小川香料株式会社とは

小川香料株式会社(オガワコウリョウ)は、法人番号:5010001039296で東京都中央区日本橋本町4丁目1番11号に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役社長小川裕。従業員数は657人。登録情報として、調達情報が1件表彰情報が3件届出情報が3件特許情報が68件商標情報が73件職場情報が1件が登録されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2018年04月06日です。
インボイス番号:T5010001039296については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
 

名称の「株式会社」について(β版)

株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。

小川香料株式会社の基本情報

項目 内容
商号又は名称 小川香料株式会社
商号又は名称(読み仮名)フリガナ オガワコウリョウ
法人番号 5010001039296
会社法人等番号 0100-01-039296
登記所 東京法務局
※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。
インボイス登録番号
※2024年08月31日更新
インボイス番号
T5010001039296
※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。
(2024年08月31日現在)
法人種別 株式会社
郵便番号 〒103-0023
※地方自治体コードは 13102
国内所在地(都道府県)都道府県 東京都
※東京都の法人数は 1,322,587件
国内所在地(市区町村)市区町村 中央区
※中央区の法人数は 102,501件
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 日本橋本町4丁目1番11号
国内所在地(1行表示)1行表示 東京都中央区日本橋本町4丁目1番11号
国内所在地(読み仮名)読み仮名 トウキョウトチュウオウクニホンバシホンチョウ4チョウメ
代表者 代表取締役社長 小川 裕
従業員数 657人
電話番号TEL 03-3270-1720
ホームページHP http://www.ogawa.net
更新年月日更新日 2018年04月06日
変更年月日変更日 2015年10月05日
法人番号指定年月日指定日 2015年10月05日
※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。
管轄の労働局労働局 東京労働局
〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 中央労働基準監督署
〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階

小川香料株式会社の場所

GoogleMapで見る

小川香料株式会社の登録履歴

日付 内容
2015年10月05日
【新規登録】
名称が「小川香料株式会社」で、「東京都中央区日本橋本町4丁目1番11号」に新規登録されました。

小川香料株式会社の関連情報

項目内容
情報名小川香料株式会社 本社
情報名 読みオガワコウリョウホンシャ
住所東京都中央区日本橋本町4丁目1-11
電話番号03-3270-1720

小川香料株式会社の法人活動情報

小川香料株式会社の調達情報(1件)

期間
公表組織
活動名称 / 活動対象 / 金額
2020年08月06日
カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発データベース空間からの新規酵素リソースの創出
6,798,000円

小川香料株式会社の表彰情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2024年09月16日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015
2017年12月05日
次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定 2015年
2017年12月04日
両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表

小川香料株式会社の届出情報(3件)

日付
公表組織
活動名称 / 活動対象
2017年11月29日
支店:小川香料株式会社 岡山工場
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2017年11月29日
支店:小川香料株式会社 つくば事業所
PRTR届出データ / PRTR - 化学工業(経済産業大臣)
2001年04月01日
アルコール事業 - 許可使用者

