株式会社三井住友銀行とは

株式会社三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)は、法人番号:5010001008813で東京都千代田区丸の内1丁目1番2号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役福留朗裕。設立日は1996年06月06日。資本金は1兆7,709億9,600万円。従業員数は24,615人。登録情報として、調達情報が17件補助金情報が89件表彰情報が12件届出情報が21件特許情報が167件商標情報が142件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年10月18日です。
インボイス番号:T5010001008813については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

株式会社三井住友銀行の基本情報

項目 内容
商号又は名称 株式会社三井住友銀行
商号又は名称(読み仮名)フリガナ ミツイスミトモギンコウ
法人番号 5010001008813
会社法人等番号 0100-01-008813
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5010001008813
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒100-0005
※地方自治体コードは 13101
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,323,049件
国内所在地(市区町村)市区町村 千代田区
※千代田区の法人数は 99,277件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 丸の内1丁目1番2号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチヨダクマルノウチ1チョウメ
英語表記 Sumitomo Mitsui Banking Corporation
国内所在地(英語表示)英語表示 1-1-2, Marunouchi, Chiyoda ku, Tokyo
代表者 代表取締役 福留 朗裕
設立日 1996年06月06日
資本金 1兆7,709億9,600万円 (2024年06月22日現在)
従業員数 24,615人 (2024年09月16日現在)
電話番号TEL 03-3216-0441
ホームページHP https://www.smbc.co.jp/
更新年月日更新日 2023年10月18日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

株式会社三井住友銀行の場所

GoogleMapで見る

株式会社三井住友銀行の補足情報

項目 内容
企業名 読み仮名 カブシキガイシャミツイスミトモギンコウ
企業名 英語 Sumitomo Mitsui Banking Corporation
上場・非上場 非上場
資本金 1兆7,709億9,600万円
業種 銀行業

株式会社三井住友銀行の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「株式会社三井住友銀行」で、「東京都千代田区丸の内1丁目1番2号」に新規登録されました。

株式会社三井住友銀行の法人活動情報

株式会社三井住友銀行の調達情報(17件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2022年09月12日
兵庫県収入証紙
4,700円
2022年09月01日
兵庫県収入証紙
4,500円
2022年05月17日
兵庫県収入証紙
4,500円
2022年04月25日
兵庫県収入証紙
4,700円
2022年01月27日
兵庫県収入証紙
4,500円
2021年11月04日
兵庫県収入証紙
2,400円
2021年09月01日
水素社会構築技術開発事業地域水素利活用技術開発中部圏における海外輸入水素の受入・配送事業に関する実現可能性調査
1,097,800円
2021年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2020年05月29日
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験中止に伴う受験手数料返還業務(振込事務業務)(単価契約)
10,212,180円
2020年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2019年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
10円
2017年04月03日
平成29年度国税のダイレクト方式電子納税に関する委託 のべ1,167,962件
11円
2017年04月03日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業一式
11円
2016年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2015年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2014年04月01日
特許料等手数料に関するダイレクト方式納付の取扱業務 一式
11円
2013年04月01日
特許出願料等の手数料及び特許料等のリアルタイム口座振替納付の取扱い業務 一式
11円

株式会社三井住友銀行の補助金情報(89件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2023年05月23日
令和5年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
604,334円
2023年04月11日
地域再生支援利子補給金(令和5年4月25日支給分)
17,848,931円
2023年03月17日
地域活性化総合特区支援利子補給金 令和5年3月28日支給分
2,201,843円
2023年03月17日
国際戦略総合特区支援利子補給金 令和5年3月28日支給分
3,511,802円
2022年10月12日
地域再生支援利子補給金(令和4年10月25日支給分)
13,417,946円
2022年09月09日
国際戦略総合特区支援利子補給金(令和4年9月28日支給分)
3,099,376円
2022年09月09日
地域活性化総合特区支援利子補給金(令和4年9月28日支給分)
1,040,274円
2022年06月14日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
2,098,153円
2022年06月14日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
97,972円
2022年06月14日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
9,751円
2022年06月14日
令和4年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
30,910円
2022年04月07日
地域再生支援利子補給金(令和4年4月25日支給分)
12,576,456円
2022年03月16日
国際戦略総合特区支援利子補給金(令和4年3月28日支給分)
3,468,731円
2022年03月15日
地域活性化総合特区支援利子補給金 (令和4年3月28日支給分)
1,219,388円
2021年10月11日
地域再生支援利子補給金(令和3年10月25日支給分)
11,913,524円
2021年09月21日
復興特区利子補給金
24,723,771円
2021年09月13日
認定地域活性化総合特区*総合特区支援利子補給金(R03年9月28日支給分)
1,453,442円
2021年09月10日
認定国際戦略総合特区*総合特区支援利子補給金(R03年9月28日支給分)
3,741,209円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
110,303円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
562,294円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
3,597,753円
2021年07月05日
令和3年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
558,246円
2021年03月25日
地域再生支援利子補給金(令和03年4月26日支給分)
7,978,069円
2021年03月23日
復興特区利子補給金
25,671,041円
2021年03月15日
認定地域活性化総合特区*総合特区支援利子補給金(R03年3月29日支給分)
2,941,650円
2021年03月15日
認定国際戦略総合特区*総合特区支援利子補給金(R03年3月29日支給分)
4,020,003円
2020年09月14日
復興特区利子補給金
26,490,788円
2020年09月04日
認定地域活性化総合特区*総合特区支援利子補給金(R02年9月28日支給分)
3,647,933円
2020年09月04日
認定国際戦略総合特区*総合特区支援利子補給金(R02年9月28日支給分)
4,147,229円
2020年04月15日
地域再生支援利子補給金(令和2年4月27日支給分)
6,148,025円
2020年03月25日
総合特区支援利子補給金(3月30日分)
4,947,759円
2020年03月25日
総合特区支援利子補給金(令和2年3/30支給分)
3,760,378円
2020年03月09日
復興特区利子補給金
26,385,844円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
523,835円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
74,393円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
66,697円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
295,890円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
22,714円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
803,632円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
52,988円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
195,616円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
629,729円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
82,410円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
499,348円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
432,876円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
229,839円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
442,768円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
823,313円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
64,109円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
78,384円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
703,561円
2020年01月31日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
506,082円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
27,351,177円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
2,757,006円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
188,012円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
508,602円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
4,001,589円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
556,471円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
3,247,079円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
815,948円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
2,772,328円
2019年12月25日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
2,301,369円
2019年10月15日
地域再生支援利子補給金(平成31年10月25日支給分)
3,692,211円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
21,172,602円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
29,029,315円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
911,585円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
656,859円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
219,776円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
4,415,570円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
2,927,227円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
3,673,035円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
2,935,067円
2019年07月19日
省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
600,356円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
783,904円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,996,930円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
476,639円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,821,649円
2018年07月26日
平成30年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
869,550円
2017年08月09日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,399,233円
2017年08月02日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
364,392円
2017年07月19日
平成29年度省エネルギー設備投資に係る利子補給金助成事業費補助金
エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金
59,558,078円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
2,325,196円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
909,378円
2017年07月12日
平成29年度地域雇用創造利子補給金(戦略産業雇用創造プロジェクト)
1,157,875円
2016年03月31日
地域再生支援利子補給金(平成28年4月25日支給分)
565,076円
2016年03月15日
総合特区支援利子補給金(平成28年3月28日 支給分)
19,315,936円
2016年03月15日
総合特区支援利子補給金(平成28年3月28日 支給分)
6,644,585円
2015年09月14日
総合特区支援利子補給金
19,121,632円
2015年09月14日
総合特区支援利子補給金
6,246,922円

