法人番号:4480005002568
国立大学法人徳島大学
情報更新日:2024年08月31日
国立大学法人徳島大学とは
国立大学法人徳島大学(トクシマダイガク)は、法人番号:4480005002568で徳島県徳島市新蔵町2丁目24番地に所在する法人として徳島地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、学長河村保彦。設立日は2004年04月01日。登録情報として、調達情報が17件、補助金情報が116件、表彰情報が1件、届出情報が6件、特許情報が123件、商標情報が34件、意匠情報が2件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2022年04月06日です。
インボイス番号:T4480005002568については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は徳島労働局。徳島労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「国立大学法人」について(β版)
国立大学法人は、国が設立し、運営する大学の法的な枠組みです。国立大学法人は、大学の運営に必要な法人格を持ち、独自の組織や財源を有します。国立大学法人は、国の予算を受けて教育・研究活動を行い、学生の教育や研究成果の発信を担当します。また、国立大学法人は、国の政策や社会のニーズに応じて、教育内容や研究方針を柔軟に変更することができます。国立大学法人は、高い学術水準を維持し、社会に貢献することを目指しています。
国立大学法人徳島大学の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 国立大学法人徳島大学 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | トクシマダイガク |
法人番号 | 4480005002568 |
会社法人等番号 | 4800-05-002568 |
登記所 | 徳島地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4480005002568 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | その他の設立登記法人 法人格:国立大学法人 |
郵便番号 | 〒770-0855 ※地方自治体コードは 36201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 徳島県 ※徳島県の法人数は 30,780件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 徳島市 ※徳島市の法人数は 13,143件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 新蔵町2丁目24番地 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 徳島県徳島市新蔵町2丁目24番地 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トクシマケントクシマシシンクラチョウ2チョウメ |
代表者 | 学長 河村 保彦 |
設立日 | 2004年04月01日 |
更新年月日更新日 | 2022年04月06日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 徳島労働局 〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内6番地6徳島地方合同庁舎 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 徳島労働基準監督署 〒770-8533 徳島県徳島市万代町3-5徳島第2地方合同庁舎 |
国立大学法人徳島大学の場所
国立大学法人徳島大学の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「国立大学法人徳島大学」で、「徳島県徳島市新蔵町2丁目24番地」に新規登録されました。 |
国立大学法人徳島大学の法人活動情報
国立大学法人徳島大学の調達情報(17件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 無線・光相互変換による超高周波数帯大容量通信技術に関する研究開発 36,000,000円 |
2023年04月01日 | 長期宇宙滞在者を食と運動で支える“宇宙専門管理栄養士/理学療法士”の育成 18,998,100円 |
2022年06月09日 | レーザーカオスによるTHz波のための高効率光伝導アンテナの研究開発 2,015,000円 |
2022年04月01日 | 長期宇宙滞在者を食と運動で支える“宇宙専門管理栄養士/理学療法士”の育成 19,494,916円 |
2022年04月01日 | 無線・光相互変換による超高周波数帯大容量通信技術に関する研究開発 35,999,999円 |
2021年12月08日 | NEDOプロジェクトを核とした人材育成、産学連携等の総合的展開多用途多端子直流送電システム 12,397,000円 |
2021年10月08日 | 長期宇宙滞在者を食と運動で支える“宇宙専門管理栄養士/理学療法士”の育成 19,718,886円 |
2020年06月01日 | トレイルラン大会運営を支援する低コストな走者追跡システムの研究開発 1,040,000円 |
2018年10月10日 | 植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発スマートセル関連技術の社会実装推進に向けて解決すべき新規課題の検討新規植物遺伝資源の創出と高度利用化を加速化する植物ゲノム技術基盤開発 8,970,000円 |
2018年04月01日 | 次世代の宇宙栄養学研究者育成のための国際拠点形成 10,598,209円 |
2017年06月08日 | エネルギー・環境新技術先導プログラム 非可食性バイオマスから高機能化学品・材料を製造するバリューチェーン構築のための生産システムの開発 地域バイオマスからの化成品マルチ生産システム開発 3,300,000円 |
2017年04月01日 | 次世代の宇宙栄養学研究者育成のための国際拠点形成 10,593,464円 |
2016年09月28日 | 次世代の宇宙栄養学研究者育成のための国際拠点形成 10,599,810円 |
2016年04月01日 | アプリケーショントラヒックとユーザ特性を考慮した高効率無線ネットワークアーキテクチャの研究開発 9,100,000円 |
2016年04月01日 | 食品に対する乳児期のアレルギー性反応獲得メカニズムと発症リスク評価 11,907,000円 |
2015年07月27日 | アプリケーショントラヒックとユーザ特性を考慮した高効率無線ネットワークアーキテクチャの研究開発 3,900,000円 |
2015年04月09日 | 宇宙飛行士の安全な長期宇宙滞在を可能にする機能性宇宙食の開発 11,580,000円 |
国立大学法人徳島大学の補助金情報(116件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年08月29日 | 令和4年度 成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業 12,673,000円 |
2023年07月31日 | 保健衛生施設等施設・設備整備費国庫補助金 15,482,000円 |
2023年06月09日 | 大学による地方創生人材教育プログラム構築事業 35,832,000円 |
2023年05月08日 | 経営改革を基軸とした地域から世界の課題を解決する医光共創モデルの展開 259,178,000円 |
2023年04月20日 | (医病)ライフライン再生(特高受変電設備) - |
2023年04月20日 | (蔵本)ライフライン再生(特高受変電設備等) - |
2023年04月20日 | (蔵本)総合研究棟改修Ⅱ(医歯薬学系) - |
2023年03月17日 | 医学部等教育・働き方改革支援事業 24,930,000円 |
2023年02月17日 | 令和4年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 3,528,000円 |
2023年02月17日 | 令和4年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 8,855,000円 |
2023年02月17日 | (蔵本)災害復旧事業 - |
2023年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 3,049,700円 |
2023年01月20日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 21,309,000円 |
2022年12月12日 | 経営改革を基軸とした地域から世界の課題を解決する医光共創モデルの展開 282,946,000円 |
2022年11月16日 | 令和4年度感染症予防事業費等国庫補助金(脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業) 20,000,000円 |
2022年11月09日 | 令和4年度医療施設等運営費補助金(実践的な手術手技向上研修事業) 5,592,000円 |
2022年09月20日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)AI/IoTを活用した微細藻類のスマート培養システムの開発と革新的連続培養技術の確立 2,562,227円 |
2022年08月10日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金 260,170,100円 |
2022年06月10日 | 大学による地方創生人材教育プログラム構築事業 52,780,000円 |
2022年04月01日 | 世界で活躍できる研究者戦略育成事業 9,212,000円 |
2022年03月30日 | ウィズコロナ時代の新たな医療に対応できる医療人材養成事業 38,668,000円 |
2022年03月04日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 5,659,000円 |
2022年03月04日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(看護師の特定行為に係る指定研修機関運営事業) 7,291,000円 |
2022年02月21日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 1,680,800円 |
2022年02月03日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 21,534,000円 |
2022年01月26日 | 新興・再興ウイルス感染症対応統合創薬拠点(CiDEV)を強化する動的構造機能解析装置 97,200,000円 |
2022年01月25日 | 令和3年度医療施設運営費等補助金(実践的な手術手技向上研修事業) 7,108,000円 |
2021年08月12日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和3事業年度授業料等減免費交付金 269,088,400円 |
2021年06月21日 | 次世代フォトニクスの医光融合研究に立脚した新型コロナウイルスの高感度検出及び高効率殺菌 55,000,000円 |
2021年06月16日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「光学センサによる近接計測性能と画角再現性を有したインフラ点検UAVの開発」【(株)計測リサーチコンサルタントほか】 3,392,373円 |
2021年06月09日 | 大学による地方創生人材教育プログラム構築事業 52,524,000円 |
2021年04月23日 | (南常三島)長寿命化促進事業 - |
2021年04月01日 | 世界で活躍できる研究者戦略育成事業 3,800,000円 |
2021年04月01日 | 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業 19,000,000円 |
2021年03月24日 | 感染症医療人材養成事業 102,875,000円 |
2021年03月10日 | (医病)ライフライン再生(空調設備等) - |
2021年03月05日 | 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設準備事業 1,200,000円 |
2021年03月03日 | 世界で活躍できる研究者戦略育成事業(共同実施機関) -3,820,000円 |
2021年02月25日 | (蔵本)臨床講義棟改修 - |
2021年02月25日 | (蔵本)屋内運動場改修 - |
2021年02月25日 | (南常三島)研究棟改修(教育系) - |
2021年02月18日 | 遠隔診療業務支援システム 72,599,000円 |
2021年02月17日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 6,995,200円 |
2021年02月08日 | (蔵本)附属病院多用途型トリアージスペース整備事業 - |
2020年12月09日 | 大学による地方創生人材教育プログラム構築事業 38,067,000円 |
2020年12月03日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 43,599,700円 |
2020年10月29日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「光学センサによる近接計測性能と画角再現性を有したインフラ点検UAVの開発」【(株)計測リサーチコンサルタントほか】 1,556,428円 |
2020年10月01日 | 令和2年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) 15,000,000円 |
2020年08月26日 | 世界で活躍できる研究者戦略育成事業(共同実施機関) -3,930,000円 |
2020年07月17日 | 大学等における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保(徳島大学) 18,000,000円 |
2020年07月06日 | 大学等における修学の支援に関する法律による令和2事業年度授業料等減免費交付金 212,975,800円 |
2020年06月05日 | (蔵本)基幹・環境整備(衛生対策) - |
2020年05月22日 | 国立大学病院における新型感染症対策高度医療人材養成事業(徳島大学) 35,000,000円 |
2020年04月16日 | (医病)基幹・環境整備(昇降機設備) - |
2020年04月16日 | (蔵本他)薬学部実験研究棟等耐震改修 - |
2020年04月16日 | (蔵本他)ライフライン再生(給排水設備) - |
2020年04月16日 | (蔵本)総合研究棟改修Ⅲ(歯学系) - |
2020年04月16日 | (医病)ライフライン再生(無停電電源設備等) - |
2020年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 19,353,140円 |
2020年04月01日 | 世界で活躍できる研究者戦略育成事業(共同実施機関) 8,480,000円 |
2020年02月20日 | (蔵本)災害復旧事業 - |
2020年02月20日 | (南常三島)総合研究棟改修Ⅱ(知能情報工学系) - |
2019年11月28日 | 世界で活躍できる研究者戦略育成事業(共同実施機関) 13,650,000円 |
2019年08月16日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 26,796,000円 |
2019年08月09日 | 大学教育再生加速プログラム 12,385,000円 |
2019年04月22日 | (南常三島)総合研究棟改修(知能情報工学系) - |
2019年04月22日 | (南常三島)ライフライン再生(電気設備) - |
2019年04月22日 | (蔵本)総合研究棟改修Ⅱ(歯学系) - |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)疾患モデル動物の多品種生産・大量生産のための自動装置の開発 - |
2019年04月01日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 21,415,180円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)疾患モデル動物の多品種生産・大量生産のための自動装置の開発 7,300,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)表面テクスチャリングによる環境負荷低減型熱交換器用プレートの開発 1,885,000円 |
2019年04月01日 | 平成31年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)(継続事業)表面テクスチャリングによる環境負荷低減型熱交換器用プレートの開発 - |
2019年03月13日 | (南常三島)基幹・環境整備(ブロック塀対策Ⅱ) - |
2018年11月22日 | (新蔵他)基幹・環境整備(ブロック塀対策) - |
2018年11月20日 | ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型) 19,532,570円 |
2018年09月14日 | 平成30年度実践的な手術手技向上研修事業 3,556,000円 |
2018年08月08日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 57,220,000円 |
2018年08月01日 | 大学教育再生加速プログラム 17,956,000円 |
2018年06月04日 | (医病)基幹・環境整備(支障建物撤去等) - |
2018年04月27日 | 徳島大学・機能強化促進費 41,653,000円 |
2018年04月12日 | (蔵本)ライフライン再生(給水設備) - |
2018年04月01日 | 地域イノベーション戦略支援プログラム(国際競争力強化地域) 142,860,255円 |
2018年04月01日 | 科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育成プログラム) 24,420,000円 |
2018年01月24日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 17,635,000円 |
2018年01月24日 | 感染症予防事業費等国庫負担(補助)金 942,000円 |
2017年11月06日 | 平成29年度実践的な手術手技向上研修事業 1,857,000円 |
2017年09月14日 | 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分) 16,000,000円 |
2017年09月14日 | 平成29年度戦略的基盤技術高度化支援事業(表面テクスチャリングによる環境負荷低減型熱交換器用プレートの開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 7,384,000円 |
2017年07月14日 | 大学教育再生加速プログラム 17,235,000円 |
2017年07月12日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 68,673,000円 |
2017年04月12日 | (南常三島)ライフライン再生(ガス設備) - |
2017年04月12日 | (医病)基幹・環境整備(自家発電設備更新等) - |
2017年04月03日 | 平成29年度戦略的基盤技術高度化支援事業(バイオ医薬品の経皮吸収を可能にする粘着テープ化技術の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 8,710,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度戦略的基盤技術高度化支援事業(微細発泡技術を用いた軽量化プラスチック食品容器の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 4,703,452円 |
2017年04月03日 | 平成29年度戦略的基盤技術高度化支援事業(CFRTP専用ファスナーを用いた自動車用CFRTPと異種材料の革新的接合技術の開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 5,000,000円 |
2017年04月03日 | 平成29年度中小企業経営支援等対策費補助金(再生医療研究による富山湾海洋深層水等張液を利用した研究用細胞培養液開発および高機能性化粧品開発) 中小企業経営支援等対策費補助金 819,000円 |
2017年04月01日 | 地域イノベーション戦略支援プログラム(国際競争力強化地域) 132,678,737円 |
2017年04月01日 | テニュアトラック普及・定着事業 3,000,000円 |
2017年04月01日 | 科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育成プログラム) 26,596,000円 |
2017年02月13日 | (医病)基幹・環境整備(給水・給湯設備更新) - |
2016年11月16日 | 高度医療支援設備 - |
2016年10月21日 | (蔵本)総合研究棟改修Ⅰ(歯学系) - |
2016年09月14日 | 大学教育再生加速プログラム 17,823,000円 |
2016年08月02日 | 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 76,553,000円 |
2016年04月11日 | (医病)基幹・環境整備(支障建物撤去等) - |
2016年04月11日 | (蔵本)ライフライン再生(自家発電設備) - |
2016年04月01日 | 女性研究者研究活動支援事業(連携型) 12,500,000円 |
2016年04月01日 | 地域イノベーション戦略支援プログラム(国際競争力強化地域) 127,165,918円 |
2016年04月01日 | テニュアトラック普及・定着事業 3,000,000円 |
2016年04月01日 | 科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育成プログラム) 26,392,000円 |
2014年10月23日 | 平成26年度産学連携推進事業費補助金(産学連携評価モデル・拠点モデル実証事業) 産学連携推進事業費補助金 25,903,893円 |
2023年06月26日 | 令和4年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)「半導体プロセスにインライン搭載可能な微量水分検出ユニットの研究開発」【 一般財団法人大阪科学技術センター】 3,509,402円 |
2022年03月24日 | 令和2年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「半導体プロセスにインライン搭載可能な微量水分検出ユニットの研究開発」【一般財団法人大阪科学技術センター】 4,701,242円 |
2022年03月24日 | 令和3年度中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業)「半導体プロセスにインライン搭載可能な微量水分検出ユニットの研究開発」【一般財団法人大阪科学技術センター】 4,162,111円 |
2024年02月26日 | 令和5年度中小企業経営支援等対策費補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)(AI/IoTを活用した微細藻類のスマート培養システムの開発と革新的連続培養技術の確立) 5,459,350円 |
国立大学法人徳島大学の表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
国立大学法人徳島大学の届出情報(6件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:国立大学法人徳島大学 蔵本団地 PRTR届出データ / PRTR - 高等教育機関(文部科学大臣) |
2001年08月09日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
2016年12月06日 | 四国厚生局 / 福祉系大学 - 徳島大学歯学部口腔保健学科 |
2016年12月06日 | 四国厚生局 / 栄養士養成施設 - 徳島大学医学部医科栄養学科 |
2016年12月06日 | 四国厚生局 / 管理栄養士(栄養士)養成施設 - 徳島大学医学部医科栄養学科 |
- | 代表者:学長 河村 保彦 全省庁統一資格 / - |
国立大学法人徳島大学の特許情報(123件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2022年08月02日 特許庁 / 特許 | c-KIT陽性腫瘍特異的抗体断片 FI分類-A61K 41/00, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61K 49/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-A61K 31/409, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 T |
2022年06月30日 特許庁 / 特許 | サルコペニア抑制食品の製造方法、サルコペニア抑制食品及び筋肉増強食品 FI分類-A23L 33/105, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A23L 5/00 J, FI分類-A23L 19/00 A |
2021年10月07日 特許庁 / 特許 | CRISPRタイプI-Dシステムを利用した標的ヌクレオチド配列改変技術 FI分類-C12N 5/10, FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12N 15/85 Z, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-C12N 15/09 110, FI分類-C12N 15/55 ZNA |
2021年09月07日 特許庁 / 特許 | 飛行体の姿勢制御方法および飛行体 FI分類-B64C 27/08, FI分類-B64C 27/52, FI分類-B64C 39/02 |
2021年08月24日 特許庁 / 特許 | 信号切替装置 FI分類-B64F 1/36, FI分類-A63H 30/04 Z |
2021年06月04日 特許庁 / 特許 | 液滴及びその製造方法 FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/61, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 9/90 ZNA |
2021年03月04日 特許庁 / 特許 | 濃度測定方法 FI分類-G01N 21/33 |
2021年02月15日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査方法、プログラム、及び記録媒体 FI分類-G01N 21/27 A, FI分類-G01N 21/89 Z |
2020年11月13日 特許庁 / 特許 | 日報管理装置およびコンピュータプログラム FI分類-G06Q 10/10 |
2020年10月12日 特許庁 / 特許 | 除菌組成物及びそれを用いる細菌芽胞の除菌方法 FI分類-A01P 3/00, FI分類-A01N 37/02, FI分類-A01N 37/06, FI分類-A01N 63/20, FI分類-A01N 63/28, FI分類-A01N 63/50, FI分類-A01N 33/12 101, FI分類-A01N 43/40 101 K |
2020年08月31日 特許庁 / 特許 | 集荷システム FI分類-G06Q 10/08 |
2020年05月08日 特許庁 / 特許 | ビニルアルコール-アミノ酸エステル共重合体 FI分類-C08F 8/30, FI分類-C08F 16/06, FI分類-C08F 16/38 |
2020年05月07日 特許庁 / 特許 | 薬物送達用組成物および医薬組成物 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/42, FI分類-A61K 9/107, FI分類-A61P 19/00, FI分類-A61P 25/04 |
2020年04月13日 特許庁 / 特許 | 空圧シリンダを利用した駆動装置 FI分類-A61H 3/00 B, FI分類-F15B 9/09 C, FI分類-F15B 11/06 C |
2020年03月30日 特許庁 / 特許 | 新規なラクタム化合物又はその塩、錯体並びにそれらを含む肥料及び植物成長調整剤 FI分類-C05C 11/00, FI分類-C07D 207/273 CSP |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | CRISPRタイプI-Dシステムを利用した標的配列改変技術 FI分類-C12N 15/55, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/113 Z, FI分類-C12N 15/09 110, FI分類-C12N 15/31 ZNA |
2020年02月12日 特許庁 / 特許 | モノクロロアルカンの製造方法 FI分類-C07C 19/01, FI分類-C07C 17/354, FI分類-C07B 61/00 300 |
2019年12月06日 特許庁 / 特許 | 免疫抑制剤 FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C07K 16/28 ZNA |
2019年11月27日 特許庁 / 特許 | 煙検出装置 FI分類-G06T 7/215, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 17/10 Z |
2019年11月26日 特許庁 / 特許 | 飛行体 FI分類-B64C 17/00, FI分類-B64C 27/08 |
2019年10月18日 特許庁 / 特許 | アレルギー性の鼻炎症状抑制剤 FI分類-A61K 36/82, FI分類-A61P 11/02, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/353, FI分類-A61K 36/185 |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 医療用Au-Pt-Pd合金 FI分類-C22C 5/02, FI分類-C22F 1/14, FI分類-A61L 29/02, FI分類-A61L 31/02, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 B, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2019年09月26日 特許庁 / 特許 | 医療用Au-Pt-Pd合金 FI分類-C22C 5/02, FI分類-C22F 1/14, FI分類-A61L 29/02, FI分類-A61L 31/02, FI分類-C22F 1/00 602, FI分類-C22F 1/00 612, FI分類-C22F 1/00 623, FI分類-C22F 1/00 624, FI分類-C22F 1/00 625, FI分類-C22F 1/00 675, FI分類-C22F 1/00 681, FI分類-C22F 1/00 682, FI分類-C22F 1/00 630 A, FI分類-C22F 1/00 630 F, FI分類-C22F 1/00 630 K, FI分類-C22F 1/00 640 A, FI分類-C22F 1/00 660 Z, FI分類-C22F 1/00 685 A, FI分類-C22F 1/00 685 Z, FI分類-C22F 1/00 686 A, FI分類-C22F 1/00 691 B, FI分類-C22F 1/00 691 C, FI分類-C22F 1/00 691 Z, FI分類-C22F 1/00 692 A, FI分類-C22F 1/00 692 Z, FI分類-C22F 1/00 694 A, FI分類-C22F 1/00 694 B |
2019年09月13日 特許庁 / 特許 | 家畜授精適期検知システムおよび家畜授精適期検知ユニット FI分類-A01K 29/00, FI分類-A61D 1/08 B, FI分類-A61D 1/08 C |
2019年08月29日 特許庁 / 特許 | 可視光LEDを用いた微生物の増殖抑制方法及び装置 FI分類-A23L 3/26, FI分類-A61L 2/10, FI分類-A61L 2/18, FI分類-A23L 3/349, FI分類-A23L 3/3499, FI分類-A61L 101:32, FI分類-A61L 2/08 104 |
2019年08月22日 特許庁 / 特許 | 複素環含有アミノ酸化合物及びその塩、錯体、組成物、肥料並びに植物成長調整剤 FI分類-A01P 21/00, FI分類-C05C 11/00, FI分類-A01N 43/36 A, FI分類-C07D 207/16 CSP |
2019年08月20日 特許庁 / 特許 | 免疫寛容誘導剤及びアレルギー性疾患の治療又は予防剤 FI分類-A61K 39/35, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 39/00 H |
2019年08月16日 特許庁 / 特許 | 器具の洗浄方法、原液処理装置および原液処理装置の操作方法 FI分類-A61M 1/00 190 |
2019年06月17日 特許庁 / 特許 | 親水性金属表面処理剤 FI分類-C23C 26/00 A, FI分類-C09K 3/18 101, FI分類-C07D 319/06 CSP |
2019年06月11日 特許庁 / 特許 | 放射線検出粉末とその製造方法、及び放射線検出粉末を備える放射線検査紙とその製造方法 FI分類-G01T 1/203, FI分類-G21K 4/00 B |
2019年05月23日 特許庁 / 特許 | 医療用マイクロ波給電システム、医療用受電回路、ショットキーバリアダイオード及び医療用マイクロ波給電方法 FI分類-H02J 50/20, FI分類-H02J 7/00 301 D, FI分類-H01L 21/28 301 R, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 M, FI分類-H01L 29/86 301 P |
2019年05月21日 特許庁 / 特許 | 給餌装置 FI分類-A01K 5/02, FI分類-A01K 1/03 Z |
2019年05月10日 特許庁 / 特許 | 紅藻の黄色藻体の製造方法 FI分類-C12N 5/04, FI分類-A01G 33/00 |
2019年05月07日 特許庁 / 特許 | 機械学習装置、解析装置、機械学習方法および解析方法 FI分類-G10L 25/15, FI分類-G10L 25/18, FI分類-A61B 7/04 L, FI分類-A61B 10/00 H |
2019年04月10日 特許庁 / 特許 | 正姿勢誘導装置及び正姿勢誘導プログラム FI分類-A61B 5/113, FI分類-A61B 5/107 300 |
2019年01月25日 特許庁 / 特許 | テイ-サックス病及びザンドホッフ病治療用の新規アデノ随伴ウイルスビリオン FI分類-C12N 7/01, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 38/46, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 25/28, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C12N 15/56, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 15/35 ZNA, FI分類-C12N 15/864 100 Z |
2018年11月14日 特許庁 / 特許 | ビニルアルコール-酢酸ビニル共重合体 FI分類-C08F 218/08 |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 間葉系幹細胞からインスリン産生細胞を製造する方法、インスリン産生細胞、細胞構造体および医薬組成物 FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-C12N 5/071, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-C12N 5/0775 ZNA |
2018年11月09日 特許庁 / 特許 | 間葉系幹細胞からインスリン産生細胞を製造する方法、インスリン産生細胞、細胞構造体および医薬組成物 FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 35/39, FI分類-C12N 5/077 |
2018年11月01日 特許庁 / 特許 | 電気化学センサー用電極、電気化学センサー、及び電気化学的検出装置 FI分類-G01N 27/327, FI分類-G01N 27/28 301 B, FI分類-G01N 27/403 371 Z, FI分類-G01N 27/416 336 G, FI分類-G01N 27/416 386 G |
2018年10月31日 特許庁 / 特許 | ペプチド、唾液腺の萎縮又は機能低下の抑制又は回復用組成物及び肺の萎縮又は機能低下の抑制又は回復用組成物 FI分類-A61P 1/02, FI分類-A23L 33/18, FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61K 38/06, FI分類-A61K 38/07, FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61K 38/16, FI分類-A61P 11/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 5/078, FI分類-C07K 5/103, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07K 5/083 ZNA |
2018年10月04日 特許庁 / 特許 | 肝の線維化を伴い得るNAFLDモデル動物、その作製方法、及びそれを作製するための飼料 FI分類-A23K 50/50, FI分類-A01K 67/027, FI分類-A23K 20/168 |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | ヌクレオチド標的認識を利用した標的配列特異的改変技術 FI分類-C12N 9/22, FI分類-C07K 14/195, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/09 110, FI分類-C12N 15/113 ZNAZ |
2018年08月20日 特許庁 / 特許 | ヌクレオチド標的認識を利用した標的配列特異的改変技術 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 9/22, FI分類-C12N 15/55, FI分類-A01H 1/00 A, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/09 110, FI分類-C12N 15/31 ZNA |
2018年08月18日 特許庁 / 特許 | 原液処理装置および原液処理装置の操作方法 FI分類-A61M 1/00 190 |
2018年08月18日 特許庁 / 特許 | 原液処理装置 FI分類-A61M 1/00 190 |
2018年08月18日 特許庁 / 特許 | 原液処理装置および原液処理装置の操作方法 FI分類-A61M 1/00 190 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 細胞培養用溶液の製造方法、細胞培養用溶液、液体培地、および細胞培養用処理液 FI分類-C12N 5/071 |
2018年07月20日 特許庁 / 特許 | 酸化ストレス抑制剤の製造方法および酸化ストレス抑制剤 FI分類-A61K 33/06, FI分類-A61K 35/08, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年07月18日 特許庁 / 特許 | ペプチド誘導体及びそれを含む医薬組成物 FI分類-A61K 38/10, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 15/08, FI分類-A61P 15/14, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/00, FI分類-C07K 7/08 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 流路デバイス及びその製造方法 FI分類-G01N 35/08, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101 |
2018年07月03日 特許庁 / 特許 | 流路デバイス FI分類-B81B 1/00, FI分類-B81C 1/00, FI分類-G03F 7/26 521, FI分類-B01J 19/00 321, FI分類-G01N 37/00 101, FI分類-G03F 7/004 521 |
2018年06月29日 特許庁 / 特許 | 毛乳頭細胞増殖促進剤、線維芽細胞増殖因子-7(FGF-7)産生促進剤、血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進剤、インシュリン様増殖因子-1(IGF-1)産生促進剤、肝細胞増殖因子(HGF)産生促進剤及び育毛剤 FI分類-A61P 1/16, FI分類-A61P 9/00, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61K 31/56, FI分類-A61K 31/58, FI分類-A61K 36/07, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61P 17/14, FI分類-A61K 31/575, FI分類-A61K 31/585, FI分類-A61K 8/9728, FI分類-A61P 43/00 107, FI分類-A61P 43/00 111 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 原液処理装置の操作方法 FI分類-A61M 1/00 190 |
2018年05月18日 特許庁 / 特許 | 原液処理装置および原液処理装置の操作方法 FI分類-A61M 1/00 190 |
2018年04月26日 特許庁 / 特許 | 廃用性筋萎縮抑制剤及び廃用性筋萎縮抑制用食品組成物 FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 33/105, FI分類-A61K 36/752, FI分類-A61K 31/7048 |
2018年03月16日 特許庁 / 特許 | 藍葉加工産物を含有する着色料 FI分類-A23L 5/43, FI分類-C12N 9/24, FI分類-D06P 1/50, FI分類-C09B 67/04, FI分類-C09B 61/00 D, FI分類-C09B 67/46 A |
2018年03月05日 特許庁 / 特許 | 集光機能を有する分光素子を利用した分光装置 FI分類-G01J 3/18, FI分類-G02B 5/18 |
2018年02月21日 特許庁 / 特許 | 二重反転式羽根車及び流体機械 FI分類-F03B 3/12, FI分類-F03B 7/00, FI分類-F04D 3/02 Z, FI分類-F04D 29/32 Z |
2017年11月28日 特許庁 / 特許 | 炎検出装置 FI分類-G08B 17/12 B, FI分類-H04N 5/232 290, FI分類-G06T 7/00 300 F |
2017年11月01日 特許庁 / 特許 | 表示装置及び画素ユニット FI分類-G09F 9/33, FI分類-G09F 9/302 C, FI分類-H01L 33/00 H, FI分類-H01L 33/00 L |
2017年10月06日 特許庁 / 特許 | 腎臓様組織の製造方法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-C12Q 1/6809 Z, FI分類-A61L 27/38 100, FI分類-A61L 27/38 200, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-A61L 27/50 300, FI分類-C12N 5/071 ZNA |
2017年09月25日 特許庁 / 特許 | 自動車のフロントガラス内の割れ検出方法 FI分類-G01N 21/958 |
2017年08月23日 特許庁 / 特許 | 屈折率計測装置及び方法 FI分類-H01S 3/067, FI分類-H01S 3/00 F, FI分類-G01N 21/41 A |
2017年08月09日 特許庁 / 特許 | 飲用容器 FI分類-A47G 19/22 A, FI分類-A47G 19/22 Z |
2017年07月24日 特許庁 / 特許 | 磁気浮上式鉄道のための模擬地上コイル及び模擬推進コイル FI分類-B60L 13/04 Z, FI分類-H01F 27/00 C, FI分類-H01F 41/00 E |
2017年07月19日 特許庁 / 特許 | 医療用材料 FI分類-A61B 17/00 500 |
2017年07月12日 特許庁 / 特許 | ボウル及びボウルミキサー FI分類-A47J 43/07, FI分類-A47J 43/28, FI分類-A47J 44/02, FI分類-A21C 1/00 A, FI分類-A21C 1/02 A, FI分類-A47J 43/044 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 軟骨再生促進用組成物 FI分類-A23C 9/123, FI分類-A23C 9/152, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/04, FI分類-A61P 29/02, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/747, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A23L 3/00 101 C |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 腎性貧血改善用組成物 FI分類-A23C 9/00, FI分類-A61P 7/06, FI分類-A23C 9/123, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 G, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/747 |
2017年06月29日 特許庁 / 特許 | 栄養状態改善に使用するための組成物 FI分類-A61P 3/02, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61P 7/10, FI分類-A23C 9/123, FI分類-A23K 10/16, FI分類-A23K 10/18, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/744, FI分類-A61K 35/747 |
2017年05月30日 特許庁 / 特許 | プロピオンアルデヒドの製造方法 FI分類-C07C 45/51, FI分類-C07C 47/02, FI分類-B01J 29/03 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2017年05月23日 特許庁 / 特許 | 捕獲虫類の同定方法 FI分類-G06T 7/194, FI分類-A01M 1/14 Z, FI分類-G06T 7/90 C, FI分類-G06T 7/00 300 F, FI分類-G06T 7/00 350 B |
2017年05月08日 特許庁 / 特許 | ビニルアルコール-酢酸ビニル共重合体の製造方法 FI分類-C08F 8/12, FI分類-C08F 216/38 |
2017年02月16日 特許庁 / 特許 | ゲノム編集方法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2017年01月25日 特許庁 / 特許 | 生体音響抽出装置、生体音響解析装置、生体音響抽出プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 FI分類-A61B 5/08, FI分類-G10L 25/66 |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | 検査装置、検査方法、検査プログラム、記憶媒体、および検査システム FI分類-G01N 25/72 K |
2017年01月16日 特許庁 / 特許 | がん治療用ペプチド及びそれを含む医薬組成物 FI分類-C07K 7/54, FI分類-A61K 38/02, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 15/14, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 7/00 ZNA |
2016年11月30日 特許庁 / 特許 | セメント組成物 FI分類-C04B 28/04, FI分類-C04B 103:60, FI分類-C04B 18/08 Z, FI分類-C04B 24/12 Z |
2016年11月01日 特許庁 / 特許 | 新規な複素環含有アミノ酸化合物及びその用途 FI分類-A01N 55/02, FI分類-A01P 21/00, FI分類-C05C 11/00, FI分類-C07F 15/02, FI分類-A01G 7/06 A, FI分類-C07D 207/16 CSP |
2016年10月31日 特許庁 / 特許 | 植物成長調整用コーティング組成物 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12, FI分類-A01N 59/14, FI分類-A01P 13/00, FI分類-A01K 63/04 F, FI分類-A01M 21/00 Z, FI分類-A01N 59/16 Z, FI分類-A01N 25/00 101, FI分類-A01N 25/00 102 |
2016年10月19日 特許庁 / 特許 | 前処理装置 FI分類-G01N 33/48 H, FI分類-G01N 33/48 K |
2016年09月16日 特許庁 / 特許 | 血中トリプトファン濃度上昇抑制剤 FI分類-A61P 1/14, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61P 25/20, FI分類-A23L 33/135, FI分類-A61K 35/747 |
2016年08月29日 特許庁 / 特許 | 神経突起伸長剤 FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/19, FI分類-A61K 37/24, FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 43/00 121 |
2016年08月22日 特許庁 / 特許 | アオサ目またはヒビミドロ目に属する緑藻類の種苗生産方法及び当該種苗を利用した緑藻類の養殖方法 FI分類-A01H 13/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 65/03, FI分類-A01P 21/00, FI分類-A01G 33/02 101 G |
2016年08月17日 特許庁 / 特許 | 抗インフルエンザ薬による獲得免疫機能低下抑制用発酵乳およびその製造方法 FI分類-A23C 9/123, FI分類-A23L 33/00, FI分類-A61K 35/20, FI分類-A61P 37/00, FI分類-A61K 35/747 |
2016年08月09日 特許庁 / 特許 | 濃度測定装置 FI分類-G01N 21/33 |
2016年07月29日 特許庁 / 特許 | 濃度測定装置 FI分類-G01N 21/31, FI分類-G01N 21/59 |
2016年07月22日 特許庁 / 特許 | ダイオード FI分類-H01L 29/48 D, FI分類-H01L 29/48 F, FI分類-H01L 29/91 Z, FI分類-H01L 29/06 301 M, FI分類-H01L 29/06 301 V, FI分類-H01L 29/86 301 D, FI分類-H01L 29/86 301 E, FI分類-H01L 29/86 301 F, FI分類-H01L 29/86 301 P |
2016年06月30日 特許庁 / 特許 | クリーンルーム入室者の清浄度管理方法及び管理システム FI分類-G06T 7/20 300 Z |
2016年06月27日 特許庁 / 特許 | 蛍光色素を用いた歯周病の簡易検査 FI分類-G01N 33/52 C, FI分類-C07D 487/04 139 |
2016年04月01日 特許庁 / 特許 | Cas9タンパク質を哺乳動物の受精卵に導入する方法 FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 Z, FI分類-C12N 13/00 ZNA |
2016年02月29日 特許庁 / 特許 | 食品、悪心・嘔吐抑制剤及び医薬部外品 FI分類-A61K 8/31, FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 1/08, FI分類-A61K 37/20, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 36/185, FI分類-A23L 1/30 ZNAB, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年02月18日 特許庁 / 特許 | Cas9 mRNAを哺乳動物の受精卵にエレクトロポレーションにより導入する方法 FI分類-C12M 1/42, FI分類-A01K 67/027, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年02月13日 特許庁 / 特許 | 画像検査装置、画像検査プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 FI分類-G01N 21/954 |
2016年02月05日 特許庁 / 特許 | コーティング組成物 FI分類-C09D 1/00, FI分類-C09D 7/12 |
2016年01月29日 特許庁 / 特許 | 手洗い監視システム FI分類-G06T 7/20 300 A |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 炎検出装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 17/103 Z, FI分類-G06T 7/20 200 B |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 炎検出装置および炎検出方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 17/00 A, FI分類-G08B 17/12 A, FI分類-G06T 7/20 200 B |
2015年12月02日 特許庁 / 特許 | 炎検出装置および炎検出方法 FI分類-G06T 7/20 C, FI分類-G08B 17/12 A |
2015年10月08日 特許庁 / 特許 | 透気性測定方法、および透気性測定装置 FI分類-G01N 15/08 C |
2015年09月04日 特許庁 / 特許 | レンコン節部の抽出物を含有する抗アレルギー剤 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A23L 1/30 B, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61K 36/62 ZNA, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2015年07月23日 特許庁 / 特許 | インライン型濃度計測装置 FI分類-G01N 21/15, FI分類-G01N 21/03 B |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 菌体付着対策方法 FI分類-A61L 2/02, FI分類-B82Y 5/00 |
2015年06月12日 特許庁 / 特許 | 菌体付着対策方法 FI分類-A61L 2/02 |
2015年04月28日 特許庁 / 特許 | シンチレータ固定化ケイ酸粒子 FI分類-G01T 1/04, FI分類-G01T 1/20 B, FI分類-C09K 11/06 601 |
2015年04月22日 特許庁 / 特許 | 抗菌・抗黴性ピリジン化合物、抗菌・抗黴性樹脂組成物、及び樹脂成形品 FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61K 31/444, FI分類-C07D 213/30 CSP |
2015年03月18日 特許庁 / 特許 | 撥菌材 FI分類-C08K 5/25, FI分類-C08K 5/30, FI分類-C08L 23/00, FI分類-C08L 59/00 |
2014年12月27日 特許庁 / 特許 | 熱交換器 FI分類-F28D 9/02, FI分類-F28F 3/04 A, FI分類-B24B 19/00 Z, FI分類-F28F 13/02 A |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 煙検出装置および煙検出方法 FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 17/10 F, FI分類-G06T 7/00 200 B, FI分類-G06T 7/00 300 G, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 煙検出装置および煙検出方法 FI分類-G06T 7/00 G, FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G08B 17/107 A |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 煙検出装置および煙検出方法 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G06T 7/00 150, FI分類-G08B 17/107 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年12月03日 特許庁 / 特許 | 煙検出装置 FI分類-H04N 7/18 D, FI分類-G06T 7/00 150, FI分類-G08B 17/107 A, FI分類-G08B 25/00 510 M |
2014年10月28日 特許庁 / 特許 | エックス線検出具及びエックス線検出方法 FI分類-G01T 1/10 |
2014年08月27日 特許庁 / 特許 | 新規エステル交換反応用触媒およびそれを用いたエステル化合物の製造方法 FI分類-C07C 67/03, FI分類-C07C 69/14, FI分類-C07C 69/157, FI分類-B01J 31/22 Z, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年05月08日 特許庁 / 特許 | 原料流体濃度検出器 FI分類-G01N 21/05, FI分類-G01N 21/33 |
2014年04月28日 特許庁 / 特許 | 嚥下障害の治療薬 FI分類-A61P 1/00, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61K 31/045, FI分類-A61K 31/165 |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 層流煙検出装置および層流煙検出方法 FI分類-G08B 17/10 F, FI分類-G08B 17/12 B |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 層流煙検出装置および層流煙検出方法 FI分類-H04N 7/18 K, FI分類-G08B 17/103 A, FI分類-G06T 7/00 300 G |
2014年04月01日 特許庁 / 特許 | 層流煙検出装置および層流煙検出方法 FI分類-G01N 21/17 A, FI分類-G08B 17/107 A, FI分類-G06T 7/00 300 G |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 薬物動態パラメータの推定プログラム FI分類-A61B 5/14 310, FI分類-G06Q 50/22 104 |
2014年02月04日 特許庁 / 特許 | 1,2-アルカンジオールからの飽和アルデヒド製造方法 FI分類-C07C 45/52, FI分類-C07C 47/02, FI分類-C07B 61/00 300 |
2014年01月14日 特許庁 / 特許 | 原液濃縮装置、原液処理装置および循環型処理装置 FI分類-A61M 1/00 540, FI分類-A61M 1/00 560 |
国立大学法人徳島大学の商標情報(34件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年03月28日 特許庁 / 商標 | 徳島大学基金 36類 |
2021年08月31日 特許庁 / 商標 | Photonic 6G 09類, 12類, 16類, 35類, 38類, 41類 |
2021年08月31日 特許庁 / 商標 | p6G 09類, 12類, 16類, 35類, 38類, 41類 |
2021年08月31日 特許庁 / 商標 | pLED 09類, 10類, 11類, 16類, 35類, 38類, 41類, 42類, 44類 |
2021年03月25日 特許庁 / 商標 | 徳島大学 41類 |
2021年03月25日 特許庁 / 商標 | Tokushima University 41類 |
2021年03月25日 特許庁 / 商標 | 徳大 41類 |
2020年12月28日 特許庁 / 商標 | 徳大ハム 29類 |
2020年12月16日 特許庁 / 商標 | BIRC\バイオイノベーション研究所 41類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | 次世代ひかりトクシマ 41類 |
2020年12月15日 特許庁 / 商標 | §光∞次世代ひかりトクシマ 41類 |
2020年05月19日 特許庁 / 商標 | §t∞t 32類 |
2020年01月30日 特許庁 / 商標 | KLIFスターター 10類 |
2020年01月17日 特許庁 / 商標 | U-tera 41類 |
2020年01月08日 特許庁 / 商標 | §業 41類 |
2019年12月06日 特許庁 / 商標 | フルエンドケーリフ\FULLENDO KLIF 10類, 41類, 44類 |
2018年10月09日 特許庁 / 商標 | 大学産業院 41類 |
2018年10月09日 特許庁 / 商標 | 産業院 41類 |
2018年10月05日 特許庁 / 商標 | §t∞t 03類, 05類, 10類, 29類, 30類, 31類, 41類 |
2018年04月24日 特許庁 / 商標 | とくぽん 09類, 41類 |
2018年04月24日 特許庁 / 商標 | §T∞U 09類, 41類 |
2016年12月02日 特許庁 / 商標 | OTSUCLE 36類 |
2016年11月02日 特許庁 / 商標 | D 30類, 43類 |
2016年06月08日 特許庁 / 商標 | §BIO 41類 |
2016年03月07日 特許庁 / 商標 | §ST 41類 |
2015年03月18日 特許庁 / 商標 | TU∞TOKUSHIMA UNIVERSITY SINCE 1949 41類 |
2015年03月18日 特許庁 / 商標 | Faculty of Integrated\Arts and Sciences\Tokushima University 41類 |
2014年11月28日 特許庁 / 商標 | SICO 35類, 42類, 45類 |
2014年11月28日 特許庁 / 商標 | Densiet 30類, 43類 |
2014年11月28日 特許庁 / 商標 | デンシエット 30類, 43類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | くっぽちゃん 09類, 16類 |
2014年10月08日 特許庁 / 商標 | §TU 09類, 16類 |
2014年06月13日 特許庁 / 商標 | 災害・危機対応マネージャー 41類, 45類 |
2014年04月17日 特許庁 / 商標 | SICO 35類, 42類, 45類 |
国立大学法人徳島大学の意匠情報(2件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年05月31日 特許庁 / 意匠 | カテーテル挿入パイプ 意匠新分類-J743 |
2021年05月18日 特許庁 / 意匠 | 透気試験器 意匠新分類-J1500 |
国立大学法人徳島大学の閲覧回数
データ取得中です。