小川香料株式会社の特許情報(68件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年06月09日
特許庁 / 特許
香料組成物
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 9/32, FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-C12C 5/02, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-C11B 9/00 P, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23L 2/52 101, FI分類-A61Q 13/00 101
2022年12月26日
特許庁 / 特許
炭酸感増強剤
FI分類-A23L 2/54, FI分類-C12G 3/04, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 2/00 T
2021年11月17日
特許庁 / 特許
シソ風味香料組成物
FI分類-A23L 27/60, FI分類-A23L 27/00 C
2021年10月05日
特許庁 / 特許
2-アセチルテトラヒドロピリジン化合物の製造方法
FI分類-C07D 211/70, FI分類-C11B 9/00 W
2021年10月05日
特許庁 / 特許
乳化組成物の製造方法
FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23D 7/005, FI分類-A23L 13/40, FI分類-A23L 13/00 A, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-B01J 13/00 A, FI分類-A23G 9/00 101
2021年01月04日
特許庁 / 特許
ヘテロ元素含有化合物の回収方法
FI分類-B01J 20/283, FI分類-B01J 20/284, FI分類-G01N 30/00 B, FI分類-G01N 30/26 A, FI分類-G01N 30/84 J, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-B01J 20/285 M, FI分類-B01J 20/285 T
2020年07月09日
特許庁 / 特許
乳タンパク質に由来する異味異臭の改善剤
FI分類-A23J 3/08, FI分類-A23C 21/00, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D
2020年07月07日
特許庁 / 特許
香気又は香味の改善剤
FI分類-A23L 2/56, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/04, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61Q 7/00, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61Q 19/10, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-C11B 9/00 C, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 27/10 C, FI分類-A23L 2/52 101, FI分類-A61Q 13/00 101
2020年02月06日
特許庁 / 特許
風味改善剤の製造方法
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 9/32, FI分類-A23L 2/52, FI分類-C12C 5/02, FI分類-C12G 3/04, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23L 27/24, FI分類-A23L 31/15, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/10 H, FI分類-A23L 27/50 A
2019年12月18日
特許庁 / 特許
ロタンドンを有効成分とする香味発現増強剤
FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/52, FI分類-C12G 3/04, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 K, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/10 C
2019年11月14日
特許庁 / 特許
風味増強剤及び経口製品の風味増強方法ならびに香粧品の香気増強方法
FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 E, FI分類-A23L 27/00 Z
2019年09月27日
特許庁 / 特許
乳脂肪感付与剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23L 9/20, FI分類-A23C 9/156, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 A, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23D 7/00 500
2019年09月27日
特許庁 / 特許
バニラ風味飲食品の香味改善剤
FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-A23L 27/00 Z
2019年09月20日
特許庁 / 特許
飲食品が有するオフフレーバーを有効にマスキング可能な香気成分の探索方法
FI分類-C12G 3/04, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-G01N 30/00 E, FI分類-G01N 30/86 J, FI分類-G01N 30/88 E, FI分類-G01N 33/00 C, FI分類-B01J 20/282 Z
2019年08月01日
特許庁 / 特許
テアナフトキノン類を有効成分とする香味又は香気の劣化抑制剤
