法人番号:4130001000899
サンコール株式会社
情報更新日:2024年08月31日
サンコール株式会社とは
サンコール株式会社(サンコール)は、法人番号:4130001000899で京都府京都市右京区梅津西浦町14番地に所在する法人として京都地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役奈良正。資本金は48億800万円。従業員数は651人。登録情報として、表彰情報が3件、届出情報が2件、特許情報が80件、商標情報が13件、意匠情報が5件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月25日です。
インボイス番号:T4130001000899については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は京都労働局。京都上労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
サンコール株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | サンコール株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | サンコール |
法人番号 | 4130001000899 |
会社法人等番号 | 1300-01-000899 |
登記所 | 京都地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4130001000899 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒615-0917 ※地方自治体コードは 26108 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 京都府 ※京都府の法人数は 112,257件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 京都市右京区 ※京都市右京区の法人数は 7,603件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 梅津西浦町14番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | キョウトフキョウトシウキョウクウメヅニシウラチョウ |
代表者 | 代表取締役 奈良 正 |
資本金 | 48億800万円 (2024年06月28日現在) |
従業員数 | 651人 (2024年09月16日現在) |
電話番号TEL | 075-881-8115 |
ホームページHP | http://www.suncall.co.jp |
更新年月日更新日 | 2018年04月25日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 京都労働局 〒604-0846 京都府京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 京都上労働基準監督署 〒604-8467 京都府京都市中京区西ノ京大炊御門町19-19 |
サンコール株式会社の場所
サンコール株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | サンコールカブシキカイシャ |
企業名 英語 | SUNCALL CORPORATION |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 48億800万円 |
業種 | 金属製品 |
証券コード | 59850 |
サンコール株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「サンコール株式会社」で、「京都府京都市右京区梅津西浦町14番地」に新規登録されました。 |
サンコール株式会社と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
2件 | ※「サンコール株式会社」と同じ名称の法人を探す |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 業務・管理部門調達・物流部物流課 |
情報名 読み | サンコールギョウムカンリブモンチョウタツブツリュウブブツリュウカ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-5590 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 品質・安全環境部門安全環境部 |
情報名 読み | サンコールヒンシツアンゼンカンキョウブモンアンゼンカンキョウブ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8126 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 業務・管理部門財務・業務管理部企画・管理課 |
情報名 読み | サンコールギョウムカンリブモンザイムギョウムカンリブキカクカンリカ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-5280 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 品質・安全環境部門品質保証部 |
情報名 読み | サンコールヒンシツアンゼンカンキョウブモンヒンシツホショウブ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8124 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 情報・精密製品部門精密部品部STPチーム |
情報名 読み | サンコールジョウホウセイミツセイヒンブモンセイミツブヒンブエスティーピーチーム |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-5551 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 開発部門 |
情報名 読み | サンコールカイハツブモン |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8118 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 精密機能材料部門精密機能品質技術部 |
情報名 読み | サンコールセイミツキノウザイリョウブモンセイミツキノウヒンシツギジュツブ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8127 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 営業部門西日本支店近畿営業所 |
情報名 読み | サンコールエイギョウブモンニシニホンシテンキンキエイギョウショ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8121 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 情報・精密製品部門精密部品部精密部品チーム |
情報名 読み | サンコールジョウホウセイミツセイヒンブモンセイミツブヒンブセイミツブヒンチーム |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-4444 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 情報・精密製品部門SPR課 |
情報名 読み | サンコールジョウホウセイミツセイヒンブモンエスピーアールカ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8058 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 サスペンション事業部門SMP部 |
情報名 読み | サンコールサスペンションジギョウブモンエスエムピーブ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8115 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 業務・管理部門財務・業務管理部情報システムチーム |
情報名 読み | サンコールギョウムカンリブモンザイムギョウムカンリブジョウホウシステムチーム |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8116 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 業務・管理部門財務・業務管理部財務・経理課 |
情報名 読み | サンコールギョウムカンリブモンザイムギョウムカンリブザイムケイリカ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-5280 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 業務・管理部門財務・業務管理部企画・管理課 |
情報名 読み | サンコールギョウムカンリブモンザイムギョウムカンリブキカクカンリカ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8122 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 業務・管理部門人事・総務部 |
情報名 読み | サンコールギョウムカンリブモンジンジソウムブ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8111 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 精密機能材料部門精線部 |
情報名 読み | サンコールセイミツキノウザイリョウブモンセイセンブ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8112 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 精密機能材料部門精密異形部 |
情報名 読み | サンコールセイミツキノウザイリョウブモンセイミツイケイブ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8952 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 海外戦略部門国際営業部 |
情報名 読み | サンコールカイガイセンリャクブモンコクサイエイギョウブ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-8123 |
サンコール株式会社の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | サンコール株式会社 業務・管理部門調達・物流部調達課 |
情報名 読み | サンコールギョウムカンリブモンチョウタツブツリュウブチョウタツカ |
住所 | 京都府京都市右京区梅津西浦町14 |
電話番号 | 075-881-4441 |
サンコール株式会社の法人活動情報
サンコール株式会社の表彰情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2023 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
サンコール株式会社の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:サンコール株式会社 本社工場 PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣) |
2017年11月29日 | 支店:サンコール株式会社 豊田工場 PRTR届出データ / PRTR - 金属製品製造業(経済産業大臣) |
サンコール株式会社の特許情報(80件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年02月22日 特許庁 / 特許 | 磁気ヘッドサスペンション FI分類-G11B 21/21 C |
2022年12月08日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサーアレイ及び超音波フェイズドアレイセンサー FI分類-H04R 17/00 332 B |
2022年05月13日 特許庁 / 特許 | 超音波フェイズドアレイセンサー FI分類-G01S 15/93, FI分類-G01S 7/521 A, FI分類-G01S 7/526 M |
2021年11月25日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサー及びその製造方法 FI分類-H04R 1/00 331, FI分類-H04R 31/00 330, FI分類-H04R 17/00 330 F, FI分類-H04R 17/00 332 B |
2021年09月28日 特許庁 / 特許 | 圧電素子アッセンブリ及びその製造方法 FI分類-H04R 17/00, FI分類-H10N 30/20, FI分類-H10N 30/50, FI分類-H10N 30/87 |
2021年09月01日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサー FI分類-H01L 41/113, FI分類-H04R 17/00 330 H, FI分類-H04R 17/00 330 L, FI分類-H04R 17/00 332 B |
2021年02月03日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサー及びその製造方法 FI分類-H04R 29/00 330, FI分類-H04R 17/00 330 H, FI分類-H04R 17/00 330 J, FI分類-H04R 17/00 332 B |
2020年07月09日 特許庁 / 特許 | バスバーアッセンブリ及びその製造方法 FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-H05K 7/06 C, FI分類-H01B 7/00 302, FI分類-H01B 13/00 515, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | ショットピーニング装置 FI分類-B24C 3/14, FI分類-B24C 1/10 G, FI分類-B24C 9/00 J |
2020年06月18日 特許庁 / 特許 | ショットピーニング装置 FI分類-B24C 1/10 G, FI分類-B24C 9/00 B, FI分類-B24C 9/00 G, FI分類-B24C 9/00 Z |
2020年01月30日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサー及びその製造方法 FI分類-H04R 31/00 330, FI分類-H04R 17/00 330 H, FI分類-H04R 17/00 332 B |
2019年11月18日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器 FI分類-H01C 17/24, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | バスバーアッセンブリ及びその製造方法 FI分類-B05D 3/00 D, FI分類-B05D 3/06 Z, FI分類-B05D 3/12 D, FI分類-B05D 5/12 D, FI分類-B05D 7/14 P, FI分類-H01B 7/00 302, FI分類-H01B 13/00 501 Z |
2019年09月27日 特許庁 / 特許 | バスバーアッセンブリ FI分類-H05K 7/06 C, FI分類-H01B 7/00 302 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | バスバーアッセンブリ及びその製造方法 FI分類-H01B 7/00 302, FI分類-H01B 13/00 515 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器 FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器 FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-H01C 13/00 J |
2019年04月17日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器 FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-H01C 13/00 J |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサー及びその製造方法 FI分類-H04R 31/00 330, FI分類-H04R 17/00 330 H, FI分類-H04R 17/00 332 A |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 歩行動作補助装置 FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z |
2019年03月25日 特許庁 / 特許 | 歩行動作補助装置 FI分類-A61H 3/00 B |
2019年03月08日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器及びその製造方法 FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 17/28, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2019年02月18日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサー及びその製造方法 FI分類-H04R 17/00 332 A |
2019年01月28日 特許庁 / 特許 | 電流検出装置 FI分類-G01R 19/00 A, FI分類-G01R 15/00 500 |
2019年01月23日 特許庁 / 特許 | 歩行動作補助装置 FI分類-A61F 2/68, FI分類-A61H 1/02 R, FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z, FI分類-B25J 13/00 Z |
2019年01月10日 特許庁 / 特許 | シャントセンサ FI分類-G01R 15/00 500 |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 電流遮断システム FI分類-B60R 16/02 650 S, FI分類-B60R 16/02 650 V |
2018年12月25日 特許庁 / 特許 | 保護システム FI分類-H02H 7/18, FI分類-H02H 3/087, FI分類-B60L 3/04 D, FI分類-H02H 9/04 A, FI分類-H02J 7/00 S |
2018年10月23日 特許庁 / 特許 | バスバーアッセンブリ FI分類-H01L 33/48, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-H01L 23/02 F, FI分類-H01L 23/04 E, FI分類-H01L 23/08 A, FI分類-H01L 23/28 K |
2018年10月18日 特許庁 / 特許 | 歩行動作補助装置 FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z |
2018年09月25日 特許庁 / 特許 | 軸受体 FI分類-F16C 13/04, FI分類-F16C 17/02 Z |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | バスバーアッセンブリ及びその製造方法 FI分類-H01L 33/52, FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 23/14 M |
2018年08月28日 特許庁 / 特許 | バスバーアッセンブリ及び半導体モジュール FI分類-H01L 33/62, FI分類-H01L 23/14 M |
2018年06月06日 特許庁 / 特許 | 超音波トランスデューサー及びその製造方法 FI分類-G01S 7/521 A, FI分類-H04R 31/00 330, FI分類-H04R 17/00 330 A, FI分類-H04R 17/00 330 H |
2018年05月16日 特許庁 / 特許 | コイルばね FI分類-F01L 3/10 A, FI分類-F16F 1/06 N |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 活性炭の製造方法 FI分類-C01B 32/318, FI分類-C01B 32/336 |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 活性炭の製造方法 FI分類-C01B 32/318, FI分類-C01B 32/336 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | トルクリミッタ FI分類-F16D 7/02 F, FI分類-F16F 1/06 C |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 関節補助ユニット、歩行補助装置 FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z |
2017年12月25日 特許庁 / 特許 | 関節補助ユニット、歩行補助装置 FI分類-A61H 3/00 B |
2017年12月15日 特許庁 / 特許 | 歩行動作補助装置 FI分類-A61H 1/02 N, FI分類-A61H 1/02 R, FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/144 |
2017年11月15日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器 FI分類-H01C 1/148 |
2017年10月23日 特許庁 / 特許 | 歩行動作補助装置 FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z, FI分類-A61B 5/10 300 D |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 多層着色織布及び多層着色織布の製造方法 FI分類-B32B 27/12, FI分類-B05D 1/36 Z, FI分類-B05D 5/06 G, FI分類-B05D 7/00 G, FI分類-D06P 1/44 E, FI分類-B32B 27/20 A, FI分類-D06P 5/00 127 |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 多層着色織布の製造方法 FI分類-B32B 5/24, FI分類-D03D 15/54, FI分類-D06M 11/74, FI分類-D03D 11/00 Z, FI分類-D03D 15/20 100 |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | バスバーアッセンブリ FI分類-H01B 7/08, FI分類-H02M 7/48 Z, FI分類-H05K 7/06 C |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | バスバーアッセンブリの製造方法 FI分類-H02G 5/02, FI分類-H01R 25/16, FI分類-H01R 43/16, FI分類-B05D 5/12 D, FI分類-B05D 7/14 P, FI分類-C25D 13/00 309, FI分類-C25D 13/00 307 D, FI分類-C25D 13/00 307 F |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 長下肢装具用アクチュエータユニット FI分類-A61H 1/02 N |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 半導体素子取付用基板端子板の製造方法 FI分類-H01L 33/62, FI分類-H05K 1/11 C, FI分類-H05K 1/14 G, FI分類-H05K 3/36 A, FI分類-H05K 7/06 F, FI分類-H05K 7/08 A, FI分類-H01L 23/12 E, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/12 N |
2016年11月17日 特許庁 / 特許 | 半導体素子取付用基板端子板の製造方法 FI分類-F21V 29/75, FI分類-H01L 33/64, FI分類-F21V 29/503, FI分類-F21Y 115:10, FI分類-H05K 7/06 F, FI分類-H05K 7/20 D, FI分類-H01L 23/12 J, FI分類-H01L 23/36 C, FI分類-H01L 23/36 Z, FI分類-F21V 19/00 150, FI分類-F21V 19/00 170 |
2016年09月12日 特許庁 / 特許 | 上腕補助装置 FI分類-B25J 11/00 Z |
2016年08月25日 特許庁 / 特許 | アルミニウム熔解装置及びアルミニウム再生システム FI分類-C22B 9/16, FI分類-C22B 21/00, FI分類-F27D 7/02 Z |
2016年06月23日 特許庁 / 特許 | 炭化装置 FI分類-C10B 53/02 |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ付き長下肢装具 FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ付き長下肢装具 FI分類-A61H 1/02 R, FI分類-A61H 3/00 B |
2016年06月01日 特許庁 / 特許 | アクチュエータ付き長下肢装具 FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-B25J 11/00 Z |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器 FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | シャント式電流検出装置 FI分類-G01R 15/14 B, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年05月19日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器およびシャント式電流検出装置 FI分類-H01C 1/144, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-G01R 15/00 500 |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | コイルばね FI分類-F16F 1/06 J |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | コイルばね FI分類-F16F 1/06 L, FI分類-F16F 1/06 N |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | コイルばね FI分類-F16F 1/06 N |
2016年02月12日 特許庁 / 特許 | 長下肢装具用アクチュエータユニット FI分類-A61H 1/02 N, FI分類-A61H 1/02 R, FI分類-A61H 3/00 B |
2015年12月25日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器及びその製造方法 FI分類-B23K 26/21 F, FI分類-B23K 26/21 N, FI分類-B23K 15/00 505, FI分類-G01R 15/00 500, FI分類-B23K 15/00 501 A |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | モータ FI分類-H02K 3/50 A |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/245, FI分類-H01C 3/00 Z, FI分類-H01C 13/00 J |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 17/245, FI分類-H01C 13/00 J |
2015年10月15日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器 FI分類-H01C 17/245, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/065 500 |
2015年07月30日 特許庁 / 特許 | バスバー FI分類-H02K 5/22, FI分類-H01B 5/02 Z, FI分類-H01M 2/20 A, FI分類-H05K 7/06 C, FI分類-H01R 11/01 Q |
2015年06月17日 特許庁 / 特許 | 線材表面への粉末潤滑剤塗布装置 FI分類-B05B 5/14, FI分類-B05C 9/06, FI分類-B05C 19/00, FI分類-B21C 1/00 P |
2015年05月18日 特許庁 / 特許 | 積層バスバーユニットの製造方法 FI分類-H01B 3/40, FI分類-H01B 3/30 C, FI分類-H01B 3/30 D, FI分類-H01B 3/30 F, FI分類-C25D 13/06 C, FI分類-C25D 13/12 A, FI分類-C25D 13/00 309, FI分類-H01B 13/00 515, FI分類-C25D 13/00 307 D |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器の製造方法 FI分類-H01C 1/04, FI分類-B23K 26/351, FI分類-B23K 26/00 B, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/00 Z |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | シャント抵抗器 FI分類-H01C 1/04, FI分類-H01C 17/242, FI分類-H01C 13/00 J, FI分類-H01C 17/065 500 |
2015年02月24日 特許庁 / 特許 | バスリングユニット FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 3/52 E |
2015年02月19日 特許庁 / 特許 | バスリングユニット FI分類-H02K 3/50 A, FI分類-H02K 3/52 E |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 金属製ばねの製造方法及び製造装置 FI分類-C23C 8/02, FI分類-C23C 8/26, FI分類-C23C 8/80, FI分類-C21D 1/06 A, FI分類-C21D 1/76 R, FI分類-C21D 7/06 A, FI分類-C21D 9/02 A, FI分類-F16F 1/02 B |
2015年02月10日 特許庁 / 特許 | 金属製ばねの製造方法及び製造装置 FI分類-C23C 8/26, FI分類-F16F 1/02 B |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | バスリングの製造方法 FI分類-H02K 15/02 Z |
2014年03月20日 特許庁 / 特許 | ピストンリング及びピストンリング用金属製平角線 FI分類-F02F 5/00 A, FI分類-F02F 5/00 N, FI分類-F16J 9/00 Z |
サンコール株式会社の商標情報(13件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年07月15日 特許庁 / 商標 | Shunty 09類 |
2016年08月01日 特許庁 / 商標 | Orthobot 10類, 28類, 41類, 44類 |
2016年08月01日 特許庁 / 商標 | Orthobot・オルソボット 10類, 28類, 41類, 44類 |
2016年08月01日 特許庁 / 商標 | オルソボット 10類, 28類, 41類, 44類 |
2016年08月01日 特許庁 / 商標 | RobotKAFO 10類, 28類, 41類, 44類 |
2016年08月01日 特許庁 / 商標 | ロボットケーエーエフオー 10類, 28類, 41類, 44類 |
2015年08月18日 特許庁 / 商標 | 京かぐや炭 01類, 02類, 03類, 05類, 09類, 25類 |
2015年08月18日 特許庁 / 商標 | 京BAMBLACK 01類, 02類, 03類, 05類, 09類, 25類 |
2015年06月19日 特許庁 / 商標 | SHUNT ON BUS BAR 09類 |
2015年06月19日 特許庁 / 商標 | SHUNT BUS BAR 09類 |
2015年06月19日 特許庁 / 商標 | BUS BAR SHUNT 09類 |
2014年12月26日 特許庁 / 商標 | SFT\Surface/Suncall Fine Technology 06類, 07類, 12類, 40類 |
2014年12月24日 特許庁 / 商標 | SFT 06類, 07類, 12類, 40類 |
サンコール株式会社の意匠情報(5件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2020年06月23日 特許庁 / 意匠 | フェイスガード 意匠新分類-J611 |
2020年06月23日 特許庁 / 意匠 | フェイスガード 意匠新分類-J611 |
2018年04月23日 特許庁 / 意匠 | 歩行動作補助具 意匠新分類-J770 |
2018年03月30日 特許庁 / 意匠 | 歩行動作補助具 意匠新分類-J770 |
2018年03月30日 特許庁 / 意匠 | 歩行動作補助具 意匠新分類-J770 |
サンコール株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 材料、自動車部品、HDDサスペンション、プリンター部品、デジトロ精密部品等製造 |
企業規模 | 651人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 15.7年 / 女性 15.9年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 35.7% |
サンコール株式会社の閲覧回数
データ取得中です。