法人番号:4180005007630
学校法人藤田学園
情報更新日:2024年08月31日
学校法人藤田学園とは
学校法人藤田学園(フジタガクエン)は、法人番号:4180005007630で愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98に所在する法人として名古屋法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長星長清隆。設立日は1964年09月24日。従業員数は9,082人。登録情報として、調達情報が11件、補助金情報が37件、表彰情報が2件、届出情報が3件、特許情報が45件、商標情報が9件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年06月05日です。
インボイス番号:T4180005007630については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は愛知労働局。名古屋東労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「学校法人」について(β版)
学校法人は、法律上の存在であり、教育機関を運営するために設立される法人です。学校法人は、学校の設立、運営、管理に関する責任を負います。また、学校法人は、教育目的を達成するために必要な施設や資金を確保し、教育プログラムを実施するための教職員を雇用することもあります。学校法人は、教育機関としての法的地位を持ち、教育行政や教育関連の法律に基づいて運営されます。学校法人は、教育の質を向上させるために、教育方針やカリキュラムの策定、教育研究の推進などを行います。
学校法人藤田学園の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 学校法人藤田学園 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | フジタガクエン |
法人番号 | 4180005007630 |
会社法人等番号 | 1800-05-007630 |
登記所 | 名古屋法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4180005007630 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:学校法人 |
郵便番号 | 〒470-1101 ※地方自治体コードは 23229 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 愛知県 ※愛知県の法人数は 280,841件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 豊明市 ※豊明市の法人数は 1,905件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 沓掛町田楽ケ窪1番地98 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | アイチケントヨアケシクツカケチョウデンガクガクボ |
代表者 | 理事長 星長 清隆 |
設立日 | 1964年09月24日 |
従業員数 | 9,082人 |
ホームページHP | http://www.fujita-hu.ac.jp/ |
更新年月日更新日 | 2018年06月05日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 愛知労働局 〒460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目5番1号 名古屋合同庁舎第2号館 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 名古屋東労働基準監督署 〒468-8551 愛知県名古屋市天白区中平5-2101 |
学校法人藤田学園の場所
学校法人藤田学園の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「学校法人藤田学園」で、「愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98」に新規登録されました。 |
学校法人藤田学園と同じ名称の法人
件数 | リンク |
---|---|
7件 | ※「学校法人藤田学園」と同じ名称の法人を探す |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学衛生学部教学局教務学生課・教務 |
情報名 読み | フジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクエイセイガクブキョウガクキョクキョウムガクセイカキョウム |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2501 |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園藤田保健衛生大学病院 |
情報名 読み | フジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクビョウイン |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2111 |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学医学部庶務課 |
情報名 読み | ガッコウホウジンフジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクイガクブショムカ |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2601 |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学医学部学務課 |
情報名 読み | ガッコウホウジンフジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクイガクブガクムカ |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2603 |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学衛生学部教学局庶務課 |
情報名 読み | フジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクエイセイガクブキョウガクキョクショムカ |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2504 |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学医学部庶務課 |
情報名 読み | ガッコウホウジンフジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクイガクブショムカ |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2602 |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学医学部学務課 |
情報名 読み | ガッコウホウジンフジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクイガクブガクムカ |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2634 |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学看護専門学校 |
情報名 読み | フジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクカンゴセンモンガッコウ |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2593 |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学・衛生学部教学局教務学生課・学生 |
情報名 読み | フジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクエイセイガクブキョウガクキョクキョウムガクセイカガクセイ |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2500 |
学校法人藤田学園の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学医学部庶務課 |
情報名 読み | ガッコウホウジンフジタガクエンフジタホケンエイセイダイガクイガクブショムカ |
住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98 |
電話番号 | 0562-93-2600 |
学校法人藤田学園の法人活動情報
学校法人藤田学園の調達情報(11件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年12月05日 | 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/人協調型ロボティクスの拡大に向けた基盤技術・ルールの整備ヒトの活動を支え育むHCPS融合人協調ロボティクスの社会実装技術開発 300,068,500円 |
2023年04月03日 | 各種食物アレルゲンの解析及び即時型食物アレルギーによる健康被害防止のための資料改訂業務 7,500,000円 |
2022年05月20日 | 各種食物アレルゲンの解析及び即時型食物アレルギーによる健康被害防止のための資料改訂業務 7,500,000円 |
2022年04月01日 | 電波ばく露における熱痛閾値の調査 18,379,400円 |
2021年12月08日 | くるみ等の木の実類に含有されるアレルゲンに関する解析 一式 2,500,000円 |
2021年11月30日 | 各種食物アレルゲンの解析及び即時型食物アレルギーによる健康被害防止のための資料改訂 一式 4,950,000円 |
2021年04月01日 | 電波ばく露における熱痛閾値の調査 14,557,850円 |
2020年12月07日 | 各種食物アレルゲンの解析及び即時型食物アレルギーによる健康被害防止のための資料改訂 一式 4,950,000円 |
2019年05月28日 | 平成31年度放射線安全規制研究戦略的推進事業費(円滑な規制運用のための水晶体の放射線防護に係るガイドラインの作成)事業 9,447,994円 |
2018年09月06日 | 各種アレルゲンの解析及び即時型アレルギーによる健康被害防止のための資料改訂一式 4,950,000円 |
2018年04月02日 | 平成30年度放射線安全規制研究戦略的推進事業費(原子力・医療従事者等の標準的な水晶体の等価線量モニタリング、適切な管理・防護はどうあるべきか~水晶体被ばくの実態から探る~)事業 6,574,276円 |
学校法人藤田学園の補助金情報(37件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月08日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 10,633,000円 |
2023年07月18日 | アスベスト対策 21,033,000円 |
2023年07月18日 | バリアフリー化 42,225,000円 |
2023年05月31日 | 地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業 440,340,000円 |
2023年03月17日 | 医学部等教育・働き方改革支援事業 24,942,000円 |
2023年02月17日 | 令和4年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 1,288,000円 |
2023年01月16日 | 研究設備 20,113,000円 |
2023年01月16日 | 研究装置 51,386,000円 |
2022年12月20日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 7,848,000円 |
2022年10月17日 | 施設環境改善整備事業 36,164,000円 |
2022年10月17日 | ICT活用推進事業 5,205,000円 |
2022年08月03日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 7,483,000円 |
2022年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 15,750,000円 |
2022年03月30日 | ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 9,986,000円 |
2022年03月16日 | 施設環境改善整備事業 30,218,000円 |
2022年03月16日 | 令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金 171,000,000円 |
2022年03月04日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 1,249,000円 |
2022年02月24日 | 令和3年度臨床研修費等補助金(歯科医師臨床研修事業) 3,868,000円 |
2022年02月08日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 21,192,000円 |
2022年01月25日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(実践的な手術手技向上研修事業) 7,108,000円 |
2022年01月17日 | 研究設備 10,000,000円 |
2021年11月16日 | 遠隔授業活用推進事業 8,067,000円 |
2021年08月16日 | ICT活用推進事業 26,192,000円 |
2021年05月26日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 17,526,000円 |
2021年02月18日 | 令和2年度先端研究設備整備補助事業(研究施設・設備・機器のリモート化・スマート化) 105,682,000円 |
2021年02月09日 | 令和2年度インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症疑い患者を受け入れる救急・周産期・小児医療機関体制確保事業補助金 22,000,000円 |
2020年09月16日 | 防災機能等強化緊急特別推進事業 21,414,000円 |
2020年09月08日 | 藤田医科大学における大学保有検査機器活用促進事業 6,500,000円 |
2020年07月17日 | 令和2年度先端研究設備整備補助事業(研究活動再開等のための研究設備の遠隔化・自動化による環境整備) 40,495,000円 |
2020年07月01日 | 新型感染症対策高度先端医療人材養成事業 44,000,000円 |
2020年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 12,150,000円 |
2019年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 13,500,000円 |
2018年06月04日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 15,000,000円 |
2017年11月22日 | 医療施設等施設整備費補助金(臨床研修病院施設整備事業・研修医のための研修施設整備事業) 52,797,000円 |
2017年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 12,831,000円 |
2017年01月31日 | 地域科学技術実証拠点整備事業 300,000,000円 |
2016年04月01日 | 特色ある共同研究拠点の整備の推進事業 16,039,000円 |
学校法人藤田学園の表彰情報(2件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
学校法人藤田学園の届出情報(3件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学 PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣) |
2001年04月18日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
- | 代表者:理事長 星長 清隆 全省庁統一資格 / - |
学校法人藤田学園の特許情報(45件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年05月17日 特許庁 / 特許 | 腎障害の治療方法または予防方法において使用するための医薬組成物および当該医薬組成物を含む併用薬、並びに、CCBL1阻害剤 FI分類-A61K 31/12, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 43/00 121 |
2023年03月27日 特許庁 / 特許 | 抗がん剤 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61K 31/047, FI分類-A61K 31/194, FI分類-A61K 33/243, FI分類-A61P 43/00 121 |
2023年01月16日 特許庁 / 特許 | 病理診断管理システム FI分類-G16H 40/20 |
2022年04月07日 特許庁 / 特許 | 不明熱患者のB細胞リンパ腫診断補助キットおよび情報提供方法 FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12Q 1/6874 Z, FI分類-C12Q 1/6886 Z, FI分類-C12Q 1/686 ZNAZ |
2021年09月27日 特許庁 / 特許 | 骨修復デバイス及び手術用キット FI分類-A61F 2/44, FI分類-A61K 35/28, FI分類-A61K 35/32, FI分類-A61L 27/18, FI分類-A61L 27/20, FI分類-A61L 27/22, FI分類-A61L 27/40, FI分類-A61P 19/08, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-A61L 27/36 100, FI分類-A61L 27/36 110, FI分類-A61L 27/36 311, FI分類-A61L 27/38 111, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-A61P 43/00 105 |
2020年04月01日 特許庁 / 特許 | 内視鏡保持装置 FI分類-A61B 1/00 654 |
2019年10月29日 特許庁 / 特許 | 身体器官または腫瘤を包むためのカプセル器具およびその使用 FI分類-A61B 17/00 |
2019年06月25日 特許庁 / 特許 | がんのバイオマーカーおよびがんの発症を判定する方法 FI分類-C12Q 1/37, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12N 9/64 Z, FI分類-G01N 33/493 A |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | アレルギーの抗原およびそのエピトープ FI分類-A23L 33/00, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C12N 15/29, FI分類-G01N 33/53 ZNAN |
2019年02月15日 特許庁 / 特許 | 抗がん剤 FI分類-C12N 9/99, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C12N 9/64 ZNAZ |
2018年12月28日 特許庁 / 特許 | 細胞殺傷剤 FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 38/10 ZNA, FI分類-A61P 43/00 105 |
2018年11月15日 特許庁 / 特許 | 抗腫瘍剤及び配合剤 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/32, FI分類-A61K 31/12, FI分類-A61K 31/44, FI分類-A61K 38/39, FI分類-A61K 45/06, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/137, FI分類-A61K 31/635, FI分類-C12Q 1/48 Z, FI分類-A61K 31/4453, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12N 9/99 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 機能性タンパク質を介する細胞間コミュニケーションを活発化する若しくは抑制する剤、抗体又はアプタマー及び該剤をスクリーニングする方法 FI分類-C12Q 1/68, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 16/18, FI分類-A61K 31/711, FI分類-A61K 31/713, FI分類-A61K 31/7105, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/113 Z, FI分類-C12N 15/115 Z, FI分類-A61K 45/00 ZNA, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 107 |
2018年08月27日 特許庁 / 特許 | 融合タンパク質、該融合タンパク質をコードする核酸、組み換えベクター、形質転換された宿主細胞、エキソソームの機能調節剤、及びエキソソーム FI分類-A61K 9/51, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 38/17, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 14/37, FI分類-C07K 14/415, FI分類-C07K 14/435, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C07K 19/00 ZNA |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 疾患の発症に関する診断のための情報を提供する方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C07K 14/47, FI分類-G01N 33/68 ZNA |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 幹細胞の能力の推定方法 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A61K 35/28, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 5/074, FI分類-C12N 5/078, FI分類-G01N 33/48 M |
2018年06月22日 特許庁 / 特許 | 子宮頸がん検査用検体 FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/686 ZNAZ |
2018年05月01日 特許庁 / 特許 | アレルギーの抗原およびそのエピトープ FI分類-A61K 38/17, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07K 16/18, FI分類-C07K 14/435, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-C12N 15/09 ZNAZ |
2018年03月07日 特許庁 / 特許 | 細胞及びその使用 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12N 5/095, FI分類-A01K 67/027, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-C12N 15/113 110 Z |
2017年12月20日 特許庁 / 特許 | アレルギーの抗原およびそのエピトープ FI分類-A61K 39/35, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07K 14/46, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-G01N 33/53 ZNAN |
2017年11月09日 特許庁 / 特許 | 介護用補助装置 FI分類-G08B 21/02, FI分類-G08B 25/04 K |
2017年10月19日 特許庁 / 特許 | Aβ除去システム FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61K 31/14, FI分類-A61K 31/27, FI分類-A61K 31/48, FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 45/06, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/445, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/4425, FI分類-A61K 31/4709, FI分類-A61M 1/36 161, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2017年10月13日 特許庁 / 特許 | ミトコンドリア病誘発変異型mtDNA率の異なるiPS細胞群 FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/08, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 27/02, FI分類-A61P 27/16, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 9/16 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 5/10 ZNA, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-A61P 43/00 111 |
2017年09月05日 特許庁 / 特許 | アレルギーの抗原およびそのエピトープ FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61K 49/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A23L 33/185, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-G01N 33/50 T, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-C07K 14/415 ZNA |
2017年08月24日 特許庁 / 特許 | 細胞殺傷剤 FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 47/66, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07K 19/00 ZNA |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 卵アレルギーの抗原 FI分類-A23L 33/17, FI分類-A61K 39/35, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C07K 14/465, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-A23L 15/00 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 ZNAQ |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 卵アレルギーの抗原 FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07K 16/02, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C07K 14/465, FI分類-A23L 15/00 Z, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/11 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 33/53 ZNAQ |
2017年06月02日 特許庁 / 特許 | 卵アレルギーの抗原 FI分類-A23L 33/00, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C12N 15/12, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-C07K 14/465 ZNA |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 魚アレルギーの抗原 FI分類-A61K 39/35, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07K 14/46, FI分類-A23L 17/00 A, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6888 Z, FI分類-G01N 33/53 ZNAQ |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 魚アレルギーの抗原 FI分類-A61P 37/06, FI分類-C07K 14/46, FI分類-C07K 16/18, FI分類-A23L 17/00 A, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12Q 1/6888 Z, FI分類-G01N 33/53 ZNAQ |
2017年04月28日 特許庁 / 特許 | 魚アレルギーの抗原 FI分類-A61K 39/35, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07K 14/46, FI分類-C07K 16/18, FI分類-A23L 17/00 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-G01N 33/53 ZNAQ |
2017年04月12日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理装置及びX線CT装置 FI分類-G06T 5/30, FI分類-G06T 1/00 290, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2017年03月09日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置 FI分類-A61B 6/03 375, FI分類-A61B 6/03 370 B |
2017年03月03日 特許庁 / 特許 | 大豆アレルギーの抗原 FI分類-C12N 9/10, FI分類-C12N 9/12, FI分類-C12N 9/90, FI分類-A23L 11/30, FI分類-A61K 39/35, FI分類-A61K 49/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C07K 14/415, FI分類-C12M 1/34 F, FI分類-C12N 9/04 C, FI分類-C12N 9/04 E, FI分類-C12N 9/06 B, FI分類-C12N 9/16 Z, FI分類-A23L 11/00 A, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 33/53 ZNAQ |
2017年02月18日 特許庁 / 特許 | 筋萎縮抑制剤 FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/68, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 38/17, FI分類-A61K 38/18, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 21/02, FI分類-A61P 21/04, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/16, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C07K 14/475, FI分類-C07K 14/715, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C12N 15/85 ZNAZ |
2017年01月26日 特許庁 / 特許 | 幹細胞の品質を評価する方法及び幹細胞の品質評価用キット FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 5/0775, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | 癌組織の不均一性マーカー及びその使用 FI分類-C12N 5/09, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/50 P, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2015年10月14日 特許庁 / 特許 | 画像処理装置及びX線診断装置 FI分類-A61B 6/12, FI分類-A61B 6/00 331 E, FI分類-A61B 6/00 350 A |
2015年09月14日 特許庁 / 特許 | 関節症性乾癬モデル動物及び膿疱性乾癬モデル動物 FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z, FI分類-A01K 67/027 ZNA |
2015年05月25日 特許庁 / 特許 | ウズラの卵アレルギーの抗原 FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 7/08, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A23L 1/30 A, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-G01N 33/53 N, FI分類-G01N 33/53 Q, FI分類-C12N 5/00 102, FI分類-C07K 14/465 ZNA |
2014年11月05日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理装置、X線診断装置及び医用画像処理プログラム FI分類-A61B 6/00 331 E, FI分類-A61B 6/00 390 A |
2014年09月05日 特許庁 / 特許 | ヒトインテグリンA6B4と特異的に反応する抗体 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 1/18, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12N 15/00 ZNA |
2014年05月27日 特許庁 / 特許 | IgSF4/TSLC1/CADM1を特異的に認識できる抗体 FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 5/00 102, FI分類-G01N 33/569 H, FI分類-G01N 33/574 D, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 医用画像処理装置及び医用画像処理方法 FI分類-A61B 5/05 380, FI分類-A61B 6/03 360 D, FI分類-A61B 6/03 360 J |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 高濃度脂肪組織由来間葉系幹細胞含有脂肪による声門閉鎖不全の治療 FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61P 11/04 |
学校法人藤田学園の商標情報(9件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年06月01日 特許庁 / 商標 | Dr.イチリ 16類, 25類, 41類, 42類, 44類 |
2023年04月20日 特許庁 / 商標 | FUJITA MEDICAL INNOVATION CENTER 41類, 42類, 44類 |
2023年04月20日 特許庁 / 商標 | FMIC 41類, 42類, 44類 |
2023年04月20日 特許庁 / 商標 | 活動長寿 41類, 42類, 44類 |
2023年04月13日 特許庁 / 商標 | FHU 16類, 25類, 41類, 42類, 44類 |
2020年10月30日 特許庁 / 商標 | §Well‐being Resort\FUJITA EXECUTIVE CLUB 44類 |
2019年09月17日 特許庁 / 商標 | 藤田医科大学 41類, 44類 |
2019年09月17日 特許庁 / 商標 | FUJITA HEALTH UNIVERSITY 41類, 44類 |
2018年10月11日 特許庁 / 商標 | メディ・ミディ 05類, 30類 |
学校法人藤田学園の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 教育、研究、医療 |
企業規模 | 9,082人 男性 3,720人 / 女性 5,362人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 7.1年 / 女性 6.3年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 25.8% |
学校法人藤田学園の閲覧回数
データ取得中です。