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A23L 3/3544, FI分類-C07D 311/62, FI分類-C11B 9/00 P, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A61Q 13/00 101
2019年07月18日
特許庁 / 特許
炭酸刺激飲食品用の炭酸感増強剤
FI分類-A23G 3/48, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 29/20, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/10 C, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23G 3/34 101
2019年07月12日
特許庁 / 特許
多湿水蒸気を用いる水蒸気蒸留法
FI分類-A23F 3/42, FI分類-A23F 5/48, FI分類-A61K 8/97, FI分類-B01D 3/38, FI分類-A61L 9/013, FI分類-A61Q 13/00, FI分類-A23L 5/00 H, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61L 9/01 Q, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A61Q 13/00 101
2019年05月31日
特許庁 / 特許
ポリゴジアール及びイソチオシアネート類を含有する香料組成物
FI分類-A23L 5/00 H, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/10 C, FI分類-A23L 27/60 A, FI分類-A23L 17/60 103 A
2019年04月25日
特許庁 / 特許
p-メンタ-8-S-グルタチオニル-3-オンからなる持続性香味増強剤
FI分類-C11B 9/00 V, FI分類-A23L 27/20 E
2019年04月23日
特許庁 / 特許
3-メルカプトヘキサナールを有効成分とする香味発現増強剤
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/56, FI分類-C12C 5/02, FI分類-C12G 3/06, FI分類-A23L 27/28, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 27/00 C
2019年03月15日
特許庁 / 特許
2-アルキリデン-メチルシクロヘキサノン系化合物からなる新規な香料
FI分類-A23G 9/32, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-C07C 45/75, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 27/00 C, FI分類-A23L 27/00 F, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23L 2/52 101, FI分類-A61Q 13/00 101, FI分類-C07C 49/647 CSP
2018年12月27日
特許庁 / 特許
果実風味を有する飲食品の香味改善剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-A23G 9/32, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23L 21/10, FI分類-A23L 27/29, FI分類-A23L 29/20, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 G, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A23G 9/00 101
2018年12月19日
特許庁 / 特許
官能評価試料提供装置並びにそれを用いた調香方法、飲食品用香料組成物の製造方法及び飲食品の製造方法
FI分類-G01N 33/02, FI分類-G01N 33/14
2018年12月07日
特許庁 / 特許
飲食品の濃厚感付与増強剤
FI分類-A23L 27/00 Z
2018年10月18日
特許庁 / 特許
メントールの苦味抑制剤および苦味抑制方法
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23G 4/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23L 27/20 E, FI分類-A23L 27/20 G
2018年09月10日
特許庁 / 特許
チオグリコール酸もしくはその塩またはその誘導体を含む毛髪変形剤用のマスキング香料組成物
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/40, FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61K 8/63, FI分類-A61Q 5/00, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-A61Q 5/04, FI分類-A61Q 5/12, FI分類-A61K 8/9789, FI分類-A61K 8/9794, FI分類-A61Q 13/00 101
2018年08月20日
特許庁 / 特許
コーヒーの芳醇感増強剤
FI分類-A23F 5/46, FI分類-A23L 27/20 D
2018年07月19日
特許庁 / 特許
コーヒー風味付与剤
FI分類-A23F 5/10, FI分類-A23F 5/14, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 9/42, FI分類-A23C 9/156, FI分類-A23L 27/00 Z
2018年07月09日
特許庁 / 特許
練乳風味増強剤
FI分類-A23C 11/00, FI分類-A23L 27/20 A
2018年06月15日
特許庁 / 特許
メントールの刺激抑制剤および刺激抑制方法
