復建調査設計株式会社とは

復建調査設計株式会社(フッケンチョウサセッケイ)は、法人番号:4240001010433で広島県広島市東区光町2丁目10番11号に所在する法人として広島法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役藤井照久。設立日は1948年02月23日。従業員数は677人。登録情報として、調達情報が78件届出情報が6件特許情報が8件商標情報が1件意匠情報が1件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年07月30日です。
インボイス番号:T4240001010433については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は広島労働局。広島中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

復建調査設計株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 復建調査設計株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ フッケンチョウサセッケイ
法人番号 4240001010433
会社法人等番号 2400-01-010433
登記所 広島法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4240001010433
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒732-0052
※地方自治体コードは 34102
国内所在地(都道府県)都道府県 広島県
※広島県の法人数は 111,412件
国内所在地(市区町村)市区町村 広島市東区
※広島市東区の法人数は 4,518件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 光町2丁目10番11号
国内所在地(1行表示)1行表示 広島県広島市東区光町2丁目10番11号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 ヒロシマケンヒロシマシヒガシクヒカリマチ2チョウメ
代表者 代表取締役 藤井 照久
設立日 1948年02月23日
従業員数 677人
電話番号TEL 082-506-1811
FAX番号FAX 082-506-1890
ホームページHP https://www.fukken.co.jp
更新年月日更新日 2018年07月30日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 広島労働局
〒730-8538 広島県広島市中区上八丁堀6番30号広島合同庁舎第2号館(4F・5F)
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 広島中央労働基準監督署
〒730-8528 広島県広島市中区上八丁堀6-30広島合同庁舎第2号館1F

復建調査設計株式会社の場所

GoogleMapで見る

復建調査設計株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「復建調査設計株式会社」で、「広島県広島市東区光町2丁目10番11号」に新規登録されました。

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 本社・受付
情報名 読みフッケンチョウサセッケイホンシャウケツケ
住所広島県広島市東区光町2丁目10-11
電話番号082-506-1811

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 水工部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイミズコウブ
住所広島県広島市東区光町2丁目10-11
電話番号082-506-1862

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 環境部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイカンキョウブ
住所広島県広島市東区光町2丁目10-11
電話番号082-506-1866

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 事業推進本部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイジギョウスイシンホンブ
住所広島県広島市東区光町2丁目10-11
電話番号082-506-1815

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 企画開発本部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイキカクカイハツホンブ
住所広島県広島市東区光町2丁目10-11
電話番号082-506-1821

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 経営管理本部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイケイエイカンリホンブ
住所広島県広島市東区光町2丁目10-11
電話番号082-506-1811

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 地盤環境部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイジバンカンキョウブ
住所広島県広島市東区光町2丁目11-31
電話番号082-506-1833

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 総合計画部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイソウゴウケイカクブ
住所広島県広島市東区光町2丁目11-31
電話番号082-506-1853

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 防災部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイボウサイブ
住所広島県広島市東区光町2丁目11-31
電話番号082-506-1867

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 広島支社営業課
情報名 読みフッケンチョウサセッケイヒロシマシシャエイギョウカ
住所広島県広島市東区光町2丁目11-31
電話番号082-506-1888

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 道路・地域整備部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイドウロチイキセイビブ
住所広島県広島市東区光町2丁目11-31
電話番号082-506-1871

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 空間情報部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイクウカンジョウホウブ
住所広島県広島市東区光町2丁目11-31
電話番号082-506-1831

復建調査設計株式会社の関連情報

項目内容
情報名復建調査設計株式会社 保全構造部
情報名 読みフッケンチョウサセッケイホゼンコウゾウブ
住所広島県広島市東区光町2丁目11-31
電話番号082-506-1814

復建調査設計株式会社の法人活動情報

復建調査設計株式会社の調達情報(78件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年09月26日
令和5年度閉鎖性海域水環境改善対策調査検討業務
14,850,000円
2023年09月25日
出雲外(5)土木工事積算支援業務
25,685,000円
2023年09月07日
防府北外(5)飛行場整備土質調査
93,500,000円
2023年09月07日
令和5年度 道路事業に係る多様な効果の検討業務
9,966,000円
2023年07月31日
令和5年度四日市港におけるヒアリ対策モデル港湾推進業務
5,830,000円
2023年06月15日
令和5年度糸満地区細部設計業務東京都千代田区霞が関1-2-1 他令和5年6月16日~令和5年11月20日建設コンサルタント
7,700,000円
2023年06月09日
地域別産業連関表の分析
935,000円
2023年04月11日
自然災害リスクコミュニケーションの活用促進に関する広報検討業務
13,992,000円
2023年04月11日
令和5年度 TEC-FORCEの効果的な広報手法検討業務
14,487,000円
2023年04月03日
令和5年度 液状化対策の推進に向けた簡易的なハザードマップ作成手法開発に係る調査検討業務
10,989,000円
2023年03月09日
北関東局管内(4)土木積算等支援業務北関東防衛局令和5年3月10日~令和6年3月31日建設コンサルタント土木
46,200,000円
2023年03月09日
板付(4支)防衛施設整備統合監理業務
13,530,000円
2023年02月16日
呉(4補)吉浦港湾施設調査検討
30,800,000円
2023年02月14日
下関外(4補)土質調査
35,821,500円
2023年01月25日
令和4年度 TEC-FORCEの効果的な広報手法検討業務(第1回変更)
726,000円
2022年11月17日
令和4年度糸満地区基本設計業務東京都千代田区霞が関1-2-1 他令和4年11月18日~令和5年3月24日建設コンサルタント
17,050,000円
2022年09月29日
令和4年度四日市港におけるヒアリ対策モデル港湾推進事業
4,950,000円
2022年07月25日
美保(4)土木工事積算支援業務
23,870,000円
2022年06月06日
令和4年度閉鎖性海域水環境改善対策調査検討業務
19,800,000円
2022年04月22日
大規模災害における円滑な災害復旧のための市町村の災害対応力の強化方策に関する調査・検討業務
9,975,900円
2022年04月07日
令和4年度 TEC-FORCEの効果的な広報手法検討業務
14,091,000円
2022年04月07日
令和4年度 民間技術者・TEC-FORCE連携検討業務
11,990,000円
2022年04月07日
自然災害リスクコミュニケーションの推進に関する広報検討業務
13,959,000円
2022年04月01日
令和4年度グリーンスローモビリティの導入にかかる調査・普及促進事業委託業務
47,300,000円
2022年03月15日
北関東局管内(3)土木積算等支援業務
57,750,000円
2022年02月03日
板付(3支)防衛施設整備統合監理業務
45,320,000円
2021年12月16日
令和3年度 TEC-FORCEの効果的な広報手法検討業務(第1回変更)
968,000円
2021年09月30日
早期の社会実装を見据えたスマートシティの実証調査(その19)
9,995,700円
2021年08月02日
令和3年度 スマートアイランド推進実証調査業務(広島市)
16,115,000円
2021年08月02日
令和3年度閉鎖性海域水環境改善対策調査検討業務
19,800,000円
2021年06月15日
令和3年度糸満地区費用対効果分析検討業務東京都千代田霞が関1-2-1令和3年6月16日~令和3年12月27日建設コンサルタント
18,150,000円
2021年05月20日
令和3年度液状化ハザードマップを活用したリスクコミュニケーションの方法に関するマニュアル(案)の作成等検討業務
15,994,000円
2021年04月19日
令和3年度 TEC-FORCEの効果的な広報手法検討業務
13,557,500円
2021年04月19日
防災・減災が主流となる社会の構築に関する広報検討業務
13,992,000円
2021年04月19日
災害復旧時の被災市町村に対する技術支援に関する調査・検討業務
10,945,000円
2021年03月19日
早期実装にむけた先進的技術やデータを活用したスマートシティの実証調査(その7)
15,000,000円
2021年03月02日
北関東局管内(2)土木積算等支援業務
33,495,000円
2020年12月21日
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)地方部における自動運転サービスの社会実装の実現並びにその恒久的実施に係る調査研究
44,523,600円
2020年12月18日
船越(2)土質等調査
24,200,000円
2020年12月18日
美保(2)土木工事積算支援業務
26,840,000円
2020年12月02日
令和2年度糸満地区実施設計その他業務東京都千代田区霞が関1-2-1 他令和2年12月3日~令和3年3月19日建設コンサルタント
11,550,000円
2020年12月02日
令和2年度糸満地区実施設計その他業務東京都千代田区霞が関1-2-1 他令和2年12月3日~令和3年3月19日建設コンサルタント
2020年08月19日
令和2年度 奄美群島ICT技術活用観光モビリティ導入検討業務
12,991,000円
2020年08月18日
令和2年度閉鎖性海域水環境改善対策調査検討業務
20,900,000円
2020年07月02日
郊外住宅団地における移動環境の向上に関する実験・検証業務
17,996,000円
2020年05月28日
令和2年度 宅地の液状化被害に関するリスクコミュニケーションを取るための液状化ハザードマップ作成手法検討業務
14,498,000円
2020年05月20日
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催を踏まえた首都直下地震対策等の浸透の推進に関する広報検討業務
13,992,000円
2020年05月15日
沿岸域の環境測定の定量化に関する検討業務
14,960,000円
2020年05月15日
TEC-FORCEの効果的な広報手法検討業務
13,992,000円
2020年04月16日
東京湾における海洋生物の生息場間の移動に関する検討業務
13,970,000円
2020年03月18日
北関東局管内(元補)土木積算等支援業務
32,340,000円
2019年12月06日
液状化による建物の沈下・傾斜被害の簡易評価のための補助業務
4,972,000円
2019年11月07日
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)自動運転移動サービスの実用化並びに横展開に向けた環境整備
78,909,600円
2019年10月17日
東京湾の浅場の情報整理業務
4,730,000円
2019年09月11日
岩国飛行場(1)計測管理業務
62,150,000円
2019年08月22日
沿岸域における環境価値の 評価に関する検討業務
9,955,000円
2019年08月07日
先進的技術やデータを活用したスマートシティの実現手法検討調査(その9)
6,000,000円
2019年07月05日
令和元年度閉鎖性海域水環境改善対策調査検討業務
24,200,000円
2019年05月23日
液状化ハザードマップにおける被害リスクの表現手法検討業務
14,993,000円
2019年04月26日
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に向けた首都直下地震対策等の浸透の推進に関する広報検討業務
13,970,000円
2019年04月26日
TEC-FORCEに関する戦略的な広報手法検討業務
13,860,000円
2019年03月27日
北関東局管内(30補)土木積算等支援業務
53,460,000円
2019年03月20日
平成30年度 全国液状化危険度マップ作成業務
119,988,000円
2019年03月12日
中四国地区(30補)土木工事積算支援業務
21,276,000円
2018年10月22日
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に向けた首都直下地震対策の浸透の加速化に資する広報検討業務(第1回変更)
1,036,800円
2018年09月21日
平成30年7月豪雨からのまちの復旧・復興に向けた被災状況等調査業務
82,954,800円
2018年08月27日
平成30年度水質将来予測等検討業務
16,200,000円
2018年08月22日
平成30年度閉鎖性海域水環境改善対策調査検討業務
23,760,000円
2018年08月10日
北関東局管内(30)土木積算等支援業務
12,420,000円
2018年07月11日
干潟の生態系サービスの統合的評価手法に関する検討業務
9,957,600円
2018年05月14日
平成30年度 リスクコミュニケーションをとるための液状化ハザードマップ作成手法検討業務
36,990,000円
2018年04月18日
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に向けた首都直下地震対策の浸透の加速化に資する広報検討業務
13,932,000円
2018年04月18日
災害初動対応時における広報検討業務
9,828,000円
2017年08月24日
霞が関中央官衙P街区(17)敷地調査業務
14,439,600円
2017年04月03日
平成29年度閉鎖性海域水環境改善対策調査検討業務
23,760,000円
2016年05月24日
平成28年度農村環境保全・向上技術フォローアップ調査業務一式
8,262,000円
2015年07月07日
国土調査に伴う基準点測量(鳥取県日野・江府地区外2地区)
6,696,000円
1970年01月01日
市ヶ谷(28)地盤調査検討
12,960,000円

復建調査設計株式会社の届出情報(6件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年01月01日
DX認定制度 -
2023年03月28日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2022年01月01日
DX認定制度 -
2021年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
2019年04月01日
競争参加資格 - 企業(施設課経理係)
-
代表者:代表取締役 藤井 照久
全省庁統一資格 / -

復建調査設計株式会社の特許情報(8件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年02月05日
特許庁 / 特許
地盤取り込み式の締固め工法
FI分類-E02D 3/12 101
2018年11月14日
特許庁 / 特許
猛禽類の営巣地探査方法及び営巣地探査システム
FI分類-A01K 11/00 Z, FI分類-A01K 67/00 D
2017年09月07日
特許庁 / 特許
締固め工法の等価改良率を用いた施工法
FI分類-E02D 3/02 103, FI分類-E02D 3/12 101
2017年02月23日
特許庁 / 特許
姿勢安定型の流路壁内調査装置
FI分類-E03F 7/00, FI分類-G01N 21/954 A
2017年02月23日
特許庁 / 特許
昇降装置の保持枠体構造
FI分類-G01N 21/954 A
2016年07月01日
特許庁 / 特許
斜面の補強構造及び斜面の補強方法
FI分類-E02D 17/18 Z, FI分類-E02D 17/20 106, FI分類-E02D 29/02 301, FI分類-E02D 17/20 103 Z
2015年02月24日
特許庁 / 特許
現場透水試験装置及びその設置方法
FI分類-E21B 47/04, FI分類-E21B 47/10
2015年01月16日
特許庁 / 特許
水質改善装置及び水質改善方法
FI分類-C02F 1/46 Z, FI分類-C02F 1/58 R

復建調査設計株式会社の商標情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2019年09月05日
特許庁 / 商標
§未来社会創造企業∞FGEX\FUKKEN
09類, 35類, 36類, 37類, 42類

復建調査設計株式会社の意匠情報(1件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2018年11月30日
特許庁 / 意匠
土嚢袋
意匠新分類-L2600

復建調査設計株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
建設コンサルタント
企業規模
677人
男性 534人 / 女性 143人

復建調査設計株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

復建調査設計株式会社の近くの法人

前の法人:株式会社藤本興業 次の法人:株式会社双葉

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP