法人番号:4150005005570
公立大学法人奈良県立医科大学
情報更新日:2024年08月31日
公立大学法人奈良県立医科大学とは
公立大学法人奈良県立医科大学(ナラケンリツイカダイガク)は、法人番号:4150005005570で奈良県橿原市四条町840番地に所在する法人として奈良地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。登録情報として、調達情報が3件、補助金情報が16件、届出情報が2件、特許情報が40件、商標情報が7件、意匠情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月18日です。
インボイス番号:T4150005005570については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は奈良労働局。葛城労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
公立大学法人奈良県立医科大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 公立大学法人奈良県立医科大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ナラケンリツイカダイガク |
法人番号 | 4150005005570 |
会社法人等番号 | 1500-05-005570 |
登記所 | 奈良地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4150005005570 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 |
郵便番号 | 〒634-0813 ※地方自治体コードは 29205 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 奈良県 ※奈良県の法人数は 40,420件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 橿原市 ※橿原市の法人数は 3,411件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 四条町840番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 奈良県橿原市四条町840番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | ナラケンカシハラシシジョウチョウ |
更新年月日更新日 | 2018年04月18日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 奈良労働局 〒630-8570 奈良県奈良市法蓮町387奈良第3地方合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 葛城労働基準監督署 〒635-0095 奈良県大和高田市大中393 |
公立大学法人奈良県立医科大学の場所
公立大学法人奈良県立医科大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「公立大学法人奈良県立医科大学」で、「奈良県橿原市四条町840番地」に新規登録されました。 |
公立大学法人奈良県立医科大学の法人活動情報
公立大学法人奈良県立医科大学の調達情報(3件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2019年10月28日 | 令和元年度石綿関連疾患に係る医学的所見の解析調査業務(体腔液セルブロックを使用した中皮腫診断に関する調査編) 2,200,000円 |
2014年04月01日 | 平成26年度医工連携事業化推進事業「在宅排尿機能検査の基盤になる携帯式尿流量率計の市場化開発事業」 48,669,233円 |
2013年10月31日 | 平成25年度課題解決型医療機器等開発事業「在宅排尿機能検査の基盤になる携帯式尿流量率計の市場化開発事業」 49,000,000円 |
公立大学法人奈良県立医科大学の補助金情報(16件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年03月17日 | 医学部等教育・働き方改革支援事業 16,351,500円 |
2022年09月22日 | 令和4年度自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業 600,000円 |
2022年03月30日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金 100,000円 |
2022年02月24日 | 令和3年度臨床研修費等補助金(歯科医師臨床研修事業) 2,906,000円 |
2022年02月02日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(女性医療職等の働き方支援事業) 5,952,000円 |
2021年12月22日 | 令和3年度自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業 1,000,000円 |
2021年03月24日 | 感染症医療人材養成事業 101,360,000円 |
2021年01月19日 | 令和2年度自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業 1,400,000円 |
2020年07月01日 | 新型感染症対策高度先端医療人材養成事業 18,150,000円 |
2017年12月14日 | 平成29年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 3,404,000円 |
2017年11月28日 | 自殺防止対策事業費等補助金 (自殺未遂者再企図防止事業) 1,557,000円 |
2017年02月23日 | 平成28年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 2,921,000円 |
2018年01月12日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)(低侵襲に子宮内膜症の悪性化を評価できる光学経腟プローブの開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 - |
2022年03月24日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「CT検査時に医師の被ばくをなくし、患者体形に合わせた正確な検体採取とその場で細胞診断が出来るマイクロチップ搭載可能な多機能保持具の開発」【国立大学法人大阪大学】 4,156,880円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「CT検査時に医師の被ばくをなくし、患者体形に合わせた正確な検体採取とその場で細胞診断が出来るマイクロチップ搭載可能な多機能保持具の開発」【国立大学法人大阪大学】 811,720円 |
2020年11月26日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「CT検査時に医師の被ばくをなくし、患者体形に合わせた正確な検体採取とその場で細胞診断が出来るマイクロチップ搭載可能な多機能保持具の開発」【国立大学法人大阪大学】 - |
公立大学法人奈良県立医科大学の届出情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:公立大学法人奈良県立医科大学 公立大学法人奈良県立医科大学 PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
公立大学法人奈良県立医科大学の特許情報(40件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年04月04日 特許庁 / 特許 | 間質性膀胱炎・膀胱痛症候群の診断方法 FI分類-G01N 33/49 Z |
2021年12月15日 特許庁 / 特許 | 穿刺針保持器、穿刺針姿勢設定システム FI分類-A61B 10/02 110 Z, FI分類-A61B 10/02 300 A, FI分類-A61B 10/02 300 D |
2021年09月07日 特許庁 / 特許 | 矯正手袋 FI分類-A41D 19/00 M, FI分類-A41D 19/00 Z, FI分類-A41D 19/015 510 |
2021年02月19日 特許庁 / 特許 | 照明装置、照明システム及び照明制御方法 FI分類-H05B 45/10, FI分類-H05B 45/20, FI分類-H05B 47/16, FI分類-H05B 47/155, FI分類-H05B 47/165, FI分類-A61M 21/00 Z |
2020年07月28日 特許庁 / 特許 | 運動誘発電位モニタリングに対応した医療用弾性ストッキング FI分類-A41D 13/06, FI分類-A41B 11/00 J, FI分類-A61F 13/06 F, FI分類-A61B 5/04 330, FI分類-A41D 13/05 143, FI分類-A41D 13/12 181, FI分類-A61B 5/04 300 M |
2020年06月19日 特許庁 / 特許 | APTT延長要因推定システム FI分類-G01N 33/86, FI分類-G16H 10/40 |
2020年04月23日 特許庁 / 特許 | 凝固因子インヒビター力価の測定方法 FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 33/48 Z |
2020年02月10日 特許庁 / 特許 | 測定用尿試料の作製方法と尿試料中のビリルビン濃度の測定方法 FI分類-C07K 14/46, FI分類-G01N 21/75 C, FI分類-G01N 21/78 C, FI分類-G01N 33/493 A, FI分類-G01N 33/536 D, FI分類-G01N 33/53 ZNAD |
2020年01月31日 特許庁 / 特許 | 血液検体の血液凝固特性の分析方法 FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 33/48 Z |
2019年11月05日 特許庁 / 特許 | 間質性膀胱炎の診断方法 FI分類-G01N 27/62 V, FI分類-G01N 27/62 X, FI分類-G01N 33/92 Z |
2019年06月05日 特許庁 / 特許 | 脳幹オルガノイドの作製方法 FI分類-C07K 14/50, FI分類-C07K 14/62, FI分類-C07K 14/79, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12N 5/079, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-C12N 5/0735 |
2019年04月11日 特許庁 / 特許 | 軟骨伝導イヤホン及びそれを備えた軟骨伝導補聴器 FI分類-H04R 25/00 F, FI分類-H04R 1/00 317, FI分類-H04R 1/10 104 Z |
2018年10月11日 特許庁 / 特許 | 血液、血球又は凝固関連因子へ定量的にずり応力を加える剪断発生装置 FI分類-G01N 33/86 |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 健康状態判定システム FI分類-A61B 10/00 H |
2018年10月10日 特許庁 / 特許 | 関節状態判定システム FI分類-A61F 2/38, FI分類-A61B 7/04 L |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 移植腱採取器 FI分類-A61B 17/56, FI分類-A61B 17/3205 |
2018年07月12日 特許庁 / 特許 | イヤモールドの製造方法及び軟骨伝導補聴器の製造方法 FI分類-H04R 25/00 F, FI分類-H04R 1/00 317 |
2018年03月30日 特許庁 / 特許 | 血液凝固第VIII因子の機能を代替する多重特異性抗原結合分子を含有する、血液凝固第IX因子異常症の予防および/または治療に用いられる医薬組成物 FI分類-A61P 7/02, FI分類-A61K 38/36, FI分類-C07K 16/36, FI分類-C07K 16/46, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 39/395 ZNAD |
2018年03月13日 特許庁 / 特許 | 穿刺針保持器 FI分類-A61B 10/02 110 J, FI分類-A61B 10/02 300 Z |
2018年02月20日 特許庁 / 特許 | DNA鎖上のアデノシン型サイクロプリンに特異的に結合する抗体 FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 43/00, FI分類-C12N 15/13, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C07K 16/18 ZNA |
2018年02月09日 特許庁 / 特許 | 肺線維症治療剤、PTPRR発現促進剤及び肺線維症治療用キット FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 11/00 |
2018年01月18日 特許庁 / 特許 | 歯肉および歯槽粘膜の再生促進作用に基づく顎骨壊死、顎骨骨髄炎または抜歯後治癒不全の予防に用いる予防剤 FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 38/18, FI分類-A61K 47/08, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61P 19/00, FI分類-C07K 14/50, FI分類-C07K 14/78, FI分類-C07K 14/475 |
2017年10月27日 特許庁 / 特許 | ケイ酸ストロンチウムアパタイトおよびこれを含む細胞培養基材と生体活性インプラント FI分類-A61F 2/44, FI分類-A61L 27/12, FI分類-A61L 27/32, FI分類-A61L 27/54, FI分類-C01B 33/20, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12M 3/00 A, FI分類-C01B 25/32 Y, FI分類-C01B 25/45 D |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | MRI画像処理システム、内リンパ水腫判定装置又はメニエール病判定装置 FI分類-A61B 5/05 380 |
2017年09月04日 特許庁 / 特許 | 振動トレーニング装置及びその使用方法 FI分類-A63B 24/00, FI分類-A63B 21/015, FI分類-A63B 23/00 F, FI分類-A63B 23/04 A, FI分類-A61H 1/00 311 D |
2017年03月01日 特許庁 / 特許 | ヘモグロビンのメト化抑制能を有する人工赤血球 FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61P 7/08, FI分類-A61K 38/42, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/24, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/28, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 9/127, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 39/02, FI分類-A61P 39/06 |
2017年01月11日 特許庁 / 特許 | ヒューバー針用抜針器及びその製造方法 FI分類-A61M 39/02 100, FI分類-A61M 5/158 500 K, FI分類-A61M 5/158 500 T |
2016年07月28日 特許庁 / 特許 | 血友病の重症度の判定方法及び血液検体分析装置 FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 33/483 C |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 血液検体の分析方法、血液検体分析用試薬及び試薬キット、並びに血液検体分析装置 FI分類-G01N 21/82, FI分類-G01N 33/86 |
2016年04月28日 特許庁 / 特許 | 血液検体の分析方法、血液検体分析用試薬及び試薬キット、並びに血液検体分析装置 FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 33/483 C |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 血液検体の凝固能の評価方法、並びにその方法に用いるための試薬、試薬キット及び装置 FI分類-G01N 21/51, FI分類-G01N 21/82, FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 21/59 Z, FI分類-G01N 33/49 K |
2016年03月30日 特許庁 / 特許 | 血液検体の凝固能の評価方法、並びにその方法に用いるための試薬、試薬キット及び装置 FI分類-G01N 21/51, FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 21/03 Z, FI分類-G01N 21/27 Z, FI分類-G01N 21/49 A |
2016年03月09日 特許庁 / 特許 | 血圧測定装置及び血圧測定方法 FI分類-A61B 5/16, FI分類-A61B 5/02 D, FI分類-A61B 5/02 F, FI分類-A61B 5/22 B, FI分類-A61B 5/02 710 B |
2015年09月09日 特許庁 / 特許 | プラスチック基材にアパタイトをコーティングする方法及びインプラントの製造方法 FI分類-A61L 27/00 F, FI分類-A61L 27/00 U |
2015年07月08日 特許庁 / 特許 | 生体リズムの推定装置及びその作動方法 FI分類-A61B 5/00 D, FI分類-A61B 5/00 G, FI分類-A61B 5/00 M, FI分類-A61B 5/14 310, FI分類-A61B 5/02 337 L |
2015年06月05日 特許庁 / 特許 | 凝固第VIII因子の複合体形成能に関する情報の取得方法および試薬キット FI分類-G01N 33/86 |
2015年02月05日 特許庁 / 特許 | シリンジ回転装置 FI分類-A61B 17/00 320, FI分類-A61M 5/168 500 |
2015年01月21日 特許庁 / 特許 | 軟骨伝導補聴器 FI分類-H04R 25/00 F, FI分類-H04R 25/00 G, FI分類-H04R 25/00 Z, FI分類-A61F 11/00 310 |
2014年12月19日 特許庁 / 特許 | 血液検体を判定するための方法、システム及びコンピュータプログラム、並びに血液検体分析装置 FI分類-G01N 21/82, FI分類-G01N 33/86, FI分類-G01N 33/483 C |
2014年09月26日 特許庁 / 特許 | 呼吸監視装置及び呼吸監視方法 FI分類-A61B 5/08 |
公立大学法人奈良県立医科大学の商標情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年06月27日 特許庁 / 商標 | ベスティブルフレイル 35類, 41類 |
2018年09月26日 特許庁 / 商標 | しょうとくた医師 32類 |
2018年08月30日 特許庁 / 商標 | しょうとくた医師 28類 |
2018年07月06日 特許庁 / 商標 | AR-LABO 09類 |
2017年08月23日 特許庁 / 商標 | 奈良県立医科大学\Nara Medical University 14類, 16類, 18類, 24類, 25類, 30類, 32類, 41類, 42類, 44類 |
2017年08月23日 特許庁 / 商標 | しょうとくた医師 14類, 16類, 18類, 24類, 25類, 41類, 42類, 44類 |
2016年06月30日 特許庁 / 商標 | しょうとくた医師 16類 |
公立大学法人奈良県立医科大学の意匠情報(1件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2018年07月31日 特許庁 / 意匠 | 移植腱採取器 意匠新分類-J741 |
公立大学法人奈良県立医科大学の閲覧回数
データ取得中です。