FI分類-A23G 4/06, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A23L 33/10, FI分類-A61K 31/08, FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61L 15/20, FI分類-A61L 15/42, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61Q 13/00 101
2018年06月15日
特許庁 / 特許
メントールの刺激抑制剤および刺激抑制方法
FI分類-A23G 4/06, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/42, FI分類-A61P 1/02, FI分類-A61K 31/16, FI分類-A61L 15/20, FI分類-A61L 15/42, FI分類-A61P 17/00, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-A61K 31/075, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61P 43/00 111, FI分類-A61Q 13/00 101
2018年04月27日
特許庁 / 特許
青汁飲料およびその製造方法、並びに青汁のオフフレーバーのマスキング剤およびマスキング方法
FI分類-A23L 29/00, FI分類-A23L 2/02 Z
2018年04月17日
特許庁 / 特許
アルコール安定性に優れる乳化組成物
FI分類-A23D 7/00, FI分類-C12G 3/04, FI分類-B01F 17/18, FI分類-B01F 17/42
2017年12月22日
特許庁 / 特許
ヤナギタデ抽出物及びその製造方法
FI分類-A01P 3/00, FI分類-C11B 1/10, FI分類-C11B 3/12, FI分類-A01N 35/02, FI分類-A01N 65/30, FI分類-A01P 17/00
2017年08月31日
特許庁 / 特許
余韻性付与香気成分の探索方法
FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-G01N 33/14, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-G01N 30/00 E, FI分類-G01N 30/86 J, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-G01N 33/497 A
2017年05月31日
特許庁 / 特許
飲食品の濃厚感付与増強剤
FI分類-A23C 9/00, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 2/02 F, FI分類-A23L 2/38 Z, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A23L 27/20 F
2017年05月17日
特許庁 / 特許
ミント香料の生葉感付与増強剤
FI分類-A61K 8/46, FI分類-A61Q 11/00, FI分類-C11B 9/00 H, FI分類-A23L 27/10 C, FI分類-A23L 27/20 D, FI分類-A61Q 13/00 101
2017年02月17日
特許庁 / 特許
甘味増強剤および甘味増強用香料組成物
FI分類-A23L 2/02 A, FI分類-A23L 27/00 F, FI分類-A23L 27/00 Z
2017年01月25日
特許庁 / 特許
蛋白質糖化反応阻害剤
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61P 3/10, FI分類-A61K 36/48, FI分類-A61Q 19/08, FI分類-A23L 33/105
2016年10月31日
特許庁 / 特許
塩基性悪臭用消臭剤
FI分類-A61L 9/01 H, FI分類-A61L 9/01 Q, FI分類-C07C 323/22, FI分類-C11B 9/00 H
2016年10月25日
特許庁 / 特許
毛髪変形剤又は毛髪化粧料用のマスキング用香料及び香料組成物
FI分類-A61K 8/33, FI分類-A61K 8/34, FI分類-A61K 8/35, FI分類-A61K 8/37, FI分類-A61K 8/40, FI分類-A61K 8/49, FI分類-A61Q 5/04, FI分類-A61Q 13/00 101
2016年10月04日
特許庁 / 特許
ビールテイスト飲料の香味劣化抑制剤、及び香味劣化抑制方法
FI分類-A23L 5/20, FI分類-C12C 5/02, FI分類-A23L 2/00 P
2016年10月04日
特許庁 / 特許
ビールテイスト飲料の香味劣化抑制剤、及び香味劣化抑制方法
FI分類-A23L 2/44, FI分類-A23L 2/52, FI分類-C12C 5/02, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/00 P
2016年08月23日
特許庁 / 特許
食肉の鳥獣脂感改善剤
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 27/26, FI分類-A23L 35/00, FI分類-A23L 13/60 A, FI分類-A23L 13/60 Z, FI分類-A23L 27/20 D
2016年08月19日
特許庁 / 特許
抹茶香味改善剤
FI分類-A23L 27/00 Z
2016年08月19日
特許庁 / 特許
抹茶香味改善剤
FI分類-A21D 2/14, FI分類-A21D 2/36, FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23G 1/48, FI分類-A23G 3/48, FI分類-A23G 9/42, FI分類-A23L 9/10, FI分類-A21D 13/00, FI分類-A21D 13/80, FI分類-A23C 9/156, FI分類-C11B 9/00 W, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23L 27/20 G
2016年05月17日
特許庁 / 特許
乳酸菌生残性向上剤
FI分類-A23C 9/13, FI分類-C12N 1/04, FI分類-A23L 2/00 F, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-C12N 1/00 G, FI分類-A23L 27/00 C
2016年04月07日
特許庁 / 特許
アルコール飲料の熟成感増強剤
FI分類-C12G 3/04
2016年02月26日
特許庁 / 特許
体臭の消臭剤組成物
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 5/02, FI分類-C11D 7/44, FI分類-A61Q 15/00, FI分類-A61Q 19/00, FI分類-C11D 3/382, FI分類-A61L 9/01 H
2016年02月09日
特許庁 / 特許
乳風味増強剤及びその製造方法
FI分類-A23L 1/221 C, FI分類-A23L 1/226 A
2015年11月30日
特許庁 / 特許
ヒョウヒダニ忌避剤およびヒョウヒダニ忌避剤組成物ならびにヒョウヒダニ忌避製品
FI分類-A01M 29/00, FI分類-A01N 25/02, FI分類-A01N 25/04, FI分類-A01N 25/06, FI分類-A01N 25/12, FI分類-A01N 65/12, FI分類-A01P 17/00, FI分類-A01N 37/18 Z
2015年08月24日
特許庁 / 特許
4-ヒドロキシスチレン化合物の分離方法
FI分類-C07C 37/20, FI分類-C07C 37/74, FI分類-C07C 37/88, FI分類-C07C 39/20, FI分類-C07C 41/30, FI分類-C07C 43/215
2015年07月23日
特許庁 / 特許
酸臭低減剤
FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 1/221 C
2015年07月16日
特許庁 / 特許
アルコール飲料のアルコール感改善剤
FI分類-C12G 3/04
2015年04月09日
特許庁 / 特許
消臭剤組成物、該消臭剤組成物を含有する皮膚外用剤
FI分類-A61K 8/97, FI分類-A61Q 15/00
2015年04月06日
特許庁 / 特許
炭酸飲料用の感覚刺激物質を含有する乳化組成物
FI分類-A23L 29/10, FI分類-A23L 2/00 T
2015年03月25日
特許庁 / 特許
乳化組成物
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23G 9/04, FI分類-A23C 9/156, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/38 P, FI分類-A23L 29/281, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23D 7/00 504, FI分類-A23G 3/00 101
2015年03月25日
特許庁 / 特許
乳化組成物
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 2/52, FI分類-A23L 23/00, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 B, FI分類-A23L 27/00 Z, FI分類-A23D 7/00 504, FI分類-A23G 3/34 101, FI分類-A23G 9/00 101, FI分類-A23L 2/52 101
2015年03月13日
特許庁 / 特許
消臭剤の評価方法および即効性消臭剤
FI分類-A23G 3/00, FI分類-A23G 3/30, FI分類-A61L 9/01 R, FI分類-A61L 9/01 W, FI分類-A23L 1/221 C, FI分類-G01N 27/62 V
2015年02月26日
特許庁 / 特許
炭酸感を増強させる化合物をスクリーニングする方法および炭酸感増強剤並びに炭酸感増強剤を含む飲食品
FI分類-A23L 1/03, FI分類-C12Q 1/02, FI分類-A23L 2/00 A, FI分類-A23L 2/00 T, FI分類-A23L 1/221 C, FI分類-G01N 33/15 Z, FI分類-G01N 33/50 Z
2015年02月25日
特許庁 / 特許
リンゴの蜜様香気を表現する香料組成物および香気付与方法
FI分類-C12G 3/06, FI分類-A21D 13/08, FI分類-A23L 1/064, FI分類-A23L 1/068, FI分類-A23L 2/00 B, FI分類-A23L 2/02 C, FI分類-C11B 9/00 C, FI分類-C11B 9/00 J, FI分類-C11B 9/00 S, FI分類-A23L 1/226 D, FI分類-A23G 3/00 101
2014年12月03日
特許庁 / 特許
塩味増強剤
FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 1/221 C, FI分類-A23L 1/227 Z
2014年10月27日
特許庁 / 特許
サンショウ抽出物による高甘味度甘味料の呈味改善剤
FI分類-A23L 1/22 Z, FI分類-A23L 1/221 C
2014年08月26日
特許庁 / 特許
香気成分の香気発現特性の評価方法
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 1/22 C, FI分類-C11B 9/00 Z, FI分類-G01N 30/04 A, FI分類-G01N 30/86 J, FI分類-G01N 30/88 C, FI分類-G01N 33/497 A
2014年08月21日
特許庁 / 特許
粉状または顆粒状コーヒーオイル含有組成物
FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 1/22 Z
2014年05月13日
特許庁 / 特許
ワサビ風味増強剤組成物、ワサビ香味組成物及びワサビ風味が向上した飲食物の製造方法
FI分類-A23L 1/221 D, FI分類-A23L 1/226 D
2014年05月02日
特許庁 / 特許
ザクロ抽出物を含有することを特徴とする、植物油脂酵素分解物のオフフレーバーのマスキング剤
FI分類-A23F 3/16, FI分類-A23F 5/24, FI分類-A23L 1/39, FI分類-A23L 1/22 Z
2014年01月15日
特許庁 / 特許
茶抽出液の製造方法
FI分類-A23F 3/16

小川香料株式会社の商標情報(73件)

日付
公表組織 / 種類
活動対象 / 分類等
2023年05月15日
特許庁 / 商標
テクスチャーブースター
01類, 03類, 05類
2023年05月15日
特許庁 / 商標
TEXTURE BOOSTER
01類, 03類, 05類
2023年04月12日
特許庁 / 商標
フェムウェルアロマ
01類, 03類, 05類
2023年04月12日
特許庁 / 商標
FEMAROMA TECHNOLOGY
01類, 03類, 05類
2022年12月12日
特許庁 / 商標
ジャパンオブバニラ\Japan of Vanilla
03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類
2022年10月14日
特許庁 / 商標
Clear Mind Aroma
01類, 03類, 05類
2022年10月14日
特許庁 / 商標
Rising aroma
01類, 03類, 05類
2022年07月25日
特許庁 / 商標
ひのまるバニラ
03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類
2022年07月25日
特許庁 / 商標
ひのまる極バニラ
03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類
2022年07月25日
特許庁 / 商標
日の国バニラ
03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類
2022年07月25日
特許庁 / 商標
ひなたバニラ
03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類
2022年07月25日
特許庁 / 商標
ひなた和バニラ
03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類
2022年07月25日
特許庁 / 商標
ジャパンジュエリー・バニラ
03類, 05類, 29類, 30類, 31類, 32類, 33類
2022年04月22日
特許庁 / 商標
カームナイト
01類, 03類, 05類
2021年08月11日
特許庁 / 商標
香りを愛する。\日本を愛する。
01類, 03類, 29類, 30類, 32類, 33類
2021年08月10日
特許庁 / 商標
Sense Japan
01類, 03類, 29類, 30類, 32類
2021年02月10日
特許庁 / 商標
Tokyo City Sakura
01類, 03類, 05類
2021年02月10日
特許庁 / 商標
Tokyo Sakura
01類, 03類, 05類
2020年04月21日
特許庁 / 商標
K-LASS
03類, 42類
2019年09月26日
特許庁 / 商標
COOL PLUS
01類, 03類, 30類
2018年10月25日
特許庁 / 商標
チューイングアロマ
30類
2018年10月18日
特許庁 / 商標
DEOSYSTEM
01類, 03類, 05類
2018年10月18日
特許庁 / 商標
DEOMASTER
01類, 03類, 05類
2018年10月18日
特許庁 / 商標
DEOLIST
01類, 03類, 05類
2018年08月09日
特許庁 / 商標
デカルション
01類, 30類
2018年08月06日
特許庁 / 商標
リッチテイスト製法
33類
2018年06月15日
特許庁 / 商標
03類, 30類
2018年06月15日
特許庁 / 商標
Ogawa Times
03類, 16類, 30類
2018年04月26日
特許庁 / 商標
Scent Resonant System
01類, 03類, 05類, 11類, 40類, 42類, 44類
2017年12月25日
特許庁 / 商標
AIM
03類
2017年12月25日
特許庁 / 商標
§AIM\〜FRAGRANCE SERIES〜
03類
2017年12月15日
特許庁 / 商標
Emotional Elements
01類, 03類, 05類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
リファインミント\RE:FINE MINT
03類, 05類
2017年10月17日
特許庁 / 商標
Authentic Essences
03類, 05類
2017年09月14日
特許庁 / 商標
スイートプラス\SWEET PLUS
30類
2017年09月01日
特許庁 / 商標
カルバホット
01類, 05類, 29類, 30類, 32類
2017年07月21日
特許庁 / 商標
灼熱の赤い悪魔
01類, 29類, 30類
2017年04月18日
特許庁 / 商標
グランブースト
01類, 02類, 29類, 30類
2016年12月20日
特許庁 / 商標
ヨーグルトオプティマイザー
30類
2016年10月31日
特許庁 / 商標
ドクターミント
01類, 03類, 05類
2016年10月28日
特許庁 / 商標
ホワイトオスマンサス\WHITE OSMANTHUS
03類, 05類
2016年10月11日
特許庁 / 商標
AROMAGUSH
30類
2016年07月26日
特許庁 / 商標
テイミー
29類, 30類
2016年06月16日
特許庁 / 商標
フレバリュー\FLAVALUE
29類, 30類
2016年06月16日
特許庁 / 商標
サンプレミアム\SUNPREMIUM
29類, 30類
2016年04月15日
特許庁 / 商標
リッチテイスト製法
30類, 32類
2016年03月01日
特許庁 / 商標
アロマタイズ
30類
2016年02月23日
特許庁 / 商標
ラクトテースト
30類
2016年02月23日
特許庁 / 商標
フレッシュベジ
30類
2016年02月16日
特許庁 / 商標
スパイステック
01類, 30類
2016年01月14日
特許庁 / 商標
モイストネーション
01類, 05類, 29類, 30類
2015年11月19日
特許庁 / 商標
FLAVORVIEW
30類, 42類
2015年10月27日
特許庁 / 商標
ティカグアガム
05類
2015年07月31日
特許庁 / 商標
ミルモジュール
30類
2015年07月23日
特許庁 / 商標
クックオンアロマ
01類, 03類, 05類, 29類, 30類, 32類
2015年07月17日
特許庁 / 商標
ASL
01類, 03類
2015年07月08日
特許庁 / 商標
アルコールコントロール
30類
2015年06月24日
特許庁 / 商標
モジュール
30類
2015年04月21日
特許庁 / 商標
Dynamic-Cookspace
01類, 30類, 42類
2015年04月21日
特許庁 / 商標
ダイナミック・クックスペース
01類, 30類, 42類
2015年04月08日
特許庁 / 商標
ソルコンク
01類, 05類, 30類
2015年03月12日
特許庁 / 商標
スイートアップ
03類, 30類
2014年11月21日
特許庁 / 商標
サブソルト
01類, 05類, 30類
2014年10月21日
特許庁 / 商標
ベースフレーバー
30類
2014年10月21日
特許庁 / 商標
ベースパウダー
30類
2014年10月21日
特許庁 / 商標
ラクトベース
30類
2014年08月05日
特許庁 / 商標
デュアブル\DUABLE
01類, 03類, 30類
2014年06月24日
特許庁 / 商標
シトラスオプティマイザー
30類, 32類
2014年06月02日
特許庁 / 商標
ステビアオプティマイザー
01類, 30類
2014年06月02日
特許庁 / 商標
スィートナーオプティマイザー
01類, 30類
2014年06月02日
特許庁 / 商標
アスパルテームオプティマイザー
01類, 30類
2014年06月02日
特許庁 / 商標
ネオテームオプティマイザー
01類, 30類
2014年04月25日
特許庁 / 商標
ティカグアガム
01類

小川香料株式会社の職場情報

項目 データ
事業概要
香料及び関連製品製造販売
企業規模
657人
男性 476人 / 女性 181人

小川香料株式会社の閲覧回数

データ取得中です。

小川香料株式会社の近くの法人

前の法人:大倉冷機株式会社 次の法人:株式会社小沢設計計画室

SNSでシェアする
開く

PAGE TOP