株式会社三井住友銀行の表彰情報(12件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰
2024年09月16日
障害者雇用優良事業所の大臣表彰-表彰 2014
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2016
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2016
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2013
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009
2024年09月16日
えるぼし-認定
2023年06月26日
グッドキャリア企業アワード(イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)) 2020
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2016年
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2009年・2013年
2017年12月04日
女性の活躍推進企業
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

株式会社三井住友銀行の届出情報(21件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2023年09月14日
電子決済等代行業者登録 -
2023年03月01日
DX認定制度 -
2006年03月22日
確定拠出年金運営管理機関登録 -
2007年09月30日
登録金融機関登録 -
2021年03月25日
銀行免許 -
2001年11月01日
前払式支払手段(第三者型)発行者登録 -
2006年03月22日
確定拠出年金運営管理機関登録 -
2017年11月15日
認定経営革新等支援機関 -
2011年02月08日
外国銀行代理銀行認可・届出 - マレーシア三井住友銀行
2009年12月01日
外国銀行代理銀行認可・届出 - ロシア三井住友銀行
2009年04月27日
外国銀行代理銀行認可・届出 - 三井住友銀行(中国)有限公司
2008年12月12日
外国銀行代理銀行認可・届出 - マニュファクチャラーズ銀行
2008年12月12日
外国銀行代理銀行認可・届出 - ブラジル三井住友銀行
2008年12月12日
外国銀行代理銀行認可・届出 - カナダ三井住友銀行
2008年12月12日
外国銀行代理銀行認可・届出 - 欧州三井住友銀行
2008年12月12日
外国銀行代理銀行認可・届出 - インドネシア三井住友銀行
2017年11月15日
銀行代理業者許可 -
2017年11月15日
兼営信託金融機関認可 -
2004年12月30日
信託契約代理店登録 -
2009年08月12日
自己信託会社登録 -
-
代表者:代表取締役 福留 朗裕
全省庁統一資格 / -

