法人番号:5010001055153
株式会社ビデオリサーチ
情報更新日:2024年11月15日
株式会社ビデオリサーチとは
株式会社ビデオリサーチ(ビデオリサーチ)は、法人番号:5010001055153で東京都千代田区三番町6番地17に所在する法人として東京法務局で法人登録され、2015年10月05日に法人番号が指定されました。代表者は、代表取締役望月渡。設立日は1962年09月20日。従業員数は533人。登録情報として、調達情報が4件、表彰情報が1件、届出情報が1件、特許情報が113件、商標情報が86件、職場情報が1件が登録されています。なお、2024年11月01日に法人番号公表サイトでは登録情報が変更されています。法人番号公表サイトでの最終更新日は2024年11月15日です。
インボイス番号:T5010001055153については、2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されています。
この地域の労働局は東京労働局。中央労働基準監督署が所轄の労働基準監督署です。
名称の「株式会社」について(β版)
株式会社は、法人格を持つ組織形態の一つであり、株主が出資することによって設立されます。株式会社は、株主の出資額に応じた株式を発行し、経営を行います。株主は株式を所有することで、会社の経営に参加する権利を持ちます。また、株式会社は独立した法的存在であり、株主の責任は出資額に限定されます。株式会社は、経営の安定性や資金調達の容易さなどの利点を持ち、多くの企業がこの形態を選択しています。
株式会社ビデオリサーチの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
商号又は名称 | 株式会社ビデオリサーチ |
商号又は名称(読み仮名)フリガナ | ビデオリサーチ |
法人番号 | 5010001055153 |
会社法人等番号 | 0100-01-055153 |
登記所 | 東京法務局 ※法人設立時に登記が提出された登記所を表示しています。 |
インボイス登録番号 ※2024年08月31日更新 インボイス番号 |
T5010001055153 ※2023年10月01日に適格請求書発行事業者として登録されました。 (2024年08月31日現在) |
法人種別 | 株式会社 |
郵便番号 | 〒102-0075 ※地方自治体コードは 13101 |
国内所在地(都道府県)都道府県 | 東京都 ※東京都の法人数は 1,323,583件 |
国内所在地(市区町村)市区町村 | 千代田区 ※千代田区の法人数は 99,293件 |
国内所在地(丁目番地等)丁目番地 | 三番町6番地17 |
国内所在地(1行表示)1行表示 | 東京都千代田区三番町6番地17 |
国内所在地(読み仮名)読み仮名 | - |
代表者 | 代表取締役 望月 渡 |
設立日 | 1962年09月20日 |
従業員数 | 533人 |
更新年月日更新日 | 2024年11月15日 |
変更年月日変更日 | 2024年11月01日 |
法人番号指定年月日指定日 | 2015年10月05日 ※2015年10月05日以前に設立された法人は、全て2015年10月05日で表示されます。 |
管轄の労働局労働局 | 東京労働局 〒102-8305~〒102-8307 東京都千代田区九段南1丁目2番1号 九段第3合同庁舎12階~14階 |
管轄の労働基準監督署労働基準監督署 | 中央労働基準監督署 〒112-8573 東京都文京区後楽1-9-20飯田橋合同庁舎6・7階 |
株式会社ビデオリサーチの場所
株式会社ビデオリサーチの登録履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2024年11月01日 | 【吸収合併】 令和6年11月1日東京都千代田区三番町6番地17株式会社ビデオリサーチインタラクティブ(2010001066772)を合併 |
2021年07月28日 | 【吸収合併】 令和3年7月15日東京都中央区日本橋茅場町二丁目10番5号株式会社Delta Values(7010001190832)を合併 |
2015年10月05日 | 【新規登録】 名称が「株式会社ビデオリサーチ」で、「東京都千代田区三番町6番地17」に新規登録されました。 |
株式会社ビデオリサーチの法人活動情報
株式会社ビデオリサーチの調達情報(4件)
期間 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 / 金額 |
---|---|
2023年04月03日 | 政府広報テレビCMに関する広告効果調査 円 |
2022年04月01日 | 政府広報テレビCMに関する広告効果調査 円 |
2021年04月01日 | 政府広報テレビCMに関する広告効果調査 円 |
2016年02月05日 | 平成27年度日本食魅力発信輸出促進緊急対策事業のうち日本食材海外需要拡大対策調査事業 27,432,000円 |
株式会社ビデオリサーチの表彰情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
2017年12月04日 | 両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表 |
株式会社ビデオリサーチの届出情報(1件)
日付 公表組織 |
活動名称 / 活動対象 |
---|---|
- | 代表者:代表取締役 望月 渡 全省庁統一資格 / - |
株式会社ビデオリサーチの特許情報(113件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月29日 特許庁 / 特許 | クリエイター選出システムおよびクリエイター選出システムを含むコンテンツ受発注システム FI分類-G06Q 50/10 |
2023年05月09日 特許庁 / 特許 | 専門家回答予測システム FI分類-G06N 20/00, FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06F 16/90 100 |
2023年03月28日 特許庁 / 特許 | 接続状況分析システム FI分類-H04M 11/00 301 |
2023年03月28日 特許庁 / 特許 | 使用状況分析システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04M 11/00 302 |
2023年02月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0242 |
2023年02月15日 特許庁 / 特許 | 出稿支援装置、及び出稿支援方法 FI分類-G06Q 30/0251 |
2022年11月25日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/0201 |
2022年09月27日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析表示装置、ストリーム視聴解析表示方法およびプログラム FI分類-H04H 60/46, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/431, FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 50/00 300 |
2022年09月14日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2022年09月14日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2022年09月08日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム FI分類-G06Q 10/04, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2022年07月22日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04H 60/46, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06Q 30/02 446 |
2022年07月22日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2022年06月24日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/258 |
2022年05月20日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04H 60/46, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/262 |
2022年05月02日 特許庁 / 特許 | ポイント管理装置、及びポイント管理方法 FI分類-G06Q 30/02 354 |
2022年04月28日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2022年04月18日 特許庁 / 特許 | チャンネル管理システム、チャンネル管理方法およびプログラム FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/2385 |
2022年04月18日 特許庁 / 特許 | チャンネル管理システム、チャンネル管理方法およびプログラム FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 21/2385 |
2022年03月04日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/61, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2022年01月17日 特許庁 / 特許 | 評価装置、及び評価方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2022年01月13日 特許庁 / 特許 | 推定装置、及び推定方法 FI分類-G06Q 30/02 382 |
2021年12月13日 特許庁 / 特許 | レコメンド装置、レコメンド方法、及びレコメンド用プログラム FI分類-H04N 21/24, FI分類-G06F 16/735, FI分類-H04L 67/306, FI分類-H04L 67/562, FI分類-H04N 21/232 |
2021年12月03日 特許庁 / 特許 | 調査集計システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2021年12月03日 特許庁 / 特許 | 調査集計システム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2021年11月11日 特許庁 / 特許 | コンテンツ接触履歴取得システムおよびコンテンツ接触履歴取得方法 FI分類-H04L 67/306, FI分類-H04L 67/1396, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2021年08月13日 特許庁 / 特許 | ポイント管理装置、及びポイント管理方法 FI分類-G06Q 30/02 380 |
2021年07月26日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04H 20/24, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/242 |
2021年06月21日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2021年05月18日 特許庁 / 特許 | 広告コンテンツ選定装置、及び広告コンテンツ選定方法 FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 21/266, FI分類-G06F 16/9035, FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2021年04月30日 特許庁 / 特許 | コンテンツ推奨装置、及びコンテンツ推奨方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/482 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/266, FI分類-G06F 13/00 547 T |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | 情報処理方法 FI分類-H04H 20/93, FI分類-H04H 40/18, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/235, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/436, FI分類-H04N 21/482 |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04N 21/254, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2021年03月31日 特許庁 / 特許 | ストリーム視聴解析システム、ストリーム視聴解析方法およびプログラム FI分類-H04N 21/254, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2021年03月24日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 318 |
2020年12月07日 特許庁 / 特許 | コンテンツ接触履歴取得システムおよびコンテンツ接触履歴取得方法 FI分類-G06F 13/00 540 R |
2020年08月24日 特許庁 / 特許 | 接触解析システム、接触解析方法およびプログラム FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G16Y 40/10 |
2020年08月03日 特許庁 / 特許 | 疑似標本作成装置、疑似標本作成方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/15, FI分類-H04N 21/24, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2020年03月25日 特許庁 / 特許 | 顧客推定装置及び顧客推定方法 FI分類-G06Q 30/02, FI分類-G06Q 30/02 470 |
2020年03月13日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、及び情報処理方法 FI分類-H04N 21/854, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2020年03月11日 特許庁 / 特許 | 配信用情報出力抽出システム FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 N |
2020年03月05日 特許庁 / 特許 | 顧客推定装置及び顧客推定方法 FI分類-G06Q 30/02 398 |
2020年01月27日 特許庁 / 特許 | 顧客推定装置及び顧客推定方法 FI分類-G06Q 30/02 300, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 顧客推定装置及び顧客推定方法 FI分類-G06Q 30/02 310 |
2019年12月27日 特許庁 / 特許 | 顧客推定装置及び顧客推定方法 FI分類-G06Q 30/02 310 |
2019年12月16日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置及び情報処理方法 FI分類-G06Q 30/02 380, FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2019年12月04日 特許庁 / 特許 | 行動傾向分析方法及び行動傾向分析装置 FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | 視聴者装置 FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/4784, FI分類-G06Q 30/02 328, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ポイントシステムおよび受像機 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ポイントシステム FI分類-H04N 21/25, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06Q 30/02 320, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ポイントシステムおよび受像機 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ポイントシステム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ポイントシステム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ポイントシステムおよび受像機 FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ポイントシステム FI分類-G06Q 30/06, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年11月11日 特許庁 / 特許 | ポイントシステムおよび受像機 FI分類-H04N 5/761, FI分類-G06Q 30/02 320 |
2019年09月06日 特許庁 / 特許 | 顧客推定装置及び顧客推定方法 FI分類-G06F 16/906, FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年06月27日 特許庁 / 特許 | メディア接触状況調査装置及びメディア接触状況調査方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 17/00 M |
2019年06月13日 特許庁 / 特許 | 疑似標本分布作成装置、疑似標本分布作成方法、およびプログラム FI分類-G06F 17/15, FI分類-G06F 17/18 D |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組評価システム FI分類-H04N 21/254, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 398, FI分類-G06F 13/00 540 P |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組評価システム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04N 21/258 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組評価システム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組評価システム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 広告配信システム FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 広告配信システム FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 広告配信システム FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | マーケティング支援システム FI分類-G06Q 30/02 382 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | 広告配信システム FI分類-G06Q 30/02 382, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04L 67/306, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | マーケティング支援システム FI分類-G06Q 30/02 300 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04L 67/52, FI分類-H04L 67/55, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 N, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04L 67/306, FI分類-H04N 21/258, FI分類-G06Q 30/0251 |
2019年03月29日 特許庁 / 特許 | テレビ番組評価システム FI分類-G06Q 30/02 398 |
2019年03月28日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及びデータ処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 382 |
2019年03月26日 特許庁 / 特許 | データ処理装置、及びデータ処理方法 FI分類-G06Q 30/02 382 |
2019年03月14日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2019年02月22日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理方法 FI分類-G06F 16/78, FI分類-G06F 16/907, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/266, FI分類-H04N 17/00 N |
2019年01月08日 特許庁 / 特許 | データ処理装置及びデータ処理方法 FI分類-G06Q 30/02 382 |
2018年12月10日 特許庁 / 特許 | 調査結果処理装置、及び調査結果処理方法 FI分類-G06Q 30/02 312 |
2018年11月08日 特許庁 / 特許 | 広告枠取引支援装置、及び広告枠取引支援方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 380 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04H 60/45, FI分類-H04H 60/65, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/458, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | テレビ番組評価システム FI分類-H04H 60/31, FI分類-H04H 60/45, FI分類-H04H 60/46, FI分類-H04H 60/66, FI分類-H04N 21/254, FI分類-H04N 21/258 |
2018年11月05日 特許庁 / 特許 | テレビ番組用広告の提供方法 FI分類-H04H 60/45, FI分類-H04H 60/65, FI分類-H04H 60/82, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/458, FI分類-H04N 21/2668, FI分類-G06Q 30/02 398 |
2018年09月20日 特許庁 / 特許 | コンテンツ閲覧履歴取得システムおよびコンテンツ閲覧履歴取得方法 FI分類-G06F 13/00 530 A, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 視聴分析装置及び視聴分析方法 FI分類-H04N 21/21, FI分類-H04N 17/00 M |
2018年09月19日 特許庁 / 特許 | 視聴記録分析装置及び視聴記録分析方法 FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2018年08月23日 特許庁 / 特許 | 広告枠取引支援装置、及び広告枠取引支援方法 FI分類-G06Q 30/02 380 |
2018年07月04日 特許庁 / 特許 | 再生状況調査システム、再生状況調査方法、及びプログラム FI分類-G06F 3/16 500, FI分類-G06F 13/00 540 R |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 視聴記録分析装置、視聴記録分析方法、及び視聴記録分析プログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 Z |
2018年06月19日 特許庁 / 特許 | 視聴記録分析装置、視聴記録分析方法、及び視聴記録分析プログラム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-H04N 17/00 Z |
2017年11月06日 特許庁 / 特許 | 視聴状況調査システム、視聴状況調査装置、及び視聴状況調査方法 FI分類-H04H 60/33, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/462, FI分類-H04N 17/00 M |
2017年03月16日 特許庁 / 特許 | 調査データ処理装置及び調査データ処理方法 FI分類-G06Q 50/10, FI分類-G06Q 30/02 312 |
2016年11月22日 特許庁 / 特許 | チャンネル判定装置、チャンネル判定方法、及びそのプログラム FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/23, FI分類-H04H 60/46, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/4623, FI分類-H04L 9/00 643, FI分類-H04L 9/00 651, FI分類-H04L 9/00 601 B |
2015年10月29日 特許庁 / 特許 | 番組分析装置及び番組分析方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2015年10月27日 特許庁 / 特許 | 情報共有支援サーバ、情報共有支援システム及び情報共有支援方法 FI分類-H04W 8/24, FI分類-H04W 48/14, FI分類-H04W 48/16 132, FI分類-H04W 92/08 110, FI分類-G06F 13/00 510 G |
2015年08月03日 特許庁 / 特許 | 番組分析装置及び番組分析方法 FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/40, FI分類-H04H 60/45, FI分類-H04H 60/46, FI分類-H04N 21/239, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年07月15日 特許庁 / 特許 | 番組分析装置及び番組分析方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/658, FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2015年06月22日 特許庁 / 特許 | 番組分析装置及び番組分析方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2015年06月08日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-G06F 17/30 220 Z |
2014年11月12日 特許庁 / 特許 | 調査用リモコン装置及びシステム及び方法及びプログラム、接触状況調査システム FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/422, FI分類-H04N 21/472, FI分類-H04N 5/00 A, FI分類-H04N 17/00 M |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | 接触調査システム及び方法及び装置 FI分類-H04H 20/28, FI分類-H04H 60/27, FI分類-H04H 60/31, FI分類-H04H 60/37, FI分類-H04H 60/40, FI分類-H04H 60/43, FI分類-H04H 60/44, FI分類-H04N 21/238, FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 17/00 M |
2014年07月09日 特許庁 / 特許 | コンテンツ接触状況検出装置及びシステム及び方法及びプログラム、端末 FI分類-H04N 21/45, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/478, FI分類-H04N 17/00 Z |
2014年06月23日 特許庁 / 特許 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム FI分類-H04N 17/00 M, FI分類-G06Q 50/10 180 |
2014年06月10日 特許庁 / 特許 | 接触状況調査装置及びシステム及び方法 FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 17/00 M |
2014年03月26日 特許庁 / 特許 | 接触情報調査装置及びシステム及び方法 FI分類-H04N 21/258, FI分類-H04N 21/442, FI分類-H04N 21/482, FI分類-H04N 17/00 M |
株式会社ビデオリサーチの商標情報(86件)
日付 公表組織 / 種類 |
活動対象 / 分類等 |
---|---|
2023年09月15日 特許庁 / 商標 | STREAMO 09類, 35類, 42類 |
2023年04月03日 特許庁 / 商標 | §AsclonE 09類, 35類, 42類 |
2023年03月22日 特許庁 / 商標 | コンテンツカルテ 09類, 35類, 42類 |
2023年03月15日 特許庁 / 商標 | Asclone 09類, 35類, 42類 |
2022年11月02日 特許庁 / 商標 | §Co∞Cross Media Reach Report 09類, 35類, 42類 |
2022年11月02日 特許庁 / 商標 | §Co∞Cross Media\Reach Report 09類, 35類, 42類 |
2022年06月03日 特許庁 / 商標 | Cross Media Report 09類, 35類, 42類 |
2022年06月03日 特許庁 / 商標 | クロスメディアレポート 09類, 35類, 42類 |
2022年06月03日 特許庁 / 商標 | Cross Media Reach Report 09類, 35類, 42類 |
2022年06月03日 特許庁 / 商標 | クロスメディアリーチレポート 09類, 35類, 42類 |
2022年06月03日 特許庁 / 商標 | Cross Media Brand Lift Report 09類, 35類, 42類 |
2022年06月03日 特許庁 / 商標 | クロスメディアブランドリフトレポート 09類, 35類, 42類 |
2022年06月03日 特許庁 / 商標 | Cross Media Planning Tool 09類, 35類, 42類 |
2022年06月03日 特許庁 / 商標 | クロスメディアプランニングツール 09類, 35類, 42類 |
2022年04月04日 特許庁 / 商標 | §B∞Buzzビューーン! 09類, 35類, 42類 |
2022年03月30日 特許庁 / 商標 | Video Research USA 09類, 16類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2022年03月30日 特許庁 / 商標 | Video Research 09類, 16類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2022年03月30日 特許庁 / 商標 | §vr 09類, 16類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2022年02月17日 特許庁 / 商標 | §V∞VINT! 09類, 35類, 42類 |
2021年12月16日 特許庁 / 商標 | Vint! 09類, 35類, 42類 |
2021年12月07日 特許庁 / 商標 | バズビューーン! 09類, 35類, 42類 |
2021年12月07日 特許庁 / 商標 | Buzzビューーン! 09類, 35類, 42類 |
2021年07月29日 特許庁 / 商標 | ビデオリサーチコミュニケーションズ 09類, 16類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2021年07月29日 特許庁 / 商標 | Video Research Communications 09類, 16類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2021年03月12日 特許庁 / 商標 | cs/NEX 09類, 35類, 42類 |
2021年03月11日 特許庁 / 商標 | TV trip 09類, 35類, 42類 |
2021年02月19日 特許庁 / 商標 | リサーチ4.0 09類, 35類, 42類 |
2020年10月26日 特許庁 / 商標 | VR FACE 09類, 35類, 42類 |
2020年08月06日 特許庁 / 商標 | x-Media Planning Tool 09類, 35類, 42類 |
2020年07月27日 特許庁 / 商標 | マッチメーカーズ 09類, 35類, 42類 |
2020年07月27日 特許庁 / 商標 | TVCMマッチメーカーズ 09類, 35類, 42類 |
2020年07月27日 特許庁 / 商標 | TVCM Match Makers 09類, 35類, 42類 |
2020年07月20日 特許庁 / 商標 | エムシーアールエクス\MCR/ex 09類, 35類, 42類 |
2020年07月20日 特許庁 / 商標 | §MCR∞ex 09類, 35類, 42類 |
2020年06月03日 特許庁 / 商標 | OAOL 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年06月03日 特許庁 / 商標 | OAOL分析 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年06月03日 特許庁 / 商標 | オンエア・オンライン 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年06月03日 特許庁 / 商標 | OnAir-OnLine 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年03月16日 特許庁 / 商標 | RADIO\365 09類, 35類, 41類, 42類 |
2020年02月05日 特許庁 / 商標 | リサーチボーイ 09類, 14類, 16類, 25類, 28類, 30類, 32類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2020年02月03日 特許庁 / 商標 | kiitel 09類, 35類, 42類 |
2020年02月03日 特許庁 / 商標 | Key-JackSimulator 09類, 35類, 42類 |
2020年01月14日 特許庁 / 商標 | サンロクゴ\ラジオ365 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年08月01日 特許庁 / 商標 | VR DataCity 35類, 41類, 42類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | 株式会社ビデオリサーチ 09類, 16類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2019年06月25日 特許庁 / 商標 | Video Reserch Ltd. 09類, 16類, 35類, 41類, 42類, 45類 |
2019年06月24日 特許庁 / 商標 | でたもに 09類, 35類, 42類 |
2019年06月24日 特許庁 / 商標 | ぱそもに 09類, 35類, 42類 |
2019年06月24日 特許庁 / 商標 | ぶらもに 09類, 35類, 42類 |
2019年05月09日 特許庁 / 商標 | CorrectON 09類, 35類, 42類 |
2019年05月09日 特許庁 / 商標 | NewsOfVR 09類, 35類, 42類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | P+C7 41類, 42類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | C+C7 35類, 41類, 42類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | SIU 41類, 42類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | トータルリーチ 41類, 42類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | ターゲットリーチ 41類, 42類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | PMビューーン! 09類, 35類, 41類, 42類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | リーチ&フリークエンシー 41類, 42類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | リーチMax 42類 |
2019年03月26日 特許庁 / 商標 | フリークエンシーMax 35類, 41類, 42類 |
2019年02月27日 特許庁 / 商標 | クロスメディアパネル 35類 |
2018年11月26日 特許庁 / 商標 | 枠ファインダ 35類, 42類 |
2018年07月30日 特許庁 / 商標 | Brand Lift Plus 35類 |
2017年09月29日 特許庁 / 商標 | catch an 35類 |
2017年08月21日 特許庁 / 商標 | VR LINC 35類 |
2016年09月15日 特許庁 / 商標 | Kids/ex 35類 |
2016年09月15日 特許庁 / 商標 | ADvanced tarGET 35類 |
2016年06月09日 特許庁 / 商標 | VRビューーン! 35類 |
2016年03月31日 特許庁 / 商標 | クリエイティブカルテ 35類 |
2016年02月15日 特許庁 / 商標 | TV-CM KARTE 35類 |
2016年02月15日 特許庁 / 商標 | わかものレポート 35類 |
2015年10月15日 特許庁 / 商標 | VR-MAPS 35類 |
2015年10月15日 特許庁 / 商標 | VR TVPOP! 35類 |
2015年09月10日 特許庁 / 商標 | MVP / ex 35類 |
2015年06月11日 特許庁 / 商標 | Senior/ex 35類 |
2015年05月26日 特許庁 / 商標 | コンバージェンス 35類 |
2015年02月06日 特許庁 / 商標 | くらべる/ex 35類 |
2014年12月12日 特許庁 / 商標 | VR-Bridge 35類 |
2014年11月14日 特許庁 / 商標 | ひと研究所 35類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | VRわかものラボ 35類 |
2014年10月10日 特許庁 / 商標 | ひとセグ 35類 |
2014年09月12日 特許庁 / 商標 | Video Research INTERACTIVE SOLUTIONS 35類 |
2014年09月12日 特許庁 / 商標 | VRエイジング・ラボ 35類 |
2014年03月13日 特許庁 / 商標 | J-RADIO 35類 |
2014年02月13日 特許庁 / 商標 | SYNAPSE 16類 |
2014年02月13日 特許庁 / 商標 | Connect/ex 35類 |
株式会社ビデオリサーチの職場情報
項目 | データ |
---|---|
事業概要 | メディアリサーチおよび広告コミュニケーション効果の調査及び市場調査・ネットリサーチなどをトータルサポート |
企業規模 | 533人 男性 341人 / 女性 192人 |
株式会社ビデオリサーチの閲覧回数
データ取得中です。