法人番号:4180001047184
株式会社トヨタマップマスター
情報更新日:2024年08月31日
株式会社トヨタマップマスターとは
株式会社トヨタマップマスター(トヨタマップマスター)は、法人番号:4180001047184で愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番地の12に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役浜田一行。設立日は1998年07月28日。従業員数は170人。登録情報として、調達情報が6件、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が127件、職場情報が1件が登録されています。なお、2017年07月11日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月02日です。
インボイス番号:T4180001047184については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。名古屋西労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社トヨタマップマスターの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社トヨタマップマスター |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | トヨタマップマスター |
法人番号 | 4180001047184 |
会社法人等番号 | 1800-01-047184 |
登記所 | 名古屋法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4180001047184 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒453-0872 ※地方自治体コードは 23105 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,423件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 名古屋市中村区 ※名古屋市中村区の法人数は 11,922件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 平池町4丁目60番地の12 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番地の12 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケンナゴヤシナカムラクヒライケチョウ4チョウメ |
代表者 | 代表取締役 浜田 一行 |
設立日 | 1998年07月28日 |
従業員数 | 170人 |
電話番号TEL | 052-533-8350 |
FAX番号FAX | 052-571-1116 |
ホームページHP | http://www.mapmaster.co.jp/index.html |
更新年月日更新日 | 2018年07月02日 |
変更年月日変更日 | 2017年07月11日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 名古屋西労働基準監督署 〒453-0813 愛知県名古屋市中村区二ッ橋町3-37 |
株式会社トヨタマップマスターの場所
株式会社トヨタマップマスターの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2017年07月11日 | 【住所変更】 国内所在地が「愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番地の12」に変更されました。 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社トヨタマップマスター」で、「愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目24番20号」に新規登録されました。 |
株式会社トヨタマップマスターの関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社トヨタマップマスター |
情報名 読み | トヨタマツプマスター |
住所 | 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-12 |
電話番号 | 052-533-8350 |
株式会社トヨタマップマスターの法人活動情報
株式会社トヨタマップマスターの調達情報(6件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2020年09月07日 | 交通規制情報管理システム賃貸借(仕様書の変更に伴う支出負担行為の減) -1,210,001円 |
2020年04月01日 | 交通規制情報管理システム賃貸借 58,588,878円 |
2019年06月10日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)東京臨海部実証実験の実施 28,540,600円 |
2019年02月27日 | 交通規制情報管理システム 5,244,000円 |
2018年11月21日 | 交通規制情報管理システムデータ抽出 1,890,000円 |
2017年08月24日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム/大規模実証実験ダイナミックマップダイナミックマップの試作・整備及びセンター機能や更新手法等の確立及び大規模実証実験の実施・管理 47,746,800円 |
株式会社トヨタマップマスターの表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社トヨタマップマスターの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 浜田 一行 全省庁統一資格 / - |
株式会社トヨタマップマスターの特許情報(127件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年09月08日 特許庁 / 特許 | 地図情報作成装置、地図情報作成方法、地図情報作成プログラム FI分類-G08G 1/09 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 F |
2021年07月02日 特許庁 / 特許 | 駐車場データの作成方法及びその装置 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/01 D, FI分類-G08G 1/14 A |
2021年02月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G08G 1/0969 |
2021年01月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G10L 25/51, FI分類-G10L 21/003, FI分類-G06F 3/01 510, FI分類-G06F 3/16 610, FI分類-G06F 3/16 620, FI分類-G06F 3/16 650, FI分類-G06F 3/0484 120 |
2021年01月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/9035 |
2020年12月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G16Y 10/40, FI分類-G16Y 40/60, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年12月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A |
2020年11月20日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 F |
2020年11月19日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 C |
2020年11月10日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2020年10月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年09月28日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G01C 21/30 |
2020年08月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969 |
2020年08月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体 FI分類-G08G 1/01 C, FI分類-G08G 1/14 A |
2020年08月04日 特許庁 / 特許 | 演算装置、演算方法及び演算プログラム FI分類-G01S 19/14, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G01C 15/00 102 C |
2020年05月18日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 50/30, FI分類-G08G 1/00 A |
2020年05月11日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 FI分類-G06F 16/29, FI分類-G06F 16/2452 |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 17/931, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G01S 17/89, FI分類-G01S 17/931, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G06T 7/00 650 A |
2020年04月30日 特許庁 / 特許 | 評価装置、評価方法、評価プログラム及び記憶媒体 FI分類-G06T 7/00 Q, FI分類-G06T 7/00 640 |
2020年03月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、業種推定方法、業種推定プログラム及びその記憶媒体 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/01 A |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 道路変化検出システム、道路変化検出方法、道路変化検出プログラム、および記憶媒体 FI分類-G06F 16/906, FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G09B 29/00 Z |
2020年03月04日 特許庁 / 特許 | 道路変化検出システム、道路変化検出方法、道路変化検出プログラム、および記憶媒体 FI分類-G08G 1/00 A |
2020年03月02日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 D |
2020年02月20日 特許庁 / 特許 | 運転支援システム、運転支援方法、および運転支援プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 A |
2020年01月29日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、ユーザ端末、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G06Q 50/10 ZJM |
2020年01月25日 特許庁 / 特許 | ドライブチャート作成装置及びその方法並びにドライブチャートを利用する領域特性特定装置及びその方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G01C 23/00 R, FI分類-G09B 29/10 A |
2020年01月25日 特許庁 / 特許 | ドライバー特性特定装置及びその方法 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 23/00 R |
2020年01月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G08G 1/01 D, FI分類-G08G 1/09 F |
2019年12月05日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2019年11月21日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G08G 1/01 A |
2019年10月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 空走時間特定方法、空走距離特定方法、それらの装置及びコンピュータ用のプログラム FI分類-G08G 1/00 D |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 乱横断誘発道路領域の推定方法、推定された乱横断誘発道路領域を備えた地図データの作成方法、それらの装置及びコンピュータ用のプログラム FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 地図情報生成装置、地図情報生成方法、および地図情報生成プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年09月05日 特許庁 / 特許 | 地図情報生成装置、地図情報生成方法、および地図情報生成プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/30, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年06月18日 特許庁 / 特許 | 道路の案内装置、案内方法及びそのコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/16 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 地図情報生成装置、地図情報生成方法及び地図情報生成プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 地図情報生成装置、地図情報生成方法及び地図情報生成プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 情報推定装置、道路案内装置、情報推定方法及び情報推定プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 情報推定装置、道路案内装置、情報推定方法及び情報推定プログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 駐車ますデータの作成方法、作成装置及びそのコンピュータ用プログラム FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2019年05月27日 特許庁 / 特許 | 車両用案内装置、その方法及びそのコンピュータ用プログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年05月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム FI分類-G08G 1/00 J, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 D |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | 車両評価装置、ドライバ評価装置及びそれらの方法、コンピュータ用プログラム FI分類-G07C 5/00 Z, FI分類-G08G 1/00 D |
2019年03月27日 特許庁 / 特許 | 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム及び記録媒体 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/09 D |
2019年02月27日 特許庁 / 特許 | データ生成保存装置、その方法及びコンピュータ用プログラム FI分類-G06F 16/29, FI分類-G06F 16/909, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2019年01月31日 特許庁 / 特許 | 駐車エリアの設定装置及びその方法、駐車情報案内装置及びその方法、駐車情報案内装置のコンピュータ用プログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/14 A |
2019年01月17日 特許庁 / 特許 | 姿勢推定装置、姿勢推定方法、姿勢推定プログラム及び記録媒体 FI分類-G01B 11/00 H, FI分類-G01B 11/02 H, FI分類-G01B 11/26 H |
2018年12月27日 特許庁 / 特許 | 演算装置、演算方法、演算プログラム及び記録媒体 FI分類-G01C 21/28, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 地図情報作成装置、地図情報作成方法、地図情報作成プログラムおよび記録媒体 FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 B, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年11月02日 特許庁 / 特許 | 探索装置、探索方法、探索プログラムおよび記録媒体 FI分類-G06F 17/27 615, FI分類-G06F 17/27 680, FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 210 A, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年10月14日 特許庁 / 特許 | データ保存装置、データ追加変更装置、その方法及びコンピュータプログラム。 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年10月14日 特許庁 / 特許 | 入力アシスト装置、入力アシスト装置を備えたナビゲーション装置、入力アシスト方法、及びそのコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2018年08月30日 特許庁 / 特許 | 自動運転システム、自動運転方法、自動運転プログラム及び記録媒体 FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09B 29/00 Z |
2018年08月29日 特許庁 / 特許 | 地図情報作成装置、地図情報作成方法、地図情報作成プログラム及び記録媒体 FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2018年08月11日 特許庁 / 特許 | 施設名称検索装置、施設名称検索方法及びコンピュータ用プログラム FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 320 C |
2018年07月27日 特許庁 / 特許 | 地図情報作成装置、地図情報作成方法、地図情報作成プログラム及び記録媒体 FI分類-G08G 1/00 D, FI分類-G08G 1/16 D, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年07月09日 特許庁 / 特許 | 渋滞状態特定方法、渋滞状態特定装置及びコンピュータプログラム FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/01 E |
2018年06月21日 特許庁 / 特許 | 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/0969 |
2018年05月24日 特許庁 / 特許 | 情報提示装置、情報提示方法、及びプログラム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年05月09日 特許庁 / 特許 | 駐車場案内方法、駐車場案内装置及びコンピュータプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/14 A |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 車輌用案内装置、案内方法及びそのコンピュータプログラム。 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/09 F |
2018年03月29日 特許庁 / 特許 | 情報生成装置、情報生成方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G08G 1/00 C, FI分類-G08G 1/01 C |
2018年03月23日 特許庁 / 特許 | 地図情報作成装置、地図情報作成方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 Z |
2018年03月22日 特許庁 / 特許 | 地図情報作成装置、地図情報作成方法、地図情報プログラム及び記録媒体 FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2018年02月02日 特許庁 / 特許 | 情報表示システムおよび情報表示プログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年01月31日 特許庁 / 特許 | 地図データ生成プログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体及び地図データ生成装置 FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 地図情報作成装置、地図情報作成方法、プログラム及び記録媒体 FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年01月15日 特許庁 / 特許 | 施設への車両の進入方法および施設からの車両の退出方法に関する制限の有無を判定するための装置ならびに方法 FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2018年01月05日 特許庁 / 特許 | 検索エリアの特定方法、特定装置及び特定用プログラム。 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 350 C |
2017年12月04日 特許庁 / 特許 | 走行現調支援装置 FI分類-G08G 1/13, FI分類-H04N 5/765, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-H04N 21/2343, FI分類-G06F 17/30 170 D, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 340 B |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年11月02日 特許庁 / 特許 | 演算装置、演算方法及びその演算プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/26 A |
2017年10月12日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | 候補到着地点特定装置、候補到着地点特定方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A |
2017年10月04日 特許庁 / 特許 | プログラム、情報処理装置及び画面表示方法 FI分類-G06F 3/0481, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09G 5/00 510 H, FI分類-G09G 5/00 520 H, FI分類-G09G 5/36 520 M |
2017年10月02日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステム、マップマッチング抑制方法及びそのマップマッチング抑制プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/30, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年09月22日 特許庁 / 特許 | 情報処理システム、情報処理装置、方法、及びプログラム FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G07C 5/00 ZJXZ, FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2017年09月08日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06F 3/01 570 |
2017年09月07日 特許庁 / 特許 | 駐車位置案内装置、駐車位置案内方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P |
2017年09月06日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 310 Z, FI分類-G06F 17/30 340 A, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 419 B |
2017年07月28日 特許庁 / 特許 | ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム FI分類-G01C 21/36, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06Q 50/00 300, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 220 C, FI分類-G06F 17/30 320 Z |
2017年07月27日 特許庁 / 特許 | 経路決定方法、情報処理装置、車載機器及びプログラム FI分類-G01C 21/34, FI分類-G06F 3/0488, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年07月20日 特許庁 / 特許 | 新規道路推定支援装置、新規道路推定支援方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G08G 1/09 H, FI分類-G09B 29/00 F |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 地図作成装置、地図作成方法及びその地図作成プログラム、記録媒体 FI分類-G08G 1/137, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 車両制御システム、車両制御装置、車両制御方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-B60Q 1/44 B, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-B60R 21/00 624 G |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 道路摩擦係数管理装置及びサーバ装置、並びに、それらの方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G08G 1/00 J |
2017年03月31日 特許庁 / 特許 | 昇降手段特定装置、昇降手段特定方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G01C 5/06, FI分類-G01C 21/28, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G01C 15/00 102 C, FI分類-G01C 15/00 103 Z |
2017年02月24日 特許庁 / 特許 | 道路ネットワーク変化検出装置、道路ネットワーク変化検出方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/09 F, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G09B 29/10 A |
2017年02月09日 特許庁 / 特許 | 地図作成装置、地図作成方法及びそのプログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 F |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | プローブ情報処理装置、プローブ情報処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A |
2017年01月31日 特許庁 / 特許 | 地図作成装置、地図作成方法及びそのプログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年12月28日 特許庁 / 特許 | 案内システム及び案内サーバ装置、並びに、それらの方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G07B 15/00 N |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | 駐車場予約システム、駐車場予約方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G08G 1/14 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G06Q 30/06 350 |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 地図データ作成装置、地図データ作成方法およびプログラム FI分類-G06T 5/50, FI分類-G08G 1/13, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G09B 29/00 Z, FI分類-G06T 11/60 300 |
2016年10月13日 特許庁 / 特許 | 地図データ配信装置、地図データ配信方法およびプログラム FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/01 E, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G09B 29/00 ZITZ |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 地図データ配信装置、地図データ配信方法およびプログラム FI分類-G08G 1/137, FI分類-G08G 1/00 A, FI分類-G08G 1/01 A, FI分類-G01C 21/26 B, FI分類-G09B 29/00 Z |
2016年09月27日 特許庁 / 特許 | 走行軌道生成装置、走行軌道生成方法、走行軌道生成プログラム、及び、記録媒体 FI分類-B60W 50/14, FI分類-B60W 30/095, FI分類-B60W 40/072, FI分類-G08G 1/09 Q, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G01C 21/26 A |
2016年09月20日 特許庁 / 特許 | 施設検索装置、施設検索方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年09月05日 特許庁 / 特許 | 施設検索装置、施設検索方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G06F 17/30 320 C, FI分類-G06F 17/30 330 Z |
2016年08月15日 特許庁 / 特許 | 施設検索装置、施設検索方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年07月15日 特許庁 / 特許 | 検索システム、検索方法、それらのコンピュータプログラム及びそれらのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 320 D |
2016年03月29日 特許庁 / 特許 | 検索システム、検索方法、検索プログラム、記録媒体 FI分類-G06F 17/30 320 C |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 検索システム、検索方法、検索プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/36, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 検索システム、検索方法、検索プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 検索システム、検索方法、検索プログラム、記憶媒体 FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 340 B, FI分類-G06F 17/30 380 E |
2016年03月28日 特許庁 / 特許 | 検索システム、検索方法、検索プログラム、記憶媒体 FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 330 A, FI分類-G06F 17/30 340 A |
2016年03月17日 特許庁 / 特許 | 地図情報作成装置、ナビゲーションシステム、情報表示方法、情報表示プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 F |
2016年03月16日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステム、POI提示方法、POI提示プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G06F 17/30 170 C, FI分類-G06F 17/30 310 Z |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 基盤的地図データ FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-B60R 21/00 628 B |
2016年03月04日 特許庁 / 特許 | 自動走行支援プログラム FI分類-G08G 1/16 A, FI分類-G09B 29/00 A |
2016年01月20日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステム、POI提示方法、POI提示プログラム、記録媒体 FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 C, FI分類-G09B 29/00 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2016年01月12日 特許庁 / 特許 | 地図更新装置、地図更新方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2015年12月11日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステム、経路探索方法、経路探索プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年11月18日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステム、経路探索方法、経路探索プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 628 C |
2015年11月17日 特許庁 / 特許 | 高度運転支援システム、高度運転支援方法、高度運転支援プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 A |
2015年11月13日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステム、経路案内方法、経路案内プログラム、記録媒体 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/16 C, FI分類-G08G 1/16 E, FI分類-B60R 21/00 624 G, FI分類-B60R 21/00 628 C |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | ナビゲーションシステム、経路案内ルート探索方法、経路案内ルート探索プログラム、及び記録媒体 FI分類-B60W 30/10, FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/0969, FI分類-G08G 1/16 E |
2015年11月12日 特許庁 / 特許 | 地図情報作成装置、ナビゲーションシステム、経路案内ルート探索方法、経路案内ルート探索プログラム、及び記録媒体 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/10 A |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 地図更新システム、ナビゲーション装置、サーバ装置、地図更新方法、ナビゲーション方法、サーバ装置の制御方法、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを記録した記録媒体 FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 Z |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 地図更新システム、地図更新方法並びに地図更新システム用のサーバ装置及びナビゲーション装置 FI分類-G01C 21/32, FI分類-G09B 29/00 Z |
2015年10月06日 特許庁 / 特許 | 更新地図配信装置、及びナビゲーション装置 FI分類-G01C 21/32, FI分類-G09B 29/00 Z |
2015年06月19日 特許庁 / 特許 | 点群データ処理装置、点群データ処理方法、プログラム、および記録媒体 FI分類-G01C 7/02, FI分類-G01C 5/00 Z, FI分類-G06T 1/00 330 A, FI分類-G01C 15/00 102 C, FI分類-G01C 15/00 103 A |
2015年02月09日 特許庁 / 特許 | 地図データ構造、地図データ記憶媒体、ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 FI分類-G01C 21/34, FI分類-G01C 21/26 A, FI分類-G09B 29/00 F |
株式会社トヨタマップマスターの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | ・ナビゲーションシステムの商品企画、開発
・ナビゲーションシステム用地図データ、
関連地図データの企画、調査、制作、販売
・地図データの記録媒体の制作、販売 |
企業規模 | 170人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 12.0年 / 女性 9.1年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 40.0% |
株式会社トヨタマップマスターの閲覧回数
データ取得中です。