株式会社タクマとは

株式会社タクマ(タクマ)は、法人番号:4140001053517で兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号に所在する法人として神戸地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役南條博昭。設立日は1938年06月10日。資本金は133億6,700万円。従業員数は1,054人。登録情報として、調達情報が1件表彰情報が2件届出情報が2件特許情報が123件商標情報が8件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月10日です。
インボイス番号:T4140001053517については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は兵庫労働局。尼崎労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社タクマの基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社タクマ
商号又は名称(読み仮名)フリガナ タクマ
法人番号 4140001053517
会社法人等番号 1400-01-053517
登記所 神戸地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4140001053517
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒660-0806
※地方自治体コードは 28202
国内所在地(都道府県)都道府県 兵庫県
※兵庫県の法人数は 200,581件
国内所在地(市区町村)市区町村 尼崎市
※尼崎市の法人数は 17,118件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 金楽寺町2丁目2番33号
国内所在地(1行表示)1行表示 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヒョウゴケンアマガサキシキンラクジチョウ2チョウメ
代表者 代表取締役 南條 博昭
設立日 1938年06月10日
資本金 133億6,700万円 (2024年06月26日現在)
従業員数 1,054人 (2024年06月26日現在)
ホームページHP https://www.takuma.co.jp/
更新年月日更新日 2018年07月10日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 兵庫労働局
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号神戸クリスタルタワー14F(総務・安定)・15F(総務・雇均)・16F(基準)・17F(基準・安定)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 尼崎労働基準監督署
〒660-0892 兵庫県尼崎市東難波町4-18-36尼崎地方合同庁舎

株式会社タクマの場所

GoogleMapで見る

株式会社タクマの補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャタクマ
企業名 英語 TAKUMA CO., LTD.
上場・非上場 上場
資本金 133億6,700万円
業種 機械
証券コード 60130

株式会社タクマの登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社タクマ」で、「兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号」に新規登録されました。

株式会社タクマと同じ名称の法人

件数 リンク
16件 ※「株式会社タクマ」と同じ名称の法人を探す

株式会社タクマの関連情報

項目内容
情報名株式会社タクマ 総務部
情報名 読みタクマソウムブ
住所兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2-33
電話番号06-6483-2609

株式会社タクマの関連情報

項目内容
情報名株式会社タクマビル
情報名 読みカブシキガイシャタクマビル
住所兵庫県尼崎市金楽寺町2-2-33

株式会社タクマの法人活動情報

株式会社タクマの調達情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2021年09月27日
CCUS研究開発・実証関連事業CCUS技術に関連する調査CO2大量排出源からのCO2分離・回収、集約利用に関する技術調査事業/バイオマス発電施設における省エネルギー型CO2分離回収に関する調査
88,633,600円

株式会社タクマの表彰情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社タクマの届出情報(2件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:株式会社タクマ 播磨工場
PRTR届出データ / PRTR - 一般機械器具製造業(経済産業大臣)
-
代表者:代表取締役 南條 博昭
全省庁統一資格 / -

株式会社タクマの特許情報(123件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月07日
特許庁 / 特許
触媒反応装置
FI分類-C01B 32/05, FI分類-B01J 35/06 C, FI分類-F23J 15/00 H, FI分類-B01J 35/04 351, FI分類-B01J 35/02 ZABC, FI分類-B01J 35/04 301 Z
2023年04月05日
特許庁 / 特許
三次元ごみ情報管理装置および三次元ごみ情報管理方法
FI分類-F23G 5/02 D, FI分類-F23G 5/50 Q
2023年04月05日
特許庁 / 特許
ごみ質算出装置およびごみ質算出方法
FI分類-G06T 7/90 A
2022年08月08日
特許庁 / 特許
二酸化炭素回収装置、及び二酸化炭素回収方法
FI分類-B01D 53/78, FI分類-C01B 32/50, FI分類-B01D 53/62 ZAB
2021年12月07日
特許庁 / 特許
流体輸送用ベンド管
FI分類-F16L 43/00, FI分類-F16L 9/00 Z, FI分類-B65G 53/04 Z, FI分類-F16L 55/00 G
2021年11月04日
特許庁 / 特許
排熱回収装置
FI分類-F23J 15/06
2021年07月26日
特許庁 / 特許
排ガス処理設備、及び排ガス処理方法
FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/82, FI分類-F23J 15/00 Z, FI分類-B01D 53/40 ZAB
2021年06月18日
特許庁 / 特許
ごみピット転落警報装置、ごみピット転落警報方法およびごみピット転落警報プログラム
FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M
2021年06月18日
特許庁 / 特許
人存在領域を抽出する装置およびその方法
FI分類-G08B 21/02, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G08B 25/00 510 M
2021年05月13日
特許庁 / 特許
付着物除去装置、及び付着物除去方法
FI分類-F23J 3/00 Z, FI分類-F28G 7/00 A, FI分類-F22B 37/48 Z
2020年11月02日
特許庁 / 特許
付着物除去装置
FI分類-B08B 7/00, FI分類-F28G 11/00, FI分類-F23J 1/00 Z, FI分類-F28G 1/16 Z, FI分類-F22B 37/48 C
2020年11月02日
特許庁 / 特許
ガス供給システム、ガス供給方法、及びガス供給プログラム
FI分類-B08B 7/00, FI分類-B08B 9/027, FI分類-F23J 3/00 Z, FI分類-G01M 99/00 Z, FI分類-F23K 5/00 302
2020年08月18日
特許庁 / 特許
推定システムおよび制御システム
FI分類-F23G 5/50 D, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 C
2020年07月14日
特許庁 / 特許
真空式ヒータ、その真空式ヒータを備える発電設備、および燃焼設備の熱回収システム
FI分類-F22B 3/04
2020年07月13日
特許庁 / 特許
ろ過装置、及びろ過装置の運転方法
FI分類-B01D 23/16, FI分類-B01D 23/26 Z, FI分類-B01D 29/08 510 A, FI分類-B01D 29/08 520 A, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/38 580 Z
2020年07月10日
特許庁 / 特許
酸性ガス除去システム、及び酸性ガス除去方法
FI分類-F23J 7/00, FI分類-B01D 53/40, FI分類-B01D 53/83, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100
2020年05月11日
特許庁 / 特許
ガス回収装置、及びガス回収方法
FI分類-B01D 53/78, FI分類-C01B 32/50, FI分類-B01D 53/18 130, FI分類-B01D 53/18 150, FI分類-B01D 53/62 ZAB
2020年04月06日
特許庁 / 特許
廃水処理方法、及び廃水処理システム
FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 B, FI分類-C02F 3/34 101 C
2020年04月02日
特許庁 / 特許
燃焼制御システム、燃焼制御方法、情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
FI分類-F23G 5/50 S, FI分類-G05B 23/02 R, FI分類-F23N 5/24 106 Z
2020年03月24日
特許庁 / 特許
バイオマス燃料供給システムおよびバイオマス燃料供給システムを備えるバイオマス発電施設
FI分類-F23G 5/02 D, FI分類-F23K 1/00 Z, FI分類-F23N 1/00 113 Z
2020年03月18日
特許庁 / 特許
付着物除去装置
FI分類-B08B 7/02, FI分類-B08B 9/023, FI分類-F23J 3/00 Z, FI分類-F28G 1/16 Z, FI分類-F28G 7/00 A, FI分類-F22B 37/48 C
2020年03月18日
特許庁 / 特許
付着物除去装置、及び付着物除去方法
FI分類-B08B 9/023, FI分類-F23J 3/00 Z, FI分類-F28G 1/16 Z, FI分類-F28G 7/00 A, FI分類-F22B 37/48 C
2020年03月11日
特許庁 / 特許
ごみ発電システム及びその運転方法
FI分類-F01K 7/22 A, FI分類-F01K 27/02 C
2020年02月20日
特許庁 / 特許
光合成生物の育成方法、及び光合成生物の育成設備
FI分類-A01G 7/02, FI分類-B01D 53/78, FI分類-C12N 1/12 B, FI分類-B01D 53/14 210, FI分類-B01D 53/14 220, FI分類-B01D 53/62 ZAB
2020年02月20日
特許庁 / 特許
廃棄物処理方法
FI分類-F23G 7/00 ZAB, FI分類-F23G 7/00 102 B
2020年01月30日
特許庁 / 特許
ごみ管理システム、及びごみ管理方法
FI分類-B65F 5/00, FI分類-F23G 5/50 G, FI分類-F23G 5/50 Q
2019年12月23日
特許庁 / 特許
容器を含むごみから容器を選別する容器選別システム、容器選別方法および容器選別プログラム
FI分類-B07C 5/10, FI分類-G06T 7/00 350 B, FI分類-G06T 7/00 610 B, FI分類-G06T 7/00 610 C
2019年11月22日
特許庁 / 特許
廃棄物搬入量予測装置、廃棄物搬入量予測方法および廃棄物搬入量予測プログラム
FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 10/00 400
2019年11月01日
特許庁 / 特許
熱交換器
FI分類-F28D 7/16 A, FI分類-F28F 1/32 W, FI分類-F22B 37/10 X
2019年08月20日
特許庁 / 特許
焼却灰処理装置、及び焼却灰処理方法
FI分類-F23J 1/00 C, FI分類-B09B 3/00 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 L, FI分類-B09B 3/00 304 G
2019年07月10日
特許庁 / 特許
ごみ搬入管理システム
FI分類-G06Q 50/26, FI分類-F23G 5/44 B, FI分類-G08G 1/04 C, FI分類-B65G 61/00 540, FI分類-G07B 15/00 ZABZ
2019年07月03日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置及び排ガス処理方法
FI分類-F23J 15/00 Z, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/81 ZAB
2019年03月28日
特許庁 / 特許
複合プラント及び複合プラントの余剰熱回収方法
FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 9/18, FI分類-F22D 1/16, FI分類-B01D 53/62, FI分類-B01D 53/70, FI分類-B01D 53/72, FI分類-B01D 53/75, FI分類-B01D 53/83, FI分類-A01G 9/24 M, FI分類-B01D 53/50 110, FI分類-B01D 53/50 245, FI分類-B01D 53/56 230, FI分類-B01D 53/62 100
2019年03月28日
特許庁 / 特許
冷却装置
FI分類-F28D 1/04 B, FI分類-F28D 1/047 A, FI分類-F28F 9/02 301 F
2019年03月19日
特許庁 / 特許
乾燥装置、及び乾燥システム
FI分類-F26B 17/08 A, FI分類-F26B 21/00 J
2019年02月07日
特許庁 / 特許
汚泥乾燥キャリアガスの処理システム
FI分類-F23G 5/04 A, FI分類-F23G 5/04 J, FI分類-C02F 11/12 B, FI分類-C02F 11/10 ZABZ
2019年01月22日
特許庁 / 特許
オゾン・プラズマ処理装置及びこれを使用した酸化分解処理方法
FI分類-H05H 1/24, FI分類-A62D 101:22, FI分類-A62D 101:28, FI分類-C01B 13/10 D, FI分類-A62D 3/19 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2019年01月17日
特許庁 / 特許
冷却装置および空調システム
FI分類-F25B 15/04, FI分類-F01P 3/20 F, FI分類-F24F 5/00 101 A, FI分類-F25B 1/00 399 Y
2018年12月19日
特許庁 / 特許
廃熱回収システム
FI分類-F23G 5/48, FI分類-F23G 5/46 ZABA
2018年12月13日
特許庁 / 特許
回転ドラム型汚泥濃縮装置
FI分類-B01D 33/36, FI分類-B01D 33/18 A, FI分類-C02F 11/12 ZABD
2018年12月13日
特許庁 / 特許
回転ドラム型汚泥濃縮装置
FI分類-B01D 33/36, FI分類-B01D 33/18 A, FI分類-C02F 11/12 ZABD
2018年12月06日
特許庁 / 特許
ごみ乾燥装置
FI分類-F26B 3/06, FI分類-F26B 21/02, FI分類-F26B 21/14, FI分類-F26B 9/06 A, FI分類-B01D 53/26 100
2018年12月03日
特許庁 / 特許
ボイラを備えたストーカ式焼却炉におけるボイラ放射伝熱面のダスト除去方法及びダスト除去装置
FI分類-F23J 3/00 Z, FI分類-F28G 7/00 Z, FI分類-F22B 37/48 C
2018年10月22日
特許庁 / 特許
乾燥装置、及び乾燥システム
FI分類-F26B 17/04 Z
2018年10月17日
特許庁 / 特許
移床式砂ろ過装置の固着砂層破砕方法、移床式砂ろ過装置および移床式砂ろ過装置の運転方法
FI分類-B01D 29/38 540, FI分類-B01D 29/08 520 A, FI分類-B01D 29/08 530 C, FI分類-B01D 29/08 540 A, FI分類-B01D 29/38 510 B
2018年09月27日
特許庁 / 特許
飛灰の処理装置および処理方法
FI分類-B09B 3/00 304 G
2018年09月20日
特許庁 / 特許
焼却炉用ガス吹込装置、及び焼却炉用ガス吹込方法
FI分類-F23L 9/02, FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 K
2018年08月31日
特許庁 / 特許
摺動式バースクリーン及びこれを用いた搬送選別装置
FI分類-B07B 1/12 B, FI分類-E02B 5/08 101 A
2018年08月31日
特許庁 / 特許
焼却灰加湿装置、及び焼却灰加湿方法
FI分類-F23J 1/02 C
2018年08月31日
特許庁 / 特許
焼却灰加湿装置、及び焼却灰加湿方法
FI分類-F23J 1/02 A, FI分類-B09B 5/00 ZABN
2018年07月23日
特許庁 / 特許
微生物担体の洗浄方法
FI分類-C02F 3/10 Z, FI分類-C02F 3/34 101 A, FI分類-C02F 3/34 101 D
2018年07月02日
特許庁 / 特許
排ガス処理方法およびそのシステム
FI分類-B01D 53/83, FI分類-F23J 1/00 A, FI分類-F23J 15/00 Z, FI分類-B01D 53/40 ZAB
2018年06月26日
特許庁 / 特許
排ガス供給方法
FI分類-A01G 9/18, FI分類-B01D 53/83, FI分類-B01D 46/04 103, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/82 ZAB, FI分類-A01G 7/00 601 Z
2018年06月25日
特許庁 / 特許
排ガス処理システム
FI分類-F23J 15/00 H
2018年06月25日
特許庁 / 特許
排ガス処理システム
FI分類-F23J 15/00 H, FI分類-A01G 9/18 ZAB, FI分類-B01D 53/86 212, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 245, FI分類-B01D 53/86 270, FI分類-B01D 53/86 275, FI分類-B01D 53/86 280, FI分類-A01G 7/00 601 Z
2018年06月13日
特許庁 / 特許
ごみの混合度評価システム
FI分類-F23G 5/50 ZABQ
2018年06月08日
特許庁 / 特許
放射性セシウム含有物質から放射性セシウムを除去する方法
FI分類-G21F 9/12 501 J, FI分類-G21F 9/28 521 A, FI分類-G21F 9/28 525 A
2018年06月01日
特許庁 / 特許
廃棄物焼却装置および焼却炉内圧力制御方法
FI分類-F23G 5/50 P, FI分類-F04D 27/00 101 E, FI分類-F23L 17/00 601 G, FI分類-F23L 17/16 609 L
2018年05月28日
特許庁 / 特許
廃棄物焼却炉
FI分類-F23G 5/50 G, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 Z, FI分類-F23G 5/00 109, FI分類-F23G 7/00 102 B
2018年04月16日
特許庁 / 特許
電気二重層を用いた排水処理方法および排水処理システム
FI分類-C02F 1/48 B
2018年04月03日
特許庁 / 特許
ごみ焼却施設の臭気低減装置
FI分類-F23G 5/00 Z, FI分類-F23G 5/44 B
2018年03月16日
特許庁 / 特許
ごみ質の推定システムおよびそのごみ質の推定システムを用いたクレーン運転制御システム
FI分類-G06T 7/00
2018年03月16日
特許庁 / 特許
ごみ質の推定システムおよびそのごみ質の推定システムを用いたクレーン運転制御システム
FI分類-B65F 5/00, FI分類-F23G 5/02 D, FI分類-F23G 5/50 ZABZ
2018年02月23日
特許庁 / 特許
排ガス処理システムおよび排ガス処理方法
FI分類-B01D 46/02 B, FI分類-B01D 53/14 100, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB
2018年02月23日
特許庁 / 特許
パームEFB熱分解ガス化発電システム
FI分類-F22B 1/18 G, FI分類-F23G 5/46 A, FI分類-F23G 7/00 A, FI分類-F23G 5/027 Z
2018年01月30日
特許庁 / 特許
焼却炉内のごみ量推定機能を備えた燃焼制御システム
FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/50 ZABC
2018年01月25日
特許庁 / 特許
間接加熱型汚泥乾燥装置
FI分類-F26B 3/20, FI分類-F26B 17/20 B, FI分類-F26B 25/00 A, FI分類-C02F 11/12 ZABB
2018年01月15日
特許庁 / 特許
電気二重層を用いた排水処理方法およびその処理システム
FI分類-C02F 1/48 B
2018年01月15日
特許庁 / 特許
バイオガス燃焼機関を併設した焼却炉の燃焼制御方法
FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 ZABC
2018年01月09日
特許庁 / 特許
燃焼排ガス中の酸性ガス除去装置
FI分類-B01D 53/18, FI分類-F23J 15/06, FI分類-B01D 53/50 270, FI分類-B01D 53/68 100, FI分類-B01D 53/78 ZAB
2018年01月09日
特許庁 / 特許
消石灰の製造方法
FI分類-C04B 2/04, FI分類-B01J 20/30, FI分類-B01J 20/04 A, FI分類-C01F 11/02 A
2017年12月26日
特許庁 / 特許
減圧ボイラ、該減圧ボイラを備えるバイナリー発電システム、及び該バイナリー発電システムを備える焼却施設
FI分類-F22B 3/04, FI分類-F22B 9/04, FI分類-F23J 3/04, FI分類-F22B 1/16 Z, FI分類-F22B 1/18 G, FI分類-F01K 25/10 C, FI分類-F01K 25/10 W, FI分類-F01K 27/02 C
2017年12月15日
特許庁 / 特許
燃焼排ガスからの熱回収発電設備及びその制御方法
FI分類-F22B 3/04, FI分類-F22B 1/18 P
2017年12月08日
特許庁 / 特許
排ガス供給システムおよび排ガス供給方法
FI分類-A01G 7/02, FI分類-A01G 9/18, FI分類-C01B 32/50, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-F23J 15/00 Z
2017年11月20日
特許庁 / 特許
燃焼排ガスからの熱回収発電設備及びその制御方法
FI分類-F23J 15/06, FI分類-F22B 1/16 Z, FI分類-F23G 5/46 A, FI分類-F01K 25/10 B, FI分類-F01K 25/10 F, FI分類-F01K 27/02 C, FI分類-F01K 27/02 D, FI分類-F01K 25/10 ZABC
2017年11月08日
特許庁 / 特許
メタン発酵システム及びメタン発酵方法
FI分類-C02F 11/04 A, FI分類-B09B 3/00 ZABC
2017年10月28日
特許庁 / 特許
廃棄物焼却炉の燃焼制御方法及び燃焼制御装置
FI分類-F23G 5/50 H
2017年10月27日
特許庁 / 特許
電気二重層式除去装置を用いたイオン性物質含有液の処理方法およびその処理システム
FI分類-C02F 1/48 B
2017年09月12日
特許庁 / 特許
ストーカ式焼却炉及びその制御方法
FI分類-F23G 5/50 M, FI分類-F23G 5/50 ZABC
2017年07月26日
特許庁 / 特許
アナモックスプロセス長期停止時のアナモックス菌活性保持方法
FI分類-C02F 3/28 Z, FI分類-C12N 1/00 S, FI分類-C12N 1/20 D, FI分類-C12N 1/20 F
2017年01月31日
特許庁 / 特許
被燃焼物の発熱量の測定方法および測定された発熱量を用いた燃焼炉の燃焼制御方法と燃焼制御装置
FI分類-F23G 5/50 G, FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/50 ZABR
2016年12月02日
特許庁 / 特許
フライトコンベヤおよび発電装置
FI分類-B65G 17/12 A, FI分類-B65G 17/36 A
2016年08月02日
特許庁 / 特許
バンド式乾燥機の付着物除去方法及びバンド式乾燥機
FI分類-C02F 11/10 Z, FI分類-C02F 11/12 B, FI分類-F26B 17/04 B, FI分類-F26B 21/04 A, FI分類-B09B 3/00 302 Z, FI分類-B09B 3/00 303 M, FI分類-B09B 3/00 303 Z, FI分類-C02F 11/12 ZABA
2016年08月02日
特許庁 / 特許
尿素加水分解装置の運転方法
FI分類-F23J 7/00, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-B01D 53/56 310, FI分類-B01D 53/76 ZAB, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/96 500
2016年08月02日
特許庁 / 特許
尿素加水分解装置
FI分類-C01C 1/08, FI分類-B01D 53/90, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-B01D 53/86 222
2016年08月01日
特許庁 / 特許
ごみ移動速度検出機能を備えた燃焼制御装置
FI分類-F23G 5/50 G, FI分類-F23G 5/50 L, FI分類-F23G 5/50 ZABC
2016年07月15日
特許庁 / 特許
汚泥の脱水方法
FI分類-B01D 21/01 102, FI分類-B01D 21/01 105, FI分類-C02F 11/14 ZABE
2016年07月15日
特許庁 / 特許
バンド式乾燥機の被乾燥物付着防止方法及びバンド式乾燥機
FI分類-F26B 17/04 Z, FI分類-C02F 11/12 ZABB
2016年07月06日
特許庁 / 特許
バンド式乾燥機の付着物除去方法及びバンド式乾燥機
FI分類-F26B 3/04, FI分類-F26B 25/04, FI分類-C02F 11/12 B, FI分類-F26B 17/04 B, FI分類-B09B 3/00 303 M, FI分類-C02F 11/12 ZABA
2016年06月28日
特許庁 / 特許
汚泥処理方法及び汚泥処理装置
FI分類-F23G 5/04 A, FI分類-F23G 5/04 B, FI分類-C02F 11/12 B, FI分類-C02F 11/12 ZABA
2016年06月16日
特許庁 / 特許
触媒プレコートろ布の再生方法
FI分類-B01D 53/70, FI分類-B01D 53/83, FI分類-B01J 35/06 A, FI分類-B01J 38/00 Z, FI分類-B01D 53/50 100, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 270, FI分類-B01D 53/90 ZAB
2016年05月31日
特許庁 / 特許
排ガス処理方法
FI分類-B01D 46/44, FI分類-B01D 46/02 Z, FI分類-B01D 46/42 C, FI分類-B01D 53/64 100, FI分類-B01D 53/83 ZAB, FI分類-B01D 53/86 250, FI分類-B01D 53/86 275
2016年04月26日
特許庁 / 特許
焼却灰からの水素ガス回収方法およびそのシステム
FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-F23J 1/00 C, FI分類-C01B 3/08 ZABZ
2016年03月02日
特許庁 / 特許
燃料供給装置および発電装置
FI分類-F23K 1/00 A
2016年03月01日
特許庁 / 特許
無人航空機を用いた施設内点検システム
FI分類-B64F 1/36, FI分類-G01S 5/14, FI分類-G05D 1/10, FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 39/02, FI分類-B64D 27/24, FI分類-B64D 47/08, FI分類-B64C 13/20 C
2016年01月08日
特許庁 / 特許
燃焼装置および燃焼灰処理方法
FI分類-F23B 70/00, FI分類-B07B 9/00 A, FI分類-B09B 5/00 N, FI分類-F23J 1/00 ZABA
2015年11月27日
特許庁 / 特許
排ガス供給システムおよび排ガス供給方法
FI分類-A01G 9/18, FI分類-F23J 15/04, FI分類-A01G 7/00 601 Z, FI分類-F23L 17/00 601 N
2015年11月27日
特許庁 / 特許
排ガス供給システムおよび排ガス供給方法
FI分類-A01G 9/18
2015年11月19日
特許庁 / 特許
廃棄物の燃焼制御方法およびこれを適用した燃焼制御装置
FI分類-F23G 5/50 G, FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 J, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/50 ZABR
2015年10月22日
特許庁 / 特許
焼却施設における脱硝方法およびそのシステム
FI分類-F23J 7/00, FI分類-B01D 53/90, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-B01D 53/56 300, FI分類-B01D 53/76 ZAB, FI分類-B01D 53/86 222
2015年10月20日
特許庁 / 特許
耐火物被覆火格子
FI分類-F23H 17/00, FI分類-F23G 5/00 109, FI分類-F23H 7/08 ZABA
2015年09月17日
特許庁 / 特許
廃棄物処理施設における廃棄物投入方法及び廃棄物処理施設
FI分類-B65F 5/00, FI分類-B09B 5/00 M, FI分類-B65G 67/24 ZAB
2015年09月17日
特許庁 / 特許
直進車両の車両止めシステム
FI分類-B65F 5/00, FI分類-F23G 5/44 ZABB
2015年09月17日
特許庁 / 特許
廃棄物処理施設のダンピング装置
FI分類-B65G 47/16, FI分類-B65G 67/24, FI分類-B09B 1/00 A, FI分類-B65F 5/00 ZAB
2015年07月16日
特許庁 / 特許
廃棄物の発熱量推算方法およびこれを用いた廃棄物処理装置
FI分類-F23G 5/50 G, FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/50 J, FI分類-F23G 5/50 N, FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23G 5/50 R, FI分類-G01N 21/39 ZAB, FI分類-B09B 3/00 303 J
2015年07月16日
特許庁 / 特許
廃棄物処理施設および該施設からの送電量の制御方法
FI分類-C25B 1/04, FI分類-B09B 5/00 M, FI分類-H01M 8/06 ZABR
2015年02月13日
特許庁 / 特許
発電システム及び発電方法
FI分類-F22B 1/18 G, FI分類-F01K 23/10 Z, FI分類-F01K 25/10 R
2015年02月13日
特許庁 / 特許
燃焼排ガスからの熱回収発電設備
FI分類-F22B 3/04, FI分類-F01D 17/00 C, FI分類-F01K 27/02 C, FI分類-F23J 15/00 G, FI分類-F23J 15/00 Z, FI分類-B01D 53/50 270, FI分類-F01K 25/10 ZABC
2015年02月10日
特許庁 / 特許
廃棄物焼却炉ボイラの制御方法
FI分類-F22G 5/04, FI分類-F22G 7/08, FI分類-F23G 5/50 C, FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/00 109
2015年02月10日
特許庁 / 特許
廃棄物焼却炉ボイラ及びその制御方法
FI分類-F22G 1/06, FI分類-F22G 7/08, FI分類-F22G 5/12 Z, FI分類-F23G 5/50 C, FI分類-F23G 5/50 H, FI分類-F23G 5/00 109
2015年01月27日
特許庁 / 特許
飛灰の処理装置および処理方法
FI分類-F26B 21/00 F, FI分類-C02F 1/04 ZAB, FI分類-B09B 3/00 304 G
2015年01月06日
特許庁 / 特許
ろ布の触媒担持方法
FI分類-B01D 53/88, FI分類-B01D 53/86 222, FI分類-B01D 53/86 275, FI分類-B01D 46/02 ZABB, FI分類-B01J 37/02 301 A
2014年11月27日
特許庁 / 特許
尿素加水分解装置及び尿素加水分解装置の触媒再生方法
FI分類-C01C 1/08, FI分類-F23G 5/00 C, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-F23C 99/00 317, FI分類-B01J 38/12 ZABZ, FI分類-B01D 53/36 101 A
2014年11月21日
特許庁 / 特許
尿素加水分解装置及びその制御方法
FI分類-C01C 1/08, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-F23C 99/00 317, FI分類-F23G 5/50 ZABN, FI分類-B01D 53/36 101 A
2014年11月19日
特許庁 / 特許
尿素加水分解装置
FI分類-C01C 1/08, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-F23J 7/00 ZAB, FI分類-B01D 53/34 129 B, FI分類-B01D 53/36 101 A
2014年08月18日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置およびこれを用いた処理方法
FI分類-B01D 51/00 B, FI分類-B01D 53/34 Z, FI分類-F23J 15/00 A, FI分類-F23J 15/00 C, FI分類-F23J 15/00 K, FI分類-B01D 51/02 ZAB, FI分類-B01D 50/00 501 C, FI分類-B01D 50/00 501 J, FI分類-B01D 53/34 134 E, FI分類-B01D 53/36 102 A, FI分類-B01D 53/36 102 D
2014年08月08日
特許庁 / 特許
排ガス処理装置およびこれを用いた処理方法
FI分類-B08B 9/02 Z, FI分類-F22B 37/48 C, FI分類-F23J 3/00 ZABZ
2014年07月07日
特許庁 / 特許
飛灰の処理装置および処理方法
FI分類-B01D 1/02, FI分類-B01D 1/28, FI分類-C02F 1/28 Z, FI分類-C02F 1/04 ZABC, FI分類-B09B 3/00 304 G, FI分類-G21F 9/06 521 B, FI分類-G21F 9/12 501 A, FI分類-G21F 9/28 521 A, FI分類-G21F 9/28 525 A
2014年06月24日
特許庁 / 特許
バグフィルタを用いた水銀除去方法
FI分類-B01D 46/04 103, FI分類-B01D 53/34 ZAB, FI分類-B01D 53/34 136 A
2014年04月28日
特許庁 / 特許
ピット内のクレーンの操作方法
FI分類-F23G 5/50 Q, FI分類-F23K 3/00 302, FI分類-F23G 5/44 ZABB
2014年04月28日
特許庁 / 特許
燃焼制御方法および燃焼制御システム
FI分類-F23G 5/50 R, FI分類-F23G 5/50 ZABQ, FI分類-F23N 1/00 113 A
2014年04月07日
特許庁 / 特許
ごみ焼却炉の水冷式ストーカ装置及びその運転方法
FI分類-F23G 5/46 Z, FI分類-F23J 15/00 K, FI分類-F23G 5/00 109, FI分類-F23G 5/50 ZABC
2014年01月30日
特許庁 / 特許
廃棄物処理装置および廃棄物処理方法
FI分類-F23G 5/44 B, FI分類-B65G 63/00 Z, FI分類-C02F 11/00 A, FI分類-B09B 3/00 303 J, FI分類-C02F 11/06 ZABB

株式会社タクマの商標情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年09月15日
特許庁 / 商標
SAGASYS
09類, 35類, 37類, 42類
2022年02月24日
特許庁 / 商標
ICS
09類, 37類, 42類
2021年02月04日
特許庁 / 商標
VSPS
07類
2020年09月02日
特許庁 / 商標
t‐CarVe\ティー・カーブ
11類
2018年12月18日
特許庁 / 商標
TAKUMA CO.,LTD.
01類, 02類, 04類, 07類, 09類, 11類, 19類, 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類
2018年12月18日
特許庁 / 商標
TAKUMA
01類, 02類, 04類, 07類, 09類, 11類, 19類, 35類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類
2018年12月18日
特許庁 / 商標
§タ\クマ
01類, 02類, 04類, 07類, 09類, 11類, 19類, 35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 41類, 42類
2015年12月10日
特許庁 / 商標
POCSYS\ポクシス
09類, 37類, 42類

株式会社タクマの職場情報

項目 データ
事業概要
廃棄物処理・水処理等の環境プラント、ボイラ・バイオマス発電等のエネルギープラントの計画、設計、開発、施工監理、メンテナンス
企業規模
990人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 14.6年 / 女性 8.4年
女性労働者の割合
範囲 その他
11.1%
管理職全体人数
424人
男性 417人 / 女性 7人
役員全体人数
21人
男性 20人 / 女性 1人

株式会社タクマの閲覧回数

データ取得中です。

株式会社タクマの近くの法人

前の法人:ヒロトモエナジー株式会社 次の法人:株式会社REO建築計画研究所

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP