法人番号:4490001000608
株式会社高知銀行
情報更新日:2024年08月31日
株式会社高知銀行とは
株式会社高知銀行(コウチギンコウ)は、法人番号:4490001000608で高知県高知市堺町2番24号に所在する法人として高知地方法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、取締役頭取海治勝彦。資本金は154億4,400万円。従業員数は906人。登録情報として、調達情報が1件、補助金情報が35件、表彰情報が12件、届出情報が5件、商標情報が7件、職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2020年07月03日です。
インボイス番号:T4490001000608については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は高知労働局。高知労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社高知銀行の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社高知銀行 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | コウチギンコウ |
法人番号 | 4490001000608 |
会社法人等番号 | 4900-01-000608 |
登記所 | 高知地方法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T4490001000608 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒780-0834 ※地方自治体コードは 39201 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 高知県 ※高知県の法人数は 25,772件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 高知市 ※高知市の法人数は 13,330件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 堺町2番24号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 高知県高知市堺町2番24号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | コウチケンコウチシサカイマチ |
代表者 | 取締役頭取 海治 勝彦 |
資本金 | 154億4,400万円 (2024年06月27日現在) |
従業員数 | 906人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | https://www.kochi-bank.co.jp/about/csr/rewarding-work/index.html |
更新年月日更新日 | 2020年07月03日 |
変更年月日変更日 | 2015年10月05日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 高知労働局 〒781-9548 高知県高知市南金田1番39号 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 高知労働基準監督署 〒781-9526 高知県高知市南金田1番39 |
株式会社高知銀行の場所
株式会社高知銀行の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | カブシキガイシャコウチギンコウ |
企業名 英語 | THE BANK OF KOCHI,LTD |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 154億4,400万円 |
業種 | 銀行業 |
証券コード | 84160 |
株式会社高知銀行の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社高知銀行」で、「高知県高知市堺町2番24号」に新規登録されました。 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 事務センター |
情報名 読み | コウチギンコウジムセンター |
住所 | 高知県高知市堺町2-24 |
電話番号 | 088-822-9311 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 国際業務 |
情報名 読み | コウチギンコウコクサイギョウム |
住所 | 高知県高知市堺町2-24 |
電話番号 | 088-871-1119 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 お客さま相談室 |
情報名 読み | コウチギンコウオキャクサマソウダンシツ |
住所 | 高知県高知市堺町2-24 |
電話番号 | 088-871-1187 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 本店 |
情報名 読み | コウチギンコウホンテン |
住所 | 高知県高知市堺町2-24 |
電話番号 | 088-822-9311 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 国債業務 |
情報名 読み | コウチギンコウコクサイギョウム |
住所 | 高知県高知市堺町2-24 |
電話番号 | 088-871-3976 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 わくわくポケットローン受付センター |
情報名 読み | コウチギンコウワクワクポケットローンウケツケセンター |
住所 | 高知県高知市堺町5-18 |
電話番号 | 0120-589896 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 こうぎんローンセンター |
情報名 読み | コウチギンコウコウギンローンセンター |
住所 | 高知県高知市堺町5-18 |
電話番号 | 0120-712362 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 帯屋町支店 |
情報名 読み | コウチギンコウオビヤマチシテン |
住所 | 高知県高知市帯屋町1丁目9-12 |
電話番号 | 088-824-6711 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 こうぎん帯屋町プラザ |
情報名 読み | コウチギンコウコウギンオビヤマチプラザ |
住所 | 高知県高知市帯屋町2丁目2-14 |
電話番号 | 0120-077085 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 こうぎん帯屋町プラザ |
情報名 読み | コウチギンコウコウギンオビヤマチプラザ |
住所 | 高知県高知市帯屋町2丁目2-14 |
電話番号 | 088-871-6151 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 事務センターATM監視センター |
情報名 読み | コウチギンコウジムセンターエイティエムカンシセンター |
住所 | 高知県高知市本町3丁目3-47 |
電話番号 | 088-871-1087 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 よさこいおきゃく支店 |
情報名 読み | コウチギンコウヨサコイオキャクシテン |
住所 | 高知県高知市本町3丁目3-47 |
電話番号 | 0120-098950 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 事務センター・キャッシュカード・盗難・紛失・夜間・早朝・休日連絡先 |
情報名 読み | コウチギンコウジムセンターキャッシュカードトウナンフンシツヤカンソウチョウキュウジツレンラクサキ |
住所 | 高知県高知市本町3丁目3-47 |
電話番号 | 0120-682088 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 東支店 |
情報名 読み | コウチギンコウヒガシシテン |
住所 | 高知県高知市はりまや町1丁目13-26 |
電話番号 | 088-883-4401 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 北支店 |
情報名 読み | コウチギンコウキタシテン |
住所 | 高知県高知市北本町1丁目13-7 |
電話番号 | 088-822-5257 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 本町支店 |
情報名 読み | コウチギンコウホンマチシテン |
住所 | 高知県高知市本町4丁目1-16 |
電話番号 | 088-822-5251 |
株式会社高知銀行の関連情報
項目 | 内容 |
---|---|
情報名 | 株式会社高知銀行 県庁支店 |
情報名 読み | コウチギンコウケンチョウシテン |
住所 | 高知県高知市本町4丁目1-16 |
電話番号 | 088-822-0118 |
株式会社高知銀行の法人活動情報
株式会社高知銀行の調達情報(1件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2017年04月03日 | 平成29年度国税のダイレクト方式電子納税に関する委託 のべ1,167,962件 11円 |
株式会社高知銀行の補助金情報(35件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2022年07月26日 | 令和4年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 34,292円 |
2022年07月26日 | 令和4年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 117,868円 |
2022年07月26日 | 令和4年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 254,239円 |
2022年07月26日 | 令和4年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 21,150円 |
2022年06月14日 | 令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 201円 |
2021年07月28日 | 令和3年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 394,330円 |
2021年07月28日 | 令和3年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 176,728円 |
2021年07月28日 | 令和3年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 232,893円 |
2021年07月28日 | 令和3年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 127,455円 |
2021年07月05日 | 令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 1,933,719円 |
2021年07月05日 | 令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 20,121円 |
2021年07月05日 | 令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 177,264円 |
2021年07月05日 | 令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 33,545円 |
2021年07月05日 | 令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 6,980円 |
2018年08月06日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 134,275円 |
2018年07月26日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 66,837円 |
2018年07月26日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 2,773,384円 |
2018年07月26日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 205,949円 |
2018年07月26日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 578,691円 |
2018年07月26日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 140,537円 |
2018年07月26日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 51,801円 |
2018年07月26日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 924,425円 |
2018年07月26日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 337,078円 |
2018年07月11日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(地方活性化雇用創造プロジェクト) 607,708円 |
2018年07月11日 | 平成30年度地域雇用創造利子補給金(地方活性化雇用創造プロジェクト) 458,032円 |
2017年11月30日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 262,290円 |
2017年10月23日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(地域活性化雇用創造プロジェクト) 221,542円 |
2017年07月12日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 179,851円 |
2017年07月12日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 691,715円 |
2017年07月12日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 437,204円 |
2017年07月12日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 86,877円 |
2017年07月12日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 1,049,036円 |
2017年07月12日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 2,963,292円 |
2017年07月12日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 241,216円 |
2017年07月12日 | 平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト) 77,117円 |
株式会社高知銀行の表彰情報(12件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2010 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2024年09月16日 | えるぼし-認定 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2017年 |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年・2010年・2012年・2015年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社高知銀行の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2007年09月30日 | 登録金融機関登録 - |
2021年03月25日 | 銀行免許 - |
2020年09月28日 | 認定経営革新等支援機関 - |
2017年11月15日 | 認定経営革新等支援機関 - |
2004年12月30日 | 信託契約代理店登録 - |
株式会社高知銀行の商標情報(7件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2016年02月09日 特許庁 / 商標 | はちきん 36類 |
2016年02月09日 特許庁 / 商標 | はちきん応援団 36類 |
2015年11月24日 特許庁 / 商標 | 仁淀ブルー 36類 |
2015年05月18日 特許庁 / 商標 | 土佐からの便り 36類 |
2015年05月18日 特許庁 / 商標 | おきゃく 36類 |
2015年05月18日 特許庁 / 商標 | よさこいおきゃく 36類 |
2015年03月25日 特許庁 / 商標 | よさこいおきゃく支店 36類 |
株式会社高知銀行の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 銀行業 |
企業規模 | 906人 |
平均勤続年数 範囲 その他 | 男性 22.9年 / 女性 18.2年 |
女性労働者の割合 範囲 その他 | 50.0% |
管理職全体人数 | 378人 男性 274人 / 女性 104人 |
役員全体人数 | 12人 男性 10人 / 女性 2人 |
株式会社高知銀行の閲覧回数
データ取得中です。