI分類-G01N 27/00 Z, FI分類-G01N 37/00 101 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/021, FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0228, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 熱伝導性グリース組成物およびそれを用いた物品 FI分類-C09K 5/14 102, FI分類-C09K 5/14 101 E |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 半導体素子の製造方法および半導体素子体 FI分類-H01L 21/02 B |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 50/73, FI分類-H01M 50/529, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/30 A |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 9/38, FI分類-G02B 5/20, FI分類-H01L 33/50, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-F21L 4/00 411, FI分類-F21S 2/00 311, FI分類-F21S 2/00 600 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルモジュール FI分類-H01M 50/211, FI分類-H01M 50/242, FI分類-H01M 50/289 101 |
2020年02月28日 特許庁 / 特許 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 21/78 F, FI分類-H01L 21/78 P, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/50 M |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H05K 3/34 502 E |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用パッケージ及び電子装置 FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 S, FI分類-H01L 23/12 301 |
2020年02月27日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体および該セラミック構造体を備えてなる支持機構 FI分類-C04B 35/44, FI分類-C04B 35/117, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御システム、電力制御方法、及びプログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子、および太陽電池素子の製造方法 FI分類-H01L 31/04 166, FI分類-H01L 31/04 168, FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/36 C |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | デルタシグマ変調装置及び通信機器 FI分類-H03M 3/02 |
2020年02月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置、車両、及び制御方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-H04W 4/90, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/08 D |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 基板及び走査装置 FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 26/10 F |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素、酸化ガリウム、窒化ガリウム及びダイヤモンド素子封止用成形材料組成物、並びに電子部品装置 FI分類-C08K 5/00, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 23/30 R |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 B |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 粒子分離計測デバイスおよび粒子分離計測装置 FI分類-B03B 5/62, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-G01N 1/04 H, FI分類-G01N 1/04 M, FI分類-G01N 15/14 A, FI分類-G01N 33/48 B, FI分類-G01N 35/10 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | インサートおよびそれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 Z, FI分類-C04B 41/87 G, FI分類-C04B 35/56 260 |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 旋削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/16 A, FI分類-B23B 27/16 Z |
2020年02月25日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルモジュール FI分類-H01M 10/613, FI分類-H01M 10/647, FI分類-H01M 10/655, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/119, FI分類-H01M 50/121, FI分類-H01M 50/126, FI分類-H01M 50/207, FI分類-H01M 50/211 |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素基板及びパワーモジュール FI分類-C04B 35/596, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 25/04 C |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 銅粒子の製造方法、銅ペースト及び半導体装置 FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-B22F 9/20 E, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2020年02月21日 特許庁 / 特許 | 粒子分離計測デバイスおよび粒子分離計測装置 FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-G01N 1/04 H, FI分類-G01N 1/04 M, FI分類-G01N 15/00 A, FI分類-G01N 35/10 A, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101 |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具、切削加工物の製造方法及びデータの収集方法 FI分類-B23C 9/00 Z, FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23B 29/12 Z, FI分類-B23B 51/00 Z, FI分類-B23Q 17/09 A |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具、切削加工物の製造方法及びデータの収集方法 FI分類-B23C 9/00 Z, FI分類-B23B 27/00 D, FI分類-B23B 51/00 Z, FI分類-B23Q 17/09 A |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/06 B, FI分類-H01L 21/68 R |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/12 101 |
2020年02月19日 特許庁 / 特許 | 蓋体、パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 23/02 J |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-C04B 35/581, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H05K 1/03 610 E |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法 FI分類-G07G 1/00 311 Z, FI分類-G07G 1/00 331 B, FI分類-G07G 1/12 331 A |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | 光導波路、平面型光回路および光源モジュール FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/0225, FI分類-G02B 6/125 301 |
2020年02月18日 特許庁 / 特許 | フィルタおよびマルチフィルタ FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z |
2020年02月17日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 B |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 電源システム、連結装置、電源ユニット及び制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 9/06, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 9/06 120 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 電源システム、連結装置、電源ユニット及び制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 9/06, FI分類-H02J 7/00 U, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 電源システム及び制御方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110 |
2020年02月14日 特許庁 / 特許 | 電源ユニット及び制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 9/00, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 圧電体および圧電素子 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-C30B 29/30 B |
2020年02月13日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ装置、及び基地局 FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 76/38 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 76/36, FI分類-H04W 76/38 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04W 72/04 |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/12, FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04W 72/04 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/16 201, FI分類-B41J 2/16 503, FI分類-B41J 2/165 303 |
2020年02月05日 特許庁 / 特許 | ノズルプレート、液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/01 305, FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/16 401 |
2020年02月04日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-F23Q 7/00 605 B |
2020年02月03日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-H01L 33/00 J, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 641 A, FI分類-G09G 3/20 641 D, FI分類-G09G 3/20 641 K, FI分類-G09G 3/20 642 L, FI分類-G09G 3/20 680 G |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 N |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 改質ユニットおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | プリンタ FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/01 303 |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/01 301 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | レポートシステム、第1装置、第2装置、及びレポート方法 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理システムおよび電子機器 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 A, FI分類-G08B 25/00 510 M, FI分類-G10L 15/10 200 W, FI分類-G10L 17/00 200 C |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 7/26, FI分類-F21V 9/38, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 311 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 熱音響装置 FI分類-F25B 9/00 Z, FI分類-F25B 9/06 Z, FI分類-F25B 9/14 Z, FI分類-F25B 27/00 Z |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | プランジャポンプ、送液装置および液体クロマトグラフィー FI分類-F04B 7/06, FI分類-F04B 53/18, FI分類-F04B 53/14 B, FI分類-F04B 53/14 Z, FI分類-F04B 53/16 A |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | セラミック部材 FI分類-C04B 35/101 |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子部品実装用基体および電子装置 FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 23/12 C |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B41J 2/01 127 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/01 307, FI分類-B41J 2/175 161, FI分類-B41J 2/175 503 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | セラミックノズルおよび巻線機 FI分類-B65H 57/12 |
2020年01月28日 特許庁 / 特許 | 放熱部材およびこれを備える電子装置 FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素質基板及びパワーモジュール FI分類-C04B 35/587, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、検出装置、路側機、および較正方法 FI分類-G01S 13/86, FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G08G 1/01 C, FI分類-G01B 21/00 T, FI分類-G01S 7/40 126 |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 電力供給方法及び電力管理装置 FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | ボンディングツールおよびその製造方法、並びにボンディング装置およびボンディング方法 FI分類-H01L 21/603 C |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 光学部品、それを用いた画像表示装置およびヘッドアップディスプレイ FI分類-G02B 1/11, FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G03B 21/14 Z |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 光学部品およびそれを用いた画像表示装置、ヘッドアップディスプレイ FI分類-G02B 1/10, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ及びシステム FI分類-G09F 3/00 M, FI分類-G09F 3/00 Q, FI分類-G06K 7/10 252, FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 112 |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | ガス検出装置およびガス検出方法 FI分類-A61B 5/01 250, FI分類-A61B 5/07 100, FI分類-G01N 33/497 Z |
2020年01月23日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2020年01月22日 特許庁 / 特許 | MEMS装置 FI分類-B81B 3/00, FI分類-B81C 3/00, FI分類-G02B 26/08 E |
2020年01月21日 特許庁 / 特許 | 脛骨コンポーネント FI分類-A61F 2/38 |
2020年01月20日 特許庁 / 特許 | 送り羽根およびこれを用いた糸測長貯留装置 FI分類-D03D 47/36 |
2020年01月16日 特許庁 / 特許 | セル再選択制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 48/00 110 |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | 半導体封止用樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/28, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01L 23/30 R |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | ラベルノイズ検出プログラム、ラベルノイズ検出方法及びラベルノイズ検出装置 FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2020年01月15日 特許庁 / 特許 | マイクロLED素子搭載基板およびそれを用いた表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/00 346 D |
2020年01月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、路側機、および画像処理方法 FI分類-G06T 7/80, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G01B 11/00 H |
2020年01月11日 特許庁 / 特許 | 電気素子収納用パッケージおよび電気装置 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2020年01月10日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体およびその製造方法ならびに荷電粒子ビーム加速装置 FI分類-H05H 7/14, FI分類-C04B 37/00 C |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年01月08日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 発光素子基板、表示装置および表示装置のリペア方法 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/62, FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-H01L 33/00 J, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09G 3/20 621 M, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 631 V, FI分類-G09G 3/20 670 B, FI分類-G09G 3/20 670 H, FI分類-G09G 3/20 680 G, FI分類-G09G 3/20 680 H |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | ペースト組成物、及び電子部品装置の製造方法 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 5/20, FI分類-C08K 5/101, FI分類-C08L 63/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 収縮率予測装置、収縮率予測システム、収縮率予測装置の制御方法、セラミックス製品の製造方法 FI分類-C04B 35/622, FI分類-C04B 41/80 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 生成装置、生成システム、生成装置の制御方法、セラミックス製品の製造システム、および、セラミックス製品の製造方法 FI分類-C04B 35/622, FI分類-C04B 41/80 Z, FI分類-G05B 19/4097 B, FI分類-G06F 17/50 606 D, FI分類-G06F 17/50 608 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 収縮率予測装置、収縮率予測システム、収縮率予測装置の制御方法、セラミックス製品の製造方法 FI分類-C04B 35/622, FI分類-C04B 41/80 Z, FI分類-G05B 19/418 Z |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 収縮率予測装置、収縮率予測システム、収縮率予測装置の制御方法、セラミックス製品の製造方法 FI分類-C04B 35/622, FI分類-C04B 41/80 Z, FI分類-G05B 19/418 Z, FI分類-G06F 17/50 638, FI分類-G06F 17/50 601 D, FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 612 G |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 共振構造体の製造方法 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/18 Z, FI分類-H01Q 15/14 Z, FI分類-H01P 11/00 102 |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | アンテナユニット、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子部品の接合方法および接合構造体 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H01L 21/60 311 Q, FI分類-H01L 21/92 602 C |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/07 110, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-H02J 7/00 302 B, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 7/00 303 Z |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 Z |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | サーバ、システム、サーバの制御方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-B65G 61/00 550, FI分類-G06Q 10/08 316 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 A, FI分類-A61B 5/02 310 P |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 太陽電池アレイおよび取付具ユニット FI分類-E04D 13/00 K, FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/6581 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ、コネクタモジュール、及び電子機器 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/6581 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/6581 |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | サーバ、システム、サーバの制御方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 10/08, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-B65G 1/137 A |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | スペクトル制御装置及びスペクトル制御プログラム FI分類-H01L 33/50, FI分類-H05B 47/11, FI分類-H05B 47/18, FI分類-H05B 47/195, FI分類-H01L 33/00 L |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 配線基体、電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01S 5/0231, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、および電子装置 FI分類-H01L 23/02 G |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/12 Q |
2019年12月25日 特許庁 / 特許 | 半導体素子の製造方法、半導体素子および半導体デバイス FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/02 C |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 超音波放射器具及び超音波装置 FI分類-A61B 17/00 700, FI分類-H04R 17/00 331, FI分類-H04R 17/00 332 Y |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | セラミック回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 1/03 630 J |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06K 9/00 Z, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G07G 1/00 311 D |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21V 29/74, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 350, FI分類-F21V 7/06 100, FI分類-F21V 8/00 200, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 140 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/28, FI分類-B23B 51/06 C, FI分類-B23B 51/06 E |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 光学センサ装置 FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-A61B 5/026 120 |
2019年12月24日 特許庁 / 特許 | 加熱器および定着装置 FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/12, FI分類-H05B 3/16, FI分類-H05B 3/00 335, FI分類-G03G 15/00 680, FI分類-G03G 15/20 510 |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 N |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルモジュールおよび電気化学セルシステム FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H01M 2/30 B |
2019年12月23日 特許庁 / 特許 | 電気回路及び電気装置 FI分類-H01L 29/44 S, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/88 F, FI分類-H01L 29/91 K, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 認識システム、認識装置、認識方法、認識プログラム FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-H04N 5/232 990, FI分類-G07G 1/00 311 D |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C |
2019年12月20日 特許庁 / 特許 | 電子部品実装用基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/1333 505, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置および電力制御方法 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 27/00 C, FI分類-B23B 29/00 A, FI分類-B23Q 11/00 A, FI分類-B23Q 11/12 A, FI分類-F16F 15/02 D |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 光回路基板 FI分類-G02B 6/122 |
2019年12月17日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/18 K, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 R |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 半導体封止用成形材料の製造方法 FI分類-H01L 21/56 C, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 3/20 CFCB |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | アナログ/デジタル変換装置、無線通信装置、及びアナログ/デジタル変換方法 FI分類-H03M 1/12 A |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | アナログ/デジタル変換装置、無線通信装置、及びアナログ/デジタル変換方法 FI分類-H03M 1/12 A, FI分類-H03M 1/12 C, FI分類-H04B 1/00 107 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | ガス検出装置 FI分類-E03D 9/00 Z, FI分類-G01N 27/04 H, FI分類-G01N 1/00 101 S, FI分類-G01N 1/00 101 T |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年12月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/08 110 |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年12月09日 特許庁 / 特許 | 人工聴覚器及び刺入型圧電デバイス FI分類-A61F 11/00 315 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 FI分類-G06T 7/00 350 Z, FI分類-G07G 1/00 311 D, FI分類-G07G 1/12 301 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 学習方法、学習プログラム、学習装置、自動配置設計方法、自動配置設計プログラム及び自動配置設計装置 FI分類-G06F 17/50 604 D, FI分類-G06F 17/50 634 Z |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 車両用灯具および車両 FI分類-F21S 45/47, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21V 29/80, FI分類-F21V 29/83, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21W 102:00, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 23/00 113 |
2019年12月02日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材およびこれを備えるプラズマ処理装置 FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 41/87 A, FI分類-C04B 41/87 F, FI分類-C23C 14/08 N, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッド及びサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 K, FI分類-B41J 2/335 101 C |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 1/03 610 E |
2019年11月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子部品搭載用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 5/023, FI分類-H01S 5/024, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/12 Q |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 蓋体、電子部品収納用パッケージ及び電子装置 FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/06 Z |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 温度測定装置 FI分類-G01K 7/01 C |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-F23Q 7/00 605 Z |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 撹拌棒および撹拌装置 FI分類-B01F 7/18 B, FI分類-B01F 15/00 E, FI分類-C04B 41/84 A, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 撹拌棒および撹拌装置 FI分類-B01F 7/18 B, FI分類-B01F 15/00 E |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 撹拌棒および撹拌装置 FI分類-B01F 7/18 B, FI分類-B01F 15/00 E |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 撹拌棒および撹拌装置 FI分類-G01N 1/38, FI分類-B01F 7/18 B, FI分類-B01F 15/00 E, FI分類-G01N 35/02 D |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、それを用いた発光装置及び表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-H05B 33/14 A |
2019年11月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、それを用いた発光装置及び表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/00 346 A, FI分類-G09F 9/30 348 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 自己託送システム及び自己託送方法 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 交通通信システム、路側機、及び教師データ生成方法 FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G08G 1/015 A, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板、パッケージおよび電子部品 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 画像形成方法及びプリンタ FI分類-B41J 3/28, FI分類-B41J 3/36 Z, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理方法及び電力管理プログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G01R 11/56 A, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 120 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 9/38, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 340, FI分類-F21V 8/00 263, FI分類-F21V 8/00 281, FI分類-F21V 29/502 100 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイシステムおよび移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-G02F 1/01 F, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイシステムおよび移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-G02F 1/01 D, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-H04N 5/64 521 P |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/91 |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/305, FI分類-H04N 13/324, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 13/31, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイモジュール、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/128, FI分類-H04N 13/305, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体の製造方法 FI分類-C04B 35/64, FI分類-C04B 35/584, FI分類-F27D 3/12 S |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール、及びモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/02, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 被覆工具およびそれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 被覆工具およびそれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/32, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/36, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、および電子装置 FI分類-H01L 23/02 G |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/91 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および移動体 FI分類-G05D 1/02 K, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 5/364, FI分類-H01Q 5/385, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置および蓄電モジュール FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/02 H, FI分類-G01R 31/3835, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 多軸角速度センサ FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01C 19/5628 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-A61L 9/18, FI分類-A61L 9/20, FI分類-H05B 47/11, FI分類-H05B 47/18, FI分類-H05B 47/19 |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 5/364, FI分類-H01Q 5/385, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 整流装置及びき電回路保護システム FI分類-B60M 3/00 E, FI分類-H02M 7/06 Z |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H02N 13/00 D |
2019年11月25日 特許庁 / 特許 | 平面コイルおよびこれを備える変圧器、無線送電器、電磁石 FI分類-H01F 38/14, FI分類-H01F 7/20 Z, FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/00 Z, FI分類-H01F 27/08 101 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-H01Q 9/16, FI分類-G06K 19/07 170, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 216, FI分類-G06K 19/077 280, FI分類-G06K 19/077 296 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 50/102, FI分類-H01M 50/105, FI分類-H01M 50/124, FI分類-H01M 50/211 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体及び端子付構造体 FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 光源装置および照明装置 FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21S 45/47, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21V 29/502 100 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | 光源装置および照明装置 FI分類-F21V 7/18, FI分類-F21V 7/22, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21W 102:13, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 373, FI分類-F21V 7/28 240, FI分類-F21V 29/502 100 |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | ガスノズルおよびガスノズルの製造方法ならびにプラズマ処理装置 FI分類-C04B 35/50, FI分類-B05B 1/14 Z, FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年11月22日 特許庁 / 特許 | ガスノズルの製造方法 FI分類-C04B 35/50, FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 G, FI分類-H01L 21/302 101 L |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/14 305 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | 配線基体、半導体素子収納用パッケージ、および半導体装置 FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 301 |
2019年11月20日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体及びセラミック構造体の製造方法 FI分類-H05B 3/74, FI分類-B28B 11/00, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 打ち込み工具 FI分類-B25C 7/00 A, FI分類-B25C 7/00 Z |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 記録装置及び記録装置用プログラム FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/01 201, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 通信機器、車両、及び方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 76/18 |
2019年11月19日 特許庁 / 特許 | 通信機器、車両、及び方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 48/16 131 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 制御装置、太陽電池システム及び制御方法 FI分類-B60L 8/00, FI分類-H02S 10/00 |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 電気機器用ケース FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/06 E, FI分類-H05K 7/20 B |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 電気機器用ケース及び蓄電装置 FI分類-H01M 2/10 A, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 5/03 A |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 電気機器用ケース及び蓄電装置 FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H05K 5/03 A |
2019年11月15日 特許庁 / 特許 | 測定装置および測定方法 FI分類-G01N 29/30, FI分類-G01N 29/02 501 |
2019年11月14日 特許庁 / 特許 | 流体検出センサおよび流体検出装置 FI分類-G01N 21/41 Z |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置、電力制御方法およびプログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年11月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 無線センサ装置および無線センサシステム FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/80, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G08C 17/00 Z, FI分類-G08C 19/00 G, FI分類-G08C 25/00 B |
2019年11月12日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理方法、及び電力管理システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年11月07日 特許庁 / 特許 | 配線基板、複合基板および電気装置 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H01L 23/12 J |
2019年11月06日 特許庁 / 特許 | 生体センサ FI分類-A61B 5/026 120 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、コントローラ、3次元表示方法、3次元表示システム、及び、移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/125, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/376, FI分類-G02F 1/13 505 |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 実装構造体 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 3/36 A, FI分類-H01L 23/40 A |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 電気化学デバイス用粉体の製造方法 FI分類-C04B 35/453, FI分類-H01M 8/0236, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-G01N 23/2252, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 15/00 302 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04291, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/04746 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04291, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 静電チャック装置 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 光導波路パッケージおよび発光装置 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/122, FI分類-H01L 33/58, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 301 |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/40 D, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 1/03 610 E |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | コイル装置 FI分類-H01F 5/00 F, FI分類-H01F 27/08 150, FI分類-H01F 27/28 176 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、移動体、信号処理方法 FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/93, FI分類-G01S 7/487, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04303, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/08 C |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 光学センサ装置 FI分類-H01H 35/00 V, FI分類-A61B 5/0285 H, FI分類-A61B 5/026 120 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 測定装置および測定方法 FI分類-G01N 29/02 501 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 560 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | コージェネレーションシステム FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/04955, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04291, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 光学素子モジュール及びその製造方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H04N 5/225 700 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 接合レンズ及びその製造方法 FI分類-B32B 3/08, FI分類-B32B 7/023, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 7/02 B |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電システムおよび管理方法 FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 超音波検出装置 FI分類-A61B 8/12 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-F23Q 7/22 E, FI分類-H05B 3/06 A, FI分類-F23Q 7/22 620 Z |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | アンテナ、アレイアンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 23/00 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 光給電システムの受電装置及び給電装置並びに光給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H01S 5/0683, FI分類-H04B 10/071, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及びエラー検知方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 制御装置、サーバ装置、管理方法、及び端末装置 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 10/48 Z, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 電気機器用ケース及び蓄電装置 FI分類-H05K 5/04, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H05K 5/03 A |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置、電力制御方法およびプログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130 |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 Z |
2019年10月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23B 27/14 C |
2019年10月25日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 A |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 光給電システムの受電装置及び給電装置並びに光給電システム FI分類-H01S 5/022, FI分類-H02J 50/30, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月24日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミックス、半導体製造装置用部材、シャワープレートおよびプラグ FI分類-C04B 35/505, FI分類-H05H 1/46 M, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-H01L 21/302 101 B, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 無線センサ装置および無線センサシステム FI分類-C12M 1/34 D, FI分類-G01N 33/84 A |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 電子線描画装置用枠部材および電子線描画装置 FI分類-G03F 7/20 504, FI分類-H01J 37/305 B, FI分類-H01L 21/30 541 L |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 計測装置 FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/06 E, FI分類-G01N 21/59 Z |
2019年10月23日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02B 30/31, FI分類-G09G 3/20 M, FI分類-G09G 3/34 J, FI分類-H04N 13/315, FI分類-G09G 3/20 642 D, FI分類-G09G 3/20 660 X, FI分類-G09G 3/20 680 B |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 受電装置、給電装置及び光ファイバー給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-H04B 10/071, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月21日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-G02B 6/42, FI分類-H02J 50/30, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 受電装置及び光ファイバー給電システム FI分類-G02B 6/42, FI分類-H04B 10/80, FI分類-G02B 26/02 E |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 光給電システム FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム FI分類-H04J 14/00, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04225, FI分類-H01M 8/04302, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 液体吐出装置 FI分類-B05C 11/00, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B05C 5/00 101 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | アンテナモジュール及び通信装置 FI分類-H01Q 9/28, FI分類-H01Q 19/24, FI分類-H01Q 23/00 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23B 27/16 A |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 光素子搭載用パッケージ、電子装置及び電子モジュール FI分類-H01S 5/024 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 超音波放射器具及び超音波装置 FI分類-A61N 7/02 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | 給電用通信装置及び受電用通信装置 FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年10月16日 特許庁 / 特許 | 酸化物単結晶基板及びその製造方法 FI分類-C30B 29/20, FI分類-C30B 33/02, FI分類-B23K 26/364, FI分類-B23K 26/386 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 黒色セラミックス FI分類-C04B 35/117 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | ハンドオーバ制御方法、及びユーザ装置 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/36 |
2019年10月15日 特許庁 / 特許 | 無線通信方法及び装置 FI分類-H04L 1/22, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 570 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 10/04 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 電源制御装置及びシステム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/06 120 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、制御装置および制御プログラム FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04955, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、制御プログラムおよび燃料電池装置の制御方法 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04664 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 交通通信システム、路側機、及び方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 7/00 302 C, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 A |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 通信機器、制御方法、プログラム、及び通信システム FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 88/02 110 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置、方法、及びプログラム FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 80/10 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | 基地局、交通通信システム、及び制御方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H01Q 3/26 Z, FI分類-H04B 7/06 954, FI分類-H04B 7/08 600 |
2019年10月11日 特許庁 / 特許 | セラミックチューブ FI分類-B28B 1/24, FI分類-C04B 35/505, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C04B 35/626 350, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 送風装置 FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/30, FI分類-F25B 21/02 H, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-F04B 45/047 C, FI分類-F24H 3/04 302 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 基板状構造体及びヒータシステム FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H05B 3/20 337 |
2019年10月08日 特許庁 / 特許 | 基板状構造体及びヒータシステム FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/02 Z |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 基地局、管理装置、及び方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 16/12, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 56/00 110 |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 基地局、交通通信システム、及び方法 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 88/10, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年10月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/931 |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 太陽電池アレイ FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/10 D, FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2019年10月04日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム、蓄電装置の制御装置、及び制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えた熱圧着装置 FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-B23K 1/00 330 D |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、移動体、および撮像装置の製造方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 7/00 F, FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 700 |
2019年10月03日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2019年10月02日 特許庁 / 特許 | 電気機器用ケース及び電力制御装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 7/20 B |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/14 611 |
2019年09月30日 特許庁 / 特許 | カメラ、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 13/31, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 流路部材およびパワー半導体モジュール FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 印刷方法及びプリンタ FI分類-B41J 3/28, FI分類-B41J 3/36 Z, FI分類-B41J 21/00 Z, FI分類-B41J 29/42 F |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | 耐食性部材、半導体製造装置用部品および半導体製造装置 FI分類-C30B 29/28, FI分類-C23C 16/44 B, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 H |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | サーマルプリンタ FI分類-B41J 2/32 Z, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-F23Q 7/00 605 F |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 基体構造体及び基体構造体を用いた電子デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H05K 1/18 F, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム及び管理方法 FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム及び充電方法 FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 自己託送システム及び自己託送方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム及び接続方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 110 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 回路基板、電子部品および電子モジュール FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04302, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体 FI分類-C04B 37/00, FI分類-B41J 2/14 303, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 613, FI分類-B41J 2/16 303, FI分類-B41J 2/16 503 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H04N 5/335, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 37/00 C, FI分類-H04N 5/225 430 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 37/00 C, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/225 700 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体及びウェハ用システム FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及び切削工具 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/16 Z |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及び切削工具 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 電子デバイス FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 医療用荷重計測システム FI分類-A61F 2/36, FI分類-A61F 2/46 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 託送システム及び託送方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、移動体及びヘッドアップディスプレイの設計方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04W 4/90, FI分類-G01S 19/17, FI分類-G01S 19/34 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体及びウェハ用システム FI分類-H05B 3/28, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | ウェハ用部材、ウェハ用システム及びウェハ用部材の製造方法 FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | センサ素子及び角速度センサ FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01C 19/5607 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板および印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 F |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出システム、移動体及び物体検出方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 複合基板、圧電素子および複合基板の製造方法 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/312, FI分類-H03H 9/25 C |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 検体処理デバイスへの検体導入方法 FI分類-G01N 15/00 C, FI分類-G01N 15/14 A, FI分類-G01N 15/14 C, FI分類-G01N 33/49 A, FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 粒子分離計測デバイスおよび粒子分離計測装置 FI分類-G01N 15/00 A |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 半導電性セラミック部材 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年09月24日 特許庁 / 特許 | 表面弾性波素子用の複合基板およびその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/312, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/02 B |
2019年09月21日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2019年09月20日 特許庁 / 特許 | コーディエライト質セラミックスおよび望遠鏡用部材 FI分類-G02B 23/00, FI分類-G02B 23/16, FI分類-C04B 35/195 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-C01B 3/32, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出システム、移動体及び物体検出方法 FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出システム、移動体及び物体検出方法 FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出システム、移動体及び物体検出方法 FI分類-G06T 7/00 650 Z |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 交通通信システム、基地局、及び交通制御方法 FI分類-G08G 1/087, FI分類-G08G 1/07 R, FI分類-G08G 1/09 F |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 基地局、車両、所定端末及び交通通信システム FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/30, FI分類-G08G 1/07 R, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 基地局、交通通信システム、及び制御方法 FI分類-G08G 1/087, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 Q |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/931 |
2019年09月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 7/282, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/02 216 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用基板、アレイ基板および発光装置 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01S 5/02208 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 7/03 246, FI分類-G01S 7/40 108 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 7/40, FI分類-G01S 13/931 |
2019年09月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-G01S 7/40, FI分類-G01S 13/931 |
2019年09月17日 特許庁 / 特許 | 水晶素子、水晶デバイス及び電子機器 FI分類-H03H 9/19 E |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 路面検出装置、物体検出装置、物体検出システム、移動体及び物体検出方法 FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G06T 7/00 650 |
2019年09月12日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電気装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 生体インプラント FI分類-A61L 27/30, FI分類-A61L 27/32, FI分類-A61L 27/54 |
2019年09月11日 特許庁 / 特許 | 中継装置 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 48/16 131 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定システム及び推定プログラム FI分類-G16H 50/30, FI分類-G06T 7/00 614, FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-B23B 51/00 T |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 気密端子 FI分類-H01R 43/20 Z, FI分類-H01R 9/16 101 |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 推定装置、システム及び推定方法 FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 装置及び方法 FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 推定装置及び推定方法 FI分類-A61B 6/00 333, FI分類-A61B 6/03 373, FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 推定装置及び推定方法 FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 推定装置、システム及び推定方法 FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 装置及びシステム FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 装置及びシステム FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 装置 FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/00 350 M, FI分類-A61B 6/00 360 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 装置及びシステム FI分類-A61B 6/00 350 D, FI分類-A61B 6/00 360 Z |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 学習モデル生成方法、プログラム、記録媒体及び装置 FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 推定装置、プログラム及び記録媒体 FI分類-G06T 7/00 614, FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-A61B 8/00, FI分類-A61B 6/00 333, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年09月10日 特許庁 / 特許 | 推定装置、プログラム及び記録媒体 FI分類-A61B 8/00, FI分類-A61B 6/00 333, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-A61B 6/00 350 Z, FI分類-A61B 6/00 360 Z, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 複合基板、圧電素子および複合基板の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 通信機器、制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 48/18 115, FI分類-H04W 88/02 110 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出システム、移動体及び物体検出方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 観察方法および観察装置 FI分類-G01N 21/17 630 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 観察方法および観察装置 FI分類-G01N 21/17 630 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | コントローラ及び制御方法 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04M 1/72511 |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | コントローラ及び制御方法 FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 88/02, FI分類-H04M 1/72511, FI分類-H04W 48/18 115 |
2019年09月04日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えた加熱具 FI分類-A24F 40/46, FI分類-H05B 3/10 A |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ピペット、液体吸引装置及び液体の吸引方法 FI分類-B01L 3/02 Z, FI分類-G01N 35/10 F |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | プレウォッシュ方法、液体吸引装置及びピペット FI分類-B01L 3/02 B, FI分類-G01N 35/10 F |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | ピペット及び液体採取方法 FI分類-B01L 3/02 Z, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/42, FI分類-G01S 13/93 220 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/42 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | キャピラリー及びピペット FI分類-G01N 1/38, FI分類-B01F 3/08 Z, FI分類-B01F 5/00 D, FI分類-B01L 3/02 C, FI分類-G01N 35/10 K, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及び切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及び切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及び切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及び切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及び切削工具 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及び切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/38, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/03 246 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G08G 1/04 A, FI分類-G08G 1/16 C |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-H01Q 1/27, FI分類-H01Q 3/30, FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/02 216 |
2019年09月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/72, FI分類-G01S 13/931 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | ソケット及び電子機器 FI分類-H01R 13/631 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | ソケット及び電子機器 FI分類-H01R 13/631 |
2019年09月02日 特許庁 / 特許 | 半導体封止用樹脂組成物、半導体装置および半導体装置の製造方法 FI分類-C08G 59/62, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 R |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | ヒータ及びヒータシステム FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 基体構造体及び基体構造体を用いた対象物載置装置 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 二次電池 FI分類-H01M 50/73, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/28 Z |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | ガス検出装置 FI分類-E03D 9/00 Z, FI分類-G01N 1/22 B, FI分類-G01N 1/00 101 X |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 受信装置 FI分類-H03H 9/42, FI分類-H03H 7/01 G, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H04B 1/18 D, FI分類-H04B 1/00 257 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置及び電力制御装置の制御方法 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 170 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 電源システム、電力変換装置、および制御方法 FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02M 3/00 W, FI分類-H02J 1/00 306 B, FI分類-H02J 1/00 306 F, FI分類-H02J 1/00 306 K |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 交通通信システム、基地局、及び交通管理方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/09 V |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/64, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 31/02 E |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 電気メス用ヘッド FI分類-A61B 18/14 |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | セラミックス構造体 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年08月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置及び電力制御装置の制御方法 FI分類-H02M 7/48 M |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | ウェハ用部材及びウェハ用装置 FI分類-C23C 16/46, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01L 23/12 C |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 共振構造体、アンテナ、無線通信モジュールおよび無線通信機器 FI分類-H01Q 9/04, FI分類-H01Q 5/378 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | インサートおよび切削工具 FI分類-C04B 35/596, FI分類-B23B 27/14 B |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 静電チャックおよび静電チャックの製造方法 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 仮撚機用ディスクおよび仮撚機用ディスクの製造方法 FI分類-D02G 1/08 Z |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 粒子分離デバイスおよび粒子分離装置 FI分類-B03B 5/62, FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101 |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 回転部材、混練機用部材およびそれを用いた混練機、軸受およびそれを用いた軸受ユニット FI分類-H01M 4/139, FI分類-B01F 7/04 A, FI分類-B01F 15/00 B |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-H05K 1/16 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 Q |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 P, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2019年08月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01L 23/12 C |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、通信機器、管理方法、通信方法、及びプログラム FI分類-G01S 19/14, FI分類-G06Q 10/06, FI分類-H04W 4/029, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G09G 5/00 X, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 基地局、車両及び交通通信システム FI分類-G08G 1/08 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 R, FI分類-G08G 1/09 S |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 基地局、車両及び交通通信システム FI分類-G08G 1/087, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/09 R |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 基地局、車両、及び交通通信システム FI分類-G08G 1/087, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/09 R |
2019年08月26日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力管理サーバ、及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 120 |
2019年08月24日 特許庁 / 特許 | 光センサ用パッケージ、多数個取り配線基板、光センサ装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 31/12 E |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88, FI分類-H01R 13/639 Z |
2019年08月23日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/77, FI分類-H01R 12/88, FI分類-H01R 13/639 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 共振構造体、アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 5/364, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 構造体、アンテナ、無線通信モジュールおよび無線通信機器 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 構造体、アンテナ、無線通信モジュールおよび無線通信機器 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力管理方法及びプログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/077 112 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板、RFIDタグ及びRFIDシステム FI分類-H01Q 13/08, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 208, FI分類-G06K 19/077 252 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波素子用基板及びその製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-C30B 33/00, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-C30B 29/30 B, FI分類-H01L 21/304 601 B, FI分類-H01L 21/304 621 E, FI分類-H01L 21/304 622 F, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 構造体、アンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 構造体、アンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器 FI分類-H01P 7/08, FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 構造体、アンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器 FI分類-H01P 7/08, FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 構造体、アンテナ、無線通信モジュールおよび無線通信機器 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H05K 1/16 B, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 構造体、アンテナ、無線通信モジュールおよび無線通信機器 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H05K 1/16 B, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 共振構造体、およびアンテナ FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/24 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | 共振構造体、およびアンテナ FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-H01Q 5/342 |
2019年08月21日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板、RFIDタグ及びRFIDシステム FI分類-H01Q 13/08, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 208, FI分類-G06K 19/077 252 |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信モジュール、無線端末、車両、及び制御方法 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04B 1/3827, FI分類-H04M 1/72457 |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 人工関節及びその製造方法 FI分類-A61F 2/30 |
2019年08月14日 特許庁 / 特許 | アンテナ、アレイアンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06 |
2019年08月13日 特許庁 / 特許 | 分析装置、分析方法、微量液体採取装置、および微量液体採取方法 FI分類-G01N 1/38, FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/64 F, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2019年08月09日 特許庁 / 特許 | 水晶素子、水晶デバイス及び電子機器 FI分類-H03H 9/19 F |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-A61B 5/026 120, FI分類-G10K 11/178 100 |
2019年08月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-A61B 5/026 120 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/10 A, FI分類-H02J 7/10 L, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 中継装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 28/04 110 |
2019年08月07日 特許庁 / 特許 | 中継装置 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 40/04, FI分類-H04W 48/10 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-H04B 10/03, FI分類-H04B 10/071, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H04B 10/03, FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 遮光部材 FI分類-G02B 5/00, FI分類-G02B 27/01, FI分類-C04B 35/117, FI分類-G02B 5/00 B |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | 基板 FI分類-C04B 35/117 |
2019年08月06日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結体 FI分類-C04B 35/117 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 光伝送システム FI分類-G02B 6/42, FI分類-H02S 40/22 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム及び光ファイバーケーブル FI分類-G02B 6/028, FI分類-G02B 6/036, FI分類-H02J 50/30, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体 FI分類-G09G 5/18, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/31, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/361, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-H04N 13/385, FI分類-G09G 3/20 621 A, FI分類-G09G 3/20 621 E, FI分類-G09G 3/20 641 E, FI分類-G09G 3/20 650 J, FI分類-G09G 3/20 660 X, FI分類-G09G 5/00 520 Z, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2019年08月05日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体 FI分類-G02B 30/31, FI分類-H04N 13/315, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/361, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-H04N 13/385, FI分類-H04N 13/398 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム及び光ファイバー給電システムの給電側データ通信装置 FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H04B 10/073, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年08月02日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール及びその製造方法 FI分類-H01L 23/40 F, FI分類-H01L 25/04 C |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 光導波路モジュール及び光源モジュール FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/122 |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 水晶素子、水晶デバイス及び電子機器 FI分類-H03H 9/19 E |
2019年07月31日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/06 A |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 H, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-G01P 15/08 102 Z |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 配線基体および電子装置 FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H05K 1/18 L, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/00 Z |
2019年07月30日 特許庁 / 特許 | 積層体、窒化物半導体層の製造方法 FI分類-B32B 3/00, FI分類-B32B 3/30, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-C30B 29/38 D |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体及び半導体製造用装置 FI分類-H05B 3/08, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 交通通信システム、基地局、移動局、及び車両 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 4/021, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 基地局、交通通信システム、及び交通管理方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-H04W 4/44, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | サーバ、方法、プログラム、システム FI分類-B65G 61/00 550, FI分類-G06Q 10/08 316 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | サーバ、方法、プログラム及びシステム FI分類-G06Q 10/08, FI分類-B65G 61/00 550 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | サーバ、方法、プログラム及びシステム FI分類-B65G 61/00 550, FI分類-G06Q 10/08 316 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム、機械学習器、撮像装置及び学習方法 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 7/00 350 C, FI分類-G06T 7/60 150 Z |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理システム、画像処理器、撮像装置及び処理方法 FI分類-G06T 7/12, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 305, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/14 305 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板及び印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-F23Q 7/00 605 B |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 複合基板 FI分類-H03H 9/25 C |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | スリッターナイフおよびスリッター FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23D 19/00 A, FI分類-B23D 19/06 D |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | 複合基板、圧電素子および複合基板の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-C30B 29/20, FI分類-C30B 33/06, FI分類-H01L 41/187 |
2019年07月29日 特許庁 / 特許 | スリッターナイフおよびスリッター FI分類-B23D 19/00 A, FI分類-B23D 19/06 Z |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-H02J 50/30 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H02J 50/30 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | アイソレータ及び光送信機 FI分類-G02B 6/126, FI分類-G02F 1/095, FI分類-G02B 27/28 A, FI分類-G02B 6/12 361, FI分類-G02B 6/12 371, FI分類-G02B 6/125 301 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | アイソレータ、アイソレータの製造方法、及び電磁波送信器 FI分類-G02B 27/28 A, FI分類-G02B 6/12 396 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | アイソレータ、アイソレータの製造方法、及び電磁波送信器 FI分類-G02B 27/28 A, FI分類-G02B 6/12 396 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | アイソレータ及び光送信機 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/126, FI分類-G02B 6/27 301, FI分類-G02B 6/122 311, FI分類-G02B 6/125 301 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | アイソレータ及び光送信機 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/126, FI分類-G02B 27/28 A, FI分類-G02B 6/27 301, FI分類-G02B 6/122 311, FI分類-G02B 6/125 301 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/73, FI分類-H01R 12/78, FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/6473 |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セル及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/026, FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 照明装置および照明システム FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 23/04 500, FI分類-F21V 33/00 430, FI分類-F21Y 115:10 300, FI分類-F21Y 115:10 500, FI分類-H04R 1/00 310 E, FI分類-H04R 1/02 103 F |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/30, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | 車載カメラ及び移動体 FI分類-G02B 1/18, FI分類-G02B 3/00, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/08, FI分類-G03B 30/00, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G03B 15/00 V |
2019年07月26日 特許庁 / 特許 | セル及びセルスタック装置 FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2432, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B41F 23/04 B, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/01 305 |
2019年07月25日 特許庁 / 特許 | アルミナ質磁器およびセラミックヒータ FI分類-C04B 35/119, FI分類-H05B 3/10 C |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびそれを用いた電子部品実装構造体 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/34 501 E |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | バックアップピン組み立て体および部品実装機 FI分類-H05K 13/04 P, FI分類-B23P 19/00 304 E |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 光学装置用パッケージおよび光学装置 FI分類-H01L 33/64 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | ブレーキレバー FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/12 Z, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 変速機 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/12 Z, FI分類-H01Q 1/32 Z |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 基地局、車両及び交通通信システム FI分類-G08G 1/00 X, FI分類-G08G 1/07 R, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/09 R |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 基地局及びその制御方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04B 7/06 950 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 基地局及びその制御方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 131 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び方法 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/08 |
2019年07月24日 特許庁 / 特許 | セラミック部材 FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 35/569, FI分類-H01L 23/14 C |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー部品、分波器及び光伝送システム FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/04 A, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年07月23日 特許庁 / 特許 | 手持ち部材および手持ち型物品 FI分類-B25G 1/00 F, FI分類-B25G 1/10 B, FI分類-B25G 1/10 F, FI分類-B26B 3/00 C, FI分類-B65D 25/20 A |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 受電装置及び光ファイバー給電システム FI分類-H04B 10/548, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H04B 10/07, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 受電装置及び光ファイバー給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H04B 10/2575, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 光給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/80 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 光給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/40 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 光給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 光給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80 |
2019年07月22日 特許庁 / 特許 | 表示装置および移動体 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1347, FI分類-G09F 9/46 Z, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 631 M, FI分類-G09G 3/20 641 P, FI分類-G09G 3/20 642 E, FI分類-G09G 3/20 680 B, FI分類-G09G 3/20 680 E, FI分類-G09G 3/20 680 H |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 画像認識評価プログラム、画像認識評価方法、評価装置及び評価システム FI分類-G06T 7/11 |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04007, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-F24H 1/00 631 A |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 分散電源システム、制御装置、及び分散電源制御方法 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | フレーク状封止用樹脂組成物、および半導体装置 FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01L 23/30 R |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電気装置および発光装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 発光素子収納用基板および発光装置 FI分類-H01S 5/02255 |
2019年07月17日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 B |
2019年07月16日 特許庁 / 特許 | 超音波センサ FI分類-G01S 7/521 A, FI分類-H04R 17/00 330 J |
2019年07月12日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/14 305 |
2019年07月11日 特許庁 / 特許 | 複合体 FI分類-C04B 35/19, FI分類-C30B 29/22 A, FI分類-C30B 29/30 B |
2019年07月09日 特許庁 / 特許 | 宝飾部材 FI分類-A44C 17/00, FI分類-A44C 27/00 |
2019年07月05日 特許庁 / 特許 | シリコンのインゴット、シリコンのブロック、シリコンの基板、シリコンのインゴットの製造方法、および太陽電池 FI分類-C30B 11/14, FI分類-H01L 31/04 300, FI分類-H01L 31/06 300, FI分類-C30B 29/06 501 Z |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04029, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-F24H 1/00 631 A |
2019年07月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 分光器、天体望遠鏡および分光器の製造方法 FI分類-G01J 3/18, FI分類-G02B 5/18 |
2019年07月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-H01Q 3/34, FI分類-G01S 13/34, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 7/40 108 |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及び電子機器 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H01L 23/02 Z, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及びその製造方法 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H01L 23/04 D |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/00 G |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージ及び電子モジュール FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/08 C |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-G09G 3/3233, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/00 346 Z, FI分類-G09F 9/30 349 Z, FI分類-G09G 3/20 611 C, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 611 J, FI分類-G09G 3/20 621 M, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 642 J, FI分類-G09G 3/20 680 G |
2019年06月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09G 3/3225, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 611 J, FI分類-G09G 3/20 621 M, FI分類-G09G 3/20 622 A, FI分類-G09G 3/20 642 A, FI分類-G09G 3/20 680 G |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | ピペット FI分類-B01L 3/02 B |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 回路部材およびこれを備える電子装置ならびに電磁流量計 FI分類-G01F 1/58 C |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 3/08, FI分類-F21V 9/38, FI分類-F21V 9/40, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21S 2/00 610 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結体およびプラズマ処理装置用部材 FI分類-C04B 35/505, FI分類-H01L 21/302 101 B |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える電子装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/08 D, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 Z, FI分類-H01L 23/14 C |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 基体および半導体装置 FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 23/02 K |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/14 B, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/22 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 光給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 測定装置 FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-A61B 5/026 120 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | プリント配線基板 FI分類-H05K 1/11 L, FI分類-H05K 1/11 M, FI分類-H05K 3/40 H, FI分類-H05K 3/40 J, FI分類-H05K 3/46 N |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | コーディエライト質結晶 FI分類-C04B 35/195, FI分類-C01B 33/12 A, FI分類-C30B 29/22 Z |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び方法 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/16 134 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び方法 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/16 134 |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 Y |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H05K 1/03 610 E |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01S 5/023, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2019年06月26日 特許庁 / 特許 | 電気化学セル FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 50/103, FI分類-H01M 50/209, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/0585 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、移動体、および画像処理方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 Z |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、基地局、移動局、及び無線通信方法 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 76/11 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/249, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04225, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04302, FI分類-H01M 8/04303, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 車両、路側機、通信装置及び交通通信システム FI分類-G08G 1/09 F |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/11 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 76/19 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 72/14, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 76/27 |
2019年06月24日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置及び情報表示システム FI分類-H04N 5/66 B, FI分類-G09F 9/302 Z, FI分類-G09F 9/00 313 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 3次元表示システム、光学素子、設置方法、制御方法、および移動体 FI分類-G02B 30/26, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H05K 3/34 501 E |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | アンテナ素子、アレイアンテナ、通信ユニット、移動体、および基地局 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、制御コントローラ、3次元表示方法、3次元表示システム、および移動体 FI分類-G02B 30/26, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/366, FI分類-H04N 13/371 |
2019年06月21日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システム、ヘッドアップディスプレイ、移動体および画像表示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/26, FI分類-H04N 13/31, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/324, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/376, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V, FI分類-G09G 5/36 520 L |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム及びデータ通信装置 FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年06月20日 特許庁 / 特許 | 受電装置及び光ファイバー給電システム FI分類-H02J 50/30, FI分類-H02S 40/22, FI分類-H02S 40/44, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール及びモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/126, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年06月14日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/28, FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 51/00 S, FI分類-B23B 51/06 C, FI分類-B23Q 11/10 D |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、管理システム、及び管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、管理システム、及び管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | センサ素子および角速度センサ FI分類-H01L 41/107, FI分類-H01L 41/187, FI分類-G01C 19/5607 |
2019年06月12日 特許庁 / 特許 | センサ素子および角速度センサ FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01C 19/5621 |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | RFIDタグシステム FI分類-G06K 19/073, FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 112 |
2019年06月07日 特許庁 / 特許 | 光学素子及び光伝送システム FI分類-G02B 6/32, FI分類-H04B 10/25, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システムの光コネクタ及び給電装置並びに光ファイバー給電システム FI分類-G02B 6/42, FI分類-H04B 10/071, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 光電アダプタ FI分類-G02B 6/36, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年06月06日 特許庁 / 特許 | 光ファイバー給電システム、給電光可視化蓋部材、光コネクタ及び給電装置 FI分類-H02J 50/30, FI分類-H04B 10/80 160 |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | プラズマ発生装置用部品 FI分類-H05H 1/24 |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 画像学習プログラム、画像学習方法、及び画像認識装置 FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサと、これを用いたインバータ及び電動車輌 FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/228 S, FI分類-H01G 4/32 530, FI分類-H01G 4/32 544, FI分類-H01G 4/32 301 A, FI分類-H01G 4/32 301 Z, FI分類-H01G 4/32 305 B, FI分類-H01G 4/32 511 P, FI分類-H01G 4/32 511 Z |
2019年06月04日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/08 T, FI分類-H01L 31/04 160 |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 注形用エポキシ樹脂組成物、電子部品及び電子部品の製造方法 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/34, FI分類-B29C 39/10, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/00 C |
2019年06月03日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20 |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | アルミナ質焼結体及び配線基板 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 機械工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 31/02 D |
2019年05月31日 特許庁 / 特許 | 耐熱衝撃用容器 FI分類-H01H 50/02 B |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える電子装置 FI分類-H05K 1/16 C, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/28 A, FI分類-H05K 3/28 G |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 通信端末、充電器、及びプログラム FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 U |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 通信方法、通信機器、サーバ、及び通信システム FI分類-G06F 13/00 353 C, FI分類-H04L 12/28 300 M |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 複合材料および生体インプラント FI分類-A61F 2/34, FI分類-A61F 2/36, FI分類-A61L 27/06, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61C 8/00 Z |
2019年05月30日 特許庁 / 特許 | 複合材料の製造方法 FI分類-A61K 6/58, FI分類-A61K 6/84, FI分類-A61L 27/06, FI分類-C22C 14/00 Z, FI分類-C23C 14/06 G, FI分類-C23C 14/48 Z |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 Z |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および移動体 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 7/20 F |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 路側機、車載機、及び交通通信システム FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 F |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 機器管理サーバ、機器管理システム及び機器管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2019年05月29日 特許庁 / 特許 | 車載機、及び送信装置 FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 F |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H05K 3/38 A |
2019年05月28日 特許庁 / 特許 | チューブ状単結晶体の製造装置および製造方法 FI分類-C30B 15/34, FI分類-C30B 29/16, FI分類-C30B 29/20, FI分類-C30B 29/06 502 Z |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-F24H 1/00 631 A, FI分類-F24H 1/18 301 F, FI分類-F24H 1/18 301 Z |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0438, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04664 |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 照明装置及び照明システム FI分類-F21V 9/30, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H04B 10/118, FI分類-H05B 37/02 C, FI分類-H05B 37/02 D, FI分類-H05B 37/02 E, FI分類-F21S 8/08 120, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 115, FI分類-F21V 23/00 117, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21V 33/00 430 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 光学装置 FI分類-F21V 29/67, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21S 2/00 375, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 29/502 100 |
2019年05月24日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及び無線端末 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 16/30, FI分類-H04W 76/40 |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 振動素子用圧電片、圧電振動素子及び圧電デバイス FI分類-H03H 9/19 F |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | フェライト焼結体およびノイズフィルタ FI分類-C04B 35/30, FI分類-H05K 9/00 W, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 1/34 140 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 130 |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 130 |
2019年05月20日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 620, FI分類-H01L 31/04 624 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ及びRFIDタグシステム FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/073 009, FI分類-G06K 19/077 112 |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-G06K 19/073, FI分類-G06K 19/07 230 |
2019年05月16日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-H01Q 13/08, FI分類-G06K 19/077 156, FI分類-G06K 19/077 220 |
2019年05月14日 特許庁 / 特許 | 圧電ガスポンプ FI分類-F04B 45/047 C |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 配送支援装置、配送支援システム及び配送支援方法 FI分類-G06Q 10/08 300 |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 工作機械及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 29/06, FI分類-B23B 29/00 C |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、無線端末、及び基地局 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 80/02 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、中継ノード、及び基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 92/04, FI分類-H04W 92/20 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、無線端末、及び基地局 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 76/27 |
2019年05月09日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、中継ノード、及び基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04W 92/20 |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2019年04月26日 特許庁 / 特許 | フロー電池システムおよび制御方法 FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 2/38 A, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/44 Q |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 黒色セラミックス FI分類-H01L 33/58, FI分類-H01L 33/62, FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 23/14 C |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える電子装置 FI分類-H01L 23/12 J |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-H01Q 3/24, FI分類-G01S 13/34, FI分類-H01Q 21/24, FI分類-G01S 7/03 230, FI分類-G01S 13/93 220 |
2019年04月25日 特許庁 / 特許 | 光アイソレータ及び光源装置 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 27/28 A, FI分類-G02B 6/125 301 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 振動素子用圧電片、圧電振動素子及び圧電デバイス FI分類-H03H 9/19 D |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 通信機器及びその制御方法 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 84/12 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 徘徊者連れ帰りシステム、サーバー及びプログラム FI分類-G01S 19/48, FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04W 4/029, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 84/10 110 |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 導電性接着用シート、導電性接着用シートの製造方法及び半導体装置 FI分類-B22F 3/18, FI分類-B22F 3/02 M, FI分類-B22F 7/04 C, FI分類-H01B 1/22 B, FI分類-H01B 1/22 D, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | サーバ装置及び制御方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-H01L 21/68 R |
2019年04月24日 特許庁 / 特許 | ヒータ及びその製造方法 FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/14 B |
2019年04月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器、撮像装置、および移動体 FI分類-H05K 7/14 C, FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/225 430 |
2019年04月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、撮像装置、移動体、及び撮像装置の製造方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 700 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H01Q 7/06, FI分類-G06K 19/02, FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 196, FI分類-G06K 19/077 212, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-G06K 19/077 276 |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | セラミック基板およびこれを用いた実装用基板ならびに電子装置 FI分類-C04B 35/119, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H05K 1/03 610 B |
2019年04月19日 特許庁 / 特許 | フォーカスリング搬送部材およびこれを備えるプラズマ処理装置 FI分類-B25J 15/06 Z, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/68 B, FI分類-H01L 21/302 101 B, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年04月18日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュール及びモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2019年04月16日 特許庁 / 特許 | システム、装置、方法、及び管理プログラム FI分類-H04W 4/50, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04M 11/00 301 |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | ベーパライザおよびこれを備える流体供給装置 FI分類-F02M 21/06 B |
2019年04月15日 特許庁 / 特許 | 加圧脱泡処理装置および加圧脱泡処理方法 FI分類-B01J 3/00 A |
2019年04月12日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具、及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/06 A |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 水晶素子及び水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | フィルタ装置 FI分類-H03H 9/17 F, FI分類-H03H 9/54 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物形燃料電池セル FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2019年04月08日 特許庁 / 特許 | セル FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | 路側機、電子機器、車両、通信システム及び第2路側機 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 72/10, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H |
2019年04月05日 特許庁 / 特許 | カテーテルシステム FI分類-A61B 8/12, FI分類-A61B 1/00 526, FI分類-A61B 1/06 530, FI分類-A61B 1/005 510, FI分類-A61B 1/313 510 |
2019年04月04日 特許庁 / 特許 | セル再選択制御方法 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/22 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材およびこれを備えるプラズマ処理装置ならびにプラズマ処理装置用部材の製造方法 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H05H 1/00 Z, FI分類-C04B 41/89 Z, FI分類-C23C 14/08 Z |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材およびこれを備えるプラズマ処理装置 FI分類-C23C 16/50, FI分類-H05H 1/00 Z, FI分類-C23C 14/00 B, FI分類-C23C 16/44 J |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及びその制御方法 FI分類-H04W 60/00, FI分類-H04W 52/02 110 |
2019年04月03日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、弾性波フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 酸化ジルコニウム質セラミックスおよび生化学試料採取用部材 FI分類-C04B 35/486, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2019年04月02日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、制御装置および制御プログラム FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/04955, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 通信装置、車両、及び収容システム FI分類-B65G 61/00 550, FI分類-G06Q 10/08 300 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、及び通信方法 FI分類-H04N 1/00 885, FI分類-G06Q 10/00 300, FI分類-H04N 1/00 127 Z, FI分類-G06F 13/00 357 A |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信システム、通信方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01S 19/34, FI分類-H04M 11/00 301 |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | インダクタ用コア、電子ペン用芯体部、電子ペンおよび入力装置 FI分類-H01F 3/08, FI分類-G06F 3/046, FI分類-H01F 1/34 140, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | インダクタ用コア、電子ペン用芯体部、電子ペンおよび入力装置 FI分類-H01F 3/08, FI分類-G06F 3/046 F, FI分類-H01F 1/34 140, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2019年04月01日 特許庁 / 特許 | インダクタ用コア、電子ペン用芯体部、電子ペンおよび入力装置 FI分類-H01F 3/08, FI分類-G06F 3/046 F, FI分類-H01F 1/34 140, FI分類-G06F 3/03 400 F |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/043, FI分類-F24H 1/00 J, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-F24H 1/00 631 A, FI分類-F24H 1/18 503 P |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 反射鏡 FI分類-G02B 5/08 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ガス収集装置及びガス収集装置の制御方法 FI分類-A47K 17/00, FI分類-E03D 9/00 Z |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 手術器具 FI分類-A61B 17/15 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/10 A |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 超硬合金及びこれを用いた被覆工具、切削工具 FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 1/05 H, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 超硬合金、被覆工具及び切削工具 FI分類-C22C 29/08, FI分類-C22C 1/05 H, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H01L 23/12 C |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 疾患推定システム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 R |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 611 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 流量流速算出装置および流量流速センサ装置 FI分類-G01F 1/00 Q, FI分類-A61B 5/0285 H, FI分類-G01F 1/66 103, FI分類-A61B 5/026 120 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定システム、制御プログラム FI分類-G06N 5/045, FI分類-G06V 10/82, FI分類-G16H 50/20, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-G06T 7/00 612, FI分類-G06N 20/00 130, FI分類-G06T 7/00 350 C |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、移動体及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/243 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板、プローブカードおよび検査装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-H01L 21/66 B |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 窒化硼素質焼結体、インサートおよび切削工具 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 35/5831, FI分類-C01B 21/064 J |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよびこれを備えた記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/14 605 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | ドリル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 S |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ロッドインサーター FI分類-A61B 17/70, FI分類-A61B 17/88 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 画像表示モジュール、移動体、及び光学系 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-H04N 13/312, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/361, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 画像表示モジュール、画像表示システム、移動体、画像表示方法及び画像表示プログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-H04N 13/312, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60K 35/00 Z |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 P, FI分類-H05B 3/02 B |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体および画像形成装置 FI分類-G03G 5/08 311, FI分類-G03G 5/08 335 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 発熱体および発熱部材 FI分類-C04B 35/01, FI分類-H05B 3/14 B |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | ヒータ及びヒータシステム FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | 画像表示モジュール FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 30/31, FI分類-H04N 13/312, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 基地局及びその制御方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 28/06, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 耐熱部材 FI分類-C04B 35/119 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21S 43/14, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01S 5/022, FI分類-F21S 41/141, FI分類-H05K 1/18 H, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-F21V 23/00 150, FI分類-F21Y 115:10 300 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置の製造方法及び撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、電力システム及び電力供給方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、電力システム及び電力供給方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-B60L 53/30, FI分類-B60L 53/67, FI分類-B60L 53/68, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、電力システム及び電力供給方法 FI分類-H02J 7/35 J, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | ウエハ載置構造体、ウエハ載置構造体を用いたウエハ載置装置及び基体構造体 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体 FI分類-C04B 35/00 |
2019年03月22日 特許庁 / 特許 | 制御装置、情報処理装置及び蓄電池検索システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H01M 10/42 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 処理装置、撮影装置及び情報処理装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器、撮像装置、および移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 9/00 G, FI分類-H05K 9/00 T, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 430 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器、撮像装置、および移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 9/00 G, FI分類-H05K 9/00 T, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 17/00, FI分類-B60L 9/18 J, FI分類-H01G 2/10 J, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/228 J, FI分類-H01G 4/32 540, FI分類-H01G 2/02 101 E |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物形燃料電池セル FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | セル FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器、撮像装置、および移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G03B 30/00, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器、撮像装置、および移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G03B 30/00, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430 |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 30/00, FI分類-H04N 23/52, FI分類-H04N 23/57, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-H05K 9/00 T, FI分類-G03B 15/00 V |
2019年03月20日 特許庁 / 特許 | 通知装置及び通知方法 FI分類-G08G 1/07 C, FI分類-G08G 1/09 C, FI分類-G08G 1/09 F |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B05C 9/12, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 301 |
2019年03月19日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B05C 9/12, FI分類-B05C 5/00 101, FI分類-B41J 2/01 127 |
2019年03月18日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール FI分類-G03B 17/02, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/14 C, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 200 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C22C 29/04 A |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | 工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-C23C 16/36, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年03月15日 特許庁 / 特許 | インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、制御装置および制御プログラム FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04291, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年03月13日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-C25B 9/23, FI分類-C25B 9/70, FI分類-H01M 8/0271, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 13/02 302, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 基地局、移動局、車両、及びメッセージ送信方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 4/44, FI分類-G08G 1/052, FI分類-G08G 1/00 K, FI分類-G08G 1/09 C, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 R, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年03月12日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、移動局、車両、及びメッセージ送信方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用基板および発光装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 1/03 610 E |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置、蓄電装置の制御装置、及び蓄電装置の制御方法 FI分類-H02J 7/00 Q, FI分類-H02J 7/00 T, FI分類-H01M 10/48 P |
2019年03月06日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用基板および発光装置 FI分類-H01S 5/023, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/11 D, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 Q |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/01 121, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/14 611 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/14 607 |
2019年02月28日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電システム及び太陽光発電装置 FI分類-H02S 40/22, FI分類-H02S 40/34, FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/20 200 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 光素子搭載用パッケージ、電子装置及び電子モジュール FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 D |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 D, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック電子部品 FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 D |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 検査装置および検査方法 FI分類-G01N 21/27 B |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部材およびその製造方法 FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、車載カメラ及び車両 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 9/00 A, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430 |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージ、半導体装置および半導体パッケージの製造方法 FI分類-H01L 23/04 Z, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | 鉄筋結束機 FI分類-B21F 15/06, FI分類-B25B 25/00 A, FI分類-B65B 13/18 Z, FI分類-E04G 21/12 105 E |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 信号機制御装置及び信号機制御方法 FI分類-G08G 1/08 C, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 通知装置及び通知方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 7/20 E, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 13/40 Z, FI分類-H01R 13/639 Z |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置、ガラス基板およびガラス基板の製造方法 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/00 346 A |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 複合基板、および圧電素子 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/11 H, FI分類-H05K 3/46 H |
2019年02月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置、ガラス基板およびガラス基板の製造方法 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/00 348, FI分類-G09F 9/30 330 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | アイソレータ、光源装置、光送信機、光スイッチ、光増幅器、及びデータセンター FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/126, FI分類-G02F 1/095, FI分類-G02B 27/28 A, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 361 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよび複合基板 FI分類-H03H 9/25 C |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 流路部材 FI分類-B41J 2/01 307, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 613, FI分類-B41J 2/16 517 |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 23/02 F |
2019年02月25日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23B 27/14 C |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置および太陽電池システム FI分類-E06B 5/00 A, FI分類-E06B 9/42 Z, FI分類-E06B 9/264 B |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | センサ基板 FI分類-G01N 27/30 B, FI分類-G01N 27/416 338 |
2019年02月21日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力管理サーバ、制御装置、及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 19/10, FI分類-H01Q 19/28, FI分類-H01Q 15/14 B |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 超音波センサ FI分類-G01S 7/521 A, FI分類-H04R 17/00 330 D, FI分類-H04R 17/00 330 J |
2019年02月20日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2019年02月19日 特許庁 / 特許 | プランジャ FI分類-F04B 15/00, FI分類-F04B 9/02 C, FI分類-F04B 53/14 B |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板、RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H04B 1/59, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06K 19/07 260, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 200, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-G06K 19/077 252 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板、RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H04B 1/38, FI分類-H04B 1/59, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-G06K 19/07 260, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 280 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 交通通信システム、基地局、及び車両 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材およびこれを備えるプラズマ処理装置 FI分類-C04B 41/87 F, FI分類-C23C 14/08 J, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材およびこれを備えるプラズマ処理装置 FI分類-H05H 1/46 A, FI分類-C04B 41/87 F, FI分類-C23C 14/08 J, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/302 101 G, FI分類-H01L 21/302 101 L |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 16/18 110, FI分類-H04W 84/10 110 |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 D |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 手術器具 FI分類-A61F 2/38, FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/56 |
2019年02月14日 特許庁 / 特許 | 多数個取り素子収納用パッケージおよび多数個取り光半導体装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 21/60 321 E |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム及び集合住宅 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 通信方法 FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 76/38, FI分類-H04W 48/16 110 |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御装置、及び制御プログラム FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年02月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、制御装置、及びプログラム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 J, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 K |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、制御プログラム及び撮像装置の動作方法 FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G08G 1/04 D, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H |
2019年02月12日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、制御プログラム及び撮像装置の動作方法 FI分類-G08B 21/04, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/14 G |
2019年02月07日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H02S 30/10 |
2019年02月01日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 H, FI分類-C23C 14/06 P |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-C25D 5/12, FI分類-C25D 5/02 E, FI分類-C25D 7/00 H, FI分類-H05K 3/18 G, FI分類-H05K 3/22 E |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/42 620, FI分類-H05K 3/42 610 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 高周波用封止材樹脂組成物および半導体装置 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08K 5/357, FI分類-C08L 61/20, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08K 5/5465, FI分類-C08L 63/00 B, FI分類-H01L 23/30 R |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | セラミックガイド、セラミックガイド装置およびセラミックガイドモジュール FI分類-A61B 5/04 300 H |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 264, FI分類-H01L 31/06 300 |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置、および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 Z, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 外科手術用ドリル FI分類-A61B 17/16 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 多孔質構造体およびそれを用いた分離膜付き多孔質体 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 41/85 C |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板および実装構造 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置、および電子モジュール FI分類-H05K 1/18 Q, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/14 C |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 受発光装置 FI分類-G02B 6/43, FI分類-H01S 5/02, FI分類-G02B 6/125, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 31/02 C, FI分類-G02B 6/12 301, FI分類-G02B 6/12 331, FI分類-G02B 6/125 301 |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 装飾部品 FI分類-A44C 1/00, FI分類-A44C 3/00, FI分類-A44C 9/00, FI分類-A44C 5/02 B, FI分類-A44C 7/00 A, FI分類-C04B 35/117, FI分類-A44C 25/00 A, FI分類-A44C 25/00 Z, FI分類-A47G 21/02 Z, FI分類-A47G 21/04 Z |
2019年01月30日 特許庁 / 特許 | 基板 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | プレスフィット端子 FI分類-H01R 12/58 |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 回路基板、電子部品および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H02N 13/00 D |
2019年01月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、蓄電装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/19 D |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 電子部品用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 3/34 501 D, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 被覆工具およびこれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 被覆工具およびそれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 被覆工具およびこれを備えた切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、制御方法及び制御プログラム FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/026 120 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/30 512, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/30 201 K, FI分類-H01G 4/30 201 L, FI分類-H01G 4/30 201 P |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-B41F 23/04 B, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-B41J 2/01 129 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B41F 23/04 B, FI分類-B41J 2/01 129 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 流体測定装置、流体測定方法、及びプログラム FI分類-G01P 5/26 A, FI分類-G01F 1/66 103 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 検査用流路デバイスおよび検査装置 FI分類-B03B 5/00 Z, FI分類-B01J 19/00 N, FI分類-G01N 15/14 A, FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 流体測定装置、流体測定方法、及びプログラム FI分類-G01P 5/26 A |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | 流体測定方法 FI分類-G01P 5/26 A |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 光コネクタモジュール及び光導波路基板の製造方法 FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/36 301 |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 4/32 544, FI分類-H01G 4/32 301 C, FI分類-H01G 4/32 511 A |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 3/34 501 D |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 A |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C23C 14/06 H |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/14 H |
2019年01月24日 特許庁 / 特許 | 光コネクタモジュール及び光導波路基板の製造方法 FI分類-G02B 6/12, FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/36 301 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイスの製造方法 FI分類-H03H 9/10 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 電源装置、電源装置の制御装置、及び電源装置の制御方法 FI分類-H02J 1/00 306 K, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H05K 3/34 512 Z |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 測定方法、および測定装置 FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 29/02 501 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 流体測定装置、流体測定方法、及びプログラム FI分類-G01F 1/00 J, FI分類-A61B 5/0285 H, FI分類-G01F 1/66 103, FI分類-A61B 5/026 120 |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 水晶素子、水晶デバイス及び電子機器 FI分類-H03H 9/19 D |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2019年01月21日 特許庁 / 特許 | 中継器 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H04B 7/15, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年01月18日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 手術器具 FI分類-A61F 2/46 |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | コア部品、その製造方法、およびインダクタ FI分類-H01F 3/08, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/02 D |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | コア部品、その製造方法、およびインダクタ FI分類-H01F 3/08, FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/02 D |
2019年01月11日 特許庁 / 特許 | コア部品、その製造方法、およびインダクタ FI分類-H01F 27/255, FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 41/02 D |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | ドリル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 L, FI分類-B23B 51/00 T |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ、自転車、表示機器、および無人航空機 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信機器、無線通信システム、車両、自動二輪車、および移動体 FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H01Q 1/32 Z, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器、自動ドアおよび自動ドアシステム FI分類-H01Q 1/52, FI分類-E05F 15/77, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信機器、ホイール、タイヤ空気圧監視システム、および車両 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H01Q 1/22 A, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-B60C 23/04 150 K |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、移動体および画像処理方法 FI分類-B60W 30/09, FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 60/00, FI分類-B60W 30/095, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 B, FI分類-G06T 7/00 660 Z |
2019年01月07日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、移動体、プログラムおよび画像処理方法 FI分類-G08G 1/16 C |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 超音波センサ FI分類-G01S 7/521 A, FI分類-H04R 17/00 330 D, FI分類-H04R 17/00 330 J |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力管理サーバ及び電力管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよびこの撮像レンズを備えたカメラ装置 FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 T |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 29/51, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21V 29/83, FI分類-F21V 29/90, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21V 29/15 100, FI分類-F21V 29/67 200 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 照射装置 FI分類-A61N 5/06 B, FI分類-A61N 5/06 Z |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法及び複合印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-H05K 3/46 Z |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 C, FI分類-H05B 3/20 356 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/10 C, FI分類-H05B 3/20 356 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 多層基板及びその製造方法 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 Z, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/02 Z |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 多層基板及びその製造方法 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 Z, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/02 Z |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 加熱器および定着装置 FI分類-H05B 3/16, FI分類-H05B 3/00 335, FI分類-H05B 3/20 393, FI分類-G03G 15/20 505 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H01L 23/02 K |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 睡眠評価システム、睡眠評価装置、睡眠評価方法、および睡眠評価プログラム FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/026 120 |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御システム、制御方法、および制御プログラム FI分類-G10K 11/178, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/026 120 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 耐熱部材 FI分類-C04B 35/117 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ FI分類-G09F 3/16, FI分類-H01Q 1/42, FI分類-G06K 19/02, FI分類-G09F 3/00 M, FI分類-G06K 19/077 156, FI分類-G06K 19/077 220 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | アンテナおよび通信装置 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | 超音波デバイス FI分類-A61B 8/12, FI分類-A61B 8/14, FI分類-H04R 17/00 332, FI分類-H04R 19/00 330 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | カラーホイール、およびプロジェクタ FI分類-F21V 9/32, FI分類-G02B 5/20, FI分類-F21V 29/83, FI分類-G03B 21/16, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-F21V 9/40 200, FI分類-F21V 29/502 100 |
2018年12月26日 特許庁 / 特許 | セラミック複合体およびその製造方法ならびに半導体製造装置用部材 FI分類-C04B 35/10, FI分類-C04B 35/50, FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 手術器具及び手術器具システム FI分類-A61B 17/56 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | ブラシ及びヘッド部 FI分類-A47L 9/04 Z, FI分類-A61C 17/22 E, FI分類-A61C 17/34 F, FI分類-A61C 17/34 K |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/06, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 光学装置用パッケージおよび光学装置ならびに光学装置の製造方法 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 D, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/10 A, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 27/146 D |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 測定方法及びシステム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 P, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 光学装置用パッケージおよび光学装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-G02B 7/00 F, FI分類-G02B 7/00 J, FI分類-H01L 23/02 D, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/10 A, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01S 5/02208, FI分類-H01S 5/02257, FI分類-H01L 27/146 D |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/13 505 |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | 電子キー装置、制御方法、及びプログラム FI分類-B60R 25/24, FI分類-E05B 49/00 J |
2018年12月21日 特許庁 / 特許 | ディスプレイデバイス FI分類-G09F 9/00 336 F, FI分類-G09F 9/00 346 A, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 光モジュール構造 FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/32 |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 配線基板および実装構造体 FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/12 F |
2018年12月20日 特許庁 / 特許 | 電子部品接着用樹脂組成物、小型チップ部品の接着方法、電子回路基板の製造方法および電子回路基板 FI分類-H01L 21/52 E |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 押圧部材および基板保持具 FI分類-F16F 1/18 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板、RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 19/02, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-G06K 19/077 252, FI分類-G06K 19/077 296 |
2018年12月19日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年12月18日 特許庁 / 特許 | プリプレグおよび回路基板用積層板 FI分類-D06M 13/513, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 610 T |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波素子、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/145 D |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z |
2018年12月17日 特許庁 / 特許 | 有機絶縁体、金属張積層板および配線基板 FI分類-C08K 5/14, FI分類-B32B 7/025, FI分類-C08L 45/00, FI分類-H01B 3/44 Z, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 15/085 Z |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 電解研磨用導電性部材および摺動リング FI分類-C25F 3/30, FI分類-B23H 5/00 C, FI分類-C25F 3/16 D, FI分類-C25F 7/00 M, FI分類-H01L 21/304 621 B |
2018年12月14日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23D 77/00, FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 51/00 S |
2018年12月11日 特許庁 / 特許 | 手術器具 FI分類-A61B 17/15, FI分類-A61B 17/56 |
2018年12月06日 特許庁 / 特許 | 単結晶、EFG装置用金型、EFG装置、単結晶の製造方法、および単結晶部材の製造方法 FI分類-C30B 15/34, FI分類-C30B 29/20 |
2018年12月05日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置および燃料電池装置の制御方法、制御プログラム FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04313 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 共通のウェイクアップ信号を使用することによるMTCデバイスの電力消費効率の向上 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 52/02 110 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 共通同期信号取得のためにアドバンスさせたダウンリンクタイミング FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 52/04, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 420, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 共通同期チャネルを使用したMTCのシステム取得時間の短縮 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年12月03日 特許庁 / 特許 | 代替キャリア周波数におけるモバイル装置へのウェイクアップ信号の送信 FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N |
2018年11月30日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ用封止樹脂組成物、及びフィルムコンデンサ FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01G 4/32 540, FI分類-H01G 4/32 551 Z |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 気体分離部材および気体分離装置 FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02 500, FI分類-C04B 38/00 303 Z |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | セラミック板、半導体装置および半導体モジュール FI分類-C04B 35/587, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/36 C |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 引込盤、電力供給システム、及び集合住宅 FI分類-H02J 3/14 160 |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | 充放電制御装置及び充放電制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び触感呈示装置 FI分類-B06B 1/06, FI分類-B06B 1/04 S |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 602 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 光学装置用蓋体および光学装置用蓋体の製造方法 FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 J |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 光スイッチ FI分類-G02F 1/313 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 電気機器用ケース及び電力制御装置 FI分類-H02B 1/28 D, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 5/06 A, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H02G 3/08 080 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 管理装置、通信機器、方法、及びプログラム FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 64/00 170, FI分類-H04Q 9/00 311 J |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、移動体及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/77, FI分類-H04N 5/915, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04R 3/00 320 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像形成装置および感光体ドラム FI分類-G03G 5/04, FI分類-G03G 15/02, FI分類-G03G 5/08 105, FI分類-G03G 5/08 311, FI分類-G03G 5/08 360 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | アイソレータ、光源装置、光送受信機、光スイッチ、光増幅器、及びデータセンター FI分類-G02B 6/126, FI分類-H04B 10/50, FI分類-G02B 27/28 A, FI分類-G02B 6/125 301 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/06 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/46 Z |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 金属回収剤、金属回収液、金属化合物回収方法および金属回収方法 FI分類-C22B 3/04, FI分類-C22B 34/24, FI分類-C22B 3/44 101 Z |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える発光装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置及び移動体 FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2018年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、車両、画像処理方法、画像処理プログラム及びサーバ FI分類-H04N 5/765, FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-H04N 7/18 U, FI分類-H04N 5/77 200 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板及び電子装置 FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64D 27/24 |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及び電子機器 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及び電子機器 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 N |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体およびその製造方法 FI分類-B28B 11/00, FI分類-C04B 37/00 Z |
2018年11月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-B64F 1/36, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24 |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/08 A, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 Z |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | ブラシ及びヘッド部 FI分類-A46B 15/00 Z, FI分類-A61C 17/34 F |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | ブラシ及び交換部材 FI分類-A61C 17/20, FI分類-A61C 17/22 B, FI分類-A61C 17/34 K |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | ブラシ及び交換部材 FI分類-A46B 13/02, FI分類-A61C 17/22 D, FI分類-A61C 17/34 K |
2018年11月26日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び触感呈示装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-H01L 41/053, FI分類-G06F 3/01 560 |
2018年11月22日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 回転工具 FI分類-B23B 51/00 H, FI分類-B23B 51/00 K |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム及び設備管理方法 FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04303, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/04791, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年11月21日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム及び設備管理方法 FI分類-H01M 8/0444, FI分類-G05B 23/02 Z, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04303, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 13/00 311 A |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2018年11月20日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及び装置 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 88/18 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/02 310 K, FI分類-A61B 5/02 310 P |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置および情報取得システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01S 7/481 A |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用基板およびアレイ基板、ならびに発光装置 FI分類-H01S 5/022 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末 FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/00 110 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 通信方法、無線通信装置、及びプロセッサ FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 28/04 110 |
2018年11月19日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 29/12 Z |
2018年11月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び方法 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 92/08 110 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | ブラシ及びヘッド部 FI分類-A61C 17/32 |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置および車載カメラシステム FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | 無人航空機によるダウンリンク信号のアップリンク干渉に基づく監視 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 92/20 |
2018年11月13日 特許庁 / 特許 | インターフェースのアベイラビリティに基づく無人航空機のハンドオーバ FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 84/06 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | セルラ通信システム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 76/19 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 P |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 切削工具の製造方法 FI分類-B23K 26/36, FI分類-B23K 26/00 G, FI分類-B23P 15/28 Z |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 表示装置、3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイおよび車両 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/312, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、移動体、およびプログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/18, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/125, FI分類-H04N 13/327, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | コントローラ、位置判定装置、位置判定システム、表示システム、プログラム、および記録媒体 FI分類-G06T 7/70 A, FI分類-G06T 7/00 660 A |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、及び移動体 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/361, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 3/20 660 X |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | アンテナ素子、アレイアンテナ、通信ユニット、移動体及び基地局 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H05K 1/02 A |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイ、移動体、およびプログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/38, FI分類-H04N 13/122, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/376, FI分類-B60K 35/00 A |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 通信ヘッドアップディスプレイシステム、通信機器、移動体、およびプログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器および通信システム FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | アンテナ及び無線通信機器 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置及び情報取得システム FI分類-G01S 7/489, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-H01L 31/10 G |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/00 B, FI分類-H05K 3/06 E, FI分類-H05K 3/18 D, FI分類-H05K 3/24 A |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、画像表示システム、及び移動体 FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 13/31, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-H04N 13/312, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/373, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 575 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/30 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/18, FI分類-H01Q 21/06 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 5/42, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 23/00 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 5/42, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 23/00 |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール及び無線通信機器 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 23/00 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ及びRFIDタグシステム FI分類-G06K 7/10 268, FI分類-G06K 19/07 040, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/073 009, FI分類-G06K 19/077 112 |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 超音波センサ FI分類-H04R 17/00 330 D, FI分類-H04R 17/00 330 J |
2018年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置、および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/02 B |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 近接センサ用パッケージ、近接センサ装置および電子モジュール FI分類-H01L 31/12 E |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、カメラ、移動体および画像処理方法 FI分類-G08G 1/16 C |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板および配線基板の検査方法 FI分類-H05K 3/00 U, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、移動体および画像処理方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01B 11/245 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、カメラ、移動体および画像処理方法 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、電子ペン、表示制御方法、及び表示制御プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、電子ペン、表示制御方法、及び表示制御プログラム FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 情報表示装置、電子ペン、表示制御方法、及び表示制御プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/0488 130 |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | ペン入力システム、情報表示装置、電子ペン、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/03 400, FI分類-G06F 3/03 400 A |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | ドリル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 S |
2018年10月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、カメラ、移動体および画像処理方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 99/00 322, FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-B60R 99/00 351 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G08G 1/16 C |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/19 D |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | 電気化学セルおよび電気化学セルスタック FI分類-H01M 2/02 K, FI分類-H01M 2/26 A, FI分類-H01M 2/30 B, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 2/12 101 |
2018年10月26日 特許庁 / 特許 | ヒータ及びヒータシステム FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 3/00 370, FI分類-H05B 3/20 338, FI分類-H05B 3/20 368, FI分類-H05B 3/00 310 D |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-F24H 9/16 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04029, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04303, FI分類-F24H 1/00 631 A, FI分類-F24H 1/18 503 P |
2018年10月25日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 510, FI分類-H01L 31/04 560 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 充電課金システム及び充電課金方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/10 |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板、撮像装置および撮像モジュール FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H01L 27/146 D |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/10, FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A |
2018年10月24日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサと、これを用いたインバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H01G 4/32 531, FI分類-H01G 2/02 101 E, FI分類-H01G 4/32 511 A |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | コネクタ及びコネクタの製造方法 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/91 |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | 複合基板、およびそれを用いた弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | ペースト組成物、半導体装置及び電気・電子部品 FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/06, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-H01B 1/22 A |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理システム、及び引込盤 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 130 |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び集合住宅 FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 301 J, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/00 A, FI分類-B23B 27/16 Z |
2018年10月22日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/00 A, FI分類-B23B 27/16 Z |
2018年10月19日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置 FI分類-H01Q 1/18, FI分類-H01Q 3/08, FI分類-G01S 19/36 |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法および制御プログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 80/00, FI分類-H04M 1/00 R |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-G01J 1/02 H, FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 5/02 J, FI分類-G01S 7/481 A |
2018年10月05日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、運転支援装置、移動体、および画像処理方法 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 共通の地理的位置依存制御情報を用いる複数の装置のための複数のニューメロロジー(numerologies)によるデータ送信 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04L 27/26 110 |
2018年10月03日 特許庁 / 特許 | 共通の通信リソースを使用するNB(NARROWBAND)装置および同じ場所に配置されたMBB(MOBILE BROADBAND)装置へのデータ送信の制御情報 FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 35/00 |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 光源装置および照明装置 FI分類-F21V 9/32, FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/26, FI分類-H01S 5/022, FI分類-F21S 41/176, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-F21V 29/502 100 |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 35/00, FI分類-B23B 51/06 D |
2018年10月02日 特許庁 / 特許 | 無人航空機のためのアップリンク送信電力管理 FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 84/06 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板および印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 X |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール及びパワーモジュールを有する電気装置 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 23/48 G, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | パワーユニット、パワーユニットの製造方法及びパワーユニットを有する電気装置 FI分類-H01L 23/36 A, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 電極形成用樹脂組成物並びにチップ型電子部品及びその製造方法 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01C 7/00 110, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01G 4/30 517, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 G, FI分類-H01G 4/30 311 E |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材およびプラズマ処理装置 FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 睡眠判定システム、マッサージシステム、制御方法及び電子機器 FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/026 120 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/145, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/14 607 |
2018年09月28日 特許庁 / 特許 | 接合構造体、半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 A |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置、および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 27/146 D |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子部品 FI分類-H05K 1/02 R, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2018年09月27日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-G01S 17/87, FI分類-H01L 31/10, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子部品パッケージおよび電子装置 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/11 D, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 E |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/16 A, FI分類-C23C 14/14 G |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C23C 14/14 G |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板、電子部品収納用パッケージ、電子装置、および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/02 E, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板および電子装置 FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 発光素子実装用基板およびこれを備える発光素子実装用回路基板ならびに発光素子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-C04B 35/111, FI分類-H05K 1/03 630 J |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 設備管理システム及び設備管理方法 FI分類-G06Q 50/16 300 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 音声命令システム及び音声命令方法 FI分類-G10L 15/28 500, FI分類-G10L 15/00 200 R, FI分類-G10L 15/00 200 S, FI分類-G10L 15/06 500 P |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | オイリングノズル FI分類-B65H 57/04, FI分類-D01D 5/096 Z |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 設備管理システム及び設備管理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 10/00 400 |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子部品パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2018年09月26日 特許庁 / 特許 | 複合基板および電子装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 7/20 A, FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 流路部材、液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板及び発光装置 FI分類-H01L 33/60, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/14 A |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、及び監視プログラム FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2018年09月21日 特許庁 / 特許 | 監視装置、監視方法、及び監視プログラム FI分類-G16H 20/00, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | 構造体 FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/12 Z |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 無人航空機のためのプリアンブル管理 FI分類-B64C 39/02, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 84/06, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年09月18日 特許庁 / 特許 | 発光素子収納用部材、アレイ部材および発光装置 FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022 |
2018年09月14日 特許庁 / 特許 | 医療部材の製造方法 FI分類-A61L 27/16, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/44, FI分類-A61L 27/50, FI分類-A61L 27/56, FI分類-A61L 29/06, FI分類-A61L 31/06, FI分類-A61L 31/10, FI分類-C08F 20/36, FI分類-B32B 1/08 Z, FI分類-B32B 27/30 A, FI分類-B32B 5/18 101, FI分類-C08J 7/18 CER, FI分類-C08J 7/18 CEZ, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-A61L 29/04 100, FI分類-A61L 29/08 100, FI分類-A61L 29/12 100, FI分類-A61L 29/14 400, FI分類-A61L 31/04 110, FI分類-A61L 31/12 100, FI分類-A61L 31/14 400, FI分類-B32B 27/16 101 |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよび通信装置 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 25/00 B, FI分類-H01L 25/04 Z |
2018年09月11日 特許庁 / 特許 | ペースト組成物、半導体装置及び電気・電子部品 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/00 K, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/40 F |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置の調整方法 FI分類-G02B 26/12, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G02B 26/08 B, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2018年09月10日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置の調整方法、及び、判定方法 FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01S 17/894, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G02B 26/08 E |
2018年09月06日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23B 27/16 Z |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | 接合用銅粒子の製造方法、接合用ペーストおよび半導体装置並びに電気・電子部品 FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 7/08 C, FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-H01B 1/02 A, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2018年08月31日 特許庁 / 特許 | フロー電池 FI分類-H01M 10/26, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 10/30 A, FI分類-H01M 10/30 Z, FI分類-H01M 10/42 Z, FI分類-H01M 10/48 301 |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置、および電子モジュール FI分類-H05K 3/46 K, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/28 D |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | ミラー FI分類-G02B 23/02, FI分類-G02B 7/183, FI分類-G02B 5/08 A |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム及び集合住宅 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 分散電源装置、および分散電源装置の制御方法 FI分類-H02H 7/122, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02H 3/093 D |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 測定装置用部品 FI分類-F01N 3/022 B, FI分類-G01N 27/22 A |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 電力システム及び管理装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 多層印刷配線板 FI分類-H05K 1/11 H, FI分類-H05K 3/46 N |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 超音波センサー FI分類-H04R 17/00 330 G |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体およびその製造方法 FI分類-C04B 37/00 A |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 液体供給デバイス FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-B01J 4/00 103, FI分類-G01N 37/00 101 |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御プログラム及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G09G 5/00 510 V, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 T, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/22 630 D, FI分類-G09G 5/36 520 B |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、撮像装置および移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 200 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、方法及びプログラム FI分類-G06T 7/12, FI分類-G06T 7/194, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 音声認識機能を有する電子機器、その電子機器の制御方法およびプログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 680, FI分類-G10L 15/00 200 A, FI分類-G10L 15/22 200 H, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 音声認識機能を有する電子機器、その電子機器の制御方法およびプログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 630, FI分類-G06F 3/16 680, FI分類-G10L 15/00 200 M |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える電子装置 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 N |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子および太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 260 |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 角速度センサおよびセンサ素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-G01C 19/5621 |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | センサ素子および角速度センサ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01C 19/5628 |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 電力システム、蓄電装置、電力システムの制御方法、および移動体 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 120 |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | 角速度センサおよびセンサ素子 FI分類-G01C 19/5621 |
2018年08月24日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | インサート FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | センサ基板およびそれを備えるセンサ装置 FI分類-G01N 27/04 Z |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | フィルタデバイスおよび通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/64 Z |
2018年08月22日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 29/04 A |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 電源管理方法及び電源管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/10 A, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 電源管理方法及び電源管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年08月21日 特許庁 / 特許 | 電源管理方法及び電源管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | アイソレータ、光源装置、光送信機、光スイッチ、光増幅器、及びデータセンター FI分類-G02B 6/126, FI分類-H04B 10/50, FI分類-G02B 27/28 A, FI分類-G02B 6/12 367 |
2018年08月18日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年08月18日 特許庁 / 特許 | プローブ保持装置およびそれを用いたアンテナパターン測定装置 FI分類-G01R 29/10 A, FI分類-G01R 29/10 E |
2018年08月15日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、移動体、および製造方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 U, FI分類-H04N 5/225 100 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | セル再選択制御方法、基地局、及び無線端末 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 隣接基地局とスケジューリング情報を共有することによる航空機通信の干渉緩和 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 無人航空機によって引き起こされる隣接セルでのアップリンク干渉をサービングセルに通知する方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/38 |
2018年08月10日 特許庁 / 特許 | 隣接セルから無人航空機へのアップリンク干渉インジケータの送信方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 36/06, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年08月08日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G03B 35/24, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/13 505 |
2018年08月07日 特許庁 / 特許 | コントローラ、分散電源、および溶着を確認する方法 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01H 47/00 C, FI分類-H01M 8/04664 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 74/08 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 74/08 |
2018年08月06日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 4/20 110 |
2018年08月02日 特許庁 / 特許 | リフレクタ FI分類-H01Q 15/18, FI分類-G01S 7/03 200 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-H04M 1/00 S |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 S |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム及び電力供給システムの施工方法 FI分類-H02B 1/40 A, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 130 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 引込盤及び盤 FI分類-H02B 1/40 A, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | フィルタデバイス、受信モジュール、アンテナモジュールおよび受信装置 FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H04B 1/18 A, FI分類-H03H 9/145 C |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 試料搬送部材 FI分類-B25J 15/08 P, FI分類-H01L 21/68 A |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | ボルトクリップおよびそれを用いた太陽電池アレイ FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/10 Q |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 基板保持部材および半導体製造装置 FI分類-B25J 15/00 Z, FI分類-C04B 41/83 A, FI分類-H01L 21/68 A |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 部品および半導体製造装置 FI分類-C23C 8/12, FI分類-C23C 14/08 J, FI分類-C23C 14/34 A, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 計測装置 FI分類-G01N 15/06 C, FI分類-G01N 15/14 K |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 流路デバイスおよび計測装置 FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 35/10 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 流路デバイスおよび計測装置 FI分類-G01N 35/08 D, FI分類-G01N 37/00 101 |
2018年07月30日 特許庁 / 特許 | 引込盤及び盤 FI分類-H02B 1/42 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-G01V 8/18, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01V 3/12 A, FI分類-G01N 21/17 Z, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-G01V 8/18, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01V 3/12 A, FI分類-G01N 21/17 Z |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | セラミック回路基板、パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 C |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御プログラム及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御プログラム及び表示制御方法 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 送電装置、無線給電システムおよび送電方法 FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 A |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 電源装置、電源装置の制御装置、電源装置の制御方法、及び電源システム FI分類-H02J 7/34 B |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | ケーブル用コネクタ FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 結合方法、レンズ、保持機構、カメラ装置および移動体 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 3/00 Z, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G03B 15/00 V |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示システムおよび移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/324, FI分類-H04N 13/359, FI分類-H04N 13/376 |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | プラズマ処理装置用部材 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-G01N 21/17 Z |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/18 H, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 光導波路および光回路基板 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/122 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 光学装置用蓋体および光学装置 FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 27/146 D |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | プランジャ、ポンプ、および液体分析装置 FI分類-F04B 53/14 B, FI分類-G01N 30/32 C |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム、設備管理方法、管理装置及び設備管理システム FI分類-H01M 8/04303, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム、設備管理方法、管理装置及び設備管理システム FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04313 |
2018年07月26日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/06 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 照明装置および照明モジュール FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21V 7/10 310 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子部品用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01P 3/02 200, FI分類-H01P 5/02 603 Z, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 発光装置および照明装置 FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-A01K 63/06 C, FI分類-F21S 2/00 311 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/14 609 |
2018年07月25日 特許庁 / 特許 | 発光装置および照明装置 FI分類-H01L 33/50 |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | センサモジュール FI分類-G01N 1/00 101 R |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-H01L 29/84 B |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23B 27/14 C |
2018年07月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 35/00, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 29/00 A |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2018年07月23日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 Z |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置および太陽電池装置の製造方法 FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 20/24, FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/23 B |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年07月19日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 5/02 Z, FI分類-G01N 27/04 E |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z |
2018年07月17日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/0612 |
2018年07月13日 特許庁 / 特許 | センサ素子および角速度センサ FI分類-G01C 19/5621 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 反応ガス導入部材、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/08 Z, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 A |
2018年07月11日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0662, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年07月10日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60H 1/34 671 A, FI分類-B60H 1/34 671 B, FI分類-B60R 16/02 650 A |
2018年07月05日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | セラミック構造体およびその製造方法 FI分類-C04B 37/00 Z |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 粘度変化構造 FI分類-B25J 19/00 A |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/25 C |
2018年07月02日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置及び制御プログラム FI分類-H01M 8/04, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04225, FI分類-H01M 8/04302, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H01P 9/00 B, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01P 3/00 100, FI分類-H01P 3/08 200 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 半導体デバイス及び電気装置 FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 E, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 E, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド及び記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/175 153, FI分類-B41J 2/175 503 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04007 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 圧電基板および弾性表面波デバイス FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-C30B 29/30 B |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 偏光板、およびそれを用いた画像表示装置ならびに移動体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G09F 9/30 349 E |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/06 B |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 積層未硬化シート FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 27/00 B, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 18F反応容器 FI分類-G21G 1/12, FI分類-G21K 5/08 R |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 熱交換器および熱交換システム FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 1/053 Z |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 分離膜付き燃料タンク FI分類-B01D 63/06, FI分類-B01D 71/02, FI分類-F02M 37/00 301 C, FI分類-F02M 37/00 301 Z |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | マイクロポンプおよび流体移送装置 FI分類-F04B 43/04 B |
2018年06月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02S 50/00, FI分類-H02M 7/48 R |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 設備管理サーバ、設備管理システム及び設備管理方法 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 堆積膜形成装置および堆積膜形成方法 FI分類-C23C 16/24, FI分類-C23C 16/42, FI分類-C23C 16/458, FI分類-H01L 21/205, FI分類-G03G 5/08 303, FI分類-G03G 5/08 350, FI分類-G03G 5/08 360 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | セラミック部材及び切削工具 FI分類-C04B 35/117, FI分類-C04B 35/488, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 35/56 070 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | ソーワイヤ、ソーワイヤの製造方法、および基板の製造方法 FI分類-B28D 5/04 C, FI分類-B24B 27/06 F, FI分類-B24B 27/06 H, FI分類-B24B 53/00 K, FI分類-B24D 11/00 G, FI分類-B24D 3/00 340, FI分類-H01L 21/304 611 W |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/68 N |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 接着構造、撮像装置、および移動体 FI分類-B64D 47/08, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/225 100 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | サーバ装置、制御システム、及び制御方法 FI分類-H02J 3/32 |
2018年06月27日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | シーラ塗布装置 FI分類-B05C 5/02 |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 放熱板、半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、移動体、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/14 350 B, FI分類-G06F 3/14 360 A |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、移動体、プログラムおよび制御方法 FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06F 3/14 370 A |
2018年06月26日 特許庁 / 特許 | 有機絶縁体、金属張積層板および配線基板 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/30 N, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 15/08 J |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 差動伝送線路、配線基板および半導体用パッケージ FI分類-H01P 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01P 3/00 100, FI分類-H01P 3/02 200, FI分類-H01P 5/02 603 J, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2018年06月25日 特許庁 / 特許 | 発光装置および照明装置 FI分類-F21V 9/38, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 230 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 51/00 L, FI分類-B23B 51/00 S |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | アルミナ基板およびこれを用いた抵抗器 FI分類-C04B 35/111, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | カラーセラミックス FI分類-C04B 35/488 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/12 A |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 共通のランダムアクセスプリアンブルを使用した接続確立方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 74/00 |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 共通のランダムアクセスプリアンブルを使用した接続確立方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 88/02 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 加熱器および定着装置並びに画像形成装置 FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/00 355, FI分類-G03G 15/20 515 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 被覆工具、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475 |
2018年06月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | セラミック配線基板およびプローブ基板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-G01R 1/073 E |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/0202, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年06月18日 特許庁 / 特許 | 被覆工具、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2018年06月15日 特許庁 / 特許 | 被覆工具、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-C23C 16/06, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/36, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 H, FI分類-C23C 14/06 M, FI分類-C23C 14/14 G, FI分類-C23C 14/16 B |
2018年06月14日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475 |
2018年06月08日 特許庁 / 特許 | EVリレー用容器 FI分類-B60L 15/00 H, FI分類-H01H 50/02 B |
2018年06月07日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-H04N 5/335, FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/04 D, FI分類-G01J 5/48 F, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G02B 26/02 B, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2018年06月01日 特許庁 / 特許 | 回転工具 FI分類-B23B 51/00 H, FI分類-B23B 51/00 S |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 結晶の製造方法および導電率の制御方法 FI分類-C30B 33/02, FI分類-C01G 33/00 A, FI分類-C01G 35/00 A, FI分類-C01G 35/00 C, FI分類-C30B 29/30 A, FI分類-C30B 29/30 B |
2018年05月31日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | アイソレータ付レセプタクルおよび光学装置 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/27 301 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H02N 13/00 D |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 A |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置、ならびに液体吐出ヘッドの製造方法 FI分類-B41J 2/14 301, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/16 401, FI分類-B41J 2/16 507 |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | データ補完サーバ、データ補完システム及びデータ補完方法 FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-G01R 22/06 130 E, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-F23Q 7/00 605 D |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用パッケージおよび発光装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 設備管理方法及び設備管理装置 FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04302, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 D |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 設備管理方法及び設備管理装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える発光装置 FI分類-H01L 33/60, FI分類-H05K 3/28 C |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 設備管理方法及び設備管理装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 301 J |
2018年05月30日 特許庁 / 特許 | 設備管理方法及び設備管理装置 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-G05B 23/02 301 Y, FI分類-G05B 23/02 302 Z |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H01P 3/08 100 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体の製造方法および電子写真感光体ならびに画像形成装置 FI分類-G03G 21/00, FI分類-G03G 5/08 360, FI分類-G03G 15/00 651 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | アレイアンテナ基板および通信モジュール FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 13/22, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 23/00 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 基地装置、基地装置の制御方法、及び基地装置の制御プログラム FI分類-B64F 1/12, FI分類-B64F 1/18, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 25/00, FI分類-G05D 1/00 Z |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 飛行装置、飛行装置の制御方法、飛行装置の制御プログラム、及び飛行装置の経路を成す構造物 FI分類-G08G 5/04 A, FI分類-B64C 13/20 B |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-B64F 1/02, FI分類-B64C 39/02 |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置、および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H01L 23/12 F |
2018年05月29日 特許庁 / 特許 | 窒化アルミニウム質焼結体、および半導体保持装置 FI分類-C04B 35/581, FI分類-H01L 21/68 R |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 非相反性フィルタ FI分類-G02B 5/00, FI分類-H01P 1/215, FI分類-H03H 7/01 A |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | ユニット及び触感呈示装置 FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び触感呈示装置 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置、および制御プログラム FI分類-H01M 8/249, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/68 N |
2018年05月28日 特許庁 / 特許 | 発光装置および照明装置 FI分類-F21S 4/28, FI分類-F21V 9/32, FI分類-F21V 9/38, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 641 |
2018年05月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/36 C |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 回転工具 FI分類-B23C 5/10 Z |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び通信ブイ FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 4/029, FI分類-H04B 7/06 956 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | リレー無線端末及び無線端末 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | エンドミル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 B |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 構造体及び触感呈示装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/12, FI分類-H01L 41/47, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-G06F 3/041 480 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | セラミック配線基板、プローブ基板およびプローブカード FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-H05K 1/03 610 C |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 振動センサ FI分類-G01H 1/00 T |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器およびその制御方法 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 管理方法及び管理装置 FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2018年05月23日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C23C 14/06 H |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/043, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/041 595 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定装置の制御方法 FI分類-G01L 5/00 Z, FI分類-G01H 17/00 D, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G01L 5/00 101 Z |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定装置の制御方法 FI分類-G01H 17/00 D, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 660 |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板、電子部品収納用パッケージ、および電子装置 FI分類-H05K 1/02 G |
2018年05月22日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、これを備えた切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/14 Z |
2018年05月21日 特許庁 / 特許 | ドリル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 L |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 圧電式センサおよびその製造方法 FI分類-G01L 1/16 C |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/14 C |
2018年05月17日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体、電子写真感光体ユニットおよび画像形成装置 FI分類-G03G 5/08 350 |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置および情報取得システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G02B 26/12, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-G01J 5/48 F, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2018年05月15日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置および情報取得システム FI分類-G01J 1/02 H, FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-G01J 1/04 A, FI分類-G01J 5/48 D, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-H04N 5/225 400 |
2018年05月14日 特許庁 / 特許 | カバレッジ拡張を伴うMTCのための無線リンク監視方法 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 56/00 130 |
2018年05月11日 特許庁 / 特許 | 摺動装置 FI分類-C23C 16/27, FI分類-F16K 5/06 A, FI分類-C23C 14/06 F, FI分類-F16C 33/24 A |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 圧電振動デバイス FI分類-H03H 9/10 |
2018年05月10日 特許庁 / 特許 | 発光装置および照明装置 FI分類-H01L 33/50, FI分類-A01K 63/06 C |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置及び情報取得システム FI分類-H04N 5/335, FI分類-G02B 26/10 Z, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290 |
2018年05月08日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置及び情報取得システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G02B 26/08 E |
2018年05月03日 特許庁 / 特許 | 中継UEから遠隔UEへのブロードキャスト/マルチキャスト配信の中継 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 4/06 150 |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 単結晶体の製造方法 FI分類-C30B 15/34, FI分類-C30B 29/20 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ及びその製造方法 FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/12 B |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21V 7/05, FI分類-F21V 7/24, FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 230, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 17/00 251 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置、および電子モジュール FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 L |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置、蓄電装置の制御装置及び蓄電装置の制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/46 N |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 34/10 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び処理システム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | キャピラリーおよびそれを用いたピペット FI分類-G01N 1/00 101 K |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/06 A |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/77, FI分類-H01R 12/88 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び処理システム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年04月25日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュールおよびセンサー装置 FI分類-H01L 31/12 E |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | 回路基板、プローブカードおよび回路基板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 21/66 B |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | アンテナ、モジュール基板およびモジュール FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/48, FI分類-H01Q 9/16, FI分類-H01Q 21/10, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48 |
2018年04月24日 特許庁 / 特許 | センサ基板およびセンサ装置 FI分類-G01N 27/04 Z |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | セラミックス反射材およびこれを備える光源モジュール FI分類-H01L 33/60, FI分類-C04B 35/117 |
2018年04月23日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/36 C |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | 装飾部品 FI分類-B44C 1/22 C, FI分類-B44C 1/22 Z |
2018年04月20日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 7/02 202, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-G01S 7/282 200 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 7/02 216, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 7/02 218, FI分類-G01S 13/93 220 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器およびその制御方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 60/04, FI分類-H04W 76/50, FI分類-H04W 48/16 131 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | スロットミル用インサート及びスロットミル FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/08 A |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 Z |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 7/40 104 |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2018年04月19日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G01S 13/38, FI分類-G01S 13/931 |
2018年04月18日 特許庁 / 特許 | 毛髪観察方法及び位相差顕微鏡システム FI分類-G02B 21/00, FI分類-G02B 21/06, FI分類-G02B 21/34, FI分類-G01N 21/359, FI分類-G01N 21/27 A |
2018年04月16日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサと、これを用いたインバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 17/00, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/228 S, FI分類-H01G 2/02 101 E, FI分類-H01G 4/32 511 A |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置および情報取得システム FI分類-G01J 3/36, FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01J 1/02 H, FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-G01J 1/04 A, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置、及び電力制御方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180 |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用の端子ボックス FI分類-H02S 40/34 |
2018年04月13日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置および情報取得システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/04 A |
2018年04月11日 特許庁 / 特許 | セラミック板および電子装置 FI分類-C04B 35/596, FI分類-H01L 23/36 C |
2018年04月10日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイおよび3次元表示装置設計方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/305, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/366, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09F 9/00 361 |
2018年04月02日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法 FI分類-H01L 31/04 240 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 結晶の製造方法 FI分類-C30B 33/02, FI分類-C30B 29/30 A, FI分類-C30B 29/30 B |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 単結晶体の製造方法および単結晶体製造装置 FI分類-C30B 15/24, FI分類-C30B 29/16, FI分類-C30B 29/20, FI分類-C30B 29/06 503 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | ガラス基板および基板の製造方法 FI分類-C03B 33/09, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-B23K 26/38 Z, FI分類-C03C 17/32 A, FI分類-C03C 17/34 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 317 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 基板および基板の製造方法 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/10, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/00 338, FI分類-G09F 9/30 349 C, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズユニット FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 13/04 D |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 管状サファイア部材、熱交換器、半導体製造装置および管状サファイア部材の製造方法 FI分類-C30B 15/34, FI分類-C30B 29/20, FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28F 1/00 A |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/145 D |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 結晶の製造方法 FI分類-C30B 33/02, FI分類-C30B 29/30 A, FI分類-C30B 29/30 B |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | セラミック結合体および炭素繊維製造装置用断熱部材 FI分類-D01F 9/32, FI分類-C04B 35/10, FI分類-C04B 37/00 Z |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | ピペットおよびそれを用いた液体採取方法 FI分類-B01L 3/02 D, FI分類-G01N 35/10 K, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 多孔質構造体およびそれを用いた分離膜付き多孔質体 FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C01B 33/20, FI分類-C03C 14/00, FI分類-C03C 3/087, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C08J 9/28 101, FI分類-C08J 9/28 CFG |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 人工聴覚器 FI分類-A61F 11/00 305 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 電極形成用樹脂組成物並びにチップ型電子部品及びその製造方法 FI分類-C08K 3/08, FI分類-H01C 7/02, FI分類-H01C 7/04, FI分類-C08L 63/08, FI分類-H01B 1/20 A, FI分類-C08L 79/04 Z, FI分類-H01F 17/04 A, FI分類-H01F 41/04 C, FI分類-H01F 41/10 C, FI分類-H01G 4/30 516, FI分類-H01F 27/29 123, FI分類-H01G 4/30 201 G |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理方法、エネルギー管理装置及びエネルギー管理システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H01M 8/00 A, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170 |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置、ならびに記録方法 FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/14 609 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ及びヒータシステム FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/74 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/0354, FI分類-G06F 3/041 602, FI分類-G06F 3/0354 452, FI分類-G06T 1/00 400 G |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び処理システム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び処理システム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信モジュール、サーバ、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 8/65, FI分類-G06F 13/00 530 B |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および移動体 FI分類-B60W 30/08, FI分類-B60W 40/04, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 Z |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、移動体、および撮像方法 FI分類-G02B 7/02 C, FI分類-G02B 7/08 Z, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 939 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および移動体 FI分類-G01J 5/48 C, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 660 B, FI分類-G06T 7/20 300 Z, FI分類-G06T 7/60 150 S, FI分類-G06T 7/60 180 B |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 設備管理方法、設備管理装置及び設備管理システム FI分類-G06Q 10/00 300 |
2018年03月28日 特許庁 / 特許 | 管理方法及び電子機器 FI分類-G06Q 10/08 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 圧電振動装置およびこれを備えた電子機器 FI分類-H04R 17/00 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/46, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/20 393 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える電子装置 FI分類-H05K 3/34 501 B |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 人工聴覚器 FI分類-A61F 11/00 315 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用パッケージおよび半導体装置 FI分類-G02F 1/01 F, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/11 D, FI分類-H05K 1/18 G, FI分類-H01L 23/12 E |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、撮像装置、および移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 9/00 U, FI分類-G03B 15/00 V |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用の端子ボックス FI分類-H02S 40/34 |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器およびその制御方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/10 B |
2018年03月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H05K 9/00 U |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | セラミック回路基板、パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 Z, FI分類-H01L 23/04 Z |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 姿勢維持装置 FI分類-A61F 5/01 E, FI分類-A41D 13/00 102 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/73, FI分類-H01R 13/24, FI分類-H01R 13/6474 |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 電磁場制御用部材 FI分類-G21K 1/093 D, FI分類-H05H 13/04 G |
2018年03月26日 特許庁 / 特許 | 繊維ガイド FI分類-B65H 57/02, FI分類-B65H 57/04, FI分類-B65H 57/14, FI分類-B65H 57/24, FI分類-D01D 10/04 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H01L 23/12 Z, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 502 E |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信モジュール、端末機器、通信方法及び通信プログラム FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | キャピラリーおよびそれを用いたピペット FI分類-B01L 3/02 D, FI分類-G01N 35/10 K |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/01 123, FI分類-B41J 2/01 125, FI分類-B41J 2/01 307, FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/14 609 |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 被覆工具及び切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 切削インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C22C 29/04 Z |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 温度センサおよび温度測定装置 FI分類-G01K 7/18 B |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 半導体素子用パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 無線端末、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 72/04 150, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 切削インサート及び切削工具 FI分類-B22F 1/00 Q, FI分類-B22F 7/00 G, FI分類-B23B 27/14 B |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04B 1/38, FI分類-H05K 7/14 A, FI分類-H05K 9/00 R, FI分類-H04Q 9/00 371 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信装置の制御方法、及び通信装置の制御プログラム FI分類-H04B 1/04, FI分類-H04B 1/16, FI分類-H04B 1/40, FI分類-H04Q 9/00 341 Z |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | セラミック部材及びこれを用いた工具、切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 41/87 N, FI分類-C04B 35/56 260 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 工具及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 B |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ及びこれを搭載する機器 FI分類-G02B 6/30 |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-A24F 47/00, FI分類-H05B 3/06 A, FI分類-H05B 3/06 B |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 A |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体の製造方法 FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-C08J 7/04 CESB |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 樹脂成形体の製造方法 FI分類-C08J 7/04 U |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | 回転工具 FI分類-B23C 5/10 Z |
2018年03月20日 特許庁 / 特許 | ドリル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 T |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 結晶の製造方法 FI分類-C30B 33/02, FI分類-C30B 29/30 A, FI分類-C30B 29/30 B |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュール FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 21/60 321 E |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | アンテナ、無線通信モジュール、および無線通信機器 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 15/14 Z |
2018年03月19日 特許庁 / 特許 | 流体測定装置、流体測定方法、及びプログラム FI分類-G01F 1/66 103 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 溶接用センサ装置 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-B23K 9/095 515 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 溶接用センサ装置 FI分類-B23K 31/00 K, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-B23K 9/095 515 A |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 溶接用センサ装置 FI分類-B23K 31/00 M, FI分類-G01B 11/00 B, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-B23K 9/095 515 A |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器、撮像装置、および移動体 FI分類-H05K 7/14 A, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-H04N 5/225 200, FI分類-H04N 5/225 430 |
2018年03月14日 特許庁 / 特許 | 配線基板および発光装置 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/11 B, FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H05K 1/11 H |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 固定構造、電子機器、撮像装置、移動体、および固定構造の製造方法 FI分類-C09J 201/00, FI分類-G02B 7/00 F, FI分類-H05K 7/12 M, FI分類-H05K 7/14 F, FI分類-H04N 5/225 100 |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 J |
2018年03月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 J |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 13/631, FI分類-H01R 13/6591 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 13/631, FI分類-H01R 13/6591 |
2018年03月09日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び無線端末 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 74/08 |
2018年03月08日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R |
2018年03月02日 特許庁 / 特許 | 複合基板の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/33, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/313, FI分類-H01L 41/332, FI分類-H01L 41/337, FI分類-H05K 1/14 G |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 加熱容器 FI分類-H05B 3/03, FI分類-G02B 21/30, FI分類-H05B 3/00 330 Z |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 超音波センサおよび超音波センサ装置 FI分類-H04R 17/00 330 H |
2018年03月01日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、無線端末、及び基地局 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 150 |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子及び水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E, FI分類-H03H 9/19 F |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | フロー電池 FI分類-H01M 10/04 Z |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | トランスファーコンプレッションモールド法用半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C08K 7/16, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2018年02月28日 特許庁 / 特許 | 液晶素子 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-F23Q 7/00 605 B |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子素子実装用母基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 21/60 301 P, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | ロータワイヤー保護用樹脂組成物及びロータ FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 7/02, FI分類-H02K 3/30, FI分類-C08L 63/00 |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 無機粒子複合体およびその製造方法、並びに無機粒子複合体分散液 FI分類-C09C 1/00, FI分類-C09C 1/44, FI分類-C09C 1/62, FI分類-C09C 3/06, FI分類-C01B 32/21, FI分類-C01G 39/06, FI分類-C09D 17/00, FI分類-C01B 32/174, FI分類-C01B 21/064 M |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/32 Z, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/18, FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波デバイス用基板および疑似弾性表面波素子 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 D |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | 屋外用画像照射装置およびこれを備える移動体 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2018年02月27日 特許庁 / 特許 | バルクRACH MTC(machine type communication)送信 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 74/08 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/312, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/359, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 13/368, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 324, FI分類-G09F 9/00 359, FI分類-G09F 9/00 361, FI分類-G09F 9/00 362, FI分類-G09G 3/20 611 D, FI分類-G09G 3/20 660 X, FI分類-G09G 3/20 680 B, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/36 510 V |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体およびこれを備える画像形成装置 FI分類-G03G 5/10, FI分類-G03G 15/00 657, FI分類-G03G 21/16 147 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法およびプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G01B 11/02 H |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 N |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 圧電部品 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 A |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法およびプログラム FI分類-G06T 19/00 600, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 13/64 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B05C 9/12, FI分類-H01L 33/64, FI分類-B41J 2/01 129 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法およびプログラム FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 939 |
2018年02月26日 特許庁 / 特許 | 切削工具用ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/10 |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 釣糸用ガイド部材およびこれを備える釣竿 FI分類-A01K 87/04 Z |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 耐食性部材 FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 41/87 A |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 切削インサート及びこれを備えた切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 C |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/18, FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2018年02月23日 特許庁 / 特許 | 分離膜付き燃料タンク FI分類-B01D 69/06, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-F02M 37/00 301 C, FI分類-F02M 37/00 301 J, FI分類-F02M 37/00 301 Z |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/02 310 P |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/02 310 P |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/02 310 P |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 570 |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/18 R, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 L |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器およびその制御方法 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04M 1/00 R |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器およびその制御方法 FI分類-H04W 4/44, FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04M 1/00 R |
2018年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 310 J |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法 FI分類-H02S 40/34, FI分類-H01L 31/04 560 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04L 12/901, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 27/02 Z |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器およびその制御方法 FI分類-H04W 4/90, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 21/00 U, FI分類-G08B 25/08 A |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/04 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/72, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04L 12/903, FI分類-H04M 11/00 302 |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/31, FI分類-H04N 13/317, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-B60K 35/00 A |
2018年02月19日 特許庁 / 特許 | 炭化ケイ素部材および半導体製造装置用部材 FI分類-C23C 16/42, FI分類-C01B 32/956, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 光モジュール FI分類-H01S 5/022 |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0637, FI分類-H01M 8/2457, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2018年02月16日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュールおよびセンサー装置 FI分類-H01L 31/12 E |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 絶縁基体、半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 N |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 絶縁基体、半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 絶縁基体、半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2018年02月14日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及びプロセッサ FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 48/16 136 |
2018年02月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出システム FI分類-G01S 13/42, FI分類-G01S 15/42, FI分類-G01S 17/42, FI分類-G08G 1/16 C |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 分離装置 FI分類-B01D 65/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 41/89 A, FI分類-B01D 71/02 500 |
2018年02月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びその製造方法 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-H05K 5/03 A |
2018年02月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びレセプタクルコネクタ FI分類-H01R 13/631, FI分類-H01R 13/52 301 H |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23B 27/14 C |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 無線端末、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 48/16 132 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 基地局及び方法 FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/10 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 通信方法、無線端末、プロセッサ、及び基地局 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 無線端末、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 48/00 110, FI分類-H04W 48/16 132 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、及び方法 FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 92/20 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | コーデックレートアダプテーションのためのビットレート要求のトリガ FI分類-H04W 28/22, FI分類-H04W 80/10 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | コーデックレートアダプテーションのためのビットレート要求の無線状態トリガ FI分類-H04W 28/22, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04W 92/18 |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 無線端末、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 48/00 110, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 48/16 132 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイ用表示装置及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 590 |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/04 Z |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 結晶成長方法および半導体素子の製造方法 FI分類-H01S 5/30, FI分類-C23C 16/04, FI分類-C30B 25/04, FI分類-C30B 33/08, FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 33/20, FI分類-H01L 21/205, FI分類-C30B 29/38 D |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 結晶成長方法および半導体素子用基板 FI分類-C30B 25/04, FI分類-C30B 29/38, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/316 X |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 複数の半導体素子の製造方法 FI分類-H01L 21/20, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01S 5/323 610 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュール FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H01L 23/02, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 N, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/56 D |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用母基板、電子素子実装用基板、および電子装置 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 J, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/28 D |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール、太陽電池アレイおよびフレーム部材ユニット FI分類-H02S 30/10, FI分類-E04H 6/02 G, FI分類-H02S 20/23 B, FI分類-E04D 13/18 ETD, FI分類-H02S 20/20 200 |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | ウエハ搬送用保持具 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 T |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 C, FI分類-B41J 2/335 101 G, FI分類-B41J 2/335 101 J |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 熱電変換装置 FI分類-H01L 35/30, FI分類-H02N 11/00 A |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用基板およびこれを用いたパッケージ FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/324 Q, FI分類-H01L 21/324 T |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 固定構造、撮像装置および移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700 |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28D 1/03, FI分類-F28F 9/22, FI分類-F28F 1/32 V, FI分類-F28D 1/053 A |
2018年01月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/06 A |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/145 Z |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置および情報取得システム FI分類-H04N 5/30, FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/04 D, FI分類-G01J 5/48 F, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-H01L 31/02 D, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 400 |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 電力システム、電力装置、及び電力システムの制御方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-B60L 11/18 C |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 51/00 T |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 H, FI分類-B23B 51/00 L |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 電源制御方法、電力管理サーバ、制御装置及び電源制御システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 電源制御方法、電源制御装置及び電源制御システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2018年01月26日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 27/16 A |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 N |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | 光導波路および光回路基板 FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/12 301 |
2018年01月25日 特許庁 / 特許 | コーディエライト質セラミックスおよび望遠鏡用部材 FI分類-G02B 1/02, FI分類-G02B 23/00, FI分類-C04B 35/195 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 R, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | パッケージおよび電子装置 FI分類-B81B 7/02, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 21/78 A, FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 J |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04B 1/713, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 150 |
2018年01月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置用パッケージおよび電子装置 FI分類-H05K 1/09 B, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | アンテナ基板 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 19/02 |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/6582 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 配線基板、パッケージおよび電子装置 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | センサ素子、角速度センサおよび多軸角速度センサ FI分類-B81B 3/00, FI分類-H01L 41/04, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-G01C 19/5607, FI分類-G01C 19/5621 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10 |
2018年01月22日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/06 A |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 電波送電システム、受電機及び制御方法 FI分類-H04B 5/02, FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2018年01月17日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像システム、移動体、および画像処理方法 FI分類-G06T 7/44, FI分類-G01N 21/94, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-B82Y 40/00, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 7/08 E, FI分類-H01L 21/52 D, FI分類-H01L 21/52 E |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 接着剤付き銅箔、銅張積層板および配線基板 FI分類-B32B 15/20, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 125/10, FI分類-C09J 171/12, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-B32B 15/08 Z, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2018年01月10日 特許庁 / 特許 | 熱処理用載置部材 FI分類-C04B 35/482, FI分類-F27D 3/12 Z |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 520 |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 21/60 301 A |
2017年12月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、制御方法及び制御プログラム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/02 800 D |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 液晶素子 FI分類-G02F 1/13 101, FI分類-G02F 1/1339 505 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 照明装置および照明モジュール FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-F21S 2/00 100, FI分類-F21V 3/04 500 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/26, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 3/20 301 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体および画像形成装置 FI分類-G03G 5/10, FI分類-G03G 5/047, FI分類-G03G 5/147, FI分類-G03G 5/08 301, FI分類-G03G 5/08 350 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体および画像形成装置 FI分類-G03G 5/147, FI分類-G03G 5/08 105, FI分類-G03G 5/08 301, FI分類-G03G 5/08 309 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 屋外用画像照射装置 FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G09F 9/00 335 E |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体および画像形成装置 FI分類-G03G 5/08 303, FI分類-G03G 5/08 308, FI分類-G03G 5/08 350 |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N |
2017年12月27日 特許庁 / 特許 | 照明装置および照明モジュール FI分類-F21V 3/08, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 113:13, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 230, FI分類-F21V 23/00 140 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/46, FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/20 301, FI分類-H05B 3/20 356, FI分類-H05B 3/20 393 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B65H 5/38, FI分類-B41J 11/04, FI分類-B41J 2/335, FI分類-B41J 2/32 Z |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-H01L 33/64, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 吸着ノズルおよび吸着ノズル組み立て体 FI分類-B25J 15/06 N, FI分類-H05K 13/02 B |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/18 Q, FI分類-H01L 23/12 Q |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | ヒートシンクおよびこれを用いた電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/36 Z |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 25/00 B |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 熱処理部材 FI分類-C04B 35/488 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 回転工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 S |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信モジュール、通信方法及び通信プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 64/00 171 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信モジュール、通信方法及び通信プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04W 48/04, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 52/02 110 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 耐食性部材 FI分類-C04B 35/111 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | セラミック部材及び切削工具 FI分類-C04B 35/117, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 35/56 260 |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | 刃物 FI分類-B26B 9/00 A |
2017年12月26日 特許庁 / 特許 | セラミック部材及び切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 35/56 260 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 高周波基体、高周波パッケージおよび高周波モジュール FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/12 301 L |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧電素子、音響発生器および電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/293, FI分類-H01L 41/297 |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 超音波センサ FI分類-A61B 8/14, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/313, FI分類-H04R 17/00 330 J |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 S |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 切削インサート FI分類-B23B 27/14 A |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 高周波基体、高周波パッケージおよび高周波モジュール FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01S 5/02216, FI分類-H01L 23/12 301 L |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置及び制御プログラム FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04228, FI分類-H01M 8/04303, FI分類-H01M 8/04694, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A, FI分類-H01M 8/12 102 B |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 光学センサ装置 FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び取付方法 FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 4/70 B, FI分類-H01R 4/70 D, FI分類-H01R 43/00 B, FI分類-H01R 43/01 Z, FI分類-H01R 13/52 301 E, FI分類-H01R 13/52 301 F, FI分類-H01R 13/52 302 C |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 4/70 B, FI分類-H01R 4/70 D, FI分類-H01R 13/52 301 E, FI分類-H01R 13/52 301 F, FI分類-H01R 13/52 302 C |
2017年12月22日 特許庁 / 特許 | 手術用器具 FI分類-A61B 17/16, FI分類-A61B 17/56 |
2017年12月21日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 電子機器および制御方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/0481 170, FI分類-G06T 1/00 400 G |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 560 |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | ヒータ装置 FI分類-H05B 3/40 A |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | ガス生成用部材 FI分類-C01B 3/06, FI分類-H01M 8/06, FI分類-C04B 35/50, FI分類-C01G 49/00 C, FI分類-C01G 51/00 A, FI分類-C01G 53/00 A |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板、RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 196, FI分類-G06K 19/077 212, FI分類-G06K 19/077 252, FI分類-G06K 19/077 296 |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 光学装置 FI分類-B81B 7/02, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 26/10 F, FI分類-H01L 31/12 E |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/124, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R |
2017年12月19日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1253, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | マイクロフォン用パッケージおよびマイクロフォン装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 19/04, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 25/08 Z, FI分類-H01L 29/84 Z, FI分類-H04R 1/02 106 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04225, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 回転工具 FI分類-B23C 5/10 Z |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H05K 1/03 610 E |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | アンテナ基板およびその製造方法 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01P 11/00, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 J |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | 基体、電子写真感光体および画像形成装置 FI分類-G03G 5/02 Z |
2017年12月08日 特許庁 / 特許 | アンテナ基板 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H05K 1/14 H |
2017年12月07日 特許庁 / 特許 | 乗物用装備、生体情報測定方法、及び生体情報測定システム FI分類-A61B 5/18, FI分類-A61B 5/113, FI分類-A61B 5/0245 C, FI分類-A61B 5/11 100, FI分類-A61B 5/16 110, FI分類-A61B 5/16 120, FI分類-A61B 5/16 130, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2017年12月06日 特許庁 / 特許 | 撚線機 FI分類-D07B 3/10, FI分類-D07B 7/02 |
2017年12月01日 特許庁 / 特許 | 構造体 FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-C04B 37/02 Z |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G06F 3/041 430, FI分類-G06F 3/044 124 |
2017年11月30日 特許庁 / 特許 | アンテナモジュール FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H05K 1/14 G, FI分類-H05K 3/36 B, FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 Q |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 炭素膜付き多孔質体 FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-B01D 71/02, FI分類-C04B 41/85 C, FI分類-C04B 38/00 303 Z, FI分類-C04B 38/00 304 Z |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | パワーコンディショナ FI分類-H02J 3/08, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170 |
2017年11月29日 特許庁 / 特許 | 時計ケース FI分類-G04B 37/22 V |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/02 A |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 27/146 D |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 伝送回路、配線基板および高周波装置 FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01P 3/08 100, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置及び制御プログラム FI分類-H01M 8/0662, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理サーバ、ローカル制御装置及び電力管理システム FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 3/36 B, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 電子モジュール FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 3/36 B, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 Q |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 圧電素子、圧電デバイスおよび圧電素子の製造方法 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 K, FI分類-G01C 19/5628 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 圧電振動デバイス及び圧電振動デバイスの製造方法 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 3/007 B |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | アレイアンテナ基板および通信モジュール FI分類-H01Q 13/10, FI分類-H01Q 21/06 |
2017年11月27日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-H02S 20/30 E |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 保護部品及び保護方法 FI分類-H02G 15/04 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/045, FI分類-B41J 2/205, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451, FI分類-B41J 2/14 611 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | アンテナ、モジュール基板およびモジュール FI分類-H01Q 9/06, FI分類-H01Q 19/30 |
2017年11月24日 特許庁 / 特許 | 保護部品及び保護方法 FI分類-H02G 15/02, FI分類-H02G 3/04 087 |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 集合住宅 FI分類-H02S 20/23 Z, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 管理装置および算出方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置および制御プログラム FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/0432, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/04701, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-F24H 1/00 631 A |
2017年11月22日 特許庁 / 特許 | 管理装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2017年11月21日 特許庁 / 特許 | 圧電素子 FI分類-G01L 1/16 C, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/113 |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器およびその制御方法 FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04M 1/675, FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 D |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 通信モジュール、通信ユニット及び通信装置 FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-G06F 13/00 ZIT, FI分類-G06F 21/44 350, FI分類-G06F 21/60 320, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-G06F 13/00 351 N |
2017年11月20日 特許庁 / 特許 | 通信モジュール、通信ユニット及び通信装置 FI分類-H04L 12/02 B, FI分類-G06F 13/12 350, FI分類-H04L 13/00 307 Z |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | センサ用配線基板、センサ用パッケージおよびセンサ装置 FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 21/3504 |
2017年11月13日 特許庁 / 特許 | 回転工具及びそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23D 77/00, FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-B23B 51/00 L |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 体腔内観察システム、トロカール装置、及び体腔内観察システムの作動方法 FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/00 T, FI分類-A61B 1/00 630 |
2017年11月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/14 350 B |
2017年11月03日 特許庁 / 特許 | 方法、ユーザ機器装置、プロセッサ、及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月03日 特許庁 / 特許 | UE装置のための方法、UE装置、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | LC共振アンテナ FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01P 7/00 Z |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 48/16 131 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 52/02 110 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び制御方法 FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 68/12, FI分類-H04W 76/27 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 通信方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 88/04 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 80/02 |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 48/14 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | バックライト装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 432, FI分類-F21S 2/00 439, FI分類-F21S 2/00 443, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | バックライト装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 432, FI分類-F21S 2/00 439, FI分類-F21S 2/00 440, FI分類-F21S 2/00 443, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03B 5/32 H |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 K |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | フロー電池 FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 8/04 M, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/2455, FI分類-H01M 10/28 Z |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、制御装置および制御プログラム FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04313, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、ローカル制御装置及び電力管理システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、ローカル制御装置及び電力管理システム FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理サーバ、ローカル制御装置及び電力管理システム FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-G06F 13/00 351 B, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | カラーホイール用基板、カラーホイールおよびプロジェクタならびにカラーホイール用基板の製造方法 FI分類-G02B 5/20, FI分類-G03B 21/00 F, FI分類-G03B 21/14 Z, FI分類-G02B 5/20 101 |
2017年10月31日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、ローカル制御装置及び電力管理システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 測定方法、測定プログラム、及び測定装置 FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/90, FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04B 7/06 958 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01P 3/02 200 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0484 170 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0484 120, FI分類-G06F 3/0484 170 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/14 310 A, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置及び電流センサの異常を検出する方法 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年10月30日 特許庁 / 特許 | プローブカード用基板、プローブカード、および検査装置 FI分類-C04B 35/596, FI分類-G01R 1/04 G, FI分類-G01R 1/073 D, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-H01L 21/66 B |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 接合構造および半導体パッケージ FI分類-H01L 23/04 A, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ及びヒータシステム FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/68, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H05B 3/20 368 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | ロータリーキルン用炉芯管 FI分類-F27B 7/22 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 冷却部材 FI分類-B01D 5/00 B |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | サイドミラー装置、サイドミラーシステム、および車両 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 1/04 C, FI分類-B60R 1/06 D, FI分類-B60R 1/06 Z |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 路側機、通信システム、及び路側機の送信方法 FI分類-G08G 1/087, FI分類-G08G 1/09 F |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 路側機、電子機器、路側機の送信方法及び電子機器の動作方法 FI分類-G08G 1/087, FI分類-G08G 1/09 F |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/10 Z |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | RAN補助のレートアダプテーションのためのフィードバック FI分類-H04W 28/22, FI分類-H04W 76/10 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | RAN補助のレートアダプテーションのためのフィードバック FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 28/22, FI分類-H04W 80/10, FI分類-H04M 3/00 C |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01P 3/08 200 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 通信ユニット FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H04B 1/38, FI分類-H01Q 5/371, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | カメラブラケット、撮像装置および移動体 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 放熱部材およびこれを用いた電子装置 FI分類-C04B 35/111, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/36 Z |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 260 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基体、撮像装置および撮像モジュール FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 700 |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年10月26日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/30, FI分類-H01L 35/32 A |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 客体推奨システム及び客体推奨方法 FI分類-G06Q 30/02 480 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | セラミック配線基板およびプローブ基板 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-G01R 1/073 E |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 受光装置 FI分類-H01L 31/02 B |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/312 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/73, FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/05 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/91 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用基板、発光装置および発光モジュール FI分類-F21S 45/47, FI分類-F21V 29/76, FI分類-F21V 29/89, FI分類-H01L 33/64, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 115:10 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/73, FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/73, FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631 |
2017年10月25日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | チップ型電子部品およびモジュール FI分類-H01G 4/12 355, FI分類-H01G 4/12 445, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | ガスセンサー装置および気体成分除去方法 FI分類-G01N 19/00 H |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | アンテナ、モジュール基板およびモジュール FI分類-H01Q 1/40, FI分類-H01Q 9/42, FI分類-H01Q 21/24 |
2017年10月24日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、弾性波デバイス、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/64 Z |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 C |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 S |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | タグ用基板、RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/48, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-G06K 19/07 230, FI分類-G06K 19/077 148, FI分類-G06K 19/077 280 |
2017年10月18日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 光学装置および光学モジュール FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法及びプログラム FI分類-A61B 5/02 F, FI分類-A61H 33/00 C, FI分類-A61B 5/00 101 E, FI分類-A61B 5/02 800 D |
2017年10月17日 特許庁 / 特許 | マシン型通信(MTC)データおよびモバイルブロードバンドユーザ機器(UE)データのための共通位置依存制御情報の伝送 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法 FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 層状鉱物粉体の剥離方法および層状ナノプレート複合体の製造方法 FI分類-C01B 32/19, FI分類-C01G 39/00 Z, FI分類-C01B 21/064 M |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | ヘルメットおよび温度調節システム FI分類-A42B 3/12 |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 車両、判定方法及び判定プログラム FI分類-A61B 5/18, FI分類-B60W 50/12, FI分類-B62J 27/00 A, FI分類-B62J 27/00 B, FI分類-B62J 99/00 J, FI分類-B62J 99/00 K |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ機器装置が基地局からのMACメッセージを要求するための方法 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 74/04 |
2017年10月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ機器装置が基地局からのMACメッセージを要求するための方法 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 74/02, FI分類-H04W 80/02 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/646 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631, FI分類-H01R 13/6473 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | コネクタ及び電子機器 FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631, FI分類-H01R 13/6473 |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよび複合基板 FI分類-H03H 9/25 C |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | マシン型通信(MTC)装置の地理的位置依存制御情報を含む階層化データの伝送 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H03M 13/35, FI分類-H04L 1/00 E, FI分類-H04L 27/00 B, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 133 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 地理的位置依存制御情報を含む階層化データの伝送 FI分類-H04J 13/18, FI分類-H04L 27/26 111 |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 載置用部材 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 21/68 P |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 圧電振動子 FI分類-H03H 9/02 K |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 圧電振動子 FI分類-H03H 9/02 K |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 K |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03H 9/02 K |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | チップ型圧電デバイス及びその製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 K |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/28, FI分類-B23C 5/10 D |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | 受電機、送電機、送受電機及び送電システム FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/50, FI分類-H02J 50/80 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02F 1/13363 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法 FI分類-H01L 31/04 282 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | センサモジュール FI分類-G01N 27/04 F |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | バックライト装置 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 434, FI分類-F21S 2/00 439, FI分類-F21S 2/00 441, FI分類-F21S 2/00 442, FI分類-F21S 2/00 443, FI分類-F21S 2/00 444 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03B 5/32 H |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 T, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2465, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/10 F, FI分類-H02S 20/10 Q |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | 導入部材およびそれを備える燃料電池モジュール、燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 G |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッド及びサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 C, FI分類-B41J 2/335 101 D, FI分類-B41J 2/335 101 G |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッド及びサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/345 J |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッド及びサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/345 J |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッド及びサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/345 J |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッド及びサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/32 Z, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2017年09月29日 特許庁 / 特許 | センサモジュール及び検出方法 FI分類-G01N 1/00 101 R, FI分類-G01N 1/00 102 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-F23Q 7/00 605 B |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 移動通信方法 FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 移動通信方法 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 移動通信方法 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 28/18 110 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | 強化されたモビリティのための特別アップリンクサブフレーム FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年09月28日 特許庁 / 特許 | モビリティのもとでのRANアシストレート適応 FI分類-H04W 28/22 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 光導波路および光回路基板 FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/122 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 L, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/56 D |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/34 501 D, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 501 F, FI分類-H05K 3/34 507 C |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-F21W 101:10, FI分類-F21W 111:00, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-F21Y 115:20, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-H01L 33/00 H, FI分類-H01L 33/00 J, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-F21S 8/10 150, FI分類-F21V 23/00 140 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/10 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 有機絶縁体、金属張積層板および配線基板 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/44 Z, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/18 B, FI分類-H05K 1/03 610 J |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 超音波センサー FI分類-H04R 17/00 330 G |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びその製造方法 FI分類-G01N 5/02 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | センサ素子 FI分類-G01N 5/02 Z, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 接合構造および半導体パッケージ FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/04 A, FI分類-H01L 23/04 E |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/0487, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 送電機、送電機の制御方法、及び無線送電システム FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/60, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H04B 7/06 152 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | パーキングシステム、パーキングシステムの制御方法、および制御装置 FI分類-G07B 15/00 L, FI分類-G07F 15/08 102 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の制御方法 FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像装置の製造方法、及び移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理装置、電力変換装置及び電力管理システム FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/04 131 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 76/30 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 検出センサ、検出センサ用キット、センサ装置、検出センサの製造方法および検出方法 FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 29/02 501, FI分類-G01N 37/00 101 |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/02 Z, FI分類-H05B 3/12 Z |
2017年09月27日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びその制御方法 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 13/00 311 A |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 接合構造および半導体パッケージ FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板及び電子装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 L |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 260 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 300 |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23Q 11/10 D |
2017年09月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 262 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法 FI分類-H01L 31/06 300 |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 振動計 FI分類-G01H 1/00 B, FI分類-G01C 19/00 Z |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | アレイアンテナ基板 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01P 5/12 D, FI分類-H05K 1/02 P |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 水電解/燃料電池発電用セル及びこれを複数積層したセル積層体 FI分類-C25B 1/08, FI分類-C25B 9/20, FI分類-C25B 11/04, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 4/86 H, FI分類-H01M 8/0258, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | センサシステム及び電子機器 FI分類-A61B 5/02 C, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/00 102 A, FI分類-A61B 5/02 310 A |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、サーバ、データ構造、体調管理方法及び体調管理プログラム FI分類-A61H 39/04 M, FI分類-A61B 5/02 710 A |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 気圧調整装置、気圧調整方法及び気圧調整プログラム FI分類-A61F 11/14 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、サーバ、データ構造、体調管理方法及び体調管理プログラム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 711 B |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器および診断システム FI分類-G06Q 50/22, FI分類-G06Q 50/24, FI分類-A61B 5/00 ZJP, FI分類-A61B 5/00 ZITG, FI分類-A61B 5/00 102 C |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ装置 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 48/18 110, FI分類-H04W 52/02 111 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 68/12, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 48/00 110 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 76/27 |
2017年09月21日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 76/27 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | 仮撚機用ディスクおよび仮撚機用ディスクの製造方法 FI分類-D02G 1/08 Z |
2017年09月19日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール、セレクタ、コントローラ、カメラモニタシステム及び移動体 FI分類-H04N 7/18 E, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 P, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/00 W, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 寝具及び通信システム FI分類-A47G 9/10 U |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 寝具及び通信システム FI分類-A47G 9/10 T |
2017年09月15日 特許庁 / 特許 | 寝具及び通信システム FI分類-A47G 9/10 U |
2017年09月14日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 Q |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年09月13日 特許庁 / 特許 | 無線端末及びネットワーク装置 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器、無線通信機器の制御方法および無線通信システム FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 52/02 110 |
2017年09月12日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器、無線通信機器の制御方法および無線通信システム FI分類-H04M 1/675, FI分類-H04M 3/42 B |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 高周波基体、高周波パッケージおよび高周波モジュール FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | マシンタイプ通信(MTC)送信のための階層化変調 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04L 27/26 111 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 複数の送受信局からのマシンタイプ通信(MTC)送信のための階層化変調 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04L 27/26 111, FI分類-H04W 28/18 110 |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 高周波基体、高周波パッケージおよび高周波モジュール FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2017年09月11日 特許庁 / 特許 | 高周波基体、高周波基体を用いた高周波パッケージ、および高周波モジュール FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01S 5/02216, FI分類-H01L 23/12 301 L |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器、携帯端末、コミュニケーションシステム、見守り方法、およびプログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G10L 25/63, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G10L 15/10 500 N |
2017年09月01日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理サーバ、ローカル制御装置及び電力管理システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 発光素子基板の検査方法および発光素子基板 FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-G09G 3/3225, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 670 Q, FI分類-G09G 3/20 680 G, FI分類-G09G 3/20 680 H |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H02S 20/24, FI分類-E04D 3/00 N, FI分類-E04D 13/00 J, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 半導体装置、発光装置および半導体装置の製造方法 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05K 1/11 H, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-H01L 29/78 612 C |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 太陽光発電装置および太陽光発電装置の制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130 |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理サーバ、ローカル制御装置及び電力管理システム FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | 太陽電池および太陽電池の製造方法 FI分類-H01L 31/04 124, FI分類-H01L 31/04 130, FI分類-H01L 31/04 186, FI分類-H01L 31/04 112 Z |
2017年08月31日 特許庁 / 特許 | センサ装置およびそれを用いた検出方法 FI分類-G01N 29/26, FI分類-G01N 29/02 501 |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | ガイドリング、釣糸用ガイドリング、釣糸用ガイド、釣り竿 FI分類-A01K 87/04 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 X |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置及び制御プログラム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 Y |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 91/06, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 25/04 Z |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置およびその制御方法 FI分類-H02M 7/48 R |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | エポキシ樹脂組成物および半導体装置 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2017年08月30日 特許庁 / 特許 | センサ素子及びセンサ装置 FI分類-G01N 5/02 Z, FI分類-G01N 27/04 D |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理装置及び電力管理サーバ FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G08C 15/00 B, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H04L 13/00 309 Z |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/08 C |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/06 A, FI分類-F02P 19/00 B, FI分類-F23Q 7/00 605 A, FI分類-F02P 19/02 312 B |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、充電台、コミュニケーションシステム、方法、およびプログラム FI分類-H02J 7/02 A, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G10L 15/10 500 T |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 Q |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | チップ型電子部品およびモジュール FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2017年08月29日 特許庁 / 特許 | センサモジュール FI分類-G01N 1/22 C, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-A61B 5/10 315, FI分類-G01N 33/497 A, FI分類-G01N 1/00 101 R |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 K |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 K |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-G02F 1/01 F, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/04 E |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板、撮像装置および撮像モジュール FI分類-H04N 5/335, FI分類-H04N 5/225 300 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 封止成形材料用組成物及び電子部品装置 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-H01L 23/30 R |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置及び制御プログラム FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年08月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 電力伝送用アンテナ装置 FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01F 38/14, FI分類-H01Q 21/20, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H05K 1/16 B |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 K |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | タイヤ空気圧検知装置 FI分類-G01L 19/14, FI分類-G01L 17/00 301 Z |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 800 D |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 対話型電子機器、コミュニケーションシステム、方法、およびプログラム FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 吸着ノズル組み立て体 FI分類-B25J 15/06 N, FI分類-H05K 13/04 A |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置、プログラム、および電磁波検出システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/486, FI分類-G01J 5/48 A, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-G01S 19/14, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 P |
2017年08月25日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/00 B |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/02 800 D |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法及びプログラム FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/02 800 D |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ、電力管理方法及び電力管理システム FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/38 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、路側機、携帯電子機器制御プログラム及び路側機制御プログラム FI分類-G01L 19/02, FI分類-H04M 1/00 U |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 電子装置用パッケージおよび電子装置 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 J |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-G01C 3/06 120 R, FI分類-G01C 3/06 120 W |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年08月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-G01C 3/06 120 R, FI分類-G01C 3/06 120 W |
2017年08月21日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール、撮像装置、及び移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 700 |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 27/16 B, FI分類-B23B 29/12 Z |
2017年08月18日 特許庁 / 特許 | 切削工具用ホルダ及び切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10 |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | 対話型電子機器、コミュニケーションシステム、方法、およびプログラム FI分類-H04M 1/725, FI分類-H02J 7/00 301 B |
2017年08月17日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 12/91 |
2017年08月14日 特許庁 / 特許 | 歯科用インプラントデバイス FI分類-A61C 13/271, FI分類-A61C 8/00 Z |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/631 |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | 判定装置、撮像装置、運転者確認システム、移動体及び判定方法 FI分類-B60R 25/25, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06T 7/00 510 F |
2017年08月10日 特許庁 / 特許 | RACH-lessハンドオーバのためのターゲット基地局によるタイミングアドバンスの決定 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 56/00 130 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | フィルタデバイス、フィルタモジュールおよび通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 A |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 電気素子搭載用パッケージ、アレイ型パッケージおよび電気装置 FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/024, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04007 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 電気素子搭載用パッケージ、アレイ型パッケージおよび電気装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 電気素子搭載用パッケージ、アレイ型パッケージおよび電気装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 C |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 電気素子搭載用パッケージ、アレイ型パッケージおよび電気装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 C |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 電気素子搭載用パッケージ、アレイ型パッケージおよび電気装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 C |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | RAN補助のレートアダプテーション FI分類-H04W 28/22, FI分類-H04W 88/02 120 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | RAN支援レートの適応 FI分類-H04W 28/22, FI分類-H04W 88/02 120 |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | RAN支援レートの適応 FI分類-H04W 28/22 |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 充電台、コミュニケーションシステムおよびプログラム FI分類-H04M 1/00 U |
2017年08月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置、基地局及びネットワーク装置 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 4/021, FI分類-H04W 76/14 |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04B 1/16 C, FI分類-H04B 1/16 G |
2017年08月07日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 基地局及びモビリティ管理エンティティ FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 92/14 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 4/06 150 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置及びプロセッサ FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2017年08月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 4/40, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2017年08月03日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 52/02 110 |
2017年08月02日 特許庁 / 特許 | 移動通信方法、基地局、プロセッサ及びユーザ装置 FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 被覆工具、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 A |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/6582 |
2017年08月01日 特許庁 / 特許 | コンタクト FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/11 302 E |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-H01L 33/58, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/00 L |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-B41J 2/45, FI分類-H03K 17/16 H, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-B41J 2/447 101 B, FI分類-B41J 2/447 101 D, FI分類-B41J 2/447 101 G, FI分類-B41J 2/447 101 J, FI分類-B41J 2/447 101 L |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/05, FI分類-H03H 9/19 D |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/05, FI分類-H03H 9/19 D |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 Z |
2017年07月31日 特許庁 / 特許 | 蓄熱タンクおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-F24H 9/00 E, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F24H 1/00 631 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 伸線加工用キャプスタンロール FI分類-B21C 1/14 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 検出素子搭載用基板、検出装置および検出モジュール FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-H01L 31/02 B |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 流路部材および微粒子計測器 FI分類-G01F 1/00 J, FI分類-G06M 11/00 A |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 300 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載基板、電子装置および電子部品搭載基板の製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | プローブカード用配線基板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-G01R 31/28 K, FI分類-H01L 21/66 B |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子および太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 300 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子回路装置 FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H05K 1/09 A |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 抵抗体およびこれを備えたスパークプラグ FI分類-H01T 21/02, FI分類-H01T 13/20 C, FI分類-H01T 13/20 E |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 飛行体及び携帯電子機器 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B64C 13/20 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 携帯端末およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-G10L 13/08 124, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | パワーコンディショナ及びパワーコンディショナの制御方法 FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02J 3/38 150 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 飛行体、通信端末、及びプログラム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08G 5/00 A, FI分類-H04M 1/00 U |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、飛行体及び電話システム FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-G05D 1/00 B, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-B64C 13/18 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器及びセキュリティシステム FI分類-B64C 39/02, FI分類-G06F 21/32, FI分類-B64D 45/00 Z, FI分類-A63H 27/133 Z, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体 FI分類-C04B 37/00 A |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | カラーセラミックス FI分類-C04B 35/488, FI分類-G04B 37/18 A |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 光学フィルタおよび光学素子用パッケージ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/02 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 近隣UEの支援によるロバストなマルチキャスト、SC-PTM及びブロードキャスト配信 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 28/04 110 |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 飛行体、及び飛行体の制御方法 FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 47/08, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-B64C 13/20 Z |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理システム FI分類-G08G 1/09 F |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 Q |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 回路基板、電子部品および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H05K 3/34 501 E |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083 |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 4/24 321 E |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2017年07月26日 特許庁 / 特許 | 過熱水蒸気発生装置 FI分類-F22G 1/16, FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F22G 3/00 Z, FI分類-H05B 3/10 A |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-H05K 3/28 Z |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | タイヤ空気圧検知装置 FI分類-G01L 17/00 301 L |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 薄膜配線基板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/09 C |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H01L 23/02 B |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子、水晶振動デバイスおよび水晶振動素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 D, FI分類-H03H 9/19 E |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び基地局 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 64/00, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び方法 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 4/06 150 |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/28, FI分類-B23D 77/02, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23B 51/00 T, FI分類-B23B 51/06 D |
2017年07月25日 特許庁 / 特許 | 発電ユニット及びその制御方法 FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04746, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 充電台、コミュニケーションシステム、方法およびプログラム FI分類-H02J 50/12, FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/16 690, FI分類-H02J 7/00 301 A, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-G10L 15/00 200 Z, FI分類-G10L 15/28 230 K |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 半導体素子実装用基板および半導体装置 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 弾性波デバイスおよび通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/145 C |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 半導体素子実装用基板および半導体装置 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 L |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板、RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H05K 1/16 D, FI分類-G06K 19/077 252, FI分類-G06K 19/077 280 |
2017年07月21日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ、センサ素子および多軸角速度センサ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01C 19/5621 |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子部品用パッケージおよび電子装置 FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 有機絶縁体、金属張積層板および配線基板 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 45/00, FI分類-B32B 15/085 Z, FI分類-H05K 1/03 610 J |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理方法及び電力管理システム FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 4/00 A |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 光センサ用パッケージ、光センサ装置および電子モジュール FI分類-H01L 31/12 E |
2017年07月14日 特許庁 / 特許 | 検出装置、撮像装置、移動体及び検出方法 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年07月13日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 F, FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-G03B 15/00 V |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年07月10日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2017年07月07日 特許庁 / 特許 | 画像投影装置及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 150, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 680 |
2017年07月06日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置 FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/64 Z |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 3次元投影装置、3次元投影システム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-H04N 13/02 780, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-H04N 13/04 680 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、3次元表示システム、移動体、および3次元表示方法 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-H04N 13/00 180, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 150, FI分類-H04N 13/04 680 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | コイル用部品およびインダクタ FI分類-H01F 17/04 F, FI分類-H01F 27/29 F, FI分類-H01F 27/29 123 |
2017年07月05日 特許庁 / 特許 | 受信フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z |
2017年07月04日 特許庁 / 特許 | モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-C25B 1/04, FI分類-C25B 9/04, FI分類-C25B 9/18, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01R 4/58 C, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-B60R 11/04, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 439, FI分類-G02F 1/1335 500 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09G 3/30 J, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09G 3/20 621 M, FI分類-G09G 3/20 622 B, FI分類-G09G 3/20 680 G |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 分光器 FI分類-G01J 3/18, FI分類-G02B 5/18 |
2017年06月30日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 板状キャリア、研磨装置および研磨体の製造方法 FI分類-B24B 37/08, FI分類-B24B 37/28, FI分類-B24B 1/00 B |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 B, FI分類-B41J 2/335 101 C |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 光誘起キャリアのバルクキャリアライフタイムの測定方法および測定装置 FI分類-H01L 21/66 M |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 粉粒状半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 車両用太陽電池の制御装置、車両用太陽電池の制御装置の制御方法及び車両用太陽電池システム FI分類-B60K 6/28, FI分類-B60L 8/00, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02J 7/35 A, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H02M 3/155 K, FI分類-H02M 3/155 W |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびプローブカード FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 S, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-G01R 31/26 J |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510, FI分類-G02F 1/1335 520 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置 FI分類-H01S 5/022 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 検出素子搭載用基板、検出装置および検出モジュール FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 31/00 A |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置用蓋体および撮像装置 FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 27/146 D |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システムおよび制御プログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G06T 7/55, FI分類-G06T 7/00 C, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び移動体 FI分類-G03B 11/00, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 430 |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁材料および配線部材 FI分類-B32B 27/36, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 3/30 N, FI分類-H01B 3/42 E |
2017年06月28日 特許庁 / 特許 | コージェネレーションシステム、制御装置及び制御方法 FI分類-H01M 8/249, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-F24H 1/00 631, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-F24H 1/00 631 H, FI分類-F24H 1/18 302 N |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 管理方法及び管理装置 FI分類-G01R 21/00 P, FI分類-G01R 21/00 Q, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 複合樹脂材料、誘電体フィルムと、これを用いたフィルムコンデンサおよび連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H01B 3/30 N, FI分類-H01B 3/30 Q, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/18 327 Z, FI分類-H01G 4/18 330 A, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | 繊維ガイド FI分類-B65H 57/24 |
2017年06月27日 特許庁 / 特許 | オイリングノズル FI分類-D01D 5/096 Z |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/10 E, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 圧電型発電装置 FI分類-H02N 2/18, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/113 |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | 電話機、電話機の制御方法及び電話機のプログラム FI分類-H04M 1/00 K, FI分類-H04M 1/00 R |
2017年06月26日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板、RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-G06K 19/077 280 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | セラミックスの製造方法および低熱膨張セラミックス FI分類-C04B 35/195, FI分類-C04B 35/626 050 |
2017年06月23日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システム FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-F02M 51/06 N, FI分類-F02M 51/06 U |
2017年06月22日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/77, FI分類-H01R 13/64, FI分類-H01R 13/639 Z |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 B |
2017年06月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、中継局、および中継方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04B 7/08 022, FI分類-H04W 92/20 110 |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 電話機、電話機の制御方法及び電話機のプログラム FI分類-H04M 1/00 K, FI分類-H04M 1/00 S |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示システム、および移動体 FI分類-B60R 11/04, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-H04N 13/346, FI分類-H04N 13/363, FI分類-H04N 5/66 A, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G02B 26/10 C, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 510 C, FI分類-G09G 5/00 530 D, FI分類-G09G 5/00 530 M, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2017年06月20日 特許庁 / 特許 | 電話機、方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 K, FI分類-H04M 1/00 S |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 4/70 K |
2017年06月19日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 570 |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 光コネクタモジュール FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/32 |
2017年06月16日 特許庁 / 特許 | 光コネクタモジュール FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/32 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュール、燃料電池装置および燃料電池モジュールの製造方法 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 物体検出表示装置、移動体及び物体検出表示方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/02 F, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2017年06月15日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュール、燃料電池装置および燃料電池モジュールの製造方法 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0662, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年06月14日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/04014 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器、感度補正方法及び感度補正プログラム FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/02 S, FI分類-G01J 1/42 N, FI分類-H04M 1/00 R |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 改質器、セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 改質器、セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/04029, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 改質器、セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0612, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 B |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び推定システム FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-A61B 5/02 D, FI分類-A61B 5/02 310 P, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/022 100 A |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 改質器、セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び推定システム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 D, FI分類-A61B 5/022 A, FI分類-A61B 5/02 310 J |
2017年06月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び推定システム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 D, FI分類-A61B 5/022 A, FI分類-A61B 5/02 310 P, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2017年06月09日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 662 |
2017年06月08日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-H04N 13/04 880 |
2017年06月07日 特許庁 / 特許 | セラミック板、半導体装置および半導体モジュール FI分類-C04B 35/589, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 25/04 C |
2017年06月05日 特許庁 / 特許 | 管理方法、管理装置、分散電源及び管理システム FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/00 A |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-G06T 5/50, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 520 |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03B 5/32 H |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-G09F 9/302 Z, FI分類-H01L 33/00 L |
2017年05月31日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-H01M 8/24 M |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | ワイヤガイド、およびそれを用いたワイヤ電極 FI分類-B23H 7/10 B |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージ及び計測センサ FI分類-G01P 5/26 A, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板および印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/00 J, FI分類-H05K 3/46 X |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システム FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/297, FI分類-F02M 51/06 N, FI分類-F02M 55/02 360 Z |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システム FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/083, FI分類-F02M 51/06 N, FI分類-F02M 55/02 360 Z |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 P |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 履物およびシステム FI分類-A43B 7/00, FI分類-A43B 13/14 Z |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 複合基板、およびそれを用いた弾性波素子 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-C30B 29/06 C, FI分類-C30B 29/30 B |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、およびプログラム FI分類-H04M 1/72451, FI分類-H04M 1/72457 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュール及びその製造方法 FI分類-H01L 25/04 C |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 通信機及び制御方法 FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04M 1/02 E |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 吸着用部材 FI分類-H01L 21/68 P |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 N |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理装置及び電力管理サーバ FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 通信機 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04M 1/00 B, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/03 C, FI分類-H04R 7/12 A, FI分類-H04R 7/12 K, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末装置、プログラム及び生体情報測定システム FI分類-A61B 5/00 102 A, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-B41J 2/45, FI分類-G09G 3/32 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 37/02 J, FI分類-G09G 3/20 670 J, FI分類-B41J 2/447 101 D |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G03B 17/04, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-G03B 11/04 B, FI分類-H04N 5/225 430 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G03B 17/04, FI分類-G03B 11/04 B, FI分類-H04N 5/225 430 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G03B 17/04, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G03B 11/04 B, FI分類-H04N 5/225 430 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の報知方法及び電子機器のプログラム FI分類-G06F 3/0487, FI分類-H04M 1/00 R |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G03B 11/04 B, FI分類-H04N 5/225 100 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電気コネクタ FI分類-H01R 12/71 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 給電システム、給電システムの制御方法及び送電装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、通信システム、および情報処理方法 FI分類-H04M 1/00 R |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びその制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 履物およびシステム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A43B 13/14 Z, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 310 N, FI分類-A61B 5/10 310 G |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末装置、プログラム及び生体情報測定システム FI分類-A61B 5/08, FI分類-A61B 5/00 A, FI分類-A61B 5/11 200 |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/11 200 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/11 D, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 301 L |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 路側機 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 88/10, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04W 4/04 111 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定器具及び測定システム FI分類-A61B 5/00 101 K, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 測定装置 FI分類-A61B 5/00 101 K, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-A61B 5/02 800 D, FI分類-G01J 5/00 101 G |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 移動体および無線通信モジュール FI分類-H04B 1/38 |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサ FI分類-H01G 4/38 B, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 C |
2017年05月26日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/03 D, FI分類-H01R 13/42 Z |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H01Q 21/06, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H04B 1/3827, FI分類-H04M 1/02 C |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 管理装置、課金システム及びその制御方法 FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、ステレオカメラシステム、移動体、路面形状検出方法およびプログラム FI分類-G06T 7/277, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置および情報取得システム FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-H01L 31/02 D |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 分岐コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 13/506, FI分類-H01R 43/00 B, FI分類-H01R 13/52 301 H |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | デュアルコーディングによるロバストなリレー再送 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 52/22, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04L 1/00 E |
2017年05月25日 特許庁 / 特許 | 通信機器 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 21/28, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-H04M 1/02 C |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 N |
2017年05月24日 特許庁 / 特許 | 梱包物 FI分類-H01R 4/24 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 電磁遮断構造、誘電体基板およびユニットセル FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H05K 9/00 R |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 給電システム、給電システムの制御方法、管理装置及び送電装置 FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 E |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法、表示装置及び管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 K, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 表示装置、管理装置、及び制御方法 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 電子部品用筐体 FI分類-H01H 85/17, FI分類-H01H 85/47, FI分類-H01H 85/175, FI分類-H01H 33/662 E |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 88/08 |
2017年05月18日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 28/18, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/14 |
2017年05月17日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H01L 33/64, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H01L 27/146 D |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法、電力変換装置及び管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年05月15日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システム FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-F02M 51/00 E, FI分類-F02M 55/02 360 Z |
2017年05月12日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 130 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/36 |
2017年05月11日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 76/23, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 137 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/38, FI分類-H04W 76/23, FI分類-H04W 92/18 |
2017年05月10日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 40/12, FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04W 88/04 |
2017年05月09日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 52/14, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 92/20 110 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 52/08, FI分類-H04W 52/24, FI分類-H04W 92/20 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 80/10 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/27 |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 多孔質セラミック体、吸着用部材および多孔質セラミック体の製造方法 FI分類-C04B 35/117, FI分類-H01L 21/68 P |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 336 G, FI分類-G09F 9/30 308 A |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置及び制御方法 FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/06 G |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 有機回路基板、回路基板およびプローブカード FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-G09F 9/33, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 9/302 Z |
2017年04月27日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置及び制御プログラム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 X |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 3/20 393 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、路側機、動作方法および制御プログラムならびに交通システム FI分類-G08G 1/01 C, FI分類-G08G 1/01 F, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04M 11/00 302 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 路側機、車両、路側機の制御方法および制御プログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/09 V, FI分類-G08G 1/16 D |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置及び制御プログラム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置、および制御プログラム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 T, FI分類-H01M 8/04 Z |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置及び制御方法 FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/06 R |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示システム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 13/04 060, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-H04N 13/04 840 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置、表示システム、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-G03B 35/24, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 13/00 220, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 200, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-H04N 13/04 750, FI分類-H04N 13/04 770 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 保持具、測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/02 310 J, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/10 310 A |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及びその製造方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/225 200 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 走行支援装置、撮像システム、車両、及び走行支援システム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 非相反性フィルタ FI分類-G02B 5/20, FI分類-G02B 5/28 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | リレーノード及び無線端末 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 84/00 110, FI分類-H04L 13/00 307 A |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 無線端末及びリレーノード FI分類-H04W 4/42, FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16, FI分類-H04W 76/18 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | センサ基板およびセンサ装置 FI分類-G01K 7/18 B |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサと、これを用いたインバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 2/02 101 E, FI分類-H01G 4/32 511 A |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御装置の制御方法、分散電源システム及び分散電源システムの制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/06 120 |
2017年04月26日 特許庁 / 特許 | 端末装置、プログラム、電力管理装置、およびサーバ FI分類-G06F 11/07 184, FI分類-G06F 11/07 193, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-G06F 11/07 140 Q |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-F23Q 7/00 605 B |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | タッチパネル FI分類-G06F 3/041 422, FI分類-G06F 3/041 512, FI分類-G06F 3/041 522 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/08 A, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、表示方法及び表示システム FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-A61B 5/10 300 Z |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、生成方法及び生成システム FI分類-G01B 21/20 C, FI分類-A61B 5/10 300 B |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 車両用表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60J 1/00 H, FI分類-B60J 1/02 M, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/34 B |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | インサート及び切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-B23B 51/00 T |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージおよびそれを用いた半導体装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 31/02 B |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び車両用ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 5/30, FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 5/02 B, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02B 17/08 Z, FI分類-G02F 1/13357 |
2017年04月25日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/18, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-F23Q 7/00 605 B |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | RFIDタグ用基板、RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-G06K 7/10 100, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 192, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-G06K 19/077 280 |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報提示装置、情報提示システム、およびプログラム FI分類-G06Q 50/12 |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04J 11/00 B, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 400 |
2017年04月24日 特許庁 / 特許 | ヒータシステム、セラミックヒータ、プラズマ処理装置及び吸着装置 FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H05B 3/20 328 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 半導体レーザ素子搭載用パッケージおよび半導体レーザ装置 FI分類-H01S 5/022 |
2017年04月21日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23D 77/00, FI分類-C23C 16/27, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/06 F |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 半導体装置の製造方法および半導体装置 FI分類-H01L 33/52, FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/28 B, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2017年04月20日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板、配線基板および多数個取り配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 D |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年04月19日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 発光素子収納用部材、アレイ部材および発光装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-C04B 35/581, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F |
2017年04月18日 特許庁 / 特許 | 発光素子収納用部材、アレイ部材および発光装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01S 5/024 |
2017年04月14日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H05K 7/20 P, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2017年04月13日 特許庁 / 特許 | 切削インサート及び切削工具 FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/16 Z, FI分類-C22C 14/00 Z |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子を製造する際に保護層の形成に用いられる絶縁性ペースト FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/54, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C08G 77/04, FI分類-C08L 83/04, FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法及び電力管理装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-G06K 19/02, FI分類-H01F 38/14, FI分類-G06K 19/077 148, FI分類-G06K 19/077 248, FI分類-G06K 19/077 276 |
2017年04月11日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-F24F 11/56, FI分類-F24F 11/64, FI分類-F24F 11/72, FI分類-F24F 11/80, FI分類-F24F 11/88, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年04月06日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置、プログラム、および電磁波検出システム FI分類-G01S 17/89 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年04月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 半導体接着用シート及び半導体装置 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-C09J 179/08 Z |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/0354 453 |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 真空スイッチ用容器 FI分類-C03C 8/02, FI分類-C04B 41/87 B, FI分類-H01H 33/662 E |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 電源制御方法、分散電源及び制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 A, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年03月30日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 662 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用手術器具 FI分類-A61F 2/38, FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/15 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置および表示装置の製造方法 FI分類-H01L 33/38, FI分類-H01L 33/40, FI分類-H01L 33/62 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | ドリル FI分類-B23B 51/00 L, FI分類-B23B 51/00 S |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-C03C 8/18, FI分類-H05B 3/16, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-H05B 3/14 D, FI分類-H05B 3/20 328 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-H01M 8/24 R |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/34, FI分類-B41J 2/335, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置、燃料電池システム、および制御方法 FI分類-H01M 8/04 G, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F24H 1/00 631 B, FI分類-F24H 1/18 503 Q |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 301, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 吸着部材 FI分類-H01L 21/68 P, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521 |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-B60L 11/18 C, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2017年03月29日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用手術器具 FI分類-A61F 2/38, FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/15 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 脊椎用スクリューアセンブリ FI分類-A61B 17/70 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 水素生成用セル、集光型水素生成用セルおよび水素製造装置 FI分類-C01B 3/10, FI分類-C01G 45/00, FI分類-H01M 8/06 G, FI分類-C01G 51/00 B |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | RFID用基板およびRFIDタグ FI分類-H03H 5/02, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 配線基体および撮像装置 FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 27/146 D |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 Q |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 3/041 662 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置及び電力管理システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 A, FI分類-H02J 3/38 130 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法、機器及び管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H04Q 9/00 301 B, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子および太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 260 |
2017年03月28日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02J 7/00 302 B |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E, FI分類-H03H 9/19 F |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H01L 27/32, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-G09F 9/30 330, FI分類-G09F 9/30 338, FI分類-G09F 9/30 365 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 集合基板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H01L 23/12 N |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法および制御プログラム FI分類-H04W 48/04, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 4/04 110, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 120 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結体およびこれを用いた配線基板 FI分類-C04B 35/117, FI分類-C04B 35/185, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | センサ内蔵ボールおよび計測システム FI分類-A63B 43/00 E, FI分類-A63B 69/00 505 J |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 発電装置、制御装置及び制御方法 FI分類-C01B 3/32 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/06 G |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | コイル含浸用樹脂組成物及び自動車モータ用コイル FI分類-C08F 290/00, FI分類-C08F 299/00, FI分類-H01B 3/30 P, FI分類-H01B 3/40 F, FI分類-H01B 3/42 D, FI分類-H01B 7/02 A, FI分類-H01F 5/06 R, FI分類-H01F 27/32 A |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 機能素子収納用パッケージならびに半導体装置およびLN変調器 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-G02F 1/03 505 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 切削工具用インサート FI分類-B23C 5/20 |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 回転工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/06 H |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | チップ、ドリル FI分類-B23B 51/00 T, FI分類-B23B 51/06 C |
2017年03月27日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、無線端末、及び基地局 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイスの製造方法 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 D, FI分類-H03H 9/19 J |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 発電装置、燃料電池の制御装置、および燃料電池の制御プログラム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 T |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 発電装置、燃料電池の制御装置、および燃料電池の制御プログラム FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置、プログラム、および電磁波検出システム FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 7/481 A |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 通信方法、プロセッサ、基地局、及びネットワーク装置 FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 92/20 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | 通信方法、プロセッサ、及びネットワーク装置 FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-G02B 6/42 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01M 2/10 E, FI分類-H01M 2/10 K, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 B, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 M, FI分類-G06F 1/16 312 S |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 P |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信方法及び通信装置 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 28/18 110 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置 FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 88/16, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 4/06 170, FI分類-G06F 13/00 540 B |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置及び方法 FI分類-H04W 8/08, FI分類-H04W 76/25, FI分類-H04W 52/02 110 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信方法、プロセッサ、及びユーザ装置 FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 48/16 133, FI分類-H04W 48/18 113, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 通信方法、プロセッサ、及びユーザ装置 FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/16 133, FI分類-H04W 48/18 113 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 基地局及び方法 FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/27 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 基地局及び方法 FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 76/27 |
2017年03月23日 特許庁 / 特許 | 基地局及び方法 FI分類-H04W 76/27 |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 13/52 301 F |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 13/52 301 F |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 13/52 301 F |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 13/52 301 F |
2017年03月22日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 4/2433, FI分類-H01R 4/2454, FI分類-H01R 4/2456, FI分類-H01R 4/70 K |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 過剰少数キャリアの実効ライフタイム測定方法および過剰少数キャリアの実効ライフタイム測定装置 FI分類-H01L 21/66 M |
2017年03月21日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、通信装置、センサ機器、および無線通信方法 FI分類-H04W 4/38, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 76/30, FI分類-H04W 84/10 110 |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年03月17日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置、プログラム、および電磁波検出システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/497 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18 |
2017年03月15日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、車載カメラ、および画像処理方法 FI分類-H04N 9/04 B, FI分類-H04N 9/07 A |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサと、これを用いたインバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H01G 4/32 511 A |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 駐車支援装置、車載カメラ、車両および駐車支援方法 FI分類-B60R 99/00 330, FI分類-B60R 99/00 351 |
2017年03月08日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法、電力変換装置及び管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の締結構造 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 5/02 Q, FI分類-H05K 7/12 D, FI分類-F16B 41/00 E, FI分類-G06F 1/16 312 J |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ装置および通信端末装置 FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 7/06, FI分類-H01Q 19/02, FI分類-H01Q 1/22 Z, FI分類-G06K 19/077 228, FI分類-G06K 19/077 280 |
2017年03月07日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/17 Z, FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 5/02 K, FI分類-H05K 5/06 E, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 L, FI分類-G06F 1/16 312 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 3/023 310 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/023 460, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2017年03月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 3/0484 120 |
2017年03月02日 特許庁 / 特許 | リレーシナリオのためのデュアルコントロールシグナリングシステム及び方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04L 13/00 305 C |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-H04N 5/32, FI分類-H04N 5/357, FI分類-H04N 5/374, FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-H01L 31/00 A, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-A61B 6/00 300 S, FI分類-H01L 29/78 613 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 9/30 308 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 圧電発振器 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 9/02 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 反応容器 FI分類-G21G 4/08 T, FI分類-B01J 19/24 Z, FI分類-C04B 37/00 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G09F 9/30 308 A, FI分類-G09F 9/30 349 Z |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 反射鏡部材 FI分類-G02B 5/08 A, FI分類-C04B 41/87 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02S 50/00, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2017年02月28日 特許庁 / 特許 | 銀含有リン酸カルシウム焼結体及びその製造方法 FI分類-A61K 6/04, FI分類-A61K 6/033, FI分類-A61L 27/04, FI分類-A61L 27/12, FI分類-A61L 27/54, FI分類-A61L 27/56, FI分類-C04B 35/447, FI分類-C01B 25/32 B |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 回転工具 FI分類-B23C 5/10 Z |
2017年02月27日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置 FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 車載カメラモジュール FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 400 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 伸線装置用キャプスタン FI分類-B21C 1/06, FI分類-B21C 1/14 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 S |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 圧電部品 FI分類-H03H 9/10 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-C04B 35/468, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 電源システムおよび電源システムの制御方法 FI分類-H02J 3/38 170 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 電源システム及び電源システムの制御方法 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-G06F 9/06 630 B |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 電力システム、電力システムの制御方法及び電源システム FI分類-G06F 9/06 630 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | カメラ装置、検出装置、検出システムおよび移動体 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 1/00 330 B, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | カメラ装置、検出装置、検出システムおよび移動体 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-H04N 5/232 290 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-B23B 27/14 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体 FI分類-C04B 37/00 A |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | ドットマトリクス型表示装置および時刻表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 621 K, FI分類-G09G 3/20 622 F, FI分類-G09G 3/20 623 R, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 633 B, FI分類-G09G 3/20 660 U, FI分類-G09G 3/20 660 V, FI分類-G09G 3/20 680 W |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 画像表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-B60K 35/00 Z, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 324, FI分類-G09F 9/00 336 F |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子部品用パッケージおよび電子装置 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置、プログラム、および電磁波検出システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/486, FI分類-G01J 1/42 N, FI分類-G01N 21/49 C |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置 FI分類-G01T 1/24, FI分類-H04N 5/32, FI分類-H04N 5/374, FI分類-G01T 1/20 E, FI分類-G01T 1/20 G, FI分類-H01L 31/00 A, FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 27/144 K, FI分類-H01L 27/146 C, FI分類-H01L 29/78 613 Z |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/232 930 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器、オーバーレイ方法、及びオーバーレイ用プログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/77 200, FI分類-H04N 5/92 010, FI分類-H04N 5/232 930 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器、オーバーレイ方法、及びオーバーレイ用プログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G06F 3/048, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/92 060, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 300, FI分類-H04N 5/232 930 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器、オーバーレイ方法、及びオーバーレイ用プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-H04N 5/232 939 |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | 切削インサート FI分類-B22F 3/10 A, FI分類-B22F 3/24 F, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 A, FI分類-C22C 29/04 A |
2017年02月23日 特許庁 / 特許 | インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 A |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 指紋センサー用配線基板 FI分類-G01B 7/28 Z, FI分類-H05K 3/46 M, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-A61B 5/10 364, FI分類-G06T 1/00 400 G |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 指紋センサー用配線基板 FI分類-G01B 7/28 A, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-A61B 5/10 364, FI分類-G06T 1/00 400 G |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器板および板状基体ならびに電子部品 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/43, FI分類-C04B 35/491, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 27/14 D |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品実装用基板、電子部品実装用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 Z |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 305 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-F21V 29/56, FI分類-H01L 33/64, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21V 29/508, FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:30, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-B41F 23/04 B, FI分類-F21S 2/00 377, FI分類-F21V 23/00 140 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-A61B 5/0285 H, FI分類-A61B 5/026 120 |
2017年02月22日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-A61B 5/0285 H, FI分類-A61B 5/026 120, FI分類-G01N 21/17 610 |
2017年02月21日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び診断システム FI分類-A61B 5/02 800 D |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/00 N |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波共振子、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 板状基体および電子部品 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/39, FI分類-H01L 41/43, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/293 |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H01L 23/04 E |
2017年02月20日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 検査装置及び検査システム FI分類-G01N 33/02, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 27/12 D |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 検査装置及び検査システム FI分類-G01N 33/02, FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-G01N 5/02 E, FI分類-G01N 27/12 B, FI分類-G01N 27/12 E |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 冷蔵庫及び管理システム FI分類-F25D 11/00 101 B, FI分類-F25D 23/00 301 L, FI分類-F25D 23/00 302 M |
2017年02月17日 特許庁 / 特許 | 検知装置及び検知システム FI分類-G01N 33/03, FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-G01N 27/12 D |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 M |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 水素製造用部材および水素製造装置 FI分類-G02B 1/02, FI分類-C01G 45/00, FI分類-C04B 35/50, FI分類-C01B 3/02 Z |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法、操作端末及び制御装置 FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法、機器及び制御装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H04Q 9/00 301 C, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 311 K, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | フロー電池 FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 4/86 M, FI分類-H01M 4/90 M, FI分類-H01M 8/1004, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/28 Z, FI分類-H01M 8/10 101 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信機器およびその制御方法 FI分類-H04W 48/16 110 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | 基地局および送信アンテナ決定方法 FI分類-H04B 7/06 042, FI分類-H04B 7/08 422 |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 電源制御方法及び分散電源 FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年02月15日 特許庁 / 特許 | 電源制御方法及び制御装置 FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置、プログラム、および情報取得システム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G02B 26/12, FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-G01J 1/04 D, FI分類-G01J 5/08 D, FI分類-G01J 5/48 F, FI分類-G02B 26/02 B, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、方法、及びプロセッサ FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、及び方法 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 72/04 110 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、方法、及びプロセッサ FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133 |
2017年02月14日 特許庁 / 特許 | 電磁波検出装置およびプログラム FI分類-G01S 17/42, FI分類-G01J 1/02 P, FI分類-G01J 1/02 Q, FI分類-G01S 17/894, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-G02B 26/10 C |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、慣性計測装置および情報処理プログラム FI分類-G01C 21/16, FI分類-G01P 21/02 |
2017年02月13日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-B32B 17/10, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 F |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 350 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H05K 5/02 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2017年02月08日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-F24H 4/02 S, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F24H 1/00 631 A, FI分類-F24H 1/18 302 N |
2017年02月06日 特許庁 / 特許 | インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 48/18 113 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 方法、プロセッサ、及びユーザ装置 FI分類-H04W 76/18, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 48/18 113, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年02月03日 特許庁 / 特許 | 方法及びWWAN基地局 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 通信方法、無線端末、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 76/20, FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04W 92/20 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 通信方法、無線端末、プロセッサ FI分類-H04W 4/70, FI分類-H04W 76/28 |
2017年02月02日 特許庁 / 特許 | 通信方法、ユーザ装置及びプロセッサ FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 72/12 150 |
2017年02月01日 特許庁 / 特許 | 衣類、生体情報測定方法、及び生体情報測定システム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A41D 1/00 C, FI分類-A41D 13/00 102, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 刃物研磨具 FI分類-B24B 3/36 F |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | トロカール装置 FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/00 320 E |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 搬送アーム、基板搬送装置ならびに基板処理装置 FI分類-B25J 15/00 Z, FI分類-B65G 49/07 G, FI分類-H01L 21/68 B |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | タッチパネルおよび表示装置 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 662 |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 入力装置および液晶表示装置 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 650 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス及びその製造方法 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H01L 23/04 E |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システムおよび制御方法 FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-G06F 9/06 630 A |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ、圧電振動装置および電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/083 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 蓄電池用負極材料、蓄電池用負極および蓄電池 FI分類-H01M 10/052, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 10/0567 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及びその制御方法 FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 150 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 排水処理装置、燃料電池装置、給湯器および排水処理方法 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/06 W, FI分類-F23L 17/14 P |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18 |
2017年01月30日 特許庁 / 特許 | 音響発生器およびこれを備えた電子機器 FI分類-H04R 17/00 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 D |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 D |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/36 C |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 制御システム及び制御方法 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-F24F 11/02 102 T, FI分類-F24F 11/02 103 D, FI分類-G06F 13/00 358 E |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 K, FI分類-H04M 1/2745 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/12 S |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 積層型電子部品 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び管理システム FI分類-A47G 23/16, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/40, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-G06F 13/00 358 A |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 13/04 040, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 430, FI分類-H04N 13/04 590, FI分類-H04N 13/04 680, FI分類-B60R 16/02 640 K |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 150, FI分類-H04N 13/04 680 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G02B 27/22, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 13/04 090, FI分類-H04N 13/04 150, FI分類-H04N 13/04 680 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、筐体、および移動体 FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 E |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振子、弾性波フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 導電部材、セルスタック、モジュール及びモジュール収容装置 FI分類-H01B 1/08, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-C23C 26/00 C |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | エンドミル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 Z |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータ、および電動車輌 FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 2/02 101 E, FI分類-H01G 4/30 201 C, FI分類-H01G 4/32 511 A |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | ノズル部材、およびそれを用いた液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/14 613 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 接着構造、撮像装置、および車載カメラ FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100 |
2017年01月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 K, FI分類-H04M 1/2745 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 検出素子搭載用基板、検出装置および検出モジュール FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/08 D |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48 |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板、光半導体素子パッケージおよび光半導体装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 31/02 B |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 発電システム、発電システムの制御方法、及び発電装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04537, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/04992, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 N |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 携帯端末装置、生体情報測定方法、及び生体情報測定システム FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 M, FI分類-G06F 1/16 312 W |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 検出素子搭載用基板、検出装置および検出モジュール FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/08 D |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0489, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/023 310 A, FI分類-G06F 3/023 330 Z |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | セラミック配線基板および電子装置 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 S, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 C |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 通信方法及び無線端末 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 76/10, FI分類-H04W 52/02 110 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 通信方法、無線端末、及びプロセッサ FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 52/02 110 |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/023, FI分類-G06F 3/0489, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G06F 3/01 560 |
2017年01月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および移動体 FI分類-H04N 5/225, FI分類-B60R 1/00 A |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 検知装置及び検知システム FI分類-G01N 33/03, FI分類-G01N 21/3504, FI分類-G01N 27/00 L, FI分類-G01N 27/12 A, FI分類-G01N 27/16 Z |
2017年01月23日 特許庁 / 特許 | 検知装置及び検知システム FI分類-A47J 37/12 331 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/12 101 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 過熱水蒸気発生ユニット FI分類-F22G 1/16, FI分類-F24C 1/00 320 B |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 72/04 111 |
2017年01月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04014, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、燃料電池システム、および制御装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 T |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、多数個取り配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 D |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 無線端末及びネットワーク装置 FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 52/02 110 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び移動通信方法 FI分類-H04W 36/06, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16 131 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 無線端末及びプロセッサ FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 16/18 110 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 無線端末及びネットワーク装置 FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 52/02 110 |
2017年01月19日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、多数個取り配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 繊維材料、プリプレグ、金属張積層板、および回路基板 FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08L 53/02, FI分類-C08L 71/08, FI分類-C08L 81/06, FI分類-C08J 5/24 CET, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 T, FI分類-B32B 15/08 105 Z |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 検査システム及び検査装置 FI分類-G01N 33/02, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-F25D 23/00 301 L, FI分類-F25D 23/00 302 M |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 検査装置及び検査システム FI分類-G01N 33/02 |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 検査装置及び検査システム FI分類-G01N 33/02, FI分類-G01N 27/12 D |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2017年01月13日 特許庁 / 特許 | 無線端末、通信装置及び基地局 FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 84/00 110 |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 通信機器、サーバ、システム及びその制御方法、並びにプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 9/06 620 A |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 通信システム、通信機器、制御方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 D |
2017年01月10日 特許庁 / 特許 | 通信機器 FI分類-G06F 8/00, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 301 |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G04G 13/02 E |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 Z |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 V, FI分類-H05K 5/02 Z |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 L, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 L |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/06 E |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 携帯電話 FI分類-G01W 1/02 C, FI分類-H04M 1/00 R |
2017年01月06日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 1/26 334 A |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 R |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04M 1/00 R |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 23/00 520 A, FI分類-G08B 25/00 520 D |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | コイル含浸用エポキシ樹脂組成物、コイル製品の製造方法、及びイグニッションコイル FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08K 5/1539, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01F 38/12 J, FI分類-H01F 38/12 N, FI分類-F02P 15/00 303 A |
2017年01月05日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 R |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 推定装置、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/00 N, FI分類-A61B 5/02 F, FI分類-A61B 5/00 102 A, FI分類-A61B 5/02 800 D |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年01月04日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 4/48 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-B41J 2/45, FI分類-H01L 27/32, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-B41J 2/447 101 D, FI分類-B41J 2/447 101 L |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 信号線駆動回路およびアクティブマトリクス基板並びに表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-H03K 17/687 A, FI分類-G11C 19/28 230, FI分類-G09G 3/20 611 C, FI分類-G09G 3/20 622 E, FI分類-G09G 3/20 623 H, FI分類-G09G 3/20 670 J |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体および画像形成装置 FI分類-G03G 5/10, FI分類-G03G 5/147, FI分類-G03G 5/08 301, FI分類-G03G 5/147 501, FI分類-G03G 5/147 503 |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/13 505, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09F 9/00 336 J, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 圧電振動素子及び圧電振動デバイス FI分類-H03H 9/19 F |
2016年12月27日 特許庁 / 特許 | 分岐コネクタ FI分類-H01R 13/506, FI分類-H01R 13/46 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H04N 5/225 300, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 700 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の動作方法および制御プログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H02S 40/12, FI分類-H01L 31/04 560 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、車両、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-B60Q 1/34 A, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 常夜灯制御装置、常夜灯制御システム及び常夜灯制御方法 FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H05B 37/02 D, FI分類-F21S 2/00 600, FI分類-F21V 23/00 110, FI分類-F21V 23/00 113, FI分類-F21V 23/00 115, FI分類-F21V 23/00 140, FI分類-F21Y 101:00 100 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 施設制御システム及び施設制御方法 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-H04Q 9/00 301 C, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、車両、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体 FI分類-C04B 37/00 B |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | ミラーデバイスおよび光走査装置 FI分類-B81B 3/00, FI分類-G01C 19/5628, FI分類-G02B 26/08 E, FI分類-H04N 1/04 104 Z, FI分類-G02B 26/10 104 Z |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置および燃料電池装置の制御方法 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/06 R |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 携帯無線装置 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H01P 3/00 101, FI分類-H01P 3/08 100 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01P 5/08 Z, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H01P 3/00 100, FI分類-H01P 11/00 102, FI分類-H01P 5/02 603 F |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 携帯無線装置 FI分類-H01P 1/04, FI分類-H01P 3/08, FI分類-H04B 1/3827, FI分類-H04M 1/02 C |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 絶縁性ペースト、絶縁性ペーストの製造方法、太陽電池素子の製造方法および太陽電池素子 FI分類-H01L 21/312 C, FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/06 A, FI分類-F23Q 7/00 605 F |
2016年12月26日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子および通信装置 FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 K |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 蓄電池コントローラ、蓄電装置、および蓄電池の充放電方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110 |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/02 Z, FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | センサ用配線基板およびセンサ装置 FI分類-G01C 19/5783, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-G01P 15/08 102 A |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/10 B |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 金属箔テープ FI分類-C09J 9/02, FI分類-H01Q 17/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 9/00 M |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 D, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/06 A, FI分類-C23C 14/06 H |
2016年12月22日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置 FI分類-H01S 5/022 |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 検出素子搭載用基板および検出装置 FI分類-G01T 7/00 A, FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 1/18 S, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 水素製造装置 FI分類-C01B 3/06, FI分類-C01G 45/00, FI分類-C01G 49/00 A |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23Q 11/10 D |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | 車両用ヘッドアップディスプレイシステム FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A |
2016年12月21日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-F23Q 7/00 Z, FI分類-F23Q 7/00 605 D |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 D |
2016年12月20日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用パッケージおよび発光装置 FI分類-H01S 5/18, FI分類-H01S 5/022 |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/02 A |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 蓋体、電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 J |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、画像処理装置、表示システム、および車両 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年12月19日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサおよびその実装構造体 FI分類-H01G 2/06 Z, FI分類-H01G 4/30 513, FI分類-H01G 4/30 201 F, FI分類-H01G 4/30 201 H |
2016年12月16日 特許庁 / 特許 | 流路部材および半導体モジュール FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年12月15日 特許庁 / 特許 | マルチプレクサ FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板および撮像装置 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/225 700 |
2016年12月14日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像システム、車両及び異物判定方法 FI分類-G02B 7/36, FI分類-G03B 13/36, FI分類-G02B 7/28 N, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/232 120 |
2016年12月13日 特許庁 / 特許 | 電子機器、補正制御方法、及び補正制御プログラム FI分類-G01P 21/00, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年12月12日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および車両 FI分類-G02B 1/18, FI分類-G03B 17/02, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G03B 15/00 V |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、画像処理装置、表示システム、および車両 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、画像処理装置、表示装置、表示システム、および車両 FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/232 941 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 941 |
2016年12月09日 特許庁 / 特許 | 表示制御装置及び車両 FI分類-B60R 1/00, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 光源装置、ディスプレイ装置、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-F21W 111:00, FI分類-F21Y 113:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 311 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 画像投影装置、画像表示装置、および移動体 FI分類-B60R 11/04, FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G06T 19/00 600 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 画像投影装置、画像表示装置、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 B, FI分類-G09G 5/00 530 A, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | 画像投影装置、画像表示装置、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 D, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-H04N 5/64 521 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | トロカール FI分類-A61B 17/34 |
2016年12月07日 特許庁 / 特許 | トロカール FI分類-A61B 17/34, FI分類-G02B 13/18, FI分類-A61B 1/00 T, FI分類-G02B 13/04 D, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-G02B 23/26 D, FI分類-A61B 1/00 711, FI分類-A61B 1/00 715, FI分類-A61B 1/00 716, FI分類-A61B 1/00 731, FI分類-A61B 1/04 530 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 611 E, FI分類-G09G 3/20 611 G, FI分類-G09G 3/20 621 D, FI分類-G09G 3/20 621 M, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 631 H, FI分類-G09G 3/20 660 U, FI分類-G09G 3/20 680 F |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 圧電振動素子及び圧電振動デバイス FI分類-H03H 9/19 E, FI分類-H03H 9/19 F |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子及び水晶振動デバイス FI分類-H03H 9/19 E, FI分類-H03H 9/19 F |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 切削工具用ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 27/16 B |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | カメラモニタシステム、画像処理装置、車両及び画像処理方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | フロー電池のセルスタックおよびフロー電池 FI分類-H01M 8/18, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 L, FI分類-H01M 8/02 S |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 R, FI分類-H01M 8/24 Z |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/13363, FI分類-G02F 1/1335 510 |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 赤外線用結像レンズシステム FI分類-G02B 13/00, FI分類-G02B 13/18 |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/324 Q |
2016年11月29日 特許庁 / 特許 | 生化学試料採取用ノズル FI分類-G01N 35/10 E, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 31/10 A |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | キャリアおよび電子部品の製造方法 FI分類-B08B 3/12 Z, FI分類-H01L 21/68 V, FI分類-H01L 21/304 642 E |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-H01R 4/02 C, FI分類-H05B 3/02 A |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、移動体、及び画像処理方法 FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G01B 11/24 K, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-G06T 7/00 300 E |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-G06F 3/01 560 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | ファームウェア提供システム、ファームウェア提供システムの制御方法、サーバ及び電源システム FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-G06F 1/26 334 H, FI分類-G06F 9/06 610 A, FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子および弾性波装置 FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 部品内蔵基板の製造方法および部品内蔵基板 FI分類-H05K 1/18 P, FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/30 R |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H03H 7/01 A, FI分類-H05K 1/02 K, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/16 E, FI分類-H05K 1/18 S, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 25/04 Z |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁抵抗検査装置、電力変換装置、および絶縁抵抗の測定方法 FI分類-H02S 50/10, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-G01R 27/02 R, FI分類-H02M 3/155 C |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 電源装置及びその制御方法、並びに、電源システム FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H02J 9/06, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 170 |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 光電変換膜および光電変換装置 FI分類-H01L 31/04 342 A |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 圧電部品 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/17 A |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-B23B 27/14 A |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2016年11月28日 特許庁 / 特許 | ファームウェア提供システム、ファームウェア提供システムの制御方法及びサーバ FI分類-G06F 8/60, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 通信変換装置および通信変換方法 FI分類-H04M 1/738, FI分類-H04M 3/00 B |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 E |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-H04W 4/02, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | セラミック磁器、配線基板および電子部品 FI分類-C04B 35/20, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01B 3/12 333, FI分類-H01B 3/12 338, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 発光素子パッケージおよび発光装置 FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 33/60 |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 釣り糸用ガイド部材 FI分類-C04B 35/117, FI分類-A01K 87/04 Z |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H04B 1/707, FI分類-H04L 27/00 B |
2016年11月24日 特許庁 / 特許 | 腎神経用超音波カテーテル FI分類-A61M 25/10, FI分類-A61B 17/00 700 |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/10 E, FI分類-H05K 3/46 T |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-G01S 19/48, FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-H04B 1/3822, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04W 4/04 115, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 171 |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | 赤外線カットフィルタおよび光学素子用パッケージ FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/28, FI分類-G02B 1/115, FI分類-G03B 11/00, FI分類-H01L 27/14 D |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および表示システム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および表示システム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、および表示システム FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 7/18 V, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2016年11月21日 特許庁 / 特許 | 表示装置、移動体、および光源装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-H04N 5/74 A, FI分類-B60K 35/00 A |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および配線基板の製造方法 FI分類-H05K 3/28 A, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/10 Z |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/04 E |
2016年11月16日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/0482, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 9/00 D, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年11月15日 特許庁 / 特許 | 水素製造用部材および水素製造装置 FI分類-C01B 3/06 |
2016年11月14日 特許庁 / 特許 | フロー電池 FI分類-H01M 4/42, FI分類-H01M 4/02 Z, FI分類-H01M 4/24 H, FI分類-H01M 10/04 Z, FI分類-H01M 10/28 Z |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、記録装置、および液体吐出ヘッドの製造方法 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-A61B 5/026 120 |
2016年11月10日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-G01P 5/26 Z, FI分類-A61B 5/026 120 |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | セラミック配線基板、プローブ基板およびプローブカード FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/14 E, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-H01L 21/66 B |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | センサ基板およびセンサ装置 FI分類-G01N 27/04 Z |
2016年11月09日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 27/146 D |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 T |
2016年11月08日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23B 51/00 T |
2016年11月07日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2016年11月04日 特許庁 / 特許 | スパークプラグ FI分類-H01T 13/20 C |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 23/02 J |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04N 5/225 E |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 基地局、プロセッサ、及び終端装置 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/02, FI分類-H04W 4/00 111 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | 無線端末、プロセッサ及びネットワーク装置 FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 72/04 110 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理装置、その制御方法及び熱電供給システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-F24H 1/00 631 A |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 半導体素子実装用基板および半導体装置 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/12 301 J |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法、及びコントローラ FI分類-H02J 3/46, FI分類-H01M 8/043, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04664, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム及び電力制御システムの制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御装置の制御方法、電力制御システム及び電力制御システムの制御方法 FI分類-H02M 7/48 R |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 発光素子、受発光素子モジュールおよび光学式センサ FI分類-H01L 33/08, FI分類-H01L 31/12 E |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および光照射システム FI分類-H01L 33/48, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-H01L 31/12 H, FI分類-H01L 33/00 J |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 76/23, FI分類-H04W 76/34, FI分類-H04W 92/18 |
2016年10月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御装置の制御方法、電力制御システム及び電力制御システムの制御方法 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 封止成形材料用組成物及び電子部品装置 FI分類-C08K 5/49, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08L 61/10, FI分類-C08L 61/30, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-H01L 23/30 R |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の動作方法および制御プログラム FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結体およびこれを用いた配線基板、ならびに、この配線基板を備えた実装部品、モジュールおよび電子機器 FI分類-C04B 35/20, FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 中空部材 FI分類-B28B 1/30, FI分類-H01L 21/68 A, FI分類-H01L 21/68 N |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/34 A |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/12 Q |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 中継用印刷配線板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 301, FI分類-H01L 23/12 301 L |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および移動体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 E |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置コントローラ、蓄電装置、および蓄電池ユニットの充電方法 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 7/02 J, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 D |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 電子素子モジュールおよび電子素子モジュールの製造方法 FI分類-H01L 31/04 500 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 D, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | ミラー付き撮像装置 FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/17, FI分類-B60R 1/04 Z, FI分類-B60R 1/12 Z, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/02 Q, FI分類-G03B 15/03 P, FI分類-G03B 17/56 A, FI分類-G03B 17/56 H, FI分類-H04N 5/222 100, FI分類-H04N 5/225 100, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 600 |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | ドリル用ホルダ、ドリル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 L, FI分類-B23B 51/00 T |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | シャワープレート、半導体製造装置およびシャワープレートの製造方法 FI分類-C04B 35/10, FI分類-C04B 35/622, FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/31 B, FI分類-H01L 21/302 101 L |
2016年10月27日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用基板および発光装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 3/28 A |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H05K 3/34 501 D |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 光路変換部品 FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/42 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 熱浸透率センサ FI分類-G01N 25/18 G |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G02B 1/113, FI分類-G02B 1/115, FI分類-G08B 21/06, FI分類-H04N 5/225 400, FI分類-H04N 5/225 600, FI分類-H04N 5/232 290 |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/06 A, FI分類-B23B 27/14 C |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/30 515, FI分類-H01G 4/30 201 L |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | センサ基板および検出モジュール FI分類-H01C 7/04, FI分類-H01C 1/012, FI分類-G01K 7/16 B, FI分類-G01K 7/18 B |
2016年10月26日 特許庁 / 特許 | 設備管理システム及び設備管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス。 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 L |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | センサ用基板およびセンサ装置 FI分類-G01P 15/18, FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/14 D, FI分類-H01L 23/12 Z |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 測温体 FI分類-G01K 7/18 A, FI分類-G01K 7/18 B |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H04N 5/335, FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 E, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/335 720, FI分類-H04N 5/335 740 |
2016年10月25日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子パッケージおよび光半導体装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 31/12 H |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 視差算出装置、ステレオカメラ装置、車両および視差算出方法 FI分類-G01B 11/245 H, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2016年10月21日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/64, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 1/18 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 K |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 屋内用光源および照明装置 FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 113:13, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 230 |
2016年10月20日 特許庁 / 特許 | 屋内用光源および照明装置 FI分類-F21V 9/38, FI分類-H01L 33/50, FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 113:13, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21S 2/00 230 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 弾性波共振子、弾性波フィルタ、分波器、通信装置および弾性波共振子の設計方法 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K |
2016年10月17日 特許庁 / 特許 | マイクロポンプおよび流体移送装置 FI分類-F04B 43/02 D, FI分類-F04B 43/02 F, FI分類-F04B 43/04 B, FI分類-A61M 5/142 500 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | 分岐コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 31/06 P, FI分類-H01R 13/52 301 F |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | カメラ付きトロカール装置 FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/00 320 E, FI分類-A61B 1/00 334 D |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | カメラ付きトロカール装置 FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/00 320 E, FI分類-A61B 1/00 334 D |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | カメラ付きトロカール装置 FI分類-A61B 17/34 |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | カメラ付きトロカール装置 FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/00 320 E |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | カメラ付きトロカール装置 FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 320 E, FI分類-A61B 1/00 334 D |
2016年10月11日 特許庁 / 特許 | トロカール用のシールユニット FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/00 320 E |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 測距装置、車両及び測距方法 FI分類-G01S 13/22, FI分類-G01S 13/87, FI分類-G01S 15/87, FI分類-G01S 15/93, FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 17/93, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 測距装置、測距方法及び車両 FI分類-G01S 13/26, FI分類-G01S 13/87, FI分類-G01S 15/08, FI分類-G01S 15/87, FI分類-G01S 15/93, FI分類-G01S 17/08, FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 17/93, FI分類-G01S 13/93 220, FI分類-G01C 3/06 120 Q |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 測距装置、車両、測距方法、及び測距システム FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 13/87, FI分類-G01S 15/87, FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01C 3/06 120 Q, FI分類-G01C 3/06 120 W |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 測距装置、車両、及び測距方法 FI分類-G01S 13/34, FI分類-G01S 15/10, FI分類-G01S 15/34, FI分類-G01S 15/93, FI分類-G01S 17/10, FI分類-G01S 17/32, FI分類-G01S 17/93, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01S 7/481 A, FI分類-G01S 13/28 200, FI分類-G01S 13/93 220 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 測距装置、車両及び測距方法 FI分類-G01S 13/08, FI分類-G01S 15/08, FI分類-G01S 17/08, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 15/931, FI分類-G01S 17/931 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 測距装置、車両、及び測距方法 FI分類-G01S 13/87, FI分類-G01S 15/87, FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 13/931, FI分類-G01S 15/931, FI分類-G01S 17/931 |
2016年10月06日 特許庁 / 特許 | 信号処理装置、信号処理方法、車両、測距装置及び測距方法 FI分類-G01S 17/32, FI分類-G01C 3/06 120 Z |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 水晶素子、水晶デバイスおよび水晶素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 F |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法 FI分類-H01L 31/04 320, FI分類-H01L 31/04 340, FI分類-H01L 31/06 500, FI分類-H01L 31/04 532 B |
2016年09月30日 特許庁 / 特許 | 吸着剤及びこれを用いた化合物の回収方法 FI分類-C22B 3/24, FI分類-C22B 34/24, FI分類-B01D 15/00 N, FI分類-B01J 20/22 B, FI分類-B01J 20/34 G |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | パワーコンディショナおよびパワーコンディショナの制御方法 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 3/155 P |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 J |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ファームウェア提供システム、ファームウェア提供システムの制御方法及び電源システム FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-G06F 9/06 610 Q, FI分類-G06F 9/06 630 A, FI分類-G06F 13/00 530 A |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 電源装置、分散電源システム及びその制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電システム、蓄電装置及び蓄電システムの制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 7/00 302 C |
2016年09月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/74 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 電解めっき装置 FI分類-C25D 17/00 G, FI分類-C25D 17/06 H, FI分類-C25D 17/08 R, FI分類-C25D 21/00 E |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用器具 FI分類-A61F 2/38, FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/90, FI分類-A61B 17/92 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用器具 FI分類-A61F 2/38, FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/90, FI分類-A61B 17/92 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用器具 FI分類-A61F 2/38, FI分類-A61F 2/46 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 発光素子実装用基板、発光素子実装用回路基板、発光素子モジュールおよび発光素子実装用基板の製造方法 FI分類-H01L 33/62, FI分類-C04B 35/111, FI分類-C04B 38/06 D, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ホットメルト接着剤組成物、ホットメルト接着シートおよび積層体 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 125/04, FI分類-C09J 7/02 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示システム FI分類-H04N 5/74 Z, FI分類-G03B 21/00 E, FI分類-G03B 21/14 A, FI分類-G03B 21/14 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/46 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 発電システム、発電システムの運用方法、端末装置及び端末装置の制御方法 FI分類-G05B 23/02 V, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H04Q 9/00 311 K |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 受電機 FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 50/80, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 分岐コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 13/52 301 F |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、移動体、及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、カメラモニタシステム、および画像処理方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-C23C 16/36, FI分類-B23B 27/14 A |
2016年09月28日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/10 A |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 S, FI分類-H01L 23/12 N |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 圧力検知素子搭載用パッケージ、圧力検知装置および電子モジュール FI分類-G01L 19/14 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 圧電部品 FI分類-H03H 9/10 |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法及び測定システム FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/02 710 B, FI分類-A61B 5/02 711 B |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | センサ、測定装置及び測定システム FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 路側機、路側機制御方法及び路側機制御プログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子装置、制御方法及びプログラム FI分類-A61B 5/02 310 H, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子装置、制御方法及びプログラム FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-A61B 5/02 310 H, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラム及び制御方法 FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/14 310, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/06 120, FI分類-H02J 7/00 302 A, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御方法 FI分類-G01K 3/00, FI分類-G08G 1/09 F |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理装置、燃料電池装置及び電力管理システム FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 G, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F24H 1/00 631 A, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 A |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法及び測定システム FI分類-A61B 5/02 310 C, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/0245 100 B |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラム及び制御方法 FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/11 100, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083 |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 棒状体及び切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-C22C 29/08, FI分類-B23B 51/00 M |
2016年09月26日 特許庁 / 特許 | 棒状体及び切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B22F 7/06 A, FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-B23B 51/00 M |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 607 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/12 501 W |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 圧電部品 FI分類-H03H 9/02 A |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年09月23日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子および弾性波装置 FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/67, FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/03 400, FI分類-G06F 3/0346 424, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/041 570, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 13/02 C, FI分類-H01G 9/04 319, FI分類-H01G 4/24 301 Z |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 測定装置 FI分類-A61B 5/022 B, FI分類-A61B 5/02 310 C, FI分類-A61B 5/02 310 D, FI分類-A61B 5/02 310 G, FI分類-A61B 5/022 400 E |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/026 120, FI分類-A61B 5/022 400 A |
2016年09月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H01L 31/04 342 A |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 電子機器用の取付け容器 FI分類-H04M 1/11 Z, FI分類-H05K 5/02 H, FI分類-A45C 11/00 E, FI分類-G06F 1/16 312 G, FI分類-G06F 1/16 312 U, FI分類-G06F 3/02 310 D, FI分類-G06F 3/02 310 K |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | ノズルプレート、およびそれを用いた液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/14 613 |
2016年09月15日 特許庁 / 特許 | アンテナ基板 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 13/06, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01P 3/12 100 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 銀ロウペースト組成物 FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-B23K 35/363 D, FI分類-B23K 35/363 E, FI分類-B23K 35/30 310 B |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 人工股関節置換術用手術ユニット FI分類-A61B 17/78 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板および配線基板 FI分類-C08K 5/14, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-C08F 299/00, FI分類-C08K 5/3492, FI分類-B32B 15/04 A, FI分類-B32B 27/00 A, FI分類-C08J 5/24 CEZ, FI分類-H05K 1/03 610 H, FI分類-H05K 1/03 630 H |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | 半導体接着用樹脂組成物および半導体装置 FI分類-C08G 59/62, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 21/52 E |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | コイル基板、RFIDタグおよびRFIDシステム FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 17/00 D, FI分類-H01F 37/00 D, FI分類-G06K 19/077 264, FI分類-G06K 19/077 276 |
2016年09月08日 特許庁 / 特許 | センサモジュール FI分類-G01N 5/02 Z, FI分類-G01N 19/00 H |
2016年09月07日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2016年09月06日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-G01F 1/66 103, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2016年09月02日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-B41J 2/45, FI分類-G09G 3/3233, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-B41J 2/447 101 D, FI分類-H01L 29/78 613 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | フロー電池 FI分類-H01M 10/28, FI分類-H01M 2/38 A, FI分類-H01M 10/04 Z |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 静圧スライダおよびその製造方法 FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-F16C 32/06 A, FI分類-G03F 7/20 521 |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N |
2016年08月31日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、車両、および筐体 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H01L 27/146 D, FI分類-H04N 5/225 430 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/20 317, FI分類-H05B 3/20 328 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/14 609, FI分類-B41J 2/14 611 |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 静電吸着用部材 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置 FI分類-H02B 9/00 A, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 生体情報測定装置、生体情報測定システム、生体情報の測定方法 FI分類-A61B 5/14 322, FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/02 711 B, FI分類-A61B 5/02 800 D |
2016年08月30日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及びその制御方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 30/04, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G01R 11/00 F, FI分類-G01R 11/00 Z, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/0489, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/24, FI分類-B23C 5/06 A |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法及び管理装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理システム、移動体、及び画像処理方法 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 510 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H01F 38/14, FI分類-H01F 5/00 M, FI分類-H05K 1/16 B, FI分類-H05K 1/16 E, FI分類-H05K 3/46 Q |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 光源装置、表示装置、および移動体 FI分類-G02B 27/01, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-G02F 1/13357 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | エンドミル及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 Z |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/0606, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 A |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 路面状態判定装置、撮像装置、撮像システムおよび路面状態判定方法 FI分類-G01N 21/17 F, FI分類-G01N 21/47 B |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法及び管理装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/02 Z |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 607 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子、水晶振動デバイス及び水晶振動素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/19 E |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 3/02 C |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-G01D 11/24 Z, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 圧電基板、およびそれを用いた液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/155, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 塗工用ダイヘッドおよび塗工装置 FI分類-B05C 5/02 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 繊維ガイド FI分類-B65H 57/24 |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H01L 31/06 400, FI分類-H01L 31/04 342 A |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波素子 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-F23Q 7/00 605 B |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 流路部材 FI分類-F28F 21/04, FI分類-C04B 35/569, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-C04B 41/80 A, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/46 Z |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 通信装置、管理サーバ及び通信方法 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年08月26日 特許庁 / 特許 | 需要家通信装置、管理サーバ及び通信方法 FI分類-H02J 3/24, FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 A |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/18 R, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | RFタグ FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H04B 5/02, FI分類-G06K 19/077 144, FI分類-G06K 19/077 160, FI分類-G06K 19/077 212, FI分類-G06K 19/077 220, FI分類-G06K 19/077 280, FI分類-G06K 19/077 288 |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | 多層配線基板および電子装置 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 S |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 W |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-G06F 3/041 500 |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04M 1/00 ZITU |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 回路装置 FI分類-H05K 1/11 Z, FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-G01R 31/26 J, FI分類-H01L 21/66 B |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-B23K 26/21 N |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-G01D 11/24 Z, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 筐体及び電力制御装置 FI分類-H05K 5/02 M |
2016年08月24日 特許庁 / 特許 | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 D |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/10, FI分類-H01L 35/30, FI分類-H01L 35/32 A |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ及び光コネクタシステム並びにこれらを備えたアクティブ光ケーブル FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/32, FI分類-H01S 5/022 |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ及び光コネクタシステム並びにこれらを備えたアクティブ光ケーブル FI分類-G02B 6/30, FI分類-G02B 6/32, FI分類-G02B 6/36 |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 容量素子、弾性波素子および弾性波モジュール FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/06 R |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用基板、発光装置および発光モジュール FI分類-H01L 33/52, FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 23/12 F |
2016年08月20日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサ、それを用いた超音波プローブ、および電子機器 FI分類-G01N 29/24, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H04R 17/00 330 H, FI分類-H04R 17/00 332 B |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 脊椎インプラント FI分類-A61B 17/70 |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C |
2016年08月19日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 E |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/04 Z |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び網側装置 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 92/18, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-H04W 4/04 113 |
2016年08月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び網側装置 FI分類-H04W 4/46, FI分類-H04W 52/28, FI分類-H04W 88/02 140 |
2016年08月10日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ、管理方法及び管理システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 接着シート FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 163/02 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 封止用樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C08K 5/13, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 79/04, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01L 23/30 R |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 電力管理サーバ、電力管理方法及び電力管理システム FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 48/16 132 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 通信方法、セルラ基地局及び無線LAN終端ノード FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 92/04, FI分類-H04W 48/18 113 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 通信方法、基地局及び無線端末 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年08月08日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/0417, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04B 7/0413 310 |
2016年08月05日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 4/06 150 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/6582 |
2016年08月04日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/71, FI分類-H01R 13/6582 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 載置用部材 FI分類-B65G 49/06 A, FI分類-C04B 35/10 Z, FI分類-H01L 21/68 P, FI分類-G03F 7/20 521 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 評価方法および評価装置 FI分類-A61B 17/16, FI分類-A61B 34/10 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 視差算出装置、ステレオカメラ装置、車両及び視差算出方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G06T 1/00 330 Z, FI分類-G06T 7/00 300 A |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 無線端末、プロセッサ及び通信方法 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 無線端末、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 48/18 113 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 判定装置、車両および判定方法 FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A, FI分類-B60R 21/00 628 D |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 76/27, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | ICカード FI分類-B42D 15/10 307, FI分類-G06K 19/077 140 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 Z |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | アパタイトセラミックスおよびその製造方法 FI分類-A61F 2/28, FI分類-C01B 25/45 Z, FI分類-C04B 35/00 S |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | アパタイトセラミックスおよびその製造方法 FI分類-C01B 25/45, FI分類-A61L 27/00 K, FI分類-C04B 35/00 S |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | プロセッサ、電力管理装置、およびEMSサーバ FI分類-H02M 1/00 C |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-B23B 51/00 S |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 301, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | ノズルプレート、およびそれを用いた液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 501 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/02 N |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/02 A |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージ、および半導体装置 FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/12 C |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置及びその制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 7/00 303 E |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/041 534, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/041 595 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御方法 FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置、及び移動体 FI分類-G01N 21/94, FI分類-B60R 1/00 A |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0484 170 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御方法 FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/0346 421 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、プロセッサ及び通信方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年07月27日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 電源管理サーバ、電源管理方法及び電源管理システム FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御方法及び制御システム FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 C, FI分類-H04Q 9/00 311 J, FI分類-F24F 11/02 103 D, FI分類-F24F 11/02 105 Z, FI分類-F25D 13/00 101 D, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 光回路基板およびその製造方法 FI分類-G02B 6/12 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-C23C 28/02, FI分類-B23K 3/03 B, FI分類-B23K 1/00 330 Z |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板および電子装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池および太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 620 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 S |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ及び管理方法 FI分類-H02J 13/00 M, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 613 |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/32 Z, FI分類-B41J 2/335 101 E, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2016年07月26日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0346 422 |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | 切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 29/12 Z |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | センサ基板およびセンサ装置 FI分類-G01N 27/04 Z |
2016年07月25日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 3/28 G, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 25/04 Z |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/02 310 D, FI分類-G06F 3/0489 150, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2016年07月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0489, FI分類-G06F 3/02 450, FI分類-G06F 3/023 460 |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 複合基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年07月14日 特許庁 / 特許 | 血流測定装置、算出システム、算出方法、算出プログラム、血流測定方法及び血流測定プログラム FI分類-A61B 5/16, FI分類-C12Q 1/40, FI分類-G01N 33/50 G, FI分類-A61B 5/02 800 D |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 光半導体用樹脂組成物及びその製造方法、並びに光半導体装置 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 5/12, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 23/30 R, FI分類-C08J 3/20 CFDZ |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/313 |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | トロカール FI分類-A61B 1/00 320 E |
2016年07月13日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 27/146 D |
2016年07月11日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 27/14 D |
2016年07月07日 特許庁 / 特許 | 金属材料および生体インプラント FI分類-A61L 27/00 Z, FI分類-C23C 14/48 A |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び推定システム FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-A61B 5/02 A, FI分類-A61B 5/02 310 N |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0489, FI分類-G06F 3/02 310 D, FI分類-G06F 3/02 310 K, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L, FI分類-G06F 3/023 320 D |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0489, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/02 310 K, FI分類-G06F 3/023 310 K |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体およびこれを備えた画像形成装置ならびに電子写真感光体の製造装置 FI分類-G03G 5/147, FI分類-G03G 5/08 301, FI分類-G03G 5/08 303 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | カメラモジュール及びその製造方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 17/00 M, FI分類-H04N 5/225 700 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 電子写真感光体の製造方法 FI分類-G03G 5/08 105, FI分類-G03G 5/08 301, FI分類-G03G 5/08 303, FI分類-G03G 5/08 350, FI分類-G03G 5/08 360 |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び推定システム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 A, FI分類-A61B 5/02 310 N |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/023 480 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 走行支援装置、走行支援方法、撮像装置、及び車両 FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 C |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 半導体素子実装用基板および半導体装置 FI分類-H05K 1/11 L, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 耐張碍子用部品 FI分類-C04B 35/10 D, FI分類-C04B 35/48 C, FI分類-C04B 41/83 A, FI分類-C04B 41/83 C, FI分類-H01B 17/06 B, FI分類-H01B 17/12 B, FI分類-H01B 3/12 336, FI分類-H01B 3/12 337, FI分類-H01B 3/12 338, FI分類-C04B 35/58 102 Y |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 塗工用ダイヘッドおよび塗工装置 FI分類-B05B 1/04, FI分類-B05B 1/24, FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/10 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 溶接用エンドタブ FI分類-B23K 37/06 R, FI分類-C04B 38/06 E, FI分類-C04B 35/58 102 K, FI分類-C04B 35/58 302 C |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 17/24, FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、運転者監視システム、移動体、および画像処理方法 FI分類-G03B 15/05, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-G03B 15/02 V, FI分類-G03B 15/03 V, FI分類-G03B 15/03 X, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/235 400 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | プラグコネクタ FI分類-H01R 12/71 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 無線端末及びプロセッサ FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 48/00 110, FI分類-H04W 48/16 131 |
2016年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 40/166, FI分類-G06F 3/023 460, FI分類-G06F 3/0488 160 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 K |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/02 N |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 半導体素子実装用基板および半導体装置 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 23/12 301 L |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 印画装置及び画像補正方法 FI分類-B41J 29/46 A, FI分類-B41J 29/46 D, FI分類-B41J 2/01 201, FI分類-B41J 2/01 451 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 印画装置及び画像補正方法 FI分類-B41J 2/52, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451, FI分類-H04N 1/40 101 Z |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 発電システム及びその制御方法 FI分類-H02J 3/38 170 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-B41J 2/52, FI分類-H04N 1/40 103, FI分類-H04N 1/40 101 C |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 X |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 測温体 FI分類-G01K 7/18 B |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-B41J 2/21, FI分類-B41J 2/52, FI分類-H04N 1/40 B |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 監視装置及び監視システム FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-B60K 28/06 Z, FI分類-A61B 5/00 102 A, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、文字入力制御方法、及び文字入力制御プログラム FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 K |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、文字入力制御方法、及び文字入力制御プログラム FI分類-G06F 3/0488 160, FI分類-G06F 3/023 310 L |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電流センサの設置方向の判定方法及び電力管理システム FI分類-G01R 31/02, FI分類-G01R 21/06 H, FI分類-G01R 35/00 F, FI分類-G01R 22/06 110 F, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 物理キーユニット、及び物理キーユニットが外付けされる電子機器 FI分類-G06F 3/041 662, FI分類-G06F 3/044 120, FI分類-G06F 3/02 310 A, FI分類-G06F 3/02 310 D, FI分類-G06F 3/023 310 K |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 流路部材、液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88 |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 分岐コネクタ FI分類-H01R 31/02 Z, FI分類-H01R 13/52 301 H |
2016年06月28日 特許庁 / 特許 | 測温体 FI分類-G01K 7/18 A |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | タイヤ空気圧測定装置 FI分類-B60C 23/20, FI分類-G08C 17/02, FI分類-B60C 23/02 R, FI分類-B60C 23/04 N, FI分類-G08C 17/00 B, FI分類-G08C 19/00 T, FI分類-G01L 17/00 301 P |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 複合基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/40 F |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/44, FI分類-H05B 3/20 309, FI分類-H05B 3/20 393 |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | セラミック基板およびこれを用いた実装用基板ならびに電子装置 FI分類-C04B 35/119, FI分類-H01L 23/12 C |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/24, FI分類-B23C 5/10 D |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/06 A |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 蓋体、撮像素子収納用パッケージおよび撮像装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 J, FI分類-H01L 27/14 D |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/06 E |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、ステレオカメラ装置、車両、及び画像処理方法 FI分類-G01C 3/00 120, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、燃料電池システム及び制御方法 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 Z |
2016年06月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム、外部管理装置、燃料電池装置及び燃料電池装置の制御方法 FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/04858, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 311 A |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 立体物検出装置、ステレオカメラ装置、車両及び立体物検出方法 FI分類-G06T 7/593, FI分類-G01V 9/04 S, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G06T 7/00 650 B |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 E |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 圧力センサ FI分類-G01L 9/08 |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 刃物 FI分類-B26B 9/00 A |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサおよびその実装構造体 FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 C |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 刃物 FI分類-B26B 9/00 A |
2016年06月22日 特許庁 / 特許 | 近赤外線カットフィルタ、および光半導体装置 FI分類-G02B 1/14, FI分類-G02B 5/22, FI分類-G02B 5/26, FI分類-G02B 5/28 |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/23, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083 |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 車両用カメラモニタシステム及び車両 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J |
2016年06月20日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23G 5/18, FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23G 3/00 B |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板および配線基板 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/12 L |
2016年06月15日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H01L 23/12 F |
2016年06月14日 特許庁 / 特許 | アンテナ基板およびアンテナ装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/24 |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 C |
2016年06月10日 特許庁 / 特許 | 複合樹脂材料、誘電体フィルムと、これを用いたフィルムコンデンサおよび連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 5/057, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 71/12, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 出力制御装置、電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 通信装置、電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 N |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02M 7/48 J, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 A, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 A |
2016年06月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 N, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年06月07日 特許庁 / 特許 | アンテナ基板およびアンテナ装置 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H01Q 21/28 |
2016年06月02日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04L 27/26 114, FI分類-H04L 27/26 300, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/04 137 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 位置検出方法及び位置検出システム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 検出方法、被検出物、及びシステム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/26 H, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 位置検出方法及び位置検出システム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 表示装置、情報表示システム、及びプログラム FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0346 422, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | 位置検出システム及び位置検出方法 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 光プリンタヘッド FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A |
2016年05月31日 特許庁 / 特許 | 測定方法、および測定装置 FI分類-G01N 5/02 A, FI分類-G01N 27/00 J, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 21/41 101, FI分類-G01N 29/02 501, FI分類-G01N 33/543 595, FI分類-G01N 27/414 301 Z, FI分類-G01N 33/543 515 D |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-G03F 7/30, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/40 521, FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H01L 21/30 569 F, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 半導体パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶片、音叉型水晶素子、水晶デバイスおよび音叉型水晶素子の製造方法 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 J |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-F23Q 7/00 605 M |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 坩堝 FI分類-C30B 15/10, FI分類-C30B 29/20, FI分類-B23K 9/23 G, FI分類-B23K 9/00 501 K |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C23C 14/06 F |
2016年05月30日 特許庁 / 特許 | 検出方法、および検出装置 FI分類-G01N 33/543 593, FI分類-G01N 33/543 595 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-H04N 5/225 A, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御システム、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 1/00 U |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | ウエッジボンディング用部品 FI分類-C04B 35/10 E, FI分類-H01L 21/607 C |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 発電システム及びその制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 7/00 303 E, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 611 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子およびその製造方法 FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0481 150, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御システム及び電子機器の制御方法 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-H04M 1/00 U |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器制御方法及び電子機器制御プログラム FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G01C 21/26 P |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 611, FI分類-B41J 2/16 503, FI分類-B41J 2/16 513 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 603 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 603 |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 603 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池装置 FI分類-H01L 31/04 560 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 回路基板集合体、電子装置集合体、回路基板集合体の製造方法および電子装置の製造方法 FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/12 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置、パワーコンディショナ及び分散電源システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02J 7/35 B, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 化合物、組成物、および有機半導体デバイス FI分類-C07D 495/14 CSPA, FI分類-H01L 29/28 100 A, FI分類-H01L 29/28 250 H, FI分類-H01L 29/78 618 B |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 演算装置、カメラ装置、車両及びキャリブレーション方法 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-G01C 3/00 120, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G06T 1/00 330 A |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、燃料電池システム及び燃料ガス使用量算出方法 FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/10 101, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-F24H 1/00 631 A |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 発電装置、発電システム、および発電システムの制御方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 T, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Y |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/10, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 501 F, FI分類-H01L 23/12 501 W |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | セラミック刃物 FI分類-B26B 9/00 A, FI分類-C04B 35/488 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | セラミック刃物 FI分類-B26B 9/00 A |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、基地局、及びユーザ端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年05月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器の制御方法 FI分類-H04W 4/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 120, FI分類-H04W 88/02 110 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 蓄熱式給湯システム FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F24D 17/00 L, FI分類-F24H 1/00 631 A, FI分類-F24H 1/18 302 K, FI分類-F24H 1/18 503 Z |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 車載装置、車両、報知システム、及び報知方法 FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム FI分類-G01S 1/68, FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | センサ基板およびセンサ装置 FI分類-G01N 15/06 D, FI分類-G01N 27/00 D, FI分類-G01N 27/04 Q |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 570 |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム FI分類-H04M 1/73, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G08B 25/04 K |
2016年05月24日 特許庁 / 特許 | 車載装置、車両及びサーバ装置 FI分類-H04W 4/44, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A |
2016年05月23日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、燃料電池モジュール及び燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 銅微粒子の製造方法、銅微粒子、ペースト組成物、半導体装置及び電気・電子部品 FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 9/24 B, FI分類-B22F 9/30 Z, FI分類-H01B 1/00 E, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 歯科インプラント用キャップおよび歯科インプラントシステム FI分類-A61C 8/00 Z |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 48/18 113 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 Z |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 7/075 A |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 太陽電池アレイおよび太陽電池アレイ用架台 FI分類-H02S 20/10 Q, FI分類-H02S 20/30 A |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 半導体素子パッケージ、半導体装置および実装構造体 FI分類-H01L 23/04 Z |
2016年05月18日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-G08B 21/24, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/16 A |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 無線端末及び基地局 FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 150 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 方向性結合器および通信モジュール FI分類-H01P 5/18 J |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 通信方法、無線端末、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18 |
2016年05月13日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局、及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年05月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局、方法、及び移動通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 容量素子、弾性波素子および弾性波モジュール FI分類-H03H 9/145 D |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線端末 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/0285, FI分類-A61B 5/02 310 P, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2016年05月11日 特許庁 / 特許 | 容量素子、弾性波素子および弾性波モジュール FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H01G 4/30 541, FI分類-H01G 4/33 102 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末、プロセッサ及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 131 |
2016年05月10日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 無線端末、無線通信方法、及びプロセッサ FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年05月09日 特許庁 / 特許 | 基地局及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズ、撮像装置および車載カメラシステム FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G02B 13/04 D |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、及び無線通信方法 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、及び無線通信方法 FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、無線通信方法、及び無線通信システム FI分類-H04W 74/08 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | ビーム検出用の蛍光性ジルコニア材の製造方法 FI分類-C01G 25/00, FI分類-C04B 35/48 Z, FI分類-G01N 21/64 Z, FI分類-C09K 11/67 CPQ |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 切削工具用チップ及びその製造方法 FI分類-B23C 5/20 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 切削工具用チップの製造方法 FI分類-B22F 5/10, FI分類-B22F 3/02 K, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-B30B 11/00 R, FI分類-B30B 11/02 F |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュールおよびセンサ装置 FI分類-H01L 31/12 E |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム及び無線通信方法 FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/16, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 84/10 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 無線端末及びネットワーク装置 FI分類-H04H 20/57, FI分類-H04H 60/19, FI分類-H04H 60/46, FI分類-H04W 4/06 150 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年04月27日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュールおよびセンサ装置 FI分類-H01L 31/12 B, FI分類-H01L 31/12 E |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/18 E, FI分類-H05K 3/24 B, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 505 B, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置及び電流センサの異常検出方法 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及びその制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 10/00, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 130 |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G08G 1/08 C, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-H04M 1/00 U |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、路側機、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、制御プログラム及び路側機 FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年04月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-H04M 1/00 U |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/18 H, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/14 R |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H01L 33/00 J, FI分類-H05B 37/02 J |
2016年04月25日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/04 Z |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 導電部材、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 Z |
2016年04月22日 特許庁 / 特許 | 導電部材、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0247, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-G01R 1/073 E |
2016年04月21日 特許庁 / 特許 | 光伝送基板および光伝送モジュール FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 31/02 C, FI分類-G02B 6/12 301 |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板、撮像装置および撮像モジュール FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H01L 25/00 B |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/06 A |
2016年04月20日 特許庁 / 特許 | 圧電素子 FI分類-G01L 9/08, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/333 |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-A61B 5/02 800 D, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-A61B 5/02 800 D, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、無線端末及びプロセッサ FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年04月19日 特許庁 / 特許 | 被覆部材 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/20, FI分類-C01B 32/25, FI分類-C23C 16/27, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01P 13/00 A |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、セキュリティ制御方法及びセキュリティ制御プログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、セキュリティ制御方法及びセキュリティ制御プログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0488 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-G06F 3/0346 425 |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 携帯通信機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D |
2016年04月18日 特許庁 / 特許 | 光素子搭載用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01S 5/022 |
2016年04月15日 特許庁 / 特許 | 粉粒状半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C08K 7/18, FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08K 5/5399, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びシステム FI分類-A61B 5/14 310, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びシステム FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器及びシステム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2016年04月14日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び装置 FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/06 A, FI分類-H05B 3/10 Z, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-C04B 41/88 B, FI分類-C04B 41/88 M |
2016年04月11日 特許庁 / 特許 | 通信装置 FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/08 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び推定システム FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/02 840 Z |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 48/00 110 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ハンドオーバ手順を制御するための方法及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 通信方法、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 48/00 110, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 48/16 132 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 36/00 110, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 48/16 135 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 基地局、通信方法及びプロセッサ FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 48/16 131 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 4/06 150 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、基地局、MCE及びプロセッサ FI分類-H04W 92/12, FI分類-H04W 4/06 150 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | デバイス間同期信号(D2DSS)のリソースの管理 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 36/36 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ装置及び方法 FI分類-H04W 4/06 113, FI分類-H04W 72/04 136 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、通信方法及びプロセッサ FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04W 40/36, FI分類-H04W 4/06 150 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置、通信方法、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 4/06 150 |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び推定システム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/0245 B, FI分類-A61B 5/02 310 P, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/0245 100 C |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び推定システム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 K, FI分類-A61B 5/02 310 P |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び推定システム FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/02 310 A |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/02 310, FI分類-A61B 5/0245 B |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/1455, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2016年04月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム FI分類-A61B 5/145, FI分類-A61B 5/02 310 Z |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 通信方法、無線端末、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 無線端末、方法、及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び制御方法 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、基地局、及びユーザ端末 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 7/06 956, FI分類-H04B 7/06 984, FI分類-H04B 7/0456 100 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び方法 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年04月07日 特許庁 / 特許 | ユーザ装置、基地局、及び方法 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 D, FI分類-H01L 23/10 A |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 腹部断面画像の生成装置及び腹部断面画像の生成システム FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/10 300 B, FI分類-A61B 6/03 360 E |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | 無線端末、プロセッサ及び制御方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/08 110 |
2016年04月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、通信方法及びプロセッサ FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 28/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び移動通信方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/04, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 48/16 131 |
2016年04月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び移動通信方法 FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 74/08 |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 接続構造、サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/11 C, FI分類-B41J 2/345 K |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 応力センサ FI分類-G01N 5/02 Z, FI分類-G01L 9/00 303 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 応力センサ FI分類-G01N 5/02 Z, FI分類-G01L 9/00 303 B |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 応力センサ FI分類-G01N 5/02 Z, FI分類-G01N 19/00 H, FI分類-G01L 9/00 303 A |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 応力センサ FI分類-G01L 1/18 A, FI分類-G01N 5/02 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 応力センサ FI分類-G01L 1/18 A, FI分類-G01N 5/02 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 応力センサ及びその製造方法 FI分類-G01L 1/18 A, FI分類-G01N 19/00 H |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 応力センサ及びその製造方法 FI分類-G01L 1/18 A, FI分類-G01N 5/02 Z |
2016年03月31日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び充電方法 FI分類-H01M 10/46, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 載置用部材 FI分類-C04B 35/10 E, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-G03F 7/20 501, FI分類-G03F 7/20 521 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-B41J 2/45, FI分類-F21V 31/00, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/06, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-H05B 33/26 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/26 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 撮像モジュール FI分類-G03B 17/55, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 E |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | バックライト装置 FI分類-F21Y 103:10, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-F21Y 115:15, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 443 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 弾性波モジュール FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 Z |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 検体液センサおよび検体液の測定方法 FI分類-G01N 29/024, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-G01N 29/02 501 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 検体液センサおよび検体液の測定方法 FI分類-G01N 29/024, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-G01N 29/02 501 |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 弾性波モジュール FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、携帯機器の制御方法および制御プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/005, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-H04M 11/00 301 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 印刷制御部、およびそれを用いた印刷装置 FI分類-B41J 3/407, FI分類-A61J 3/06 Q, FI分類-B41J 21/00 Z, FI分類-B41J 2/01 109, FI分類-B41J 2/01 305, FI分類-B41J 2/01 401, FI分類-B41J 2/01 451 |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/325 A, FI分類-B41J 2/335 101 C, FI分類-B41J 2/335 101 D, FI分類-B41J 2/335 101 J |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/32 Z, FI分類-B41J 2/335 101 D, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/34, FI分類-H01R 12/52, FI分類-B41J 2/32 Z, FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/345 K, FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、撮像方法、および車両 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 5/225 C |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 管理システム、管理方法、機器及び管理装置 FI分類-G08C 15/00 D, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 N |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 素子製造方法 FI分類-H03H 3/02 C |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び移動通信方法 FI分類-H04W 36/24, FI分類-H04W 48/16 130 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 放熱用部材およびこれを用いたモジュール FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス。 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J, FI分類-H03H 9/19 L |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G01W 1/12 J, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及びその製造方法 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H01L 23/04 E |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-H05B 3/40 A |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ハンドルアダプターおよびIBG手技用手術器具 FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/72, FI分類-A61B 17/90 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置及びパワーコンディショナ FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 P, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御装置及び発電システム FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | サファイア部材、およびサファイア部材の製造方法 FI分類-C30B 29/20, FI分類-C30B 33/02 |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | ピンホルダーおよびIBG手技用手術器具 FI分類-A61F 2/46 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び触感呈示装置 FI分類-H02N 2/04, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-G06F 3/01 560 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び触感呈示装置 FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-B06B 1/04 S, FI分類-H01L 41/053, FI分類-G06F 3/01 560 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 血圧推定装置、血圧計、血圧推定システム、及び血圧推定方法 FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/02 633 F, FI分類-A61B 5/02 634 H |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | コンデンサ内蔵基板およびインターポーザ並びに実装基板 FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01G 1/035 D, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/32 D |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 電力供給機器の制御方法、電力供給機器及び電力供給システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 1/00 308 C, FI分類-H02J 1/00 309 R, FI分類-H02J 1/00 310 J |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-B41J 2/01 129 |
2016年03月25日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-B41F 23/04 B, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 301 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器、画像表示システム及び制御プログラム並びに電子機器の動作方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 7/15 630 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 切削工具用チップの製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B22F 3/02 S, FI分類-B22F 7/00 F, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 A |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 切削工具用チップの製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B22F 3/02 P, FI分類-B22F 3/02 S, FI分類-B23B 27/16 A |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波装置 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物形燃料電池セルおよび燃料電池モジュールならびに燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 Z |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 1/44, FI分類-H04B 7/04, FI分類-H01Q 21/08, FI分類-H01Q 1/24 Z, FI分類-H04B 1/3827 130 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ及び触感呈示装置 FI分類-H02N 2/04, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 7/06, FI分類-H05K 1/16 B, FI分類-H01F 17/00 B, FI分類-H01F 17/04 F |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 E, FI分類-B41J 2/335 101 F, FI分類-B41J 2/335 101 G, FI分類-B41J 2/335 101 H |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュール及びモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-H01M 8/24 M |
2016年03月24日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-H01L 41/053, FI分類-G06F 3/01 560 |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 L |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/04 Z |
2016年03月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/12 C |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | プラズマトーチ FI分類-H05H 1/30 |
2016年03月22日 特許庁 / 特許 | ドリルおよび切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/08 C |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 封止用成形材料及び電子部品装置 FI分類-C08L 61/14, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08L 83/06, FI分類-C08L 83/08, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01L 23/30 R |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 封止用成形材料及び電子部品装置 FI分類-C08G 59/02, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08L 61/08, FI分類-C08L 61/34, FI分類-C08L 63/00 B, FI分類-H01L 23/30 R |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板および撮像装置 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 G, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、車載カメラおよび画像処理方法 FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサおよび連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/24 321 A, FI分類-H01G 4/24 321 B |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子および水晶振動デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2016年03月18日 特許庁 / 特許 | 切削インサートおよび切削工具、並びに切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 C |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 通信装置及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04L 27/26 113, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 133 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局、及び通信制御方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 48/06, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用基板および電子部品実装パッケージ FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H01L 23/36 Z |
2016年03月11日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュール FI分類-H02M 1/00 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2016年03月10日 特許庁 / 特許 | 燃料電池用改質器、燃料電池モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 7/06, FI分類-H04B 5/02, FI分類-H01Q 5/314, FI分類-H04B 13/00, FI分類-G06K 19/077 240, FI分類-G06K 19/077 264, FI分類-G06K 19/077 284 |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板および配線基板 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08G 18/79, FI分類-B32B 5/28 Z, FI分類-C08F 290/06, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-B32B 27/18 Z, FI分類-B32B 27/32 Z, FI分類-H05K 1/03 610 H |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-B32B 27/14, FI分類-B32B 15/08 J, FI分類-H05K 1/03 630 E, FI分類-H05K 1/03 630 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 巻回体および基板用シート FI分類-B32B 1/00, FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-B32B 27/00 Z, FI分類-H05K 1/03 630 E, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置及び基地局 FI分類-H04W 68/02, FI分類-H04W 92/20 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 基地局、プロセッサ及び通信方法 FI分類-H04W 68/02, FI分類-H04W 92/14, FI分類-H04W 52/02 110 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線端末及びネットワーク装置 FI分類-H04W 4/14, FI分類-H04W 28/14, FI分類-H04W 68/00, FI分類-H04W 92/24, FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年03月02日 特許庁 / 特許 | 通信方法、無線端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/04, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 弾性波フィルタ、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | ドットマトリクス型表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 612 U, FI分類-G09G 3/20 621 K, FI分類-G09G 3/20 622 P, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 650 B, FI分類-G09G 3/20 660 U, FI分類-G09G 3/20 670 G |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 検体液の測定方法および検体液センサ FI分類-G01N 29/30, FI分類-G01N 29/44, FI分類-G01N 29/02 501 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 F |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 金属層付きサファイア基板、およびその製造方法 FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 33/00 400 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 放熱基板およびそれを用いた半導体パッケージならびに半導体モジュール FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | スクレーパ FI分類-B08B 1/02, FI分類-B05C 11/10, FI分類-B08B 11/00 A |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 611 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-H05K 1/03 610 D |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | インサート、ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 T |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 無線端末及びプロセッサ FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 17/318, FI分類-H04W 52/02 110 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、及び方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 48/18 113, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | インサート、ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 T |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及び基地局 FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 T |
2016年02月26日 特許庁 / 特許 | 水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 F |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部品 FI分類-B23K 1/14 Z, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-B23K 1/00 330 D |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子及び水晶振動デバイス FI分類-H03H 9/19 D |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 半導体素子パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/12 301 C |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラ装置および車両 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム、燃料電池ユニット及び燃料電池ユニットの運転制御方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F24H 1/00 631 A |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 運転支援情報表示装置 FI分類-G02B 27/01, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-B60K 35/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-G09G 5/00 510 A, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム、および電力管理方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 3/38 110 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置、及び電力制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 無線端末、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 88/02 150 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/30, FI分類-F25B 21/02 A, FI分類-H02N 11/00 A |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | フロート装置および水上用太陽電池装置 FI分類-H02S 10/40, FI分類-B63B 35/00 T, FI分類-B63B 35/38 B |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | サーメット製装飾部材ならびにこれを用いてなる時計、携帯端末機および装身具 FI分類-A44C 9/00, FI分類-A44C 5/02 B, FI分類-A44C 5/02 E, FI分類-A44C 7/00 A, FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-A44C 25/00 A, FI分類-C22C 29/04 Z, FI分類-G04B 37/22 A, FI分類-A44C 5/10 510 L |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、分電盤及び運転切替方法 FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180 |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 撮像用部品およびこれを備える撮像モジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置、及び電力制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びそれを用いた水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J, FI分類-H03H 9/19 L |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 25/04 C |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | セルロース質部材および積層体 FI分類-C08K 7/00, FI分類-B32B 23/18, FI分類-C08L 97/02 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 繊維ガイド FI分類-B65H 57/24 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-G03B 17/02, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04N 5/225 800, FI分類-H04N 5/232 127, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 450, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-G06F 3/0346 426, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 530 Y, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置、制御方法、制御プログラム及び撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/20, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-G03B 17/38 B, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-H04N 5/232 127, FI分類-H04N 5/232 190, FI分類-H04N 5/232 220, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-H04N 5/232 930, FI分類-H04N 5/232 960, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 E, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2016年02月24日 特許庁 / 特許 | 管理システム及び管理方法 FI分類-G06F 13/00 351 M |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 車両及び車両における制御方法 FI分類-B62D 1/08, FI分類-G05G 7/12, FI分類-G05G 1/01 A, FI分類-G05G 1/01 C, FI分類-G05G 1/10 A, FI分類-B60R 16/02 630 K, FI分類-B60R 16/02 630 L, FI分類-B60R 21/00 626 A, FI分類-B60R 21/00 628 E |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 車両用コントロールユニット及びその制御方法 FI分類-H01H 9/16 G, FI分類-H01H 36/00 E, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/0354 450, FI分類-B60R 16/02 630 L |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 X |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | アンテナモジュール FI分類-H01Q 23/00, FI分類-H05K 1/02 R, FI分類-H05K 1/14 G, FI分類-H05K 1/14 H, FI分類-H01L 23/00 A, FI分類-H01L 23/02 C |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用パッケージ、発光装置および発光モジュール FI分類-H01L 33/60, FI分類-H01L 23/12 Q |
2016年02月23日 特許庁 / 特許 | 誘電体フィルム、およびこれを用いたフィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-H01B 3/42 D, FI分類-H01B 3/44 J, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/18 327 Z, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 33/48, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置及びユーザ端末 FI分類-H04W 8/18, FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 3/42 E, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 48/18 113 |
2016年02月22日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置 FI分類-H04W 12/06, FI分類-H04W 92/08, FI分類-H04M 11/00 302 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 通信装置および無線送信方法 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04B 7/10 A, FI分類-H04W 56/00 130, FI分類-H04W 72/04 134 |
2016年02月19日 特許庁 / 特許 | 封止用成形材料及び電子部品装置 FI分類-C08G 73/12, FI分類-C08L 23/30, FI分類-C08L 61/12, FI分類-C08L 83/04, FI分類-C08K 5/3415, FI分類-C08L 63/00 B, FI分類-H01L 23/30 R |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線端末、及びモビリティ管理装置 FI分類-H04W 8/20, FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04M 11/00 303 |
2016年02月17日 特許庁 / 特許 | 流路部材、およびそれを用いた液体吐出ヘッドならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 607 |
2016年02月15日 特許庁 / 特許 | アンテナ基板 FI分類-H01Q 13/08, FI分類-H05K 1/02 N |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | トロカール FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/00 320 E |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | トロカール FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-G02B 23/24 A, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/00 300 P, FI分類-A61B 1/00 300 Y, FI分類-A61B 1/00 320 E |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | 電子機器、キャリブレーション方法、およびプログラム FI分類-G06F 3/02 F, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年02月10日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ及び移動通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末 FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2016年02月09日 特許庁 / 特許 | 送信装置及び受信装置 FI分類-H03M 13/45 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 基地局及び方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 基地局、方法、及びシステム FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板および配線基板 FI分類-C08J 5/24, FI分類-C08F 290/06, FI分類-H01B 3/42 G, FI分類-H01B 5/14 Z, FI分類-B32B 15/08 105 Z |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 48/02, FI分類-H04W 48/18 |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法、およびプログラム FI分類-H04M 1/00 Z, FI分類-H04M 1/02 C |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、DNS処理方法、およびプログラム FI分類-H04L 12/741, FI分類-H04L 12/911, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-G06F 13/00 354 A |
2016年02月04日 特許庁 / 特許 | 通信装置、DNS処理方法、およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04L 12/70 A, FI分類-H04L 12/70 B, FI分類-G06F 13/00 510 A |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04L 12/66 C, FI分類-G06F 13/00 351 A |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04L 12/66 B, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法、及びプログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、表示制御方法、及びプログラム FI分類-G06F 1/32 Z, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2016年02月03日 特許庁 / 特許 | 通信装置、通信制御方法、及びプログラム FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04L 12/70 100 Z |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 伸線装置用キャプスタン FI分類-B21C 1/06, FI分類-B21C 1/14 |
2016年02月02日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子およびその製造方法 FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 264, FI分類-H01L 31/06 300 |
2016年02月01日 特許庁 / 特許 | 携帯電話 FI分類-G06F 3/0481 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 溶接用エンドタブ FI分類-B23K 37/06 R, FI分類-C04B 35/58 102 D, FI分類-C04B 35/58 102 V |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッドおよびプリンタ FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波素子及びそれを用いた弾性表面波装置 FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッドおよびプリンタ FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 携帯電話、表示制御方法、およびプログラム FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/0482, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置のかしめ構造 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/14 Z, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-H04N 5/64 571 Z |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | サービングセル情報を用いる、ポイントツーマルチポイント(PTM)互換サービスのための送信メカニズム選択 FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 4/06 150 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 3/02 C |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部品 FI分類-H01L 21/205, FI分類-C04B 35/00 E, FI分類-C04B 35/64 G, FI分類-C04B 37/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 L |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 光電変換膜および光電変換装置 FI分類-H01L 31/06 500, FI分類-H01L 31/04 342 A |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 測定装置およびセンサシステム FI分類-A61B 5/02 310 C, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 310 V, FI分類-A61B 5/02 710 B |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御システム、および電力制御方法 FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02M 3/155 C |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置及びその制御方法 FI分類-H02J 3/00, FI分類-G01R 29/18 N |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末、及び通信制御方法 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/06 150 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H02S 30/10 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G06F 3/01 510 |
2016年01月28日 特許庁 / 特許 | ウエッジボンディング用部品 FI分類-H01L 21/60 301 G |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 半導体接着用樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08F 222/40, FI分類-C08F 292/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 187/00, FI分類-H01L 21/52 E |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04M 1/00 R |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | パワーコンディショナ及び分散電源システム FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/00 150 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-H02N 2/00 B, FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/0354 453 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 発電システム、発電制御方法及び発電装置 FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 170 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | フィルタ,分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 空調制御システム、空調制御装置、及び空調制御方法 FI分類-F24F 11/02 F, FI分類-F24F 11/02 103 A, FI分類-F24F 11/02 103 D |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 基地局、プロセッサ及びユーザ端末 FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末及び装置 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/06 150 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 吸着ノズル FI分類-C04B 35/488, FI分類-B25J 15/06 N, FI分類-H05K 13/04 Z |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 基地局、プロセッサ、ユーザ端末及び通信方法 FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 52/02 111 |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | 棒状体および切削工具 FI分類-B23C 5/18, FI分類-C22C 29/08, FI分類-B22F 7/00 G, FI分類-B23C 5/10 Z, FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-B23B 51/00 M |
2016年01月27日 特許庁 / 特許 | パワーコンディショナ及び分散電源システム FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/00 150 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/24 311, FI分類-H01G 4/24 301 Z |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | センサ用パッケージおよびセンサ装置 FI分類-G01L 19/14, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/28 J, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 B, FI分類-G01L 9/00 303 P |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | ロータリーキルン用セラミックチェーンおよびこれを備えるロータリーキルン FI分類-F27B 7/18, FI分類-F27B 7/20, FI分類-F27D 25/00, FI分類-C04B 35/10 E |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及び蓄電装置 FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-G01R 21/133 C, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110 |
2016年01月26日 特許庁 / 特許 | コンデンサおよびモジュール FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 Q |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板および撮像装置 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-F23Q 7/00 605 F |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、中継局および基地局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 56/00 110 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 無線中継装置および無線中継方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04B 7/10 A |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御装置、制御プログラム及び電子機器の動作方法 FI分類-G06F 3/048, FI分類-H04M 1/00 V |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 厚銅回路基板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/10 E, FI分類-H05K 3/46 J, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 3/46 X |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-G01P 5/26 A, FI分類-G01D 11/24 Z, FI分類-A61B 5/02 800 D, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 検体液センサ装置 FI分類-G01N 29/02 501 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 76/04 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 4/08, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、方法、及び移動通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 C |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | 計測センサ用パッケージおよび計測センサ FI分類-G01P 5/26 A, FI分類-A61B 5/026 120 |
2016年01月25日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/19, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年01月23日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603 |
2016年01月23日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/05 A, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 C |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 脊椎用スクリューアセンブリ FI分類-A61B 17/70 |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/04, FI分類-H05K 5/02 K, FI分類-H05K 5/02 L |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/04 Z |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | 測定装置および測定方法 FI分類-G01B 11/30 102 Z |
2016年01月22日 特許庁 / 特許 | ガイドピン FI分類-A61B 17/16, FI分類-A61B 17/74 |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 管理サーバ及び管理方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H04M 3/00 E, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2016年01月21日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、通信方法及び通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10 |
2016年01月19日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局、及び方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 150 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 23/28 A, FI分類-H01L 23/28 K, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 25/04 Z |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 赤外線用結像レンズ FI分類-G02B 13/14, FI分類-G02B 13/18 |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | サーメット製装飾部品 FI分類-A44C 27/00, FI分類-C22C 29/10, FI分類-A44C 5/02 E |
2016年01月15日 特許庁 / 特許 | 光レセプタクルの製造方法 FI分類-G02B 6/42 |
2016年01月14日 特許庁 / 特許 | 回転刃用ホルダ、切断装置用ユニット及び切断装置 FI分類-B26D 7/26, FI分類-B26D 1/14 A, FI分類-B26D 1/24 B, FI分類-B26D 1/24 E |
2016年01月04日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H01L 29/80 H |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | フローティングコネクタ装置 FI分類-H01R 12/91, FI分類-H01R 13/631 |
2015年12月28日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/04 Z |
2015年12月26日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/02 D, FI分類-H03H 9/19 J |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 仮撚機用ディスク FI分類-D02G 1/08 Z |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 分岐コネクタ FI分類-H01R 13/56, FI分類-H01R 31/02 Z |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 切削工具用チップ及びその製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B22F 3/02 S, FI分類-B23B 27/14 C |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂基板および実装構造体ならびに樹脂基板用シート FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-B32B 7/02 104, FI分類-H05K 1/03 610 R |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 樹脂基板および実装構造体ならびに樹脂基板用シート FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/14 R |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドの製造方法、および液体吐出ヘッド、ならびにそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611, FI分類-B41J 2/14 613, FI分類-B41J 2/16 305, FI分類-B41J 2/16 503 |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールおよびそれを用いた太陽電池アレイ FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/08 A |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置、その制御方法、及び燃料電池システム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/06 G |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 測温体 FI分類-H01C 3/10, FI分類-H01C 1/144, FI分類-G01K 7/16 B, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 U |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H01L 31/04 342 A |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 測温体 FI分類-G01K 7/18 B |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 圧電素子、音響発生器、音響発生装置および電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/293 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/02 Z |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御方法及び燃料電池システム FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02J 9/06 120 |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2015年12月24日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システム FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-F02M 51/06 N |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 光回路基板の製造方法 FI分類-G02B 6/13, FI分類-G02B 6/42, FI分類-G02B 6/12 301 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 609 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | シールリング、電子部品収納用パッケージ、電子デバイスおよびこれらの製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/10 B |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびアンテナ装置 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 5/10, FI分類-H01Q 7/00, FI分類-H01Q 5/307, FI分類-H01Q 5/335 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 611, FI分類-B41J 2/14 613 |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、中継装置及び電力管理方法 FI分類-H04B 7/15, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-H04Q 9/00 321 D |
2015年12月22日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、制御プログラム及び制御装置 FI分類-H04M 1/18, FI分類-H04B 1/401, FI分類-H04B 13/02, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-H04B 1/3827 110 |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 501 S, FI分類-H01L 23/12 501 W |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 電子部品及び電子部品の製造方法 FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-H01L 23/12 501 P |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | 誘電体フィルムと、これを用いたフィルムコンデンサおよび連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2015年12月21日 特許庁 / 特許 | サーバ、ユーザ端末、及びプログラム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 S |
2015年12月18日 特許庁 / 特許 | モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-H01M 8/24 R, FI分類-H01M 8/24 Z |
2015年12月17日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/04 Z |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/06 A |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | センサ FI分類-H01L 31/12 G |
2015年12月16日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および信号処理の制御方法 FI分類-H04W 16/28 110, FI分類-H04W 16/28 130, FI分類-H04W 16/28 151, FI分類-H04W 28/18 110 |
2015年12月15日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 C |
2015年12月14日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-B23K 1/19 B, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-B23K 1/00 330 E |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | カラーセラミックス FI分類-C04B 35/48 Z |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサおよび実装構造体 FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、分波器および通信モジュール FI分類-H03H 9/64, FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/145 D |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | チタン材料および生体インプラント FI分類-A61L 27/00 U, FI分類-C23C 14/48 A, FI分類-C23C 26/00 E |
2015年12月01日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | ガスセンサ用基体およびガスセンサ装置 FI分類-G01N 27/12 B |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1343, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/1339 500 |
2015年11月30日 特許庁 / 特許 | 水晶ウエハおよび水晶ウエハ製造方法 FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/19 A |
2015年11月28日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス。 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/02 D, FI分類-H03H 9/19 J |
2015年11月28日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス。 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/02 D, FI分類-H03H 9/19 J |
2015年11月28日 特許庁 / 特許 | 画像形成装置 FI分類-G03G 5/08 105, FI分類-G03G 5/08 350, FI分類-G03G 5/08 360, FI分類-G03G 5/147 501 |
2015年11月28日 特許庁 / 特許 | サーマルプリンタ FI分類-B41J 2/32 Z |
2015年11月28日 特許庁 / 特許 | 水上用太陽電池装置 FI分類-H02S 10/40, FI分類-B63B 35/00 T, FI分類-H02S 20/10 Z |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01H 13/66, FI分類-H04M 1/02 A |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用手術器具 FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/56 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | ノズルプレート、およびそれを用いた液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/14 607 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | セラミック部材 FI分類-C09J 201/00, FI分類-C04B 37/00 Z |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 光素子搭載用パッケージ、光素子搭載用母基板および電子装置 FI分類-H01S 5/40, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 33/00 432, FI分類-H01L 33/00 450 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 圧電部品 FI分類-H03H 9/02 A |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサと、これを用いたインバータおよび電動車輌 FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/38 ZHVA, FI分類-H01G 4/24 301 D, FI分類-H01G 4/24 301 F, FI分類-H01G 4/24 321 A, FI分類-H01G 4/24 321 D |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H01L 31/04 342 A |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール組立体 FI分類-H01L 23/38, FI分類-H01L 35/32 Z, FI分類-H02N 11/00 A |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 E |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-G06F 3/041 480 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 入力装置及び入力方法 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/0338 411 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および車両 FI分類-B60R 11/04, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 9/07 A, FI分類-H04N 9/07 C |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | レンズ、レンズユニット及び撮像装置 FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 B |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御方法及び電力制御システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 L, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/14 160 |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御方法及び電力制御システム FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 9/00 120, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | SAWデバイスおよびSAWデバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/145 D |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z, FI分類-H05B 33/26 Z |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 半導体素子パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール、及びモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/04 Z |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置及びその制御方法 FI分類-H01M 8/04 J |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 積層セラミックコンデンサ FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | エンドミルおよび切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 Z |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール、及びモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/023, FI分類-H01M 8/243, FI分類-H01M 8/0245, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2015年11月26日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える電子装置 FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶振動素子 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 K |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、多数個取り配線基板および電子部品収納用パッケージの製造方法 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 通信システム、ユーザ端末、及び基地局 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 通信システム、基地局及びプロセッサ FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年11月25日 特許庁 / 特許 | 通信システム、基地局及びプロセッサ FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 76/34, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-H01R 12/72, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/11 D, FI分類-H05K 1/18 F, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用基板およびそれを用いた電子部品実装パッケージ FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/12 C |
2015年11月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 3/28 G, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/28 B, FI分類-H01L 23/36 C |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール、およびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01M 8/02 S |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | cBN焼結体および切削工具 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 35/5831 |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88 |
2015年11月19日 特許庁 / 特許 | 無線端末、通信システム及び無線基地局 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/30, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法および制御プログラム FI分類-A44C 5/00 D, FI分類-G06F 3/0481, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/041 640, FI分類-G06F 3/0354 450 |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 600 |
2015年11月16日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/18 R, FI分類-H05K 1/18 S, FI分類-H01L 25/00 B, FI分類-H01L 25/04 Z, FI分類-H01L 23/12 501 S |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 画像合成装置および画像合成装置の作動方法 FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-A61B 1/04 370, FI分類-A61B 1/00 320 E |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 通信システム、基地局、および中継局 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 24/04, FI分類-H04W 92/20 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | 中継局およびその制御方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 36/32, FI分類-H04W 16/28 150, FI分類-H04W 84/00 110 |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 L |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュールの製造方法 FI分類-B23K 20/10, FI分類-H01L 25/04 C |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-G06F 3/01 560, FI分類-G06F 3/041 480 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置 FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-G06F 3/01 570 |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 歯科インプラント用フィクスチャーおよび歯科インプラント FI分類-A61C 8/00 Z |
2015年11月11日 特許庁 / 特許 | 歯科インプラント用フィクスチャーおよび歯科インプラント FI分類-A61C 8/00 Z |
2015年11月10日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 電子・電気部品の製造方法及びエポキシ樹脂組成物 FI分類-C08G 59/20 |
2015年11月09日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/40 F, FI分類-H01L 25/04 C |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 48/00 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 48/00 110, FI分類-H04W 48/16 131 |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | 導電部材、セルスタック装置、モジュール、モジュール収納装置および導電部材の製造方法 FI分類-C25B 9/18, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01B 5/02 A, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-C22C 19/05 J, FI分類-C25B 9/04 302, FI分類-C22C 38/00 302 Z, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2015年11月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び装置 FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 基地局及び通信装置 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 基幹ネットワーク装置、無線端末、及び基地局 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 40/02, FI分類-H04W 48/18 113, FI分類-H04W 88/02 151 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 無線基地局、プロセッサ及び通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 半導体封止用樹脂組成物および半導体装置 FI分類-C08K 3/04, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年11月05日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年11月04日 特許庁 / 特許 | コイル含浸用エポキシ樹脂組成物およびモールドコイル FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 7/14, FI分類-C08G 59/46, FI分類-H01F 5/06 R, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01F 38/12 J, FI分類-H01F 41/04 A |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池アレイ FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/10 S, FI分類-H02S 20/10 U, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G01N 29/02 501 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-G01N 29/02 501 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-G01N 29/02 501 |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッド、およびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F, FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2015年10月30日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G01N 29/02 501 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 流路部材、液体吐出ヘッド、記録装置、および流路部材の製造方法 FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/16 503 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 積層体 FI分類-C08L 1/02, FI分類-B32B 15/14, FI分類-B32B 23/02, FI分類-C08J 5/04 CER, FI分類-C08J 5/04 CEZ |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 圧電素子およびこれを備えた音響発生器、音響発生装置、電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板および高周波モジュール FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 301 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 21/68 R |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御方法 FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04M 1/00 R |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | パワーコンディショナの制御方法及び制御装置 FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/44, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/14 B, FI分類-F23Q 7/00 605 M |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 圧電素子、音響発生器、音響発生装置および電子機器 FI分類-H04R 17/00 |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える電子装置 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器および携帯電子機器の表示方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0484 150 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 再生装置 FI分類-H04R 3/00 310 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 印刷方法 FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B41F 23/04 B, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-B41J 2/01 129 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | パワーコンディショナの制御方法及び制御装置 FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 R |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 接続状態確認方法、燃料電池システム、燃料電池装置、及び監視装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/04 Z |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170 |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力管理システムおよび電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/04 Z |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | 蓄熱体 FI分類-F24J 2/34 Z, FI分類-F28D 20/02 Z |
2015年10月28日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを用いた流体加熱装置 FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/06 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の認証方法および認証プログラム FI分類-H04M 1/67, FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-G06T 7/00 530 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/02 L, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/36 C |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H01L 31/04 342 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 29/00 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品実装用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 33/64, FI分類-H04N 5/369, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 27/146 D |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 電子装置 FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 31/02 B |
2015年10月26日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T |
2015年10月23日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラ装置及びステレオカメラ装置を備える車両 FI分類-G01C 3/06 140, FI分類-G06T 1/00 315, FI分類-G01C 3/06 110 V, FI分類-G06T 1/00 330 B |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 圧電片の製造方法 FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/19 D |
2015年10月22日 特許庁 / 特許 | 実装構造体およびカメラモジュール FI分類-G03B 17/02, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 基地局および無線通信方法 FI分類-H04W 16/26, FI分類-H04W 72/08 |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-C04B 41/80 A, FI分類-C04B 41/87 B, FI分類-C04B 41/87 M, FI分類-C04B 41/88 F, FI分類-C04B 41/90 C, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H05K 1/03 610 E |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | エンドミル FI分類-B23C 5/10 Z |
2015年10月21日 特許庁 / 特許 | ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-B23B 51/00 S |
2015年10月19日 特許庁 / 特許 | 電力供給機器、電力供給システム、および電力供給方法 FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H01M 8/00 A, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 7/00 303 E |
2015年10月16日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/02 A |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/145 D |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、中継装置、及びプロセッサ FI分類-H04W 28/26, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 48/18 113, FI分類-H04W 84/00 110 |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッド及びプリンタ FI分類-B41J 2/14 305 |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | コイル含浸用エポキシ樹脂組成物およびモールドコイル FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01F 38/12 J, FI分類-H01F 41/12 B |
2015年10月02日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 7/091, FI分類-H04N 5/91 J, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 R, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/225 Z |
2015年10月01日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Z |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/311, FI分類-G01C 19/56 128 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子および水晶デバイス FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 厚みすべり水晶素子 FI分類-H03H 9/19 E, FI分類-H03H 9/19 F |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置 FI分類-G06F 3/01 514, FI分類-G06F 3/01 515, FI分類-G06F 3/0481 170 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 手術用把持具 FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/56 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | スイッチ及び電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H01H 15/16 A |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-G01N 29/02 501 |
2015年09月30日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G01N 29/22, FI分類-G01N 29/24, FI分類-G01N 29/02 501 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 光コネクタ用部材および光コネクタ FI分類-G02B 6/36 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 回路基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 3/22 Z, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 D |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 歯科インプラントシステム FI分類-A61C 8/00 Z |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | ミル刃およびこれを用いた粉体生成機 FI分類-B02C 7/06, FI分類-B02C 7/12, FI分類-A47J 42/38 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 流路部材、およびそれを用いた液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/16 503 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド用の流路部材、ならびにそれを用いた、液体吐出ヘッドおよびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | セルスタック、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-C25B 9/18, FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-C25B 9/04 302 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置 FI分類-H02H 7/122, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置及び燃料電池装置の制御方法 FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H02J 3/38 170 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 発電システムの制御方法、発電システム及び発電装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H02P 9/04 P, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 170 |
2015年09月29日 特許庁 / 特許 | 音響発生器、音響発生装置及び電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器 FI分類-H04M 1/73, FI分類-G06F 1/28 C |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 切削工具用チップの製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B22F 3/02 S, FI分類-B22F 7/00 F, FI分類-B23P 15/28 Z |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-F16B 5/02 M, FI分類-F16B 5/02 U, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 D, FI分類-H05K 5/03 H, FI分類-F16B 21/18 F, FI分類-F16B 41/00 F |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子が実装された水晶デバイス。 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の動作方法 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 580 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の動作方法 FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | セルロース質部材の製法 FI分類-B32B 5/18, FI分類-B32B 9/02, FI分類-B32B 29/02 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 光素子搭載用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 音響発生器 FI分類-H04R 17/00 |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 測定装置および測定システム FI分類-A61B 5/02 310 C, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01P 13/00 A |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定システム FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定システム FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 310 V |
2015年09月28日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01P 13/00 A |
2015年09月26日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605 |
2015年09月26日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C |
2015年09月26日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサおよびその実装構造体 FI分類-H01G 1/14 C, FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2015年09月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 27/14 D |
2015年09月26日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/18 G |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール、及びモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/04 Z |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の検査方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-H05K 3/00 T |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 指紋センサー用配線基板 FI分類-H05K 3/46 Z |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、車両および変動検出方法 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 7/20 100 |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/232 E |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/14 C |
2015年09月25日 特許庁 / 特許 | 装置間(D2D)通信のための協調分散スケジューリング FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/12 110 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 音叉型圧電片、音叉型振動素子及び音叉型振動デバイス FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 音響発生器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/00 310 F |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 21/52 A, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 F |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 無線基地局及び無線端末 FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 R, FI分類-H01M 8/04 Z |
2015年09月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板およびそれを用いた発光装置 FI分類-F21W 101:10, FI分類-H05K 1/05 A, FI分類-F21S 8/10 150, FI分類-F21Y 115:10 300 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 電子部品実装用パッケージおよび電子装置 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 501 T |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/16 110 |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置および光電変換モジュール FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 500, FI分類-H01L 31/04 342 A |
2015年09月18日 特許庁 / 特許 | 電子部品実装用パッケージおよび電子装置 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 K |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-H04N 5/225 D |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/045, FI分類-B41J 2/055, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/14 609 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュールおよびこれを用いたセンサ装置 FI分類-H01L 31/12 B, FI分類-H01L 31/12 E |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 300 |
2015年09月17日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 260 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 配線基板、半導体素子パッケージおよび半導体装置 FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/14 C |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理方法及び電力管理システム FI分類-H02J 3/38 150, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 56/00, FI分類-H04W 92/18 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 88/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/08 110, FI分類-H04W 72/12 130 |
2015年09月16日 特許庁 / 特許 | 共振器、フィルタおよび通信装置 FI分類-H01P 7/04, FI分類-H01P 7/10, FI分類-H01P 1/20 A, FI分類-H01P 1/205 B |
2015年09月15日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、サービス制御装置、及び基地局 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | プリントサーバ及びプリントシステム FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06F 3/12 320, FI分類-G06F 3/12 360, FI分類-G06F 3/12 387 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 画像通信装置 FI分類-H04N 1/21, FI分類-G03G 21/14, FI分類-H04N 1/387, FI分類-H04N 1/00 C, FI分類-H04N 1/32 Z, FI分類-G06F 3/12 303, FI分類-G06F 3/12 341, FI分類-G06F 3/12 360, FI分類-G03G 21/00 388 |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 基地局、中継局、および無線通信システム FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/02 |
2015年09月08日 特許庁 / 特許 | レンズユニット FI分類-G02B 7/02 B |
2015年09月07日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-G01C 17/32, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G01C 17/38 J |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、および電子機器の制御プログラム FI分類-H02J 7/10 B, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H02J 7/10 Q, FI分類-H01M 10/44 Q, FI分類-H01M 10/48 301, FI分類-H02J 1/00 306 C, FI分類-H02J 1/00 306 F, FI分類-H02J 1/00 306 G, FI分類-H02J 1/00 306 L |
2015年09月03日 特許庁 / 特許 | 電子モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 33/00 H |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 導電性ペーストの製造方法及び導電性ペースト FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 9/02, FI分類-C09D 5/24, FI分類-C09D 7/12, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/00 L, FI分類-B22F 1/00 M, FI分類-B22F 1/00 N, FI分類-B22F 1/02 A, FI分類-B22F 9/00 B, FI分類-C09D 163/00, FI分類-H01B 1/00 A, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-C08J 3/20 CFCB, FI分類-H01B 13/00 503 C |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 切削工具用チップの製造方法 FI分類-B29C 33/26, FI分類-B29C 45/00, FI分類-B29C 45/17, FI分類-B29L 31:28 |
2015年09月01日 特許庁 / 特許 | 切削工具用チップの製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B24C 1/02, FI分類-B29C 45/37, FI分類-B29C 45/70, FI分類-B23B 27/14 C |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/02 A |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 生体情報検出センサ及び測定装置 FI分類-G01F 1/66 103, FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 634 Z, FI分類-A61B 5/02 711 B, FI分類-A61B 5/02 800 D, FI分類-A61B 5/02 840 H |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 人工関節用手術器具 FI分類-A61F 2/38, FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/56 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 電子部品、インダクタコア部材およびインダクタ FI分類-H01F 15/10 C, FI分類-H01F 15/10 G, FI分類-H01F 41/04 B, FI分類-H01F 41/10 C |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | センサ装置およびセンシング方法 FI分類-G01N 29/36, FI分類-G01N 29/02 501 |
2015年08月31日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2015年08月29日 特許庁 / 特許 | 音叉型水晶素子 FI分類-H01L 41/08, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H03H 9/215, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H03H 9/19 K |
2015年08月29日 特許庁 / 特許 | 絶縁体および配線基板 FI分類-C04B 35/14, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-H05K 1/03 610 R |
2015年08月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 |
2015年08月29日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 S, FI分類-H01M 8/24 Z |
2015年08月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド用の流路部材、およびそれを用いた、液体吐出ヘッドならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603 |
2015年08月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド用の流路部材、およびそれを用いた、液体吐出ヘッドならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603 |
2015年08月29日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器板および板状基体ならびに電子部品 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083 |
2015年08月29日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器およびその製法、ならびに電子部品 FI分類-H01L 41/43, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-C04B 35/49 P |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子およびその製造方法 FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 300 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 12/00 597 U, FI分類-G06F 12/06 522 A, FI分類-G06F 12/16 310 A |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/293, FI分類-H02N 2/00 B |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 電源装置の制御方法、電源装置及び電源システム FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 需要家通信装置及び管理方法 FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 需要家通信装置、車両及び通信方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 13/00 301 J, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 流路部材、液体吐出ヘッド、記録装置、および流路部材の製造方法 FI分類-B41J 2/16 305, FI分類-B41J 2/16 503 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 流路部材、液体吐出ヘッド、記録装置、および流路部材の製造方法 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | サーメットおよび切削工具 FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C22C 29/04 A |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 流路部材、液体吐出ヘッド、記録装置、および流路部材の製造方法 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/16 305, FI分類-B41J 2/16 503 |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/16, FI分類-H05B 3/26, FI分類-H05B 3/74, FI分類-H01L 21/205, FI分類-H05B 3/02 B, FI分類-H01L 21/31 F, FI分類-G03F 7/38 501, FI分類-H05B 3/20 393, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体およびこれを備える熱交換器 FI分類-C04B 37/00 Z, FI分類-C04B 41/90 A, FI分類-F28D 20/00 A |
2015年08月28日 特許庁 / 特許 | 需要家通信装置、車両及び通信方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/00 P, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 M, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03B 5/32 H |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/335 101 D |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H02S 30/10 |
2015年08月27日 特許庁 / 特許 | 切削インサートおよび切削工具並びに切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/06 A |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 切削工具用ホルダおよび切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/28, FI分類-B23B 27/10, FI分類-B23B 51/06 Z |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 切削工具用ホルダおよび切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/28, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23C 9/00 Z, FI分類-B23B 27/00 C, FI分類-B23B 29/02 A, FI分類-B23B 51/00 Z |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/06 B |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/18 G |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G01C 5/06, FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01P 3/08 300, FI分類-H01P 5/02 603 G |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 人工股関節用ステム部材および人工股関節 FI分類-A61F 2/36 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609, FI分類-B41J 2/16 503 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2015年08月26日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/18 G |
2015年08月25日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール、およびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | 水晶素板、水晶振動素子及び水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 E |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュールの製造方法及びパワー半導体モジュール FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-H01L 25/04 C |
2015年08月24日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュール及びその製造方法 FI分類-H01L 21/56 R, FI分類-H01L 23/30 B, FI分類-H01L 25/04 C |
2015年08月22日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2015年08月22日 特許庁 / 特許 | センサ基板、リード付きセンサ基板およびセンサ装置 FI分類-G01N 15/06 D, FI分類-G01N 27/04 Z |
2015年08月22日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-H01R 12/71, FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用手術器具 FI分類-A61F 2/46 |
2015年08月21日 特許庁 / 特許 | 脊椎インプラント FI分類-A61B 17/58 310 |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板および撮像装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 27/14 D |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | セルスタック、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 Z |
2015年08月20日 特許庁 / 特許 | 基地局、プロセッサ及びネットワーク装置 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 92/20 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 基地局および無線通信方法 FI分類-H04W 16/14 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 絶縁体および配線基板 FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-H01B 5/14 B, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H05K 1/03 610 B |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置及び出力システム FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/00 555 D, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置及び出力システム FI分類-G10L 25/87, FI分類-G10L 21/034, FI分類-G06F 3/16 530, FI分類-H04R 3/00 310, FI分類-H04R 3/00 320, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 電力供給機器、電力供給システム、および電力供給方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 170 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 基地局および無線通信方法 FI分類-H04W 16/14 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 基地局および無線通信方法 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年08月11日 特許庁 / 特許 | 基地局、無線通信方法および無線通信システム FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板および配線基板 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 1/02 J |
2015年08月07日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理装置の制御方法、及び管理システムの制御方法 FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-G06F 13/00 358 A |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 56/00, FI分類-H04W 92/18 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 通信方法、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 72/04 131 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ、及び移動通信システム FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | ネットワーク支援参照信号送信を有する装置間(D2D)チャネル管理 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年08月06日 特許庁 / 特許 | 参照信号を用いるセルラ通信リンクと装置間(D2D)通信リンクとの間の選択 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 92/18 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 無線端末 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 48/00 110, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、移動通信方法及びチップセット FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 制御方法及び管理装置 FI分類-H04W 16/06, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 92/24 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 受信端末及び送信端末 FI分類-H04W 28/04, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04W 92/18 |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 通信方法、ユーザ装置及びプロセッサ FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 76/15, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | シート状接着材及び部品パッケージ FI分類-B32B 27/12, FI分類-B32B 27/38, FI分類-C09J 201/00, FI分類-C09J 7/02 Z, FI分類-B32B 27/00 M |
2015年07月31日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/10 H, FI分類-H02S 20/10 J, FI分類-H02S 20/10 U, FI分類-H02S 20/10 Z |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 音響発生器 FI分類-H04R 17/00 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H05B 33/02, FI分類-H05B 33/04, FI分類-H05B 33/06, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-H05B 33/22 Z |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置 FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 量子ドット太陽電池 FI分類-H01L 31/04 342 A |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置 FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H01L 33/00 410, FI分類-H01L 33/00 430, FI分類-H01L 33/00 450 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ及びグロープラグ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/44, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-F23Q 7/00 605 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | サーメットおよび切削工具 FI分類-B22F 1/00 R, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C22C 29/00 A |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 中継基板および電子装置 FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 音響発生器 FI分類-H04R 17/00 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | ウエハ加熱装置 FI分類-H05B 3/68, FI分類-H05B 3/06 A, FI分類-H01L 21/68 N |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 7/15 630 Z, FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 654 C, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッド及びプリンタ FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | レンズユニット、車載カメラ、および撮像装置 FI分類-G02B 7/02 A, FI分類-G02B 7/02 Z, FI分類-G03B 15/00 V |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 1/04 Z, FI分類-F28F 9/02 301 J |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2015年07月29日 特許庁 / 特許 | サーメットおよび切削工具 FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C22C 29/00 A, FI分類-C22C 32/00 Z |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具およびこれを備えた試料処理装置 FI分類-H01L 21/68 N |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサおよびその実装構造体 FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H01M 2/10 H, FI分類-H04M 1/02 C |
2015年07月28日 特許庁 / 特許 | 積層型電子部品およびその実装構造体 FI分類-H01G 1/14 A, FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 C |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子集合ウエハ FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/19 D |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子集合ウエハ FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/19 D |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよび電子装置 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/08 C |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 方向性結合器および高周波モジュール FI分類-H01P 5/18 J |
2015年07月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよびそれを備えた電子装置 FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 301 C |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュールおよびセンサ装置 FI分類-H01L 31/12 B, FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-H01L 33/00 130, FI分類-H01L 33/00 430 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 S |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H02S 50/10, FI分類-H01L 31/04 342 A |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H01P 5/08 A, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッド及びプリンタ FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | 基地局及び移動局 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 92/20 |
2015年07月24日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/1213, FI分類-H01M 8/1226, FI分類-H01M 8/2428, FI分類-H01M 8/2475, FI分類-H01M 8/2484, FI分類-H01M 8/2485, FI分類-H01M 8/12 101, FI分類-C25B 15/02 302, FI分類-H01M 8/12 102 B, FI分類-H01M 8/12 102 C |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 人工足関節手術用測定装置 FI分類-A61F 2/46 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 電力制御システムの制御方法、電力制御システム、及び電力制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 150, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/11 C, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/14 M |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/02 A |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 電流コラプスの測定方法 FI分類-G01R 31/26 B, FI分類-H01L 21/66 V, FI分類-H01L 29/80 H |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/42 331, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | 載置用部材 FI分類-H01L 21/68 R |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び移動通信システム FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 92/18 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年07月22日 特許庁 / 特許 | ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 S |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-F21V 29/70, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21V 9/16 100, FI分類-H01L 33/00 430, FI分類-F21V 29/502 100 |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 光学式センサ FI分類-G01N 21/41 101 |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2015年07月21日 特許庁 / 特許 | 圧電素子、音響発生器、音響発生装置、電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083 |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 音響機器 FI分類-H04R 17/00, FI分類-A61B 5/02 G, FI分類-H04R 25/00 Q, FI分類-A61B 5/00 102 A, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-A61B 5/02 310 G, FI分類-A61B 5/02 320 Z, FI分類-A61B 5/02 340 H, FI分類-H04R 1/10 101 B |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の動作方法 FI分類-G06F 21/10, FI分類-G04G 5/00 J, FI分類-G06F 21/72 350, FI分類-G04G 1/00 311 C |
2015年07月17日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H01J 61/10 Z, FI分類-H01J 61/30 N, FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 61/33 F, FI分類-H01J 61/36 C, FI分類-H01J 61/36 Z |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | ロータ保護用樹脂組成物及びロータ FI分類-C08K 3/34, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/31, FI分類-H02K 3/44 B, FI分類-C08L 63/00 C |
2015年07月13日 特許庁 / 特許 | 通信システム及び無線端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年07月10日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システムの制御方法、燃料電池システム、及び電力制御装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 P |
2015年07月07日 特許庁 / 特許 | 測定システム及び測定方法 FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 29/00 310 |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法および制御プログラム FI分類-H04M 1/67, FI分類-H04M 1/73, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 21/84, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年07月03日 特許庁 / 特許 | 誘電体材料および電子部品 FI分類-C04B 35/46, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 生体インプラント FI分類-A61L 27/00 M, FI分類-A61L 27/00 Z, FI分類-A61B 17/58 310 |
2015年06月30日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-B41J 2/45, FI分類-G09G 3/14 K, FI分類-G09G 3/30 K, FI分類-H04N 1/036 A, FI分類-H05B 33/14 A, FI分類-G09F 9/30 365, FI分類-G09G 3/20 612 E, FI分類-G09G 3/20 624 B, FI分類-G09G 3/20 642 C, FI分類-G09G 3/20 642 P, FI分類-G09G 3/20 670 J, FI分類-B41J 2/447 101 D, FI分類-B41J 2/447 101 J, FI分類-B41J 2/447 101 Q |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具およびこれを備えた試料処理装置 FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子集合ウエハ FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/19 D |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 流路部材およびこれを用いた熱交換器ならびに半導体製造装置 FI分類-H01L 21/205, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/203 S, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 音響発生器およびこれを備えた音響発生装置、電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 7/18, FI分類-H04R 17/00 |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 厚みすべり水晶素子 FI分類-H03H 9/19 D |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 厚みすべり水晶素子 FI分類-H03H 9/19 E |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 生体インプラント用パッケージおよび生体インプラントのパッケージ方法 FI分類-A61F 2/36, FI分類-A61J 1/00 330 Z, FI分類-A61J 1/00 390 Z |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、画像データ保存方法及び画像データ保存プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04N 5/91 L, FI分類-H04N 5/91 Z, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年06月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及び管理サーバ FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/06, FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の動作方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/033 452, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 太陽光集光モジュールおよびそれを用いた集光パネル FI分類-G02B 3/08, FI分類-H02S 40/22, FI分類-G02B 5/08 B, FI分類-F21V 8/00 310, FI分類-F21V 8/00 330, FI分類-F21S 11/00 110 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の動作方法 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 19/07, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | カラーセラミックス FI分類-A44C 27/00, FI分類-C04B 35/48 Z |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 光学装置用蓋体および光学装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 J |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 金属化フィルムと、これを用いたフィルムコンデンサおよび連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-C08G 63/91, FI分類-H01B 3/30 Q, FI分類-H01G 1/14 S, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-B32B 15/08 Q, FI分類-C08J 5/18 CFD, FI分類-C08J 7/00 304, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | セルスタック、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 Z |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子およびその製造方法 FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置の制御方法、電力制御装置、及び電力制御システム FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-F24F 11/02 103 D |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理システム及びサーバ装置 FI分類-G06Q 50/06 |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 通報システム、通報方法および携帯端末 FI分類-G06Q 50/26, FI分類-G08G 1/017, FI分類-H04M 11/04, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/04 C, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 立方晶窒化硼素焼結体および切削工具 FI分類-B23B 27/20, FI分類-B22F 1/00 Q, FI分類-B22F 3/02 P, FI分類-B22F 3/02 S, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C22C 29/16 A, FI分類-C04B 35/58 103 A |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電力供給システムおよび電力供給方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電力供給システムおよび電力供給方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 160, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電力供給システムおよび電力供給方法 FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年06月26日 特許庁 / 特許 | 電力供給システムおよび電力供給方法 FI分類-H02J 3/38 120, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/02 A |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | スポット溶接用チップ部材 FI分類-B23K 11/24 336 |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | フレキシブル配線基板 FI分類-H05K 1/02 B, FI分類-H05K 1/02 J |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 E, FI分類-B41J 2/335 101 F, FI分類-B41J 2/335 101 G |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H05B 3/74, FI分類-H05B 3/76 |
2015年06月25日 特許庁 / 特許 | 流路部材、液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/175 501 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 9/02 A |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器およびその製造方法 FI分類-H05K 7/00 M, FI分類-H05K 7/14 K |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよび電子装置 FI分類-B81B 3/00, FI分類-H01L 23/34 Z |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および車両 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/08, FI分類-G03B 17/55, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 E |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板および撮像装置 FI分類-H01L 23/02 G, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および車両 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/08, FI分類-G03B 17/55, FI分類-H05K 7/20 F, FI分類-G03B 15/00 S, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 430, FI分類-H04N 5/225 700 |
2015年06月24日 特許庁 / 特許 | 撮像装置および車両 FI分類-G03B 17/02, FI分類-G03B 17/08, FI分類-G03B 17/55, FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 100 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 放電器用パッケージおよび放電器 FI分類-H01J 61/26 H, FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 61/073 H |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | 音響発生器およびこれを備えた電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00 |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-H01R 12/72, FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 関節手術用測定器具 FI分類-A61B 17/15, FI分類-A61B 5/10 300 Z |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2015年06月11日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータおよびこれを備えた圧電振動装置、音響発生器、音響発生装置、電子機器 FI分類-H04R 17/00 |
2015年06月10日 特許庁 / 特許 | 半導体接着用樹脂組成物、半導体接着用シート及びそれを用いた半導体装置 FI分類-C09J 7/00, FI分類-C09J 11/02, FI分類-C09J 133/24, FI分類-H01B 1/00 L, FI分類-H01B 1/22 B, FI分類-H01B 1/22 D, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01L 21/52 E |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 電子・電気部品の製造方法および電子・電気部品 FI分類-C08K 7/18, FI分類-B29C 39/10, FI分類-B29K 63:00, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 21/56 T, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 電気絶縁性スリーブを有する人工股関節 FI分類-A61F 2/36, FI分類-A61L 27/00 F |
2015年06月04日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/02 Z |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 試料保持具およびこれを用いたプラズマエッチング装置 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2015年06月03日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置および信号処理の制御方法 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/06, FI分類-H04B 17/309, FI分類-H04B 7/10 A |
2015年06月01日 特許庁 / 特許 | 半導体接着用樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C09J 163/02, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-C09J 179/04 B |
2015年05月29日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H05B 33/08, FI分類-H05B 33/14 A |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュールおよびセンサ装置 FI分類-H01L 31/12 E |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置および通信装置 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/145 C |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置 FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-G01R 31/36 A, FI分類-H01M 10/48 P |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラ装置、ステレオカメラ装置を設置した車両及びプログラム FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 11/02 Z, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 物体検出装置、物体検出装置を設置した車両およびプログラム FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-B60K 35/00 Z |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び記憶媒体 FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 K, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 690 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 機能存在報知装置 FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G06F 3/048 654 C |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器および接続制御方法 FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04W 84/10 110 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、ウェブページ表示方法およびウェブページ表示プログラム FI分類-G06F 17/21 620, FI分類-G06F 17/22 635, FI分類-G06F 13/00 550 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子および太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 試料保持具およびこれを用いたプラズマエッチング装置 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/19 D |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 3/28 G, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/28 D |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 R, FI分類-H01M 8/24 S |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール、およびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/19 D, FI分類-H03H 9/19 F |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、車両、設置位置判別システム、設置位置判別装置、および設置位置判別方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 330 Z |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、動作解析システム、車両、および動作解析方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-B60R 11/02 C, FI分類-B60R 16/023 P |
2015年05月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/12 S, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 光学装置用基体、光学装置用パッケージ、光学装置およびプロジェクター FI分類-H01L 23/02 D, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/06 B |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03H 9/05, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/02 K |
2015年05月26日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03H 9/19 A |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 放電器用パッケージおよび放電器 FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 61/067 N |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ、連結型コンデンサ、インバータおよび電動車輌 FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 9/04 319, FI分類-H01G 4/24 301 C, FI分類-H01G 4/32 305 B |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータおよびそれを備える点火装置 FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-H05B 3/14 B |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 切削インサートの製造方法 FI分類-C23C 16/458, FI分類-B23B 27/14 A |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | 流路部材およびこれを用いた熱交換器ならびに半導体モジュール FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28F 1/12 A |
2015年05月23日 特許庁 / 特許 | 圧電素子、およびそれを用いた圧電部材、液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/187, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 613 |
2015年05月23日 特許庁 / 特許 | 電子装置用基板 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/24 A, FI分類-H01L 23/12 Q |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子 FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 300 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタックおよびモジュールならびにモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 B, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Z |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 C |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子および太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | ライセンスド周波数帯において動作する装置に対してアンライセンスド周波数帯における通信リソースの割当 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | アンライセンスド周波数帯における装置間(D2D)通信のための通信リソースのケジューリング FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2015年05月22日 特許庁 / 特許 | 方法、ユーザ装置、基地局及び装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/08 110 |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H01L 23/20, FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 33/00 400 |
2015年05月21日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/02 N |
2015年05月20日 特許庁 / 特許 | 半導体用ダイアタッチペースト及び半導体装置 FI分類-C08G 59/22, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 D, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01L 21/52 E |
2015年05月19日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム、電力供給システムの制御方法および電力供給装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/00 A, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180 |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G01J 1/42 N, FI分類-H03K 17/78 R, FI分類-H03K 17/945 E, FI分類-H03K 17/945 K |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | セラミック板 FI分類-C23C 16/455, FI分類-H01L 21/205 |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 高周波回路モジュール FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 25/08 D, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 封止用成形材料及び電子部品装置 FI分類-C08G 59/32, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08K 5/105, FI分類-C08L 35/00, FI分類-C08K 5/5419, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | コイル含浸用樹脂組成物およびコイル部品 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 101/08, FI分類-C08L 63/00 Z, FI分類-H01F 41/12 B |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 携帯装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 650 |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/041 534, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G06F 3/048 651 A, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/048 652 A, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 携帯装置、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、水浸推定方法及び水浸推定プログラム FI分類-G01M 3/02 L, FI分類-H04M 1/00 R |
2015年05月12日 特許庁 / 特許 | 携帯機器 FI分類-H04N 5/232, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G06F 3/041 500 |
2015年05月11日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用基板および発光装置 FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H01L 33/00 440, FI分類-H01L 33/00 450 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器の制御方法 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/048 620 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、通信制御方法、プロセッサ、及びシステム FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ、及び基地局 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 56/00 130 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 56/00, FI分類-H04W 92/18 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | セルラ基地局、ユーザ端末、及びプロセッサ FI分類-H04W 40/22, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | セルラ基地局、ユーザ端末、及びプロセッサ FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 4/00 111, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年05月08日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 150 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 通信システム、ユーザ端末、プロセッサ、及びセルラ基地局 FI分類-H04W 36/02, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年05月07日 特許庁 / 特許 | 通信システム、ユーザ端末、プロセッサ、及びセルラ基地局 FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 4/00 111 |
2015年04月30日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、基地局、ユーザ端末 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | ドットマトリクス型表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/133 550, FI分類-G09G 3/20 611 A, FI分類-G09G 3/20 624 B |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-G09G 5/38 Z, FI分類-G06F 3/033 422, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及び電力変換装置 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | 圧電部品 FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/17 A |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置、制御方法及び制御プログラム FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G09G 5/00 510 G, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G09G 5/36 520 P, FI分類-G09G 5/36 530 Y |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 流路部材およびこれを用いた熱交換器ならびに半導体製造装置 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-C04B 35/56 101 Y |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える電子装置 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | 圧電素子及びこれを備えた音響発生器、音響発生装置、電子機器 FI分類-H04R 17/00 |
2015年04月27日 特許庁 / 特許 | ヒータおよび点火装置 FI分類-F23Q 7/10, FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/22 615 A, FI分類-F23Q 7/22 620 C |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 Z, FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | パッケージおよび電子装置 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 D |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュール、およびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 U, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-C01F 17/00 B, FI分類-C01G 51/00 B |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 C, FI分類-B23C 5/10 D, FI分類-B23B 51/00 T |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 窓部材および潜水機 FI分類-E06B 3/66, FI分類-B63C 11/49, FI分類-B63C 11/48 A |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 低熱膨張性基板の製造方法 FI分類-C08J 5/24 CFC |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力制御方法、電力制御装置、および電力制御システム FI分類-G06Q 50/06, FI分類-F24F 11/02 A, FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-F24F 11/02 103 D, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御方法及び電力制御システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 制御方法および制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 170 |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/06 A |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B23B 27/20, FI分類-C23C 16/27, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J, FI分類-C01B 31/06 ZNMZ |
2015年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力管理方法、電力管理システム、及び電力管理装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/00 180, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年04月23日 特許庁 / 特許 | コネクタ FI分類-H01R 13/66, FI分類-H01R 24/38, FI分類-H01M 2/10 M, FI分類-H01M 2/10 U, FI分類-H01M 10/04 W |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 放電器用パッケージおよび放電器 FI分類-H01J 61/073 H |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/48 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 Q |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/02 A |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-H01L 23/12 N |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えたグロープラグ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-F23Q 7/00 605 B |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 電解めっき装置 FI分類-C25D 7/00 J, FI分類-H05K 3/18 N, FI分類-C25D 17/08 E, FI分類-C25D 21/00 E |
2015年04月21日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システム FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/293, FI分類-F02M 51/00 E, FI分類-F02M 51/06 N |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 積層シート巻回体 FI分類-B32B 9/04, FI分類-H05K 1/03 610 B, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | 配線基板および測温体 FI分類-G01K 7/18 B, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z |
2015年04月20日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/24 S |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08K 5/544, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 61/06, FI分類-C08K 5/5415, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08L 63/00 A, FI分類-H01L 23/30 R |
2015年04月15日 特許庁 / 特許 | 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品 FI分類-C08K 9/06, FI分類-C08G 59/06, FI分類-C08K 3/013, FI分類-C08L 65/00, FI分類-C08K 5/5435, FI分類-C08K 5/5465, FI分類-C09K 3/10 L, FI分類-C09K 3/10 Q, FI分類-C09K 3/10 Z, FI分類-C08L 63/00 B |
2015年04月14日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 27/14 D |
2015年04月13日 特許庁 / 特許 | 空気電池用負極およびそれを用いた固体電解質型空気電池 FI分類-H01M 4/06 P, FI分類-H01M 4/38 Z, FI分類-H01M 4/90 X, FI分類-H01M 12/06 D, FI分類-H01M 12/06 F, FI分類-H01M 12/06 G, FI分類-H01M 12/08 K |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 金属膜被着用治具および水晶素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 A, FI分類-H03H 3/02 C |
2015年04月08日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | ATカット水晶振動素子 FI分類-H03H 9/19 D |
2015年04月07日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、無線通信装置、及びリソース管理装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 130 |
2015年04月01日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及びその製造方法 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H01L 23/02 B |
2015年03月31日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子,分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/145 Z |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | プリンタ及びプリントシステム FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-B41J 29/42 F, FI分類-B41J 29/46 Z, FI分類-G06F 3/12 319, FI分類-G06F 3/12 339, FI分類-G06F 3/12 359 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 管状体 FI分類-F16L 9/10, FI分類-F16L 55/00 G |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 装飾用具および指輪 FI分類-A44C 9/00, FI分類-C22C 5/08 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子パッケージおよび光半導体装置 FI分類-H01S 5/022 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子およびその製造方法 FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/06 300 |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 近接センサ装置 FI分類-H03K 17/945 K |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 近接センサ装置 FI分類-G01S 17/87, FI分類-G01S 7/497, FI分類-G01V 9/04 R, FI分類-H03K 17/78 R, FI分類-H03K 17/945 K |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 近接センサ装置 FI分類-G01V 9/04 J, FI分類-H03K 17/78 R, FI分類-H03K 17/945 K |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01L 27/14 D |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 分岐コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 31/02, FI分類-H01R 4/00 A, FI分類-H01R 31/06 P |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/00 R |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置および共有表示システム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/14 400, FI分類-G06F 13/00 650 A |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/34, FI分類-B41J 2/335 101 E, FI分類-B41J 2/335 101 F, FI分類-B41J 2/335 101 G |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、撮像装置、排水制御システム、および車両 FI分類-B60K 1/00, FI分類-G06T 7/00 Z, FI分類-H01M 8/06 W, FI分類-B60L 11/18 G |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器の制御方法 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 602 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 制御方法、制御装置、および電力供給システム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 T, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 170 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力管理装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02M 7/48 E, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-B41F 23/04 B, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-F21S 2/00 600 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 分岐コネクタ FI分類-H01R 4/24, FI分類-H01R 13/56, FI分類-H01R 31/06 Z |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 無線機器制御装置、無線機器の制御方法及び無線機器制御システム FI分類-H04W 40/20, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04W 48/16 134 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 無線機器制御装置、無線機器の制御方法及び無線機器制御システム FI分類-H04W 52/46, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 4/04 190, FI分類-H04Q 9/00 321 D |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力管理方法、及び制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 307, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/14 609 |
2015年03月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力管理方法、及び制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/00 170 |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 高周波用窓部材および半導体製造装置用部材ならびにフラットパネルディスプレイ(FPD)製造装置用部材 FI分類-C23C 16/507, FI分類-H05H 1/46 L, FI分類-C04B 35/10 Z, FI分類-C04B 37/00 A, FI分類-H01L 21/302 101 C |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/14 B |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | サーメット製装飾部材ならびにこれを用いてなる時計、携帯端末機および装身具 FI分類-A44C 27/00, FI分類-B44C 1/22 C, FI分類-B44C 1/22 Z, FI分類-G04B 19/06 B |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびこれを備える電子装置 FI分類-H05K 3/38 E, FI分類-H01L 23/12 C |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2015年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 31/02 B |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H01L 23/10 A |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ、音響発生器、音響発生装置および電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 弾性表面波装置 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 光学式センサ FI分類-G01N 21/27 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 放熱基板 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-C25B 9/18, FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 Z, FI分類-C25B 9/04 302 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 流路部材および半導体モジュール FI分類-C04B 35/584, FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 7/20 N, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/46 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 E |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 半導体装置 FI分類-H01L 29/44 Y, FI分類-H01L 29/48 E, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/06 301 F, FI分類-H01L 29/78 652 P, FI分類-H01L 29/86 301 E, FI分類-H01L 29/86 301 F |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 電解めっき装置 FI分類-H05K 3/18 N, FI分類-C25D 17/08 G, FI分類-C25D 17/10 B, FI分類-C25D 21/00 E, FI分類-C25D 21/00 J |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 電解めっき装置 FI分類-C25D 17/08 R, FI分類-C25D 17/08 S |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/40 D |
2015年03月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 C, FI分類-B23B 27/16 B |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | プリンタ、プリントサーバ及びプリントシステム FI分類-H04N 1/00 C, FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06F 3/12 303, FI分類-G06F 3/12 329, FI分類-G06F 3/12 359, FI分類-G06F 3/12 360, FI分類-G06F 3/12 385, FI分類-H04N 1/00 107 A |
2015年03月23日 特許庁 / 特許 | 被覆工具および切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ端末 FI分類-H04W 36/00, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び無線基地局 FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 24/02, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 92/20 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び装置 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 52/02 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/12 150 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | セカンダリ基地局、移動通信システム及び通信制御方法 FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 92/20 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、上位ネットワーク装置及び無線基地局 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 88/18, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信システム、セルラ基地局及びWLAN管理装置 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | 移動局、測定制御方法、及びプロセッサ FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/10 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局、及び装置 FI分類-H04W 4/06 130, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | セルラ基地局、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局、及び方法 FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 4/06 130, FI分類-H04W 72/04 136, FI分類-H04W 72/12 130 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | 光学式センサ FI分類-G01N 21/41 101 |
2015年03月19日 特許庁 / 特許 | センサ FI分類-G01C 19/56, FI分類-G01P 15/18, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01P 15/12 D, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-H01L 29/84 Z |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド用ノズルプレート、およびそれを用いた液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 501 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ端末 FI分類-H04L 1/16, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 28/04 110, FI分類-H04W 28/18 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133 |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 H, FI分類-H01M 8/04 J |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよびその製造方法 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 C |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 水素分離膜、水素分離モジュール、水素分離装置および水素製造装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-B01D 53/22, FI分類-B01D 69/00, FI分類-B01D 69/10, FI分類-B01D 69/12, FI分類-C01B 3/56 Z, FI分類-B01D 71/02 500 |
2015年03月17日 特許庁 / 特許 | 生体情報測定装置及び生体情報測定方法 FI分類-A61B 5/02 712, FI分類-A61B 5/02 310 G |
2015年03月13日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2015年03月12日 特許庁 / 特許 | サーミスタセンサ注形用樹脂組成物およびサーミスタセンサ FI分類-C08K 3/00, FI分類-H01C 7/04, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C08K 5/548, FI分類-C08L 63/02, FI分類-H01C 1/028, FI分類-H01C 1/02 M |
2015年03月11日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-C23C 18/30, FI分類-H05K 3/24 A, FI分類-C23C 18/52 B |
2015年03月09日 特許庁 / 特許 | プリントサーバ及びプリントシステム FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06F 3/12 310, FI分類-G06F 3/12 334, FI分類-G06F 3/12 335, FI分類-G06F 3/12 374, FI分類-G06F 3/12 388 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びネットワーク装置 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2015年03月05日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、及びネットワーク装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサおよび連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-H01G 1/03 Z, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2015年03月03日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサおよび連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-B60L 3/00 J, FI分類-H01G 4/38 B, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01G 4/228 S, FI分類-C08J 5/18 CER, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01G 2/02 101 E, FI分類-H01G 4/32 511 L |
2015年03月02日 特許庁 / 特許 | 透光性アルミナ磁器、およびLED照明 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-C04B 35/10 C, FI分類-F21V 3/00 320, FI分類-F21V 3/00 340, FI分類-F21V 3/00 510, FI分類-F21V 3/04 110, FI分類-F21V 3/04 131 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/19 F |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | プリントサーバ及びプリントシステム FI分類-G06F 3/12 307, FI分類-G06F 3/12 329, FI分類-G06F 3/12 359, FI分類-G06F 3/12 388, FI分類-G06F 3/12 392 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | プリントサーバ及びプリントシステム FI分類-B41J 29/38 Z, FI分類-G06F 3/12 310, FI分類-G06F 3/12 334, FI分類-G06F 3/12 335, FI分類-G06F 3/12 347, FI分類-G06F 3/12 361, FI分類-G06F 3/12 388 |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置及びその制御方法 FI分類-H02J 3/46, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよび電子装置ならびに電子モジュール FI分類-H01L 23/06 B, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/40 F |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素の結晶のインゴット、炭化珪素のウェハ、炭化珪素の結晶のインゴットおよび炭化珪素のウェハの製造方法 FI分類-C30B 29/36 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | センサ,センサ装置およびセンサ装置の駆動方法 FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-A61B 5/02 310 B, FI分類-A61B 5/02 310 F, FI分類-A61B 5/02 337 H |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素の結晶のインゴット、炭化珪素のウェハ、炭化珪素の結晶のインゴットおよび炭化珪素のウェハの製造方法 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 29/36 A |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 圧接型半導体装置用電極部材の製造方法 FI分類-H01L 21/52 J |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用脛骨トライアル FI分類-A61F 2/46 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | タッチパネル付液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G06F 3/041 412, FI分類-G06F 3/041 430, FI分類-G06F 3/044 128 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体およびセラミック流路体ならびにこれを備える熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-C04B 37/00 B, FI分類-F28D 1/053 A |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335, FI分類-B41J 2/345 K |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 過剰少数キャリアの実効ライフタイム測定方法および過剰少数キャリアの実効ライフタイム測定装置 FI分類-H01L 21/66 M |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 撮像素子、撮像装置、および撮像素子の製造方法 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | タングステン化合物吸着剤およびそれを用いたタングステン化合物の回収方法 FI分類-C22B 34/34, FI分類-C22B 34/36, FI分類-C07C 229/24, FI分類-C07C 229/26, FI分類-C07C 279/14, FI分類-C12N 1/00 P, FI分類-B01J 20/22 B, FI分類-C22B 3/24 101 |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 切削インサートおよび切削工具並びに切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2015年02月26日 特許庁 / 特許 | 切削インサートおよび切削工具並びに切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/00 A |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の動作方法 FI分類-G03B 15/00 H, FI分類-G03B 17/00 Q, FI分類-G03B 17/18 Z, FI分類-H04N 5/225 B, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 F |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力管理システム FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 T, FI分類-H02J 3/38 110 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/03 C |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/044 Z, FI分類-G06F 3/041 560, FI分類-G06F 3/041 580, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/038 350 R, FI分類-G06F 3/048 658 B |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 F |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | セラミック配線基板および電子部品実装パッケージ FI分類-H05K 1/11 L, FI分類-H01L 23/12 C |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | センサ基板および検出装置 FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-G01N 27/04 Z |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 609, FI分類-B41J 2/14 613 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 炭化珪素質部材 FI分類-C04B 41/80 A, FI分類-C04B 41/80 B, FI分類-C04B 35/56 101 X |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 導光体、照明ユニット、および画像読取装置 FI分類-G03B 27/54 A, FI分類-H04N 1/028 Z, FI分類-H04N 1/04 101 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力制御機器、電力制御機器の制御方法、及び電力制御システム FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/36 520 F, FI分類-G09G 5/36 520 G, FI分類-G09G 5/36 520 L, FI分類-G09G 5/36 520 M, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力管理システム FI分類-H02J 7/34 A, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力管理システム及び電力変換方法 FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130 |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力変換装置及び電力管理方法 FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびグロープラグ FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-H05B 3/02 A, FI分類-F23Q 7/00 605 B |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/14 C |
2015年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01P 5/02 603 L |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 C |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/345 K, FI分類-B41J 2/335 101 E, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H01L 31/04 262, FI分類-H01L 31/06 400, FI分類-H01L 31/06 420, FI分類-H01L 31/06 460, FI分類-H01L 31/04 532 Z |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A44C 5/00 D, FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/00 102 C, FI分類-A61B 5/00 102 E, FI分類-A61B 5/02 320 B, FI分類-A61B 5/02 321 T, FI分類-G04G 1/00 315 Z |
2015年02月23日 特許庁 / 特許 | 太陽電池およびこれを用いた太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/06 300 |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 電子部品実装用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 21/60 301 P |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 複素誘電率測定方法 FI分類-G01N 22/00 F, FI分類-G01N 22/00 T, FI分類-G01N 22/00 V, FI分類-G01N 22/00 Y, FI分類-G01R 27/26 H |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-C04B 35/46 J |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | MBMS制御方法、ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 4/06, FI分類-H04W 92/18 |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理方法、電力管理システム、メータ装置及び認証方法 FI分類-G08C 15/00 C, FI分類-H04Q 9/00 311 P |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 流路部材およびこれを用いた熱交換器ならびに半導体製造装置 FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 14/50 E, FI分類-C23C 16/44 B, FI分類-H01L 21/02 Z, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | トロカール FI分類-A61B 17/34, FI分類-G02B 23/24 B, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/00 320 E |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609, FI分類-B41J 2/14 611 |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 13/00 620, FI分類-G06F 13/00 630 A |
2015年02月16日 特許庁 / 特許 | 通信システム、サーバ装置及び通信方法 FI分類-H04W 4/10, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 3/56 Z, FI分類-H04W 8/00 110 |
2015年02月14日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック素子の剥離方法および積層セラミック素子の検査方法 FI分類-H01G 4/12 364, FI分類-H01G 4/30 311 Z, FI分類-H01G 13/00 361 Z |
2015年02月13日 特許庁 / 特許 | ネットワーク選択制御方法、基地局、及びユーザ端末 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 48/18 113 |
2015年02月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及び通信制御方法 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1368 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 1/11 H, FI分類-H05K 3/40 E, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/42 620 A |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用手術器具 FI分類-A61B 17/56 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H01P 3/08, FI分類-H01P 1/00 Z, FI分類-H05K 1/16 A, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 音響発生器、音響発生装置および電子機器 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/42, FI分類-H05B 3/10 C |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 複合電子機器,スピーカーカートリッジおよび電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/02 102 Z, FI分類-H04R 1/28 310 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | マスタ基地局、セカンダリ基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | プラズマ用筒体、プラズマ装置、ガスレーザー装置、およびプラズマ用筒体の製造方法 FI分類-H01S 3/03 Z |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | マスタ基地局、セカンダリ基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | 隣接セルに近い移動局を識別する方法 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年01月30日 特許庁 / 特許 | マスタ基地局、セカンダリ基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 36/28, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/19 F |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、モジュールシステム及び電力管理方法 FI分類-H04B 3/54, FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-G08C 15/00 C, FI分類-G08C 19/00 P, FI分類-H02J 13/00 D, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子の製造方法 FI分類-H01L 31/04 240 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | フェルール付き光ファイバおよび導光装置 FI分類-G02B 6/38, FI分類-F21V 8/00 210, FI分類-F21V 8/00 250, FI分類-G02B 6/00 331, FI分類-F21S 11/00 100 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子の製造方法および太陽電池モジュールの製造方法 FI分類-H01L 31/04 240 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器組成物、圧電素子および圧電振動装置 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H01L 41/27, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/17 B, FI分類-C04B 35/49 W |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 A, FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子部品実装用パッケージ、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 33/00 440, FI分類-H05K 3/34 501 E |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素質基板およびこれを備える回路基板ならびに電子装置 FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-C04B 35/58 102 E |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H01L 23/12 E |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H05K 1/14 C, FI分類-H05K 1/14 G, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H04N 5/225 D |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 積層セラミック焼結体、圧電アクチュエータおよび液体吐出ヘッド FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H02N 2/00 B, FI分類-C04B 35/46 J, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 613 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/667, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 塗装面検査用光源および塗装面検査用照明装置 FI分類-G01N 21/29, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G01J 3/46 Z, FI分類-G01N 21/01 D, FI分類-G01N 21/84 E, FI分類-F21S 2/00 311 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 歯科用インプラント抜去器具 FI分類-A61C 8/00 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 結晶の製造方法 FI分類-C30B 19/04, FI分類-C30B 29/36 A |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置およびモジュールならびにモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 K, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 撮像装置、カメラシステム、および信号出力方法 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及びユーザ端末 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 74/04, FI分類-H04W 92/18 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 制御装置及び制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H02J 13/00 311 K, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 通信制御装置、マスタ基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、マスタ基地局及びセカンダリ基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/08, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 48/20, FI分類-H04W 48/16 135 |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 結晶の製造方法 FI分類-C30B 17/00, FI分類-C30B 29/36 A |
2015年01月29日 特許庁 / 特許 | 結晶の製造方法 FI分類-C30B 15/20, FI分類-C30B 29/36 A |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-G03B 19/07, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G03B 15/00 D, FI分類-G03B 15/00 F, FI分類-G03B 15/00 Q, FI分類-H04N 5/225 F |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 11/04, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G08B 27/00 C, FI分類-G08B 23/00 510 D |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 分波器 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 音響発生器およびそれを用いた電子機器 FI分類-H04R 17/00 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子、音響発生器、音響発生装置及び電子機器 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/23, FI分類-H01L 41/27, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/337 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 眼の開閉状態の判定方法、画像処理装置、および判定システム FI分類-A61B 3/10 B, FI分類-G06T 1/00 340 A |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 52/02 110 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末、及び通信制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 72/04 111 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、装置、及び方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 4/06 150 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | エンドミルおよび切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/10 Z |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 K, FI分類-B41J 2/345 Z |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 基地局及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及びユーザ端末 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04L 27/26 110, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 133, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 基地局及び方法 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 4/06 150, FI分類-H04L 27/26 100, FI分類-H04W 16/18 110 |
2015年01月28日 特許庁 / 特許 | 通信方法、ユーザ装置、プロセッサ及び通信システム FI分類-H04W 28/26, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 136 |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 H, FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 656 D |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | 複合構造体、これを備える電子機器、および複合構造体の製造方法 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/06 E |
2015年01月27日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G01N 29/02 501 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | フェルール付き光ファイバおよび導光装置 FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/38, FI分類-F21S 11/00 110 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | システム、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 92/20 |
2015年01月26日 特許庁 / 特許 | センサおよびその製造方法 FI分類-G01P 15/18, FI分類-G01P 15/12 D, FI分類-H01L 29/84 A, FI分類-G01L 9/00 303 Z, FI分類-G01P 15/08 101 B |
2015年01月23日 特許庁 / 特許 | 素子収納用パッケージおよび実装構造体 FI分類-H01L 23/04 E |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、電子装置および電子部品収納用パッケージの製造方法 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 F |
2015年01月22日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム及び電力制御システムの制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 9/06, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611, FI分類-B41J 2/16 503 |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 切削工具用ブランク、切削工具用ブランクの製造方法、および切削工具並びに切削工具の製造方法 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23P 15/32, FI分類-B23P 15/34, FI分類-C22C 29/08, FI分類-B22F 7/00 G, FI分類-B22F 7/00 H, FI分類-C22C 1/05 G, FI分類-B23B 51/00 M |
2015年01月20日 特許庁 / 特許 | 制御システム、制御装置、対象装置及び制御方法 FI分類-G06F 13/00 353 B, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2015年01月19日 特許庁 / 特許 | 光ファイバ保持用部品、レセプタクル付きピグテール、パッチコードおよび光モジュール FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022 |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | プローバ用チャックおよびこれを備えたプローバ FI分類-H01L 21/66 B, FI分類-H01L 21/68 N |
2015年01月16日 特許庁 / 特許 | 積層型電子部品およびその実装構造体 FI分類-H01G 1/14 D, FI分類-H01G 1/035 A, FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2015年01月15日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 J |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | 音響発生器,音響発生装置,電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 7/26, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2015年01月10日 特許庁 / 特許 | スローアウェイ式ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 K, FI分類-B23B 51/00 L, FI分類-B23B 51/00 T |
2015年01月10日 特許庁 / 特許 | 金属合金、装飾用具、およびチェーン FI分類-C22F 1/02, FI分類-C22F 1/14, FI分類-A44C 27/00, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 671, FI分類-C22F 1/00 673, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 640 F |
2014年12月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2014年12月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G09G 5/38 A, FI分類-H04N 21/431, FI分類-H04N 21/442, FI分類-G09G 5/00 550 B, FI分類-G09G 5/00 550 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 水晶素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスおよびその製造方法 FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 C |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 3/02 B |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | センサおよび検体の測定方法 FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-G01N 33/53 K, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G01N 33/543 597 |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/345 J, FI分類-B41J 2/335 101 J |
2014年12月26日 特許庁 / 特許 | 検体液センサ、検体液センサユニット及び検体液検査方法 FI分類-G01N 35/08 A, FI分類-G01N 37/00 101 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 光合成促進光源 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21S 2/00 230, FI分類-F21V 3/00 510, FI分類-F21V 3/04 500, FI分類-H01L 33/00 410, FI分類-A01G 7/00 601 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 半導体製造装置用部品 FI分類-H01L 21/205, FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-C23C 16/44 Z, FI分類-H01L 21/302 101 B, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 通信モジュール FI分類-H03H 7/12, FI分類-H01P 1/20 Z, FI分類-H01P 1/205 J |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板および電子装置 FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-H01L 23/14 R, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/225 E, FI分類-H01L 33/00 440, FI分類-H01L 23/12 501 W |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子および太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 260 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、制御プログラムおよび制御方法 FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04M 1/00 R |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子および太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/06 300 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1333 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子および通信装置 FI分類-H03H 9/25 A |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールおよびこれを用いた太陽電池アレイ FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 570, FI分類-H01L 31/04 620 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置及び電力制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラ装置、移動体、ステレオカメラシステム、サーバ装置及び制御方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G01C 3/00 120, FI分類-G01C 3/06 110 V |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H01Q 1/50, FI分類-H01Q 1/52, FI分類-H04B 1/40, FI分類-H01Q 21/30, FI分類-H01Q 1/24 Z |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 音響発生器およびこれを備えた音響発生装置、電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 圧電基板、およびそれを用いたアセンブリ、液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-C23C 16/34, FI分類-C23C 16/36, FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 7/20 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 304 B |
2014年12月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器用の透光性カバー基板 FI分類-G09F 9/00 313 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板、配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/46 N |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 光電変換層および光電変換装置 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-H01L 31/06 500, FI分類-H01L 31/04 342 A |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | セルスタック、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システム、制御方法、スマートメータおよびエネルギー管理装置 FI分類-G08C 15/00 C, FI分類-G08C 19/00 N, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-G08C 19/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器及び制御方法 FI分類-H04M 1/00 R |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器及び制御方法 FI分類-H04M 1/00 R |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器 FI分類-H04M 1/00 R |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置、警報装置、および画像処理方法 FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/16 B |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | マスタ基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 80/06, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器用の透光性カバー基板 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システム、エネルギー管理装置、端末及びエネルギー管理方法 FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-G06Q 50/16 300, FI分類-H02J 13/00 301 J, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 積層型電子部品およびその実装構造体 FI分類-H01G 1/14 W, FI分類-H01G 1/035 A, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 人工股関節用ステムおよびそれを備える人工股関節 FI分類-A61F 2/32 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器用の透光性カバー基板 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G09F 9/00 302 |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/14, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理システム、エネルギー管理装置、端末及びエネルギー管理方法 FI分類-G06Q 50/16, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/14 160, FI分類-H02J 13/00 301 J, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年12月24日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器用の透光性カバー基板 FI分類-C30B 29/20, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/03 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 筋肉面積推定システム、機器、及び筋肉面積推定方法 FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06T 1/00 290 B, FI分類-G06T 1/00 340 B |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ及びセンサ素子 FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01C 19/56 107 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | センサ素子及び角速度センサ FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/332, FI分類-G01C 19/56 107, FI分類-G01C 19/56 128 |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 熱交換用部材および熱交換器 FI分類-F28F 1/06, FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28F 1/02 B, FI分類-F28F 3/04 B, FI分類-F28F 3/12 C, FI分類-F28D 1/053 A |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器用の透光性カバー部材 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G02F 1/1333 500, FI分類-G02F 1/1335 500, FI分類-G09F 9/00 366 Z |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 人工股関節用ステムおよびそれを備える人工股関節システム、並びに人工股関節 FI分類-A61F 2/36 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 基地局及び方法 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04W 74/08 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | ステレオカメラ装置、移動体、制御方法及び較正装置 FI分類-G01C 11/06, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 Z, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G01C 15/00 101, FI分類-H04N 13/02 460 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 回路基板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/02 D, FI分類-H05K 3/24 Z, FI分類-H01L 23/48 G |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 音響発生器およびこれを備えたスピーカー FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/27, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H04R 1/00 310 F |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、無線通信装置、ネットワーク装置、及び無線端末 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 装置間通信リソースの管理 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/18 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | セル識別子を持つD2Dサブフレームを使用する装置間(D2D)ユーザ機器(UE)装置のハンドオーバ FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 76/04, FI分類-H04W 92/18 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 装置間のためのカバレッジ遷移インジケータ FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 150 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | セル識別子を持つ装置間(D2D)サブフレーム FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 装置間のためのカバレッジ遷移インジケータ FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2014年12月18日 特許庁 / 特許 | 装置間通信リソースの管理 FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/18 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-B23B 27/14 A |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ゲートウェイ装置及びユーザ端末 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年12月17日 特許庁 / 特許 | 繊維ガイド FI分類-B65H 57/02, FI分類-B65H 57/04, FI分類-B65H 57/14, FI分類-B65H 57/24 |
2014年12月16日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、機器制御装置、及び方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/02 N |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/04 Z |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | セラミック配線基板および電子部品実装パッケージ FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H01L 23/12 Q |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュールおよびこれを用いたセンサ装置 FI分類-H01L 31/12 B |
2014年12月15日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュールおよびこれを用いたセンサ装置 FI分類-H01L 31/12 B, FI分類-H01L 31/12 E |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 窓部材およびランプ装置 FI分類-H01J 61/30 A, FI分類-H01L 21/26 G, FI分類-F21S 2/00 371, FI分類-F21V 3/04 110, FI分類-F21V 15/01 510, FI分類-F21Y 101:00 300 |
2014年12月12日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 3/00, FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/10 D |
2014年12月11日 特許庁 / 特許 | 誘電体フィルムと、これを用いたフィルムコンデンサおよび連結型コンデンサ、ならびにインバータ、電動車輌 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01G 4/38 A, FI分類-H01B 17/56 A, FI分類-H02M 7/5387 Z, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2014年12月10日 特許庁 / 特許 | 管状ヒータ FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/10 C, FI分類-H05B 3/40 A |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | ケーブル用コネクタ FI分類-H01R 12/79 |
2014年12月09日 特許庁 / 特許 | ケーブル用コネクタ FI分類-H01R 12/88 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | ガラスブロック、ガラスブロックの製造方法および歯科補綴物の製造方法 FI分類-C03C 10/12, FI分類-C03C 11/00, FI分類-A61C 13/083 |
2014年12月05日 特許庁 / 特許 | ガラスセラミックスおよびガラスセラミックスの製造方法 FI分類-A61K 6/02, FI分類-C03B 32/02, FI分類-C03C 10/12 |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | セラミック流路体およびこれを備える熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-C04B 37/00 B, FI分類-F28F 3/08 301 B |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 2液型注形用エポキシ樹脂組成物、該エポキシ樹脂組成物の製造方法、及びコイル部品 FI分類-C08K 3/36, FI分類-H02K 3/30, FI分類-C08G 59/00, FI分類-C08K 5/1539, FI分類-C08L 63/00 C |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置及び電力制御システムの制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180 |
2014年12月02日 特許庁 / 特許 | 通信方法、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年12月01日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子の中間生成品の製造方法 FI分類-H01L 41/29, FI分類-H03H 9/215, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/332, FI分類-H01L 41/338, FI分類-H03H 3/02 D, FI分類-H03H 9/19 J |
2014年11月29日 特許庁 / 特許 | 音響発生器、音響発生装置、携帯端末および電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00 |
2014年11月29日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D |
2014年11月29日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、分波器および通信装置 FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 7/46 A, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03B 5/32 H |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335, FI分類-B41J 2/35 G, FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/345 C |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 圧電素子、およびそれを用いた圧電部材、液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/187, FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-C04B 37/02 Z, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 613 |
2014年11月28日 特許庁 / 特許 | 流路部材 FI分類-B01J 19/08 E, FI分類-C04B 37/00 Z |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | プローブカード用回路基板およびそれを備えたプローブカード FI分類-H05K 3/46 L, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H01L 21/66 B |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 音響発生器 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/00 310 F |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 回路基板 FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H01C 1/012, FI分類-H01C 7/00 Z, FI分類-H05K 1/16 C |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/06 A |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 携帯端末及び制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/033 423, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 657 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | ハンズフリー機器、電子機器、情報システム、およびハンズフリー機器の電源制御方法 FI分類-H04M 1/73 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム、電力供給機器及び電力供給システムの制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 130 |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び充電方法 FI分類-H02J 7/00 Y, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 S, FI分類-H01M 8/24 Z |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 撮像設定変更装置、撮像システム、および撮像設定変更方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 7/18 J, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 改質器、セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2014年11月27日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム、電力供給機器及び電力供給システムの制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02J 3/38 130 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用手術器具 FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/56 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/00 317 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 黒色顔料、着色組成物および着色部材 FI分類-C09C 1/48, FI分類-C09C 3/00, FI分類-C01B 31/02 101 Z |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 651 B |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 近赤外線吸収アルミナ材料、近赤外線吸収アルミナ磁器および近赤外線吸収アルミナ磁器の製造方法 FI分類-G02B 5/22, FI分類-C04B 35/10 C |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 冷却プレートおよび半導体モジュール FI分類-H05K 7/20 T, FI分類-H01L 23/46 Z |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 435 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局、及び装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-C23C 16/30, FI分類-B23B 27/14 A |
2014年11月26日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、装置、及び方法 FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | ケーブル用コネクタ FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 13/639 Z |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | レンズユニット、撮像装置、および車載カメラ FI分類-G03B 17/02, FI分類-G02B 7/02 D, FI分類-G03B 15/00 V, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 E |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 92/20 |
2014年11月25日 特許庁 / 特許 | ケーブル用コネクタ FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88, FI分類-H01R 13/639 Z |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 圧電素子、圧電振動装置、音響発生器、音響発生装置および電子機器 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 静電チャック FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 36/18, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 92/20 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 16/08, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 52/02 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | 圧電基板、およびそれを用いたアセンブリ、液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611, FI分類-B41J 2/16 503 |
2014年11月21日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局、及び方法 FI分類-H04B 17/24, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/18 110 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 分散型電源システムの単独運転判定方法、分散型電源システム、及びパワーコンディショナ FI分類-H01M 8/10, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 180 |
2014年11月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 P |
2014年11月19日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H01L 31/04 260, FI分類-H01L 31/04 342 A |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/06 A |
2014年11月18日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/12 C |
2014年11月17日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具及び被削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/06 A |
2014年11月14日 特許庁 / 特許 | 発光装置およびそれを備えた電子機器 FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 61/54 N |
2014年11月13日 特許庁 / 特許 | イオン伝導性複合体 FI分類-B82Y 30/00, FI分類-H01G 11/56, FI分類-H01G 11/62, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0565 |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/01 310 Z |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/01 310 Z |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/01 310 Z |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-C04B 37/02 Z, FI分類-H01L 21/68 N |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-G06F 3/041 480 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用手術器具 FI分類-A61F 2/38, FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/56 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 手術器具用固定機構 FI分類-A61B 17/02, FI分類-A61B 19/00 502 |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 半導体接着用樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01L 21/52 E |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 通信端末、プログラムおよび制御システム FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-H04M 11/00 301, FI分類-H04Q 9/00 301 D, FI分類-F24F 11/02 104 Z, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年10月31日 特許庁 / 特許 | 太陽電池アレイ FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/23 Z, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | セラミックス金属接合体およびこれを用いた回路基板 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 圧電発電装置 FI分類-H02N 2/00 A |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | マイクロピペットの制御方法 FI分類-B81B 3/00, FI分類-G01N 35/10 D, FI分類-G01N 1/00 101 K |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/055, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04M 1/03 C, FI分類-H04R 7/12 Z, FI分類-H04R 1/00 317 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及びユーザ端末 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 金属体付きサファイア構造体、金属体付きサファイア構造体の製造方法、電子機器、および外装体 FI分類-H01L 23/14 C, FI分類-H01L 23/14 M |
2014年10月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 262 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 複合体およびその製造方法ならびに複合基板の製造方法 FI分類-H03H 3/08, FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 27/12 B, FI分類-B23K 20/00 310 L |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | アンテナ接続構造体およびこれを備える電子機器 FI分類-H01Q 1/24 C, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/12 L |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 T, FI分類-H05K 1/03 630 D |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 J |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末および携帯端末のロック制御方法 FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 1/00 370 E, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G06F 3/048 654 A |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | アクチュエータおよびそれを用いたポンプ FI分類-B81B 3/00, FI分類-F04B 43/02 B, FI分類-F04B 43/02 N, FI分類-F15B 15/10 A, FI分類-F15B 15/10 Z |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 609 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 釣り糸用ガイド部材 FI分類-A01K 87/04 Z, FI分類-C04B 35/56 101 C |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 41/87 N, FI分類-C04B 41/89 J, FI分類-C04B 35/58 102 X |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板、撮像装置および撮像モジュール FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 熱交換用部材および熱交換器 FI分類-F28D 1/03, FI分類-F28F 9/26, FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28F 13/12 Z, FI分類-F28F 19/06 Z |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム、起動制御装置及び電力供給システムの制御方法 FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 170 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末及び制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/033 423, FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/038 310 A |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/30, FI分類-H01L 35/32 A |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 蓄電装置及び蓄電装置の制御方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 7/04 C, FI分類-H02J 7/04 L, FI分類-H02J 3/14 160 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 回路基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01P 3/04, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H05K 1/11 D, FI分類-H05K 1/14 C |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびこれを用いた実装構造体 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびこれを用いた実装構造体 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 610 R |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/67, FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 U, FI分類-G06F 3/01 510 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末及び制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 510 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 603 |
2014年10月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/18, FI分類-B41J 2/14 603 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/02 N, FI分類-H01L 23/00 C |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | セラミック基体 FI分類-F27D 3/12 S, FI分類-C04B 35/00 H, FI分類-C04B 35/64 J |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 D |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 回路基板および回路装置 FI分類-G01R 1/073 E, FI分類-H01L 21/66 B |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサート及び切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/22 |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびグロープラグ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 V, FI分類-F23Q 7/00 605 F, FI分類-F23Q 7/00 605 Z |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | アンテナ基板 FI分類-H01Q 1/38, FI分類-H01Q 13/08 |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | センサ基板、センサ装置およびセンサ基板の製造方法 FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-G01N 27/04 Z, FI分類-F02D 35/00 368 B |
2014年10月27日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 16/28, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 92/20 |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/02 N |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/18 A, FI分類-H01L 23/12 C |
2014年10月24日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサおよび実装構造 FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/11 F |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置 FI分類-H02J 50/12, FI分類-H02J 50/80 |
2014年10月23日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、基地局、及びユーザ端末 FI分類-H04W 16/02, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/12 130 |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A |
2014年10月22日 特許庁 / 特許 | 撮像素子搭載用基板および撮像装置 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335, FI分類-B41J 2/325 A, FI分類-B41J 2/335 101 F, FI分類-B41J 2/335 101 H |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節インプラント FI分類-A61F 2/38 |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御方法 FI分類-A61B 5/02 340 H |
2014年10月21日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、基地局、及びユーザ端末 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/16, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年10月20日 特許庁 / 特許 | リペアラブル接着剤組成物および電気・電子部品 FI分類-C09J 9/02, FI分類-H01B 5/16, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 11/08, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 D, FI分類-H05K 1/18 L, FI分類-H05K 3/32 B, FI分類-H01L 21/60 311 S |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 含浸注形用エポキシ樹脂組成物、コイル部品及びその製造方法 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08K 5/1539, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01F 41/12 C |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | イメージセンサヘッドおよび読取装置 FI分類-G03B 27/54 A, FI分類-H04N 1/028 Z, FI分類-H04N 1/04 101 |
2014年10月16日 特許庁 / 特許 | パワーモジュール及びパワーユニット FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H01L 25/00 A, FI分類-H01L 25/04 C, FI分類-H02K 11/00 X |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 管理装置、管理プログラム、及び管理方法 FI分類-H04Q 9/00 311 H, FI分類-H04L 12/28 200 M |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 電子部品接着用導電性樹脂組成物 FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 161/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01B 1/22 D |
2014年10月15日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ネットワーク装置、及び基地局 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 52/02 111 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 半導体接着用樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01L 21/52 E |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末及び通信装置 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ端末 FI分類-H04W 16/14, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 84/10 110 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ端末 FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、及びプロセッサ FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末及び通信装置 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末及び通信装置 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、プロセッサ、及び通信装置 FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、プロセッサ、及び通信装置 FI分類-H04W 4/22, FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 72/04 |
2014年10月10日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年10月09日 特許庁 / 特許 | 積層型電子部品およびその実装構造体 FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 E, FI分類-H01G 4/30 301 F |
2014年10月02日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/44 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッド及びプリンタ FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/14 301, FI分類-B41J 2/16 503 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | ドリルおよび切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 H, FI分類-B23B 51/00 V |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H05K 3/00 L, FI分類-H05K 3/46 Y, FI分類-H01L 23/12 N |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | クリック機構 FI分類-G02B 7/02 E |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム、及び、燃料電池システムの制御方法 FI分類-G01R 31/02, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H02H 3/20 D, FI分類-H02H 3/24 D |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用器具、及び人工膝関節置換術用器具ユニット FI分類-A61B 17/56 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 手術支援装置およびプログラム FI分類-A61B 17/56, FI分類-A61B 19/00 502 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2014年09月30日 特許庁 / 特許 | 切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/16, FI分類-B23B 27/20, FI分類-C23C 16/27, FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-B23B 51/00 J |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 光センサモジュール FI分類-H01L 31/12 E |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/28, FI分類-B23C 5/10 D |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1335 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 端子ボックスおよびこれを用いた太陽電池モジュール FI分類-H02S 40/34 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H02N 13/00 D |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G04B 39/00 Z, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッド及びプリンタ FI分類-B41J 2/01 301, FI分類-B41J 2/14 305 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 圧電磁器組成物および圧電共振子 FI分類-H01L 41/187, FI分類-H03H 9/17 A, FI分類-C04B 35/49 Q |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04N 5/66 Z, FI分類-G06F 3/01 310 A, FI分類-H04N 5/64 511 A, FI分類-G06F 3/048 654 A, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 複合基板およびその製造方法 FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 21/02 C, FI分類-H01L 21/322 G, FI分類-B23K 20/00 310 L, FI分類-B23K 20/00 310 M, FI分類-H01L 21/304 622 W |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | 光コネクタおよび光伝送モジュール FI分類-G02B 6/26, FI分類-G02B 6/36 301 |
2014年09月29日 特許庁 / 特許 | エナジーセービングセルの起動のためのユーザ機器検出 FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 52/02 110, FI分類-H04W 64/00 110, FI分類-H04W 64/00 173 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 端子ボックスおよびこれを用いた太陽電池モジュール FI分類-H02S 40/34, FI分類-H01L 31/06 300 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 400, FI分類-F21V 31/00 400 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04M 1/60 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 発光装置およびそれを備えた電子機器 FI分類-H01J 9/24 C, FI分類-H01J 61/30 N, FI分類-H01J 61/30 Q, FI分類-H01J 61/54 H |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 G |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 流路部材 FI分類-C04B 37/00 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | イメージセンサヘッドおよび読取装置 FI分類-H04N 1/10, FI分類-G03B 27/54 A, FI分類-H04N 1/028 Z, FI分類-H04N 1/04 101 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | フェライト焼結体およびフェライトコアならびにコイル部品 FI分類-H01F 3/08, FI分類-H01F 1/34 A, FI分類-H03H 7/01 Z, FI分類-C01G 49/00 A, FI分類-C04B 35/30 C |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 通信端末およびその制御方法 FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-G06F 13/00 601 B, FI分類-G06F 13/00 605 Q |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 電力供給機器、電力供給方法、及び電力供給システム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 9/06 120 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器におけるカロリーの表示方法 FI分類-G01D 7/02, FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-G06Q 50/22 130 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/02 321 B |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器システム FI分類-G09G 5/10 B, FI分類-G06F 3/01 310 C, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 550 C, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 光電変換装置 FI分類-H01L 31/04 200, FI分類-H01L 31/06 400 |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 分散電源システム及びパワーコンディショナ FI分類-H02J 3/38 G, FI分類-H02J 9/00 P, FI分類-H02J 9/06 504 B |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 弾性波装置および弾性波モジュール FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/25 C |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 冷暖房装置 FI分類-F25B 9/00 Z, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-F24F 11/02 F, FI分類-F25B 27/02 Z |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置及び触感呈示装置の制御方法 FI分類-H01L 41/04, FI分類-B06B 1/06 A, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G06F 3/01 560 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-B32B 5/16, FI分類-H05K 3/38 B, FI分類-B32B 7/02 104 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/16 B |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | アンテナ、アンテナ基板および燃焼補助装置 FI分類-H01Q 1/36, FI分類-H01Q 9/42 |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサ FI分類-H01G 1/14 A, FI分類-H01G 1/14 W, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 E |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び制御プログラム並びに電子機器の動作方法 FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 654 B, FI分類-G06F 3/048 654 D, FI分類-G06F 3/048 657 A |
2014年09月25日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システム FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-F02M 51/06 N |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板、配線基板および多数個取り配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H05K 3/40 D |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | イメージセンサヘッドおよび読取装置 FI分類-G03B 27/54 A, FI分類-H04N 1/028 Z, FI分類-H04N 1/04 101 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子、圧電アクチュエータおよびこれを備えたマスフローコントローラ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/23, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H02N 2/00 B |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 蓋体、パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/26, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/06 Z, FI分類-G01P 15/08 102 A |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、方法及びプロセッサ FI分類-H04W 56/00, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置及びユーザ端末 FI分類-H04J 1/00, FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04J 11/00 Z |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 56/00 130 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | イメージセンサヘッドおよび読取装置 FI分類-G03B 27/54 A, FI分類-H04N 1/028 H, FI分類-H04N 1/04 101 |
2014年09月24日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/12 Q |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | ケーブル用コネクタ FI分類-H01R 12/79, FI分類-H01R 12/88, FI分類-H01R 13/639 Z |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッド及びプリンタ FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 501, FI分類-B41J 2/14 605, FI分類-B41J 2/14 607, FI分類-B41J 2/14 613 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 放電管用パッケージおよび放電管 FI分類-H01J 61/06 H, FI分類-H01J 61/30 P, FI分類-H01J 61/54 H |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/23 F, FI分類-H05K 5/03 A |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-H04M 1/02 A, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 350 Z, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | センサ装置 FI分類-G01N 29/02 501 |
2014年09月22日 特許庁 / 特許 | ケーブル用コネクタ FI分類-H01R 12/88, FI分類-H01R 13/639 Z |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 量子ドット太陽電池 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-H01L 31/04 342 A |
2014年09月19日 特許庁 / 特許 | 発光素子搭載用パッケージおよび発光装置 FI分類-H01L 33/00 432 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 2液型注形用エポキシ樹脂組成物および電子部品 FI分類-C08K 3/00, FI分類-C08K 5/21, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08K 5/521, FI分類-C08L 67/00, FI分類-C08L 63/00 C |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 脊椎手術用器具 FI分類-A61B 17/58 |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | フィルタ素子および通信装置 FI分類-H03H 9/25 C, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2014年09月18日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、フィルタ素子および通信装置 FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | クランパー及び搬送治具 FI分類-B65D 85/38 J, FI分類-H05K 13/02 D |
2014年09月17日 特許庁 / 特許 | 積層型コンデンサ FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 C |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 通信機器および通信機器のログ保存方法 FI分類-G06F 11/34 B, FI分類-G06F 11/34 P |
2014年09月16日 特許庁 / 特許 | 通信機器およびプログラム更新方法 FI分類-G06F 9/06 630 A |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 横縞型固体酸化物形燃料電池セル FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 S, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 R |
2014年09月12日 特許庁 / 特許 | 音響発生器およびそれを用いた電子機器 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/28 310 Z |
2014年09月11日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子実装パッケージ FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/08 C |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2014年09月09日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/30, FI分類-F25B 21/02 A, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H01L 35/32 Z, FI分類-H02N 11/00 A |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | コンデンサモジュール及びパワーユニット FI分類-H02M 1/00 F, FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H02M 7/48 ZHVZ |
2014年09月08日 特許庁 / 特許 | 生体情報測定装置 FI分類-A61B 5/02 310 A, FI分類-A61B 5/02 310 G, FI分類-A61B 5/02 320 F |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュールおよび熱電装置 FI分類-H01L 35/30, FI分類-H01L 35/34, FI分類-F25B 21/02 H, FI分類-F25B 21/02 M, FI分類-H02N 11/00 A |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 9/19 L |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 圧電発振器 FI分類-H03B 5/32 H |
2014年09月03日 特許庁 / 特許 | 照明装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-H05B 37/02 L, FI分類-F21S 2/00 231 |
2014年09月01日 特許庁 / 特許 | 光学セルの製造方法 FI分類-G01N 21/05 |
2014年08月30日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G09G 3/36, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/1368, FI分類-G02F 1/133 580 |
2014年08月30日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 4/86 T, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/04 Z |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 人工関節置換術用手術ユニット FI分類-A61F 2/36, FI分類-A61B 17/16, FI分類-A61B 17/56 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 光センサモジュール FI分類-G01N 21/41 101 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを用いた流体加熱装置 FI分類-H05B 3/48 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節インプラント FI分類-A61F 2/38 |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 低反射部材 FI分類-C04B 35/10 E, FI分類-H01L 21/30 503 Z |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板、配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 1/11 A, FI分類-H01L 23/12 Q |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 圧電片折り取り装置及び圧電片の製造方法 FI分類-H03H 3/02 A, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 3/02 C |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 装飾部品ならびにこれを用いてなる時計、携帯端末機および装身具 FI分類-A44C 27/00, FI分類-B22F 3/00 Z, FI分類-C22C 1/05 L, FI分類-C22C 29/16 J |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子およびその製造方法 FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-H01L 31/04 264, FI分類-H01L 31/06 300, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2014年08月29日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子およびこれを備えた噴射装置ならびに燃料噴射システム FI分類-H02N 2/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-F02M 51/06 N |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/02 K |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 水晶素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 B |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/12, FI分類-B23B 51/00 P, FI分類-B23B 51/06 D |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | フライス工具およびこれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/10 D |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 D, FI分類-B41J 2/335 101 E, FI分類-B41J 2/335 101 H |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 L |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および積層型電子装置 FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 25/08 G, FI分類-H01L 25/08 H, FI分類-H01L 23/12 501 B, FI分類-H01L 23/12 501 W |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 釣り糸用ガイド部材 FI分類-A01K 87/04 Z, FI分類-C04B 35/56 101 F, FI分類-C04B 35/56 101 Z |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 電子素子実装用基板及び電子装置 FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H01L 21/60 301 Z |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 310 A |
2014年08月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 17/30 405, FI分類-G06F 17/30 380 E, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板、発光装置および電子機器 FI分類-H01J 61/073 H |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 量子ドット太陽電池 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-H01L 31/04 340, FI分類-H01L 31/04 342 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、情報提供方法、及び情報提供システム FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 被覆工具 FI分類-C23C 16/40, FI分類-B23B 27/14 A |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 分散電源システム、パワーコンディショナ FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 素子収納用パッケージおよびこれを備えた実装構造体 FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/04 E |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータおよびこれを備えたスピーカー FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/23, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/313 |
2014年08月26日 特許庁 / 特許 | ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 L |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用手術器具 FI分類-A61F 2/46 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 回路基板、および電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 7/20 C, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/40 A |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/16 305 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置及びユーザ端末 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/12, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/00 U |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ端末 FI分類-H04W 28/26, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータ基板、それを用いた液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/047, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、プロセッサ、及び基地局 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 通信方法、無線端末及びプロセッサ FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2014年08月25日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ装置、プロセッサ、及び基地局 FI分類-H04W 28/26, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 36/00 110 |
2014年08月23日 特許庁 / 特許 | 光学装置用カバー部材および光学装置 FI分類-H01L 23/02 D, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/02 J |
2014年08月23日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/34, FI分類-B41J 2/325 A, FI分類-B41J 2/345 K, FI分類-B41J 2/335 101 F |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/18, FI分類-G02B 13/04 D |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | センサ FI分類-G01N 29/22, FI分類-G01N 29/27, FI分類-G01N 29/02 501 |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/08 C |
2014年08月22日 特許庁 / 特許 | センサ FI分類-G01N 29/22, FI分類-G01N 29/02 501 |
2014年08月19日 特許庁 / 特許 | 摩擦測定装置および摩擦測定方法 FI分類-G01N 19/02 C |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 人工関節手術器具用グリップおよびシェルポジショナー FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/56 |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 量子ドット太陽電池 FI分類-B82Y 20/00, FI分類-H01L 31/04 342 A |
2014年08月11日 特許庁 / 特許 | 電力供給機器、電力供給システム、および電力供給方法 FI分類-H02J 3/38 G |
2014年08月07日 特許庁 / 特許 | 低反射部材 FI分類-G02B 1/10 A, FI分類-C04B 35/10 E, FI分類-C04B 41/91 B, FI分類-C04B 41/91 D, FI分類-G03F 7/20 502, FI分類-H01L 21/30 503 C, FI分類-H01L 21/30 503 Z |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 基地局 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/20 |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 基地局、移動通信システム及びプロセッサ FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/20 |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 基地局、プロセッサ及び移動通信システム FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 92/20 |
2014年08月05日 特許庁 / 特許 | 基地局、プロセッサ、及び通信方法 FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 80/02, FI分類-H04W 88/08, FI分類-H04W 92/20 |
2014年08月04日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、無線アクセスネットワーク、及び通信制御方法 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 28/06 110, FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | コイル注型用エポキシ樹脂組成物およびイグニッションコイル FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 59/42, FI分類-C08L 63/02, FI分類-H01B 3/30 N, FI分類-H01B 3/40 C, FI分類-H01F 31/00 501 J |
2014年08月01日 特許庁 / 特許 | ヒータおよびこれを備えた点火装置 FI分類-F23Q 7/10, FI分類-H05B 3/18, FI分類-H05B 3/28, FI分類-H05B 3/20 393 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 水晶素子 FI分類-H03H 9/19 D |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用手術器具 FI分類-A61B 17/56 |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 電子デバイスの製造方法 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H01L 23/12 L |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 水晶振動片及び水晶振動素子 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 D |
2014年07月31日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H05K 3/18 G, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 3/34 501 D, FI分類-H05K 3/34 501 F |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 切削インサートおよびスローアウェイ式カッタ FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/22, FI分類-B23C 5/06 A |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 誘電体フィルム、フィルムコンデンサ、および電気装置 FI分類-H01G 4/18 330 A, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素質焼結体およびこれを用いた耐食性部材、摺動部材ならびに製紙機械用部材 FI分類-C04B 35/58 102 D |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 撮像素子搭載用基板及び撮像装置 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 J, FI分類-H05K 3/34 501 D, FI分類-H05K 3/34 501 E |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器、報知制御方法、報知制御プログラム及び報知制御システム FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-G06F 3/01 560 |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-E04D 13/18, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/00 ETDK |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/02 A |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/48, FI分類-F23Q 7/00 X, FI分類-H05B 3/14 B |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/03, FI分類-H05B 3/44 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 圧電センサデバイス FI分類-H01L 41/23, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/311, FI分類-H01L 41/313, FI分類-H01L 23/04 Z, FI分類-G01C 19/56 128 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、参照ルート管理プログラムおよび参照ルート管理方法 FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッド及びプリンタ FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 611 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、制御方法及び充電システム FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1368, FI分類-H01L 29/78 619 B |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | ドリル用ブランク、ドリル用ブランクの製造方法、およびドリル FI分類-C22C 29/08, FI分類-B22F 7/00 G, FI分類-B22F 3/035 C, FI分類-B23B 51/00 M, FI分類-B30B 11/00 H |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 発光装置およびそれを備えた電子機器 FI分類-H01J 61/33 F, FI分類-H01J 61/54 H |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、トレーニング管理プログラムおよびトレーニング管理方法 FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 J, FI分類-A61B 5/02 320 P, FI分類-A61B 5/10 310 G |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル装置 FI分類-G02C 11/08, FI分類-H05B 3/10 A, FI分類-H05B 3/56 A, FI分類-G01N 21/35 A, FI分類-G02B 27/02 Z, FI分類-H04N 5/64 511 A |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池の異常検出方法、及び電力管理装置 FI分類-H02S 50/10 |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/02 340 D, FI分類-A61B 5/02 340 H, FI分類-A61B 5/10 320 C, FI分類-A61B 5/10 320 Z, FI分類-G06T 1/00 400 H |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 電力管理システム、電力管理装置及び電力管理方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、パワーコンディショナ、蓄電装置及び電力制御方法 FI分類-H02J 3/38 G |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 電力制御システムの制御方法、電力制御システム、及び電力制御装置 FI分類-H02J 3/38 V, FI分類-H02J 3/38 W, FI分類-H02M 7/48 R |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 受発光素子およびこれを用いたセンサ装置 FI分類-H01L 31/12 B, FI分類-G01C 3/06 110 A, FI分類-G01C 3/06 110 B |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 運動支援装置および運動支援方法 FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63B 71/06 T |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 受発光素子およびこれを用いたセンサ装置 FI分類-H01L 31/12 B, FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-G01C 3/06 110 A |
2014年07月29日 特許庁 / 特許 | 電力制御システムの制御方法、電力制御システム、及び電力制御装置 FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 150, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305 |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 素子収納用パッケージおよび実装構造体 FI分類-H01L 23/04 E |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力変換装置の制御方法、及び電力変換システム FI分類-G05F 1/67, FI分類-H02J 1/00 304 E, FI分類-H02J 1/00 304 G, FI分類-H02J 1/00 304 H, FI分類-H02J 1/00 306 M, FI分類-H02J 7/00 303 Z |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、リード付き配線基板および電子装置 FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 P, FI分類-H05K 3/34 501 D |
2014年07月28日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力変換装置の制御方法、及び電力変換システム FI分類-G05F 1/00 E |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/14 301, FI分類-B41J 2/14 611 |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力管理方法、および電力変換システム FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 3/155 F |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力管理装置、および電力管理方法 FI分類-H02M 7/48 J, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 150, FI分類-H02J 3/38 180, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム、および電力管理方法 FI分類-H02J 3/38 150 |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 23/34 D, FI分類-H01L 27/04 T, FI分類-H01L 35/32 A |
2014年07月25日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力管理方法、および電力変換システム FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 3/155 F, FI分類-H02M 3/155 W, FI分類-H02J 3/00 170, FI分類-H02J 3/38 150, FI分類-H02J 3/38 180 |
2014年07月24日 特許庁 / 特許 | ハイブリッド装置およびハイブリッドシステム FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/18, FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 X, FI分類-H01M 8/04 Y, FI分類-H01M 8/06 B, FI分類-H01M 8/06 R, FI分類-C25B 15/00 303, FI分類-C25B 15/08 302 |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子装置の実装構造 FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 C |
2014年07月22日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、半導体装置、電気・電子部品及びプレート型銀微粒子の製造方法 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08K 9/04, FI分類-C09J 11/04, FI分類-B22F 1/00 K, FI分類-B22F 1/02 B, FI分類-B22F 9/24 E, FI分類-C08F 2/44 A, FI分類-C08L 101/00, FI分類-C09J 201/00, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/36 M |
2014年07月18日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/09 A, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 S |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | レーザープラグ用絶縁基体およびレーザープラグ FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 3/02, FI分類-H01S 3/00 A, FI分類-F02P 23/04 A |
2014年07月17日 特許庁 / 特許 | 光部品組立体、光レセプタクル、および光通信用送受信モジュール FI分類-G02B 6/38, FI分類-G02B 6/42 |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージ、パッケージ集合体および電子部品収納用パッケージの製造方法 FI分類-H03B 5/32 H, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/00 C, FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/08 C |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/06 A, FI分類-B23C 5/10 D |
2014年07月14日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/06 A |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 発電装置、発電システム、および発電方法 FI分類-H02J 3/46 B |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 発電システムの制御方法、発電システム、及び発電装置 FI分類-H02J 3/38 B, FI分類-H02J 3/38 K |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 発電装置、発電システム、および発電方法 FI分類-H02J 3/46 B |
2014年07月10日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 Z |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | センサ用基板およびセンサ装置 FI分類-G01P 15/08 P, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-G01C 19/56 269 |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置 FI分類-H02M 7/48 Z |
2014年07月08日 特許庁 / 特許 | ネットワーク装置及びユーザ端末 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | トロカール組立体 FI分類-A61B 17/34, FI分類-A61B 1/00 A, FI分類-A61B 1/04 372, FI分類-A61B 1/00 300 P, FI分類-A61B 1/00 334 D |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | ブローチハンドル FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/16, FI分類-A61B 17/56 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 半導体接着用熱硬化型樹脂組成物及び半導体装置 FI分類-C09J 5/06, FI分類-C08G 59/50, FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 21/52 E |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置、電力変換システム、及び電力変換方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/46, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02J 3/38 130 |
2014年07月07日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及びユーザ端末 FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 84/20, FI分類-H04W 88/04, FI分類-H04W 92/18 |
2014年07月04日 特許庁 / 特許 | センサ、センサ装置および光学式操作装置 FI分類-H01L 31/12 E |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | 耐酸化性に優れた歯科陶材焼付用合金および歯科補綴物 FI分類-A61C 5/08, FI分類-A61K 6/04, FI分類-C22C 30/00, FI分類-A61C 13/003, FI分類-C22F 1/10 J, FI分類-C22C 19/07 A, FI分類-C22F 1/00 611, FI分類-C22F 1/00 613, FI分類-C22F 1/00 671, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 683, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 694 B, FI分類-C22F 1/00 694 Z |
2014年07月03日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結体および電子部品 FI分類-H01C 7/00 U, FI分類-C04B 35/00 J, FI分類-C04B 35/46 C, FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 生体撮像装置 FI分類-A61B 1/24, FI分類-A61C 19/04 Z |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年07月02日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 76/14, FI分類-H04W 92/18 |
2014年07月01日 特許庁 / 特許 | 人工水晶の育成冶具及び育成方法 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/18 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 人工関節置換術用手術ユニット FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/56 |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H05K 3/00 K, FI分類-H05K 3/00 N |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H05K 3/46 G, FI分類-H05K 3/46 N |
2014年06月30日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の製造方法 FI分類-H05K 3/18 G |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/02 E, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびこれを用いた高周波装置 FI分類-H05K 1/02 N, FI分類-H05K 1/02 P |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 接合体およびこれを用いたウエハ支持部材 FI分類-C04B 37/02 A, FI分類-H01L 21/68 R |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素質基板およびこれを備える回路基板ならびに電子装置 FI分類-C04B 37/02 Z, FI分類-H05K 1/03 610 D, FI分類-C04B 35/58 102 E, FI分類-C04B 35/58 102 X |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 恒温槽付圧電デバイス FI分類-H03B 5/32 A, FI分類-H03B 5/32 H |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 恒温槽付圧電デバイス FI分類-H03B 5/32 A, FI分類-H03B 5/32 H |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G02F 1/1368 |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 E |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 P, FI分類-H02N 13/00 D |
2014年06月27日 特許庁 / 特許 | 圧電素子およびこれを備えた圧電振動装置、携帯端末、音響発生器、音響発生装置、電子機器 FI分類-H02N 2/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-B06B 1/06 Z, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/293, FI分類-H01L 41/297, FI分類-H01L 41/311 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 表示装置の駆動方法 FI分類-G06F 3/041 520, FI分類-G06F 3/041 580 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H03H 9/02 K |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 携帯通信端末、着呼制御プログラムおよび着呼制御方法 FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-G06F 3/041 595, FI分類-G06F 3/048 620 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、携帯電子機器の制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 560, FI分類-G06F 3/041 580 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、携帯電子機器の制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/041 500, FI分類-G06F 3/041 522, FI分類-G06F 3/041 580 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-E04H 9/16 A, FI分類-E04D 13/10 Z, FI分類-H02S 20/23 Z, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 触感呈示装置 FI分類-G06F 3/041 480, FI分類-G06F 3/01 310 Z |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板、測温体および測温装置 FI分類-G01K 7/18 B, FI分類-H05K 1/16 C, FI分類-H05K 3/46 H, FI分類-H05K 3/46 Q |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 B, FI分類-B41J 2/335 101 C |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H01L 23/12 J |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素質焼結体およびこれを備える耐衝撃磨耗性部材 FI分類-C04B 35/58 102 F |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器の外付けケース FI分類-H02N 2/00 B |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法、および測定装置を備える電子機器 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-A61B 5/02 340 D, FI分類-A61B 5/02 340 H |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 撮像装置及び撮像装置を設置した移動体 FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/232 Z, FI分類-G06T 1/00 280 |
2014年06月26日 特許庁 / 特許 | 測定装置、測定方法、および測定装置を備える電子機器 FI分類-A61B 5/00 B, FI分類-A61B 5/0285 H |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子および通信装置 FI分類-H03H 9/25 A |
2014年06月25日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28F 21/04, FI分類-F28D 1/053 A, FI分類-F28F 9/00 331 |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置の設定方法、電力管理システム及びプログラム FI分類-H02J 3/00 C, FI分類-H02J 13/00 M, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H02S 40/34, FI分類-H02G 1/14 B |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、通知制御プログラムおよび通知制御方法 FI分類-H04M 1/247, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/041 540, FI分類-G06F 3/041 560, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/01 310 Z |
2014年06月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/06 A, FI分類-B23C 5/10 D |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御システム及び制御方法 FI分類-H05B 37/02 B, FI分類-H05B 37/02 C, FI分類-H04Q 9/00 301 C, FI分類-H04Q 9/00 311 H |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 圧縮成形用粉粒状樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置 FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08K 5/50, FI分類-C08G 59/40, FI分類-C08L 45/00, FI分類-C08K 5/3445, FI分類-C08L 63/00 B, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータおよびこれを備えた圧電振動装置、携帯端末、音響発生器、音響発生装置、電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H04M 1/03 B, FI分類-H04M 1/03 Z, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 配線基板、パッケージおよび電子機器 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 Q |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H01L 23/02 B, FI分類-H01L 23/02 F |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 体脂肪推定方法、機器、及びシステム FI分類-A61B 5/10 300 Z |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | 体脂肪推定方法、機器、及びシステム FI分類-G01B 21/20 C, FI分類-A61B 5/10 300 B |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | サーメットおよびその製造方法並びに切削工具 FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C22C 29/04 Z |
2014年06月19日 特許庁 / 特許 | セルユニット、セルスタック装置、セルユニット装置およびモジュール FI分類-C25B 1/10, FI分類-C25B 9/18, FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 11/03, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/04 302 |
2014年06月18日 特許庁 / 特許 | ドリル FI分類-B23B 51/00 L, FI分類-B23B 51/00 S |
2014年06月17日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/02 310 C, FI分類-A61B 5/02 321 B, FI分類-A61B 5/02 340 D |
2014年06月12日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及び基地局 FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | アルミナ質焼結体および半導体製造装置用部材ならびに液晶パネル製造装置用部材 FI分類-C04B 35/10 D |
2014年06月05日 特許庁 / 特許 | 半田塗布装置 FI分類-B05C 5/02, FI分類-B05C 11/00, FI分類-H05K 3/34 505 B |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | レーザープラグ用絶縁基体およびレーザープラグ FI分類-H01S 3/02, FI分類-H01S 3/00 A, FI分類-F02P 23/04 A |
2014年06月02日 特許庁 / 特許 | 誘電特性測定方法 FI分類-G01N 22/00 F, FI分類-G01N 22/00 T, FI分類-G01N 22/00 V, FI分類-G01N 22/00 Y, FI分類-G01R 27/26 H |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 502 E, FI分類-H01L 23/12 501 B |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 光半導体封止用樹脂組成物および光半導体装置 FI分類-C08K 3/22, FI分類-C08K 3/36, FI分類-C08G 59/20, FI分類-C08G 59/62, FI分類-C08L 63/00 C, FI分類-H01L 23/30 F, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年05月30日 特許庁 / 特許 | 恒温槽付圧電デバイス FI分類-H03B 5/32 A, FI分類-H03B 5/32 H |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | サファイア部材、およびサファイア部材の製造方法 FI分類-C30B 29/20, FI分類-C30B 33/02 |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/16 134 |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/10 D, FI分類-H02S 20/10 H, FI分類-H02S 20/10 Q, FI分類-H02S 20/10 T |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/01 301 |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | コージェライト接合体 FI分類-C04B 35/16 A, FI分類-C04B 37/00 Z |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用パッケージおよび電子装置 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/02 P, FI分類-H01L 23/12 J |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 609, FI分類-B41J 2/14 611 |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 複合基板およびその製造方法 FI分類-B23K 20/16, FI分類-H01L 21/02 B, FI分類-H01L 27/12 B, FI分類-H01L 27/12 S, FI分類-B23K 20/00 310 L |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | ユニット、電子機器及び電子機器の製造方法 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 31/00 Z, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 被制御装置、制御装置、装置制御方法及び装置制御システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/04 C, FI分類-H02J 3/14 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H04Q 9/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 T |
2014年05月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 携帯端末、ジェスチャ制御プログラムおよびジェスチャ制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 310 C |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/00 101 R |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 脊椎固定用装置 FI分類-A61B 17/58, FI分類-A61B 17/58 310 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 圧電部品 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-C04B 35/46 J |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 Q |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H05K 5/02 J, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G06F 3/041 495, FI分類-G06F 1/00 312 G, FI分類-G06F 1/00 312 M, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、携帯電子機器の制御方法およびプログラム FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/048 620 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 切削インサートおよび切削工具ならびにそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22, FI分類-B23B 27/16 A |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム FI分類-G06F 3/0488, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2014年05月28日 特許庁 / 特許 | 測定装置及び測定方法 FI分類-A61B 5/00 101 R |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G01V 9/04 N, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-G06F 3/042 L, FI分類-G06F 3/041 410, FI分類-G09F 9/00 366 A |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48 |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 服薬管理端末、服薬管理方法及び服薬管理システム FI分類-G06Q 50/24 130 |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、ならびに、携帯機器の制御方法および制御プログラム FI分類-G01P 21/00, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G11B 19/04 100 Q, FI分類-G11B 33/14 501 W |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 半導体素子収納用パッケージ、およびこれを備えた半導体装置 FI分類-H01L 23/02 C, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/06 B |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板及び撮像装置 FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/335 690 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H05K 3/34 501 E, FI分類-H05K 3/34 502 E |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 窒素酸化物用センサ素子 FI分類-G01N 27/04 F |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 設備管理システム、設備管理装置及び設備管理方法 FI分類-G06Q 30/06 130, FI分類-G06Q 50/10 130 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御方法、及び電力制御システム FI分類-H02J 9/04, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 3/38 180 |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 素子収納用パッケージおよび実装構造体 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E |
2014年05月26日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御方法、及び電力制御システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/34 G, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/00 130, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 9/06 110, FI分類-H02J 9/06 120, FI分類-H02J 13/00 301 A, FI分類-H02J 13/00 311 R |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 服飾用ボタン部材 FI分類-A44B 1/02 Z, FI分類-C04B 35/56 101 Y |
2014年05月23日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御方法、及び電力制御システム FI分類-G06F 1/26 335, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 130, FI分類-H02J 3/38 170, FI分類-H02J 9/00 120 |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム及び電子機器の制御システム FI分類-H05B 37/02 Z |
2014年05月22日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュールの梱包材 FI分類-B65D 85/48, FI分類-B65D 57/00 B, FI分類-B65D 59/00 A |
2014年05月21日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 A, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 313, FI分類-G09F 9/00 350 Z |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/68 R |
2014年05月20日 特許庁 / 特許 | 回路基板および電子装置 FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 耳型部、人工頭部及びこれらを用いた測定装置ならびに測定方法 FI分類-H04R 29/00, FI分類-G10K 15/00 L, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 1/28 320 Z |
2014年05月16日 特許庁 / 特許 | 放熱部材およびこれを用いた電子装置ならびに画像表示装置 FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/36 M, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-G06F 1/00 360 B, FI分類-G06F 1/00 360 C |
2014年05月14日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びユーザ端末 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 16/18 110, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | パワー半導体モジュール FI分類-H01L 23/34 Z, FI分類-H01L 25/04 C |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/16 134, FI分類-H04W 48/16 135, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04W 4/00 110, FI分類-H04M 11/00 303, FI分類-H04W 48/00 110, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、プロセッサ FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子及びその製造方法 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H01L 41/313, FI分類-H03H 9/19 J |
2014年05月01日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 3/04 B |
2014年04月30日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板の検査方法および検査装置ならびに検査治具 FI分類-G01R 31/04, FI分類-H05K 3/00 U |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 3/02 C |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H05K 3/34 502 E |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 手術用器材管理システムおよび管理方法 FI分類-G06Q 50/22, FI分類-A61B 19/00 502 |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | レトラクター固定機構、および、レトラクター固定装置 FI分類-A61B 17/02 |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 複合積層体および電子装置 FI分類-B23K 1/19 H, FI分類-B23K 101:42, FI分類-H05K 1/09 B, FI分類-H05K 1/09 C, FI分類-B32B 15/01 Z, FI分類-B32B 15/04 B, FI分類-H01L 23/12 C, FI分類-H01L 23/14 M, FI分類-B23K 1/00 330 E |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板および撮像装置 FI分類-H04N 5/335, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子の製造方法 FI分類-C23C 16/509, FI分類-C23C 16/44 A, FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/225 R, FI分類-H01L 21/318 B, FI分類-H01L 31/04 240, FI分類-H01L 31/04 420, FI分類-H01L 31/06 300 |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 素子実装基板および実装構造体 FI分類-H01L 23/02 H, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 301 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュールおよびこれを用いた熱電装置 FI分類-H01L 23/38, FI分類-H01L 35/30, FI分類-F25B 21/02 A, FI分類-H01L 35/32 A, FI分類-H02N 11/00 A |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 窒化珪素質焼結体およびこれからなる耐衝撃磨耗性部材 FI分類-F16C 33/32, FI分類-F16C 33/34, FI分類-F16C 33/62, FI分類-C04B 35/58 102 F, FI分類-C04B 35/58 102 G |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 加熱体の保護管 FI分類-F27D 11/02 A, FI分類-C04B 35/58 102 Y, FI分類-C04B 35/58 102 Z |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 恒温槽付圧電デバイス及び恒温槽付圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03B 5/32 A, FI分類-H03B 5/32 H |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 恒温槽付圧電デバイスの製造方法及び恒温槽付圧電発振器 FI分類-H03B 5/32 A, FI分類-H03B 5/32 H |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 S |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | セラミックヒータ FI分類-F23Q 7/00 X, FI分類-H05B 3/12 A, FI分類-H05B 3/14 B |
2014年04月25日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/31 C, FI分類-H01L 21/31 D, FI分類-H01L 21/68 N |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 制御装置、制御システム、及び制御方法 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 7/35 K |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ FI分類-H01G 4/24 321 A |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/01 301 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | セルおよびモジュールならびにモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 R |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 携帯端末 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04M 1/00 H, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 3/00 310 |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 K, FI分類-H04M 1/00 S |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置、および電力制御システムの制御方法 FI分類-H02J 3/38 R |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力制御システムの制御方法、電力制御装置、および電力制御システム FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 3/38 G, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置、および電力制御システムの制御方法 FI分類-H02J 3/38 E, FI分類-H02J 3/46 E, FI分類-H02J 7/10 A, FI分類-H02J 7/34 H, FI分類-H02J 7/35 K |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置、および電力制御方法 FI分類-H02J 3/38 S, FI分類-H02J 7/00 X, FI分類-H02J 7/00 303 E |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器 FI分類-H04M 1/00 R |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 L, FI分類-B23B 51/00 S |
2014年04月24日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 560, FI分類-H01L 31/04 620 |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/02 C |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2014年04月23日 特許庁 / 特許 | 転削工具用切削インサート、転削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23C 5/20, FI分類-B23C 5/10 D |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | イヤホン FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-A61B 5/00 101 Z, FI分類-H04R 1/10 104 B |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | ハイブリッドシステム FI分類-F25B 9/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 Z |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 蓄熱制御システム、制御装置、及び制御方法 FI分類-F24H 1/18 301 Z |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 電力供給システム FI分類-H02J 3/38 G, FI分類-H02J 3/46 E, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02P 9/00 A |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御装置、および電力制御方法 FI分類-H02J 3/38 F, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 9/06 502 G, FI分類-H02J 9/06 503 B |
2014年04月21日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H02S 30/10 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置および電力制御方法 FI分類-G05F 1/00 F, FI分類-H02J 3/38 G, FI分類-H02J 3/38 S |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 電力制御システム、電力制御システムの制御方法、及び電力制御装置 FI分類-H02J 3/32, FI分類-H02J 3/38 W, FI分類-H02J 7/34 J, FI分類-H02J 9/06 504 B |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 無線装置および無線装置における表示制御方法 FI分類-H04B 1/40, FI分類-H02J 7/02 V, FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 無線装置および無線装置における送信レベルの最大値の設定方法 FI分類-H04B 1/40, FI分類-H02J 7/02 V, FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H04B 1/04 E, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 無線装置および無線装置における充電電流の制御方法 FI分類-H04B 1/40, FI分類-H02J 7/02 V, FI分類-H02J 7/34 D, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 17/00 X, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | 無線装置 FI分類-H04B 1/40, FI分類-H02J 50/10, FI分類-H02J 50/70, FI分類-H04M 1/725, FI分類-H02J 7/10 H, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年04月17日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 E |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 機器および機器の制御方法 FI分類-A61B 5/02 A, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/02 631 Z, FI分類-A61B 5/02 634 Z, FI分類-A61B 5/02 711 Z |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 機器、機器の制御方法および制御プログラム FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/02 634 E |
2014年04月15日 特許庁 / 特許 | 機器、機器の制御方法および制御プログラム FI分類-A61B 5/00 L, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-A61B 5/02 310 Z, FI分類-A61B 5/02 634 E |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | 撮像レンズおよび撮像装置 FI分類-G02B 13/04, FI分類-G02B 13/18 |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | デマンド値予測装置、デマンド値予測方法およびデマンド値予測システム FI分類-H02J 3/00 B, FI分類-G01R 21/00 Q |
2014年04月14日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理装置、エネルギー管理方法及びエネルギー管理システム FI分類-H02J 3/32, FI分類-G06Q 50/06, FI分類-H02J 3/00 A, FI分類-H02J 3/00 K, FI分類-H02J 13/00 301 A |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | 研削用砥石および切削工具の製造方法 FI分類-B24B 3/34, FI分類-B24D 3/00 330 G |
2014年04月11日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、基地局及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 11/00 302 |
2014年04月09日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/66, FI分類-H04M 1/247, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/048 652 A |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子及びその製造方法 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 K |
2014年04月08日 特許庁 / 特許 | 水晶振動素子及びその製造方法 FI分類-H03H 9/10, FI分類-H03H 9/215, FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 J |
2014年04月07日 特許庁 / 特許 | 誘電体フィルムおよびフィルムコンデンサ FI分類-C08K 3/22, FI分類-H01B 17/64, FI分類-C08L 101/00, FI分類-H01B 3/00 A, FI分類-C08J 5/18 CEZ, FI分類-H01G 4/18 330 A, FI分類-H01G 4/24 321 C |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 動的な無線カバレッジエリア遷移の管理 FI分類-H04W 16/06, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 52/02 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、半導体装置及び電気・電子部品 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 33/64, FI分類-H01L 21/52 E, FI分類-H01L 23/36 M |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 基地局及びコントローラ FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/28 |
2014年04月04日 特許庁 / 特許 | 基地局及びコントローラ FI分類-H04W 16/10, FI分類-H04W 16/24, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 92/20 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 基地局、プロセッサ、及び移動通信システム FI分類-H04W 36/16, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 88/08 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末、及びプロセッサ FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 74/08, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 基地局及びプロセッサ FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 76/06, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年04月03日 特許庁 / 特許 | 基地局、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H05K 3/46 X, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 N |
2014年03月31日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 25/04 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/28 B, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 N, FI分類-H01L 23/52 C, FI分類-H01L 25/08 D |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | サクションローラおよび搬送装置 FI分類-B65H 5/06 C, FI分類-B65H 27/00 A, FI分類-B65H 27/00 Z |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 封止用樹脂 FI分類-H01L 23/30 R |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 圧電振動子、圧電デバイス及び圧電振動子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/19 F |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H05K 3/28 D |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置 FI分類-H02M 7/493, FI分類-H02M 7/48 F, FI分類-H02M 7/48 L, FI分類-H02M 7/48 R |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 熱動弁用部品 FI分類-F16K 31/70 A, FI分類-F16K 49/00 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 識別システム FI分類-G06K 7/14, FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G06K 19/00 E |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | セルスタックおよびモジュールならびにモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 R, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 多数個取りセラミック基板およびセラミック基板 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 X |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 Z, FI分類-B23B 27/16 B |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置及び電力制御方法 FI分類-H02M 7/48 R |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 分波器および通信モジュール FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/145 Z |
2014年03月27日 特許庁 / 特許 | 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法 FI分類-H02J 3/38, FI分類-H02J 7/00 B, FI分類-H01M 10/42 P, FI分類-H01M 10/44 P, FI分類-H01M 10/48 P |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 発光装置 FI分類-H01L 33/00 410, FI分類-H01L 33/00 422 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 皮むき器 FI分類-A47J 17/02 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器、および電力伝送システム FI分類-H04M 1/00 V, FI分類-G06F 1/00 330 F, FI分類-H02J 7/00 303 C |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 圧電振動素子、圧電デバイス及び圧電振動素子の製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/19 A, FI分類-H03H 9/19 C |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/02 C, FI分類-H03H 9/19 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 2/15, FI分類-B41J 2/045, FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/01 209, FI分類-B41J 2/01 307 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッド、サーマルヘッドの製造方法、およびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 F, FI分類-B41J 2/335 101 H |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 音響発生器およびこれを備えた音響発生装置、電子機器、携帯端末 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/23, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/43, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/187, FI分類-H01L 41/273, FI分類-H01L 41/293, FI分類-H04M 1/03 C, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 3/00 310 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 圧電素子およびそれを用いた液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-B41J 2/14 305 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板および電子装置 FI分類-H05K 1/11 N, FI分類-H05K 1/18 J, FI分類-H05K 3/40 K, FI分類-H01L 33/00 440 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 携帯端末および携帯端末の制御方法 FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/048 620, FI分類-G06F 3/023 310 L, FI分類-G06F 3/048 656 A |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-A61B 5/02 310 G, FI分類-A61B 5/02 320 F, FI分類-A61B 5/02 321 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H02J 17/00 B |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器における表示方法 FI分類-H02J 7/02 V, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 電子機器および電子機器の制御方法 FI分類-H02J 7/02 U, FI分類-H04M 1/00 W, FI分類-H02J 17/00 B, FI分類-H02J 7/00 301 B, FI分類-H02J 7/00 301 D |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 検体センサおよび検体センシング方法 FI分類-G01N 29/02 501 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 検体センサおよび検体センシング方法 FI分類-G01N 29/02 501 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 配線基板およびこれを用いた実装構造体 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H01L 23/12 N |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 72/04 111, FI分類-H04W 72/04 132, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、基地局、及びユーザ端末 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、及びプロセッサ FI分類-H04W 48/18, FI分類-H04W 4/06 150 |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法及びプロセッサ FI分類-H04W 28/02, FI分類-H04W 92/18 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/02 B |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 熱交換部材 FI分類-C04B 35/10 Z, FI分類-H01L 23/46 Z |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | セルスタックおよびモジュールならびにモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-C25B 9/00 R, FI分類-H01M 8/02 Y |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよび記録装置 FI分類-B41J 2/14, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 音響発生器およびそれを用いた電子機器 FI分類-H04R 17/00 |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 水晶振動子 FI分類-H03H 9/02 K |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 封止用樹脂組成物とその製造方法、および樹脂封止型半導体装置 FI分類-C08G 59/62, FI分類-H01L 23/30 R |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G06F 3/041 600, FI分類-G06F 3/041 610, FI分類-G06F 3/01 310 Z, FI分類-G06F 3/048 656 D, FI分類-G06F 3/048 658 B |
2014年03月25日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-C01B 3/38, FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 G, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/06 B, FI分類-H01M 8/06 G |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G09F 9/00 302, FI分類-G09F 9/00 350 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ FI分類-H01G 4/24 321 A, FI分類-H01G 4/24 321 B |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | セラミックグリーンシートおよびその製造方法 FI分類-C04B 35/00 G, FI分類-C04B 35/64 L, FI分類-B28B 1/30 101, FI分類-C04B 35/00 108 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 熱交換器、及び、燃料電池システム FI分類-F28D 9/00, FI分類-H01M 8/12, FI分類-F28D 7/10 Z, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/06 G, FI分類-F24H 1/00 631 A |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 多層印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 21/60 311 Q |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 基地局、プロセッサ、及び通信制御方法 FI分類-H04W 8/22, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年03月24日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、ネットワーク装置、及び基地局 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 16/18, FI分類-H04W 24/10 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子表面電極用導電性ペースト及び太陽電池素子の製造方法 FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 31/04 264 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム及び燃料電池システムの運転方法 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 Z, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/06 G |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 無線通信装置及び信号処理方法 FI分類-H04J 15/00, FI分類-H04L 27/18, FI分類-H04J 11/00 Z, FI分類-H04L 27/00 F, FI分類-H04W 72/04 136 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、セルラ基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 303, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、セルラ基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/16 110, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、及びプロセッサ FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 48/10, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | セルラ基地局及び装置 FI分類-H04W 24/10, FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ装置、及びプロセッサ FI分類-H04W 76/11, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/08 110 |
2014年03月19日 特許庁 / 特許 | イグニッションコイル注形用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたイグニッションコイル FI分類-C08G 59/42, FI分類-H01F 41/12 B, FI分類-H01F 41/12 D, FI分類-H01F 31/00 501 J |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | フィルムコンデンサ FI分類-H01G 4/24 301 C, FI分類-H01G 4/24 321 A, FI分類-H01G 4/32 305 B |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 固体酸化物形セル、セルスタック装置およびモジュールならびにモジュール収納装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 R |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/155, FI分類-B41J 2/01 307, FI分類-B41J 2/14 611 |
2014年03月18日 特許庁 / 特許 | 発光素子実装用基板および発光素子モジュール FI分類-C04B 35/10 D, FI分類-H01L 33/00 400 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 識別システム FI分類-G06K 7/14, FI分類-G06K 19/00 E |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板、配線基板および多数個取り配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/00 X, FI分類-H01L 23/12 D |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 半導体粒子ペースト FI分類-C09K 11/08 E, FI分類-C09K 11/08 Z, FI分類-H01L 33/00 410 |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 電子部品の実装構造 FI分類-H05K 1/18 K, FI分類-H01G 1/035 C, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H05K 3/34 501 D |
2014年03月14日 特許庁 / 特許 | 照明装置及び表示装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 443 |
2014年03月12日 特許庁 / 特許 | 実装用基板および電子装置 FI分類-H05K 1/18 R, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/12 F |
2014年03月11日 特許庁 / 特許 | 屋根材型アレイ FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/23 A, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 人工心肺ポンプ駆動装置 FI分類-A61M 1/10 |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 実装用基板およびそれを用いたパッケージ FI分類-H01L 23/08 C |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | 撮像ユニット及び撮像装置 FI分類-G03B 17/02, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 D, FI分類-A61B 5/10 300 Q |
2014年03月07日 特許庁 / 特許 | パワーコンディショナ、太陽光発電装置、および制御方法 FI分類-G05F 1/67 A |
2014年03月04日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスの実装構造、圧電デバイスおよびその実装方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 人工水晶の製造方法 FI分類-C30B 7/10, FI分類-C30B 29/18, FI分類-B01J 3/00 B |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | イオン伝導性複合体 FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01M 10/0565 |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/48, FI分類-H05B 3/14 C |
2014年03月03日 特許庁 / 特許 | 全固体型キャパシタ FI分類-H01G 11/56 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 熱硬化性樹脂組成物、半導体装置及び電気・電子部品 FI分類-C08K 3/08, FI分類-C08L 101/00 |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 歯科用インプラントパッケージ FI分類-A61C 8/00 Z |
2014年02月28日 特許庁 / 特許 | 人工膝関節置換術用測定器具 FI分類-A61F 2/46, FI分類-A61B 17/56, FI分類-A61B 5/10 310 F, FI分類-A61B 5/10 310 G |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 1/02 F, FI分類-H05K 1/02 Q, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 U |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | パワーコンディショナ FI分類-H02J 1/12, FI分類-H02S 40/32, FI分類-H02M 3/00 C, FI分類-H02M 3/00 W, FI分類-H02M 7/48 M, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 7/48 T |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 R |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 半導体接着ペースト及び半導体装置 FI分類-C09J 9/02, FI分類-C09J 11/04, FI分類-H01B 1/00 C, FI分類-H01B 1/00 H, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01L 21/52 B, FI分類-H01L 21/52 E |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 導電性ペースト、電気・電子部品及びその製造方法 FI分類-H01B 1/00 F, FI分類-H01B 1/00 J, FI分類-H01B 1/22 A, FI分類-H01G 4/12 361, FI分類-H01G 4/30 301 B, FI分類-H01G 4/30 301 C |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、分波器および通信モジュール FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | セラミック接合体および流路体 FI分類-C04B 37/00 B, FI分類-C04B 41/88 Z, FI分類-C04B 41/90 C |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、分波器および通信モジュール FI分類-H03H 9/72, FI分類-H03H 9/145 C, FI分類-H03H 9/145 Z |
2014年02月27日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子、分波器および通信モジュール FI分類-H03H 9/64 Z, FI分類-H03H 9/145 D, FI分類-H03H 9/145 Z |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュール FI分類-H01L 31/02 B, FI分類-H01L 31/12 B, FI分類-H01L 31/12 E, FI分類-H01L 33/00 400 |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスの異物除去装置、その搬送トレイ、および圧電デバイスの製造方法 FI分類-B08B 7/02, FI分類-B08B 5/04 A, FI分類-H03H 3/02 A, FI分類-H03H 3/02 B |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 水晶デバイス FI分類-H03H 9/19 C |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-B23Q 3/15 D, FI分類-H01L 21/68 R, FI分類-H02N 13/00 D |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置 FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/06 B |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 B, FI分類-B41J 2/335 101 B, FI分類-B41J 2/335 101 C |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 圧電基板、およびそれを用いたアセンブリ、液体吐出ヘッド、ならびに記録装置 FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 611 |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 圧電アクチュエータおよびこれを備えた圧電振動装置、携帯端末、音響発生器、電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H01L 41/09, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H04M 1/03 C, FI分類-H04M 1/19 Z, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 3/00 310 |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セルスタック装置および燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M, FI分類-H01M 8/24 S, FI分類-H01M 8/24 Z |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 水蒸気電解セルスタック装置および電解装置 FI分類-C25B 9/04, FI分類-C25B 9/00 A |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 燃料電池セルスタック装置および燃料電池装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 M |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 方向性結合器および高周波モジュール FI分類-H03H 7/52, FI分類-H04B 1/40, FI分類-H01P 5/18 J, FI分類-H01P 5/02 603 K |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 撮像素子実装用基板及び撮像装置 FI分類-H01L 27/14 D, FI分類-H04N 5/225 D |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01C 7/02, FI分類-H01L 35/08, FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/32 A |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御システム、および電力制御方法 FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02J 7/02 F, FI分類-H02J 7/34 B, FI分類-H02J 7/35 K |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | DC/DCコンバータおよびDC/DCコンバータの制御方法 FI分類-H02M 3/155 C, FI分類-H02M 3/155 P |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御システム、電力制御方法、および蓄電池 FI分類-H02S 40/38, FI分類-H02J 7/00 H, FI分類-H02J 7/35 B, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02J 3/38 110, FI分類-H02J 3/38 150 |
2014年02月26日 特許庁 / 特許 | 受発光素子モジュール FI分類-H01L 31/12 B |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および被削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/04, FI分類-B23B 27/14 C |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/04 E |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 試料保持具およびこれを用いたプラズマエッチング装置 FI分類-H01L 21/68 R |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 3/04 103 A |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 搬送部材、これを備える基板搬送装置および基板処理装置 FI分類-H01L 21/68 B |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/24 M |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/335 101 C |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-B08B 3/12 A, FI分類-H01L 23/12 F |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 搬送部材、これを備える基板搬送装置および基板処理装置 FI分類-B65G 49/07 E, FI分類-H01L 21/68 A |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 屋根材型アレイ FI分類-H02S 20/26, FI分類-E04D 3/40 V, FI分類-E04D 13/18 ETD |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 FI分類-H01L 23/26, FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/08 C |
2014年02月25日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/22 |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 FI分類-H01M 8/12, FI分類-C25B 9/00 A, FI分類-H01M 8/02 E, FI分類-H01M 8/02 Y, FI分類-H01M 8/02 Z, FI分類-H01M 8/24 E, FI分類-H01M 8/24 Z |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H01L 31/04 R |
2014年02月24日 特許庁 / 特許 | 試料保持具 FI分類-C04B 37/02 B, FI分類-H01L 21/68 R |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスおよびその実装構造 FI分類-H03H 9/02 A, FI分類-H01L 23/04 E |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 S |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/11 F, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 K, FI分類-H01L 23/12 L |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | ルート案内システム、ルート案内プログラムおよびルート案内方法 FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/10 D, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2014年02月21日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル端末、防犯制御プログラムおよび防犯制御方法 FI分類-G01S 19/16, FI分類-G08B 15/00, FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K, FI分類-G08B 25/08 A, FI分類-G08B 25/10 D |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 太陽電池素子およびその製造方法並びに太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 H |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 断熱用部材 FI分類-F16L 59/05, FI分類-B32B 3/12 Z, FI分類-B32B 18/00 A, FI分類-C04B 35/00 H |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-B23B 27/14 A, FI分類-C04B 41/87 N, FI分類-C04B 41/89 J |
2014年02月20日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-B41J 2/345 K, FI分類-B41J 2/335 101 F, FI分類-B41J 2/335 101 Z |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | セラミック焼結体および撮像素子収納用パッケージ FI分類-C04B 35/04 A |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 圧電デバイスの製造方法 FI分類-H03H 3/02 B, FI分類-H03H 9/02 K, FI分類-H03H 9/02 N, FI分類-H01L 25/16 A |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ、及び基地局 FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/18 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 基地局及び通信制御方法 FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 72/10, FI分類-H04W 92/18 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、基地局、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 52/18, FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、ユーザ端末、基地局、プロセッサ及び基地局の制御方法 FI分類-H04W 76/02, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 134 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 4/24, FI分類-H04W 92/10, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04M 1/00 Q, FI分類-H04M 15/00 Z, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 72/04 134 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、基地局及びユーザ端末 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 52/30, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110, FI分類-H04W 72/04 133 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ、及び方法 FI分類-H04W 52/38, FI分類-H04W 72/02, FI分類-H04W 92/18 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末及びプロセッサ FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 基地局及びプロセッサ FI分類-H04W 72/08, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-G09F 9/00 351 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 装飾具用銀合金および装飾具 FI分類-A44C 27/00 |
2014年02月17日 特許庁 / 特許 | 指輪、ネックレスチェーンおよびペンダントヘッド FI分類-A44C 9/00, FI分類-A44C 27/00, FI分類-C22C 5/06 Z, FI分類-A44C 25/00 A |
2014年02月15日 特許庁 / 特許 | 音響発生器,音響発生装置,電子機器 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2014年02月15日 特許庁 / 特許 | コンデンサ FI分類-H01G 4/12 358, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2014年02月15日 特許庁 / 特許 | 太陽電池装置 FI分類-H02S 30/10, FI分類-H02S 20/10 C, FI分類-H02S 20/10 H |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 操作端末、プログラム、及び方法 FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2014年02月14日 特許庁 / 特許 | 操作端末、プログラム、及び方法 FI分類-H04Q 9/00 331, FI分類-H04Q 9/00 361, FI分類-H04Q 9/00 301 D |
2014年02月13日 特許庁 / 特許 | 切削工具 FI分類-B23B 27/14 B, FI分類-C04B 35/58 102 C |
2014年02月12日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、プロセッサ、及び移動通信システム FI分類-H04W 72/04, FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 8/00 110 |
2014年02月10日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-F21Y 101:02, FI分類-B41F 23/04 B, FI分類-H01L 33/00 L, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-F21S 2/00 250, FI分類-F21S 2/00 481, FI分類-F21V 17/00 155, FI分類-F21Y 105:00 100 |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、および記録装置 FI分類-B41J 3/04 103 A |
2014年02月07日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム、通信装置、及びD2D端末 FI分類-H04W 92/18, FI分類-H04W 72/04 131, FI分類-H04W 72/04 132 |
2014年02月06日 特許庁 / 特許 | ヒータ FI分類-H05B 3/42, FI分類-H05B 3/12 B, FI分類-H05B 3/14 B |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-F21V 17/12, FI分類-F21Y 101:02, FI分類-F21Y 103:00, FI分類-G02F 1/1333, FI分類-G02F 1/13357, FI分類-F21S 2/00 480, FI分類-F21V 15/01 100, FI分類-F21V 15/01 310, FI分類-F21V 15/01 370, FI分類-F21Y 105:00 100 |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | イオン伝導性複合体およびその製造方法 FI分類-C08K 3/30, FI分類-C08K 5/43, FI分類-H01B 1/10, FI分類-C08L 85/00, FI分類-H01B 1/06 A, FI分類-H01B 13/00 Z, FI分類-C08J 3/20 CEZZ |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 水晶加工装置及び方法 FI分類-H03H 3/02 A |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 配線基板、電子装置および電子モジュール FI分類-H05K 1/02 C, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H01L 23/12 D, FI分類-H01L 23/12 K |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 A, FI分類-H01M 8/04 X |
2014年02月03日 特許庁 / 特許 | 弾性波素子および弾性波装置 FI分類-H03H 9/25 A, FI分類-H03H 9/145 D |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/18 M, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 印刷配線板およびその製造方法 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 U, FI分類-H01L 23/28 B |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板、電子装置および撮像モジュール FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 23/12 L, FI分類-H01L 23/12 Q, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年01月31日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/18 K, FI分類-H05K 3/38 A, FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 Q, FI分類-H05K 3/46 Z, FI分類-H01L 23/12 B, FI分類-H01L 23/12 N |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01C 7/02, FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/34, FI分類-H01L 35/32 A |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 配線基板 FI分類-H05K 3/46 B, FI分類-H05K 3/46 N |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 携帯電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム FI分類-H04M 1/00 R |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 電子機器 FI分類-H04R 7/04, FI分類-H04R 15/00, FI分類-H04R 17/00, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 1/02 C, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 1/02 102 Z |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ及びセンサ素子 FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01C 19/56 114 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ及びセンサ素子 FI分類-H03H 9/215, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-H01L 41/311, FI分類-H03H 9/19 L, FI分類-G01C 19/56 107 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 角速度センサ、センサ素子及びセンサ素子の製造方法 FI分類-H01L 41/29, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01C 19/56 107 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 多軸角速度センサ FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/113, FI分類-G01C 19/56 128 |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 試料保持具およびこれを用いたプラズマエッチング装置 FI分類-C04B 41/88 C, FI分類-H01L 21/68 R |
2014年01月30日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、並びに携帯機器の制御プログラム及び制御方法 FI分類-H04M 1/73, FI分類-H04W 52/02, FI分類-H04W 84/12, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-G06F 3/01 310 A |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 無線通信システム、無線端末および無線通信方法 FI分類-H04W 84/18, FI分類-H04M 1/00 R, FI分類-H04M 11/00 302, FI分類-H04W 64/00 120 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | ドリルおよびそれを用いた切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 51/00 S |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 光センサモジュールおよび光センサ装置 FI分類-G01N 21/41 101 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子機器用フロントモジュール及びこれを具える電子機器 FI分類-G06F 3/041 330 A, FI分類-G06F 3/041 350 C |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 積層型圧電素子、圧電アクチュエータおよびこれを備えたマスフローコントローラ FI分類-H01L 41/09, FI分類-H01L 41/43, FI分類-H01L 41/047, FI分類-H01L 41/053, FI分類-H01L 41/083, FI分類-H01L 41/273, FI分類-H01L 41/293, FI分類-H01L 41/297 |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 燃料電池システム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/04 J, FI分類-H01M 8/04 N, FI分類-H01M 8/04 Z, FI分類-H01M 8/06 G |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ FI分類-H01R 12/55, FI分類-B41J 3/20 113 K |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 光モジュール FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-G02B 6/12 B, FI分類-H01L 31/02 C |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用基板及び電子装置 FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 D, FI分類-H01L 23/08 C, FI分類-H01L 23/10 B, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 携帯機器、タッチ位置補正方法およびプログラム FI分類-G06F 3/041 380 B |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 R |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 撮像システム、および撮像システムの制御方法 FI分類-B60R 1/00 A, FI分類-H04N 5/225 C, FI分類-H04N 5/225 F, FI分類-H04N 5/232 Z |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び表示方法 FI分類-G06Q 50/06, FI分類-G06F 13/00 353 B |
2014年01月29日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッドおよびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 2/14 305, FI分類-B41J 2/14 603, FI分類-B41J 2/14 605 |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 受発光素子の製造方法 FI分類-H01L 31/10 A, FI分類-H01L 31/12 B, FI分類-H01L 21/225 D |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 絶縁シート FI分類-B32B 9/00 A, FI分類-H05K 3/46 T, FI分類-H05K 1/03 630 G |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 積層型電子部品 FI分類-H01G 4/12 349, FI分類-H01G 4/12 352, FI分類-H01G 4/30 301 C, FI分類-H01G 4/30 301 E |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 端子ボックスおよびこれを用いた太陽電池モジュール FI分類-H01L 31/04 R, FI分類-H02G 15/08 Z |
2014年01月28日 特許庁 / 特許 | 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置 FI分類-G02B 6/42, FI分類-H01S 5/022, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/10 B |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 冷却プレートおよび半導体モジュール FI分類-H01L 23/36 D, FI分類-H01L 23/46 Z |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 釣り糸用ガイド部材およびこれを備える釣り糸用ガイドならびに釣り竿 FI分類-A01K 87/04 Z |
2014年01月27日 特許庁 / 特許 | 光照射装置および印刷装置 FI分類-B01J 19/12 C, FI分類-B41J 2/01 129, FI分類-B41J 2/01 301 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 切削インサート、切削工具および切削加工物の製造方法 FI分類-B23B 27/14 C |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置 FI分類-B41J 3/04 103 A |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | セラミックグリーンシートおよびその製造方法 FI分類-C04B 35/00 G, FI分類-C04B 35/00 108 |
2014年01月24日 特許庁 / 特許 | 熱電モジュール FI分類-H01L 35/16, FI分類-H01L 35/34, FI分類-F25B 21/02 F, FI分類-H01L 35/32 Z |
2014年01月23日 特許庁 / 特許 | 流路部材およびこれを用いた熱交換器ならびに半導体製造装置 FI分類-H01L 21/205, FI分類-C23C 16/44 Z, FI分類-H01L 21/68 N, FI分類-H01L 21/302 101 G |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 液晶表示装置 FI分類-G01V 3/08 D, FI分類-G02F 1/1333 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ FI分類-B41J 3/20 110, FI分類-B41J 3/20 113 K |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 見掛密度、嵩密度、及び見掛気孔率の算出方法、並びにこれらの測定装置 FI分類-G01N 9/08 |
2014年01月22日 特許庁 / 特許 | 電子素子搭載用パッケージ、電子装置および撮像モジュール FI分類-H01L 23/12 F, FI分類-H01L 27/14 D |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 多数個取り配線基板、配線基板および多数個取り配線基板の製造方法 FI分類-H05K 1/02 G, FI分類-H05K 3/00 N, FI分類-H05K 3/00 X |
2014年01月21日 特許庁 / 特許 | 表示装置 FI分類-H01H 36/00 D |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 電子機器及び電子機器の情報表示方法 FI分類-H04M 1/00 L, FI分類-H04M 1/00 S, FI分類-G06F 13/00 610 C |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末、及び特定機器 FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 移動通信システム及び基地局 FI分類-H04W 16/32, FI分類-H04W 48/16 131, FI分類-H04W 72/04 111 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、セルラ基地局、ユーザ端末、及びプロセッサ FI分類-H04W 48/08, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、ユーザ端末及び基地局 FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 36/22, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04M 3/00 B, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、セルラ基地局、及びプロセッサ FI分類-H04W 36/08, FI分類-H04W 88/06, FI分類-H04W 92/20, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年01月17日 特許庁 / 特許 | 通信制御方法、セルラ基地局、ユーザ端末、及びプロセッサ FI分類-H04W 28/08, FI分類-H04W 36/14, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 切断用プレート FI分類-B28D 5/04 C, FI分類-B24B 27/06 D, FI分類-H01L 21/304 611 W |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | 半導体用接着剤組成物および半導体装置 FI分類-C09J 11/04, FI分類-C09J 11/06, FI分類-C09J 133/00, FI分類-C09J 163/00, FI分類-H01L 21/52 E |
2014年01月16日 特許庁 / 特許 | ユーザ端末、通信システム、プロセッサ及び基地局 FI分類-H04W 48/12, FI分類-H04W 48/16 134, FI分類-H04W 48/18 113 |
2014年01月15日 特許庁 / 特許 | 電力変換装置及び電力変換方法 FI分類-G05F 1/67 A, FI分類-H02J 3/38 G, FI分類-H02J 3/46 D, FI分類-H02J 7/35 K, FI分類-H02M 7/48 R, FI分類-H02M 3/155 H, FI分類-H02M 3/155 U, FI分類-H02J 7/00 303 E |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理装置及びエネルギー管理方法 FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-F24F 11/02 103 D |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理装置及びエネルギー管理方法 FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-G06Q 50/10 130, FI分類-G06Q 50/16 102, FI分類-F24F 11/02 103 D |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 管理装置及び管理方法 FI分類-G06Q 50/16, FI分類-F24F 11/02 P, FI分類-F24F 11/02 103 D |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | エネルギー管理装置及びエネルギー管理方法 FI分類-F24F 11/32, FI分類-F24F 11/47, FI分類-F24F 11/54, FI分類-G06Q 10/00 300 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | ローカル管理装置、サーバ管理装置、及び管理方法 FI分類-G06Q 10/00 300 |
2014年01月10日 特許庁 / 特許 | 電力制御装置、電力制御装置の制御方法および電力制御装置の制御プログラム FI分類-H01M 8/12, FI分類-H01M 8/00 A, FI分類-H01M 8/04 P, FI分類-H01M 8/04 Y |
2014年01月09日 特許庁 / 特許 | 配線基板および検出装置 FI分類-H05K 3/46 N, FI分類-H05K 3/46 S |
京セラ株式会社の商標情報(289件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年10月24日 特許庁 / 商標 | Roofill 06類, 09類 |
2023年10月04日 特許庁 / 商標 | バリシラズ 07類 |
2023年08月22日 特許庁 / 商標 | HOUSmile 09類, 11類, 35類, 37類, 39類, 40類, 42類, 45類 |
2023年06月14日 特許庁 / 商標 | Eyestage 10類 |
2023年01月11日 特許庁 / 商標 | Relios 10類 |
2022年11月21日 特許庁 / 商標 | 〇と□ 08類, 09類, 11類, 21類, 35類, 37類, 41類, 42類, 43類 |
2022年11月17日 特許庁 / 商標 | SoGlana 09類, 35類, 42類 |
2022年10月20日 特許庁 / 商標 | トレスマ 09類, 16類, 28類, 35類, 36類, 41類, 42類 |
2022年09月08日 特許庁 / 商標 | フォレアス 01類, 02類, 07類, 09類 |
2022年08月18日 特許庁 / 商標 | Picfy 01類, 02類, 07類, 09類 |
2022年08月18日 特許庁 / 商標 | ココツナ 09類 |
2022年07月25日 特許庁 / 商標 | Relios 10類 |
2022年07月19日 特許庁 / 商標 | FOREARTH 01類, 02類, 07類, 09類 |
2022年06月23日 特許庁 / 商標 | まるとしかく 08類, 09類, 11類, 21類, 35類, 37類, 41類, 42類, 43類 |
2022年06月23日 特許庁 / 商標 | MARU TO SHIKAKU 08類, 09類, 11類, 21類, 35類, 37類, 41類, 42類, 43類 |
2022年05月10日 特許庁 / 商標 | Spider Arm 10類 |
2022年05月10日 特許庁 / 商標 | スパイダーアーム 10類 |
2022年04月14日 特許庁 / 商標 | EASY TOOL GUIDE 07類, 09類, 35類, 40類, 42類 |
2022年04月14日 特許庁 / 商標 | §EASY\TOOL\GUIDE 07類, 09類, 35類, 40類, 42類 |
2022年04月06日 特許庁 / 商標 | 澄斬 08類 |
2022年02月03日 特許庁 / 商標 | Seltes 05類, 09類, 10類, 42類 |
2022年02月03日 特許庁 / 商標 | Seltes 44類 |
2021年10月22日 特許庁 / 商標 | §澄斬∞SUMI\KIRI 08類 |
2021年10月20日 特許庁 / 商標 | CERAPHIC 29類, 31類, 44類 |
2021年10月20日 特許庁 / 商標 | CERAPHIC 29類, 31類, 44類 |
2021年09月24日 特許庁 / 商標 | 澄斬 08類 |
2021年07月28日 特許庁 / 商標 | SoRelia 09類, 35類, 42類 |
2021年07月12日 特許庁 / 商標 | matoil 08類, 09類, 21類, 29類, 30類, 31類, 32類, 35類, 41類, 42類, 43類, 44類 |
2021年07月12日 特許庁 / 商標 | データスイッチ 09類 |
2021年06月28日 特許庁 / 商標 | Amoeba Town 02類, 06類, 07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 35類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 44類 |
2021年06月28日 特許庁 / 商標 | アメーバタウン 02類, 06類, 07類, 09類, 10類, 11類, 12類, 35類, 37類, 38類, 39類, 40類, 41類, 42類, 44類 |
2021年06月24日 特許庁 / 商標 | §LOCOLO\ロコロ 07類, 09類, 20類, 37類, 42類 |
2021年05月27日 特許庁 / 商標 | BOSTOME 10類 |
2021年05月27日 特許庁 / 商標 | MOD-Centaur 10類 |
2021年05月27日 特許庁 / 商標 | ボストーム 10類 |
2021年05月14日 特許庁 / 商標 | sNAPout 09類 |
2021年05月12日 特許庁 / 商標 | 低圧弾力受電 09類, 11類, 35類, 36類, 37類, 42類 |
2021年05月12日 特許庁 / 商標 | 低圧各階受電 09類, 11類, 35類, 36類, 37類, 42類 |
2021年05月12日 特許庁 / 商標 | 低圧フロア受電 09類, 11類, 35類, 36類, 37類, 42類 |
2021年04月26日 特許庁 / 商標 | ミストール 10類 |
2021年04月07日 特許庁 / 商標 | 低圧一括受電 35類, 36類, 37類 |
2021年03月22日 特許庁 / 商標 | §JM∞JAPAN\MADE 09類, 37類, 42類 |
2021年02月15日 特許庁 / 商標 | §K∞K‐series\Let your potential shine 07類 |
2021年02月01日 特許庁 / 商標 | §FloXY 09類 |
2020年11月07日 特許庁 / 商標 | MJC 03類, 09類, 14類, 18類, 24類, 25類, 26類 |
2020年10月23日 特許庁 / 商標 | ダイナミックバー 07類 |
2020年10月15日 特許庁 / 商標 | MON PLAISIR 14類 |
2020年08月24日 特許庁 / 商標 | 京セラ 40類 |
2020年08月24日 特許庁 / 商標 | 京セラ 44類 |
2020年08月24日 特許庁 / 商標 | KYOCERA 40類 |
2020年08月24日 特許庁 / 商標 | KYOCERA 44類 |
2020年08月20日 特許庁 / 商標 | Amoeba Pro 09類, 35類, 42類 |
2020年08月07日 特許庁 / 商標 | DIGNO ケータイ ベーシック 09類 |
2020年07月27日 特許庁 / 商標 | ブリリアント ラブ 14類 |
2020年07月20日 特許庁 / 商標 | KyOCERa 40類 |
2020年07月20日 特許庁 / 商標 | KyOCERa 44類 |
2020年07月16日 特許庁 / 商標 | §J∞J 10類, 14類 |
2020年07月02日 特許庁 / 商標 | とろける封止シート 17類 |
2020年06月23日 特許庁 / 商標 | §T3 10類 |
2020年05月29日 特許庁 / 商標 | §H∞HyGi 09類, 10類, 35類, 37類, 41類, 42類, 44類 |
2020年05月29日 特許庁 / 商標 | §H 09類, 10類, 35類, 37類, 41類, 42類, 44類 |
2020年05月14日 特許庁 / 商標 | JIKIRAKU 10類, 14類 |
2020年04月21日 特許庁 / 商標 | CERAMUG 21類 |
2020年03月19日 特許庁 / 商標 | DURA FORCE 09類 |
2020年03月11日 特許庁 / 商標 | §T3 10類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | §KJ4 EX 07類, 09類 |
2020年02月13日 特許庁 / 商標 | Tesera Trabecular Technology 10類 |
2020年01月31日 特許庁 / 商標 | 盛和塾 09類, 16類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月31日 特許庁 / 商標 | SEIWAJUKU 09類, 16類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月21日 特許庁 / 商標 | FloXY 09類 |
2020年01月07日 特許庁 / 商標 | 稲盛ライブラリー 09類, 16類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月07日 特許庁 / 商標 | 稲盛経営12カ条 09類, 16類, 28類, 35類, 41類, 42類 |
2020年01月07日 特許庁 / 商標 | 京セラ会計学 09類, 28類, 41類, 42類 |
2019年12月23日 特許庁 / 商標 | 稲盛デジタル図書館 09類, 41類, 42類 |
2019年12月18日 特許庁 / 商標 | PROSNAP 10類 |
2019年11月25日 特許庁 / 商標 | §Condensia 10類 |
2019年11月20日 特許庁 / 商標 | Bi-Surface 10類 |
2019年11月18日 特許庁 / 商標 | mamanico 09類, 35類, 38類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | スマホの健康診断 09類 |
2019年10月21日 特許庁 / 商標 | スマホ健康診断 09類 |
2019年10月18日 特許庁 / 商標 | §cocochical 08類, 21類 |
2019年10月17日 特許庁 / 商標 | HyGi\ハイジ 09類, 10類, 35類, 37類, 41類, 42類, 44類 |
2019年10月11日 特許庁 / 商標 | CLEANEST 10類 |
2019年10月11日 特許庁 / 商標 | Excellink 10類 |
2019年10月10日 特許庁 / 商標 | 京セラ 11類 |
2019年10月10日 特許庁 / 商標 | KYOCERA 11類 |
2019年10月10日 特許庁 / 商標 | KyOCERa 11類 |
2019年09月13日 特許庁 / 商標 | バイオセラム 05類, 10類 |
2019年09月13日 特許庁 / 商標 | mamanico 09類, 35類, 38類, 42類, 43類, 44類, 45類 |
2019年09月12日 特許庁 / 商標 | Trifuente 09類, 37類, 40類, 42類 |
2019年09月12日 特許庁 / 商標 | §TRI\FUENTE 09類, 37類, 40類, 42類 |
2019年09月12日 特許庁 / 商標 | §TRI\FUENTE\トライフェンテ 09類, 37類, 40類, 42類 |
2019年09月09日 特許庁 / 商標 | §Enerezza 09類 |
2019年08月20日 特許庁 / 商標 | Mainstay 10類 |
2019年08月20日 特許庁 / 商標 | TRIBRID 10類 |
2019年08月09日 特許庁 / 商標 | cocochical 08類, 21類 |
2019年07月29日 特許庁 / 商標 | BIOCERAM AZUL 10類 |
2019年07月29日 特許庁 / 商標 | BIOCERAM 10類 |
2019年06月27日 特許庁 / 商標 | HyGi\ハイジ 09類, 35類, 41類, 42類, 44類 |
2019年06月26日 特許庁 / 商標 | みんスピ 09類 |
2019年06月21日 特許庁 / 商標 | Associa ZiQue 10類 |
2019年06月21日 特許庁 / 商標 | SKULPIO 10類 |
2019年06月13日 特許庁 / 商標 | あんしんコミュニケーター 09類, 10類, 12類, 35類, 37類, 41類, 42類, 44類 |
2019年05月23日 特許庁 / 商標 | 京セラ 06類 |
2019年05月23日 特許庁 / 商標 | KYOCERA 06類 |
2019年05月23日 特許庁 / 商標 | KyOCERa 06類 |
2019年05月21日 特許庁 / 商標 | みNなとみらいWO研究所 09類 |
2019年05月21日 特許庁 / 商標 | みNなとみらいWO研究所 12類 |
2019年05月21日 特許庁 / 商標 | みNなとみらいWO研究所 35類 |
2019年05月21日 特許庁 / 商標 | みNなとみらいWO研究所 42類 |
2019年05月21日 特許庁 / 商標 | §みNなとみらい∞W\O∞研究所 09類 |
2019年05月21日 特許庁 / 商標 | §みNなとみらい∞W\O∞研究所 12類 |
2019年05月21日 特許庁 / 商標 | §みNなとみらい∞W\O∞研究所 35類 |
2019年05月21日 特許庁 / 商標 | §みNなとみらい∞W\O∞研究所 42類 |
2019年05月13日 特許庁 / 商標 | KJ4 07類, 09類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | Aquala\Biomimetic technology∞KyOCERa 10類 |
2019年04月26日 特許庁 / 商標 | Aquala\Biomimetic\technology 10類 |
2019年04月18日 特許庁 / 商標 | エネレッツァ 09類 |
2019年04月18日 特許庁 / 商標 | Enerezza 09類 |
2019年04月12日 特許庁 / 商標 | トルク 09類 |
2019年04月03日 特許庁 / 商標 | Possi 21類 |
2019年03月27日 特許庁 / 商標 | Creativity Materialized 07類, 08類, 09類, 10類, 21類 |
2019年03月07日 特許庁 / 商標 | Resitage 10類 |
2019年02月19日 特許庁 / 商標 | マイルドダンディー 09類 |
2019年01月29日 特許庁 / 商標 | RKS 10類 |
2019年01月10日 特許庁 / 商標 | お目付け君 09類 |
2019年01月08日 特許庁 / 商標 | CERAPHIC 09類 |
2019年01月08日 特許庁 / 商標 | CERAPHIC 10類 |
2019年01月08日 特許庁 / 商標 | CERAPHIC 11類 |
2019年01月08日 特許庁 / 商標 | §F\i 14類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | Aquala 10類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | EscEarGo 09類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | CERQUAD 09類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | サークワッド 09類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | 京セラ 07類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | 京セラ 25類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | KYOCERA 07類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | KYOCERA 25類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | KyOCERa 07類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | KyOCERa 25類 |
2018年10月22日 特許庁 / 商標 | SLEEPY HEAD 09類 |
2018年10月02日 特許庁 / 商標 | TINAMITE 07類 |
2018年09月26日 特許庁 / 商標 | DINAMITE 07類 |
2018年09月26日 特許庁 / 商標 | CARB 07類 |
2018年09月07日 特許庁 / 商標 | Amcenna 09類 |
2018年09月07日 特許庁 / 商標 | アムセナ 09類 |
2018年08月24日 特許庁 / 商標 | セラフィック 11類 |
2018年08月24日 特許庁 / 商標 | セラフィック 10類 |
2018年08月24日 特許庁 / 商標 | Initia 10類 |
2018年08月24日 特許庁 / 商標 | Initia 10類 |
2018年07月26日 特許庁 / 商標 | J‐Taper 10類 |
2018年07月26日 特許庁 / 商標 | J-Taper 10類 |
2018年07月03日 特許庁 / 商標 | Fragrance 14類 |
2018年06月25日 特許庁 / 商標 | MISIL 10類 |
2018年06月25日 特許庁 / 商標 | INHERITOR 10類 |
2018年06月22日 特許庁 / 商標 | Sheltap 09類 |
2018年06月04日 特許庁 / 商標 | サン オブ サン 09類, 11類, 37類 |
2018年06月04日 特許庁 / 商標 | SON OF SUN 09類, 11類, 37類 |
2018年05月22日 特許庁 / 商標 | RESITAGE 10類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | みんなde通話 09類, 38類, 42類 |
2018年04月18日 特許庁 / 商標 | §SQRUM 10類 |
2018年03月13日 特許庁 / 商標 | おうちモード 09類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | CERAPHIC 11類 |
2018年03月02日 特許庁 / 商標 | CERAPHIC 10類 |
2018年02月20日 特許庁 / 商標 | シースルーチャック 07類 |
2018年02月20日 特許庁 / 商標 | First Intention 14類 |
2018年01月25日 特許庁 / 商標 | DATA SCOPE 09類, 35類, 42類 |
2017年11月22日 特許庁 / 商標 | PROSNAP 10類 |
2017年11月22日 特許庁 / 商標 | §Excellink 10類 |
2017年11月22日 特許庁 / 商標 | TRIBRID 10類 |
2017年11月22日 特許庁 / 商標 | CLEANEST 10類 |
2017年11月22日 特許庁 / 商標 | §Mainstay 10類 |
2017年11月22日 特許庁 / 商標 | ACTIYAS 10類 |
2017年11月22日 特許庁 / 商標 | SKULPIO 10類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | §MOD-CENTAuR STEm 10類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | I-elun 07類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | Osteograft 10類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | LFA 10類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | §POI 10類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | K-MAX 10類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | §Bi-SurfacE 10類 |
2017年10月25日 特許庁 / 商標 | AHFIX 10類 |
2017年10月16日 特許庁 / 商標 | DURA FORCE 09類 |
2017年07月21日 特許庁 / 商標 | §FINESIA 10類 |
2017年06月22日 特許庁 / 商標 | §HYBRID SHIELD 09類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | IMPLANTOR 10類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | PreVista 10類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | OSR 10類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | 盛和塾 41類 |
2017年06月09日 特許庁 / 商標 | インプランター 10類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | Aquala 10類 |
2017年05月25日 特許庁 / 商標 | §Associa ZIQue 10類 |
2017年04月27日 特許庁 / 商標 | Associa 10類 |
2017年04月05日 特許庁 / 商標 | §SGS 07類 |
2017年03月31日 特許庁 / 商標 | ACTION OVERLAY 09類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | ハイブリッドシールド 09類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | HYBRID SHIELD 09類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | ウェットタッチ 09類 |
2017年02月24日 特許庁 / 商標 | グローブタッチ 09類 |
2017年02月16日 特許庁 / 商標 | Optima Thread 10類 |
2017年02月14日 特許庁 / 商標 | InCellCamera 09類 |
2016年12月20日 特許庁 / 商標 | DRV 07類 |
2016年11月24日 特許庁 / 商標 | LAPAN 10類 |
2016年11月09日 特許庁 / 商標 | シェルタップ 09類 |
2016年11月09日 特許庁 / 商標 | Sheltap 09類 |
2016年09月13日 特許庁 / 商標 | rafre 09類 |
2016年07月28日 特許庁 / 商標 | §見守りす 37類, 42類 |
2016年06月16日 特許庁 / 商標 | MAT出荷 06類, 39類 |
2016年06月16日 特許庁 / 商標 | MAT Shipping 06類, 39類 |
2016年06月02日 特許庁 / 商標 | ナビフィッツ 09類 |
2016年06月02日 特許庁 / 商標 | NAVIfitz 09類 |
2016年06月02日 特許庁 / 商標 | §NAVIFitz 09類 |
2016年05月27日 特許庁 / 商標 | rafre 09類 |
2016年04月25日 特許庁 / 商標 | CRESCENT VERT 03類, 18類, 26類 |
2016年04月06日 特許庁 / 商標 | わが家電力 09類, 37類, 42類 |
2016年04月05日 特許庁 / 商標 | CERATIP 07類, 09類, 11類 |
2016年03月15日 特許庁 / 商標 | AG‐PROTEX 10類 |
2016年03月07日 特許庁 / 商標 | KyOCERa 08類 |
2016年03月04日 特許庁 / 商標 | しみこみシェフ 21類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | Microleaf 09類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | マイクロリーフ 09類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | Nanoleaf 09類 |
2016年02月26日 特許庁 / 商標 | ナノリーフ 09類 |
2016年01月29日 特許庁 / 商標 | 見守りす 37類, 42類 |
2016年01月28日 特許庁 / 商標 | CeraFine 05類 |
2016年01月14日 特許庁 / 商標 | SAKURA KITCHEN 08類, 21類 |
2016年01月14日 特許庁 / 商標 | SAKURA BLADE 08類 |
2016年01月13日 特許庁 / 商標 | Creating Eternal Beauty\KYOTO OPAL 14類 |
2016年01月09日 特許庁 / 商標 | フォーズ 09類 |
2016年01月09日 特許庁 / 商標 | ForZ 09類 |
2015年12月24日 特許庁 / 商標 | 先解力 42類 |
2015年12月24日 特許庁 / 商標 | INHERITOR 10類 |
2015年12月09日 特許庁 / 商標 | BARBERINI 14類 |
2015年11月17日 特許庁 / 商標 | ルーフレックス 09類 |
2015年11月17日 特許庁 / 商標 | RoofleX 09類 |
2015年11月17日 特許庁 / 商標 | §RoofleX 09類 |
2015年10月01日 特許庁 / 商標 | DeCoS 09類 |
2015年08月20日 特許庁 / 商標 | SMART SONIC 10類 |
2015年08月11日 特許庁 / 商標 | HAPTIVITY 09類, 11類, 12類 |
2015年08月06日 特許庁 / 商標 | Harp 10類 |
2015年08月06日 特許庁 / 商標 | ZiREST 05類 |
2015年08月06日 特許庁 / 商標 | AG-PROTEX 10類 |
2015年07月15日 特許庁 / 商標 | §fine\Premier 08類, 21類 |
2015年06月22日 特許庁 / 商標 | TAPATAPA 14類 |
2015年06月22日 特許庁 / 商標 | TXIKITEO 14類 |
2015年06月22日 特許庁 / 商標 | ティキテオ 14類 |
2015年06月15日 特許庁 / 商標 | odolly 35類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | CERAFORT 21類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | §CERAFORT 21類 |
2015年05月15日 特許庁 / 商標 | セラフォート 21類 |
2015年05月12日 特許庁 / 商標 | DURA FORCE 09類 |
2015年04月17日 特許庁 / 商標 | Daily Support 09類, 42類 |
2015年04月06日 特許庁 / 商標 | ファインプレミア 08類, 21類 |
2015年04月06日 特許庁 / 商標 | fine Premier 08類, 21類 |
2015年03月31日 特許庁 / 商標 | ファインマイクロドリル 07類 |
2015年03月30日 特許庁 / 商標 | ツック 09類 |
2015年03月27日 特許庁 / 商標 | 京セラ興産 32類, 33類, 36類, 39類 |
2015年03月25日 特許庁 / 商標 | ファインマイクロドリル 07類 |
2015年02月17日 特許庁 / 商標 | MFH 07類 |
2015年01月09日 特許庁 / 商標 | LIVE MORE.FEAR LESS. 09類 |
2014年12月09日 特許庁 / 商標 | DRA 07類 |
2014年12月09日 特許庁 / 商標 | TSUC 09類 |
2014年11月19日 特許庁 / 商標 | セラプレーナー 21類 |
2014年11月12日 特許庁 / 商標 | CRIOS 07類 |
2014年11月12日 特許庁 / 商標 | §CRIOS 07類 |
2014年11月12日 特許庁 / 商標 | CERABRID 21類 |
2014年09月19日 特許庁 / 商標 | §FINESIA 10類 |
2014年09月04日 特許庁 / 商標 | HARRIER 07類 |
2014年09月02日 特許庁 / 商標 | PV Aggregation System 09類, 39類 |
2014年07月30日 特許庁 / 商標 | CRESCENT VERT 37類 |
2014年07月07日 特許庁 / 商標 | Fine Premier 08類, 21類 |
2014年07月01日 特許庁 / 商標 | ペインドーレ 14類, 16類, 25類 |
2014年07月01日 特許庁 / 商標 | イナモリストーン 14類 |
2014年07月01日 特許庁 / 商標 | INAMORI STONE 14類 |
2014年06月23日 特許庁 / 商標 | CRESTIA 09類 |
2014年06月23日 特許庁 / 商標 | §CRESTIA 09類 |
2014年06月20日 特許庁 / 商標 | エスイーエムシー\S-EMC 17類 |
2014年05月09日 特許庁 / 商標 | Mainstay\メインステイ 10類 |
2014年05月07日 特許庁 / 商標 | kisekae Rece 09類 |
2014年04月11日 特許庁 / 商標 | セラタッチ 07類, 09類, 16類, 21類 |
2014年03月26日 特許庁 / 商標 | AINOS Engine 09類 |
2014年03月26日 特許庁 / 商標 | オートアシスト 09類 |
2014年03月26日 特許庁 / 商標 | ボイスウェイクアップ 09類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | デイリーサポート 09類, 42類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | デイリースキャン 09類, 42類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | デイリースリープ 09類, 42類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | デイリーダイエット 09類, 42類 |
2014年02月03日 特許庁 / 商標 | デイリーロガー 09類, 10類 |
2014年01月21日 特許庁 / 商標 | Sapphire Shield 09類 |
京セラ株式会社の意匠情報(302件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年12月20日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2023年10月27日 特許庁 / 意匠 | 太陽電池モジュール 意匠新分類-H183 |
2023年10月27日 特許庁 / 意匠 | 太陽電池モジュール 意匠新分類-H183 |
2023年08月01日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用ホルダー 意匠新分類-H7792 |
2023年06月27日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用カバー 意匠新分類-H7792 |
2023年06月27日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用カバーのアタッチメント 意匠新分類-H7792 |
2023年06月27日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用カバーのアタッチメント 意匠新分類-H7792 |
2023年06月26日 特許庁 / 意匠 | ロボット 意匠新分類-J02 |
2023年05月30日 特許庁 / 意匠 | 電子部品用パッケージ 意匠新分類-H149 |
2023年05月29日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用ケース 意匠新分類-H7792 |
2023年05月29日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用ケース 意匠新分類-H7792 |
2023年05月26日 特許庁 / 意匠 | 充電台 意匠新分類-H22120 |
2023年04月17日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2023年03月29日 特許庁 / 意匠 | 光コネクタプラグ 意匠新分類-H1302 |
2023年03月29日 特許庁 / 意匠 | 光コネクタ用ハウジング 意匠新分類-H1302 |
2023年03月22日 特許庁 / 意匠 | ドリルヘッド 意匠新分類-K140700 |
2023年03月22日 特許庁 / 意匠 | ドリルヘッド 意匠新分類-K140700 |
2023年03月22日 特許庁 / 意匠 | ドリルホルダ 意匠新分類-K140700 |
2023年02月28日 特許庁 / 意匠 | プリンター 意匠新分類-H752 |
2023年01月31日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2023年01月31日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2023年01月31日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2023年01月31日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2022年12月27日 特許庁 / 意匠 | 照明器具 意匠新分類-D33102 |
2022年12月27日 特許庁 / 意匠 | 照明器具 意匠新分類-D33102 |
2022年12月27日 特許庁 / 意匠 | 照明器具 意匠新分類-D33102 |
2022年11月29日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2022年11月04日 特許庁 / 意匠 | プリンタ用光源 意匠新分類-H7590 |
2022年11月04日 特許庁 / 意匠 | プリンタ用光源 意匠新分類-H7590 |
2022年07月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2022年07月19日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2022年07月15日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2022年07月15日 特許庁 / 意匠 | 無線送受信機 意匠新分類-H620 |
2022年07月11日 特許庁 / 意匠 | 導波管変換器 意匠新分類-H1460 |
2022年07月04日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2022年05月26日 特許庁 / 意匠 | カーポート 意匠新分類-L31310 |
2022年05月26日 特許庁 / 意匠 | カーポート 意匠新分類-L31310 |
2022年05月26日 特許庁 / 意匠 | カーポート 意匠新分類-L31310 |
2022年05月24日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2022年05月20日 特許庁 / 意匠 | 緊急通報器 意匠新分類-H7110 |
2022年04月27日 特許庁 / 意匠 | 通信機 意匠新分類-H620 |
2022年04月26日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2022年04月26日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2022年04月26日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2022年04月26日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2022年04月26日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2022年03月31日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2022年03月31日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2022年03月30日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2022年03月30日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2022年03月30日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2022年03月30日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2022年03月30日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2022年03月30日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2022年03月29日 特許庁 / 意匠 | 照明器具 意匠新分類-D3300 |
2022年03月29日 特許庁 / 意匠 | 照明器具 意匠新分類-D3300 |
2022年03月28日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2022年03月22日 特許庁 / 意匠 | プリンタ用光源 意匠新分類-H7590 |
2022年03月22日 特許庁 / 意匠 | プリンタ用光源 意匠新分類-H7590 |
2022年03月22日 特許庁 / 意匠 | プリンタ用光源 意匠新分類-H7590 |
2022年03月09日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用カバー 意匠新分類-H7792 |
2022年03月09日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用カバー 意匠新分類-H7792 |
2022年03月07日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2022年03月03日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2022年03月03日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2022年02月28日 特許庁 / 意匠 | センサ 意匠新分類-J741 |
2022年02月28日 特許庁 / 意匠 | センサ 意匠新分類-J741 |
2022年02月28日 特許庁 / 意匠 | 医療用フィルタ 意匠新分類-J741 |
2022年02月28日 特許庁 / 意匠 | 医療用フィルタ 意匠新分類-J741 |
2022年02月28日 特許庁 / 意匠 | 医療用クランプ 意匠新分類-J7400 |
2022年02月28日 特許庁 / 意匠 | 医療用クランプ 意匠新分類-J7400 |
2022年02月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2022年02月16日 特許庁 / 意匠 | 充電台 意匠新分類-H22120 |
2022年02月16日 特許庁 / 意匠 | 調整部材付き充電台 意匠新分類-H22120 |
2022年02月04日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2022年02月04日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2022年02月04日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2022年01月28日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2022年01月28日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H134300 |
2022年01月28日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H134300 |
2022年01月26日 特許庁 / 意匠 | 調整部材付き充電台 意匠新分類-H22120 |
2022年01月26日 特許庁 / 意匠 | 充電台 意匠新分類-H22120 |
2021年12月23日 特許庁 / 意匠 | データ中継機 意匠新分類-H620 |
2021年12月23日 特許庁 / 意匠 | データ中継機 意匠新分類-H620 |
2021年12月06日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2021年12月06日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2021年11月30日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2021年11月02日 特許庁 / 意匠 | 医療診断又は検査診断用装置 意匠新分類-J151 |
2021年11月02日 特許庁 / 意匠 | 医療診断又は検査診断用装置 意匠新分類-J151 |
2021年09月30日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2021年09月30日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2021年09月30日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2021年09月09日 特許庁 / 意匠 | 通信端末機 意匠新分類-H732 |
2021年07月30日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2021年07月29日 特許庁 / 意匠 | イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2021年06月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2021年06月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2021年06月21日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2021年06月21日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2021年06月17日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末 意匠新分類-H7725 |
2021年05月21日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2021年05月19日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2021年05月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2021年03月26日 特許庁 / 意匠 | 充電台 意匠新分類-H22120 |
2021年02月26日 特許庁 / 意匠 | データ中継機 意匠新分類-H620 |
2021年01月29日 特許庁 / 意匠 | プリントヘッド 意匠新分類-H7596 |
2021年01月29日 特許庁 / 意匠 | プリントヘッド 意匠新分類-H7596 |
2021年01月27日 特許庁 / 意匠 | 医療診断又は検査診断用装置 意匠新分類-J151 |
2021年01月27日 特許庁 / 意匠 | 医療診断又は検査診断用装置 意匠新分類-J151 |
2021年01月27日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2021年01月27日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2021年01月27日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2021年01月27日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | プリントヘッド 意匠新分類-H7596 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | プリントヘッド 意匠新分類-H7596 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | プリントヘッド 意匠新分類-H7596 |
2020年10月30日 特許庁 / 意匠 | プリントヘッド 意匠新分類-H7596 |
2020年10月21日 特許庁 / 意匠 | 動物用トイレ 意匠新分類-E015 |
2020年10月12日 特許庁 / 意匠 | 通信機 意匠新分類-H620 |
2020年09月28日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F472 |
2020年09月28日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F472 |
2020年09月17日 特許庁 / 意匠 | 動物用トイレ 意匠新分類-E015 |
2020年09月08日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2020年08月21日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2020年08月21日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2020年08月21日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2020年08月21日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2020年08月21日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2020年08月19日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2020年08月19日 特許庁 / 意匠 | カメラ 意匠新分類-J3230 |
2020年06月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2020年06月19日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F472 |
2020年06月19日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F472 |
2020年06月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2020年06月02日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2020年05月28日 特許庁 / 意匠 | 蓋付きタンブラー 意匠新分類-C5230 |
2020年05月28日 特許庁 / 意匠 | 蓋付きタンブラー 意匠新分類-C5230 |
2020年05月27日 特許庁 / 意匠 | 光コネクタフェルール 意匠新分類-H1301 |
2020年05月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2020年04月28日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F472 |
2020年04月27日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F472 |
2020年03月31日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2020年03月31日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2020年03月27日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2020年03月27日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2020年03月27日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2020年03月05日 特許庁 / 意匠 | 載置台 意匠新分類-J12100 |
2020年03月02日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2020年02月28日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2020年02月27日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2020年02月27日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2020年02月27日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2020年02月27日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2020年02月18日 特許庁 / 意匠 | 検出器 意匠新分類-H15500 |
2020年01月21日 特許庁 / 意匠 | 無線通信端末機 意匠新分類-H732 |
2020年01月21日 特許庁 / 意匠 | 無線通信端末機 意匠新分類-H732 |
2019年12月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年12月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年12月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機用クレードル 意匠新分類-H7792 |
2019年12月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年12月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年12月25日 特許庁 / 意匠 | コントローラ 意匠新分類-H7122 |
2019年11月15日 特許庁 / 意匠 | 太陽電池モジュール 意匠新分類-H183 |
2019年11月15日 特許庁 / 意匠 | 太陽電池モジュール 意匠新分類-H183 |
2019年11月15日 特許庁 / 意匠 | 太陽電池モジュール 意匠新分類-H183 |
2019年10月17日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年10月17日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年10月09日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年09月30日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年09月27日 特許庁 / 意匠 | 通信機 意匠新分類-H620 |
2019年09月24日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2019年09月02日 特許庁 / 意匠 | ピペットチップ 意匠新分類-K672 |
2019年09月02日 特許庁 / 意匠 | ピペットチップ 意匠新分類-K672 |
2019年09月02日 特許庁 / 意匠 | ピペットチップ 意匠新分類-K672 |
2019年08月30日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2019年08月30日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2019年08月30日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2019年08月30日 特許庁 / 意匠 | 生化学検査機用分析チップ 意匠新分類-J1519 |
2019年08月07日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2019年07月22日 特許庁 / 意匠 | 脈波センサ 意匠新分類-J7330 |
2019年07月22日 特許庁 / 意匠 | 脈波センサ 意匠新分類-J7330 |
2019年07月11日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2019年06月26日 特許庁 / 意匠 | 歯ブラシヘッド 意匠新分類-C4143 |
2019年06月26日 特許庁 / 意匠 | 歯ブラシ 意匠新分類-C4143 |
2019年06月26日 特許庁 / 意匠 | 歯ブラシ 意匠新分類-C4143 |
2019年06月26日 特許庁 / 意匠 | 歯ブラシ 意匠新分類-C4143 |
2019年05月31日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年04月22日 特許庁 / 意匠 | 通信アダプタ 意匠新分類-H620 |
2019年03月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年02月27日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2019年02月14日 特許庁 / 意匠 | 無線通信端末機 意匠新分類-H620 |
2019年02月08日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2019年01月25日 特許庁 / 意匠 | フライパン 意匠新分類-C541100 |
2018年11月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2018年10月24日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2018年10月17日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2018年09月20日 特許庁 / 意匠 | 生体情報測定イヤホン 意匠新分類-H7233 |
2018年09月20日 特許庁 / 意匠 | 生体情報測定イヤホン用充電器 意匠新分類-H72392 |
2018年08月30日 特許庁 / 意匠 | 照明器具 意匠新分類-D3600 |
2018年08月17日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2018年08月17日 特許庁 / 意匠 | 無線タグ 意匠新分類-H620 |
2018年07月30日 特許庁 / 意匠 | 照明器具 意匠新分類-D3600 |
2018年07月09日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2018年06月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2018年06月22日 特許庁 / 意匠 | インターネット発注用入力機 意匠新分類-H7130 |
2018年06月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2018年06月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2018年04月06日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2018年02月05日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H1310 |
2017年12月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年12月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年12月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年12月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年11月06日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2017年11月01日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2017年10月23日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年08月30日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2017年08月30日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2017年08月29日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年08月18日 特許庁 / 意匠 | 無線通信端末機 意匠新分類-H620 |
2017年08月10日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年08月04日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H1310 |
2017年07月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年07月21日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年06月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H732 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年06月23日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年06月02日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2017年05月12日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2017年04月28日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年04月24日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2017年03月17日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2017年02月24日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2017年02月24日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年02月02日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2017年02月02日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2017年01月30日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2017年01月30日 特許庁 / 意匠 | 携帯用魔法瓶 意匠新分類-C53150 |
2017年01月26日 特許庁 / 意匠 | 半導体パッケージ 意匠新分類-H1451 |
2017年01月26日 特許庁 / 意匠 | 包丁研ぎ器 意匠新分類-K1283 |
2017年01月13日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H1310 |
2017年01月13日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H1310 |
2016年12月09日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年12月09日 特許庁 / 意匠 | 携帯情報端末機 意匠新分類-H7725 W14 |
2016年12月02日 特許庁 / 意匠 | 医療用洗浄ノズル 意匠新分類-J7400 |
2016年11月14日 特許庁 / 意匠 | トロカール 意匠新分類-J741 |
2016年11月14日 特許庁 / 意匠 | トロカール 意匠新分類-J741 |
2016年11月14日 特許庁 / 意匠 | トロカール・シャフト 意匠新分類-J741 |
2016年10月26日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2016年10月21日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2016年09月16日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2016年08月30日 特許庁 / 意匠 | 生体情報測定機 意匠新分類-J7330 |
2016年08月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2016年08月05日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2016年08月05日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2016年08月02日 特許庁 / 意匠 | スリッタ用ナイフホルダー 意匠新分類-K71900 |
2016年07月08日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2016年07月08日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2016年07月07日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2016年07月07日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2016年06月23日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2016年06月17日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2016年04月28日 特許庁 / 意匠 | 光ファイバカニューラ 意匠新分類-H1301 |
2016年03月25日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2016年03月08日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2016年02月17日 特許庁 / 意匠 | トロカール 意匠新分類-J741 |
2016年02月17日 特許庁 / 意匠 | トロカール 意匠新分類-J741 |
2016年01月05日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2016年01月05日 特許庁 / 意匠 | 調理用ナイフ 意匠新分類-C63110 |
2015年11月20日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2015年11月16日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年10月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年10月05日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2015年09月18日 特許庁 / 意匠 | プラグコネクタ 意匠新分類-H13434 |
2015年09月18日 特許庁 / 意匠 | リセプタクルコネクタ 意匠新分類-H13434 |
2015年08月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2015年06月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年06月16日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2015年06月15日 特許庁 / 意匠 | 活動量計 意匠新分類-J102 |
2015年04月23日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年04月08日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年04月08日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2015年03月05日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年02月26日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年02月20日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年02月20日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年02月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2015年02月18日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2014年10月20日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2014年09月29日 特許庁 / 意匠 | 電気コネクタ 意匠新分類-H13434 |
2014年09月22日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2014年08月11日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2014年07月29日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2014年07月29日 特許庁 / 意匠 | 切削工具用チップ 意匠新分類-K1406 |
2014年05月15日 特許庁 / 意匠 | 携帯電話機 意匠新分類-H743 |
2014年03月13日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2014年02月21日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
2014年02月05日 特許庁 / 意匠 | 皮むき器 意匠新分類-C6313 |
2014年02月05日 特許庁 / 意匠 | 携帯端末機 意匠新分類-H7725 |
京セラ株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ファインセラミック部品、半導体部品、電子部品、切削工具、ソーラー発電システム、宝飾品、セラミック日用品、通信機器などの製造・販売 |
企業規模 | 19,865人 男性 16,977人 / 女性 4,033人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 16.3年 / 女性 15.2年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 22.6% |
京セラ株式会社の閲覧回数
データ取得中です。