法人番号:5010001034966
アステラス製薬株式会社
情報更新日:2024年08月31日
アステラス製薬株式会社とは
アステラス製薬株式会社(アステラスセイヤク)は、法人番号:5010001034966で東京都中央区日本橋本町2丁目5番1号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長岡村直樹。資本金は1,030億100万円。従業員数は4,948人。登録情報として、表彰情報が12件、届出情報が5件、特許情報が92件、商標情報が126件、意匠情報が17件、職場情報が1件が登録されています。なお、2022年04月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2023年12月14日です。
インボイス番号:T5010001034966については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
アステラス製薬株式会社の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | アステラス製薬株式会社 |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | アステラスセイヤク |
法人番号 | 5010001034966 |
会社法人等番号 | 0100-01-034966 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5010001034966 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒103-0023 ※地方自治体コードは 13102 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,583件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 中央区 ※中央区の法人数は 102,598件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 日本橋本町2丁目5番1号 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都中央区日本橋本町2丁目5番1号 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | トウキョウトチュウオウクニホンバシホンチョウ2チョウメ |
代表者 | 代表取締役社長 岡村 直樹 |
資本金 | 1,030億100万円 (2024年06月21日現在) |
従業員数 | 4,948人 (2024年09月16日現在) |
ホームページHP | http://www.astellas.com/jp/ |
更新年月日更新日 | 2023年12月14日 |
変更年月日変更日 | 2022年04月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
アステラス製薬株式会社の場所
アステラス製薬株式会社の補足情報
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 読み仮名 | アステラスセイヤクカブシキガイシャ |
企業名 英語 | Astellas Pharma Inc. |
上場・非上場 | 上場 |
資本金 | 1,030億円 |
業種 | 医薬品 |
証券コード | 45030 |
アステラス製薬株式会社の登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2022年04月01日 | 【吸収合併】 令和4年4月1日東京都中央区日本橋本町二丁目5番1号アステラスファーマテック株式会社(7010001139549)を合併 令和4年4月1日東京都中央区日本橋本町二丁目5番1号アステラスグリーンサプライ株式会社(4010001092817)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「アステラス製薬株式会社」で、「東京都中央区日本橋本町2丁目5番1号」に新規登録されました。 |
アステラス製薬株式会社の法人活動情報
アステラス製薬株式会社の表彰情報(12件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2024年09月16日 | 均等・両立推進企業表彰またはファミリー・フレンドリー企業表彰-表彰 2011 |
2024年09月16日 | 障害者雇用優良事業所の大臣表彰-表彰 2013 |
2024年09月16日 | なでしこ銘柄-認定 2015 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定 2019 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2018 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2014 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2012 |
2024年09月16日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007 |
2017年12月05日 | ポジティブ・アクション |
2017年12月05日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2007年・2012年・2014年 |
2017年12月04日 | 女性の活躍推進企業 |
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
アステラス製薬株式会社の届出情報(5件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年11月29日 | 支店:アステラス製薬株式会社 加島事業場 PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:アステラス製薬株式会社 焼津製剤研究センター PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:アステラス製薬株式会社 つくば事業場 PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(厚生労働大臣) |
2017年11月29日 | 支店:アステラス製薬株式会社 高萩事業場 PRTR届出データ / PRTR - 自然科学研究所(厚生労働大臣) |
2001年04月01日 | アルコール事業 - 許可使用者 |
アステラス製薬株式会社の特許情報(92件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月20日 特許庁 / 特許 | G12D変異KRASタンパクに作用する複素環化合物 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/4995, FI分類-C07D 401/14 CSP |
2022年04月21日 特許庁 / 特許 | 抗CLDN4-抗CD137二重特異性抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/62 ZNAZ |
2022年02月14日 特許庁 / 特許 | G12D変異KRASタンパクの分解を誘導するためのキナゾリン化合物 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 487/08 CSP |
2021年11月29日 特許庁 / 特許 | ヘテロアリールカルボキシアミド化合物 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/496, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/519, FI分類-C07D 401/14, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 403/14, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 413/04, FI分類-C07D 413/14, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 401/12 CSP, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 487/04 142 |
2021年11月15日 特許庁 / 特許 | 抗TSPAN8-抗CD3二重特異性抗体及び抗TSPAN8抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C07K 16/28 ZNA |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 心電図解析支援装置、プログラム、心電図解析支援方法、及び心電図解析支援システム FI分類-A61B 5/349, FI分類-A61B 5/352, FI分類-A61B 5/355, FI分類-A61B 5/361, FI分類-A61B 5/366, FI分類-G06N 20/00 130 |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 心電図解析支援装置、プログラム、心電図解析支援方法、及び心電図解析支援システム FI分類-A61B 5/35, FI分類-A61B 5/36, FI分類-A61B 5/346, FI分類-A61B 5/355 |
2021年02月26日 特許庁 / 特許 | ウェアラブル機器、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 10/00 |
2020年12月24日 特許庁 / 特許 | ピリダジニルチアアゾールカルボキシアミド化合物 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/501, FI分類-C07D 417/14, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 31/5386, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 471/10 101, FI分類-C07D 487/04 140, FI分類-C07D 498/10 CSPZ |
2020年12月01日 特許庁 / 特許 | 人工アジュバント細胞(aAVC)を用いたがんの治療方法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/22, FI分類-A61K 39/39, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 39/00 H, FI分類-C12N 15/12 ZNA |
2020年10月20日 特許庁 / 特許 | 運動支援装置、運動支援システム、運動支援方法、及びプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16H 20/30 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 運動管理システム、サーバシステム、端末装置及び運動管理方法 FI分類-G16H 20/30 |
2020年07月31日 特許庁 / 特許 | 運動管理システム、サーバシステム、端末装置及び運動管理方法 FI分類-A63F 13/45, FI分類-A63F 13/69, FI分類-A63F 13/212, FI分類-A63B 69/00 A, FI分類-A63B 69/00 C, FI分類-A63F 13/5375 |
2020年04月02日 特許庁 / 特許 | 医薬組成物 FI分類-A61K 9/06, FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61P 43/00 111 |
2020年01月06日 特許庁 / 特許 | 配位子、スペーサー、ペプチドリンカーおよび生物分子からなる複合体 FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C12N 15/13, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61K 49/16 ZNA, FI分類-A61K 51/10 100, FI分類-A61K 51/10 200 |
2019年11月01日 特許庁 / 特許 | 運動支援装置、運動支援システム、運動支援方法、及びプログラム FI分類-G16H 20/30 |
2019年10月30日 特許庁 / 特許 | 抗ヒトFn14抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2019年10月09日 特許庁 / 特許 | 標識部-抗ヒト抗体Fabフラグメント複合体を含む医薬組成物 FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61K 49/00, FI分類-A61K 49/16, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61K 51/10 200 |
2019年09月25日 特許庁 / 特許 | 腫瘍溶解性ワクシニアウイルスと免疫チェックポイント阻害剤との併用によるがん療法並びにこれに用いるための医薬組成物及び組合せ医薬 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61K 35/768, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-A61P 43/00 121 |
2019年08月30日 特許庁 / 特許 | 経口投与用医薬組成物 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/48, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/36, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 21/02, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 25/30, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/541, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 495/04 105 Z |
2019年07月19日 特許庁 / 特許 | 陽電子放出核種で標識された脂肪酸誘導体 FI分類-G01T 1/161 D, FI分類-C07C 323/52 CSP |
2019年05月17日 特許庁 / 特許 | 抗ヒトMUC1抗体Fabフラグメント、ペプチドリンカー及び/又は配位子を含む複合体 FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61K 47/65, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 103:00, FI分類-A61K 31/395, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61K 51/10 100, FI分類-A61K 51/10 200, FI分類-C07K 16/28 ZNA |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 細胞膜透過性ペプチド FI分類-C07K 7/06, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 15/11 ZNAZ |
2018年11月29日 特許庁 / 特許 | SCR欠失ワクシニアウイルス FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 15/39, FI分類-A61K 35/768, FI分類-C12N 7/04 ZNA |
2018年09月05日 特許庁 / 特許 | 癌の診断に有用な抗体 FI分類-C12N 5/12, FI分類-C12N 15/13, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/574 D, FI分類-C07K 16/30 ZNA |
2018年07月06日 特許庁 / 特許 | 新規な抗ヒトCEACAM5抗体Fabフラグメント FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 49/00, FI分類-A61K 49/04, FI分類-C12N 15/13, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01T 1/161 A, FI分類-A61B 5/055 383, FI分類-C07K 16/30 ZNA |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | 医薬組成物 FI分類-A61K 9/10, FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/32 |
2018年04月27日 特許庁 / 特許 | エンザルタミドを含有する経口投与用医薬組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/02, FI分類-A61K 47/32, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61P 13/08, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/4166 |
2018年02月01日 特許庁 / 特許 | キナゾリン化合物 FI分類-A61K 31/55, FI分類-A61P 11/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/551, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C07D 471/10 101, FI分類-C07D 471/10 CSP |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 新規化合物及び制御性T細胞の製造方法 FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/713, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-C07D 471/04 107 K, FI分類-C12N 15/113 130 Z |
2018年01月30日 特許庁 / 特許 | 制御性T細胞の製造方法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/08, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-C12N 15/113 130 Z |
2018年01月23日 特許庁 / 特許 | フェニルジフルオロメチル置換プロリンアミド化合物 FI分類-A61P 37/02, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/496, FI分類-C07D 401/10, FI分類-C07D 403/10, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 207/16 CSP |
2017年12月12日 特許庁 / 特許 | 抗ヒトCD73抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 47/64, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/62 Z, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 21/02 C, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2017年12月11日 特許庁 / 特許 | 転写調節融合ポリペプチド FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12P 21/02 Z, FI分類-C12N 15/62 ZNAZ |
2017年11月17日 特許庁 / 特許 | 新規な抗ヒトMUC1抗体Fabフラグメント FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61K 49/00, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C12P 21/08, FI分類-G01N 33/533, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | クローディン発現がん疾患の処置のためのクローディン6又はクローディン18.2とCD3とに結合する二重特異的三価抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 35/76, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/46, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 D, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2017年09月20日 特許庁 / 特許 | クローディン発現がん疾患の処置のためのクローディン6又はクローディン18.2とCD3とに結合する二重特異的三価抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 47/46, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-A61K 39/395 C, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 G, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61K 39/395 U, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2017年07月18日 特許庁 / 特許 | ピペラジン誘導体 FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61K 31/496, FI分類-C07D 403/06, FI分類-C07D 405/14, FI分類-C07D 401/14 CSP |
2017年05月29日 特許庁 / 特許 | 新規な遺伝子組換えワクシニアウイルス FI分類-C12N 7/01, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 35/768, FI分類-C12N 15/863 Z, FI分類-C12N 15/24 ZNA |
2017年04月05日 特許庁 / 特許 | 速溶出性三次元造形物用材料、速溶出性三次元造形物用フィラメント、速溶出性三次元造形物、及び速溶出性三次元造形物の製造方法 FI分類-A61K 9/44, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/32 |
2017年03月24日 特許庁 / 特許 | PEG化抗ヒトNGF抗体Fab’フラグメント含有医薬組成物 FI分類-A61K 9/08, FI分類-A61K 9/19, FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61K 47/12, FI分類-A61K 47/18, FI分類-A61K 47/22, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61K 47/60, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61P 15/00, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 19/08, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 25/02 101, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07K 16/22 ZNA |
2017年03月14日 特許庁 / 特許 | 錠剤 FI分類-A61K 9/00, FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61J 3/06 P, FI分類-A61J 3/10 Z |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 医薬品包装用箱 FI分類-A61J 1/00 430, FI分類-B65D 5/54 301 A, FI分類-B65D 5/66 301 A |
2016年11月25日 特許庁 / 特許 | 包装用箱 FI分類-A61J 1/06 M, FI分類-B65D 5/42 B, FI分類-A61J 1/00 430 |
2016年11月02日 特許庁 / 特許 | ジアミノヘテロ環カルボキサミド化合物を有効成分とするがん免疫治療用、及び/又は、免疫活性化用医薬組成物 FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2016年09月09日 特許庁 / 特許 | 腎前駆細胞を製造する方法 FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-A61K 35/22, FI分類-A61P 13/12, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61L 27/38 300, FI分類-C12N 5/071 ZNA |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | OCLN-ARHGAP26遺伝子の検出方法 FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年08月23日 特許庁 / 特許 | RP2-ARHGAP6遺伝子の検出方法 FI分類-C12Q 1/68 A, FI分類-C12Q 1/68 Z, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年08月18日 特許庁 / 特許 | テトラヒドロオキセピノピリジン化合物 FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/501, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 519/00, FI分類-A61K 31/4353, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 491/044 CSP |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 安定な経口投与用医薬組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年07月01日 特許庁 / 特許 | 安定な経口投与用医薬組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/26, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61P 43/00 111 |
2016年06月17日 特許庁 / 特許 | イミダゾジアゼピン化合物 FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/24, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 25/36, FI分類-A61P 43/00, FI分類-A61K 31/551, FI分類-C07D 487/04 153, FI分類-C07D 487/04 CSP |
2016年05月27日 特許庁 / 特許 | エンザルタミド結晶形の製造方法 FI分類-C07C 331/28, FI分類-C07D 233/86 |
2016年05月26日 特許庁 / 特許 | 核酸含有培地を用いた細胞培養方法 FI分類-C12N 5/07, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12P 21/00 A |
2016年05月20日 特許庁 / 特許 | 新規抗ヒトNGF抗体Fabフラグメント FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 25/04, FI分類-C07K 16/22, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | クローディン18.2に対する抗体を含む薬物コンジュゲート FI分類-C07K 5/06, FI分類-A61K 38/07, FI分類-A61K 47/65, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C07K 5/065, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 31/537, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C12N 15/00 C, FI分類-A61K 39/395 M, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61P 43/00 105, FI分類-C07K 16/30 ZNA |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | がん処置の治療有効性及びがん予後を予測するための方法及び組成物 FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/30, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 C, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12Q 1/68 ZNAA |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | クローディン18.2に対する抗体を含む薬物コンジュゲート FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 5/065, FI分類-A61K 39/395 C, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 47/68 ZNA |
2016年04月13日 特許庁 / 特許 | がん処置の治療有効性及びがん予後を予測するための方法及び組成物 FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C12N 15/09 Z, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12Q 1/6869 Z, FI分類-C12Q 1/686 ZNAZ |
2015年12月04日 特許庁 / 特許 | ピリジン誘導体 FI分類-A61K 31/44, FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61K 31/435, FI分類-A61K 31/438, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/472, FI分類-C07D 217/16, FI分類-C07D 221/04, FI分類-C07D 221/20, FI分類-C07D 401/04, FI分類-C07D 405/04, FI分類-A61K 31/4433, FI分類-A61K 31/4747, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 213/55 CSP |
2015年11月27日 特許庁 / 特許 | 二環式ピリジン化合物 FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61K 31/4355, FI分類-A61K 31/4365, FI分類-C07D 491/048 CSP, FI分類-C07D 495/04 105 A |
2015年11月20日 特許庁 / 特許 | 新規二重特異的抗体フォーマット FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-C07K 16/46 ZNA |
2015年08月05日 特許庁 / 特許 | 新規抗ヒトIgβ抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 37/02, FI分類-C07K 16/42, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61P 29/00 101, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 新規抗ヒトTie2抗体 FI分類-A61P 9/10, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 27/02, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61K 39/395 P, FI分類-C07K 16/28 ZNA |
2015年07月14日 特許庁 / 特許 | 新規抗ヒトTie2抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12N 15/63 Z, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2015年06月18日 特許庁 / 特許 | ブリスターパック用積層体、及びそれを用いたブリスターパック FI分類-B65D 75/36, FI分類-B32B 15/08 F, FI分類-B65D 81/26 K, FI分類-A61J 1/03 370 |
2015年05月28日 特許庁 / 特許 | ピリジン誘導体 FI分類-A61P 7/12, FI分類-A61K 31/44, FI分類-A61K 31/436, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61K 31/439, FI分類-A61K 31/443, FI分類-A61K 31/444, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 213/70, FI分類-C07D 213/74, FI分類-C07D 401/04, FI分類-C07D 401/06, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 405/06, FI分類-C07D 405/12, FI分類-C07D 409/12, FI分類-A61K 31/4355, FI分類-A61K 31/4365, FI分類-A61K 31/4433, FI分類-A61K 31/4436, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/4545, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-C07D 491/048, FI分類-C07D 491/056, FI分類-C07D 213/68 CSP, FI分類-C07D 471/04 104 Z, FI分類-C07D 471/04 107 Z, FI分類-C07D 495/04 105 A |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | クローディン6特異的免疫受容体およびT細胞エピトープ FI分類-C07K 7/06, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 14/725, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | クローディン6特異的免疫受容体およびT細胞エピトープ FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 38/03, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 19/00, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C07K 14/725, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-C12N 15/62 ZNAZ |
2015年03月30日 特許庁 / 特許 | クローディン6特異的免疫受容体およびT細胞エピトープ FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/12, FI分類-A61K 38/03, FI分類-A61K 48/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61P 37/04, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12N 15/12, FI分類-C07K 14/725, FI分類-C12N 5/0783, FI分類-C12N 5/0784, FI分類-C12N 5/0786, FI分類-A61K 31/7088, FI分類-A61K 35/17 Z, FI分類-C07K 7/06 ZNA, FI分類-A61P 43/00 107 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | 粒状医薬組成物 FI分類-A61K 9/14, FI分類-A61K 9/16, FI分類-A61P 3/12, FI分類-A61P 7/00, FI分類-A61K 47/38, FI分類-A61K 31/785 |
2015年03月25日 特許庁 / 特許 | アミド化合物 FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61K 31/4725, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 401/06 CSP |
2015年02月27日 特許庁 / 特許 | 新規ヒトTLR2及びヒトTLR4に結合する二重特異的抗体 FI分類-A61P 1/18, FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 31/04, FI分類-A61P 37/02, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/46, FI分類-C12P 21/08, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/00 ZNAA |
2015年02月20日 特許庁 / 特許 | 新規抗ヒトPAI-1抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-A61P 11/00, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61K 39/395 P, FI分類-C07K 16/18 ZNA |
2015年02月03日 特許庁 / 特許 | ジアミノヘテロ環カルボキサミド化合物を有効成分とする医薬組成物 FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/517, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121 |
2015年01月13日 特許庁 / 特許 | インドール化合物 FI分類-A61P 13/02, FI分類-A61P 13/10, FI分類-A61K 31/422, FI分類-A61K 31/427, FI分類-A61K 31/454, FI分類-A61K 31/497, FI分類-A61K 31/506, FI分類-C07D 401/12, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 413/12, FI分類-C07D 417/12, FI分類-A61K 31/4045, FI分類-A61K 31/4155, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 209/16 CSP |
2014年12月22日 特許庁 / 特許 | 新規抗ヒトBDCA-2抗体 FI分類-C12N 1/15, FI分類-C12N 1/19, FI分類-C12N 1/21, FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61P 37/02, FI分類-C12P 21/08, FI分類-C12N 15/00 A, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C07K 16/28 ZNA |
2014年10月17日 特許庁 / 特許 | 含硫黄二環式化合物 FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 25/18, FI分類-A61P 25/22, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/541, FI分類-A61K 31/547, FI分類-A61K 31/554, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 31/5386, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 495/04 CSP, FI分類-C07D 513/04 351, FI分類-C07D 519/00 301, FI分類-C07D 495/04 105 Z |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 癌幹細胞を含む癌の診断および治療法 FI分類-C12Q 1/06, FI分類-A61K 33/24, FI分類-A61K 38/14, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12N 5/095, FI分類-A61K 31/282, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/704, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/7048, FI分類-A61K 31/7064, FI分類-G01N 33/48 P, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C12Q 1/04 ZNA, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-G01N 33/574 D, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-G01N 33/543 501 A |
2014年07月30日 特許庁 / 特許 | 癌幹細胞を含む癌の診断および治療法 FI分類-A61K 38/05, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 47/68, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61P 37/04, FI分類-A61K 33/243, FI分類-A61K 31/5365, FI分類-C12N 15/86 Z, FI分類-G01N 33/53 D, FI分類-G01N 33/53 Y, FI分類-A61K 39/395 C, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 L, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-G01N 33/574 A, FI分類-G01N 33/574 D, FI分類-C12N 15/13 ZNA |
2014年06月11日 特許庁 / 特許 | 腎前駆細胞の製造方法及び腎前駆細胞を含む医薬 FI分類-C12N 5/10, FI分類-A61K 35/22, FI分類-A61P 13/12, FI分類-A61K 35/545, FI分類-C12N 5/071 ZNA |
2014年06月06日 特許庁 / 特許 | ベンゾチオフェン化合物 FI分類-A61P 19/02, FI分類-A61P 21/00, FI分類-A61P 25/04, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61K 31/551, FI分類-C07D 413/10, FI分類-A61K 31/4025, FI分類-A61K 31/4535, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-C07D 409/10 CSP |
2014年04月22日 特許庁 / 特許 | 脳動脈瘤の形成および/または増大の抑制若しくは縮小用医薬組成物 FI分類-A61P 9/14, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61K 31/137, FI分類-A61K 31/397, FI分類-A61K 31/453, FI分類-A61K 31/4245, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年04月18日 特許庁 / 特許 | ヘテロ環酢酸アミド化合物 FI分類-A61P 25/00, FI分類-A61P 25/14, FI分類-A61P 25/16, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 25/36, FI分類-A61K 31/423, FI分類-A61K 31/428, FI分類-A61K 31/498, FI分類-C07D 403/12, FI分類-C07D 417/12, FI分類-C07D 413/12 CSP |
2014年03月28日 特許庁 / 特許 | 経口投与用医薬組成物 FI分類-A61K 9/20, FI分類-A61K 9/30, FI分類-A61P 9/10, FI分類-A61K 47/10, FI分類-A61K 47/14, FI分類-A61K 47/20, FI分類-A61K 47/34, FI分類-A61P 17/06, FI分類-A61P 25/28, FI分類-A61P 29/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/02, FI分類-A61P 37/06, FI分類-A61P 37/08, FI分類-A61K 31/437, FI分類-A61P 43/00 111 |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 癌の治療のための医薬の調製のためのクローディン18.2に対する抗体の使用 FI分類-A61P 1/04, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-A61K 31/46, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 31/439, FI分類-A61K 31/4178, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C07K 16/30 ZNA |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 癌の治療のためのクローディン18.2に対する抗体を含む治療法 FI分類-A61P 1/04, FI分類-C12Q 1/04, FI分類-A61K 31/46, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C07K 16/46, FI分類-G01N 33/68, FI分類-A61K 31/439, FI分類-A61K 31/4178, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-G01N 33/48 M, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 ZNAT |
2014年03月17日 特許庁 / 特許 | 癌の治療のためのクローディン18.2に対する抗体を含む治療法 FI分類-A61P 1/04, FI分類-A61K 31/46, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-C12N 15/12, FI分類-A61K 31/439, FI分類-A61K 31/4178, FI分類-A61K 31/4439, FI分類-A61K 31/5377, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-A61K 39/395 ZNAE |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 癌の治療のためのクローディン18.2に対する抗体を含む併用療法 FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61K 37/02, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61P 35/04, FI分類-A61K 31/282, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/663, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/7064, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61K 39/395 T, FI分類-C07K 16/30 ZNA |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 癌の治療のためのクローディン18.2に対する抗体を含む併用療法 FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61K 38/20, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-A61K 31/282, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/663, FI分類-A61K 31/675, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/7068, FI分類-A61K 39/395 E, FI分類-A61P 43/00 121, FI分類-A61K 39/395 ZNAT |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 癌の治療のためのクローディン18.2に対する抗体を含む併用療法 FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61K 38/20, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 14/47, FI分類-C12N 15/13, FI分類-A61K 31/282, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/663, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/7068, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-C12N 15/867 Z, FI分類-A61K 39/395 ZNAD |
2014年02月18日 特許庁 / 特許 | 癌の治療のためのクローディン18.2に対する抗体を含む併用療法 FI分類-A61P 1/18, FI分類-A61K 38/20, FI分類-A61K 45/00, FI分類-A61P 35/00, FI分類-C07K 16/28, FI分類-C12N 15/13, FI分類-A61K 31/282, FI分類-A61K 31/337, FI分類-A61K 31/513, FI分類-A61K 31/519, FI分類-A61K 31/663, FI分類-A61K 31/4745, FI分類-A61K 31/7068, FI分類-A61K 39/395 N, FI分類-A61K 39/395 ZNAD |
アステラス製薬株式会社の商標情報(126件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年07月27日 特許庁 / 商標 | §V∞ビロイ 05類 |
2023年06月26日 特許庁 / 商標 | TME iLab 05類, 42類 |
2023年03月16日 特許庁 / 商標 | KLAUDTARA 05類 |
2023年03月16日 特許庁 / 商標 | OCLEDNU 05類 |
2023年03月06日 特許庁 / 商標 | §Rx+ 05類, 09類, 10類, 41類, 42類, 44類 |
2023年01月11日 特許庁 / 商標 | ザクルア 05類 |
2023年01月11日 特許庁 / 商標 | ザックルア 05類 |
2022年11月16日 特許庁 / 商標 | +∞MEDICALECO\医療のエコ活動 41類, 44類 |
2022年11月16日 特許庁 / 商標 | MEDICALECO 41類, 44類 |
2022年11月16日 特許庁 / 商標 | 医療のエコ活 41類, 44類 |
2022年09月16日 特許庁 / 商標 | ASTELLAS 44類 |
2022年09月09日 特許庁 / 商標 | §VYLOY 05類 |
2022年06月01日 特許庁 / 商標 | 医療のエコ活動 41類, 44類 |
2022年05月06日 特許庁 / 商標 | BETTERWELL 09類 |
2022年05月06日 特許庁 / 商標 | DIGITIVA 09類 |
2022年05月06日 特許庁 / 商標 | LINKPULSE 09類 |
2022年05月06日 特許庁 / 商標 | SYNCORRX 09類 |
2022年03月22日 特許庁 / 商標 | astellas 05類 |
2022年03月18日 特許庁 / 商標 | ZAKLUA 05類 |
2022年03月18日 特許庁 / 商標 | ZOTAGCLA 05類 |
2022年02月14日 特許庁 / 商標 | POWRESI 05類 |
2022年02月14日 特許庁 / 商標 | VYLOY 05類 |
2022年02月10日 特許庁 / 商標 | §こころとからだの\オンライン保健室\MENO TALK 44類 |
2022年01月12日 特許庁 / 商標 | Fit‐eNce フレキシブル\健保・企業向け 09類, 35類, 41類, 44類 |
2021年10月29日 特許庁 / 商標 | MENO TALK 44類 |
2021年09月09日 特許庁 / 商標 | フィットエンスホーム 09類, 35類, 41類, 44類 |
2021年08月23日 特許庁 / 商標 | ADMERION 09類 |
2021年08月23日 特許庁 / 商標 | ORCHANA 09類 |
2021年08月23日 特許庁 / 商標 | SYNSATO 09類 |
2021年08月10日 特許庁 / 商標 | MENO MAGAZINE 35類, 36類, 41類, 44類, 45類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | Fit-eNce Home 09類, 35類, 41類, 44類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | Fit-eNce Home 09類, 35類, 41類, 44類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | Fit-eNce 09類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | フィットエンス 09類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | §F+ 09類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | ALTABRYTE 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | BRYTURE 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | GLOBRYTE 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | TRUGLO 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | VIBRAGLO 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | VIBRENTIFY 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | VIVIGLO 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | VIZIFY 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | BRENTIFY 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | GLONAVA 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | LUMERECO 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | NAVIBRENT 05類 |
2021年08月03日 特許庁 / 商標 | PICTOVUE 05類 |
2021年07月19日 特許庁 / 商標 | ETAGCLU 05類 |
2021年06月30日 特許庁 / 商標 | §はい\背\ポーズ! 09類, 35類, 42類, 44類, 45類 |
2021年05月26日 特許庁 / 商標 | MENO LABO 09類, 10類, 16類, 35類, 36類, 38類, 41類, 43類, 44類, 45類 |
2021年04月01日 特許庁 / 商標 | RUHE 09類 |
2021年04月01日 特許庁 / 商標 | Ruhe 09類 |
2021年03月10日 特許庁 / 商標 | アステラスデジタルホール 38類, 41類, 42類 |
2020年12月24日 特許庁 / 商標 | ようやく、わたしの時間 41類, 44類 |
2020年12月24日 特許庁 / 商標 | HICARI 09類 |
2020年11月18日 特許庁 / 商標 | ForeLink 09類, 38類, 42類, 44類 |
2020年11月18日 特許庁 / 商標 | Collabot 09類, 38類, 42類, 44類 |
2020年11月18日 特許庁 / 商標 | §ForeLink 09類, 38類, 42類, 44類 |
2020年10月02日 特許庁 / 商標 | §Rx+ 05類, 09類, 10類, 41類, 42類, 44類 |
2020年09月23日 特許庁 / 商標 | ほね通信 09類, 35類, 42類, 45類 |
2020年09月23日 特許庁 / 商標 | ほね\通信 09類, 35類, 42類, 45類 |
2020年07月06日 特許庁 / 商標 | §OROKEN 05類 |
2020年06月16日 特許庁 / 商標 | nuit\ニュイ 35類, 36類, 41類, 44類, 45類 |
2020年05月19日 特許庁 / 商標 | J‐PUBLIC 01類, 05類, 41類, 42類, 44類 |
2020年02月26日 特許庁 / 商標 | かぞくレポート 09類 |
2020年02月14日 特許庁 / 商標 | §XOSPATA 05類 |
2020年02月14日 特許庁 / 商標 | §XOSPATA 05類 |
2020年02月07日 特許庁 / 商標 | 骨粗鬆症リエゾンネット 09類, 35類, 42類, 45類 |
2020年02月05日 特許庁 / 商標 | Starsis 05類 |
2020年01月07日 特許庁 / 商標 | フィットエンス 35類, 41類, 44類 |
2019年12月18日 特許庁 / 商標 | Rx+ Story 05類, 09類, 10類, 41類, 42類, 44類 |
2019年12月18日 特許庁 / 商標 | Rx+ストーリー 05類, 09類, 10類, 41類, 42類, 44類 |
2019年11月13日 特許庁 / 商標 | e-GYM 09類, 35類, 42類, 45類 |
2019年11月08日 特許庁 / 商標 | はい\背\ポーズ! 09類, 35類, 42類, 44類, 45類 |
2019年10月03日 特許庁 / 商標 | 背、ポーズ 09類, 35類, 42類, 44類, 45類 |
2019年07月23日 特許庁 / 商標 | §F+ 35類, 41類, 44類 |
2019年05月17日 特許庁 / 商標 | Fit-eNce 35類, 41類, 44類 |
2019年05月17日 特許庁 / 商標 | e-ジム 09類, 35類, 42類, 45類 |
2019年03月28日 特許庁 / 商標 | できること、一緒にもっと。 05類, 44類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | Rx Plus 05類, 09類, 10類, 41類, 42類, 44類 |
2018年12月21日 特許庁 / 商標 | Rx プラス 05類, 09類, 10類, 41類, 42類, 44類 |
2018年09月25日 特許庁 / 商標 | §イリボー 05類 |
2018年09月25日 特許庁 / 商標 | スーグラ 05類 |
2018年06月21日 特許庁 / 商標 | Rx+ 05類, 09類, 10類, 41類, 42類, 44類 |
2018年06月19日 特許庁 / 商標 | POWMERU 05類 |
2018年06月19日 特許庁 / 商標 | パウメル 05類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | GIMLIAND 05類 |
2018年05月11日 特許庁 / 商標 | ギムリアンド 05類 |
2018年03月27日 特許庁 / 商標 | БЕТМИГА 05類 |
2018年03月27日 特許庁 / 商標 | Кстанди 05類 |
2018年03月27日 特許庁 / 商標 | Везомни 05類 |
2018年03月13日 特許庁 / 商標 | §SJ 05類 |
2018年03月13日 特許庁 / 商標 | AsuWaku 05類, 09類, 16類, 44類 |
2018年02月22日 特許庁 / 商標 | エベレンゾ 05類 |
2017年12月26日 特許庁 / 商標 | Rx+ 05類 |
2017年11月28日 特許庁 / 商標 | SMYRAF 05類 |
2017年11月28日 特許庁 / 商標 | スマイラフ 05類 |
2017年10月17日 特許庁 / 商標 | ビロイ 05類 |
2017年10月03日 特許庁 / 商標 | REALITY 05類, 42類, 44類 |
2017年05月12日 特許庁 / 商標 | 地域包括新時代 05類, 16類, 44類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | NUPAVLI 05類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | HAPVYO 05類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | JEDNURI 05類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | JIRLEO 05類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | VOFICTO 05類 |
2017年04月06日 特許庁 / 商標 | POWRESI 05類 |
2017年02月22日 特許庁 / 商標 | 便秘 なんでも ネット 05類, 44類 |
2016年10月31日 特許庁 / 商標 | ゾスパタ 05類 |
2016年10月24日 特許庁 / 商標 | EVRENZO 05類 |
2016年10月05日 特許庁 / 商標 | JAPAN\EVIDENCE 05類 |
2016年07月06日 特許庁 / 商標 | スージャヌ 05類 |
2016年07月04日 特許庁 / 商標 | SUJANU 05類 |
2016年05月11日 特許庁 / 商標 | §One Astellas 05類, 42類, 44類 |
2016年04月22日 特許庁 / 商標 | ILTAGA 05類 |
2016年04月22日 特許庁 / 商標 | SELGILTA 05類 |
2016年04月22日 特許庁 / 商標 | VYLOY 05類 |
2016年04月22日 特許庁 / 商標 | XOSPATA 05類 |
2016年03月14日 特許庁 / 商標 | §alter talk 05類, 44類 |
2016年01月28日 特許庁 / 商標 | だから、\予防接種 05類 |
2015年12月17日 特許庁 / 商標 | KIDNEY\NAVIGATION 05類, 16類 |
2015年09月25日 特許庁 / 商標 | §astellas\アステラス製薬 05類, 44類 |
2015年09月09日 特許庁 / 商標 | 明日の医療を考える\Astellas Square 05類 |
2014年11月19日 特許庁 / 商標 | §PHARMACEUTICAL RESEARCH & TECHNOLOGY LAB.∞PHARMACEUTICAL RESEARCH & TECHNOLOGY LAB.∞PR\TL 16類, 41類, 42類, 44類 |
2014年11月11日 特許庁 / 商標 | ASTELLAS 05類, 10類, 35類 |
2014年01月30日 特許庁 / 商標 | MILAI study 42類, 44類 |
アステラス製薬株式会社の意匠情報(17件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2021年03月30日 特許庁 / 意匠 | アイコン用画像 意匠新分類-N312 W |
2021年03月30日 特許庁 / 意匠 | 情報表示用画像 意匠新分類-N312 W |
2021年03月30日 特許庁 / 意匠 | 情報表示用画像 意匠新分類-N312 W |
2021年03月30日 特許庁 / 意匠 | 値入力操作及び入力値表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年03月30日 特許庁 / 意匠 | 情報表示用画像 意匠新分類-N310 W |
2021年03月18日 特許庁 / 意匠 | 感情制御装置 意匠新分類-J70 |
2021年03月18日 特許庁 / 意匠 | 感情制御装置 意匠新分類-J70 |
2021年03月18日 特許庁 / 意匠 | 感情制御装置 意匠新分類-J70 |
2019年07月02日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F432 |
2019年07月02日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F432 |
2019年02月15日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F432 |
2018年03月01日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F432 |
2017年04月26日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F432 |
2017年04月26日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F432 |
2015年01月05日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F432 |
2015年01月05日 特許庁 / 意匠 | 包装用容器 意匠新分類-F432 |
2014年08月27日 特許庁 / 意匠 | 包装用袋 意匠新分類-F4401 |
アステラス製薬株式会社の職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | 医薬品の製造・販売および輸出入 |
企業規模 | 4,948人 男性 3,182人 / 女性 1,393人 |
平均勤続年数 範囲 正社員 | 男性 17.6年 / 女性 13.8年 |
女性労働者の割合 範囲 正社員 | 38.0% |
役員全体人数 | 11人 男性 6人 / 女性 5人 |
アステラス製薬株式会社の閲覧回数
データ取得中です。