株式会社三井住友銀行の特許情報(167件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年09月22日
特許庁 / 特許
支援システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 50/26
2023年02月24日
特許庁 / 特許
情報処理装置、方法、およびシステム
FI分類-G06Q 40/00
2022年09月01日
特許庁 / 特許
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 30/02 320
2022年08月30日
特許庁 / 特許
サーバ、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 30/02 354
2022年08月25日
特許庁 / 特許
システム間の統合認証に基づいてユーザーの諸届を管理するシステムおよび方法
FI分類-G06F 21/31
2022年05月25日
特許庁 / 特許
デジタルコンテンツ信託プラットフォームで用いる信託プログラム
FI分類-G06F 21/10, FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 21/60 360
2022年01月26日
特許庁 / 特許
情報処理装置、ユーザ端末、方法、およびプログラム
FI分類-G16H 10/00
2021年11月05日
特許庁 / 特許
加盟店入金処理システムおよび方法
FI分類-G06Q 20/08
2021年10月15日
特許庁 / 特許
情報処理装置、方法およびプログラム
FI分類-G16Y 20/40, FI分類-G06Q 30/02 320
2021年10月07日
特許庁 / 特許
経営情報システム
FI分類-G06Q 40/02
2021年09月16日
特許庁 / 特許
銀行システム、銀行システムによって実行される電子記録債権を流動化する方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2021年04月16日
特許庁 / 特許
衛星データ分析装置及び衛星データ分析方法
FI分類-G06Q 50/10
2021年03月25日
特許庁 / 特許
端末装置、方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06T 7/00 300 F
2020年12月04日
特許庁 / 特許
本人認証システム、方法、およびコンピュータプログラム
FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 50/18
2020年07月09日
特許庁 / 特許
決済管理システムおよび決済管理方法
FI分類-G06Q 40/02
2020年03月30日
特許庁 / 特許
保険情報提供システム、方法、およびコンピュータプログラム
FI分類-G06Q 40/08
2020年03月27日
特許庁 / 特許
支援システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 50/18, FI分類-G06Q 50/26
2020年03月27日
特許庁 / 特許
予約枠の制御方法、来店予約システム、及びプログラム
FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 40/02
2019年12月24日
特許庁 / 特許
銀行システム、および銀行システムによって実行される方法
FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G06Q 40/02
2019年11月18日
特許庁 / 特許
決済処理の振分方法、情報処理装置、及びプログラム
FI分類-G06Q 20/08 302
2019年11月18日
特許庁 / 特許
端末装置、決済用プログラム、決済用口座の登録処理方法、及び振分サーバ
FI分類-G06Q 20/22 310
2019年10月10日
特許庁 / 特許
指示不要アクティブライブネスチェックシステム、方法およびプログラム
FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06F 3/01 570, FI分類-G06F 3/0484 150, FI分類-G06T 7/20 300 A, FI分類-G06T 7/20 300 B
2019年09月30日
特許庁 / 特許
本人宛確認方法、装置およびプログラム
FI分類-G06Q 20/42
2019年09月10日
特許庁 / 特許
価値移転システム
FI分類-G06Q 20/06 300
2019年08月09日
特許庁 / 特許
真贋判定方法、情報処理装置、及びプログラム
FI分類-G06T 7/90 C, FI分類-G06K 9/62 610 B, FI分類-G06T 7/00 300 E
2019年07月05日
特許庁 / 特許
M&Aプラットフォームで用いる照合プログラム
FI分類-G06Q 30/02 480
2019年06月18日
特許庁 / 特許
認証方法、装置およびプログラム
FI分類-G06K 7/14 017, FI分類-G06T 1/00 280, FI分類-G06K 17/00 022, FI分類-G06Q 30/00 340
2019年05月29日
特許庁 / 特許
マッチング支援装置、マッチング支援方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
FI分類-G06Q 50/10
2019年05月16日
特許庁 / 特許
広告付き振込サービス提供システム、広告表示方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 30/02 380
2019年05月08日
特許庁 / 特許
死亡通知システム、方法、およびコンピュータプログラム
FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 40/08
2019年05月08日
特許庁 / 特許
生存確認システム、方法、およびコンピュータプログラム
FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 40/08
2019年03月29日
特許庁 / 特許
顧客データ整備システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2019年03月29日
特許庁 / 特許
ARプラットフォームシステム、方法およびプログラム
FI分類-G06F 16/535
2019年03月22日
特許庁 / 特許
AIを活用した広告推奨方法、プログラム、およびコンピュータ
FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/2665, FI分類-G06Q 30/02 446
2019年03月15日
特許庁 / 特許
訪問ルート管理システム、モバイル機器、訪問ルート生成方法、表示制御方法、及びプログラム
FI分類-G01C 21/34, FI分類-G08G 1/005, FI分類-G01C 21/26 P, FI分類-G09B 29/00 F, FI分類-G09B 29/10 A, FI分類-G06Q 10/04 310
2019年03月14日
特許庁 / 特許
推計装置、推計方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2019年03月13日
特許庁 / 特許
情報処理装置、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06T 7/20 300 Z
2019年03月07日
特許庁 / 特許
バリューチェーン格付システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2019年01月29日
特許庁 / 特許
データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
FI分類-G06Q 50/10
2018年12月17日
特許庁 / 特許
データ処理装置、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/06
2018年12月04日
特許庁 / 特許
対話システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06F 17/27 665, FI分類-G06F 17/28 681, FI分類-G06F 17/30 180 A
2018年03月30日
特許庁 / 特許
入力支援装置、入力支援システム、入力支援方法、及び入力支援プログラム
FI分類-G06F 3/0482
2018年03月30日
特許庁 / 特許
ブロックチェーンを活用した現実通貨の貸借方法、システム、およびプログラム
FI分類-G06Q 20/38, FI分類-G06Q 40/02
2018年03月29日
特許庁 / 特許
ブロックチェーン上での正誤判断・結果共有システム
FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 A, FI分類-H04L 9/00 675 B
2018年03月29日
特許庁 / 特許
貯金システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 40/02
2018年02月28日
特許庁 / 特許
認証一時不要化システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/45, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 40/02
2017年12月22日
特許庁 / 特許
サプライヤーファイナンスサービス方法、コンピュータおよびプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2017年11月30日
特許庁 / 特許
クエリ応答システムおよびクエリ応答方法
FI分類-G06F 21/44, FI分類-H04L 9/00 673 B
2017年11月17日
特許庁 / 特許
電子記録債権の割引料補充システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2017年09月29日
特許庁 / 特許
案件および企業グループベースのリスク管理方法、コンピュータおよびプログラム
FI分類-G06Q 40/00 420
2017年09月27日
特許庁 / 特許
取引モニタリングシステム、方法及びプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2017年09月12日
特許庁 / 特許
新旧システムの並行稼働に伴う移行負担・リスクを軽減するシステム移行方法、移行システム及びプログラム
FI分類-G06F 9/06 610 A
2017年09月12日
特許庁 / 特許
将来日付の送金処理に要する作業負荷を予測する方法、サーバ及びプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2017年08月18日
特許庁 / 特許
機械学習を利用したFAQ登録支援方法、及びコンピュータシステム
FI分類-G06F 17/30 170 A, FI分類-G06F 17/30 180 A, FI分類-G06F 17/30 210 D, FI分類-G06F 17/30 380 E
2017年06月30日
特許庁 / 特許
貿易取引のためのシステム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 10/08 302
2017年05月18日
特許庁 / 特許
与信管理システム、方法及びプログラム
FI分類-G06Q 40/02 300
2017年03月30日
特許庁 / 特許
振込に付随する情報を管理するためのシステム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 20/02, FI分類-G06Q 20/10
2017年03月30日
特許庁 / 特許
銀行システムおよび銀行システムによって実行される方法
FI分類-G06Q 40/02 300
2017年03月30日
特許庁 / 特許
企業グループ管理方法およびシステム
FI分類-G06Q 40/02
2017年03月27日
特許庁 / 特許
スケジュール帳票出力方法、及び帳票出力プログラム
FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06F 17/30 340 Z
2017年03月23日
特許庁 / 特許
仮想通貨管理プログラムおよび方法
FI分類-G06Q 20/22, FI分類-G06Q 20/38 316, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B
2017年03月17日
特許庁 / 特許
ポータルサイト障害時のログインシステム、ログイン方法及びログインプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2017年03月17日
特許庁 / 特許
洗替可能な経営情報システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/00 400
2017年03月17日
特許庁 / 特許
経営情報システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/00 400
2017年03月10日
特許庁 / 特許
住宅ローン審査の一本化・自動化システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 300
2017年03月09日
特許庁 / 特許
金融機関システム、入金方法及びプログラム
FI分類-G06Q 20/20, FI分類-G06Q 40/02
2017年02月28日
特許庁 / 特許
情報処理装置および情報処理方法
FI分類-G06Q 40/02
2017年02月24日
特許庁 / 特許
ブロックチェーンを利用した金融取引方法およびシステム
FI分類-G06Q 40/02
2017年02月24日
特許庁 / 特許
スマートコントラクトによるエスクロー決済方法およびシステム
FI分類-G06Q 20/12, FI分類-G06Q 20/08 302
2017年02月24日
特許庁 / 特許
ローン審査申込みシステム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 300
2017年02月21日
特許庁 / 特許
銀行システム、および銀行システムで実行される方法
FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 20/10 320
2017年02月21日
特許庁 / 特許
顔認証資金移動システム
FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/32, FI分類-G06Q 20/10, FI分類-G06Q 20/40 300, FI分類-G06T 7/00 510 B
2017年01月31日
特許庁 / 特許
銀行システム、銀行システムによって実行される方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 40/08
2017年01月30日
特許庁 / 特許
方法、プログラム、携帯端末装置、及び記憶媒体
FI分類-G06Q 20/14, FI分類-G06F 3/0484, FI分類-G06F 3/0485, FI分類-G06F 3/0488
2017年01月26日
特許庁 / 特許
振込先情報のメンテナンスサポートシステム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 20/10 320, FI分類-G07D 9/00 436 B, FI分類-G07D 9/00 456 F
2016年12月28日
特許庁 / 特許
貯蓄および投資システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2016年12月28日
特許庁 / 特許
電子記録債権手数料システム、方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2016年12月26日
特許庁 / 特許
顧客自身が自由に条件設定可能な機能を有する口座および資金管理システム
FI分類-G06Q 20/10
2016年11月30日
特許庁 / 特許
イベントキャッシュレス装置、システム、方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 50/10
2016年11月29日
特許庁 / 特許
銀行システム、銀行システムによって実行される方法、プログラム
FI分類-G06Q 40/02
2016年11月29日
特許庁 / 特許
税公金情報活用システム
FI分類-G06Q 50/26
2016年11月25日
特許庁 / 特許
強化されたセキュリティを有する取引相互監視システム
FI分類-G06F 21/62, FI分類-G06Q 20/38 316, FI分類-H04L 9/00 601 C
2016年10月28日
特許庁 / 特許
認証システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06F 21/31, FI分類-H04L 9/00 675 B
2016年09月29日
特許庁 / 特許
支払い手段切替システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 20/08
2016年09月29日
特許庁 / 特許
支払いシステム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 20/18, FI分類-G07D 9/00 451 B, FI分類-G07D 9/00 451 C
2016年08月30日
特許庁 / 特許
商品代金支払のためのシステム、方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 20/42 ZIT
2016年07月15日
特許庁 / 特許
店舗検索システムおよび方法
FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G06Q 50/10
2016年07月08日
特許庁 / 特許
決済制御システム
FI分類-G06Q 20/32 330, FI分類-G06Q 20/40 330
2016年05月31日
特許庁 / 特許
外貨両替システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02, FI分類-G07G 1/12 361 B
2016年05月26日
特許庁 / 特許
取引契約に係る処理を実行するための装置、方法、およびコンピュータプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2016年04月28日
特許庁 / 特許
口座開設業務支援システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 300
2016年03月31日
特許庁 / 特許
情報処理装置、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 20/10 320
2016年03月18日
特許庁 / 特許
電子記録債権支払代行システム
FI分類-G06Q 20/16
2016年03月17日
特許庁 / 特許
マンション管理会社向け組戻し方法およびシステム
FI分類-G06Q 20/16, FI分類-G06Q 50/16
2016年03月16日
特許庁 / 特許
決済認証システム、方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 20/40
2016年02月29日
特許庁 / 特許
ノーショナルプーリングシステム及びノーショナルプーリング方法
FI分類-G06Q 40/02 190
2016年02月29日
特許庁 / 特許
マルチバンクプーリングシステム及びマルチバンクプーリング方法
FI分類-G06Q 40/02 190
2016年02月18日
特許庁 / 特許
融資事務管理システムおよび方法
FI分類-G06Q 40/02 122
2016年02月18日
特許庁 / 特許
融資事務自動点検システムおよび方法
FI分類-G06Q 40/02 122
2016年02月18日
特許庁 / 特許
融資事務帳票管理システムおよび方法
FI分類-G06Q 10/06 100, FI分類-G06Q 40/02 122
2016年01月29日
特許庁 / 特許
紙文書管理システム
FI分類-G06Q 40/02 100, FI分類-G06Q 50/00 100
2016年01月28日
特許庁 / 特許
電子契約の管理システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 30/06 190, FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G06Q 40/02 122, FI分類-G09C 1/00 640 D, FI分類-H04L 9/00 675 B
2016年01月28日
特許庁 / 特許
電子契約の破棄システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G09C 1/00 660 B, FI分類-H04L 9/00 675 B
2016年01月28日
特許庁 / 特許
電子契約における電子署名システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02, FI分類-H04L 9/00 673 A, FI分類-H04L 9/00 675 B
2016年01月27日
特許庁 / 特許
電子記録債権処理システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 126
2016年01月21日
特許庁 / 特許
カード決済システム、カード決済管理サーバ、カード決済プログラム及びカード決済方法
FI分類-G07G 1/14, FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G07G 1/12 321 P
2015年12月16日
特許庁 / 特許
銀行システム、銀行システムによって実行される方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/08, FI分類-G06Q 40/02 120
2015年11月30日
特許庁 / 特許
ATM予約システムおよび方法
FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G07D 9/00 451 B
2015年11月30日
特許庁 / 特許
送金システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G06Q 20/40 100
2015年11月30日
特許庁 / 特許
割賦支払電子記録債権管理システム
FI分類-G06Q 40/02 126
2015年11月25日
特許庁 / 特許
プリペイド決済システム、プリペイド決済方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 20/28, FI分類-G06Q 20/32, FI分類-G06Q 20/06 110
2015年10月30日
特許庁 / 特許
賃金の支払をサポートするシステム、方法及びプログラム
FI分類-G06Q 10/06 112
2015年09月30日
特許庁 / 特許
代金支払管理システム、及び代金支払管理方法
FI分類-G06Q 20/24, FI分類-G06Q 20/26, FI分類-G06Q 20/40 110
2015年09月28日
特許庁 / 特許
個人情報保護営業支援システム
FI分類-G06Q 10/00 120
2015年09月11日
特許庁 / 特許
住宅ローン事前審査システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 50/16, FI分類-G06Q 40/02 118, FI分類-G06Q 40/02 122
2015年08月28日
特許庁 / 特許
銀行システム、銀行システムによって実行される方法およびプログラム
FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 40/02 112
2015年08月26日
特許庁 / 特許
帳票掲載差止システム、帳票掲載差止方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 40/02 170
2015年07月31日
特許庁 / 特許
個人情報保護営業支援システム
FI分類-G06Q 10/00 120, FI分類-G06Q 30/02 130, FI分類-G06Q 40/02 104
2015年07月31日
特許庁 / 特許
与信管理システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 20/40 320
2015年07月31日
特許庁 / 特許
電子稟議書の更新方法およびシステム
FI分類-G06Q 40/02 300
2015年06月26日
特許庁 / 特許
ストラクチャードファイナンスの与信管理のための銀行システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 10/06 324, FI分類-G06Q 40/02 300
2015年05月29日
特許庁 / 特許
現金払出システム及びプログラム
FI分類-G07D 9/00 461 A
2015年04月23日
特許庁 / 特許
ローンリスク評価パラメータ算出装置、プログラム、及び方法
FI分類-G06Q 40/02 122, FI分類-G06Q 40/06 100
2015年03月31日
特許庁 / 特許
アクセス制御装置、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02
2015年03月31日
特許庁 / 特許
与信事務管理システムおよびその方法
FI分類-G06Q 10/06 324, FI分類-G06Q 40/02 300
2015年03月31日
特許庁 / 特許
コーポレートファイナンスの海外与信管理のための銀行システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 300
2015年03月26日
特許庁 / 特許
電子記録債権譲渡記録請求自動排除システム
FI分類-G06Q 40/02 126
2015年03月18日
特許庁 / 特許
電子記録債権自動排除システム、その方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 126
2015年03月11日
特許庁 / 特許
電子記録債権の支払不能通知装置、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 104
2015年02月27日
特許庁 / 特許
電子署名前の確認システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/40, FI分類-G06Q 30/06 190
2015年02月27日
特許庁 / 特許
署名者指定システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 30/06 190, FI分類-G06Q 40/02 122
2015年02月27日
特許庁 / 特許
電子融資契約書保管システム、その方法およびプログラム
FI分類-G06Q 30/06 190, FI分類-G06Q 40/02 122
2015年02月18日
特許庁 / 特許
行動パターンデータを用いた認証システムにおけるアラート出力処理システムおよび方法
FI分類-G06Q 20/10 100
2014年12月25日
特許庁 / 特許
貸付システム、貸付方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 114, FI分類-G06Q 40/02 122
2014年12月25日
特許庁 / 特許
融資取引の自動実行システムおよび方法
FI分類-G06Q 40/02 122
2014年12月25日
特許庁 / 特許
電子記録債権データ検索システム、その方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 102
2014年12月24日
特許庁 / 特許
来店誘致システム、来店誘致方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 20/18 100, FI分類-G06Q 30/02 150
2014年12月24日
特許庁 / 特許
プーリングシステムおよびプーリング方法
FI分類-G06Q 40/02 190
2014年12月24日
特許庁 / 特許
入金結果通知システム及びその方法
FI分類-G06Q 20/10 100, FI分類-G06Q 40/02 112
2014年11月18日
特許庁 / 特許
口座振替システムおよび方法
FI分類-G06Q 20/42, FI分類-G06Q 20/10 100
2014年11月14日
特許庁 / 特許
電子記録債権の担保管理サービスシステムおよび方法
FI分類-G06Q 40/02 126
2014年11月13日
特許庁 / 特許
認証処理装置、方法およびプログラム
FI分類-G06F 21/31, FI分類-G06F 21/34, FI分類-G06Q 20/40 100
2014年10月30日
特許庁 / 特許
電子記録債権を利用した自動当座貸越システムおよび方法
FI分類-G06Q 40/02 122, FI分類-G06Q 40/02 126
2014年10月30日
特許庁 / 特許
利用者特定システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 20/10 110, FI分類-G06Q 20/40 100
2014年10月28日
特許庁 / 特許
個人情報口座バンキング
FI分類-G06F 21/62 345, FI分類-G06Q 30/02 132, FI分類-G06Q 30/06 130, FI分類-G06Q 40/02 104
2014年09月29日
特許庁 / 特許
他社認証を利用したセキュリティ強化のための認証システム、認証方法、及び認証プログラム
FI分類-G06F 21/20 140
2014年09月29日
特許庁 / 特許
支払データ処理システム、その方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 102, FI分類-G06Q 40/02 126
2014年08月28日
特許庁 / 特許
条件設定付口座振替システム、その方法およびプログラム
FI分類-G06Q 20/10 100
2014年08月18日
特許庁 / 特許
国債元利金分配システム及びその方法
FI分類-G06Q 40/02 126
2014年07月25日
特許庁 / 特許
送金を安全に行うために使用されるサインコードを生成する方法およびシステム
FI分類-G06F 21/64, FI分類-G06Q 20/10 110, FI分類-G06Q 20/40 100
2014年07月23日
特許庁 / 特許
認証システム、認証方法、及びプログラム
FI分類-G06Q 20/34, FI分類-G06F 21/20 146, FI分類-G06Q 20/10 110, FI分類-G06Q 20/40 102, FI分類-G06F 21/20 131 A
2014年07月18日
特許庁 / 特許
金融機関の拠点間資金繰りシステム及びその方法
FI分類-G06Q 40/02 102
2014年07月03日
特許庁 / 特許
代行決済システム、管理サーバ、プログラム及びその方法
FI分類-G06Q 20/16 100, FI分類-G06Q 40/02 112
2014年06月13日
特許庁 / 特許
電子記録債権の保証記録自動化システム、方法およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 118, FI分類-G06Q 40/02 126
2014年05月30日
特許庁 / 特許
電子記録債権発生管理システムおよび方法
FI分類-G06Q 40/02 126
2014年05月15日
特許庁 / 特許
電子記録債権受取コントロールシステムおよび方法
FI分類-G06Q 40/02 126
2014年04月17日
特許庁 / 特許
来店予約による業務効率化システムおよび方法
FI分類-G06Q 10/02, FI分類-G06Q 10/06 130, FI分類-G06Q 40/02 114
2014年04月08日
特許庁 / 特許
振込処理システムおよび方法
FI分類-G06Q 20/10 100
2014年04月01日
特許庁 / 特許
電子記録債権極度与信管理システム
FI分類-G06Q 40/02 118, FI分類-G06Q 40/02 126
2014年03月04日
特許庁 / 特許
電子記録債権の譲渡担保管理自動化システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 126
2014年02月27日
特許庁 / 特許
電子記録債権の割引システムおよび方法
FI分類-G06Q 40/02 126
2014年02月14日
特許庁 / 特許
優遇サービス割振システム、割振方法及び割振プログラム
FI分類-G06Q 30/02 140, FI分類-G06Q 40/02 102, FI分類-G06Q 40/02 104
2014年02月07日
特許庁 / 特許
電子記録債権相手方利用者氏名表示システム
FI分類-G06Q 40/02 126
2014年02月06日
特許庁 / 特許
電子記録債権の処理システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/04 100
2014年01月31日
特許庁 / 特許
電子記録債権の処理システム、方法、およびプログラム
FI分類-G06Q 40/02 126
2014年01月29日
特許庁 / 特許
電子記録債権管理システム
FI分類-G06Q 40/02 126
2014年01月29日
特許庁 / 特許
電子記録債権管理システム
FI分類-G06Q 40/02 126

株式会社三井住友銀行の商標情報(142件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年12月18日
特許庁 / 商標
¢BANK CAFE
21類, 30類, 35類, 36類, 41類, 43類
2023年11月07日
特許庁 / 商標
4つの顔
35類, 45類
2023年11月07日
特許庁 / 商標
経営者の4つの顔
35類, 45類
2023年11月07日
特許庁 / 商標
企業オーナーの4つの顔
35類, 45類
2023年07月06日
特許庁 / 商標
SMBC法人運用Webチャネル
36類
2023年06月08日
特許庁 / 商標
GGP Edge Program
35類, 41類
2023年05月30日
特許庁 / 商標
X
09類, 35類, 36類, 42類
2023年03月22日
特許庁 / 商標
オリーブASH
36類
2023年03月22日
特許庁 / 商標
オリーブBLUE
36類
2023年03月22日
特許庁 / 商標
オリーブCORK
36類
2023年03月07日
特許庁 / 商標
Xnavi\クロスナビ
09類, 35類, 36類, 42類
2023年02月20日
特許庁 / 商標
オリーブアッシュ
36類
2023年02月20日
特許庁 / 商標
オリーブブルー
36類
2023年02月20日
特許庁 / 商標
オリーブコルク
36類
2023年01月31日
特許庁 / 商標
Olive
36類
2023年01月17日
特許庁 / 商標
decile pro\デシルプロ
09類, 35類, 36類, 42類, 44類
2023年01月05日
特許庁 / 商標
§SMBCLinker
09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 45類
2022年12月28日
特許庁 / 商標
Olive
36類
2022年12月28日
特許庁 / 商標
Oliveアカウント
36類
2022年12月28日
特許庁 / 商標
フレキシブルペイ
09類, 35類, 36類, 42類
2022年12月28日
特許庁 / 商標
マルチナンバーレスカード
09類, 35類, 36類, 42類
2022年11月22日
特許庁 / 商標
iB‐tle\アイビートル
09類, 35類, 36類, 42類
2022年09月29日
特許庁 / 商標
Web21
09類, 35類, 36類, 42類
2022年09月22日
特許庁 / 商標
SMBCエルダープログラム
09類, 41類
2022年09月15日
特許庁 / 商標
§Linker
09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 45類
2022年09月15日
特許庁 / 商標
MOBILELinker
09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 45類
2022年04月28日
特許庁 / 商標
GRATIA\グラティア
09類, 35類, 36類, 42類
2022年03月29日
特許庁 / 商標
SMBCエルダープログラム
41類, 43類, 44類, 45類
2022年03月24日
特許庁 / 商標
Sustana
09類
2022年03月03日
特許庁 / 商標
Sales Pro
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2021年10月27日
特許庁 / 商標
SMBC Green プロジェクト
09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 44類, 45類
2021年09月28日
特許庁 / 商標
SMBC エルダープログラム
35類, 36類, 37類, 39類, 40類, 45類
2021年06月18日
特許庁 / 商標
Sustana
35類, 36類, 37類, 42類
2021年06月08日
特許庁 / 商標
§未来X\mirai cross
35類, 36類, 41類
2021年05月24日
特許庁 / 商標
SMBCビジネスコンプリートバンキング\SMBC Business Complete Banking
36類
2021年05月11日
特許庁 / 商標
デジタルビオトープ\Digital Biotope
09類, 41類, 42類
2021年04月20日
特許庁 / 商標
SMBCデジタルセーフティボックス
09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 44類, 45類
2021年04月20日
特許庁 / 商標
デジセボ
09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 44類, 45類
2021年04月20日
特許庁 / 商標
デジSB\デジエスビー
09類, 35類, 36類, 41類, 42類, 44類, 45類
2021年03月25日
特許庁 / 商標
Alliance Research
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2021年02月02日
特許庁 / 商標
SMBC エルダープログラム
35類, 36類, 37類, 39類, 41類, 42類, 43類, 44類, 45類
2021年01月05日
特許庁 / 商標
§decile
09類, 35類, 36類, 42類, 44類
2020年10月12日
特許庁 / 商標
decile\デシル
09類, 35類, 36類, 42類, 44類
2020年06月25日
特許庁 / 商標
ジオミエール\geomiyell
09類, 35類, 36類, 39類, 41類, 42類, 45類
2020年06月23日
特許庁 / 商標
Amulet
35類, 36類, 42類
2020年06月05日
特許庁 / 商標
Startup Connect
09類, 35類, 36類, 42類
2020年05月01日
特許庁 / 商標
データ帳
35類
2020年04月10日
特許庁 / 商標
借り換え新時代
36類
2020年03月30日
特許庁 / 商標
SMBC住宅ローンマイページ
09類, 36類, 42類
2020年02月04日
特許庁 / 商標
100年人生選択肢
35類, 36類, 42類
2020年02月04日
特許庁 / 商標
マネースコア
35類, 36類, 42類
2020年01月15日
特許庁 / 商標
相続手続らくらくサービス
09類, 35類, 36類, 42類, 45類
2019年10月29日
特許庁 / 商標
学べる金融講座
36類, 41類
2019年06月13日
特許庁 / 商標
§AR
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2019年06月13日
特許庁 / 商標
§AR
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2019年05月13日
特許庁 / 商標
つみたてミライ
36類
2019年04月19日
特許庁 / 商標
Plamee
09類, 35類, 36類, 41類
2019年03月05日
特許庁 / 商標
Biz-Create\ビズクリエイト
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2019年02月20日
特許庁 / 商標
アライアンスリサーチ
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2019年01月22日
特許庁 / 商標
みらいのおかねガイド
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2019年01月22日
特許庁 / 商標
§みらいの∞おかね∞ガイド
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2018年11月14日
特許庁 / 商標
SMBC安心おあずけボックス
36類, 39類
2018年11月06日
特許庁 / 商標
SMBC
09類, 35類, 36類, 41類, 42類
2018年11月06日
特許庁 / 商標
SMBC
09類
2018年10月04日
特許庁 / 商標
SMBC Startup Hub SHIP
35類, 36類, 41類
2018年10月04日
特許庁 / 商標
SMBC Startup Hub
35類, 36類, 41類
2018年10月04日
特許庁 / 商標
4つの顔
36類, 41類
2018年10月04日
特許庁 / 商標
経営者の4つの顔
36類, 41類
2018年10月04日
特許庁 / 商標
企業オーナーの4つの顔
36類, 41類
2018年03月09日
特許庁 / 商標
住友
36類
2018年03月09日
特許庁 / 商標
SUMITOMO
36類
2018年01月17日
特許庁 / 商標
かきつばた支店\KAKITSUBATA BRANCH
36類
2017年12月22日
特許庁 / 商標
ミドすけ\MIDOSUKE
36類
2017年12月22日
特許庁 / 商標
パパすけ\PAPASUKE
36類
2017年12月22日
特許庁 / 商標
ママすけ\MAMASUKE
36類
2017年12月22日
特許庁 / 商標
ジィすけ\JISUKE
36類
2017年12月22日
特許庁 / 商標
バァすけ\BASUKE
36類
2017年12月15日
特許庁 / 商標
SMBC Global Information\SMBC グローバルインフォメーション
36類, 41類
2017年10月19日
特許庁 / 商標
マネービバ\Money Viva
36類, 41類
2017年10月16日
特許庁 / 商標
§RISE,\JAPAN!
36類, 41類
2017年10月11日
特許庁 / 商標
SMBC\1000∞DAYS∞COUNTDOWN PROJECT
36類, 41類
2017年07月31日
特許庁 / 商標
§SMBC The PERSONAL
36類
2017年07月31日
特許庁 / 商標
§SMBC\The\PERSONAL
36類
2017年06月20日
特許庁 / 商標
シカモ\SHIKAMO
36類, 41類
2017年04月14日
特許庁 / 商標
SMBC Lounge Portal
36類
2017年02月16日
特許庁 / 商標
想いのご確認
36類, 45類
2017年01月23日
特許庁 / 商標
デビット使っトク
36類
2017年01月23日
特許庁 / 商標
使っトク
36類
2017年01月18日
特許庁 / 商標
at Work
36類
2017年01月17日
特許庁 / 商標
見える割り勘
09類, 36類
2016年12月20日
特許庁 / 商標
§ワンフリック認証
09類, 36類, 42類
2016年09月30日
特許庁 / 商標
SMBCイノベーションマネジメント融資
36類
2016年09月30日
特許庁 / 商標
SMBCイノベーションマネジメント私募債
36類
2016年08月30日
特許庁 / 商標
SMBCスタンダード
36類
2016年07月26日
特許庁 / 商標
サイトコンシェルジュ\SITE CONCIERGE
36類
2016年07月26日
特許庁 / 商標
若草わかば\WAKAKUSA WAKABA
36類
2016年07月21日
特許庁 / 商標
みらい共創ファーム
30類, 31類, 35類, 40類, 44類
2016年07月19日
特許庁 / 商標
ミライハッカソン\MIRAI HACKATHON
41類
2016年07月19日
特許庁 / 商標
§Mh
41類
2016年07月13日
特許庁 / 商標
住み替え新時代
36類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
SMBC
36類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
SMBC
36類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
SMBC
36類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
SMBC
36類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
SMBC
36類
2016年07月08日
特許庁 / 商標
SMBC
36類
2016年06月28日
特許庁 / 商標
外貨の扉
36類
2016年06月02日
特許庁 / 商標
§SMBC GRANDE
35類, 36類, 39類, 41類, 43類, 44類, 45類
2016年06月02日
特許庁 / 商標
§SMBC\GRANDE
35類, 36類, 39類, 41類, 43類, 44類, 45類
2016年06月02日
特許庁 / 商標
SMBC RETAIL TRAINING CAMP
36類
2016年06月02日
特許庁 / 商標
リテールCAMP
36類
2016年06月02日
特許庁 / 商標
RETAIL\CAMP
36類
2016年05月31日
特許庁 / 商標
ひとりひとりが日本代表。
36類, 41類
2016年03月03日
特許庁 / 商標
SMBCFinGLOBE
36類
2016年02月29日
特許庁 / 商標
おくる想い
36類
2016年02月29日
特許庁 / 商標
まなぶ想い
36類
2016年02月29日
特許庁 / 商標
はぐくむ想い
36類
2015年10月16日
特許庁 / 商標
Weekend\SMBC
36類
2015年10月16日
特許庁 / 商標
Weekend SMBC
36類
2015年10月07日
特許庁 / 商標
スピードアンサー15\スピードアンサーフィフティーン
09類, 36類, 41類
2015年09月14日
特許庁 / 商標
ジィすけ\JISUKE
36類, 41類
2015年09月14日
特許庁 / 商標
バァすけ\BASUKE
36類, 41類
2015年08月18日
特許庁 / 商標
FinTech Future
36類
2015年08月18日
特許庁 / 商標
SMBC × FinTech Future
36類
2015年04月27日
特許庁 / 商標
パパすけ\PAPASUKE
36類, 41類
2015年04月27日
特許庁 / 商標
ママすけ\MAMASUKE
36類, 41類
2015年03月19日
特許庁 / 商標
SMBC
36類
2015年03月03日
特許庁 / 商標
クロスサポート
36類
2015年02月04日
特許庁 / 商標
ケータイご安心プラン
36類
2014年12月25日
特許庁 / 商標
資産づくりセット
36類
2014年12月25日
特許庁 / 商標
銀証資産づくりセット
36類
2014年12月18日
特許庁 / 商標
相続オフィス
36類, 45類
2014年11月26日
特許庁 / 商標
ライジング・スクエア\Rising Square
35類, 36類, 43類
2014年11月26日
特許庁 / 商標
アース・ガーデン\Earth Garden
35類, 36類, 43類
2014年11月26日
特許庁 / 商標
金融/知のLANDSCAPE
36類
2014年11月26日
特許庁 / 商標
The Museum of Finance
36類
2014年11月26日
特許庁 / 商標
金融/知のLANDSCAPE\The Museum of Finance
36類
2014年11月12日
特許庁 / 商標
家計相談ナビ
36類
2014年09月22日
特許庁 / 商標
ミドすけ\MIDOSUKE
36類, 41類
2014年08月19日
特許庁 / 商標
SMBC ステーション\SMBC STATION
36類
2014年06月20日
特許庁 / 商標
START5\スタートファイブ
36類
2014年06月04日
特許庁 / 商標
SMBCソーラーローン
36類

株式会社三井住友銀行の職場情報

項目 データ
事業概要
(銀行業) 1.預金業務 2.貸出業務 3.商品有価証券売買業務 4.有価証券投資業務 5.内国為替業務 6.外国為替業務 7.社債受託および登録業務 8.付帯業務
企業規模
24,615人
平均勤続年数
範囲 その他
男性 17.2年 / 女性 15.6年
女性労働者の割合
範囲 その他
31.5%

株式会社三井住友銀行の閲覧回数

データ取得中です。

株式会社三井住友銀行の近くの法人

前の法人:古河電気工業株式会社 次の法人:株式会社東京會舘

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP