公立大学法人福島県立医科大学とは

公立大学法人福島県立医科大学(フクシマケンリツイカダイガク)は、法人番号:4380005002314で福島県福島市光が丘1番地に所在する法人として福島地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、理事長兼学長竹之下誠一。設立日は2006年04月01日。従業員数は2,643人。登録情報として、調達情報が10件補助金情報が32件表彰情報が1件届出情報が3件特許情報が27件商標情報が18件意匠情報が9件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2019年02月13日です。
インボイス番号:T4380005002314については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は福島労働局。福島労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

公立大学法人福島県立医科大学の基本情報

項目 内容
商号又は名称 公立大学法人福島県立医科大学
商号又は名称(読み仮名)フリガナ フクシマケンリツイカダイガク
法人番号 4380005002314
会社法人等番号 3800-05-002314
登記所 福島地方法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T4380005002314
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 その他の設立登記法人
郵便番号 〒960-1247
※地方自治体コードは 07201
国内所在地(都道府県)都道府県 福島県
※福島県の法人数は 72,188件
国内所在地(市区町村)市区町村 福島市
※福島市の法人数は 10,184件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 光が丘1番地
国内所在地(1行表示)1行表示 福島県福島市光が丘1番地
国内所在地(読み仮名)読み仮名 フクシマケンフクシマシヒカリガオカ
代表者 理事長兼学長 竹之下 誠一
設立日 2006年04月01日
従業員数 2,643人
ホームページHP http://www.fmu.ac.jp/
更新年月日更新日 2019年02月13日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 福島労働局
〒960-8021 福島県福島市霞町1-46福島合同庁舎
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 福島労働基準監督署
〒960-8021 福島県福島市霞町1-46 福島合同庁舎1F

公立大学法人福島県立医科大学の場所

GoogleMapで見る

公立大学法人福島県立医科大学の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「公立大学法人福島県立医科大学」で、「福島県福島市光が丘1番地」に新規登録されました。

公立大学法人福島県立医科大学の法人活動情報

公立大学法人福島県立医科大学の調達情報(10件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年10月01日
国際ミーティング・国際調査と新規放射性薬剤の臨床応用に向けた課題の抽出
26,000,000円
2022年04月01日
令和4年度放射線健康管理・健康不安対策事業(県民健康調査「甲状腺検査」に係る検査実施機関への支援事業)委託業務
51,195,497円
2021年04月01日
令和3年度放射線安全規制研究戦略的推進事業費(福島原発事故の経験に基づく防護措置に伴う社会弱者の健康影響と放射線リスクの比較検討に関する研究)事業
9,482,203円
2020年08月03日
令和2年度放射線安全規制研究戦略的推進事業費(福島原発事故の経験に基づく防護措置に伴う社会弱者の健康影響と放射線リスクの比較検討に関する研究)事業
9,653,272円
2020年04月01日
令和2年度原子力施設等防災対策等委託費(高度被ばく医療支援センター及び原子力災害医療・総合支援センター業務の実施(福島県立医科大学))事業
83,645,754円
2019年04月01日
平成31年度原子力施設等防災対策等委託費(高度被ばく医療支援センター及び原子力災害医療・総合支援センター業務の実施)事業
79,566,792円
2018年04月02日
平成30年度子どもの健康と環境に関する全国調査福島ユニットセンター委託業務
331,090,000円
2018年04月02日
平成30年度原子力施設等防災対策等委託費(高度被ばく医療支援センター及び原子力災害医療・総合支援センター業務の実施(福島県立医科大学))事業
61,854,361円
2016年04月01日
ミリ波ばく露時の温熱知覚閾値に関する研究
24,831,261円
2013年05月15日
平成25年度課題解決型医療機器等開発事業「高い骨癒合環境を実現する体内固定ケーブルシステムの開発」
42,977,248円

公立大学法人福島県立医科大学の補助金情報(32件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年06月01日
令和5年度慢性疼痛診療システム均てん化等事業費補助金
13,729,000円
2023年04月03日
令和5年度原子力災害対策事業費補助金(原子力災害等医療実効性確保)事業
71,857,000円
2023年02月17日
令和4年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
12,000,000円
2022年12月21日
令和4年度医療施設等運営費補助金(総合的な診療能力を持つ医師養成の推進事業)
25,222,000円
2022年11月09日
令和4年度医療施設等運営費補助金(看護師の特定行為に係る養成力向上支援事業)
6,603,000円
2022年06月15日
令和4年度慢性疼痛診療システム普及/人材養成モデル事業費補助金
15,526,000円
2022年04月01日
令和4年度原子力災害対策事業費補助金(原子力災害等医療実効性確保)事業
72,773,000円
2022年03月30日
令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金
100,000円
2022年03月16日
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応医療機関労災給付上乗せ補償保険加入支援事業補助金
824,000円
2022年03月16日
令和3年度新型コロナウイルス感染症対応医療機関労災給付上乗せ補償保険加入支援事業補助金
179,000円
2022年03月16日
令和3年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
63,151,000円
2022年02月24日
令和3年度臨床研修費等補助金(歯科医師臨床研修事業)
1,424,000円
2022年02月24日
令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る研修機関の養成力向上支援事業)
3,300,000円
2022年01月25日
令和3年度医療施設運営費等補助金(総合的な診療能力を持つ医師養成の推進事業)
32,572,000円
2021年08月05日
令和3年度慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業費補助金
16,292,000円
2021年07月25日
令和2年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・医療提供体制確保支援補助金
23,150,000円
2021年05月28日
令和2年度インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症疑い患者を受け入れる救急・周産期・小児医療機関体制確保事業補助金
26,000,000円
2021年04月01日
令和3年度原子力災害対策事業費補助金(原子力災害等医療実効性確保)事業
76,108,000円
2021年03月31日
令和2年度新型コロナウイルス感染症対応医療機関労災給付上乗せ補償保険加入支援事業補助金
1,003,000円
2021年03月23日
令和2年度新型コロナウイルス感染症患者等入院受入医療機関緊急支援事業補助金
29,727,000円
2021年03月15日
令和2年度原子力災害対策事業費補助金(原子力災害等医療実効性確保)事業
95,359,000円
2020年12月03日
令和2年度慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業費補助金
8,762,000円
2020年06月26日
令和2年度原子力災害対策事業費補助金(原子力災害等医療実効性確保)事業
原子力災害対策指針(平成24年10月31日原子力規制委員会決定)に基づき、国(原子力規制委員会)が指定する高度被ばく医療支援センター及び原子力災害医療・総合支援センターが、原子力災害対策指針で定める役割を果たすために必要な経費の補助
1,013,100円
2019年06月27日
令和元年度原子力災害対策事業費補助金(原子力災害等実効性確保事業)
567,000円
2018年09月14日
平成30年度実践的な手術手技向上研修事業
3,556,000円
2018年07月30日
平成30年度慢性疼痛診療体制構築モデル事業
6,074,000円
2018年04月01日
リスクコミュニケーションのモデル形成事業(機関型)
10,030,742円
2018年01月19日
平成29年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業)
5,922,000円
2017年10月23日
平成29年度慢性疼痛診療体制構築モデル事業費補助金
6,548,000円
2017年04月01日
リスクコミュニケーションのモデル形成事業(機関型)
10,816,544円
2017年03月22日
平成28年度医療関係者研修費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関導入促進支援事業)
4,067,000円
2016年11月17日
リスクコミュニケーションのモデル形成事業(機関型)
3,200,861円

公立大学法人福島県立医科大学の表彰情報(1件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

公立大学法人福島県立医科大学の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:公立大学法人福島県立医科大学 公立大学法人福島県立医科大学
PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣)
2001年10月30日
アルコール事業 - 許可使用者
-
代表者:理事長兼学長 竹之下 誠一
全省庁統一資格 / -

公立大学法人福島県立医科大学の特許情報(27件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2020年10月30日
特許庁 / 特許
腫瘍の治療及び/又は予防のための組成物
FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 35/17 Z
2020年06月17日
特許庁 / 特許
神経精神ループスを検出するためのバイオマーカー
FI分類-C07K 16/18, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C07K 14/47 ZNA
2020年03月06日
特許庁 / 特許
培養細胞の生産方法
FI分類-C12N 5/04, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 38/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-C12N 15/09 100, FI分類-C12N 5/074 ZNA
2020年02月21日
特許庁 / 特許
分類プログラム、分類装置及び分類方法
FI分類-G06K 9/66, FI分類-G16H 10/00, FI分類-G16H 50/50, FI分類-G06K 9/62 G, FI分類-G06K 9/62 640 C
2020年02月06日
特許庁 / 特許
大腸がんの予後バイオマーカー
FI分類-C12Q 1/68, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/68 ZNA
2020年02月05日
特許庁 / 特許
抗ウイルス剤及びウイルスの除去方法
FI分類-A01P 1/00, FI分類-A01N 59/16 A, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 25/04 102
2019年10月08日
特許庁 / 特許
大腸内視鏡検査補助装置、大腸内視鏡検査補助方法及び大腸内視鏡検査補助プログラム
FI分類-A61B 1/04 510, FI分類-A61B 1/045 614
2019年07月24日
特許庁 / 特許
一塩基の識別方法
FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12N 15/09 100, FI分類-C12Q 1/6869 ZNAZ
2019年07月24日
特許庁 / 特許
肺癌の予後バイオマーカー
FI分類-C12N 9/14, FI分類-C12Q 1/34, FI分類-C12N 15/55, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-C12Q 1/6844 Z, FI分類-G01N 33/573 A, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-G01N 33/574 D, FI分類-G01N 33/68 ZNA
2019年07月19日
特許庁 / 特許
乳癌のサブタイプを鑑別又は分類するための鑑別マーカー遺伝子セット、方法およびキット
FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6876 Z, FI分類-C12Q 1/6837 ZNAZ
2019年07月19日
特許庁 / 特許
内部標準遺伝子
FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C12Q 1/6886 Z, FI分類-C12Q 1/6837 ZNAZ
2019年06月27日
特許庁 / 特許
グリオーマ検出用バイオマーカー
FI分類-C12Q 1/42, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 15/12, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12N 9/16 B, FI分類-C12N 15/115 Z, FI分類-G01N 33/574 A
2019年03月25日
特許庁 / 特許
子宮体癌患者の予後予測バイオマーカー
FI分類-C07K 14/46, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12N 15/115 Z, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-C12Q 1/6886 Z, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-G01N 33/574 Z, FI分類-C12N 15/12 ZNA
2019年02月20日
特許庁 / 特許
多発性硬化症マーカー
FI分類-C12Q 1/06, FI分類-C12Q 1/42, FI分類-C12N 9/16 B, FI分類-G01N 33/53 V, FI分類-G01N 33/68 ZNA
2018年09月03日
特許庁 / 特許
大腸がんの予後バイオマーカー
FI分類-C12N 9/10, FI分類-G01N 33/68, FI分類-C12Q 1/686 Z, FI分類-C12Q 1/6851 Z, FI分類-C12N 15/54 ZNA
2018年07月13日
特許庁 / 特許
手術用器具
FI分類-A61B 17/16, FI分類-A61B 17/56
2018年04月24日
特許庁 / 特許
スティル病と敗血症との鑑別用バイオマーカー
FI分類-G01N 33/68, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12Q 1/6876 ZNAZ
2018年03月30日
特許庁 / 特許
相互依存性の特定方法
FI分類-G16B 40/00, FI分類-G06F 16/903, FI分類-G06F 17/18 Z
2017年10月26日
特許庁 / 特許
卵巣癌組織型鑑別方法
FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA
2017年07月25日
特許庁 / 特許
組織細切器及び組織細切方法
FI分類-C12M 3/08, FI分類-B33Y 80/00, FI分類-C12N 5/071
2017年07月21日
特許庁 / 特許
薬剤の心毒性評価方法及びそのための試薬又はキット
FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A
2017年02月10日
特許庁 / 特許
食道類基底細胞癌罹患鑑別方法
FI分類-C12Q 1/04, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12M 1/34 B, FI分類-C12M 1/34 Z, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12Q 1/6813 Z, FI分類-C12N 15/09 ZNA
2015年06月17日
特許庁 / 特許
能動鉗子
FI分類-A61B 17/28, FI分類-A61B 17/94
2014年10月30日
特許庁 / 特許
腎がんの悪性度の検査マーカー及び検査方法
FI分類-C12M 1/00 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 F, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA, FI分類-G01N 37/00 102
2014年10月14日
特許庁 / 特許
分離分析用キャピラリーデバイス、分離分析用マイクロ流体チップ、タンパク質又はペプチド分析方法、電気泳動装置、及び分離分析用マイクロ流体チップ電気泳動装置
FI分類-G01N 30/06 Z, FI分類-G01N 30/88 J, FI分類-G01N 30/88 201 R, FI分類-G01N 27/447 331 G, FI分類-G01N 27/447 331 H
2014年09月01日
特許庁 / 特許
医療用多孔プレート及び医療用多孔プレートの製作方法
FI分類-A61C 8/00 Z, FI分類-A61C 19/06 Z, FI分類-A61L 27/00 L
2014年07月01日
特許庁 / 特許
浸潤性髄膜腫判別用試薬、及びその判別方法
FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-G01N 33/53 M, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA

公立大学法人福島県立医科大学の商標情報(18件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年04月04日
特許庁 / 商標
S-PDO
01類, 42類
2023年04月04日
特許庁 / 商標
SD-PDO
01類, 42類
2022年02月15日
特許庁 / 商標
なんでもアレイ
09類, 42類
2020年12月02日
特許庁 / 商標
母の恵み
03類, 05類, 29類, 30類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
福島医薬品関連産業支援拠点化事業\Fukushima Translational Research Project
01類, 05類, 09類, 31類, 39類, 41類, 42類, 44類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
Fukushima Collection Profiler
09類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
FC Profiler
09類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
F C Pro
09類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
F Co P
09類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
Fukushima PDO
01類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
F-PDO
01類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
福島PDO
01類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
Fukushima PDX
31類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
F-PDX
31類, 42類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
福島PDX
31類, 42類
2017年03月07日
特許庁 / 商標
Fukushima Collection\福島コレクション
01類, 05類, 09類, 31類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類
2017年03月07日
特許庁 / 商標
Fukushima Select\福島セレクト
01類, 05類, 09類, 31類, 38類, 39類, 41類, 42類, 44類
2017年03月07日
特許庁 / 商標
創薬の手帖
09類, 16類, 38類, 41類, 42類

公立大学法人福島県立医科大学の意匠情報(9件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2022年11月16日
特許庁 / 意匠
鶏用ケージ
意匠新分類-K3220
2022年11月16日
特許庁 / 意匠
鶏用ケージ
意匠新分類-K3220
2022年11月16日
特許庁 / 意匠
鶏用ケージ
意匠新分類-K3220
2017年07月25日
特許庁 / 意匠
組織細切器
意匠新分類-K670
2014年07月31日
特許庁 / 意匠
骨再生用保護材
意匠新分類-J770
2014年07月31日
特許庁 / 意匠
骨再生用保護材
意匠新分類-J770
2014年07月31日
特許庁 / 意匠
骨再生用保護材
意匠新分類-J770
2014年07月31日
特許庁 / 意匠
骨再生用保護材
意匠新分類-J770
2014年07月31日
特許庁 / 意匠
骨再生用保護材
意匠新分類-J770

公立大学法人福島県立医科大学の職場情報

項目 データ
事業概要
県民の保健・医療・福祉に貢献する倫理性豊かな医療人を教育・育成し、最新かつ高度な医学及び看護学を研究・創造するとともに、県民の生命と健康を守る基幹施設として全人的・統合的な保健医療を提供する。
企業規模
2,643人
男性 1,087人 / 女性 1,556人

公立大学法人福島県立医科大学の閲覧回数

データ取得中です。

公立大学法人福島県立医科大学の近くの法人

前の法人:特定非営利活動法人光と風の工房 次の法人:一般社団法人SORA

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP